並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 1657件

新着順 人気順

"Raspberry Pi"の検索結果441 - 480 件 / 1657件

  • 64ビット版「Raspberry Pi OS」、正式リリース

    英Raspberry Pi財団は、64ビット版「Raspberry Pi OS」のベータ公開から約1年半を経て、安定版をリリースした。 同財団は2020年5月、「Raspberry Pi 4」の8GBモデルを発表するとともに、「Debian」ベースの64ビット版Raspberry Pi OSベータを公開した。 64ビットプロセッサーを初めて搭載したモデルは「Raspberry Pi 3」だったので、その2016年のリリースから64ビットOSを実行できるようになってはいたが、同財団は2011年までさかのぼるデバイス間で互換性を確保するため、32ビットOS(当時の名称は「Raspbian」)を使い続けていた。 Raspberry Pi財団でソフトウェア開発を統括するGordon Hollingworth氏は次のように述べている。「われわれはこの1年間、誉れ高い64ビットでRaspberry P

      64ビット版「Raspberry Pi OS」、正式リリース
    • Raspberry Pi 供給関連、財団最新情報!(2022年12月12日情報)

      Raspberry Pi 財団のEben Upton氏による同財団製品の供給関連情報更新がありました!すでにご覧の方も多いかもしれません、原文はこちら→ https://www.raspberrypi.com/news/supply-chain-update-its-good-news/ この年末休暇向け単体販売用に、Zero W, 3A+, Raspberry Pi 4 (2GB, 4GB) あわせて10万台強分を用意、すでに正規代理店に届き始めている 多面的な理由で半導体供給の良い兆しがみえていて、2023年2Qにはコロナ禍前の水準に戻り、2023年後半には供給制限がなくなると自信を持って言える 2023年はコロナ禍前の水準に戻るまで単体販売用の生産量を徐々に増やす予定で、3Qの終わりには安定供給水準まで在庫が回復する 様々な構成要素の値上げによるコスト増も吸収して価格維持(※)してき

        Raspberry Pi 供給関連、財団最新情報!(2022年12月12日情報)
      • ラズパイでレトロゲームをプレイ——Raspberry Pi向けゲームコンソール「Piケード コンソール」|fabcross

        Raspberry Piで駆動するレトロスタイルのゲームコンソール「Piケード コンソール」が発売された。 同コンソールは、Raspberry PiとPicade X HAT USB-Cで動作し、レトロスタイルのジョイスティックとボタンを備え、Raspberry Pi対応のモニターとHDMIケーブルを用意すれば大型のアーケードゲームのようにプレイできる。レトロゲームのプレイには、Raspbian OS上で動くゲーム向けOS「RetroPi」の利用を推奨している。 キット形式で提供され、組み立て時間は1~2時間程度。組み立て説明書が付属する。Picade X HAT USB-Cは、押し込むだけのシンプルなデュポンコネクターを採用しており、スピーカー端子もプッシュフィットタイプのため配線も容易だ。

          ラズパイでレトロゲームをプレイ——Raspberry Pi向けゲームコンソール「Piケード コンソール」|fabcross
        • Raspberry Pi 4と7インチ液晶のセットが9,999円!あきばお~で27日から

            Raspberry Pi 4と7インチ液晶のセットが9,999円!あきばお~で27日から
          • Raspberry PiのストレージをSSD化、Argon ONE M.2を試してみた

            Raspberry PiのストレージはSDカード故に、読み込みや書き込みが遅いと感じることは多いだろう。性能の良い高価なSDカードを試すのも1つの手だが、ストレージをSSDにしてしまうのもよいだろう。 ネットで探せばRaspberry PiのストレージをSSDにする方法はいくらでも見つかる。しかし、裸のSSDがむき出しになった状態で使うのはためらわれるだろう。やはり筐体(きょうたい)にきちんと収めて使いたいところだ。 そのような皆さまのために、今回はArgon ONE M.2というRaspberry Piケースを紹介しよう。 Argon ONE M.2の概要 Argon ONE M.2はRaspberry Pi 4のストレージをSSDにするための専用のケースだ。製品名の通り、M.2 SATA SSDをサポートしている。 Raspberry Pi 4からHDMIのポートがマイクロHDMIに変

