タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo (8)

  • 「違法ダウンロード」が社会正義に反しないとはどういうことか:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    CNET Japanの『「違法ダウンロードは社会正義に反さないが、権利者に悪影響」–文化庁』という記事で 文化庁の川瀬真氏が来年施行の著作権法改正について「個人の(違法)ダウンロード行為が社会正義に反しているということではなく、それらが積もることで権 利者などに悪影響を与えているということ」というように説明されています。ニュアンス的には「社会正義に反しない」というよりも「社会正義に反するとまでは言えない」だと思いますが、この発言の真意は違法ダウンロード行為に刑事罰が適用されないことの根拠を説明したということでしょう。 刑事罰がないとは具体的に言うと、警察による取り調べや逮捕を受けることがない、罰金・禁固・懲役等を受けることがないということです(この辺については過去の拙ブログ記事『借金を返さないことは犯罪ではない』を参照)。もちろん、民事上の損害賠償の責は負います。また、ダウンロードしたコン

    「違法ダウンロード」が社会正義に反しないとはどういうことか:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • 楳図かずお邸が「無罪」って!?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    matimulogで、日経の「「赤白の景観、調和乱さず」 東京地裁、楳図さん邸に無罪」という記事タイトルにつっこみがされていますが、ごもっともと思います。これは、民事裁判なのでそもそも無罪・有罪というのはあり得ません(私の過去エントリー「借金を返さないことは犯罪ではない」を参照下さい)。 さらに、ついでに言うと「『邸宅』に対して無罪」という書き方も気持ち悪いですね。「Winnyが有罪」というのと同じ気持ち悪さです。有罪・無罪になるのは人でしかあり得ません。 新聞記事の見出しは、正確性を多少犠牲にしても簡潔かつインパクトがあるように書く必要があるのはわかりますが、であれば、「楳図かずおさん勝訴」と書けばすむ話です。

    楳図かずお邸が「無罪」って!?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/02/01
    民事裁判の判決を有罪無罪で書いてしまった日経記事への言及と、センセーショナリズムがそうした失敗を生んでいる点の指摘。
  • クラウドコンピューティングは安上がりではない:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    「低価格」のクラウド・ストレージ・サービスとしてメジャーなAmazonのS3(Simple Storage Service)ですが、現時点における料金はストレージ1GBあたり月額15セント、つまり約15円です。安いようですが、1TBのデータを1ヶ月保管すると15000円、これ以外にデータ転送料に応じた料金がかかります。1TBのベアドライブの価格が1万円を割っていることを考えると決して安くはありません。 もう少し公平な比較として、1TBのエンタープライズ・ストレージについて考えます。構成によって容量あたり単価は大きく変わりますが、1TBあたり20万円とすればそれほど大きくはずれないでしょう。ハードウェア価格はTCOの30%程度という経験則を使ってTCO(総合保有コスト)を推定すると60万円。ライフサイクルを5年とすると月額10000円です。転送料金不要であることを考えれば、クラウドを使うより

    クラウドコンピューティングは安上がりではない:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/01/08
    クラウドは使い方によっては割高になるとの指摘。「毎日通勤で車を使うのにレンタカーを借りれば高く付き、買う方が得なのに似ている」
  • jobは守るなworkerを守れ:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    ハローワークにおける麻生総理の空気読めない発言には当に頭に来ましたね。「パンがなければ(略)」に相当するのではないでしょうか?麻生総理については、来は頭は切れるのについ音で話してしまい物議を醸す人と何となく思っていましたが、実は単に頭の悪い人だったんだなあという印象です。 それはさておき、改めて言うまでもないですが雇用問題がシャレにならない状況になってきています。雇用が悪化すると、消費者の購買力が落ちてますます景気が悪化し、負のスパイラルが周りだしますし、社会不安も増して治安の問題も生じてくるでしょう。また、やる気をなくした若者達の「サイレントテロ」も問題です(従来型メディアや政策立案者の人で「サイレントテロ」のインパクトをまじめに検証した人っているのでしょうかね?) ということで、労働者を守ることが急務です。短期的には住居問題が特に重要でしょう。人道的な観点はもちろんのこと、定住所

