並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 441件

新着順 人気順

"Mac OS X"の検索結果1 - 40 件 / 441件

  • 追悼 Bram Moolenaar ~Vimへの情熱と貢献を振り返る | gihyo.jp

    Bram Moolenaar the Creator of Vim 2023年8月5日、悲しい知らせが入ってきました。長年、多くのエンジニアに愛され今もなお使われ続けているテキストエディタVimの作者Bram Moolenaar氏が同月3日に亡くなったという知らせです。ショックでしばらく信じることができませんでした。 筆者は長年Vimを使い、Vimに多くのコントリビュートを行ったり、その都度Bram氏と対話したり議論したりしてきました。そのBram氏が突然、この世界からいなくなってしまったことをしばらく受け入れられなかったからです。 本記事では追悼の意味を込め、Bram氏がどのようにVimの開発を始め、Vimがどのように広まっていったのか、また長年Vimを追い続けてきた筆者から見たBram氏の人物像を筆者の思いを交えて解説していきます。 Vimの歴史 Bram氏についてお話しする前に、まず

      追悼 Bram Moolenaar ~Vimへの情熱と貢献を振り返る | gihyo.jp
    • On the origins of DS_store

      arno.org If you are a Mac user, or if you have transferred files from Mac to Windows, you’re probably familiar with .DS_Store files. But where does this name come from? Back in 1999 I was the technical lead for the Mac OS X Finder at Apple. At that time the Finder code base was some 8 years old and had reached the end of its useful life. Making any changes to it require huge engineering effort, an

      • 最終出社日でした - @watson1978 の日記

        今日はReproでの最終出社日。思い返せば 30 歳も過ぎてから Ruby とどう関わっていくかという人生だった。 MacRuby (2010年~) 暇つぶしに Mac OS X のアプリを作ってみようかと思い立った時に出会ったプロジェクトだった。 今のように Swift や clang というコンパイラもなく、 Objective-C 言語というとにかく [] を書きまくらないとならずどうにもなじめなかった。もともと趣味で Ruby はさわっていたのでそれでアプリが作れたら良いのにと思っていたところで、渡りに船的にさわり始めたのがきっかけだった。 私がさわり始めたころはちょっとしたコードを書いてもすぐにクラッシュするような感じで、ちまちま「こういうコードを書くとクラッシュするんだけど何でだろう?」とプロジェクトの issue に書き連ね、気がついたら「こういう風に直すと動くようになるんだ

          最終出社日でした - @watson1978 の日記
        • 米国政府「POSIX準拠がシステムの導入要件」が撤回されたのは2000年だという話 - Qiita

          Windows は 1999年12月(ほぼ2000年なので上記では2000年としています)に発売された Windows 2000 まで POSIX サブシステムを搭載していました。2001年8月に発売した Windows XP では POSIX サブシステムを搭載するのをやめましたが、そのときにはもう米国政府の導入要件ではなくなっていました。POSIX が米国政府の導入要件ではないため POSIX サブシステムをやめたのかもしれません。だからといって Windows が POSIX システムとの互換性を諦めたわけではなく、Microsoft Windows Services for UNIX (SFU) という形で POSIX システムというより UNIX との互換性を実現していました。POSIX だけでは足りないからです。後に SFU は Subsystem for UNIX-based

            米国政府「POSIX準拠がシステムの導入要件」が撤回されたのは2000年だという話 - Qiita
          • Docker Compose で php-fpm が発行するシステムコールを見る - Shin x Blog

            php-fpm の挙動を確認するために発行されるシステムコールを簡単に確認できる Docker Compose 環境を作りました。 github.com システムコール strace-php-fpm strace オプション php-fpm が発行するシステムコール例 ini ファイルの探索 nginx からの FastCGI リクエスト PHP ファイルの読み込み さいごに 参考 システムコール システムコールは、php-fpm のようなユーザプログラムが、ファイル操作やネットワーク通信、プロセス制御のようなカーネルが提供する機能を利用する仕組みです。PHP コードは PHP(ここでは php-fpm)で実行する必要があるので、php-fpm が発行するシステムコールを確認することで php-fpm や PHP コードがどのように動作しているかを知る手掛かりになります。 システムコールを

              Docker Compose で php-fpm が発行するシステムコールを見る - Shin x Blog
            • Apple Vision Proを支えるvisionOSは何を目指すのか。開発者が語る新連載「バスケの言い分」第1回 | テクノエッジ TechnoEdge

