タグ

markdownに関するpipeheadのブックマーク (13)

  • 技術ドキュメンテーションのためのreStructuredTextとMarkdownを比較する | POSTD

    Markdown と reStructuredText はどちらもマークアップ言語で、どのテキストエディタを使っても簡単に入力できるように設計されたプレーンテキスト形式構文です。どちらにもマークアップされたテキストをHTMLPDFなどの出版形式に変換できるツールが多数あります。 これらのマークアップ言語は多くのドキュメンテーションシステムの基礎となるため、昨今のソフトウェア開発者はマークアップ言語をよく知っておく必要があります。この記事ではプログラマ視点でMarkdownとreStructuredTextのトレードオフを分析します。 Markdownが輝きを放つ場所 テキスト入力による豊富な書式設定で複雑なドキュメント構造を記述することができるマークアップ言語は長く輝かしい歴史を持っており、その歴史は少なくとも1970年代初めの troff とTeXまで遡ることができます。 これらの形式

    技術ドキュメンテーションのためのreStructuredTextとMarkdownを比較する | POSTD
  • ブラウザでMarkdownを表示する方法 - Qiita

    READMEやメモ書き等でよく使われるMarkdown記法ですが、これをブラウザで表示できるようにする方法について紹介します。 Firefox Firefoxを起動します。 Markdown Viewer – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手より、アドオンを追加します。 Google Chrome, Vivaldi Google Chrome (Vivaldi) を起動します。 Markdown Preview Plus - Chrome ウェブストアより、アプリを追加します。 chrome://extensionsにアクセスします。 チェックを入れます。 をクリックします。 Optionsをクリックします。 チェックを外します。 共通 mdファイルの関連付けをブラウザに設定します。

    ブラウザでMarkdownを表示する方法 - Qiita
    pipehead
    pipehead 2016/06/06
    Markdown Viewer, Markdown Preview Plus
  • Google ChromeでMarkdownの確認 - 沖の雑記帳

    以前、Githubに上げる際のMarkdownを手軽に確認したいと下記のような記事を書いた GithubMarkdownを手軽に確認したかった - 沖の雑記帳 だが、実はChrome拡張機能Markdown Preview Plusというのがあってこれが結構手軽で便利だった。 当にちょっと確認するだけならこちらのほうが手軽かもしれない。 使い方は簡単だけどローカル環境で試すときは少し注意点がある。 まず、GithubMarkdown確認用に使うときはオプションのDefault CSSのドロップダウンからGithubを選んでおくと良い。 また独自のCSSを使用することも可能となっている。 ローカル環境で試す際には必ず下記の設定を行なっておく必要がある。 拡張機能に入りMarkdown Preview Plusの下にある「ファイルのURLへのアクセスを許可する」にチェックを入れておく

    Google ChromeでMarkdownの確認 - 沖の雑記帳
    pipehead
    pipehead 2016/04/04
    Markdown Preview Plus
  • Markdownの参照形式によるリンク - Weblog - Hail2u.net

    Markdownでリンクを作成する方法には2種類ある。インラインで記述する方法が最もよく使われており、必ずHTMLに変換するということならばこれだけで十分とも言える。もうひとつの参照形式で記述する方法はほとんど使われていないが、Markdown文書をテキストとして読む場合に、ともすれば長くなりがちなURLが文に挟まらないので格段に読みやすさが向上する。 This is [an example reference-style link][1]. [1]: http://example.com/ 参照形式ではこのような形でリンクを作成する。文では[link text][id]という形で書き、文書の最後に[id]: URLという形で書くわけだ。ちょうど脚注のような形になる。[id]: URLは任意の場所に書くことができるが、読みやすさと書きやすさの両面から最後にまとめて書いた方が良いだろう。

    Markdownの参照形式によるリンク - Weblog - Hail2u.net
  • 【Marxico】EvernoteユーザーのためのMarkdownエディター - 段ボール箱の中身 Chrome

