並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

641 - 680 件 / 1414件

新着順 人気順

"Google Map"の検索結果641 - 680 件 / 1414件

  • 31日目 きつい前半と快走の後半 佐世保→鳥栖 - 多忙大学生が自転車で行く日本一周

    こんにちは、昨日は登山で疲れましたけど今日もしっかり100kmくらい走っていきますよ。今日の予定は佐賀県に入って伊万里へ行く。その後、佐賀市街地へ県庁を見にいき最終的には鳥栖で宿泊します。佐賀へのルートは35号→34号と行くのが勾配が少なくて良い感じで、そこにプラス10kmくらいの迂回で伊万里へ行くということになります。伊万里のあたりが多少高いですが、最高の標高は100mにも満たないのでなんとかなるでしょう。天気予報は引き続き風が強いので、それがどう影響してくるか。 起床は9時ごろ、目はもっと前に覚めていたのですが、やっぱり昨日の出来事があったのでしっかりと休んでから出発しようかなということです。朝食を食べて快活を出たのは10時ごろでした。自転車を停めている駐輪場へと歩いている時は昨晩とアーケードの雰囲気が違うなとか考えていましたが、ふと思い出したのが佐世保バーガーのことです。佐世保に来た

      31日目 きつい前半と快走の後半 佐世保→鳥栖 - 多忙大学生が自転車で行く日本一周
    • 港湾地帯にまつられる波切不動明王像 福岡県北九州市戸畑区銀座 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

      『北九州市史(民俗)』P.583に、以下のような地蔵尊が紹介されていました。 戸畑区銀座一丁目にある地蔵は、元この付近で石材商を営んでいた人が新庚申から昭和七年、日ごろ念願だった地蔵尊や不動明王で自分で刻んでまつったもので、光背の上部にツルを刻んであるのは四国の鶴林寺を表したものといわれている。「帆柱四国第二十番札所」となっており、今でも多くの信者の参拝者が見られる まずはGoogle mapのストリートビューで戸畑区銀座一丁目付近を散策してみました。すると以下の地点にそれらしき場所をみつけることができました。 場所:福岡県北九州市戸畑区銀座1丁目 座標値:33.897819,130.817374 ↓実際にいってみました。周囲は工場地帯のためリフトなどが行き来しています。そんな場所にたくさんの石仏がならべられているお堂があるとは、意外な感じがします。 ↓反対方向からお堂をながめた写真です。

        港湾地帯にまつられる波切不動明王像 福岡県北九州市戸畑区銀座 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
      • マラウイで狂犬病による死者が激減 常識を覆した衛星データの利用法とは(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        2021年2月、世界トップレベルの総合科学誌『米国科学アカデミー紀要(PNAS)』の表紙を可愛い子犬の写真が飾った。アフリカのマラウイ共和国で毎年500人もの死者を出していた狂犬病を防ぐワクチンの接種率を向上させ、子犬や妊娠中の犬への接種も可能にした地理情報システム(GIS)に関する画期的な論文が掲載されたのだ。 狂犬病は、犬だけでなくすべての哺乳類が感染するウイルスによる感染症であり、発症後の有効な治療法はないという恐ろしい病気だ。以下、そんな狂犬病の感染症対策を、データによって劇的に改善されたマラウイの事例について解説をしていく。 PNAS 2021年2月2日号の表紙となった、マラウイで狂犬病ワクチン接種を受ける子犬。Credit: Mission Rabies 年間500人が狂犬病で命を落としていたマラウイ人口およそ1900万人、アフリカ南東部にある内陸の農業国マラウイは、年間500

          マラウイで狂犬病による死者が激減 常識を覆した衛星データの利用法とは(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 【悲報】 トランプのiPhone、ほぼPhoneになる : ゴールデンタイムズ

          1 :風吹けば名無し :2021/01/10(日) 12:33:57.80 ID:khz7GU9y0.net 2 :風吹けば名無し :2021/01/10(日) 12:34:48.34 ID:573Lsm8W0.net 草 4 :風吹けば名無し :2021/01/10(日) 12:36:48.49 ID:UI2JafXG0.net そろそろ5chに来るやろ 6 :風吹けば名無し :2021/01/10(日) 12:37:14.20 ID:AvD9A2aS0.net iMessageで情報発信すればセーフやね 7 :風吹けば名無し :2021/01/10(日) 12:37:27.34 ID:M3WG0N/30.net アメブロ始めろ 12 :風吹けば名無し :2021/01/10(日) 12:39:03.82 ID:A200cs9c0.net ラインできるなら問題ないやん 14 :風吹けば名

            【悲報】 トランプのiPhone、ほぼPhoneになる : ゴールデンタイムズ
          • 願いをこめてもちあげられた地蔵尊 福岡県北九州市門司区東門司 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

            『北九州市まちかど探検』のひとつのページで、北九州市門司区の東門司という地区に『抱え地蔵』がまつられているという情報を得たため、いってみることにしました。 東門司地区は、一方通行の区間がところどころにあったり、道幅がせまかったり…と外部のひとであれば車の運転をするにはちょっと難儀する場所です。そのため、目的地からはちょっとはなれた場所に駐車し、徒歩で『抱え地蔵』のある場所へ移動することにしました。 『抱え地蔵』は東明寺山方向へのぼる坂道に祀られていました。 ↓下の写真は『抱え地蔵』のある坂を少しひいた状態で撮ったものです。むこうの方に石垣がみえます。石垣につきあたって左に折れ10mほど進んだ場所に『抱え地蔵』がまつられています。 ↓こちらが『抱え地蔵』がまつられるお堂です。『北九州まちかど探検-門司区田野浦・周辺』によると、このあたりは”木が多くあった広い藪で、もと正蓮寺の墓地であったとい