              Raspberry PiのストレージをSSD化、Argon ONE M.2を試してみた
            • A Guide to Recording 660FPS Video On A $6 Raspberry Pi Camera

              2019-08-01 - By Robert Elder This article will discuss the setup steps that are required for recording videos at high frame rates on cheap Raspberry Pi cameras.  Frame rates up to 660FPS on the V1 camera and up to 1007 on the V2 camera can be achieved.  Filming at these extremely high frame rates on a Raspberry Pi is much more challenging and involves more work than typical point and shoot photogr

              • Raspberry Pi、ロンドン証券取引所に上場

                  Raspberry Pi、ロンドン証券取引所に上場
                • Raspberry Piクックブック 第3版

                  本書は、登場以来多くのユーザーの支持を集め続けているマイコンボード「Raspberry Pi」を使いこなすための267本のレシピ集です。ハードウェアの基本、オペレーティングシステムの使い方、ネットワーク接続、Pythonプログラミングの基本から、高度なPythonプログラミング、GPIO(汎用入出力)、モーター、センサー、ディスプレイ、コンピュータービジョン、Arduinoとの連携まで、幅広いニーズに応えます。最新の「Raspberry Pi 4」ならびに刷新されたRaspberry Pi OSに対応しており、新たにサウンドやホームオートメーションのレシピも加わりました。すぐに使えるサンプルコードや回路図を豊富に収録しており、作品製作に役立ちます。 まえがき この本の使い方 表記規則 サンプルコードの使用について 質問と意見 謝辞 1章 設定と管理 レシピ1.1 Raspberry Piの

                    Raspberry Piクックブック 第3版
                  • Raspberry Piでデジタルサイネージのコストを削減し安全性を強化|fabcross

                    Raspberry Piで制御管理するデジタルサイネージを、企業による活用事例としてRaspberry Pi公式ブログが紹介した。 デジタルサイネージ企業のYodeckは、当初はパソコンベースのデジタルサイネージを提供していたが、当時選定したハードウェアのセットアップは人気の製品とはならなかった。しかし、その後、提供を始めた同社のRaspberry Pi搭載デジタルサイネージは135カ国で利用されているという。 パソコンベースのデジタルサイネージは製造コストやメンテナンスコストが非常に高額であるうえ、コスト面だけでなく拡張性にも課題を抱えていた。また、デジタルサイネージが登場してまだ間もない頃は、表示される画像や動画をUSBメモリーに保存してパソコンに接続していたが、USBメモリーを別のデバイスに差し替えられて好ましくないコンテンツを再生されるリスクなど、安全面でも問題を抱えていた。

                      Raspberry Piでデジタルサイネージのコストを削減し安全性を強化|fabcross
                    • Let's Build a 28-core Raspberry Pi Cluster!

                      Let's Build a 28-core Raspberry Pi Cluster! I built a 28-core gigabit cluster, Kraken, consisting of 7 Raspberry Pi 3 Model Bs. This is the second instalment of my 'How I built' trilogy detailing the build process of all 3 of my clusters. Read the first here. Where you are in the cluster timelineOctopainsIn October 2018, more than a year after building my first cluster Octopi, I had officially out

                        Let's Build a 28-core Raspberry Pi Cluster!
                      • 小学生も使えるオンラインエディター——Raspberry Pi財団、初学者向けにテキストベースの「Code Editor」ベータ版をリリース|fabcross

