タグ

societyとeducationに関するpopopomのブックマーク (16)

  • 怖いという | KOYASUamBLOG2

    「それは、ジェンダーではなく、セクシュアリティというのよ」 「そうですか。性のグラデーションなんていらない」 「どうして?」 「怖いじゃないですか」 「何が?」 「人は、子孫を残すべきだし。伝えていくべきじゃないですか」 「残さなくてもいいじゃない」 「子どもを産まないと」 「それは、産みたい人は産めばいいわけで、産まないといけないわけじゃないじゃん」 「えー、やだー。セクシュアリティがいろいろなんて」 「だから、その理由は?それって、性的志向の対象が減っちゃうからじゃないの。どうしても子どもを産むんだ、なんて探すと、いいの見つからないよ」 「違いますよ。そういうの嫌なんです。怖いんです」 最後まで、怖い理由はわからなかった。 個人が、個人の嗜好として「こわい」と思っている分には、なんの問題もない。 他者にそれを要求したり、社会的制度として構築し始めたりしなければ。 その点、現在の教科内容

    怖いという | KOYASUamBLOG2
    popopom
    popopom 2009/02/19
    誰と誰が対話しているのかよくわからん(1人は教師っぽいけど性別は不明だ)のでなんとも言い様がない。年齢もわからんし。/しかしこの“怖い”という感情がどこから出てきているのかを解明できれば一歩前進できるな
  • 勉強しか取り柄がなかった私から。「逃げよ。」 - michikaifu’s diary

    Pollyannaさんのこのブログエントリー、私もすごく共感した。 http://d.hatena.ne.jp/pollyanna/20081224/p1 私も、小さい頃から勉強以外に取り柄がなかった。いじめられもしたし、そこまでいかなくても、仲間に入れてもらえないことは年中だった。容姿もダメ、歌や楽器や絵もヘタ、体が大きい割りには気が弱いのでスポーツもそこそこ、鈍くさくていわゆる「ストリート・スマート」でもなかった。勉強が好きだったかどうかすら覚えていないけれど、勉強しか取り柄がないと早くから意識していた。その上、前にも書いたように、ねじれた思い込みから「理系は苦手」と自分で勝手に信じていた。 「勉強」というコトバの定義など、どうでもよい。肌感覚として、当にそうなのだ。勉強ができることの何が悪い、とずいぶん思った。 その後、幾年も経て、今なら思う。「逃げよ」と。そこが居づらいなら、自分

    勉強しか取り柄がなかった私から。「逃げよ。」 - michikaifu’s diary
    popopom
    popopom 2009/01/20
    チビでスポーツも勉強も出来ない不細工なオレには何の関係もなかった!しかもどこからも仲間に入れてもらえなかったし今でも仲間はずれだぜ!/まあ排斥されるのに理由はさほど重要じゃないけどな
  • 平等について - 過ぎ去ろうとしない過去

    がんばれば公立高校に入学できるので機会平等、なわけありませんよ。 がんばらなければ高校に進学できない人と、がんばらなくても進学できる人(私学に行ける)がいる時点で機会平等じゃないです。 「選択の自由」は欺瞞なんです。 ↓お勉強しましょう。 ■「選択の自由」が排除する人々 http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20080302/p1 ■どうして逃げないの? http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20080408/p1 ■ベーシック・インカムという脅迫 http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20080506/p1 (追記) ちなみにぼくは機会平等だけじゃぜんぜんだめで、結果平等じゃなきゃいけないと思ってます。左翼なので。 機会が平等でも結果として収入に100倍くらい差がでるのは全然だめ。 (再追記) 「現実主義者」様が沸いている

    平等について - 過ぎ去ろうとしない過去
    popopom
    popopom 2008/11/02
    お前の言い切り力(ぢから)に惚れるわ。もっともっとはっちゃけちゃうといい。/ちょっと結果の平等とかいうと荒れるんだからハテブってやーねー
  • 私は「いじめ」をしていました - OhmyNews:オーマイニュース

    私は「いじめ」をしていました いじめる側、いじめられる側の心理 昿野 洋一(2006-11-06 11:46) 写真はイメージ 私は小学生の頃、転校してきた男の子A君を「いじめ」をしていました。 A君には何の落ち度もなく、転校して間もないので素性も知りません。ただ、A君は少しおどおどしていて、人にこびるような笑い顔をしているような気がしました。それが気に入りませんでした。今から思えば、誰も知らないクラスに1人で転入してきたのですから、なじみのない人に対して気に入らないのは当然かもしれません。 動物は、弱くおどおどした者を排除しようとする性質があるのではないでしょうか。弱肉強ということもそうですが、ほとんどの動物(オス)は、自分の子ではないと殺す「子殺し」をします。自分以外の遺伝子を排除し、自分の遺伝子を存続しようとするためだといわれています。 そんな動物の能を隠すこともな

    popopom
    popopom 2008/09/21
    オレは好きなんだけどなー。見も蓋も無くて。
  • 偏差値の高い学校に行くとイジメが少なくなる理由 - りとすら

