タグ

2008年12月6日のブックマーク (2件)

  • シンポジウム『腐女子文化のセクシュアリティ』参加レポート その5 - __ScrapBook of Plumber

    最後になりました。金田さんの発表です。やおい同人誌に主眼を置いて、やおいパロディ「文化」について語る感じ。よしながふみなど、古参同人作家の作品や雑誌などでのコメントを引用しつつ語っていましたが、さすがに全部メモは取れませんでした……。 自分としても比較的馴染みのある内容だったので聞き流してしまったという部分もあるかも。というわけでちょっと薄めです。 やおいパロディにおける腐女子の規範と可能性  法政大学非常勤講師 金田淳子 パロディとは 1,モトネタ作品の作者とパロディ作品の作者が違うと読者が認識している 同人誌の表紙を提示。モトネタの作者が書いていると思うひとは当然いない。 2,モトネタが読者に認識されている 商業作品におけるパロディ ジャンプの作品間パロディ 銀魂 ケロロ軍曹 月刊ガンダムエース シャア出世物語(?)*1 安彦富野さんが「シャアはあんなことしません!」と言ったとか。安彦

    シンポジウム『腐女子文化のセクシュアリティ』参加レポート その5 - __ScrapBook of Plumber
    popopom
    popopom 2008/12/06
    id:natsu_sanはナイーブだなぁ
  • シンポジウム『腐女子文化のセクシュアリティ』参加レポート その3 - __ScrapBook of Plumber

    今回は石田氏の発表です。えーと、正直社会学的分野は専門でないので理解できなくて記憶に残ってない部分もあると思われます。更に、石田氏の発表は時間切れになってしまい、最後の結論まで辿り着きませんでした(苦笑) とりあえず、とても印象的だったレジュメから少し引用しておきました。せめてもの補足になれば……。 「BLすること」と「社会的なもの」の間で 国際基督教大学ほか非常勤講師 石田仁 秘めた悦楽はこのせち辛い社会に生きる人びとの、ささやかな楽しみである。(中略)だからある人びとにとって「BLする」実践は、「社会的なもの」からの逃避といえるかもしれないが、同時にそれは生きるための逃避であり、安全地帯を創造するかりそめの実践である。よそ者は、学者は、男は、余計な説明など加えるな、ほっといてほしい、という感情もあろう。 しかしその感情は完全に正当化できないだろうな、とも私は考えている。生きるための逃避

    シンポジウム『腐女子文化のセクシュアリティ』参加レポート その3 - __ScrapBook of Plumber
    popopom
    popopom 2008/12/06
    石田仁が何を言いたいのかよくわからねぇー