                        Raspberry Pi財団は、オンラインで動作するテキストベースの「Code Editor」ベータ版をリリースした。Code ClubやCoderDojo、学校、自宅などでプログラミングを学習する7歳以上の初学者を対象にしている。 Code Editorは、特別なセットアップ不要でブラウザー上にPythonコードを書くことができるエディターだ。シンプルかつ直感的なインターフェースとなっており、テキストベースのコーディングを簡単に始められる。Raspberry Pi財団のアカウントを使ってコードをセーブでき、より多くの学習者が手軽に利用できるよう開発を進めている。 最初にサポートするプログラミング言語としてPythonを選んだのは、Code ClubやCoderDojoなどのプログラミング教室や学校で広く使われており、英語として理解しやすいためだという。また、Scratchなどのブロックベ

                          小学生も使えるオンラインエディター——Raspberry Pi財団、初学者向けにテキストベースの「Code Editor」ベータ版をリリース|fabcross
                        • Raspberry Pi Documentation - Raspberry Pi hardware

                          A powerful feature of the Raspberry Pi is the row of GPIO (general-purpose input/output) pins along the top edge of the board. A 40-pin GPIO header is found on all current Raspberry Pi boards (unpopulated on Raspberry Pi Zero, Raspberry Pi Zero W and Raspberry Pi Zero 2 W). Prior to the Raspberry Pi 1 Model B+ (2014), boards comprised a shorter 26-pin header. The GPIO header on all boards (includi

                            Raspberry Pi Documentation - Raspberry Pi hardware
                          • 趣味から仕事まで使える!Raspberry Pi(ラズパイ)の使い方とオススメキット|fabcross

                            小中学生のとき、「工作」や「技術家庭」の授業がありましたよね。自分のアイデアを形にすることを楽しんだ人も多いのではないでしょうか? 大人の趣味としてあの楽しみをもう一度味わってみませんか? どうせなら「動く作品」づくりはどうでしょう? 今なら工作に使える安くて小型のコンピューター=マイコンボードが簡単に手に入ります。 初めてチャレンジする人にとって、マイコンボード選びは大変です。 「自分のやりたいことに合ってるのはどれ?」 「なんとなくマイコンボードって聞いたことがあるけど、何ができるの?」 このように、初心者にとっては悩みが多いのが電子工作。 「適当にマイコンボードを買ったけど、思っていたのと違った……」 ということがないように、人気のマイコンボード、「Arduino(アルドゥイーノ)」「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」「micro:bit(マイクロビット)」「M5Stack

                              趣味から仕事まで使える!Raspberry Pi(ラズパイ)の使い方とオススメキット|fabcross
                            • Raspberry Pi Pico SDKでのFlashからのブートについて調べた - みつきんのメモ

                              はじめに 私のベアメタルの心の師匠であるdwelch67さんが、さっそく何か作っていたのでパクる勉強するべく中身を眺めていた。 リンカスクリプトの下記の部分のLENGTH = 0xFCが引っかかったので調べてみた。 MEMORY { flash : ORIGIN = 0x10000000, LENGTH = 0xFC } 0xFCということは252バイトで、プログラムのサイズがこれしか書けないのだろうか? READMEを読むと、252に関しては言及している。 This leaves 252 bytes for the second stage bootloader. このサイズはthe second stage bootloaderがそうでなければならないということらしい。 最初の方をきちんと読むと下記のことがわかる。 PicoはFlash-ROMから起動する場合先頭の256バイトをSRA

                                Raspberry Pi Pico SDKでのFlashからのブートについて調べた - みつきんのメモ
                              • 第647回 Ubuntu CoreなRaspberry PiをUbuntuサーバーとして使う | gihyo.jp

                                小型・ファンレス・低消費電力・メンテナンスフリーなサーバーは人類の見果てぬ夢です。今回はRaspberry PiとUbuntu Coreを使ってその夢を追い求めてみます。 サーバー版ではなくUbuntu Coreをサーバーとして使う 第646回の「Raspberry PiをIoTデバイスとして活用できるUbuntu Core」ではIoTデバイス向けのUbuntu Coreを紹介しました。実はこのUbuntu Core、使いようによってはサーバーやクラウドインスタンスの用途にもマッチしているのです[1]⁠。 Raspberry Piを「Ubuntuサーバーとして使う」だけなら、第624回の「Raspberry Pi 4にデスクトップ版Ubuntuをインストール」でも紹介したように、公式のサーバーイメージが用意されているのでそれを使う方法もあります。こちらは普通のUbuntuなので、aptコマ