    それは『スクールカースト/いじめがない学校は偏差値が高い』という法則だ。 といっても、偏差値に反比例してスクールカーストが薄くなっていくのではない。 全国トップクラスの私立校*1、都道府県でトップの公立高校などは明確なスクールカーストがなく、いじめも非常に少ない。 おまえ灘でもないのに見てきたように言うな!と怒られるかもしれない。ごめんなさい。 僕の学校は桐朋でしたが*1、イジメありました。スクールカーストも存在してた。無くなることは無いけれど。 外部性の有無、みたいなもんじゃないかな。目標があり、風通しがよければ、いじめがシステム化しない。 外部性というか、将来ビジョンの共有が生徒の中でできているか、ってことでしょうね。それは逆に風通しは悪いのですが。 現実的な話で言うと。 高偏差値の学校に行くと勉強して大学受験をするのが基だという風潮が先輩(中高一貫校だと6年間の厚み!)、先生、両親

    偏差値の高い学校に行くとイジメが少なくなる理由 - りとすら
    popopom
    popopom 2008/09/20
    底辺高校だったので上がどんな環境だったのかは知るよしもない。1つ言えることはもう学校行かなくていいんだワーイヽ(゚∀。)ノということくらいか。
  • 知的障害者の搭乗拒否について - リツエアクベバ

    飛行機という乗り物 飛行機という乗り物は、「離陸した時点から着陸まで、機内全員が運命共同体という要素がある『命がかかった乗り物』」というところがあると思う。一度離陸したら「密室状態」にもなる。そこでその「運命共同体」から誰を排除するか、という要素が元々存在する乗り物だと思う。 そこで排除される人物としては、常識的に逸脱した行動を取る(と予想される人物)が該当するだろうし、そして、障害のある人が排除される可能性をもつ乗り物だとも思う。 障害者の航空機利用の現状と課題/障害保健福祉研究情報システム(DINF) ここでは現状が障害別に記載されているのだけれど、その上で特記すべきは以下の文章だと思う。 こうした問題を書き出せばきりがないほど、障害者の飛行機利用には課題が山積しています。というのも航空法令や運行規定、整備規定などでは細かな基準がなく、すべて航空会社任せとなっていることに原因があります

    知的障害者の搭乗拒否について - リツエアクベバ
    popopom
    popopom 2008/09/20
    そこがちゃんと出来てこその“サービス”な気がするけどなぁ。もうちょっとプロだと思ってた。スマイルなんかどうでもいいのに。/追記:勿論会社ぐるみで取り組むべき問題であり社員教育に反映するべき。
  • 図書館にも「女性専用席」、ホームレスや痴漢対策で…田嶋陽子氏は批判 : 痛いニュース(ノ∀`)

    図書館にも「女性専用席」、ホームレスや痴漢対策で…田嶋陽子氏は批判 1 名前: 四日便秘(神奈川県) 投稿日:2008/09/06(土) 17:36:03.23 ID:CnHP71O00 ?PLT 東京都内の図書館で、女性専用・優先席を設ける動きが広がっている。現在のところ、23区内220館のうち8館で実施。 台東区の中央図書館。4月から設けられた「女性専用席」に女性が2人腰掛け、料理雑誌を読んでいた。周りの棚にはファッションや子育てなどの女性向け雑誌が並ぶ。台東・荒川の両区には日雇い労働者やホームレスが多く滞在する通称・山谷地区がまたがる。雨天や暑さ寒さが厳しい時は朝からホームレス図書館の前で開館待ちをしているという。 荒川区の南千住図書館。昭和63年と都内で最も早く女性専用席を設置、平成10年に 移転してからも9席の女性専用席を「女性コーナー」として継続している。 「飲酒したホームレ

    図書館にも「女性専用席」、ホームレスや痴漢対策で…田嶋陽子氏は批判 : 痛いニュース(ノ∀`)
    popopom
    popopom 2008/09/07
    空調が効いててタバコ吸えるところを他に作っちゃえば…。
  • 子どものサバイバル - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident

