タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/muteit (11)

  • 『R100』を観た - DJホームラン

    映画人志監督4作目の長編映画『R100』を観ました。 僕は過去3作もすべて劇場で観てきました。そして毎回「面白くなりうる要素はある。チャレンジもある。しかし期待外れ」という印象を受けてきました。かつて松人志は、異様な発想力に支えられた珠玉のコント群を毎週量産し続けていました。あれらのコントで感じた衝撃を映画サイズで味わいたいという僕の欲求を、『大日人』も『しんぼる』も『さや侍』も完璧には満たしてくれませんでした。部分的には満たしてくれたのかな。どうだろう。部分的にも、満たされたことは無かったかも知れない。 ただ、今回の『R100』。予告編の時点では今までで一番期待していたんです。主演の大森南朋を筆頭に魅力的な演者が顔を連ねているし、「何か秘策を講じているな」という雰囲気も漂っているように感じました。遂に今度こそ松人志の領が発揮された、他の誰にも撮ることができない映画が生まれる

    pycol
    pycol 2013/10/09
  • 作業が捗るかどうかは分からないけれどBGMとして再生可能な音楽家を紹介します - DJホームラン

    音楽 はてなブックマークの新着エントリに下のような記事があがっていた。 【集中力5倍】作業が超捗る!BGMに使えるオサレなアーティスト6組紹介します。当は教えたくない。http://number333.org/2013/05/11/bgm-5/ 「BGMに使えるオサレなアーティスト」って、ちょっと失礼すぎやしないか。 真剣に作った音楽を、作業を円滑に進めるためのBGM扱い。道具扱い。まあ、そこまではまだ良い。すべての音楽はどこかの何かのためのBGMとして使用されうる宿命を孕んでいる。映画音楽や劇伴音楽のように、最初からBGMたることを目的として作られたものもあるぐらいだ。しかし、言うに事欠いて「オサレ」とは何事だ。蔑称じゃないか。想像してみてほしい。「あなたが今回デザインしたスーツ、実にオサレですね」。「監督。今回の新作映画、オサレな出来ですね」。そんなことをクリエイターに対して面と向か

  • 元トピ職人の釣り解説を解説する - DJホームラン

    日記 [コラム]釣り分析”「歌い手」だった私にかけられた魔法が解けた”|元トピ職人の釣り解説http://topisyu.tumblr.com/post/48442003797 野暮を承知で「答え合わせ」をしてみようと思います。後出しジャンケンみたくなって、あまり良い気はしないんですけど、この方の分析芸に対して、分析された側からのリアクションってあまり見た事が無かったから、じゃあ、おれがやってみようか、と。 最初に申し上げておきますと、僕はこの「元トピ職人」さん(以降、Twitterのスクリーンネームからトピシュさん、と呼ばせて頂きます)のファンです。以前から、その釣り解説を拝見して敬意と、ある種のシンパシーを感じておりました。だから、今回トピシュさんの分析の遡上に乗れた事も非常に喜んでおります。 ここでは戸川純がキワード。戸川純ファンが辛辣なコメントをするということから、戸川純の位置づけ

  • 作り話です - DJホームラン

    日記 ウクレレてwツイートする

  • James Blakeの『Overgrown』を聴いた - DJホームラン

    音楽 ジェイムス・ブレイクの音楽が、これ程までに世界中で熱狂的に受け入れられたのは何でなんだろう。あ、嘘。世界とかどうでもいい。僕が、ジェイムス・ブレイクの音楽に魅了されてしまうのは何でなのかってことを考えよう。 まず、聴いていてまるで愉快な所がない。朝聴くと、朝日が色褪せて見えてくる。夜聴くと、夜の闇を余計に濃く感じる。一人で聴くと、周りから拒絶されている気持ちになるし、複数人で聴くと世界の終わりの方舟にでも乗ってるような気分になる。それでも、耳が欲してしまう。この、凛と鳴らされる音を聴きたくなってしまう。 ジェイムス・ブレイクの音の魅力の一つは、その生々しさにあると思う。電子音、ピアノ、自らの声などを素材に生み出されたこの精緻な音像には、ジェイムス・ブレイクという青年の内面や質が、生々しく表現されているように思えてならない。言葉ではとても表現できない程に繊細な感情の機微。その機微が、

  • TOKYO ROCKSのチケットを買わなかった理由 - DJホームラン

    音楽 一応、チケットの先行予約に応募して、当選するところまでは行ったんですよ。でも、買わなかった。おれ、TOKYO ROCKSのチケット、買わなかった。 マイブラ観たいです。ブラーも観たいです。プライマル・スクリームも少しは観たいです。でも他に全然観たいバンドがいなかった。僕がチケットの購入権を捨てた時点の他の出演者はillionとMAN WITH A MISSIONと【Champagne】とandymoriとback number。ごめん、全然興味ない。andymoriはCDを買ったりバンドTシャツを持ってる程度には好きだけど、マイブラやブラーを観に行ったときのテンションで観て楽しめるとは思えない。 フェスとか、ライブイベントには、参加者が共有できるストーリーが必要だと思っている。哲学だと言い換えても良い。例えば、フジロックにポルノグラフィティが出演することは恐らくありえない。何で出演し