              エンジニアです。他にもDIY、3Dプリンタなどが趣味です。visionOSのディベロッパーになるぞ!という企画ものをYouTubeで公開してます。観てね。 どうも、バスケです。サンフランシスコの近くでエンジニアをやってます。2000年代の初め、Mac OS Xが出た頃から5年ほど、MacPower誌において「バスケの言い分」というコラムを書かせてもらってました。 久々に文章を書きませんか?という依頼をいただきまして、それではあのときの続きということでこのタイトルとなりました。今回は僕がハマっていることについて広く書いて良いということなので、Appleのことだけでなく3Dプリンタとか他のエンジニアリングトピックも拾っていければと思います。よろしくお願いします。 さて僕は古くからのMac周辺のエンジニアでして、かれこれ35年ほどAppleテクノロジーと共に生きてきました。 しばらくアプリとか作

                Apple Vision Proを支えるvisionOSは何を目指すのか。開発者が語る新連載「バスケの言い分」第1回 | テクノエッジ TechnoEdge
              • Mac生誕40周年。人々を徐々に変えていった稀有なマシンのこと(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

                Macが40年になったからなんか語れというお題をIttousai編集長からもらったので、Macとの関わりについてちょっと考えてみました。1990年代にMac雑誌を2つ創刊した経験があるので、まあ資格としてはあるかな、と。 ジェネラルなお話や、開発した人々のストーリーは語られ尽くしているし、オリジナル開発チームによる秘話(Commandキーを追加したのはダグラス・エンゲルバートからパワーユーザーにとっても使いやすくするようにというアドバイスでキーボードショートカットを思いついたビル・アトキンソンのアイデアであるとか、1984のCMを取締役会で上映したときにその中の一人が怒りのあまりデスクを叩き続けていたりとか、面白すぎエピソード満載)はComputer History Museumの40周年記念イベント動画を見てもらえばいいと思うので、今回はMacintoshとの関わりについて個人的な話をし

                  Mac生誕40周年。人々を徐々に変えていった稀有なマシンのこと(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
                • GitHub Actions を回してピザを頼みたい - いなにわうどん

                  年の瀬ですね。クリスマスの足音も近く、ピザなんかを頼んだら景気が良いかなと思ったので、GitHub 上で Issues を生やすとピザが頼める仕組み(workflows)を構築してみました。 本記事は mast Advent Calendar 2023 の 7 日目の記事です。6 日目は Hitoko T. 先生の記事「我が家に猫3匹がやって来た話|Hiroko T.」でした。猫、癒やしですよね 折角のアドカレの機会ですから、GitHub 上でピザを頼むまでの過程を、GitHub や Web 技術、ピザ等に明るい方にも、そうでない方にもお楽しみいただけるように説明*1*2を進めていきます*3。少し長くなりますが、どうぞお付き合いください。 ピザ 突然ですが、みなさまはピザと呼ばれる食べ物をご存知でしょうか? 初めてピザをご覧になられた方に向けて説明しておくと、小麦粉等を練って構成した生地を

                    GitHub Actions を回してピザを頼みたい - いなにわうどん
                  • 【2023年版】数あるSwiftの非同期処理の実現方法をきちんと理解した上で使い分けよう - machio Development Diary

                    これは Qiita iOS Advent Calendar 2023 の13日目の記事です。 概観 背景 こんな人へ向けた記事 この記事で扱う非同期処理の実現方法 GCDを用いた非同期処理 GCDとは DispatchQueue DispatchQueueへのタスク引き渡し DispatchQueueの優先度 DispatchQueueの分類 (Private Dispatch Queue) GCDの使い方 Operation、OperationQueueクラスを用いた非同期処理 Operation、OperationQueueクラスとは Operation、OperationQueueクラスの使い方 タスクの定義とキューへの追加 タスク間の依存関係の設定 タスクのキャンセル GCDとの比較 余談:Operationクラスは単体でも実行できる Threadクラスを用いた非同期処理 Thre

                      【2023年版】数あるSwiftの非同期処理の実現方法をきちんと理解した上で使い分けよう - machio Development Diary
                    • 「元祖Macintosh」のエミュレーターが登場! 感動しちゃう | GetNavi web ゲットナビ

                      1991年に登場したMacintosh用OS「System 7」のエミュレーターが、ブラウザへと移植されました。 ↑Macの元祖を体験(画像提供/9to5Mac) System 7は最初のクラシックなMac(かつてはMacintosh)のOSで、バージョン7.6から「Mac OS 7」へと改名。その後の「Mac OS X」、そして現在の「macOS」へとつながる、いわばMacの始祖ともいえるOSです。 今回のブラウザベースのSystem 7を公開したのは、開発者のLeonardo Russoさん。オープンソースのエミュレーター「Mini vMac」を基に、System 7.0.1のエミュレーターを開発しました。こちらのサイトをブラウザで開けば、1991年仕様のマシンで動作する仮想Macintoshで遊ぶことができます。 現在のmacOSは非常に高度に進化し、使い切れないほどの機能が搭載され

