タグ

ブックマーク / novtan.hatenablog.com (42)

  • 続・アジャイルで人はどう育てるんだろうか - novtanの日常

    色々ブコメ頂いたので、紹介がてらいろいろ考えたいです。 予めテーマを絞っておくと、教育にコストがかかる前提において世の中のプロジェクトが全部アジャイルになっちゃったら教育コストをどこから捻出していくイメージなのか、ということと、プログラミング以外のところがどういうプロセスで身についていくのか、というのが僕の関心の主眼です。 id:greencoffeemaker アジャイルをやるには、ある程度のレベルでシステムを修正できなくてはならないのがキツイ。場当たり的なコードで埋めたり、ガチガチに組まれたFWで業務処理だけ書けるというスキルではなかなか難しいのは実感ある。 やっぱり感覚としてはこういうところはあるんですよね。そこに到達するまではお荷物な部分を誰かがフォローするのか、余剰工数でやるのかってところですよね。 id:wwolf アプレンティスシップ・パターンを読もう(要するに徒弟制度) 読

    続・アジャイルで人はどう育てるんだろうか - novtanの日常
  • アジャイルで人はどう育てるんだろうか - novtanの日常

    最近ちょっとアジャイル(風)PJTに首を突っ込んでいるんだけど、やっていて思うのはエンジニアとしてある程度のラインを超えていないとお話にならないよねってあたり。で、このある程度のラインを超えていない人たちがそこをクリアするためには育たなくてはならないんだけど、お話にならないアジャイル開発の現場で育てることは可能なのだろうか。みんなそこをどうクリアしているんだろうか、というあたりがすごく気になる。 僕自身はそういう点について経験がなさすぎて、無償で貼り付けるんだよとかそういうのも込みで値段設定しているんだよとか育った人間しか使わないんだよとか甘えんな勝手に育てなのか何が正解なのか全然わからないんだけど、アジャイルのプロからすれば自明の問題に過ぎないと思うので知ってたら教えてほしいんだよな。 ウォーターフォールって一度始まっちゃえばよっぽどのことがない限りエンジニアが一定割合ポンコツでもある程

    アジャイルで人はどう育てるんだろうか - novtanの日常
  • 作品と作者 - novtanの日常

    在特会活動家の富田安紀良(安紀子)氏が集英社「グランドジャンプ」に作品発表。(とその反響など) #さよなら在特会 - Togetterまとめ 現在進行形の事案について、作者と作品を切り離すのはわりと難しい話。これは、過去の作品をその内容と関係なく焚書しろという話でない限りは「活動」の問題であり、社会的あるいは政治的事案として取り扱われるだろうし、言動あるいは活動の場を制約されることもあるだろう。ともあれ、この件は「なんとかの作者である私」を宣伝するために最新のマンガ(の原作者)であることをアピールしているすなわち、社会的に問題があるとみなされている活動にある種のお墨付きを得るための活動をしているようにしか見えないし、集英社がそれを知りながら起用したのであれば何かがおかしい。逆に人が完全に切り離して仕事として割り切っているのであればわざわざ活動をあげつらって掲載誌を非難する事案には当たらな

    作品と作者 - novtanの日常
    pycol
    pycol 2015/05/15
  • 綱島温泉でグダグタになってきたお話 - novtanの日常

    行ってきました綱島温泉。 hase0831.hatenablog.jp d.hatena.ne.jp どうせ行くなら、ということでちょっとチート気味の喰い物を買ってくる。これだ。tabelog.com ここ煮込み、肉が好きな人なら必ず大好きなのだ。 んで、日酒4合瓶もゲットしていざ出発。直通便。便利な時代だぜ…と思ったら目が覚めたら横浜である。油断なりませんな… おとなりの日吉駅には長らくいたので似たような感じだろうと思っていた綱島駅。実は降りたことなかった。そして実に昭和の匂いがする。 こんなの反則だろ… 温泉に到着すると…いたいた…id:zaikabouさんにご挨拶して早速一風呂浴びる。噂通り黒い。昭和が全盛期だった温泉地のお風呂ってこんな感じだったな… あとはもうずっとグダグダ呑んでてなんか言うべきこともありません。ほら、合宿したときに呑んだらいつもよりフラフラになるじゃないですか

    綱島温泉でグダグタになってきたお話 - novtanの日常
    pycol
    pycol 2015/05/05
  • やっぱりブロガーとアフィリエイターはなんか違うよね - novtanの日常