  • 『悪の教典』を観た - DJホームラン

    映画 11/17、吉祥寺オデオンで鑑賞。 10年以上前、ある雑誌で生前のねこぢるが井上三太の『隣人13号』をお勧め漫画として挙げていたんですけど、その時のコメントが今でも忘れられないんです。「ひとがいっぱい死んで面白いから」。完全に身も蓋もない。だけど、どうしようもないぐらいに正しいコメントです。世の中には、「ひとがいっぱい死んで面白い」としか言いようがない作品があるんです。 原作は貴志祐介による同名小説。監督は作が今年3目の公開作となるミスターワーカホリック三池崇史。主演は海猿シリーズでお馴染み伊藤英明。大変な話題作のようで、僕が観に行ったのは公開から1週間を経た土曜日だったのですが、劇場には幅広い年代のお客さんが集まっていました。そして、これは僕の印象なんですけど、集まった幅広い年代のお客さんたちのうち何割かは、映画上映後に不快感を露わにした表情を浮かべていました。 ストーリーに関

  • 新木場ジャンボリーに遊びに行ってきた - DJホームラン

    音楽 前売り6000円という料金に「ちょっと、その額は厳しいぞ」と二の足を踏んでいたのだけれど、ライブ前日にTwitterで駄目元で「新木場 チケット 余り」的な語句で検索してみると、半額の3000円で余ったチケットを売りに出している方を見つけたので、土壇場で行って参りました、スチャダラパー主催の大人の文化祭新木場ジャンボリー@新木場スタジオコースト。 新木場スタジオコーストを舞台に、メインステージ、テントステージ、DJブースといった3ステージを設けて、秋の日の午後いっぱいを使って繰り広げられるイベント。天気にも恵まれ、気候も程よく涼しく、集客も多すぎず少なすぎずで、とても気持ちが良い空間だった。 最初に観たライブはレキシ。初見。「元SBDの池ちゃんが、歴史に関する歌を歌ってるらしい」という最低限の前知識しか持たずに観に行ってみた。結果は、ごめんなさい、おれにはちょっとよく分からなかったで

  • はてな匿名ダイアリーに虚構日記を書いたらホットエントリ入りしたでござるの巻 - DJホームラン

    日記 夏休みで暇はあるけれどお金はないので退屈を持て余していて、iPhoneアプリの「パズル&ドラゴンズ」をプレイしたり、WiiのバーチャルコンソールでSFCのゼルダをプレイしたり、区民プールで泳いだり、漫画を読み返したりしているのだけれど、時間が余って仕方がない。折角だから釣りでもしてみるかと思って、はてな匿名ダイアリーにこんな虚構日記を投稿してみた。 虚構新聞なんかのために夫を嫌いになりたくない 結果はまさかの200ブクマ超え。爆釣だー。 一応、内容に若干の捕捉を加えると、虚構新聞disのくだりは僕が普段から考えているようなことをそのまま書いている。当に、そのまま書いている。文体を女っぽく見せようなどという工夫も一切挟んでいない。だから、何人かの人から「これ、男じゃね?」と指摘されたのを見たときは「あー、やっぱり分かるものなんだな」と感心した。 で、僕自身は虚構新聞は大嫌いなんだけど

  • 漫画喫茶の店員は恐らく1000万円を手にしないだろう - DJホームラン

    2012/06/15の夕方、Twitterのタイムラインを眺めていたら、下のツイートがRTで流れてきた。ちなみに総RT数は半日で10000を超えたらしい。 結局、高橋容疑者を発見して通報した漫画喫茶の店員は、警察の後付けの「いや、キミの通報で来たんじゃ無く二日前からここを利用してると知っていた」の一言で1000万円もらえなかったんでしょ。もう誰も警察に協力しようなんて思わなくなるんじゃね? 2012-06-15 16:38:19 via Janetter まあ、ぱっと見で「嘘くせえ!」と思いますよね。高橋容疑者が逮捕されたのが06/15の午前中の話なのに、わずか数時間でこんな生々しい話が表に出てくる事が有りうるの?そもそも懸賞金って審査やら何やらで、実際に払われるまで結構な日数を要するんじゃなかったっけ?上のツイートはご覧の通りソースがついていない。別の人からの「ソースどこよ?」という質問

  • ノエル・ギャラガーはそこまで悪しざまにMステをdisったのか - DJホームラン

    音楽 ノエル・ギャラガー、ブログでミュージックステーションについて言及するきっかけは2012/05/27の午前中にRTで流れてきたこのツイートだった。 ノエルがMステをディスったブログが面白すぎる。MステくそばかげたTVショウ、AKBmanufactured girl group、タモリジェームズボンドの悪役みたいな年寄り。。この人の毒舌のユーモアセンスにはいつも感心させられる。URL2012-05-27 02:48:21 via web 「ノエルがそんな面白い事を?読まなきゃ!」とウキウキしながら上記ツイートに記載されていたURLに飛んでみると、確かにノエル・ギャラガーはミュージック・ステーションについて言及していた。まさかノエル・ギャラガーが「AKB48」に名指しで言及する文章が読める日が来るだなんて思ってもいなかったよ。インターネットが有って良かった。 Lord only knows

  • 1