    Evernoteは手放せないほど重要なツールですが、エディターの使い勝手には不満を持っています。文章を入力するには必要十分ですが、細かなことろで色々と、、、です。いちばん不満なのはHTMLMarkdownで入力ができないこと。HTMLの直接入力はできなくとも、Markdownでの入力はサポートしてほしいと思っていました。 EvernoteMarkdownが大好きなあなたにMarxicoはオススメなエディターです。 MarxicoはMarkdown記法をサポートし、Evernoteに直接保存することができる無料のエディターです。Chrome拡張機能ですので、Chromeがインストールされている環境であれば、簡単に利用を開始することができます。Markdown記法のサポートの他にも独自の入力方式を持っています。Markdownだけでは表現できないテーブルや数式などの入力も可能です。 Ma

    【Marxico】EvernoteユーザーのためのMarkdownエディター - 段ボール箱の中身 Chrome
  • Markdown文法まとめ - Qiita

    元リポジトリは次の通りです。 Qiitaの方が見てくれる人も多いと思いますのでそのまま転載します。 Markdown cheat sheet (2nd edition) これはもともとMarkdown勉強時の個人的な備忘録として書いたものですが、気が付いたらもうチートシートではなく詳細解説になってしまいました。文法の細かい部分の確認にご利用下さい。 全体の構成としては最初にコードを示し、次にその表示イメージを実際に示してどのように変換されるか目で分かるようにしています。表示結果は引用を使って他の部分と区別しています(特にheaderの説明時に混乱を避けるため)。 最初はテキスト文書として書き始めたものですが、途中からこの文章自体もMarkdownで書き直しました(それ自体とてもよい演習です)。どのように記述してあるかは文のソースをRawモードで見れば分かります。 リファレンス Markd

    Markdown文法まとめ - Qiita
  • Markdownとは - IT用語辞典

    概要 Markdown(MD)とは、文書の構造や修飾情報を記述するマークアップ言語の一つ。ソフトウェアの関連ドキュメントの作成などによく利用されている。ファイルとして保存する際の標準の拡張子は「.md」。 変換ソフトでHTML文書などに変換してWebブラウザなどで表示・閲覧することを想定しているが、記号を多用した簡易な記法で、そのままテキスト文書として表示しても読みやすいという特徴がある。 HTMLなどと同じように改行文字は表示に反映されず、改行を挿入したい場合は行末にスペースを二文字連続で記入する。また、改行文字が連続する(空行)箇所は段落の区切りとみなされる。 見出しは行頭に「#」を付けて「# 大見出し」のように記述し、「## 中見出し」「### 小見出し」のように「#」の数で階層構造を表現することができる。文字の強調表示は「*強調*」あるいは「_強調_」と記し、さらに強い強調は「**

    Markdownとは - IT用語辞典
  • Markdown、行末に半角スペース2つで<br>が挿入できる - ももいろテクノロジー

    普通のMarkdownの場合、2回連続で改行すれば改段落 <p></p> になるが、改行 <br> を入れる方法についてはわからず、これまでは直接HTMLタグを書いていた。 ところが、実は行末に半角スペースを2個入れれば<br>が挿入されることが仕様に書かれている。 これは言われないと気づけないと思う。 http://daringfireball.net/projects/markdown/syntax#p When you do want to insert a <br /> break tag using Markdown, you end a line with two or more spaces, then type return. GitHub Flavored Markdownでは、単に改行するだけで<br>が挿入されるように拡張されている。 https://help.git

    Markdown、行末に半角スペース2つで<br>が挿入できる - ももいろテクノロジー
  • 読みやすいマークダウン記法を始めてみませんか? | ライフハッカー・ジャパン

