タグ

ブックマーク / coreblog.org (33)

  • PythonでWeb開発入門 みんなのPython Webアプリ編 HTML版(無料) | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    ブロックチェーンの入門書を書きました。暗号やハッシュなどを含め,基礎からブロックチェーンの仕組みを学べる書籍です。いろんな方に「新しい技術を学ぶことの楽しさ」を感じ取ってくれたら著者として嬉しいです:-)。お金技術的にどのように定義されるのか。 一部読者から高い評価をいただき,絶版となりながら中古市場でプレミア価格がついていた拙著「みんなのPython Webアプリ編」のHTML版をお送りします。Pythonを使って,Webアプリを開発するための方法を,基的な事柄から積み重ね式に解説した書籍をHTMLにしたのがコンテンツです。 編集部のご厚意で作ってもらった配布用PDFをベースに作っています(PDF作成だけでなく,出版契約の解除など必要な手続きを快く受けて頂いた担当様にはとても感謝しております)。構成などは著書をベースにしていますが,HTML化する過程で少し手直ししてあります。特にP

    poppen
    poppen 2011/12/22
    おお!
  • CoffeeScriptスゲー,ってなるワンライナー集 | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー JavaScriptを生成するための簡易言語Coffee Scriptのワンライナー集を発見:-)。 Coffee ScriptはPythonのようにインデントでブロックを表記したり,Rubyのように[x...y]で範囲表記したり,多言語のよいところをとりつつ,簡潔に処理を掛けるということで注目が集まっています。 元エントリにあるのをいくつか紹介します。 リストにある各数値を二倍したリストを得る Pythonのリスト内包表記に似てる。「[1..10].map (i) -> i*2」みたいにも書ける。 i * 2 for i in [1..10] リストにある各数値の合計を得る [1..

    poppen
    poppen 2011/06/15
  • 一歩上行くPythonistaが読むべきコード | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー まあいろいろあると思うけど,あんまり古いのだとスタイルがアレでダメだし,今風でとりあえず読んでてためになるし面白いなー,と思うのはGoogleで働いてるPeter Norvingさんのコードかな。短めで読みやすいし。 How to Write a Spelling Collector(スペル修正プログラムを書く方法) Solving Enery Sudoku Puzzle(数独パズルを解く) この人は他にもPython IAQ(Infrequentry Asked Question,滅多にでない質問集)とかJava IAQとか,How to Write a (Lisp) Intrepr

    poppen
    poppen 2011/06/12
  • random()とrandom()*random()はどっちがランダムか? | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー stackoverflowで見つけた乱数に関する質問「乱数のランダムさって?」に対する解答が面白かったので紹介します。 乱数のランダムさというのは,沢山標をとったときに,標値がまんべんなく均等に分布する,ということ。プログラミング言語などに組み込まれた乱数を発生する仕組みが返す値が均等に分布してないと,テトリスでなかなか長い棒が落っこちてこなかったりするわけです。 数学的な詳細はともかく,こういう知識はプログラミングをする上で知って置いた方がよいと思います。 さて,質問の内容は random()とrandom()×random()のどっちがランダムなの? というもの。後者はrand

    poppen
    poppen 2011/06/03
  • 震災後の株価暴落でも心おだやかにお金を増やせる投資法 | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 みんなのブロックチェーンは,ブロックチェーンの入門書。暗号やハッシュなどを含め,基礎からブロックチェーンの仕組みを学べる書籍です。 いろんな方に「新しい技術を学ぶことの楽しさ」を感じ取ってくれたら著者として嬉しいです:-)。お金技術的にどのように定義されるのか。 みんなのIoTは,モノのインターネットと呼ばれるIoTの入門書です。IoTの基について,読者に寄り添って優しく解説しました。裏テーマは一番とっつきやすいPython入門書。サポートページはこちら みんなのPython 第四版は,より分かりやすい入門書を目指し,機械学習やデータサイエンスの章も追加して第三版を大幅に書き換えました。Python 3.6にも華

    poppen
    poppen 2011/05/28
  • PLEAC - Perl CookbookのベストプラクティスをPython,Ruby,PHPなど多数の言語で書いたどうなるか | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 みんなのブロックチェーンは,ブロックチェーンの入門書。暗号やハッシュなどを含め,基礎からブロックチェーンの仕組みを学べる書籍です。 いろんな方に「新しい技術を学ぶことの楽しさ」を感じ取ってくれたら著者として嬉しいです:-)。お金技術的にどのように定義されるのか。 みんなのIoTは,モノのインターネットと呼ばれるIoTの入門書です。IoTの基について,読者に寄り添って優しく解説しました。裏テーマは一番とっつきやすいPython入門書。サポートページはこちら みんなのPython 第四版は,より分かりやすい入門書を目指し,機械学習やデータサイエンスの章も追加して第三版を大幅に書き換えました。Python 3.6にも華