    ここ数日でそれ系の記事を目にして思ったこと。 意識高い系最適化ブロガーってそれブロガーじゃないじゃんとかね。 検索順位がどうとか、クリック率がどうとか。 特にアマチュアにおいては好きなことをやって結果的にそれが副収入につながっているなら「儲かっているブロガー」と思っていいけど、別に好きでもないけど副収入のために頑張ってますってのはブロガーじゃないよな。Weblogなんだし。アフィリエイトのための記事ってブログツールを使った広告記事でしかないよなとか。ネイティブアド云々かんぬんよりも前に、個人ブログが楽しくてかつ広告になるのって記事が面白くてかつパーソナルなものだからなんだよな。 アクセスアップとか検索流入がどうとかいう記事に「参考になりました!」が沢山付いていることに僕が気持ち悪さを感じるのは、こういう部分の意識の違いなのかもしれないな。 どうせ書くなら沢山の人に読まれたい…当にそうかな

    やっぱりブロガーとアフィリエイターはなんか違うよね - novtanの日常
    pycol
    pycol 2015/04/15
  • 桜台二郎でひどい仕打ちを受けたので金輪際行かないことに決めた - novtanの日常

    さらば桜台二郎。 思えば兆候はあったんだよなあ。 仕事帰り、二郎による。おんなじロットになった学生が少なめ固めばっかりなのでちょっと嫌な予感がしてたけど案の定麺が柔め…まあでも今日はスープはまあまあだな~とか思いながら喰ってると、目の前に箸がカットイン!い終わった学生が丼を上に上げる時に何故か箸を落っことしている…焦った学生が箸をハードヒット!バシャっ!おいっ! ここまではまあよくある不幸。 さらに焦った学生はティッシュを差し出そうとするがティッシュ?意味ないよね。ということで、濡れふきんよこせと。もっと焦った学生はテーブル拭くふきんを差し出そうとするがおいそのスープ染み込んだふきんで拭いたらもっと被害広がるだろwww ここまではそうは言ってもよくある不幸。 店の人に濡れたふきんくださいって言ったら…「乾いたのしかありません」と行ったきり、無視。無視。無視ですよ。 無視すんなよ!!!!

    桜台二郎でひどい仕打ちを受けたので金輪際行かないことに決めた - novtanの日常
    pycol
    pycol 2015/03/27
  • ガチに議論するのは難しくなってきたのだろうか - novtanの日常

    トラックバックが廃れてから、格的な殴り合いの喧嘩ってなかなか見ないようになった。二昔前くらいまではそれこそお前が死ぬか俺が死ぬかくらいの勢いで喧嘩した挙句、いい汗流したぜー的な結末を迎えていたことも多かったし、一方でウェブ人格として死亡して去っていった人たちも数多くいたよなあ。 主観だけど、今は「社会的正しさはわかってんだよ」的な何かを主張していることが多いような気がしていて、昔は「社会的正しさなんて知ったことか!俺は!俺は!」みたいなのが多かった気もする。もっとも後者は社会的正しさというのがTPOでしかないことをみんなが共有していて、そこから個人の問題を切り離さないと辛いだろクソがって話が多かった気もする。年取ったので全部気がするレベルだなあ。

    ガチに議論するのは難しくなってきたのだろうか - novtanの日常
    pycol
    pycol 2015/03/25
  • さぬきうどんはヌルヌルズィーベンである - novtanの日常

    恐るべきさぬきうどん 学生の頃、うどん県出身の後輩がそれを持ってきたのが全ての始まり。 それまで讃岐うどんなるうどんがいかなるものか、というよりも、うどんというのはご家庭のどちらかというと腰のない柔らかいゆでうどんと、稲庭うどんくらいしか種類を認識していなかった僕にオソロシイうどん県の世界を垣間見せたのであった。 そのはうどん県の首都の高校生は大抵が読んでいるという稀有なタウン情報誌の連載をまとめたもので、うどん県の中に点在する製麺所(兼うどん屋)を探訪し、恐るべきさぬきうどんの世界を紹介したものである。 もはやどこの店かは覚えていないけど、ある店のうどんをした瞬間に団長の発した「ヌルヌルズィーベン!」という言葉が妙に頭に残っている。意味は無い。単にドイツ語で「007」と言っただけなんだけどw そんなこんなで、讃岐うどんという存在を知った僕は、ヌルヌルズィーベンを求めて彷徨うのであった