                                  第647回 Ubuntu CoreなRaspberry PiをUbuntuサーバーとして使う | gihyo.jp
                                • Raspberry Pi Zeroをゲームボーイ風にするキット「PiBoy Mini」

                                    Raspberry Pi Zeroをゲームボーイ風にするキット「PiBoy Mini」
                                  • Raspberry Pi Pico WH + MicroPython + 電子ペーパーで、自分好みの卓上カレンダーを作る - Qiita

                                    Raspberry Pi Pico WH + MicroPython + 電子ペーパーで、自分好みの卓上カレンダーを作るPythonRaspberryPimicropythonwhi-adventRaspberryPiPico 本記事は「Develop fun!」を体現する! Works Human Intelligence Advent Calendar 2023 シリーズ2の17日目の記事です。 本記事の概要(TL;DR) Raspberry Pi Pico WH + MicroPython + 電子ペーパーで卓上カレンダーを作ったよ 毎日自動的に日付と日本の祝日をインターネットから取得して、カレンダーに反映するよ 電子工作や組み込み系が素人な自分でも、RaspberryPi Picoシリーズを使うことでPythonで比較的お手軽にIoTを体験できたよ はじめに 年の瀬になると、つい「

                                      Raspberry Pi Pico WH + MicroPython + 電子ペーパーで、自分好みの卓上カレンダーを作る - Qiita
                                    • スイッチサイエンス 、2021年1月21日より『Raspberry Pi Pico』入荷通知の受付を開始

                                      スイッチサイエンス 、2021年1月21日より『Raspberry Pi Pico』入荷通知の受付を開始 株式会社スイッチサイエンス(以下スイッチサイエンス、代表取締役:金本茂、本社:東京都新宿区)は、2021年1月21日より「Raspberry Pi Pico」入荷通知の受付を開始します。 「Raspberry Pi Pico」は、Raspberry Pi財団が独自に開発したARM Cortex M0+デュアルコアのRP2040マイコンを搭載し、コスト及び消費電力を抑えたいプロジェクトに最適な開発基板です。C/C++ SDK、もしくは公式のMicroPythonポートを使って開発が可能ですが、既存のRaspberry Piとは異なりLinux OSは搭載できません。 ▶︎「Raspberry Pi Pico」の特徴 「Raspberry Pi Pico」は、フレキシブルなデジタルインタフ

                                        スイッチサイエンス 、2021年1月21日より『Raspberry Pi Pico』入荷通知の受付を開始
                                      • Raspberry Pi 5にNVMe M.2 SSDを接続できるアダプターボードが1480円!

                                        Raspberry Pi 5にM.2 SSDを接続できるアダプターボード「PCIe TO M.2 Board (C)」が千石電商 秋葉原本店で販売中。WaveShareの製品で、価格は1480円だ。 Raspberry Pi 5に高速ストレージのNVMe M.2 SSDを接続するためのアダプターボード。ラズパイ系アクセを多く手がけているWaveShareの製品だ NVMe M.2 SSDをRaspberry Pi 5に接続するためのアダプターボード。サイドマウント方式のボードで、Raspberry Pi 5の16pinケーブルを介して接続する。 接続インターフェースはPCI Express 3.0/2.0に対応し、SSDからのブートも可能。対応フォームファクタはM.2 2230/2242/2260/2280と、幅広いサイズをサポートしている。

                                          Raspberry Pi 5にNVMe M.2 SSDを接続できるアダプターボードが1480円!
                                        • Raspberry Pi 4とDockerで作る小型録画サーバー(ハードウェアエンコード対応)

