タグ

SFに関するpub99のブックマーク (130)

  • 「プロジェクト・ヘイル・メアリー」の素晴らしくも誤訳まみれの翻訳|広島鍋

    この文についてこの文は「プロジェクト・ヘイル・メアリー」の誤訳についてのものだ。 だから、未読の人はまずは書を読んでみてほしい。 できれば原書を、それが難しいなら翻訳を。 「プロジェクト・ヘイル・メアリー」は素晴らしいだ。 原文はもちろん、そして訳文もある程度は。 翻訳がひどいとは言わない。 このAmazonのレビューは4.7だ。 ひどい翻訳なら決してこうはならない。 しかし、誤訳は誤訳であり、この翻訳はそれによってある程度損なわれている。 誤訳だらけの素晴らしく読みやすい翻訳と、誤訳のない読みにくい翻訳はどちらがいいか? これはもちろん程度問題なのだが、少なくともこの翻訳については、「誤訳のない読みにくい翻訳よりいい」と言える。 それぐらい読みやすい翻訳だ。 では、なぜぼくは世間にあふれる誤訳のない読みにくい翻訳について書くのではなく、この翻訳——誤訳だらけの素晴らしく読みやすい

    「プロジェクト・ヘイル・メアリー」の素晴らしくも誤訳まみれの翻訳|広島鍋
  • 『メッセージ』という円環(の隙間)

    5月19日から全国の劇場で公開しているSF映画『メッセージ』。SF作家テッド・チャンの「あなたの人生の物語」を原作としながら、『ブレードランナー』の続編に抜擢されたドゥニ・ヴィルヌーヴを監督にしたSFファンなら必見の映画。その作品の系譜をSF作家の新城カズマが「ファーストコンタクト」を切り口に入れ子状のテキストで読み解いていく。その断片の深層にあるものは何か、実際に読んで確認してほしい。 ※赤いリンクをクリックすることでテキストが展開されていきます。 歴史上、人類以外の知的存在とのファースト・コンタクトはこれまで三度あったし、だから今回は四度目だ……と断言する前に、まずは少々説明を。 今回、とはもちろん映画『メッセージ』(監督ドゥニ・ヴィルヌーヴ、脚エリック・ハイセラー、合衆国公開2016年)のことで、それ以前の三つは1977年11月、1945年11月、そして1492年10月に発生してい

    『メッセージ』という円環(の隙間)
  • すこしふしぎな小松さん - ヤングアニマルDensi

  • 無数の時間線が交錯する時の劇場──『デューン 砂の惑星』 - 基本読書

    デューン 砂の惑星〔新訳版〕 (上) (ハヤカワ文庫SF) 作者: フランクハーバート,酒井昭伸出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2016/01/22メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る現在SFマガジンで海外SFブックガイドの連載を担当している身としては非常に言いづらいことに、超有名作『デューン 砂の惑星』を読んだことがなかったのだが、今回ハヤカワ文庫補完計画の一環として新訳で蘇り狂喜して読んだのであった。 読む前は作品内容について何も知らなかったが、長年「ローカス」で行われているほぼ12年ごとに行われる読者のオールタイム・ベスト投票で1位を取り続けている事(1975年〜2012年まで不動)などから時代に左右されない傑作なのだろうとの期待はあった。実際1965年刊行でありながら作は今読んでも古びておらず、今後数十年の時の経過に余裕で耐えられるだろう奥行きと強度を感じ

    無数の時間線が交錯する時の劇場──『デューン 砂の惑星』 - 基本読書
    pub99
    pub99 2016/03/19
  • サイバーパンクとか、どうでしょう。