    地下生活の恐怖ーspongey うわああ・・・。 「一生地下で暮らすキャンディーズ」のために恐怖したspongeyさんの気持ちは、僕もすごく分かる気がする。 僕も子どものころ、似たような記憶がある。 なんだったのか忘れたが(←って、憶えてねえじゃん)、TVだったと思うが、美人のタレントがその美しさのためにあれやこれや努力や工夫をしている、なんでも体も改造したらしく、「頭を外すことができる」と言ったのに、たしか幼稚園児だった僕は愕然とした。 実際には、彼女が身につけたアクセサリーの「ここが外れてこうなる」みたいな話をしていたんじゃないかと思うが、僕が想像したのは、言うまでもなく、そのあまりに人工的に美しい美人の首がクルクルと回ってスポッと外れる姿だった。 美しくなるための人体加工の恐ろしさ、それを平気で褒めそやしている周囲の大人たちの冷酷さに、僕は自分が生きてゆかなければならない恐ろしい世界

    子どものサバイバル - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident
    popopom
    popopom 2008/09/04
    なぜ子供は保守的で残酷なのかについての考察。
  • 読売新聞連載「『ニート』の本音」 - Peppermint Blue

    一時期ほどにはマスコミに登場することが少なくなった「ニート」という言葉を、久しぶりに見たのは読売新聞に掲載されたコラムだった。 NPO法人「育て上げ」ネット理事長の工藤 啓(くどう・けい)さんが「『ニート』の音」という題名で3回にわたって連載コラムを書かれた。 工藤さんは淡々と、でも暖かい目を持ちながら、世間の人たちには誤解されやすいニートの人たちの気持ちについて丁寧に書かれている。その一部をご紹介したい。 【ニート音】(1) 昼夜逆転生活、当の理由 (5月30日) 明け方に就寝し、夕方ごろに起きる。テレビを見るか、ゲームか、ネットゲームか――。何をしていたのかを聞く前に大体わかっているが、「だらけた生活を送る怠慢な若者」と判断するのは早計である。大切なのは、なぜ、昼夜逆転するのかを考えることだ。 夜中に若者がコンビニエンスストアにいても、誰も違和感を持たない。ある若者は「夜の外出

    読売新聞連載「『ニート』の本音」 - Peppermint Blue
    popopom
    popopom 2008/07/15
    まぁ…、運ですよ。運。なるのもならないのもやめられるのも。/義務教育時代にひどい目にあった人には手当てとかあってもいいよなー。傷害だろjk
  • エラー|【早稲田塾】大学受験予備校・人財育成

    ページが見つかりません ページが削除されたか、名前の変更、弊社の不手際によるリンクの間違い、または、アドレスの入力間違いなどが考えられます。 お手数ですが、ホーム、またはサイトマップから目的のページをお探しください。 お知りになりたい内容がどのページに掲載されているかわからない場合は、ページ右上部の検索機能をご利用ください。

    popopom
    popopom 2008/07/12
    “「新卒一斉採用」のシステムは企業が研修で新人を自社色の『社員』に育てるという”のに最近は即戦力ばかり求めて人を育てない。/就職関連企業人材紹介会社派遣会社が跋扈したお陰で就職求職が著しく情報過多に。
  • 10代のネット利用を追う: 問題はネットではなく現実の側にある〜「学校裏サイト」著者に聞く

    学校裏サイトやネットいじめの問題が注目を集めている。これらを含むネット上の有害情報を問題視した総務省の要請により、今年から未成年者の携帯電話利用はフィルタリング原則加入となったが、果たしてフィルタリングで解決できるのか? それ以外に防ぐ方法はあるのか? 「学校裏サイト~進化するネットいじめ~」(晋遊舎ブラック新書)などの著作があり、青少年のネット利用に詳しい渋井哲也氏に話を聞いた。 ● 自殺の原因はリアルにある 2003年頃から、ネットで自殺の仲間を募る事件が報じられている。渋井氏は、ある取材の最中に埼玉県で起きた集団自殺を知った。「人が練炭と同じくらいの“手段”としての意味しかなく、空虚な関係でした。ひとりが嫌というより、ひとりでも死んだだろうという印象を受けました。2002年10月に発生し、12月に報じられた、自殺系サイトで知り合って心中した事件をヒントにして、自殺サイトで人を募って心

    popopom
    popopom 2008/07/12
    “心中にも参加するはずだったが、前日になって怖くなり難を逃れた”“難を逃れた”/『死ぬな。原因は解決しなくても我慢し続けろ』/「何かに所属している感」「誰かと一緒」/群れたがるのは弱いから…なのかなぁ
  • ひとりでいい、と言って欲しかった - 飲めヨーグルト