  • microneを使ったらApp EngineのTwitter botが14行で書けた |TRIVIAL TECHNOLOGIES on CLOUD

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 みんなのブロックチェーンは,ブロックチェーンの入門書。暗号やハッシュなどを含め,基礎からブロックチェーンの仕組みを学べる書籍です。 いろんな方に「新しい技術を学ぶことの楽しさ」を感じ取ってくれたら著者として嬉しいです:-)。お金技術的にどのように定義されるのか。 みんなのIoTは,モノのインターネットと呼ばれるIoTの入門書です。IoTの基について,読者に寄り添って優しく解説しました。裏テーマは一番とっつきやすいPython入門書。サポートページはこちら みんなのPython 第四版は,より分かりやすい入門書を目指し,機械学習やデータサイエンスの章も追加して第三版を大幅に書き換えました。Python 3.6にも華

  • Google App EngineのDatastoreへの非同期アクセスを可能にするDatastore Plus | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 みんなのブロックチェーンは,ブロックチェーンの入門書。暗号やハッシュなどを含め,基礎からブロックチェーンの仕組みを学べる書籍です。 いろんな方に「新しい技術を学ぶことの楽しさ」を感じ取ってくれたら著者として嬉しいです:-)。お金技術的にどのように定義されるのか。 みんなのIoTは,モノのインターネットと呼ばれるIoTの入門書です。IoTの基について,読者に寄り添って優しく解説しました。裏テーマは一番とっつきやすいPython入門書。サポートページはこちら みんなのPython 第四版は,より分かりやすい入門書を目指し,機械学習やデータサイエンスの章も追加して第三版を大幅に書き換えました。Python 3.6にも華

  • 無料で使えるWebアプリの管理画面用テンプレート3種類 | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー Webアプリをつくるとき,管理画面のデザインをどうするかはなかなか悩ましい問題。スタッフや内部の人間しか目にしない画面だけど,できれば手軽に,かつ使いやすくてクールなデザインを使えれば嬉しい。 仕事で使うのでいろいろ調べていたら,無料で使える管理画面をいくつか見つけたので3つほど紹介します。 Free Html/CSS & jQuery Admin Panel – INADMIN 無料とは思えないクオリティの管理画面用テンプレート。jQueryを使って,確認用のポップアップや階層開閉のアニメーション,階層メニューなども実現している。HTMLがシンプルなので,テンプレート作成もとても楽そ

  • Python 2.xと3.xの間にコンパチなレイヤーを提供する「Six」 | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー Python 2最後のバージョンと公言される2.7のリリースも近づき,いよいよPython 3移行の足音が大きく鳴り響いてくるようになりました。フレームワークや各種サードパーティライブラリの3追従はまだ時間がかかると見込まれるものの,スタンドアロンな,またはPython 3に対応したライブラリのみに依存して書けるたぐいのスクリプトについては,そろそろ3で動かすことを意識してもよい時期に来ていると言えます。 2と3両方で動くプログラムを書くのは実はそれほど難しくありません。いくつか具体的な方法を挙げると 辞書型のhas_key()のように3で廃止された機能を使わないようにする print

  • 新しいPythonの書籍 Pythonスタートブック | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー こと言語の入門書を書くことに関しては,優秀な技術者が優秀な著者になれるとは限らない。優秀な技術者が起こしがちな失敗は,言語の仕様や機能を並べて,大上段から斬りかかるような入門書を書いてしまうことだと思う。対象読者は言語の入門者/学習者である。難しい言葉がずらずら並べられていたりすると,すぐにモチベーションを失ってしまうに違いない。 書籍の執筆とは読者とのコミュニケーションだと思うのだが,相手とコミュニケーションを続けるためには,まず相手と同じ視点に立つことが重要なのだ。難しい言葉をかみ砕いて説明したり,難解な概念をよく知られている概念を使って解説したり,ということが必要になる。入門書は

  • Python用のユニットテストツールまとめ — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー みなさんテストしてますか? Pythonには沢山の便利でステキなテストツールがあります。標準ライブラリに入っているunittestアジャイルドキュメンテーションとも呼ばれるdoctestなど,標準の機能だけでもかなり強力なのですが,外部のツールを使うとより快適なテストライフが送れるのです。 python.orgにあるPython testing tools taxonomy(Python用テストツールのまとめ)というページがあり,ここに有益な情報が集まっているので例によって超訳してみました(ユニットテスト関連のみ)。 ツール カテゴリ 作者 ツールが含まれるフレームワークなど 特徴

  • Pythonの定番モジュール集 — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー wiki.python.orgにはUsefulModules(Pythonの定番モジュール集)というリストがある。「開発者に有益な情報を提供するため」と注意書きがあるだけあって,これがなかなか網羅的で便利なので,翻訳しながらご紹介しましょう:-)。 リストを見ると,Web開発やテキスト処理はもちろん,数値解析,ビジュアライズ,ゲームGUIライブラリなどバリエーション豊かで,Pythonの全方位ぶりがよく見えてくる。他のカテゴリページへのポインタは,適宜リストをインラインに展開してあるものもあります。べたっと訳しちゃったので,間違いなどあるかも。コメントなどでご指摘いただけるとありがた