                        「元祖Macintosh」のエミュレーターが登場! 感動しちゃう | GetNavi web ゲットナビ
                      • 【対談連載】Apple Japan 広報部長 竹林 賢(上) (2024年1月5日) - エキサイトニュース

                        【六本木ヒルズ発】六本木ヒルズの上層階にあるApple Japanのオフィス。ここで働く人たちの服装は、みんなカジュアルだったり少し個性的だったりする。 そこに現れた竹林さんのいでたちは、スーツにネクタイという伝統的なスタイル。「Appleはカリフォルニアの会社だから、本当はスーツ・ネクタイはダメなんです」とのこと。でも、広報部長として霞が関や永田町で要人と会う機会があるため「TT(竹林さんのイニシャル)は仕方ない」と社内的には容認されているそうだ。こういうドレスコードもちょっとAppleらしい。 (本紙主幹・奥田芳恵) ●「Appleに移るのはやめたほうがいい」と誰もが言った 竹林さんは、もう20年以上Appleの広報部長を務められていますが、こちらに入社されたきっかけはどんなことだったのでしょうか。 いわゆるヘッドハントですね。 それまでも外資系企業で広報やマーケティングの仕事に携わっ

                          【対談連載】Apple Japan 広報部長 竹林 賢(上) (2024年1月5日) - エキサイトニュース
                        • Apple Vision Pro (visionOS 1.0.2) における WebXR Device API とその周辺の現状確認

                          @ikkou です。ウェブにおける XR である WebXR を長らく推しています。 ㊗ Apple Vision Pro 発売 🎉 先日 2024/02/02 に US で Apple Vision Pro が発売されました! 昨年 6 月の WWDC23 にあわせて発表された Apple Vision Pro ですが、その時点で Safari on Vision Pro の WebXR Device API 対応が示唆されていました。 その後、Apple Vision Proデベロッパラボで 2 度ほど実機に触り、実際の挙動を確認していましたが、例によって NDA 厳守なので Simulator の話もともかく実機の話は控えていました。が、めでたく発売日を迎えて実機を以て触れられるので Simulator では確認できない部分も含めて WebXR Device API と関連する A

                            Apple Vision Pro (visionOS 1.0.2) における WebXR Device API とその周辺の現状確認
                          • Safariのエンジン・WebKitが「プライベートブラウジング 2.0」と題しさらなる機能強化、AppleもSafariをChromeと比較しプライバシーを強調

                            ウェブサイト閲覧後に履歴やCookieなどの記録を自動で削除し、プライバシーに関する情報を保護するウェブブラウザの機能が「プライベートブラウジング」です。このプライベートブラウジングは2005年にMac OS X バージョン10.4 TigerのSafariに初めて搭載された機能ですが、Appleがさらに進化させた新たなプライベートブラウジングを「プライベートブラウジング 2.0」と題してアピールしています。 Private Browsing 2.0 | WebKit https://webkit.org/blog/15697/private-browsing-2-0/ Safari 17.0から追加された新しいプライベートブラウジングの主な特徴がリンクトラッキング保護です。これは、ウェブサイト間の移動時にURLから追跡情報を削除する機能です。また、既知のトラッカーへのネットワーク接続を自

                              Safariのエンジン・WebKitが「プライベートブラウジング 2.0」と題しさらなる機能強化、AppleもSafariをChromeと比較しプライバシーを強調
                            • Software optimization resources. C++ and assembly. Windows, Linux, BSD, Mac OS X

                              See also my blog Contents Optimization manuals Vector class library Object file converter and disassembler Subroutine library ForwardCom: An open standard instruction set for high performance microprocessors Test programs for measuring clock cycles in C++ and assembly code Floating point exception tracking and NaN propagation CPUID manipulation program Links Optimization manuals This series of fiv

                              • [アップデート] Amazon Data Firehose に CloudWatch Logs ログイベントからメッセージデータのみを抽出出来るオプションが追加されたので有効にしてみた | DevelopersIO

                                [アップデート] Amazon Data Firehose に CloudWatch Logs ログイベントからメッセージデータのみを抽出出来るオプションが追加されたので有効にしてみた いわさです。 今朝のアップデートで Kinesis Firehose、いや、Amazon Data Firehose で次のアップデートがアナウンスされました。 なんと、CloudWatch Logs + Firehose でログ転送を行う時に、オプションでログのソースレコードを抽出してくれるようになります。 通常特に指定しないと場合は CloudWatch Logs によって次のように構造化されたメッセージにソースメッセージを含める形になります。 { "messageType": "DATA_MESSAGE", "owner": "550669467088", "logGroup": "API-Gatew

                                  [アップデート] Amazon Data Firehose に CloudWatch Logs ログイベントからメッセージデータのみを抽出出来るオプションが追加されたので有効にしてみた | DevelopersIO
                                • OpenTelemetry の Node.js Example で SDKが何をしているのか