                                          Raspberry Pi 4 と PX-S1UD V2.0、そしてDockerを利用して各種セットアップを単純化(効率化)しながら、地デジ録画サーバーを作った記録です。 目指した完成形MirakurunとEPGStationを使って地デジ録画およびライブ視聴ができること。Sambaを使ってmacOSから録画データにアクセスできること。できるだけDockerを使ってセットアップを楽にすること。microSDカードの寿命をなるべく延命させるための設定をすること。注意事項Raspberry Pi 2や3で動作確認はしていません。今回は地上波のみで、BS/CSには対応していません。手元の端末はmacOS(Catalina)を想定しています(Windowsでできないというわけではありません)。用意したものRaspberry Pi 4 本体

                                            Raspberry Pi 4とDockerで作る小型録画サーバー(ハードウェアエンコード対応)
                                          • Raspberry Pi 5をUSBメモリや外付けSSDからブートする手順&低電力時の警告画面をスキップする方法まとめ

                                            Raspberry Pi 5はmicroSDカードだけでなくUSBメモリや外付けSSDなどからのブートにも対応しているので、USBブートの手順をまとめてみました。また、5V/3A出力の電源アダプターを使っている場合は起動時に警告画面が挟まるため、警告画面をスキップする方法もまとめています。 Raspberry Pi 5 – Raspberry Pi https://www.raspberrypi.com/products/raspberry-pi-5/ Raspberry Pi Documentation - Raspberry Pi 5 https://www.raspberrypi.com/documentation/computers/raspberry-pi-5.html ◆技適についての前置き 今回使うRaspberry Pi 5はRaspberry Pi財団からGIGAZINE

                                              Raspberry Pi 5をUSBメモリや外付けSSDからブートする手順&低電力時の警告画面をスキップする方法まとめ
                                            • 日本にRaspberry Pi 5専用ライン新設も、ソニーとラズパイの「長い蜜月」

                                              この記事は、2024年5月23日に発行した「モノづくり総合版 メールマガジン」に掲載されたコラムの転載です。 ※この記事は、「モノづくり総合版 メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。 シングルボードコンピュータ(SBC)「Raspberry Pi」を手掛けるRaspberry Pi社が2024年5月22日(英国時間)、同年6月中に英国ロンドン証券取引所に上場する予定だと発表しました。同社はIPOプロセスの一環として2024年5月17日、事業に関する情報を記載した登録文書を発行/公開。180ページほどのこの文書の中には、同社の事業環境や成長戦略などとともに長年にわたる製造パートナーであるソニーとの関係に関する興味深い記載もありました。 「実質的に全ての製品の製造をソニーに依存している」 関連記事 Raspberry Piが英国で上場へ、IPO検討を正式発表 英国Raspbe

                                                日本にRaspberry Pi 5専用ライン新設も、ソニーとラズパイの「長い蜜月」
                                              • どこからでもラズパイのデスクトップが見られる——Raspberry Pi財団、ブラウザーを使うリモートアクセスサービス「Raspberry Pi Connect」ベータ版をリリース|fabcross

                                                Raspberry Pi Connectは、ウェブブラウザーを使って、Raspberry Piのデスクトップにセキュアなリモートアクセスを可能にするサービスだ。 利用に際しては、同財団の公式サイトで、「Raspberry Pi ID」を作成する必要がある。その後、Raspberry Pi Connectをインストールし、Raspberry Pi IDでログイン、登録した端末を選択してセッションが開始されると、当該デスクトップが表示される。画面右上にある「Copy from remote」「Paste to remote」ボタンは、ホストとリモート間でのコピーペーストに利用できる。 サポートするRaspberry Piだが、OSはWayland window serverを使うbookwormの 64bit版となる。モデルとしては具体的にはRaspberry Pi 5、Raspberry P

                                                  どこからでもラズパイのデスクトップが見られる——Raspberry Pi財団、ブラウザーを使うリモートアクセスサービス「Raspberry Pi Connect」ベータ版をリリース|fabcross
                                                • Buy a Raspberry Pi 400 Personal Computer Kit – Raspberry Pi