    いじめ。学級崩壊。人類が21世紀を迎えてもう何年も経つというのに、教育現場では僕の子供時代と何ら変わることの無い問題が繰りかえされ続けているようだ。この辺りの問題は、単に教育問題というよりも、人類全体がずっと抱えてきた病気みたいなもんだから、さすがに一発で解決する方策を見出すのは難しいだろうと思う。ただ、少なくとも日の学校教育においては、これらの諸問題を軽減する方法はあるのじゃないかと思う。それは子供たちに、ひとりぼっちでいることを許してあげることだ。 子供のころの僕にとって、学校を嫌いになる理由なんて無数にあったけれど、その中でも最も大きなもののひとつは、学校の中では、孤独が禁止されているということだった。構造として、制度として、学校はそういう風に作られている。学校の中で、ひとりぼっちでいると、ほんとうにみじめで寂しい思いをすることになる。大人になってから分かったことだけど、そのとき感

    ひとりでいい、と言って欲しかった - 飲めヨーグルト
    popopom
    popopom 2008/06/02
    子供って大人以上に保守的で社会性を重視するんだよねー。なんなんだろうアレは。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000022-maiall-soci

    popopom
    popopom 2008/05/30
    単なる不登校事例ではないっぽいのがかえって気になる。親はどうも典型的DQNでもないっぽいし。/あと学校に行かないと集団生活が身につかないという社会はおかしい。学校だけでしか学べないというのは問題。
  • 中絶とナチスのホロコーストってどこがちがうの?前編

    さて、日は、先日のエントリ、 トリアージと中絶の経済学 の続きである。 タイトルはかなり扇情的なものにしたが、今回の話はするには適当だろうという事でつけた。なんで、こんなタイトルになるかは、これからお話しようと思う。 さて、なんだけども、先日の話では、「ヤバい経済学」の話で、「アメリカで犯罪を減らした史上最大の要因の一つが中絶だ」って話をしたわけだ。 「やば経」によると、子ども時代の貧困と片親の家庭で育った子どもは、将来犯罪者になるかを予測する上で、もっとも強力な要因だと言う。 片親の家庭で育つと子どもが将来犯罪者になる可能性はほぼ二倍になるらしい。また、母親が10代、あるいは母親の教育水準が低い場合にも、子どもが犯罪者になる確率が上昇する。 「やば経」では、ここで、アメリカで何百万人の女性に中絶を決心させた原因の一つが、「子どもを生んだら、その子どもは不幸になり、犯罪者になる確率が高い

    中絶とナチスのホロコーストってどこがちがうの?前編
    popopom
    popopom 2008/05/28
    「女性の直感」はねーよ。生まれてくる子供がどういう子なのか分かったら水頭病とか無頭病の子供とかもわかるだろ。でもそういう子供はたまに生まれてくるし(医療の乏しいとことかで)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    popopom
    popopom 2008/05/21
    だから、人間とは依存と排除を繰り返すいきものなんだって。解決?しねーよ。/最後の段落。インフラがタダでも時間はタダじゃない。件の父親は暇人なんじゃね。
  • けんじろう と コラボろう! > 娘を攻撃した学校裏サイトでの「いじめ」が解決した〜子供のネット規制は禁酒法時代の二の舞か? : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    「学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた」と「娘を攻撃する学校裏サイトに親としてメッセージを書いた結末」の続きである。 投稿が遅くなりました。木、金はお客様と飲み会でお泊りとなり、土曜日の午前は管理組合(理事長やってます)、午後は我が家の女子高生のショッピングに連れ回され、日曜日は息子とリレーマラソン、、。言い訳はこれぐらいにして続けよう。 ------------------------------------------------------------------ この問題が他の裏サイトに転移していないかが不安になり、他の学校裏サイトへの転移をチェックすることにした。 映画やドラマであれば、「ハリウッド的「すべらない映画」8つのポイント」で書いたように、さらなるどんでん返しがあるところだが、 現実の世界は淡々と進む。 <他の学校裏サイトでの書き込みを探す> G

    けんじろう と コラボろう! > 娘を攻撃した学校裏サイトでの「いじめ」が解決した〜子供のネット規制は禁酒法時代の二の舞か? : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    popopom
    popopom 2008/05/21
    ど、どうでもいい話だ…。てゆーか禁酒法はたとえとしてそんなに上手いかぁ??
  • 1