タグ

ブックマーク / gaishishukatsu.com (17)

  • 3月1日から就職活動を始める学生のためのマニュアル【16卒】

    ついに就職活動告知解禁日である3月1日を迎え、経団連の倫理憲章に則った採用スケジュールで動く日系企業、一部外資系企業の採用活動が格化します。言うまでもなく、外資系企業の多くはすでに選考を終えており、一方日系企業も夏・秋・冬インターンシップやリクルーターを通じて、優秀な学生と接触してきております。 今から就職活動を格化させようという就活生は、他の学生より圧倒的にビハインドの中、選考を勝ち抜くために、回り道をせず、効率的・かつ効果的な就職活動を行わねばなりません。そこで、今からどう就職活動を行えば良いのかについて、外資就活ドットコムでの参考記事を中心に解説いたします。理系推薦コースではなく、一般ルートの総合職を中心に紹介していますので、ご了承ください 基的なルールを知る 学歴は重要 就職活動はみなさんにとってファーストキャリアとなる職種・業界・企業を選ぶプロセスですが、採用する企業にお

    3月1日から就職活動を始める学生のためのマニュアル【16卒】
    pycol
    pycol 2015/03/01
  • マッキンゼーではトコトン仕事をする姿勢を身につけた|DeNA取締役ファウンダー 南場智子氏インタビューvol.1     | 外資就活ドットコム

    マッキンゼーではトコトン仕事をする姿勢を身につけた|DeNA取締役ファウンダー 南場智子氏インタビューvol.1     2013/06/14 はじめに ディー・エヌ・エーを創業され、日を代表するIT企業にまで成長させてこられた南場智子さん。新卒でマッキンゼーに入社され、ハーバードMBA取得後、日人パートナーになるという一見華やかな経歴をお持ちですが、その裏側には、絶え間ない努力と成長の軌跡がありました。第1回目は、南場さんにご自身のキャリアについて振り返って頂きました。聞き手は、外資就活ドットコムを運営する株式会社ハウテレビジョン代表の音成洋介です。 【主なIT関連企業】 NTTデータ、リクルートホールディングス、ソフトバンク、楽天サイバーエージェント、DeNA、LINENTTドコモ、ワークスアプリケーションズ、ヤフー 女性が活躍したかったら、外資か役人しかない時代だった —19

    マッキンゼーではトコトン仕事をする姿勢を身につけた|DeNA取締役ファウンダー 南場智子氏インタビューvol.1     | 外資就活ドットコム
  • 理系院生の憂鬱 | 外資就活ドットコム

    はじめに こんにちは。筆者は戦略コンサルの内定者で理系の大学院に通っている者です。 最近、女性誌やテレビなどを見ていると理系男子がよく取り扱われているような気がします。白衣をきて、フラスコを振って実験をしているかっこいい姿(?)を思い浮かべる人もいると思います。 今回はそんな世間のイメージとは程遠い、理系院生の実態について解説していきたいと思います。 生活形態 理系院生といっても一概にまとめることができません。 大学や専攻によって理系院生の生活環境が決められるのではなく、生活環境は研究室単位で変わってきます。隣の研究室は、自由に来ていいのに自分の研究室は毎日来なければならない…なんてこともあります。 中でも悲惨なのが生物や化学系の研究室です。生物・化学系の研究は実験に多大な時間を要するため昼夜を問わず研究室に滞在しておかなければなりません。 私自身も、飲み会後に「今から研究室に行かなければ

    理系院生の憂鬱 | 外資就活ドットコム
  • 「アップルに直接電話して、採用してもらった」-Apple本社で働く日本人エンジニアにインタビュー【前編】

    外資系大企業の黎明期に入社した日人 時代の最先端を走るテクノロジー企業の多くが集まる、アメリカのシリコンバレー。わずか10年前には、形もなかったベンチャー企業があっという間に世界的な有名企業になることは珍しいことではありません。 そしてそんなシリコンバレーのど真ん中でプレーする日人もいます。 どんなスキル、メンタリティを持つ人物ならそんな場所で働けるのか。 そこで、ハイテク業界最高峰の企業であるApple社で働く日エンジニアに突撃インタビューしてきました! Appleに直接電話して、採用してもらった -現在に至るまでの経歴を簡単に教えていただけますか? ◆まず、大学では、東京大学を物質化学専攻で卒業しました。ただ、当時は専攻の分野よりもパソコンに興味がありまして、それを生業にしたいと思っていました。理由は、直感とでもいうのでしょうか、「次に来るのはパソコンだ」と強く思ったからで

    「アップルに直接電話して、採用してもらった」-Apple本社で働く日本人エンジニアにインタビュー【前編】
  • 【事例付き】通過率UP!読まれるエントリーシート(ES)の書き方~7つのポイント〜 | 外資就活ドットコム