  • WebブラウザでPythonとJavaを学ぼう - CodingBat | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー CodingBatは,プログラミングを学ぶのに適した問題が沢山登録されたサイト。 例えば以下のような問題が沢山登録されている。 2匹の猿aとbがいる。引数a_smileとb_smileはそれぞれの猿が笑っているかどうかを示す。両方とも笑っているか,両方とも笑っていないときはトラブルが起こっている。トラブル時にはTrueを返せ。 (We have two monkeys, a and b, and the parameters a_smile and b_smile indicate if each is smiling. We are in trouble if they are bo

  • FlaskならApp EngineのTwitter Botが15行で書ける — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 関連 : microneを使ったらApp EngineのTwitter botが14行で書けた Flaskというフレームワークを使って,Google App EngineでTwitterのBotを作ってみたら15行で書けてしまった(あと5行短くなるけど,PEP 8というPythonのスタイルガイドを破ることになるのでそこまで短くしない)。 まずはコードを見てもらいましょう。 #coding: utf-8 from random import choice from twython import core from flask import Flask app = Flask(__nam

  • 無料でMITのコンピュータサイエンスの講義を受講しよう - 言語はPython | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー MIT(マサチューセッツ工科大学)が一部の講義の動画を公開していることは周知の事実だと思う。世界的に評価の高い教育機関の講座を,ネットを使って無料で受講できるわけだ。 公開されている講座の中には コンピュータサイエンスの講座 もある。プログラミングの経験がない学生も対象に含まれる23回の講義で,データ型やアルゴリズムといったプログラミングの基から、株価シュミレーション(アメリカっぽい)の作り方まで学べる。この講座で,プログラミング言語としてPythonが使われている。 MITのプログラミング入門コースでもPythonが使われている ということもある。国内の大学のプログラミング教育にも

    poppen
    poppen 2010/04/25
  • 人間が宇宙空間に晒されると破裂するのか? ― TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー SF小説映画では多くの「宇宙空間(またはそれに類する真空に)防護なしで晒された人間」の描写を見つけることができます。目が傍聴して破裂したり,血液が沸騰して体が爆発したり,絶対零度に近い宇宙で瞬く間に体が凍ってしまったり...。 そのようなことが,実際に人間の体に起こるのでしょうか? 2001年宇宙の旅で,HALに宇宙船からロックアウトされ,宇宙空間を漂う乗組員の描写があります。著者のアーサー・C・クラークは,後に「人体はもっと強靱で,宇宙空間でもより超時間生存できるのではないか」と回顧しているそうです。 実際に人間が宇宙空間に晒されると何が起こるのか,ということについて,科学的な考証

    poppen
    poppen 2010/03/22
  • プログラムのテストを続けるための3つの習慣 — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー テストをなかなか始められない人が多いように思います。 テストの効用として,コードのクオリティが高くなったりメンテナンス性がよくなったり,といったことはよく言われることです。また,テストのことを考えな がらコードを書くようになるので事前に十分な思考実験をするクセがついて,行き当たりばったりの開発をしなくなります。テストしやすいコードを書くように なるので,コードのモジュール性が高くなり,結果として再利用性の高い高品質なコードを書けるようになる,という利点もあります。 全部分かっていても,テストは面倒だし,テストを書くためには予備知識も必要なので,そんなことがハードルになってなかなかテスト

  • Web上でPythonのコードを実行するpystachio - Python -> JavaScript トランスレータ — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー Web開発で,Pythonのコードをクライアントサイド(Webブラウザ)でダイナミックに実行したいというニーズはけっこうあると思う。 pystachio(ピスタチオ)はユニークなアプローチでPythonのコードをWebブラウザ上で実行する仕組みだ。Pythonのコードを,JavaScriptを使ってダイナミックにPythonのコードに変換して実行する,というもの。開発者はHTMLなどにPythonのコードを埋め込むだけでいい。あとはpystachioがPythonのコードをJavaScriptに変換して,実行してくれる。 まずは <script type="text/javascrip

  • CUIベースなのに無駄にビジュアルなPython用デバッガ - pudb — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー pudbは,CUI環境(つまりシェル)で動くGUIライクなデバッガ。Pythonには標準でpdbというデバッガがついてくるけど,コマンドラインベースでちょっと使い方が面倒だよね。pudbはpdbよりノリがいい。まあスクリーンショットを見てもらうのが早いかな。 CUIベースでGUIっぽいことをするというのは,レトロなノリだよなあ。でもCUIベースならシェルが動く環境ならどこでも動く,という利点もある。ローカルのPythonでもssh越しのPythonでも,シェル上なら同じように動くというのは嬉しい。 インストールは簡単。いつものごとくeasy_installを使って「$ easy_ins