                                  OpenTelemetry Advent Calendar 2023 6日目は sadnessOjisan がやっていきます。 約2ヶ月ぶりのブログ。サボった最長記録達成してると思います。何をしていたかはそのうち書きます。今日は OpenTelemetry & JS についてです。 公式のExample を使うとすぐに tracing を試せるようになっていますが、一体どういう仕組みで、express サーバーへのリクエストがトレーシングされてログになるのかって不思議じゃないですか?てなわけで調べてみました。 OGP はモンキーパッチを DALLE に書いてもらいました。モンキーパッチが解答だからです。 公式のExample通りにSDKを使ってみよう Getting Start をまずはやってみましょう。 see: https://opentelemetry.io/docs/instrum

                                    OpenTelemetry の Node.js Example で SDKが何をしているのか
                                  • macOS 15 Sequoiaでは、DirectoryServicesプラグインやレガシーなQuickLookプラグイン、com.apple.loginitems.plistが廃止されるので、古いMacからアップデートする際には注意を。

                                    macOS 15 Sequoiaでは、DirectoryServicesプラグインやレガシーなQuickLookプラグイン、com.apple.loginitems.plistが廃止されるそうです。詳細は以下から。 AppleはWWDC24のセッション10123「What’s new in privacy」で、2024年秋にもリリースを予定している「macOS 15 Sequoia」では、プライバシー保護機能の一環として、デーモンやヘルプツールなどのバックグラウンド項目やログイン項目に加え、SpotlightやDock、メディアなどの機能拡張を含むアプリをインストールした際にも、 その存在をユーザーに通知すると発表していますが、加えて、Directory ServicesプラグインとレガシーなQuickLookプラグイン、com.apple.loginitems.plistを廃止すると発表

                                      macOS 15 Sequoiaでは、DirectoryServicesプラグインやレガシーなQuickLookプラグイン、com.apple.loginitems.plistが廃止されるので、古いMacからアップデートする際には注意を。
                                    • Apple、macOS 15 SequoiaのインストーラーアプリをMac App Storeで公開。アプリケーションサイズはMac OS X 10.7 Lion以降で最大の約14.5GBとなっているので注意を。

                                      AppleがmacOS 15 SequoiaのインストーラーアプリをMac App Storeで公開しており、アプリケーションサイズはMac OS X 10.7 Lion以降で最大の約14.5GBとなっているので注意してください。詳細は以下から。 Appleは現地時間2024年09月16日、iPhoneの画面をMacに映し出し操作できるiPhoneミラーリング機能やアプリケーションウィンドウをタイル状に並べられるウィンドウマネージャー機能、パスワードアプリを搭載した「macOS 15 Sequoia」をリリースしましたが、AppleはこのSequoiaのインストーラーアプリをMac App Storeで公開しています。 ダウンロードしてみたところ、macOS 15.0のインストーラーアプリのディスク上でのサイズは、Appleがインストーラーをダウンロード方式にしたMac OS X 10.7

                                        Apple、macOS 15 SequoiaのインストーラーアプリをMac App Storeで公開。アプリケーションサイズはMac OS X 10.7 Lion以降で最大の約14.5GBとなっているので注意を。
                                      • 全能の人・音の魔術師トッド・ラングレン、20年前のインタビューを再録:音楽配信、アーティスト支援システムについて聞いた(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

                                        Todd Rundgren Daryl (Hall) とJohn (Oates) がコーラスを歌うためだけにステージに上がってくれた。Roxy(ライブハウス)にいたみんなにステージにあがるように頼んだんだ。だから一度だけのことなんだ。 松尾 それが25年以上たって、本当に一緒にやるチャンスが生まれた。 Todd Rundgren 同窓会、だね。彼らとやる論理的な理由はないんだけども、パッケージとして、オーディエンスにとって面白いものを作ったみたいだね。プレスにも興味を持ってもらえるし。それに何よりも、音楽的に「互換性」がある。音楽的にも成功している。 ホール&オーツとトッドの共演は、2003年のアルバム「Do It For Love」の楽曲「Someday We'll Know」で再度実現。ホール&オーツは来日したが、そこにトッドはいなかった。ダリルとの共演は、彼のライブハウスを舞台にした

                                          全能の人・音の魔術師トッド・ラングレン、20年前のインタビューを再録:音楽配信、アーティスト支援システムについて聞いた(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
                                        • 好きとか嫌いとか投票してるあれなサイトの投票スクリプト|DWU