    【事例付き】通過率UP!読まれるエントリーシート(ES)の書き方~7つのポイント〜2024/04/05 皆さんこんにちは!外資就活 コラムチームです。 エントリーシート(ES)提出が近くなると、学生たちがOB訪問などで先輩に助けを求める場面も増えてきます。 筆者もそうした時期には後輩の依頼や採用活動でエントリーシートに目を通すことがあるのですが、多くのエントリーシートを見るうちに、「どのようなエントリーシートが読みやすいか」「どのようなエントリーシートだと、内容が充実していたとしても落としたくなるか」といった点について筆者なりの考えが徐々にまとまってきました。 それを踏まえて、今回のコラムでは読みやすいエントリーシートを書くために気を付けるべきポイントをチェックリストにまとめてみました。 エントリーシートの提出前に、ぜひご活用いただければと思います。 エントリーシート(ES)の結果を左右す

    【事例付き】通過率UP!読まれるエントリーシート(ES)の書き方~7つのポイント〜 | 外資就活ドットコム
  • これで内定!総合商社志望者のための面接過去問まとめ(全115問)

    総合商社の面接での質問例を知ろう 外資コンサル・外銀と並び、トップ就活生からの人気が高い業界といえば「総合商社」が挙げられます。 総合商社の中でも際立った業績を誇る五大商社には、それぞれ10,000人以上の応募があると言われており、各社100~150名程度の採用人数のため大変狭き門となっております。各商社の採用大学を確認すると、東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大といったトップ校の学生が、内定者の多くを占めるのが現状のようです。 総合商社の場合、エントリーシート・筆記試験→面接というのが一般的な選考プロセスとなっています。 面接は通常3~4回ほど行われ、就活生にさまざまな質問が投げかけられます。そこで今回は総合商社対策として、過去に5大商社の面接で質問された項目をまとめてみました。 商社の面接では、なぜ商社なのか、なぜその会社を志望しているのかをロジカルかつ端的に、印象に残るように伝える

    これで内定!総合商社志望者のための面接過去問まとめ(全115問)
  • コミュニケーション能力に不安がある人が面接を突破するための7つのヒント

    面接が苦手なあなたへ 就職活動において最も大きくウエイトを占めるものといえば「面接」です。 集団面接から個人面接まで、既に経験がある方もいれば、インターンの選考などに向けて対策をしている方もいると思います。 この面接選考の中で企業が評価する項目の1つに「コミュニケーション能力」があります。 日経団連の調査によると、採用の際に最も重視する点として「コミュニケーション能力」を挙げている企業は、82.4%と最も多くなっています。 参考:2018年度 新卒採用に関するアンケート調査結果 では「面接でコミュニケーション能力を発揮できる人」とは、いったいどんな人なのでしょうか。それは、面接官の質問を十分理解に理解し、質問や深掘りに対して的確に自分の意見や考えを述べることができる人、つまり言葉のキャッチボールができる人のことです。 「コミュニケーション能力に不安がある」というと、自らの言いたいことをう

    コミュニケーション能力に不安がある人が面接を突破するための7つのヒント
  • 企業側も必死!内定した学生囲い込みの実情 | 外資就活ドットコム

    はじめに 就職活動に関する情報は、人事に関わるものであるだけに非常に閉鎖的。それゆえ、実際に経験しないとよくわからない部分が多々存在しています。そのうちの一つが内定をとった後の「囲い込み」の実情です。 そこで、今回は就職活動において行われる「囲い込み」を私自身の経験や友人談からまとめてみました。 内定辞退を防ぐために「囲い込む」 まず、「囲い込み」とはどのようなことを言うのでしょうか。 簡単に言うと「企業が行う、自社への内定者が辞退するのを防ぐための活動」のことをいいます。つまり、他社の選考を受けさせないように日程をブロックしたり、他社選考辞退を要求する活動です。 内定をしてみると分かりますが、人材に力を入れている会社であればあるほど、企業側から猛烈にアプローチを受けます。内定蹴りされて、他社にいかれてしまうと困るからです。 この囲い込みという行為はバブル期に最も派手に行われており、最も顕