    jobは守るなworkerを守れ:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/12/22
    やる気をなくした若者達のサイレントテロ/jobとworker。1人で済む仕事を5人がかりで行う、情報や商品に付加価値を付けず右から左に流す。労働者は守らねばならないが、不要な仕事は維持してはならない。
  • こんな計算で投資判断をする人はかわいそうである:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    ある投資銀行のレポートを見ていたら「あるカテゴリーの企業の平均伸び率がxxxパーセントであった」なんて記載(予測ではなく実績値)がありました。妙に数字が大きいなと思ってよく見たら、何とそのカテゴリーに属する各企業の事業の伸び率のパーセンテージ値をそのまま平均していたのでした。例にするとこんな感じです(あくまで例、実際の数字は違います)。 2007年 2008年 伸び率 企業A

    こんな計算で投資判断をする人はかわいそうである:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/11/29
    レポート書いた奴は次の仕事ないと思う。
  • 「機内雑誌症候群」について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    米国のIT業界において"Airline Magazine Syndrome"という言い方があります。企業の(ITに詳しくない)CEOが飛行機で出張中に機内にある(非IT系の)雑誌で、「間違ってはいないが話を単純化しすぎ」のIT系記事を読んで真に受けてしまい、会社に戻ってからCIOやITマネージャーにとんちんかんな指令を出して困らせるというケースです。 「間違ってはいないが話を単純化しすぎ」の例としては、 オープンシステムになればどのベンダーのハードウェアでも同じアプリケーションが動くようになる Java言語を使えばどのOSでも同じアプリケーションが動くようになるのでマイクロソフトの支配は終焉する(これは日の高名な某(非ITコンサルタントが昔言ってました) グリッドで多数の小型コンピュータを組み合わせれば大型コンピュータは不要になる IT技術者は中国やインドで雇えばよいので日IT技術

    「機内雑誌症候群」について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/11/21
    「クローズアップ現代」症候群w マスコミ報道をうのみにする人たち。B層にはB層の、経営幹部には経営幹部の「うのみ」があるということ。
  • ニコニコ動画の偽サイトと特許について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    Twitterのタイムラインから知りましたが、ニコニコ動画のほぼコピーのBamzuku.comというサイトがあります(ニコ動をリバースエンジニアリングして作ったようです)。YouTubeの動画にコメントをオーバーレイするという懐かしい作りになっています。さらに、このサイトは、丸ごと売りに出されているようです。 非同期で動画にコメント付けするサービスのおもしろさは質的なものだと思うので、外国でもニコ動的なサービスが流行る可能性は十分にあると思います。 ここで、気になるのが、このブログでも書いたニコ動に関してドワンゴが出願している発明です(関連エントリー1、関連エントリー2)。 一般に特許権はそれが成立した国の中でしか効力がありませんので、仮に日で特許権を取得できても海外での使用を差し止めることはできません(ネットサービスで国をまたがってサービスを提供する場合は微妙ですが)。 しかし、WI

    ニコニコ動画の偽サイトと特許について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/10/02
    米国ニコニコ動画の特許抵触の可能性や、そのサイトが売りに出ているとの情報とか。
  • 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > 【速報】ニコニコ動画の特許が公開されました : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    以前から何回か話題にしていたニコニコ動画の特許出願ですが、特許電子図書館(IPDL)にて公開されました(情報提供者の方ありがとうございます)。なお、すべての特許出願は出願日から1年半で自動的に公開されるルールになってます。 特許電子図書館のトップページから「初心者向け検索」→「特許・実用新案を検索する」で、キーワードをドワンゴにして検索すると一番上に表示される「特許公開2008-148071 表示装置、コメント表示方法、及びプログラム」というのがそれです。公開公報のPDFファイルをここにもアップしておきました。 さて、出願の内容ですが、みんなで一斉にコメントしても表示が重なって見にくくならないという点を特徴としています。さすがに、動画アノテーション(コメント付け)での非同期Watch&Chatのアイデア自体は中国のMojiti(今は、Huluに吸収されてしまいました)をはじめとして、ニコ動

    栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > 【速報】ニコニコ動画の特許が公開されました : ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • 1