                                          好きとか嫌いとか投票してる治安の悪い海外サーバーのサイトがありますよね? ああいうの本当に不毛だと思っていて、存在意義なくなっちゃえばいいのにと思っているんですよ。 何が気に入らないって、好きな人からも嫌いな人からもヘイトを巻き上げて広告で稼ぐビジネスモデルなんですよね。しかもユニーク数が増えるように設計されている。よくできていると思います。 そういうサイトで一番しらけるのって何かって言うと自動投票のスクリプトなんですね。 でも、このサイトはよくできていて、IPアドレスを見つつtorのような公開されているプロキシーサーバのIPは事前に弾いてきます。 なので普通は携帯の電波を切り替えまくるとか、一生懸命プロキシーを探すとかが限度かと思います。 AWSつかいませんか?このサイト、ロボット検知が優れているわけではありません。所詮、みているのはIPアドレスです。 ならば、AWSやGCPの環境をうま

                                          • GitHub - antirez/load81: SDL based Lua programming environment for kids similar to Codea

                                            Load81 is an attempt at creating a Codea-inspired environment to teach children how to write Lua programs. It features a graphical programming environment and a Commodore-64 style integrated editor so that the programmer is confined into a friendly environment with a simple editor: The following is a screenshot of the running program (examples/asteroids.lua). The programmer can currently switch be

                                              GitHub - antirez/load81: SDL based Lua programming environment for kids similar to Codea
                                            • 改行コードから学んだ意図しないデータが生成されないようにする工夫 - ANDPAD Tech Blog

                                              この記事はANDPAD Advent Calendar 2023 23日目の記事です。 こんにちは、motokikando です! アンドパッドに1期生で新卒で入社してから早いもので、9ヶ月が経ちました! 7月からプロダクトチームの1つであるANDPAD黒板チームにjoinし 、 現在サーバーサイドをメインに業務をしています。 今回はその中で起こった、見た目上、同じ2つの黒板ができてしまうという謎の現象を解消し、そこから学んだ知見についてご紹介します! 改行コードとは? 本題に入る前に改行コードの種類についてご紹介します。 改行コードは文字通り、テキスト内で改行を表すための特殊な文字コードのことです。下記の LF, CR, CRLF の3種類とそれぞれの特徴が存在します。 LF : \n 正式名称: Line Feed ラインフィード 実行内容: カーソルを新しい行に移動させる↓ 対応OS

                                                改行コードから学んだ意図しないデータが生成されないようにする工夫 - ANDPAD Tech Blog
                                              • セキュリティグループの変更・追加・削除を Microsoft Teams に通知する仕組みをCloudFormationでテンプレート化してみた | DevelopersIO

                                                こんにちは!AWS事業本部のおつまみです。 みなさん、セキュリティグループの変更・追加・削除を検知して、Teamsに通知してほしいなぁと思ったことはありますか?私はあります。 通知することで、不正や意図しない変更を迅速に把握し、対応することが可能になります。 今回は通知する仕組みをCloudFormationテンプレートで構築できるようにしたので、紹介します! このような通知画面となります。 実装方法はこちらのブログを参考にしました。 構成図 今回構築する構成です。 前提として、CloudTrailが既に有効化されている環境で構築します。 セキュリティグループを変更(追加・削除)してから、Teams通知するまでの流れ セキュリティグループの変更(追加・削除): ユーザーまたはAWSサービスがセキュリティグループに対して変更(追加・削除)を実施 CloudTrailによるログ記録: AWS

                                                  セキュリティグループの変更・追加・削除を Microsoft Teams に通知する仕組みをCloudFormationでテンプレート化してみた | DevelopersIO
                                                • try! Swift 2024にて良いアプリデザインの感覚の持ち方について講演しました #tryswift|usagimaru

                                                  はじめにtry! Swiftとは、AppleプラットフォームおよびSwiftデベロッパーのための国際コミュニティです。 世界中から参加者が集まり、最先端のSwift技術やAppleプラットフォームの情報、知識、テクニックを共有することを目的としています。カンファレンスは2024年3月22日より3日間にわたって東京・渋谷にて5年ぶりに開催されました。 私は高度なSwiftの知識を持ち合わせているわけではないのですが、今回ありがたいことにオーガナイザーのd_dateさんよりお声がけがありまして、一番最初のセッション登壇者として、macOSやiOSにおけるアプリのUIデザインに焦点を当てた講演を行いました。 これに先立ってnextstep.fmのポッドキャスト「nextstep.fm, episode 73 - try! Swift Tokyo 直前タイムテーブル徹底解説」を聞いていたところ、声

                                                    try! Swift 2024にて良いアプリデザインの感覚の持ち方について講演しました #tryswift|usagimaru
                                                  • [2024最新] Frutiger Aeroの全て - 体系化された”Frutiger Family”|Z△IK△