              願いをこめてもちあげられた地蔵尊 福岡県北九州市門司区東門司 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
            • 新潟県村上市の鈴谷渓谷の日本の滝百選であり、急な傾斜岩の凹凸を二条に分岐されておちる姿が美しい鈴ヶ滝 【15-23】 - Kumattaki 癒し滝を求めて

              村上市の県道205号線から高根川を上流に進むと鈴が滝入口の看板があります。3km先に鈴が滝駐車スペースがあり、そこから山道で15分程下った先にあります。二滝を中心に形成される鈴谷渓谷の片割れの滝であり、急な傾斜岩の凹凸を二条に分岐されておち、樹木と藻とのコントラストが素晴らしく自然の力強さと美しさを同時に感じられる場所です。 滝の基本情報 動画 youtube 地図 コース詳細 サイト内リンク 滝の基本情報 サイト管理 15-23 滝名 鈴ヶ滝 SUZUGA FALLS 場所 新潟県村上市 日本の滝百選  鈴谷渓谷 滝種類 分岐瀑 55m 滝評価 ★★★★★ ( Outstanding 傑出・感動) 駐車場有無 路肩 ※駐車注意 駐車場まで:中級 (;-ω-)ゞ 遊歩道有無 遊歩道 有 :山道  難易度:中級 (;-ω-)ゞ 推奨服装 トレッキング: 🥾🧢🎒 動画 youtube y

                新潟県村上市の鈴谷渓谷の日本の滝百選であり、急な傾斜岩の凹凸を二条に分岐されておちる姿が美しい鈴ヶ滝 【15-23】 - Kumattaki 癒し滝を求めて
              • 東京/小金井 小金井公園 犬も走ればドッグラン! - 続々トラベルとかナントカ

                東京都小金井市の旅です。 (2021年9月当時) ▼小金井市には2008(平成20)年にJR武蔵小金井駅訪問の形で初めて来ましたが、駅付近以外寄っておらず、どこか「コレ」という所に行きたいと思って選んだのがここ「小金井公園」です。 ここへはバスでアクセスしましたが、市内の武蔵小金井駅からではなく、隣の武蔵境駅から乗りました。これは単にGoogle Mapの経路アクセスがこうなっていたからで、武蔵小金井駅からのアクセスが怪しかったので、Google先生に従う事にしました。 武蔵境駅からは約10分で、ここ「小金井公園東口」バス停に着きました。 この公園は色々な所に出入口があって、どこから入っても良いのですが、これもGoogle先生の御指南にお任せしてここへ来ました。 ▼小金井公園の東入口はこんな感じです。 鬱蒼とした森に包まれたゾーンという感じでした。 この当時9月のまだまだ暑い時期でしたが、

                  東京/小金井 小金井公園 犬も走ればドッグラン! - 続々トラベルとかナントカ
                • 【北海道ドライブ*阿寒の温泉】カムイの湯 ラビスタ阿寒川 LA VISTA AKANGAWA*2泊3日~鶴居村の丹頂鶴

                  札幌~ラビスタ阿寒川までのルート(車) 出発地点は麻生駅にし(適当に^^;)、今回は有料道路は使わず、 札幌→当別→新篠津→三笠市桂沢→富良野→狩勝峠→新得町→鹿追町→士幌→足寄→阿寒町ルートで行きました。 Google Mapで札幌→ラビスタ阿寒川のルートで共有にすると別ルートしか表示されないので、今回通ったルート地点を追加して今回走行したルートを表示させてみました。 カムイの湯 ラビスタ阿寒川(LA VISTA AKANGAWA) 朝8時くらいに出発し、ホテルに到着したのが14時過ぎ。 途中コンビニに寄って休憩して、だいたい車で6時間くらいかかりました。 ラビスタの駐車場に入ると早速エゾシカがお出迎え♪ 人慣れしていますなぁ…全然逃げない。 ラウンジ ポッケヌイ &ショップ コロポックル ポッケヌイとはアイヌ語で「暖かい炎」。このラウンジの暖炉を象徴しています。 ショップでは工芸品の他

                    【北海道ドライブ*阿寒の温泉】カムイの湯 ラビスタ阿寒川 LA VISTA AKANGAWA*2泊3日~鶴居村の丹頂鶴
                  • アイウェアは歩きスマホ撲滅に役立ちます - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                    最近、外を徒歩で出歩いているときには、ほぼ、このアイウェアを装着しています。 HUAWEI Eyewear ウェリントン型フルリム Bluetoothワイヤレススマートグラス レンズ交換可能 スマートコントロール マイク+プライベートステレオスピーカー搭載 長時間バッテリー ブラック 【日本正規代理店品】 HUAWEI(ファーウェイ) Amazon 目的は、スマホの音を流すためですが、これがあると、歩きスマホを撲滅できます。 たとえば、Google Mapを使うときには、音がなるので画面見なくていいし、歩いているときにはAudibleかYouTubeをかけておけば、画面を見る必要もないです。 あと、アイウェアは耳をまったく塞がないので、外部の音もちゃんと聞こえるのであぶなくないし。 電池も私の使い方だと、だいたい1日もちます。透明レンズはUVカットとブルーライトカットのものに入れ替えました

                      アイウェアは歩きスマホ撲滅に役立ちます - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                    • 【イスラエル】エルサレムの公共交通機関 ~ 空港やテル・アビブへのアクセス

