タグ

セルクマとネットに関するpycolのブックマーク (3)

  • 広告ビジネスの中抜き: ぼくのブログ

    流通業界では、卸を仲介しないで取引を行って、コスト削減みたいな話が進んでます。 イオンとかが良く頑張ってるなぁと思う。 それと同じ事って、ネットでも起きるんじゃないかなぁと思う。 今、広告主がいて、googleお金もらって、ユーザーに露出するって形だよね? だったら、最初からユーザーにお金払って露出しちゃえばいいんじゃない?ってことにならないかなぁと思います。 例えばだけど、広告を表示するだけのアプリケーションがあって、「ユーザーがそれを起動している時間×単価」をユーザーがもらえちゃうというのはどうでしょうか? ただ起動してるだけでもらえちゃうので、それだけの時給は1時間1円とかでいい。ただ、その広告から良く買う良く使うユーザーは単価が少しづつ増えていく。 ユーザー側のリスクは、アプリケーションをインストールする手間と個人情報を入力しなくちゃいけないというところでしょうか。 企業側のリス

  • ブログのランキング比較と各サイトの特徴: ぼくのブログ

    Web系のネタ、仕事のネタ、ITのネタなど、思いついたことを書き流してます。 Twitterやってます:http://twitter.com/kafuca 各社のブログのランキングが気になったので、ちょっと見てみました。 まず、日で一番有名なポータルサイトのYahoo!JAPANから。 http://blogs.yahoo.co.jp/THBLOG/top.html 週間ランキングだと、上位2つのサイトが料理系です。 こうちゃんの簡単料理レシピ http://blogs.yahoo.co.jp/boooy2005 * Happy Life Style * http://blogs.yahoo.co.jp/happylifestyle2005 トップ10には、技術系のブログは皆無で、全体的に可愛らしいイメージのブログが多いかなと思いました。 アバターなどがあって、多くの人が楽しめる作りだな

  • 実名とか匿名とか: ぼくのブログ

    最近、ネットで意見を言うのは、実名がいいか匿名がいいか、っていう議論をよくみます。 でも、大部分の人にとっては、どうでもいいことなんじゃないでしょうか。 今までは匿名が主流だったから、匿名のほうが安心する人も多いと思います。 匿名が主流の中で、実名を出すのはなかなか勇気がいりますよね。自分だけ違うことをするわけですから。 逆に考えれば、まわりが実名なら、自分も実名にせざるを得ないと思います。 自分だけ匿名っていうのが、異端なものとなるわけですから。 今の状態は、ネットの規格が決まってない状態です。 だから、実名か匿名かでもめるわけです。 今、全体が求めてるのは実名か匿名か、主流を決めてほしいということだけ。 どっちの側にも影響が強くて頑固な人がついてるから、どっちかが折れるということは無いでしょうが、どっちでもいいから統一してほしいなぁ。 まぁ、ネットが匿名か実名かで統一されてもされなくて

  • 1