                                                    Frutiger Familyとは「Frutiger Family」とは、Frutiger Aeroのサブジャンルや関連する美学をまとめたものです。 2004年から2013年ごろまで、広告、テクノロジー、メディアなどの幅広いジャンルで支持されました。 この時代は、Y2K時代とフラットデザイン時代の中間点と言われています。 前回の記事ではFrutiger Aeroのサブジャンルだけに焦点を当てましたが、今回は同じ時代に人気を博した美学についても解説しています。 また、今回の記事で新しく追加した美学には[新]マークがついています。 [新]がついてない美学も大幅に加筆・修正しているので、時間がある方はお読みいただけると幸いです。 Frutiger AeroFrutiger Aeroは、Y2K時代の終わりを経て、2004年から2013年にかけて流行した美学です。 近未来的でありながらもヒューマニズ

                                                      [2024最新] Frutiger Aeroの全て - 体系化された”Frutiger Family”|Z△IK△
                                                    • Passvers『iPhoneロック解除』のレビュー。「iPhoneは使用できません」の状態から復旧してみた | soratobumedia

                                                      この記事はこんな人にオススメ iPhoneのパスワードが分からなくなってしまった人 「このiPhoneは使用できません」と出てきてしまって使えなくなった人 iPhoneのアクティベーションがうまくいかない人 グリーンコアトルシャー!(ス、スマホが…!) ソルティーあれ?なんかスマホが使えなくなってませんか? グリーンコアトルシャー!(パスワード間違えすぎちゃったよー!) シャ〜(どうしよう…) ソルティーじゃあ、ロック解除用ツールを使ってみましょうか。 グリーンコアトルシャー!(すごーい!そんなことできるのー!?) ソルティーiPhoneにはそういう抜け道みたいなものが用意されているので、それを使いやすくしてくれているツールがあるんです! 今回はPassversのiPhoneロック解除を使って直るか試してみましょう! 今回はMessengerで問い合わせがあった「iPhoneが使用できませ

                                                        Passvers『iPhoneロック解除』のレビュー。「iPhoneは使用できません」の状態から復旧してみた | soratobumedia
                                                      • Large Text Compression Benchmark

                                                         Large Text Compression Benchmark Matt Mahoney Last update: Sept 19, 2024. history This competition ranks lossless data compression programs by the compressed size (including the size of the decompression program) of the first 109 bytes of the XML text dump of the English version of Wikipedia on Mar. 3, 2006. About the test data. The goal of this benchmark is not to find the best overall compress

                                                        • macOS 15.1 Sequoiaでは、画面上部をトリガーとするタイル表示のウィンドウマネージャとMission Controlに新しいオプションが追加。

                                                          macOS 15.1 Sequoiaでは、画面上部を使うタイル表示のウィンドウマネージャーとMission Controlに新しいオプションが追加されています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2024年10月28日、米国英語環境でApple Intelligenceをサポートした「macOS 15.1 Sequoia」をリリースしましたが、このmacOS 15.1では画面の上部をトリガーとして利用するタイル表示のウィンドウマネージャ機能とMission Controlに新しいオプションが追加されています。 競合するタイル表示とMission Control AppleはmacOS 15 Sequoiaで導入したアプリケーションをタイル状に並べられるウィンドウマネージャ機能は、フルスクリーンボタンのホバーに加え、画面の上と左右端/隅にウィンドウをドラッグすることでウィンドウをフルスクや

                                                            macOS 15.1 Sequoiaでは、画面上部をトリガーとするタイル表示のウィンドウマネージャとMission Controlに新しいオプションが追加。
                                                          • Testcontainersを使ってテストを効率化しよう - 電通総研 テックブログ

                                                            こんにちは、Xイノベーション本部ソフトウェアデザインセンターの中村です。 本記事は電通国際情報サービス Advent Calendar 2023の12月8日の記事です。 皆さんはデータベースアクセスを行うアプリケーションのユニットテストやインテグレーションテストをどのように実施していますか?絶対の正解はありませんが、テストの効率性や正確性などを考慮して様々な工夫や検討がなされる領域だと思います。例えば次のような戦略があります。 データベースアクセス部分をモックにする 運用時のデータベースよりも高速なインメモリデータベースを使う(例えばH2 Database Engineなど) 開発者のローカル環境に運用環境と同等のテスト用データベースをインストールする 本記事では、Testcontainersを使ってデータベースアクセスを伴うテストを効率的に実施する方法をコードを交えながら紹介します。 本

                                                              Testcontainersを使ってテストを効率化しよう - 電通総研 テックブログ
                                                            • Durdraw - ANSI, ASCII and Unicode Art Animation Studio for Linux