    目次 ■前書き。 ■第一部:小難しくないヤツを読もう。 ▼ペロー・ザ・キャット全仕事&ボーイソプラノ ▼鬼哭街 ▼オーギュメント・アルカディア ▼殺戮のマトリクスエッジ ▼ヴァーティゴ ▼イノセンス After The Long Goodbye ▼オイレンシュピーゲル&スプライトシュピーゲル ▼ニンジャスレイヤー ▼スズメバチの黄色 ▼楽園追放 rewired サイバーパンクSF傑作選 ▼攻殻機動隊&キヌ六 ■第二部:翻訳モノも良いは良い。 ▼重力が衰えるとき ▼ハードワイヤード ▼ドローンランド ▼ネクサス ▼ニューロマンサー ▼クローム襲撃 ▼スノウ・クラッシュ ▼グローバルヘッド ■第三部:あるいはトばし気味のセレクト。 ▼軍事・諜報趣味 ▼探偵モノ趣味 ▼コア・オブ・コア ▼オルタナティヴ ■付記。 わりと初読者にも優しい系 おすすめサイバーパンク小説リスト 「サイバーパンクとか、

    pub99
    pub99 2016/03/02
  • 硬質な謎解きの華麗なスペースオペラ――ヴァンス〈魔王子〉シリーズ(執筆者・三門優祐) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    「ハヤカワ文庫復刊希望のアンケートを募集中です!」 あの、期待に胸躍らせたアンケートから早5ヶ月。来る11月末日には復刊フェアが行われるとのことだが、果たして何が入ったのか。アレかソレか、それともコレか? ハヤカワ文庫のリストを眺めながらそう思いを馳せるうち、どうにも復刊されそうもない、でも決して見逃してはいけない作品のことを思い出しました(と言っているうちに結果が発表されましたが、やはり入らなかったですね……)。そう、ジャック・ヴァンスの名作「魔王子シリーズ」(全五作)です。五冊一気に復刊するのは、それこそ神の御業でもない限り不可能でしょうが。 2013年、96歳という堂々の大往生で亡くなった巨匠中の巨匠、宇宙冒険小説の達人、独特の命名センスと色彩表現で見たこともないものをまるで手にとるように描き出してみせる圧倒的な想像力と描写力の持ち主、ジャック・ヴァンスを知っていますか。彼はSF作家

    pub99
    pub99 2016/02/01
  • 伊藤計劃『虐殺器官』の“大嘘”について

    伊藤計劃『虐殺器官』についてのネタバレがあります。 っていうかネタバレしかありません。 いきなりラストシーンから引用したりするので未読の人は気をつけてください。 ※     ※     ※ ・今日の虐殺(2) - 伊藤計劃:第弐位相 http://d.hatena.ne.jp/Projectitoh/20070710/p1 エピローグで主人公はあることについて大嘘をついているかもしれなくて、事実はどうなのか、は一応それまでに触れられているかもしれない、 わかりました。わかりましたよ。 「大嘘」というのは、 ぼくは罪を背負うことにした。ぼくは自分を罰することにした。世界にとって危険な、アメリカという火種を虐殺の坩堝に放りこむことにした。アメリカ以外のすべての国を救うために、歯を噛んで、同胞国民をホッブス的な混沌に突き落とすことにした。 とても辛い決断だ。だが、ぼくはその決断を背負おうと思う。

    伊藤計劃『虐殺器官』の“大嘘”について
    pub99
    pub99 2015/12/26
  • SF作品の同人誌・約1万点がデジタル化されて誰でも無料で閲覧可能に

    SF小説好きによる小説好きのための同人誌(fanzine・ファン雑誌)を1万冊以上所蔵しているアイオワ大学が、雑誌の紙面が傷んでしまう前に内容を保存するべく、収集したファン雑誌をデジタルアーカイブ化して誰でも無料で見られるようにウェブ上で公開しています。 Hevelin Collection http://hevelincollection.tumblr.com/ 10,000 zines and counting: a library's quest to save the history of fandom | The Verge http://www.theverge.com/2015/9/4/9257455/university-iowa-fanzine-fan-culture-preservation-project アイオワ大学図書館は約100年前からファン雑誌を収集しており、