                                                  Your complete personal computer, built into a compact keyboard It’s a computer. Neat.Featuring a quad-core 64-bit processor, 4GB of RAM, wireless networking, dual-display output, and 4K video playback, as well as a 40-pin GPIO header, Raspberry Pi 400 is a powerful, easy-to-use computer built into a neat and portable keyboard. It’s a Raspberry Pi designed into a keyboard. Raspberry Pi 400 incorpor

                                                    Buy a Raspberry Pi 400 Personal Computer Kit – Raspberry Pi
                                                  • Raspberry Pi Pico互換のSSD学習ボード「JISC-SSD」が入荷

                                                      Raspberry Pi Pico互換のSSD学習ボード「JISC-SSD」が入荷
                                                    • Raspberry Piと3Dプリンターで自分好みのデジカメを作ろう——レンズ交換式カメラ「PIKON Camera」|fabcross

                                                      Raspberry Pi公式ブログが、3Dプリント製筐体とRaspberry Piカメラモジュールを組み合わせたレンズ交換式カメラ「PIKON Camera」を紹介している。 Raspberry Piの「Pi」に「Nikon」を組み合わせたような名前のこのカメラは、以前fabcrossで紹介したハッカブルな「Cyber Glasses」などこれまでに数々の作品を公開しているKevin McAleer氏が開発したものだ。 PIKON Cameraは、カメラモジュールに12.3メガピクセル「Raspberry Pi High Quality Camera」を使用している。このカメラモジュールにはC/CSマウントレンズを取り付けて使用でき、McAleer氏は16mm望遠レンズ、6mm広角レンズ、顕微鏡レンズを使用できるレンズとして動画内で紹介している。ただし、オートフォーカスやズーム機能はないの

                                                        Raspberry Piと3Dプリンターで自分好みのデジカメを作ろう——レンズ交換式カメラ「PIKON Camera」|fabcross
                                                      • Raspberry Pi Picoリリース

                                                          Raspberry Pi Picoリリース
                                                        • 「Raspberry Pi Zero」搭載の衛星が宇宙へ--市販ハードが宇宙で機体制御

                                                          「Raspberry Pi Zero」が小型人工衛星に搭載され、フライトコンピューターとして使用されている。このような実験は初めてだとされている。 8年間の計画を経て、「Get Away Special Passive Attitude Control Satellite」(GASPACS)と呼ばれるCubeSat(訳注:大学の研究室などが開発する小型人工衛星)を製作したユタ州立大学(USU)の学部生たちは2021年12月、Raspberry Pi Zeroを搭載した同機が米航空宇宙局(NASA)によって宇宙に打ち上げられるのを見守った。 このプロジェクトの目標の1つは、Raspberry Pi Zeroのような市販の低価格ハードウェアが宇宙旅行に耐えうるかどうか確認することだった。 同大学の物理学部の学生たちが2018年の論文で詳しく説明したように、地球低軌道に到達した際の放射線によるダ

                                                            「Raspberry Pi Zero」搭載の衛星が宇宙へ--市販ハードが宇宙で機体制御
                                                          • 「Raspberry Pi OS」がアップデート--テキスト検索やネットワーク管理機能が強化

                                                            「Raspberry Pi OS」はデスクトップ環境を向上させる最新アップデートにより、テキスト検索やネットワーク管理機能が強化されたほか、Raspberry Piのカメラシステムが利用しやすくなった。 Raspberry Pi OSには、「File Manager」「Raspberry Pi Imager」「Image Viewer」のようなアプリを探すための新たなテキスト検索ボックスが追加された。「Raspberry Pi」用キーボードであればRaspberryキーを、「Windows」用キーボードであればWindowsキーを押せば呼び出せる。既存のメニューの位置は変わらない。 音声出力を表すアイコンと音声入力を表すアイコンもある。また、USB接続やBluetooth接続のオーディオ機器をつなぐと、マイクのアイコンが表示される。 多くのLinuxディストリビューションで採用されている、

                                                              「Raspberry Pi OS」がアップデート--テキスト検索やネットワーク管理機能が強化
                                                            • Raspberry Piプログラミング小中学生入門書 - mojiru【もじをもじる】