                      2019年秋の、イスラエル・ヨルダンの旅行記を書いています。 今回は、エルサレムの公共交通機関についての記事です。 エルサレムに滞在中に利用したライトレール、空港行きの列車、中央バスステーションなどを紹介したいと思います。 1. シャバットに注意 ユダヤ教徒が多く住むイスラエルには、「シャバット(安息日)」という習慣があります。 シャバットは、金曜の夕方から土曜の夕方までで、この時間帯は労働してはいけないことになっています。しかも、機械や火を使うことを禁じられているので、公共交通機関のほとんどがストップするそうです。 私たちが帰国したのは金曜の夜で、交通機関がストップして空港に行けなくなるのではないかと心配していました。ホテルの人に聞いてみると、バスの便数は減り、電車はストップするとのことだったので、ホテルまでタクシーを呼んでもらいました。タクシーはシャバット中も走っているようです。 結局

                        【イスラエル】エルサレムの公共交通機関 ~ 空港やテル・アビブへのアクセス
                      • 中国で「あつ森」「プーさん」が"消される"ワケ:香港統制・ネット規制激化の影響、日本にも

                        ネット検閲で有名な中国では、大ヒットを記録したゲーム『あつまれ どうぶつの森』が流通禁止になったり、ディズニーのキャラクター「くまのプーさん」の画像を発信することができなかったりします。 前者の背景には、香港で2019年3月末より現在に至るまで続く民主化運動があります。後者には、国家主席の習近平の権威を守る意図があります。 今回は、中国と香港での表現と自由に対する規制と、それにより日系企業が受ける可能性のある影響について考察します。 関連記事 新機種「Nintendo Switch Lite」インバウンド市場への影響 中国「正規では初」ポケモンゲーム発売 どうぶつの森、プーさんが中国で"消される"ワケ 2020年3月20日に任天堂が発売した『あつまれ どうぶつの森』は、ゲームに登場するさまざまな「どうぶつ」と一緒に無人島暮らしを楽しむゲームです。ゲームの中では島や家を好きなように改造したり

                          中国で「あつ森」「プーさん」が"消される"ワケ:香港統制・ネット規制激化の影響、日本にも
                        • 【子供連れ韓国・ソウル旅行】計画編 - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

                          今日は来年の6月に行く予定の子供連れ韓国・ソウル旅行の計画について紹介してみたいと思います。 自分の覚書として書いているので他の方の参考になるかは分かりませんが、良かったら読んでみて下さい! ソウルで子供連れに人気のロッテワールドの割引チケットを購入する方法を紹介しています。 ツアーの種類が豊富!無料で参加できる、ウォーキングツアーについても紹介しています。 目次: ソウルまでの飛行機はマイルを使って日本航空(JAL)で予約 韓国・ソウル旅行は何日あれば楽しめる? ホテルはどのエリアに泊るのが便利? 韓国・ソウル旅行3泊4日の予算 韓国旅行の思い出にキムチ作り体験をしたい!でも… まとめ ソウルまでの飛行機はマイルを使って日本航空(JAL)で予約 昨日の夜、羽田ーソウル(金浦)までの往復航空券をJALで予約しました。 東京からソウルまではお得なLCCも沢山飛んでいるのですが、パニック障害が

                            【子供連れ韓国・ソウル旅行】計画編 - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
                          • 「フロリダをGoogleマップで見ていたら…奇妙なエリアがあった!」→それには理由があった : らばQ

                            「フロリダをGoogleマップで見ていたら…奇妙なエリアがあった!」→それには理由があった 海外のネットユーザーがアメリカ・フロリダ州をGoogleマップで見ていたところ、おかしな点に気付いたのだとか。 それ以来どうしても気になってしかたがないと、写真を海外掲示板に投稿していました。 This neighborhood I saw on Google Maps really hits me hard from r/mildlyinfuriating 中央の四角いエリアだけ、まわりとズレてる!? 綺麗に区画ごとに区切られたフロリダの住宅地なのですが、なぜか真ん中の正方形のエリアだけが、ほんの少しだけ傾いています。 まるで画像が壊れているかのように見えますが、現地でも実際にこうなっているとのこと。 これはどちらが正しいのか、わざとなのか、なぜここだけ傾いているのか気になりますが、ちゃんとした理

                              「フロリダをGoogleマップで見ていたら…奇妙なエリアがあった!」→それには理由があった : らばQ
                            • 無料で使える政府提供の統計地図作成ツール「jSTAT MAP(地図で見る統計)」は何ができる?

                              データのじかんトップ > 新着記事一覧 > データ活用 > 無料で使える政府提供の統計地図作成ツール「jSTAT MAP(地図で見る統計)」は何ができる? みなさんは、e-Stat(政府統計の総合窓口)をご存じでしょうか? 国勢調査の結果、人口動態調査から、キャッシュレス決済に関するアンケート調査まで、各府省が公表する統計データがひとつにまとめられているサイトです。e-Statのデータを利用したり、その内容を目にしたことがあるという方も少なくないはず。 では、「jSTAT MAP(地図で見る統計)」についてはいかがでしょうか? e-Statと同じように誰でも無料でWebから利用でき、各種統計を地図上で表現できるこのサイトはその便利さ・手軽さにもかかわらずまだまだ広く利用されているとはいえません。 本記事では、jSTAT MAPでできることについて、わかりやすく画像とともに解説いたします。

                                無料で使える政府提供の統計地図作成ツール「jSTAT MAP(地図で見る統計)」は何ができる?
                              • 江戸の運河② 清澄白河のコトリパン - ミズベログ

                                ハッピーハロウィン!🎃🍫🍭😈🍬👻 www.youtube.com ▼ 2015年までに22回グラミー賞を受賞しているピアニスト:チック・コリアによってアレンジされた同曲の別バージョンも素晴らしい〜 www.youtube.com さてさて、サークルの先輩、後輩、同期、自分の4人で江戸の運河巡り中。 mizubelog.hatenablog.com 2019年10月6日(日)12時30分 東京駅八重洲口からスタートして、永代橋を過ぎ(下地図B)、門前仲町駅の方向へ歩いています。 深川・清澄白河エリアは「いつか訪れたい」とずっと思っていました。 下町情緒あふれ、多くの珈琲店がある、数年前から人気沸騰中のエリアです。 前日に清澄白河のお店をリサーチし、Google Mapに登録しておきました。 「パン屋に行きたいです」 「コトリパンですか?」 「そう!」 ・・・ 「あれ、通り過ぎてる