    たたき台の資料や簡単なまとめ資料を作る時、どのようなアプリケーショを使っていますか? こうした場合、時間をかけて丁寧に作るのは得策ではないですし、ミーティングなどの結果を踏まえて資料を再作成することもあるはずです。 シンプルなエディターを使って手短に書き、あとでまとめるのもいいでしょう。ただ、自分以外の誰かに見せるのであれば、ポイントとなる部分を強調したいでしょうし、見出しには少し大きなフォントを使いたいと考えるはずです。 こんな時、私はMarkdown記法が使えるエディターを使っています。 「Markdown」(マークダウン)という言葉を初めて聞く人もいるかもしれません。覚えやすく簡単で、手早く使えるので、その記法と使っているアプリを紹介します。Markdownとは、文章を記述するためのマークアップ言語で、HTML文章への変換を前提として作られています。マークアップ言語と言われると、小難

    読みやすいマークダウン記法を始めてみませんか? | ライフハッカー・ジャパン
  • Markdown記法

    HTMLは、手軽なマークアップ言語ですが、開始タグや終了タグなどあり、文章作成やちょっとしたメモ書きには不向きです。 今回紹介するのは、Markdownという軽量なマークアップ言語です。 GitHubのREADMEや、Tumblrなどでも採用されており、様々なCMSのプラグインも存在しています。 汎用性が高く便利な記法なので紹介します。 Markdownとは Markdown は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。 「書きやすくて読みやすいプレーンテキストとして記述した文書を、妥当なXHTML(もしくはHTML)文書へと変換できるフォーマット」として、ジョン・グル―バー(John Gruber)とアーロン・スワーツ(Aaron Swartz)によって考案された。 Markdownの記法の多くは、電子メールにおいてプレーンテキストを装飾する際の慣習から着想を得ている。

    Markdown記法
  • Markdown記法 チートシート

    Markdown記法のチートシートです。 記法はGitHub Flavored Markdownに準拠し、一部拡張しています。 Qiitaでシンタックスハイライト可能な言語一覧については、 シンタックスハイライト可能な言語 をご覧下さい。 Code - コードの挿入 Code blocks - コードブロック たとえば、「Ruby」で記述したコードをファイル名「qiita.rb」として投稿したいときは、 バッククオート(`) か チルダ(~) を使用して以下のように投稿するとシンタックスハイライトが適用されます。 コードブロック内でコードブロックを書きたい場合は異なる記号を使うことで書けます。

    Markdown記法 チートシート
    pipehead
    pipehead 2011/11/04
    > 本ページではQiitaで使用可能なMarkdownのみ掲載しているため、一部原文と異なります。
  • Markdown - Wikipedia

    Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。来はプレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発されたものである。しかし、現在ではHTMLのほかパワーポイント形式やLaTeX形式のファイルへ変換するソフトウェア(コンバータ)も開発されている。各コンバータの開発者によって多様な拡張が施されるため、各種の方言が存在する。 オリジナルのMarkdown[編集] 「書きやすくて読みやすいプレーンテキストとして記述した文書を、妥当なXHTML(もしくはHTML)文書へと変換できるフォーマット」として、ジョン・グルーバー(英語版)により作成された。アーロン・スワーツも大きな貢献をしている[4]。Markdownの記法の多くは、電子メールにおいてプレーンテキストを装飾する際の慣習から着想を得ている。 Markdownはグルーバーによ

  • Markdown文法の全訳

    Markdownの文法について作者が解説したページを全訳してみました。 まだまだ手を入れ足りないところがありますが暫定公開します。 【更新】2008年12月30日17時45分(ホームページを移動) 【原文】http://daringfireball.net/projects/markdown/syntax.php 【HP】http://daringfireball.net/projects/markdown/ はじめに 注意 ライセンスは修正BSDライセンスです。原文のライセンスを尊重の上、適当にどうぞ。 意訳していて、原文の意味を損なわない程度に言葉を加えたり省略している部分があります。 訳が間違っている可能性があります。暫時修正はするつもりですが、必ず原文を優先するようにしてください。 意見等につきましては遠くない将来にコメント欄など何らかの連絡方法を保てるようにしたいと考えていま

  • 1