    企業側も必死!内定した学生囲い込みの実情 | 外資就活ドットコム
  • 衝撃!非高学歴・多浪・非帰国子女でも外資系投資銀行から内定を獲得する方法

    多くのハンディキャップを抱えた学生が外資系投資銀行に内定した方法とは? 学歴の壁を越える。 これは当に難しいことです。外資系トップ企業の内定者の出身大学は一部に偏っており、滅多なことではそれ以外の内定者は出ません。 そんな中、学歴の差をはねのけ、内定を獲得するレアケースの学生は、一体どんな活動を行っているのでしょうか。 今回は、学歴中堅+二浪一留というハンディキャップを抱えた学生が外資系投資銀行から内定を得た流れを、人の寄稿でお伝えします。 ぜひご一読ください。 外資系投資銀行に内定した筆者からの紹介 読者の皆様、はじめまして。 いわゆる旧帝大・早慶・一橋・東工といった難関大学群には入らない中堅以下の大学に属し、おまけに二浪で一留という経歴的にはボロボロの私がなぜ外銀で内定を獲得できたのか、以下簡単に書いていこうと思う。 どうせ体育会だろ?と思われるかもしれないが、体育会には所属せず(

    衝撃!非高学歴・多浪・非帰国子女でも外資系投資銀行から内定を獲得する方法
  • 【26卒向け】学部3年・修士1年生がサマーインターンにチャレンジするべき7つの理由 | 外資就活ドットコム

    サマーインターンに参加するメリットは? サマーインターンの募集は、早くて学部3年の5月ごろから始まります。トップ企業の選考対策や、そのための選抜コミュニティなどの選考は、早いと学部2年の終わりごろから進んでいきます。 「こんなに早くから就職活動を始める必要ってあるの?」と考える方もいるかもしれませんが、外資系・日系問わずサマーインターンへの参加は、就職活動を首尾よく突破するためにもかなり有用なプロセスです。 ここでは、サマーインターンに参加するメリットをあげていきたいと思います。

    【26卒向け】学部3年・修士1年生がサマーインターンにチャレンジするべき7つの理由 | 外資就活ドットコム
  • 志望動機が書けない3つの理由とその対処法|新卒向け・添削例文付き | 外資就活ドットコム

    志望動機が書けないのは、理由がある!? 「志望動機が上手く書けない、言えない…」「志望動機を書くのに何時間も悩んでいる…」 こんな悩みを持ったことがある人、実は多いのではないでしょうか。志望動機が書けないまま時間が無くなり、インターンや選考へのエントリーを断念してしまう人もいます。 「自分が行きたい企業なのになぜ志望動機が書けないの?」と疑問に思う方もいるかもしれませんが、こういった事態は、薄い関心や試しエントリーなど「命ではない企業にエントリーしているため」という事情から導かれる場合が多いように思います。 しかし「始めは何となく受けたものの、選考を重ねるうちにその企業が好きになり命になった」ということもありえるので、そのスタンス自体は決して悪いものではありません。 それゆえ、始めの志望動機で少しつまずいたからとエントリーを諦めてしまうのは、とてももったいない話です。 そこで今回は、

    志望動機が書けない3つの理由とその対処法|新卒向け・添削例文付き | 外資就活ドットコム
  • まだ間に合う、外資系企業にたった1日で内定する方法

    はじめに 外資系企業は早いもので10月にはエントリーが締め切られます。外資系投資銀行、外資メーカーも合わせると、1月までにエントリーが締め切られ、遅くとも3月には内定が出揃う形になります。 毎年1-2月は選考の早い外資系企業を中心に回って残念ながら内定に届かなかった就活生にとっては、日系企業に改めてフォーカスして企業研究・志望動機を練り直す必要に迫られる時期となり、苦労の多いことかと思われます。 しかし、まだ外資系投資銀行・コンサルティングファームを諦めるのは早いです!今回はこういった国内採用で外資系企業の内定に届かなかった人にとって、敗者復活戦とも言うべきボストンキャリアフォーラムについてご説明いたします。 この記事は2010年の情報であり、最新のものは下記の記事をご覧ください。 3日で内定!ボストンキャリアフォーラム徹底攻略法その1【準備編】 留学無しでも内定get?!ボストンキャリア

    まだ間に合う、外資系企業にたった1日で内定する方法
  • 【英語力UP】海外経験なしでも英語が話せるようになる〜3つの弱点克服法〜 | 外資就活ドットコム

    英会話ができるグローバル人材になろう グローバルな人材を目指すうえで、英語は必ず身につけたいスキルです。 「TOEICスコア900点を獲得するリスニング強化法」が多くのアクセスを集めたことからも、英語学習の必要性が高まりつつあることが分かります。 今回は、日人の多くが直面する「読める・書けるのに英会話ができない」という問題の解決策を、筆者の留学経験をもとに解説していきます。「TOEICはハイスコアなのに英会話は苦手」、「実践的な英語習得方法がわからない」、「外資系企業を受けてみたいけど、英語面接は私には無理」といった方にこそ、ぜひ記事で紹介される対策をお試しいただければと思います。 英会話でつまずく3つの理由 「ビジネス文章を読んだり書いたりすることはできる。ボキャブラリーも豊富。ただ、会話だけがさっぱり」……これは、多くの典型的な日人が抱える問題です。学生なら、「大学受験の英語はで