                                  江戸の運河② 清澄白河のコトリパン - ミズベログ
                                • STUDIOでできること・できないことまとめ【2024.4月更新✍️】|はるかな

                                  この記事は、爆速アップデートのSTUDIOに対応した「できること・ちょっと難しいことまとめ」です。あれってSTUDIOでできたっけ?と思った時にサクッとチェックできるような内容にしています。 そして、この記事を読む前にまず伝えたいのが「STUDIOは、必須なことはだいたいできる」ということです。Webサイトを制作・運用する上で必要な機能はしっかり揃っており、よりリッチに実装する場合に必要な機能の一部は未対応。例えば、パララックスのようなリッチな表現やECサイトのような専門的な機能などは未対応であるというニュアンスで捉えています。 また「機能はないけど再現できること」も補足していますので、STUDIOの学習やSTUDIOを用いたプロジェクトにご活用ください📝 ⚠️プランごとの機能や制限についてはSTUDIO公式ページの「プラン別機能比較」を参照してください 🔍使い方「cmd + f」や「

                                    STUDIOでできること・できないことまとめ【2024.4月更新✍️】|はるかな
                                  • 【西川口グルメ】中華まん「香楽福(シャンルーフ)」でテイクアウト - ksakmh’s blog

                                    【西川口グルメ】中華まん「香楽福(シャンルーフ)」でテイクアウト 北区にある「荒川知水資料館(アモア)」に行ってきました 1階には荒川に住んでいる魚が泳ぐ大きな水槽もあり、魚好きなわが家としては気になっていた施設です (淡水魚、海水魚沢山飼っています🐟) 子供を誘いましたが断られ😂 夫と行ってきました その帰りに 荒川を渡った先にある西川口までドライブ Google Mapで見つけた お店に寄ってみました 「香楽福(シャンルーフ)」 香楽福 (シャンルーフ) - 西川口/肉まん・中華まん | 食べログ 【西川口グルメ】中華まん「香楽福(シャンルーフ)」でテイクアウト 今回購入したもの お店の情報 思った以上に 中国気分を味わえました たーくさん中華まんが並んでいます この景色大好き ^^ この右にも大きなショーケースがあるのですが、紫のパン?とかとにかく沢山の種類があります でも値札や

                                      【西川口グルメ】中華まん「香楽福(シャンルーフ)」でテイクアウト - ksakmh’s blog
                                    • Googleマップのコミュニティ機能が強化、地域の情報がより得やすいように

                                      アプリ版のGoogleマップのコミュニティ機能がアップデートされました。ユーザーからの最新のレビュー、写真、投稿に加えて、信頼できるローカルソースからの更新や推奨事項、出版社の記事などを参照できます。 A new way to discover what’s happening with Google Maps https://blog.google/products/maps/discover-more-with-google-maps-community-feed/ Google Maps 'community feed' coming to Android, iOS - 9to5Google https://9to5google.com/2020/12/01/google-is-putting-a-new-community-feed-front-and-center-in-maps

                                        Googleマップのコミュニティ機能が強化、地域の情報がより得やすいように
                                      • 『ガーデンアイランド』と呼ばれる美しいハワイのカウアイ島で野宿しそうになった話。【後編】 - 元ミス宗右衛門町のごきげんDiary♪

                                        前回の続きです。 いよいよ野宿を覚悟した瞬間のお話です! 前編はコチラ 楽園ハワイで野宿を覚悟した日。一体なにがあった!?【前編】 - もとファイナンシャルプランナーのブログ 『ガーデンアイランド』と呼ばれる美しいハワイのカウアイ島で野宿しそうになった話。【後編】 バス亭まで17分歩いて戻ろう。。Googleを信じてこっちのバス亭に! 携帯の充電がやばい! あ!バスが!数分の差で行ってしまった。。残すは最終のみ! バス亭到着?え?これバス亭?電話番号が書いてある。。。 オンコールって言うシステム、電話で「バスお願いします。」 最悪「さっきの港にもどってベンチで野宿だな」トイレはあるし。。。 バスが来た! 最後のハードル!乗り換えが上手くいくのか??? 着いたーーーーー!!!奇跡の生還。 『ガーデンアイランド』と呼ばれる美しいハワイのカウアイ島で野宿しそうになった話。【後編】 バス亭まで17

                                          『ガーデンアイランド』と呼ばれる美しいハワイのカウアイ島で野宿しそうになった話。【後編】 - 元ミス宗右衛門町のごきげんDiary♪
                                        • 新潟県上越市にある弁慶がこの滝壺で修行したという高谷大滝 【15-03】 - Kumattaki 癒し滝を求めて

                                          上越市の国道405号線沿いにある滝で、弁慶がこの滝壺で修行したという伝説があることから弁慶滝とも呼ばれています。 滝の基本情報 動画 youtube 地図 コース詳細 サイト内リンク 滝の基本情報 サイト管理 15-03 滝名 高谷大滝 TAKATANIO FALLS 場所 新潟県上越市 マウンテンリバー川上笑学館 滝種類 滑瀑 7m 滝評価 ★★☆☆☆ ( good 普通) 駐車場有無 路肩 ※駐車注意 駐車場まで:普通 (^_^)/ 遊歩道有無 遊歩道 無 :道路沿い  難易度:超初級 (^_^)/ 推奨服装 軽装  🩳👕🩴 動画 youtube youtu.be 地図 コース詳細 看板 サイト内リンク 新潟県の訪瀑滝 データベースへ Kumattaki 訪瀑滝google map 全国版へ ランキング参加中アウトドアランキング参加中旅行