    SF作品の同人誌・約1万点がデジタル化されて誰でも無料で閲覧可能に
    pub99
    pub99 2015/09/09
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    pub99
    pub99 2015/03/06
  • La Mer ArtWorks / Movie : ice [entrance]

    pub99
    pub99 2015/02/22
  • ドリフトグラス|国書刊行会

    発売日 2014/12/25 判型 四六変型判   ISBN 978-4-336-05324-4 ページ数 584 頁   Cコード 0397 定価 3,960円 (体価格3,600円) アメリカの神話的SF作家サミュエル・R・ディレイニーの 全中短篇を網羅する決定版コレクションがついに登場! 名作「時は準宝石の螺旋のように」「スター・ピット」の他、 代表作にして最高傑作「エンパイア・スター」を新訳で収録。 華麗なる文体で彫刻された詩と思索と愛と暴力の結晶体、 全17篇(新訳5篇・邦初訳2篇)。 コメット・ジョーはメッセージを届けるためオカリナと仔悪魔と共にエンパイア・スターへと旅立つ……痛快なスペース・オペラにして実験的ビルドゥングスロマン、物語の面白さを凝縮した超絶技巧が炸裂するディレイニーの最高傑作「エンパイア・スター」が鮮烈な新訳版でついに登場! さらに、海に八つ裂きにされた

    ドリフトグラス|国書刊行会
    pub99
    pub99 2014/12/03
    “名作「時は準宝石の螺旋のように」「スター・ピット」の他、代表作にして最高傑作「エンパイア・スター」を新訳で収録。”
  • A Q&A with Gene Wolfe

    A Twelve Tomorrows exclusive: Science fiction legend Gene Wolfe looks back on his career. Gene Wolfe was born in New York City in 1931 and spent his early childhood in Peoria, Illinois, where he lived near his future wife, Rosemary. He moved to Houston with his parents at the age of six, attended Lamar High School, and enrolled at Texas A&M. But when Wolfe dropped out of college, he was drafted in

  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    pub99
    pub99 2014/10/28
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    pub99
    pub99 2014/10/15
  • 書評『ニューロマンサー』 サイバーパンクがゲームに与える“未来” - AUTOMATON

    ゲームに関係した書籍を紹介する不定期連載のGamer's Bookshelf。今回は、原文での初出から今年で30年を迎えたSF小説の金字塔、ウィリアム・ギブスンの『ニューロマンサー』を紹介する。 『ニューロマンサー』は1984年7月1日、カナダで初版出版。日語訳での初出は1986年、早川書房。SFファンの間では「サイバーパンク」と呼ばれるジャンルの代表作であると認知されている。サイバーパンクも一般的なSFと同様、技術が高度に発達した世界を描き、進んだネットワーク技術やサイバネティックス技術といった要素をそなえている。そのうえで、退廃した世界観やテクノロジーによって変化した人間の価値観を表現している作品が、おおまかにジャンルとしてのサイバーパンクと認識されているようだ。のちの作品に与えた影響は非常に大きく、もちろんゲームにおいても人気のある背景世界といえる。サイバーパンク作品は作が最初と

    書評『ニューロマンサー』 サイバーパンクがゲームに与える“未来” - AUTOMATON
    pub99
    pub99 2014/09/27
  • 牧真司他編著『サンリオSF文庫総解説』:落ち穂拾いなど - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    サンリオSF文庫総解説 作者: 牧眞司,大森望出版社/メーカー: の雑誌社発売日: 2014/09/18メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (20件) を見る 全体的な感想 しばらく前に寄稿したが出ました。すばらしい。サンリオSF文庫はぼくの十代の想い出とも重なっていて、なかなかノスタルジックないいになってるんじゃないか。今まできちんとやられていなかった、山野浩一のインタビューも、歴史的に重要だしまったく意外な話はなかったものの、当時の事情が非常によくわかる。出版からサンリオが退却したのは、上場のためだったんですねー。そして、サンリオにラテンアメリカ文学が入ったのは、大瀧啓祐が木村栄一をサンリオに紹介したおかげだ、というのも驚き。 出たすべての解説が出ていて、書き手によって好みはあるけれど、どれもいい感じ。『V』とか『マイクロノーツ』とか、だれも当時ほとんど顧み