    さぬきうどんはヌルヌルズィーベンである - novtanの日常
    pycol
    pycol 2015/01/21
  • 鍋焼きうどんに襲われて命からがら撃退した話 - novtanの日常

    次はカレーうどんだなーカレーだなーと思っていたのに道中が寒かったんですね。 メニューを見てひとしきり迷ったあと、ついつい「鍋焼きうどん」と言ってしまったわけですね… 前回訪問時の記事はこちら。 うどん屋のレギュラーメニューごときに敗北は許されない - novtanの日常 というわけで行ってきましたよ、方南町「御利益」。土曜は早めに行かないとエビがなくなる=天ぷらXXがなくなるので注意してください。朝飯兼用くらいがちょうどよいですよ。 前回同様、舐めているわけではなかったんだけど、さすがに大盛りでも何でもないタダのメニューに敗北することは許されないのでそれは鍋焼きうどんであっても同様ですよね。なんかカウンターのカップルうどんおかわりしているし(サービスです)。 まあ、鍋焼きうどんってことは少し普通の具が増えて天ぷらはそれほどでもあるまい。卵も入っててマイルドになるよねー。 そんな風に思ってい

    鍋焼きうどんに襲われて命からがら撃退した話 - novtanの日常
    pycol
    pycol 2015/01/19
  • もう会社ごっこ止めなよ - novtanの日常

    受託業務舐めんな。自社製品開発に失敗して潰れるのはいいけどな。まあこれだけアレなのが見えていて受託する方も悪いが。 反論を書くよ - miraihackの日記 どっちが当かなんて興味なんだけど、そもそも今回の件でようやく当に仕事してたらしい(あくまでらしいであるが)ことがわかった。妙にやっていることの話に現実感なかったからなあ。 仕事の話だけで考えたら、同一業界の人間として言うけど発注者の立場からするともう360度この会社には頼まんという要素満載であって、これ以上はほんと個人の伝手(お情けともいう)以外での仕事はありえないだろうし、多分元からそうだった気配もあるんだけど、スカウトされた人たちは一体何を期待して会社に入ったのかというところも踏まえて考えるとやっぱり色んな意味で仕事をここに発注することはないだろうなと思わざるをえない。 被害者然としている人もいるけど発注側から見るとみんな加

    もう会社ごっこ止めなよ - novtanの日常
    pycol
    pycol 2014/12/29
  • プライベートを絡めた説教を公開するのはクズい - novtanの日常

    と、思うぜ。 そもそも他者のプライベートを公開する行為ってのは基的に敵対的行為だと思う。 だから、マジ喧嘩している時にお前なんて所詮どうのこうの、というのはあると思うし、それはまあ喧嘩なのでしょうがないし、公開しちゃったことを後悔するのはお縄になってからでしょう。 でも説教でそれやるのって、相手を無駄に追い込む行為でしかないし、物事が解決したあともその公開されたプライベートが消え去るわけではない。公開しないと届かないならその程度の関係の相手にプライベートを公開する必要のある説教をすべきではないね。公開しなくても届くならそこでやっとけ。

    プライベートを絡めた説教を公開するのはクズい - novtanの日常
    pycol
    pycol 2014/12/28
  • 携帯を落としてから見つかるまでの顛末 - novtanの日常

    いい感じに酔っ払ってしまった金曜。なんでタクシーで帰るはめになったかなーとか思いつつタクシーを降りた瞬間、違和感に気づく。ないぞ… 失敗だったのは、自腹だったので領収書を貰わなかったこと。連絡先がわからーん… というわけで、今週は色々とバタバタしたのでポイントだけメモっておくことにします。 個人タクシーの協会はあてにならない 問い合わせに応対はしてくれるものの、運転手からの報告義務はない模様。ほぼ役に立ちません。 まずは警察に 個人タクシーの運転手はほぼ警察に届けるので捕捉が早いのは警察です。警察に遺失物の届けを出しましょう。 会社名義の携帯の止め方は覚えておくべし 万が一のために携帯の一時停止をすることが多いと思いますが、携帯が会社名義だとそもそも人確認で弾かれるケースが多いです。 というのは、住所はともかく電話番号、代表じゃなかったら知らないこと多いですよね?経理部とか総務部とかが自