                                            新潟県上越市にある弁慶がこの滝壺で修行したという高谷大滝 【15-03】 - Kumattaki 癒し滝を求めて
                                          • 【首都高・NEXCO】高速道路の迂回(大回り)・周回走行について - あっと・ねいん

                                            高速道路というのは,目的地により早く安全に到着するために建設されたものであって,それを求める人々が利用しています。しかし,一部には高速道路を走行すること自体が目的で利用する人もいます。私も時にその一部の人間になります。走ることが目的ですので,高速道路を乗る場所と降りる場所が離れている必要は無いのです。 (2021/2/24 記事本文修正,コメント随時回答中) 首都高速道路の場合 NEXCOの場合 さいごに 今日日本全国には高速道路網が張り巡らされています。これを利用し様々な高速道路を経由して入口とほど近い出口から降りる,この行為の中で特に同じ経路・地点を二度通る走行を「周回走行」と呼び,そうでない走行を「迂回走行」または「大回り走行」と呼びたいと思います。 ドライブを楽しむ者にとっては経費を抑えて楽しむことのできる手法でありますが,これらは場合によってはルール違反となることもあります。当然

                                              【首都高・NEXCO】高速道路の迂回(大回り)・周回走行について - あっと・ねいん
                                            • 天疫神社にまつられる庚申塔 福岡県北九州市小倉北区下富野 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                                              福岡県北九州市小倉北区の街のなかに、こんもりとちいさな杜がのこっている場所があります。天疫神社(てんえきじんじゃ)です。神社周囲には住宅が密集しており、路地も狭く、交通量もおおいので、駐車できる場所を確保するのはむずかしいとおもっていました。しかし、神社境内に数台の駐車スペースがありますので、とてもたすかりました。 神社東部にあたる「下富野三丁目」交差点ふきんに境内に車で進入できるポイントがあります(Google map)。境内に車をとめさせていただき、境内を散策します。訪れたのは2021年5月9日、陽のあたる場所は暑い。おおきな樹が境内に木陰をつくってくれているので、境内はすずしくなっています。 拝殿にむかって左手側に庚申塔がまつられていました。「興玉神(おきたまのかみ)」と刻まれています。 場所:福岡県北九州市小倉北区下富野1丁目 座標値:33.880966,130.896713 庚申

                                                天疫神社にまつられる庚申塔 福岡県北九州市小倉北区下富野 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                                              • 飛田墓をたずねて

                                                大塩平八郎の乱と飛田墓大塩平八郎の乱。学校の日本史の授業でも、必ず習うといって良い日本史のターニングポイントの事件です。大阪の与力だった大塩平八郎が庶民の困窮をうれいて幕府に対し謀反を…というぼんやりとした概要は知っているでしょう。 が、大塩本人の顛末はどうだったのか…そこまで知っている人はかなり少なくなります。 実は大塩、乱が失敗した後、40日ほど各地を逃亡、最後は隠れ家を追っ手に囲まれ、もはやこれまでと持っていた火薬に火を放って壮絶な爆死。まるで某戦国時代の武将のような最期でした。 その屍は当然バラバラになったものの、執念の縫合により乱に参加した同志とともに磔になったそうです。 九州は松浦藩の藩主、松浦静山が大塩平八郎の乱に興味を持ち、早馬で仕入れた情報をもとにして作った「甲子夜話」という詳細な記録があります。上の写真はその中に書かれた、鳶田での大塩平八郎以下の磔の図で、赤丸が大塩です

                                                • 日曜日:久しぶりのサーフヒラメ釣りの話題 - 走って、走って、ときどき海遊び

                                                  好天の日曜日ではあるのですが、ジョギング場所も混雑が予想されるので、ここはしばらく人混みを避けるため本日は走りに行くのは止めておきます。 埼玉でも新型コロナウイルスの感染者が増えてきています。 最近は殆どのランナーがマスクをしていなかったのですが、再び気を使わないければいけないようです。 この暑さでマスクをして走るのはかなり厳しい。心肺機能が極度に劣っている私にとっては地獄です。人の少ない平日なら様子を見ながらマスクを外して走れます。 明日の好天を待ち望むことにしましょう。 さて、今日は久しぶりのサーフヒラメ情報です。 久しぶりの釣りと言っても、釣りに行ったわけではなく釣りビジョンの番組の話題です。 『RUN&GUN SALT 21 CHIBA BOSO SURF GAME』【番組紹介】 今週の釣りビジョンでは、宮本欣也氏の平砂浦でのサーフヒラメ釣りが放映されました。平砂浦、宮本欣也氏、B

                                                    日曜日:久しぶりのサーフヒラメ釣りの話題 - 走って、走って、ときどき海遊び
                                                  • 尾瀬沼山荘に泊まって尾瀬沼一周とニッコウキスゲを楽しむ7月の1人旅 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

                                                    7月中旬から尾瀬沼近くの大江湿原にはニッコウキスゲが咲き乱れます。ピークは毎年7月20日頃だそうですが、今年は連休と重なり、混雑が予想されるので、1週前の7月15-16日に出かけてみました。実は前月の初めにも尾瀬沼に水芭蕉を見に訪れています。その時にガイドさんと歩いたおかげで、行き方や距離感、私の足でどれくらいの時間がかかるかなどの感覚がつかめたので、今回は一人で、しかも尾瀬の山小屋に泊まるプランで出かけました。前回は鉄道とバスで行きましたが、道路状況も分かったので、今回は時間が自由に使えるよう、那須塩原駅でレンタカーを借りて向かいました。 大江湿原のニッコウキスゲ(2021年7月15-16日) 尾瀬沼一周にチャレンジ 尾瀬沼山荘はこんなところ 尾瀬沼へのアクセス 公共交通機関で行くには 下山後の温泉 燧の湯 駒の湯 リンク集 尾瀬沼のニッコウキスゲ開花状況 檜枝岐村の日帰り温泉施設など、