                                                              ▄▄▄▄▄▄▄ ▀ ▀██████▄▄▄▄ ▄▄▄▄ ▀████▀ ███▀▀▀█▓▓▓▌ ▄▓▌ ▒▄▄ ▄▄▄ ■ ▓▓▓▓ ▓▓▓▓▌ ▓▓▓▓ ▐▒▒▒▌ ▒▒▒▌ ▒▒▒▒▌ ▄▄ ▀▀ ▀▀ █████▄█▌ ░░░█ ▐░░░█ █░░░ ▐████ ▐██▌ ▄░░░▀ ▄███▓ ▓▓▓▓███ ▐███▌ ▐████ ▐░░░▌ ░░░░ ▐▒▒▒ ■░░▄▄ ■██▀▓▓▓ ▄▓■ ▄ ▄▄▄■▀▀▓▒▓▓ ▐▒▒▒▌ ▐▒▒▒▒ ▐▓▓▓▌ ▓▓▓▓ ▐▓▓▓ ▓▓▓▓▄▀▒▒▒▒▄▄▓▓▓▌ ▐░▒▌ ▄▓▓▓▓▀▓▓███░░▌ ████ ▄████▀_ ▀███▄▄███▀ ░ ███▌ ░ ████▌▐░░▒▒▒▀▀░▓ ▀▀ ▐▒▀█▓▒▀▀▀▀▓▓▒▒ ▐████▀▀▀▀ ▄▄▓▓▄▄ ▀▀▀▀ ▄▒▒▄▀▀▀▀ ▀.▀▀▀▀▀ ░▓█░░░▀▀ ■ ■

                                                              • フィリップ・シラー氏が明かす、愛用のMac5選 - iPhone Mania

                                                                Appleフェロー(前ワールドワイドマーケティング担当上級副社長)のフィリップ・シラー氏が、ソーシャルメディアで自身が使用するMacモデルを列挙しました。同氏は現在、5台のMacを使っているようです。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. Appleフェローのフィリップ・シラー氏が、自身のMacモデルを列挙した。 2. 同氏は現在、5台のMacを使っているようだ。 3. Macはおそらく無償で提供されたものだと推測される。 MacBook Proは2台使用 シラー氏はThreadsで、自身が日々使用する5台のMacモデルの内訳を公開しました。 14インチMacBook Pro 16インチMacBook Pro 15インチMacBook Air Mac Studio iMac(パープル) ちなみに、上記の情報は、シラー氏があるユーザーの「Dockを右側に配置するのが好きだ」という投稿に対

                                                                  フィリップ・シラー氏が明かす、愛用のMac5選 - iPhone Mania
                                                                • ⌨️Firefoxのコマンドラインオプションはとにかくたくさんある|あたり帳簿

                                                                  コマンドラインオプションは、Mozillaアプリケーションの様々な起動オプションを指定するために使用されます。例えば、複数のプロファイルを持っている場合、コマンドライン設定オプションを使ってプロファイルマネージャをバイパスし、特定のプロファイルを開くことができます。また、Mozilla アプリケーションの開き方、最初に開くコンポーネント、開いたときのコンポーネントの動作を制御することもできます。 https://wiki.mozilla.org/Firefox/CommandLineOptions その前に、すべてのオプションに適用される構文ルールを説明しよう。スペースを含むコマンドパラメーターは、"Joel User "のように引用符で囲む必要があります。 コマンドアクションは大文字と小文字を区別しません。 プロファイル名を除くコマンドパラメータは大文字と小文字を区別しません。 空白はコ

                                                                    ⌨️Firefoxのコマンドラインオプションはとにかくたくさんある|あたり帳簿
                                                                  • Things That Turbo Pascal is Smaller Than

                                                                    programming in the twenty-first centuryIt's not about technology for its own sake. It's about being able to implement your ideas. Turbo Pascal 3 for MS-DOS was released in September 1986. Being version 3, there were lesser releases prior to it and flashier ones after, but 3 was a solid representation of the Turbo Pascal experience: a full Pascal compiler, including extensions that it made it pract

                                                                    • Apple、セキュリティを修正した「macOS Monterey 12.7.3」を配布開始 | Mac OS X | Mac OTAKARA

                                                                      Appleが、macOS Montereyのソフトウェア・アップデートから「macOS Monterey 12.7.3」の提供を開始しています。 macOS Monterey 12.7.3には、重要なセキュリティアップデートが含まれ、すべてのユーザに推奨されます。 macOS Monterey 12.7.3の新機能 ・重要なセキュリティアップデート。 このアップデートについて詳しくは、以下のWebサイトをご覧ください https://support.apple.com/ja-jp/HT212585 一部の機能は、地域やAppleデバイスによっては使用できません。Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください: https://support.apple.com/ja-jp/HT201222

                                                                        Apple、セキュリティを修正した「macOS Monterey 12.7.3」を配布開始 | Mac OS X | Mac OTAKARA
                                                                      • 【Homebrew】macOS High Sierraでの最新版LLVMのインストール - ヴェズルフェルニルの研究ノート