    携帯を落としてから見つかるまでの顛末 - novtanの日常
    pycol
    pycol 2014/12/20
  • アーケードゲームをやるのはゲーセンじゃなかったあのころ - novtanの日常

    アーケードゲームは大人がやるものだったんだと思っていたあの頃。 「ゲームセンターは不良のたまり場」だった頃 - いつか電池がきれるまで 僕自身はファミコンネイティブ世代と言っていいと思うのだけど、家にはファミコンがなかった。もっぱら友達の家でだけやらざるを得なかったから、ゲームの楽しみ方の7割は「見て楽しむもの」だったんだよね。当時はRPGなんて少ないから見てても面白いし、交代で遊ぶことも容易だった。 で、アーケードゲーム。憧れなんですよね。まず綺麗。そして綺麗。それから綺麗。 小さいころ、アーケードゲームはおもちゃ屋の店頭か、ショッピングセンターか、喫茶店にあるものだった。ゲームセンターなんて存在は知る由もなかった。喫茶店で大人がゲームに興じているのを家族で電車待ちの僕は羨ましく眺めていた。 ショッピングセンターにゲームが有るのは田舎でも例外ではなくて、そこでやらせて貰えるゲームがあると

    アーケードゲームをやるのはゲーセンじゃなかったあのころ - novtanの日常
    pycol
    pycol 2014/12/01
  • ブログで私小説やっちゃうのってなかなか危なげだよね - novtanの日常

    事の是非とかはどうでもよいのです(よくねーけど 私はビッチ。@オチューンとセックスして振られてきた件 - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たアンビバレント女々がはてなユーザーの力を借りて高学歴になるブログ。 誰が誰と付き合おうが誰が誰とヤッタヤラレタだなんてよっぽど個人的な関係がある人でない限り、特段興味ないんですけどね(この文脈なら尚更)。 私小説で名誉毀損といえば柳美里と中村うさぎの事例が最近では有名かと思いますが。どちらも「登場人物のモデル」「実名ではない」「書いてあることは必ずしも事実ではない(フィクションだから」ということをもってしても名誉毀損という結果になった事例。 まあもちろん今回の件が虚構であるとかそういう話ではなくて。センシティブな領域に踏み込んで記述をするってのは当然ながらそれなりの覚悟があるんだよなーって話ですね。 こういうのを「個人の日記」と

    ブログで私小説やっちゃうのってなかなか危なげだよね - novtanの日常
    pycol
    pycol 2014/11/14
  • マックの味って本当に落ちてるの? - novtanの日常

    マクドナルドの衰退と吉野家 - Togetterまとめの件。 そういえばマック半年くらい朝しか行ってない。朝も2ヶ月位行ってないな… 興味深いのは、Made For Youがコストダウンのための結果的改悪だったけどキッチンがじわじわと改悪されてしまったのでいまさら元に戻せない、という話。逆に少しずつよく戻せないものかと思うんですけど、それ以前に「マックってそんなにまずくなったのか」ということについて考えてみたい。 なんどか述べているけど、ハンバーガーっていうべ物自体はかつてはプレミアム感(非日常感といったほうが近いか)があったのだけど、長い時間を掛けて極一般的なべ物に変化していった。その中心はもちろんマクドナルドであり、常にそのカウンターとして「ちょっと良さげ」なモス(やフレッシュネス)が存在していたし、方向性ではマックと近しいが規模という意味では全然弱小なロッテリアは早々に丸のハン

    マックの味って本当に落ちてるの? - novtanの日常
    pycol
    pycol 2014/10/24
    外食で働いてみればわかると思うけど、その丁寧に、っていうのが相当難しい。って、誰かが言ってた。
  • 愚行権は「バカなことをやる自由」ではないんだよね - novtanの日常

    愚行権ってさ、ある種の自己責任論で、他人を巻き込まない限り不幸な結果になる可能性を知ってなおそのことを行う自由のことであって。 愚行を認めよう、奇特を認めよう、そうやって生まれた数奇な出来事に感動しよう。あるいは「世の中には馬鹿な奴がいるなぁ」と思いっきり笑おう。そうすればネット社会はもっと豊かになれる。 愚行権の行使が認められるネット社会をつくろうぜ! - はてな村定点観測所 奇特を認めるとか、数奇な出来事に感動するってのは愚行権の有無とは全然関係ないことなんじゃないの?別にさ、死ぬのわかってて嵐の中で断崖絶壁から飛び込み動画撮影するのはいいんだぜ?。ただ、捜索に出た人が巻き込まれて死ぬことも十分に考えられるような場合、それを愚行権が保証していると見なすのは無理ではある。 周りを巻き込むかどうかにかかわらず、これは当然のことなんだけど、愚行権が愚行を保証している代わりに愚行を行ったことに