                                                      尾瀬沼山荘に泊まって尾瀬沼一周とニッコウキスゲを楽しむ7月の1人旅 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
                                                    • シンガポールでローカルフード!おすすめレストラン3選 バクテー・チリクラブ・インドカレー - シンガポールで人生の休暇を謳歌する、ふねさんの日記

                                                      シンガポールでローカルフードを食べるなら、ぜひチェックしてほしいレストランを3つご紹介します。 ソンファ(SONG FA)|一番好きなローカルフード・バクテーのチェーン店 バクテー(肉骨茶) アクセス おすすめのメニュー メルベンシグニチャー|チリクラブや本格中華料理がリーズナブルに楽しめる チリクラブ アクセス おすすめのメニュー バナナリーフ アポロ|インドカレーを本場の雰囲気とともに インドカレー(フィッシュヘッドカレー) アクセス おすすめのメニュー ソンファ(SONG FA)|一番好きなローカルフード・バクテーのチェーン店 funesan-sg.hatenablog.com バクテー(肉骨茶) メジャーなローカルフードではないので、「バクテーってなに?」という方も多いかもしれません。 骨付き豚肉を様々な香辛料や漢方、たっぷりのにんにくとともに煮込んでコショウを効かせた、シンガポー

                                                        シンガポールでローカルフード!おすすめレストラン3選 バクテー・チリクラブ・インドカレー - シンガポールで人生の休暇を謳歌する、ふねさんの日記
                                                      • 西鉄北九州線跡をたどる その② 最終回 福岡県北九州市八幡西区南鷹見町 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                                                        西鉄北九州線は2000年(平成12年)までにぜんぶ廃止されました。その線路跡がいまどうなっているのか、たどってみました。昨日に投稿した記事(西鉄北九州線跡をたどる その①『折尾停留所跡』)のつづきです。 約20年経過した「西鉄北九州線-北九州本線-跡」は、工事車両専用道路としてのこされていて、現在も住宅街のそばをはしっています。 場所:福岡県北九州市八幡西区北鷹見町 座標値:33.862636,130.715198 場所:福岡県北九州市八幡西区長崎町 座標値:33.863275,130.722732 Google mapの衛星写真をみると軌道跡がよく確認できます。 (33.863562,130.723570)地点の高架から「西鉄北九州線-北九州本線-跡」を見下ろしたものです↓ JR鹿児島本線と並走していることがわかります。 上の写真を撮った位置から反対方向の東側をみると、金山川をながめるこ

                                                          西鉄北九州線跡をたどる その② 最終回 福岡県北九州市八幡西区南鷹見町 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                                                        • Best practices for using third-party embeds  |  Articles  |  web.dev

                                                          Best practices for using third-party embeds Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Many sites use third-party embeds to create an engaging user experience by delegating some sections of a web page to another content provider. The most common examples of third-party content embeds are video players, social-media feeds, maps, and advertisements. Third-

                                                          • いまや東名&中央道の“ダブル迂回路” 「道志みち」のバイパス整備進む “一番キツイ箇所”一気に抜ける! | 乗りものニュース

                                                            道路ネットワークの整備により、国道413号「道志みち」の存在感が高まっています。中央道・東名双方の迂回路になる山間の街道、その危険個所が解消されつつあります。 東名の迂回路にもなってきた「道志みち」 休日の午後など、東京方面に帰る際、「東名も中央道も渋滞でビッシリ」といった場面に遭遇することもしばしばです。そうした場合に迂回路の選択肢に入る国道413号「道志みち」で、バイパスの整備が進んでいます。 拡大画像 国道413号「道志みち」の山梨・神奈川県境付近。バイパスの整備が進められている(乗りものニュース編集部撮影)。 「道志みち」は富士山麓の山中湖方面と相模原市街を結ぶルートで、山梨県南東部の道志村を経由することから、その名がついています。以前から、中央道上り線の「小仏トンネル」渋滞を迂回するルートのひとつとして知られていました。 これに加え、2021年3月に新東名高速の御殿場JCT―新御

                                                              いまや東名&中央道の“ダブル迂回路” 「道志みち」のバイパス整備進む “一番キツイ箇所”一気に抜ける! | 乗りものニュース
                                                            • ハノイでローカル朝ごはん~タイ湖の蓮池周辺にて - ハノイ駄日記

                                                              ハノイでは6月から7月にかけて、蓮の花を見ることができる。 先日、早朝のタイ湖の蓮池に、子どもと2人で蓮の花を見に行った。 そのあと、せっかくなので、普段あまり食べないローカルなお店で、朝食をとることにした。 蓮池から朝の街をぶらり 朝ごはんはブンジウクアのお店に決定! ブンジウクアはトマトとカニのうまみたっぷり麺 蓮池から朝の街をぶらり 朝の6時過ぎから、タイ湖の蓮池で蓮の花を楽しんだ。 zabon-inu.hatenablog.com 気温は30度近く、汗だくに。そしてお腹もペコペコに。 時刻はまだ午前7時。 暑いけど、これくらいの気温なら散歩できる。 蓮池から、大通りへ向かって歩いて行くと、週末の午前7時に、路上でお茶している人々。 6時くらいから、広場で体操やスポーツに励む人や、タイ湖の周りをランニングやサイクリングする人などで、いっぱいだった。 今はすごく暑い時期(連日40度近い

                                                                ハノイでローカル朝ごはん~タイ湖の蓮池周辺にて - ハノイ駄日記
                                                              • 「世界で最も安全な旅行先」日本は12位、1位は?