                                                                        macOSのパッケージマネージャーとしてHomebrewを利用しています。GitHubなどから入手したプログラムソースをビルドしてMacで利用するには、Homebrewは必須のツールです。Homebrewがなければ、Macでのオープンソースを利用したソフトウェア開発はできないとも言えます。 ところが、現行のHomebrew(本記事執筆時点はバージョン3.6.1)ではmacOS 10.13 High Sierra はサポート対象外となっており、何かパッケージをインストールする度に次のような警告が表示されます。 Warning: You are using macOS 10.13. We (and Apple) do not provide support for this old version. You will encounter build failures with some for

                                                                        • Apple、セキュリティを修正した「macOS Monterey 12.7.6」を配布開始 | Mac OS X | Mac OTAKARA

                                                                          Appleが、macOS Montereyのソフトウェア・アップデートから「macOS Monterey 12.7.6」の提供を開始しています。 macOS Monterey 12.7.6には、重要なセキュリティアップデートが含まれ、すべてのユーザに推奨されます。 macOS Monterey 12.7.6の新機能 ・重要なセキュリティアップデート。 このアップデートについて詳しくは、以下のWebサイトをご覧ください https://support.apple.com/ja-jp/HT212585 一部の機能は、地域やAppleデバイスによっては使用できません。Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください: https://support.apple.com/ja-jp/HT201222

                                                                            Apple、セキュリティを修正した「macOS Monterey 12.7.6」を配布開始 | Mac OS X | Mac OTAKARA
                                                                          • RubyKaigi Speakers

                                                                            RubyKaigi Speakers Source Year Name Title 2006 Masayoshi Takahashi Ruby の歴史 2009 Masayoshi Takahashi Keynote Address: Ruby, Nihon Ruby-no-Kai and me 2011 Masayoshi Takahashi Ruby-no-kai Itself and Some Related Projects. 2013 Masayoshi Takahashi The History of Ruby;20th Anniversary Ed. 2019 Masayoshi Takahashi (partially) Non-volatile mruby 2006 井上 浩 NaCl のオープンソース戦略〜そして今後の Ruby 戦略に関して〜 2006 Yukihir

                                                                            • [アップデート] AWS Wickr が東京リージョンでサポートされました | DevelopersIO

                                                                              いわさです。 昨日、AWS Wickr のサポートリージョンが追加され、東京リージョンで使えるようになりました。 AWS Wickr は AWS re:Invent 2022 が GA となったサービスで、Microsoft Teams や Slack のようなチャットや通話機能を持つエンタープライズ向けコミュニケーションサービスです。 登場以降、たまーに機能のアップデートはされていたのですが、これまでずっと東京リージョンでは使うこと出来ませんでしたが遂に使えるように。 東京リージョンとシンガポールリージョンが追加された 今回のアップデートで次の 2 つのリージョン、シンガポールと東京が新しく使えるようになっています。 「よくある質問」では AWS Wickr のリージョンはデータが処理および保存される場所とされています。 AWS Wickr is available in the AWS

                                                                                [アップデート] AWS Wickr が東京リージョンでサポートされました | DevelopersIO
                                                                              • ホロライブプロダクション所属のVTuberと人気声優の異色タッグでお届けするレギュラー番組『ホロごえっ!』が2024年4月より「ABEMA」で放送開始決定!

                                                                                カバー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社⻑:⾕郷元昭)は、当社が運営する「ホロライブプロダクション」において、新しい未来のテレビ「ABEMA」で、オリジナルレギュラー番組『ホロごえっ!』を2024年4月より放送を開始することをお知らせいたします。 『ホロごえっ!』は、VTuber事務所「ホロライブプロダクション」に所属するタレントと人気声優が、月曜日から金曜日まで日替わりでタッグを組んでお届けする、「ABEMA」オリジナルレギュラー番組です。 本番組では、声優陣が番組オリジナルのバーチャル姿で登場し、タッグを組むVTuberたちとさまざまな企画を展開します。 “VTuber×声優”という、異色のタッグでどのような化学反応が生まれるのか、必見です。 『ホロごえっ!』のMCに就任した10名からの意気込みコメント ・白上フブキ 声優さんが本当に好きなので、こういった機会をいただけてとっても

                                                                                  ホロライブプロダクション所属のVTuberと人気声優の異色タッグでお届けするレギュラー番組『ホロごえっ!』が2024年4月より「ABEMA」で放送開始決定!
                                                                                • macOS Sonoma 14.4:QuickTime Playerで空間ビデオ表示が可能に | Mac OS X | Mac OTAKARA

                                                                                  ※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 macOS Sonoma 14.4以降から含まれるQuickTime Player 10.5以降で、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Max、Apple Vision Proで撮影した空間ビデオを、空間ビデオとして表示可能になっています。 動画制作で、空間ビデオコンテンツ作成を行う場合でも活用出来そうです。

                                                                                    macOS Sonoma 14.4:QuickTime Playerで空間ビデオ表示が可能に | Mac OS X | Mac OTAKARA