    【英語力UP】海外経験なしでも英語が話せるようになる〜3つの弱点克服法〜 | 外資就活ドットコム
  • 就活における電話は必須?電話の折り返しや掛け方を解説

    就活での電話を苦手としている学生は多い 就活をしていた頃、「電話をかけたり受けるのがどうしても苦手」と言う学生が多かったように記憶しています。 会ったことがない人に電話をかけることに心理的な抵抗があると、どうしても柔軟に人に会ったり予定を決めたりとアクティブに活動できなくなってしまいます。特にコンサルタントの基は「調査」ですので、インタビューも含め、電話でさまざまな関係機関に連絡することは日常茶飯事です。 もちろんネット上にある情報は有用なのですが、「個人」が持っている情報はさらに深く幅広いものであって、決して侮れるものではありません。 そしてメールだけではなかなか引き出せないものですから、電話もしくは相手に会って直接お話を聞くことになります。一の電話でたまたま知ったFACT(事実)がこれまでの分析全てをひっくり返すこともあるのです。 ただ、電話は相手の時間を拘束したり表情が見えないこ

    就活における電話は必須?電話の折り返しや掛け方を解説
  • 初心者にはオススメできない就活上級者向け会社説明会 | 外資就活ドットコム - トップ就活生に向けた就活情報提供サイト

    はじめに 皆様はすでに多くのセミナーや会社説明会に足を運んだりしていることかと思います。会社説明会は各社独自の特徴があって面白い。 私も外資系からベンチャー、大企業・中小企業までひと通り見て参りましたが、そんな中で発見した変わった説明会、印象に残ったセミナーあれこれを紹介してみます。就活初心者にはオススメしません。 1 自己啓発系セミナー 企業セミナーという名の自己分析セミナーがありました。まず企業の求める人材イメージ図を提示され、説明を受けます。 ここまでは通常のセミナーとなんら変わりはないのですが、「企業が求める人材になるには、自分に対する思い込みや否定が問題である」とお話が続き、「自分がいまの自分である理由」を書きだしたり、自分を変えたイヤな出来事や自分への否定発言を肯定に置き換えるグループワークが始まるなど、就職活動というよりもカウンセリングのようなセミナーでした。 お話自体はとて

    初心者にはオススメできない就活上級者向け会社説明会 | 外資就活ドットコム - トップ就活生に向けた就活情報提供サイト
  • 12卒内定を最速でつかんだ就活生にインタビューしてみた  | 外資就活ドットコム

    皆さんこんにちは。 就職活動がそろそろ始まろうとしております。10月1日にはリクナビ、マイナビ等の主要サイトがオープンし、ほとんどの方は慣れないスーツに身を包み、徐々に何らかの説明会やセミナーに参加していくかと思います。一方では就職活動を早々に始め、サマージョブですでに内々定を頂いた方がいらっしゃいます!今回、その内定者にお話をお伺いすることができましたので、その内容をここに掲載したいと思います。就活が終わって間もないこともあり、質問項目は3つと少なめですが、これから面接やウインタージョブに臨もうとしている方の参考になれば幸いです。 内々定者インタビュー -今年の就活事情はどんな感じでしょうか 動き出しは例年に比べて早いと社会人の方に言われます。就職氷河期と声高に叫ばれているからでしょうか。でもゼミ生などを見てみると、「インターン行かなきゃ」という層と「就活かあ…」という層がくっきり分か

  • 「お前はもう落ちている」面接で絶対やってはいけないNGフラグ9選 | 外資就活ドットコム

    面接に落ちるフラグとは何か エントリーシートと試験を通過して、いざ面接。しかし、就活の魔物は面接に棲んでいます。 何次にも渡る厳しい評価プロセスは、生半可な準備でとうてい乗りきることはできません。試行錯誤の繰り返しを経て、ようやく満足いく面接ができるようになっていきます。 しかしそんな厳しい生存競争の場には、戦う前から既に「負け」が確定してしまうNGが存在します。 今回の記事のコンセプトは「少なくとも、バトルステージには上がろう」です。志望動機やガクチカを練り上げるその前に、自分が当てはまっていないかをチェックしてみてください。 マナーの基から最後の逆質問まで。面接NGアクション集 ①姿勢・格好が悪い 姿勢が悪い状態で受け答えをすると、その時点で評価は大きく下がります。背筋を伸ばすとか、足を組まないとかそういう普通のことができるだけで、意外と第一印象は変わるものです。 また、意外な落とし

    「お前はもう落ちている」面接で絶対やってはいけないNGフラグ9選 | 外資就活ドットコム
  • 1