                                                                現在インバウンドが急回復している日本ですが、世界の旅行者から、日本はどのような国だと認識されているのでしょうか。 旅行者が気にする要素は様々ありますが、その一つが旅行先の「安全性」です。そこで今回は、「世界で最も安全な旅行先」のランキングをご紹介します。 アメリカの旅行保険会社バークシャー・ハサウェイ・トラベル・プロテクション(BHTP)が毎年発表しているランキングの2024年版を見てみると、日本は昨年ランク外だったところから、12位にランクインしました。 他にどんな国々が選出されたのか、見ていきましょう。 おすすめ記事 外国人に人気の観光スポットランキング!都道府県別のレポートを見てみる 東アジアの国家間交流、今後の見通しは。観光業出身の政治家、武井俊輔衆議院議員に聞く 「満足度を高める」現場のインバウンド対応とは?【無料オンラインセミナー】 「訪日ラボ」の最新インバウンドノウハウが配信

                                                                  「世界で最も安全な旅行先」日本は12位、1位は?
                                                                • IT とは無縁の小さなお店でホームページを運用する際に Google サイトという選択肢

                                                                  自分の父と叔父が自営業を営んでおり、自分が Web 系のエンジニアということもあり、そのお店のホームページを整備することになりました。 Web サイトを公開する方法は様々ありますが、その中でも Google サイト(Google Sites)を利用する選択をしました。 導入の背景、導入するに当たり検討した事、実際運用してみてどうかを書いていきます。 前提情報 お店 父と叔父が家族で経営している自営業のお店。 IT とは無縁のお店だが一応ホームページはある。(ただし15年ぐらい前に作られたもの) 潤沢にお金があるわけではないので、ホームページの運用にお金を掛けたくはない。 店主の IT スキル Google のアカウントを持っていて、色々な Web サービスを利用している。今の 20 代ぐらいの人たちと相違ないぐらいには IT スキルはある。(50歳超えなので、その年代では確実にできる方)

                                                                    IT とは無縁の小さなお店でホームページを運用する際に Google サイトという選択肢
                                                                  • 田貫湖で朝の富士山リフレクション - Circulation - Camera

                                                                    こんにちは、Circulation - Cameraです! 今回は静岡県は田貫 (たぬき) 湖で 撮影した富士山写真です。 田貫湖は富士山のリフレクションが 撮影しやすい場所として知られていますけど、 実は個人的には今回が初来訪だったりします。 ( ̄▽ ̄;) < 自分でも以外。 すぐ近くにある富士五湖、 例えば本栖湖とか精進湖とかは 何回も行っているんですけどね~。 例えばこちらは、今年の2月に本栖湖から撮影しました 田貫湖の場所はここです↓ 富士五湖よりも少し南西ですね。 紫の丸で囲ってあるのが田貫湖のある場所。赤矢印は富士五湖です。 到着したのは午前4時ごろ! 事前にGoogle Mapで下調べしておいた駐車場に車を停め、 懐中電灯の明かりを頼りに湖畔を歩いて、 撮影場所に辿り着きました。 さぁ、三脚を立てて撮影開始です (`・ω・´)b ~超広角でリフレクション~ D850 + Ca

                                                                      田貫湖で朝の富士山リフレクション - Circulation - Camera
                                                                    • ミャンマー風ココナッツヌードルを名古屋で食す|アジア in 名古屋 - 語学で活きる

                                                                      名古屋のマンダレーでミャンマーを体験する photo by pexels 昨日、ミャンマーの少数民族シャン族の伝統料理「Meeshay(ミーシエ、シャンヌードル)」についての記事を書いていた際、ミャンマー料理の美味しさを改めて思い出しました。そこで、近所でミャンマー料理を提供しているお店はないかと調べてみることにしました。 最初は「名古屋で見つけるのは難しいだろう」と思って検索していましたが、予想に反して「マンダレー(MANDALAY)」というお店を見つけました。素敵な名前ですね。 雨も上がり、青空が広がっていました。そんな気持ちの良い日に、散歩を兼ねてランチに出かけることにしました。 清々しい天気でした 久々に山崎川を通った 「マンダレー」は名古屋市昭和区の川名エリアにあります。電車を利用する方は、地下鉄鶴舞線の川名駅から1番出口または2番出口を利用すると便利です。駅からは約8〜10分の

                                                                        ミャンマー風ココナッツヌードルを名古屋で食す|アジア in 名古屋 - 語学で活きる
                                                                      • Googleによるスタートアップ買収と事業シナジー事例8選 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

                                                                        大企業がスタートアップを買収して事業シナジーを生み出す。いわゆる戦略的買収のシナリオは珍しくない。しかし、買収後に期待された結果がしっかりと出るのはかなり珍しい。 というのも、買収した大企業と、されたスタートアップとの企業カルチャーの違いでスタッフがごっそりやめてしまうことが後を絶たず、予想したほどの結果につながらないことが多いからだ。 スタートアップ買収名人Googleそんな中で、スタートアップのM&Aが最も盛んに行われているシリコンバレーを代表するGoogle (Alphabet社)は、買収した後の事業への組み込みが非常に上手い。 「作れないなら買っちゃえば」という合言葉の元、自社サービスの創出方法の1つとして、スタートアップの戦略的買収を大きな軸としている。 2001年から現在までGoogleが買収した企業数は240以上にものぼる。 これまでのGoogleによる買収額ランキング 平均

                                                                          Googleによるスタートアップ買収と事業シナジー事例8選 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
                                                                        • twicli - A Web Browser-Based Lightweight Twitter Client