    牧真司他編著『サンリオSF文庫総解説』:落ち穂拾いなど - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    pub99
    pub99 2014/09/14
  • どっこいジュヴナイルSFは生きていた―21世紀ジュヴナイルSF必読ガイド30選(前編)― - 児童書読書日記(仮)

    はじめに 『S-Fマガジン』2014年6月号で、三村美衣の監修による「ジュヴナイルSF再評価」という特集が組まれました。ところがこの特集、ジュヴナイルSFテイストのあるライトノベルの話ばかりで、肝心の児童書として出版されているSFが脇に追いやられてしまっており、物足りないものになっていました。 三村美衣による通史解説は、かつてジュヴナイルSFの黄金時代があっていまは廃れてしまったが、実はアニメやライトノベルにその魂は継承されているという物語になっています。そのため、いまも優れたジュヴナイルSFが多数出ているという事実がないことのようにされています。アニメやライトノベルについては、具体的な作品名を挙げて論評しているのに、21世紀以降に児童書として出版されたSFについては、レーベル名を列挙するだけで作品や作家に対する具体的な論評はありません*1。これでは、児童文学の事情を知らない読者が、21世

    どっこいジュヴナイルSFは生きていた―21世紀ジュヴナイルSF必読ガイド30選(前編)― - 児童書読書日記(仮)
    pub99
    pub99 2014/04/27
  • desktop2ch.tv

    pub99
    pub99 2014/03/30
  • 小学生向けのSF小説(UFO、タイムマシン等)のおすすめ

    すでに他の回答者さんが名前をあげていますが、岩崎書店「冒険ファンタジー名作編」「SF名作コレクション」 がおすすめです。 冒険ファンタジー名作選は、ファンタジーと銘打たれていますが、SFのシリーズです。 しかも小学生中学年むけのダイジェスト版なので、難しい漢字も出てきませんし、嫌になるほど文字も多くありません。 第ニ集まで出ています。 SF名作コレクションのほうは、高学年むけで、ほぼ大人向けと同じになっています。 作品的には、だぶりはありません。 いずれも個々の話で完結していますというか、別々の話です。図書館にお願いすれば購入してくれるかもしれませんし、一冊づつでも買うことはできるので、試してみてはいかがでしょうか? ファンタジー名作選 ロスト・ワールド 恐竜世界で冒険。 火星のプリンセス 火星で大冒険 27世紀の発明王 未来の天才科学者の冒険 いきている首 科学の進歩をめぐる冒険 ぬすま

    小学生向けのSF小説(UFO、タイムマシン等)のおすすめ
    pub99
    pub99 2014/03/30
  • きまぐれな星ライブラリ: 瀬名NEWS

    角川つばさ文庫で『きまぐれロボット』というが出るんだそうだ。ふーん。 私が『星新一少しふしぎ傑作選』(集英社みらい文庫)を編んだときには、既存の文庫版の表題作を採らないでくれと星ライブラリ(星新一作品の著作権継承者らによるごく小さな組織)の代表者にいわれたのだが、またきまぐれで変わったのか。それとも角川文庫の表題作はOK、新潮文庫の表題作はNG、などといいわけをするのだろうか。 私が『星新一少しふしぎ傑作選』編纂時に星ライブラリの代表者から求められた縛りは次の通りだ。 イラストに関しては、編集部側が候補のイラストレーターを星ライブラリ側に提示したところ、 ・アキバ系のイラストはNG ・知的であり、メルヘンチックであってほしい ・細部にわたって美しさがあるといい ・SFっぽさが感じられること ・天才で頭がよさそう と、いきなり上記5つのオーダーリストとともにダメ出しが来た。 編纂内容に関し

    pub99
    pub99 2014/03/24