    愚行権は「バカなことをやる自由」ではないんだよね - novtanの日常
    pycol
    pycol 2014/09/24
  • オフ会って、「何のオフ会」よりは「誰が来るか」が大事 - novtanの日常

    と思っているんですよね。 話したい人(話を聞きたい人)がいるなら昼間は空いているので出てみたい気もする。 逆に僕に会いたいという奇特な人がいたらそれもちょっと考える。 って感じかなー。出るときは理屈じゃないんだよなー。感覚。

    オフ会って、「何のオフ会」よりは「誰が来るか」が大事 - novtanの日常
    pycol
    pycol 2014/06/17
  • 嘘ライフハックやクソ問題提起よりは自称プロブロガーのほうがだいぶマシ - novtanの日常

    いやー、id:hagex師の俺は単著出したぜ!感全開トップネットヲチャーとしてのエッセンスが凝縮されたいいエントリーですね。 自称「プロブロガー」のエントリーがつまらない7つの理由 - Hagex-day info とはいえ、自称プロブロガーのエントリーがつまらないかというと、一応見るべきとことはあって、我らがイケダハヤト師もその問題提起能力については賞賛を受けており、もっともその能力は星新一的あるいは藤子F不二雄的には100%当たらない占いは100%当たっているのと同じものであって、人が気づいて利用しようとした瞬間逆の結果になる能力な気がしますけどね。 そういうのは少なくともこちらに腹を立たせるというパワーくらいは存在するわけで、そこんとこは評価したくもなります。 一方で嘘ライフハックやクソ問題提起がアクセス集めているのを見るとちょっと苦々しい思いが湧き出てくるんですよね。嘘じゃなくて

    嘘ライフハックやクソ問題提起よりは自称プロブロガーのほうがだいぶマシ - novtanの日常
    pycol
    pycol 2014/06/07
  • 山田悠介が人気?結構なことじゃないですか - novtanの日常

    山田悠介。リアル鬼ごっこしかしらない。小説の体を成していないとか日語が酷いとかめちゃめちゃな言われようですけどね、僕昔某ハードボイルド作家(最近すっかり中国史捏造…失礼ファンタジーw作家になった人ではない、念のため)のデビュー作シリーズを読んであまりの日語のアレさに「編集は何をやっているんだ!ここに編集を呼べ!」って海原雄山っぽくなっちゃったことありましたからね、作家を育てるのは読者でもあるわけなので、それで満足している読者がいればそうなるよなって話ではありますね。 中高生の「好きな作家」断トツ1位 山田悠介の人気の理由〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース そういう意味で、山田悠介なんて僕は読む気になれないし、アレを「中高生向け」としてあの文章で売り出す出版社の志というか文化に対する気組みみたいなものはなんとかなんねーのかなと思わなくもありませんけど、でも中高生側には問

    山田悠介が人気?結構なことじゃないですか - novtanの日常
    pycol
    pycol 2014/05/08
  • 勘違いを勘違いと言えない「知的エリート()」の憂鬱 - novtanの日常

    「自分の頭で考える」これすごい大事です。ただ、考え方や前提知識は学校で習ったことをベースに自分で勉強しなければ意味がありませんよね。世界最高級の頭脳を持っている人であっても、1+1=2という数式を簡単に書くことができることすら先人の知恵の積み重ねであるということには異論がないでしょう。 ともあれ、「自分の頭」と言うのは色々なインプットを元に作り上げられたものであって、完璧であるとか世界のすべての知識が収まったとかそういう話には到底なりません。 ちきりん「富岡製糸場って“元祖ブラック企業”じゃん」 - Togetterまとめ 時には勘違いを起こすこともあります。人間は不思議な頭脳を持っています。記憶なんて都合によって改ざんし放題な一方で、一見何の関係もない知識と知識の断片が思いもよらぬつながりを見せて何かを生み出したりもします。なので「完全な記憶」を売りにしている人でもなければ記憶違いなんて

    勘違いを勘違いと言えない「知的エリート()」の憂鬱 - novtanの日常
    pycol
    pycol 2014/04/29