                                                                          Twitter APIのデータ取得有料化に伴い、twicliの公開を停止しました。長らくのご愛用ありがとうございました。 twicliはWebブラウザ上で動くTwitterクライアントです。 WebブラウザさえあればMacでもWinでもLinuxでも動きます。インストールも不要。 タイムラインを随時、自動的に取得してアニメーション表示していきます。 専用サーバなどは介さず、クロスドメインJavaScriptで直接Twitterからツイートを取得するため高速です。 (ツイートの送信はJavaScriptコールバックで結果を取得するためGAEサーバ経由で行われます。) ネットカフェで他事しながらTwitterを眺めたいときなどに便利かも。 今のところFirefox3以降, Safari4, Chrome, Opera10, IE8で動いています。 iPhone/iPod touchのSafar

                                                                          • クリミア戦争 ナイチンゲール到着前の英国陸軍の状態と問題点|久我真樹

                                                                            はじめに 看護師団を率いてクリミア戦争に従軍したフロレンス・ナイチンゲールは、現地で獅子奮迅の活躍をする。従軍時の状況は、クリミア戦争を扱う『黒博物館ゴーストアンドレディ』で描かれており、その活躍の多くは史実に基づく。 その範囲は看護の領域を大きく超えて、多大な物資の補給や管理、病院建築にまで及んだ。なぜ、そこまで彼女の活動範囲が広がったのか、なぜそこまで補わなければならなかったのか。 その理由を理解するため、ナイチンゲール従軍前の英国陸軍の状況を以下に整理した。あわせて補足として、クリミア戦争の概要を、先に掲載する(戦争概要には書いていない様々な要素もあるため、詳細を知りたい方は参考文献をどうぞ)。 ■戦争概要○ロシアの領土的・宗教的野心 クリミア戦争は1853年から1856年にかけて「ロシア」と、「トルコ・フランス・英国の連合軍」の間で行われた、19世紀の戦争となる。この戦争での死者は

                                                                              クリミア戦争 ナイチンゲール到着前の英国陸軍の状態と問題点|久我真樹
                                                                            • 東京都奥多摩町の日原鍾乳洞先にある林道小川谷線ゲート前にある小川の大滝 【13-56】 - Kumattaki 癒し滝を求めて

                                                                              奥多摩町の日原鍾乳洞先にある林道小川谷線ゲート前にある滝です。 滝の基本情報 動画 youtube 地図 コース詳細 サイト内リンク 滝の基本情報 サイト管理 13-56 滝名 小川の大滝 OGAWA FALLS 場所 東京都奥多摩町 日原鍾乳洞 滝種類 段瀑 10m 滝評価 ★★☆☆☆ ( good 普通) 駐車場有無 無料駐車場 30台 駐車場まで:注意 (・_・) 遊歩道有無 遊歩道 有 :林道  難易度:初級 (^0^;) 推奨服装 長ズボン・運動靴: 👖👕👟 動画 youtube youtu.be 地図 コース詳細 鍾乳洞入口から 林道 観瀑エリア ゲート手前 林道ゲート サイト内リンク 東京都の訪瀑滝 データベースへ Kumattaki 訪瀑滝google map 全国版へ ランキング参加中アウトドアランキング参加中旅行

                                                                                東京都奥多摩町の日原鍾乳洞先にある林道小川谷線ゲート前にある小川の大滝 【13-56】 - Kumattaki 癒し滝を求めて
                                                                              • Google MapのAPIとElasticsearchを使って位置情報検索を実装する

                                                                                はじめに マイベストでBackendエンジニアをしている rince です。 今回は、Google MapのAPIとElasticsearchを使って位置情報検索を実装した話について書きたいと思います。 背景 弊社では自社検証を強みとしてユーザーの"選択"をサポートする商品比較サービス 『マイベスト』 を運営しています。 これまでは実際にECで購入できるモノを中心に扱っていたのですが、ここ最近はモノ以外のサービスの比較・検証にも力を入れています。 その中で、英会話、塾、ジム、買取サービス、クリニックなど自分の通える範囲に店舗や施設があるかどうかが重要なカテゴリにおいて、「新宿駅周辺の英会話教室」や「渋谷から通える大学受験塾」など「位置 × カテゴリ」でページを作って、地図上でどこに店舗があるかを見た上で商品(サービス)を選びたいというニーズが出てきました。 やったこと そこで、ある位置から

                                                                                  Google MapのAPIとElasticsearchを使って位置情報検索を実装する
                                                                                • 新潟県十日町市の清津峡トンネルの脇にある、怪しげなトンネルと滝のコラボ 【15-10】 - Kumattaki 癒し滝を求めて

                                                                                  十日町市の清津峡トンネルの脇にある道を進むと清津峡橋から上流100m程度の場所にある滝で、怪しげなトンネルとせせらぎ滝のマッチングがよきです。 滝の基本情報 地図 コース詳細 サイト内リンク 滝の基本情報 サイト管理 15-10 滝名 清津峡 無名瀑 ANONYMOUS FALLS 場所 新潟県十日町市 清津峡 滝種類 滑瀑 30m 滝評価 ★★★☆☆ ( Great なかなかよい) 駐車場有無 路肩 ※駐車注意 駐車場まで:普通 (^_^)/ 遊歩道有無 遊歩道 有 :川沿い  難易度:初級 (^0^;) 推奨服装 軽装  🩳👕🩴 地図 コース詳細 駐車スペース 景観 旧道トンネルの脇へ サイト内リンク 新潟県の訪瀑滝 データベースへ Kumattaki 訪瀑滝google map 全国版へ ランキング参加中アウトドアランキング参加中旅行

                                                                                    新潟県十日町市の清津峡トンネルの脇にある、怪しげなトンネルと滝のコラボ 【15-10】 - Kumattaki 癒し滝を求めて