タグ

2020年5月5日のブックマーク (5件)

  • PCR検査「やる気ある」 首相、本気度問われ反論 | 共同通信

    安倍晋三首相が4日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染有無を調べるPCR検査の実施数の増加に向けて政府の気度を問う質問に対し、語気を強めて反論する場面があった。日は検査数が少ないとの指摘が出ていることを踏まえ「気で増やそうとしなかったのか」との問いに、「やる気がなかったわけでは全くない」と述べた。 PCR検査は1日1万5千件が実施可能だが、4月中旬時点で9千件程度にとどまっている。首相は「私は何回も、とにかく能力を上げていく(と言ってきた)。実際、能力は上がっている」と説明した。

    PCR検査「やる気ある」 首相、本気度問われ反論 | 共同通信
  • 感染者495人分の氏名などを誤って掲載 愛知県のHP:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    感染者495人分の氏名などを誤って掲載 愛知県のHP:朝日新聞デジタル
    pink_revenge
    pink_revenge 2020/05/05
    そもそも何の作業でHP上のデータにそんな超機密情報載せる機会あるねん。パンデミックで行政が市民に信頼されないのは本当最悪だぞ。
  • 国際比較に使える唯一の指標「超過死亡」で明らかになる実態 - 新型コロナウイルス情報室 - Quora

    今回取り上げるのは、フィナンシャル・タイムズからの「死者数は報告されているよりも60%高い可能性がある」というレポートです。 Global coronavirus death toll could be 60% higher than reported | Free to read ここで、論に入る前に、少し前置きです。 アウトブレイクが現在進行形で起きているときに、異なる国での政策の良し悪しを議論するのに使える、信頼できる統計データとは何でしょうか? 感染者数は、検査の性能・件数・方針などに強く依存するため、もっとも信頼性の低い指標です。一方、死亡者数は、相対的には信頼できる指標ですが、検査を受けないままに死亡してしまったケースについてはアンダーレポート(過小報告)となります。 特にいったん医療崩壊を起こしてしまうとあらゆる報告が追いつかなくなり、感染者数も死亡者数もきちんと管理できな

  • リモートでも快適作業環境。トバログのデスク環境まとめ

    トバログの作業環境(暫定)。 最近は “こういう状況” ということもあり、「リモートだからデスク環境を整えたい」「副業とかやってみたいし部屋に作業環境作ろうかな」という人も多く、よく「おすすめのデスク」「オフィスチェア」の質問をいただく。 僕はここ数年フリーランスとして自宅の一室を「見た目もそれなりにこだわって」「機能性も高く」「狭くても快適に」をテーマに『賃貸でも書斎のある暮らし』というタグで発信してきた。 そんなわけで、2年くらい掛けて徐々に快適な空間となってきたため、暫定版としてあらためてまとめておこう。 ※記事内で使っている写真は各記事を執筆した際のものなので、微妙に配置が変わっていたりします。 自宅に構える仕事部屋。トバログの作業環境 まあ最新のモノは別途記事に書こうと思っているが、トバログの作業環境はこんな感じ。自宅の4畳ほどの狭い部屋を「書斎」として活用していて、ここでブログ

    リモートでも快適作業環境。トバログのデスク環境まとめ
  • Yahoo!ニュース

    市川猿之助、俳優廃業の可能性 一家心中事件で「捜一が動いています」の情報 両親の顔にビニール袋…今後も予断許さず

    Yahoo!ニュース