                                                              ジブン専用パソコン Raspberry Piでプログラミング 「ジブン専用パソコン Raspberry Piでプログラミング」目次抜粋 「ジブン専用パソコン Raspberry Piでプログラミング」Amazonでの購入はこちら 「ジブン専用パソコン Raspberry Piでプログラミング」楽天市場での購入はこちら 「宇宙の終わりってどうなるの?」紹介記事 「宇宙の終わりってどうなるの?」Amazonでの購入はこちら 「宇宙の終わりってどうなるの?」楽天市場での購入はこちら 「子供の科学★ミライサイエンス」シリーズについて 「子供の科学★ミライサイエンス」第1弾「コンピューターってどんなしくみ?」 「コンピューターってどんなしくみ?」Amazonでの購入はこちら 「コンピューターってどんなしくみ?」楽天市場での購入はこちら 「子供の科学★ミライサイエンス」第2弾「プログラミングでなにがで

                                                                Raspberry Piプログラミング小中学生入門書 - mojiru【もじをもじる】
                                                              • Raspberry PiによるSOS発報システム その4 ~ハードウェアの準備 - Qiita

                                                                もくじ その1 ~システム概要 その2 ~GPIOを利用したスイッチの状態検知 その3 ~アルゴリズム設計 その4 ~ハードウェアの準備 ←本記事です その5 ~自動メール送信でハマる その6 ~キャリアグレードNAT下の端末に外部からSSHでアクセスする その7 ~総括 はじめに 前回は本システムを実現するプログラムのアルゴリズムについて述べました。 今回は,実際に準備したハードウェアについて写真を交えて紹介してみようと思います。 これがないと始まらない... 今回このシステムを設置した住宅にはインターネット環境がありませんでした。 そこで,格安Simを使ってWi-Fi環境を構築しました。 Wi-Fiルータは普段の生活の邪魔にならない場所...今回はトイレの換気扇付近に壁掛けで設置しています。 このルータは据え置き型なのでバッテリーが内蔵されておらず,長期使用に伴うLi-ionバッテリー

                                                                  Raspberry PiによるSOS発報システム その4 ~ハードウェアの準備 - Qiita
                                                                • ラズパイ5向け、最大13TOPのAIアクセラレーター「Raspberry Pi AI Kit」、スイッチサイエンスが国内販売予定

                                                                    ラズパイ5向け、最大13TOPのAIアクセラレーター「Raspberry Pi AI Kit」、スイッチサイエンスが国内販売予定 
                                                                  • 【レビュー】Raspberry Pi Picoは何ができる?ピコとラズパイ 5つの違いを初心者向けに徹底解説 | sozorablog

                                                                    • Raspberry Pi財団が2021年10月19日に新製品「Raspberry Pi Build HAT」を発表、スイッチサイエンスウェブショップでも取り扱いを検討

                                                                      Raspberry Pi財団が2021年10月19日に新製品「Raspberry Pi Build HAT」を発表、スイッチサイエンスウェブショップでも取り扱いを検討 Raspberry Pi財団は、2021年10月19日にLEGO® Educationとのコラボレーションによる新商品「Raspberry Pi Build HAT」を発表しました。 「Raspberry Pi Build HAT」は、Raspberry PiでLEGO® Technicモーターやセンサーを制御する拡張基板です。Raspberry Pi のコンピューティング環境とLEGO® Educationのハンズオン学習のコラボレーションにより、先生とメイカーの楽しくて創造的な学びの体験を可能にします。 株式会社スイッチサイエンス(本社:東京都新宿区、代表取締役:金本茂)でも、取り扱いを検討中です。 ▶︎ 「Raspbe

                                                                        Raspberry Pi財団が2021年10月19日に新製品「Raspberry Pi Build HAT」を発表、スイッチサイエンスウェブショップでも取り扱いを検討
                                                                      • Aliexpressで買える安くて小さい液晶(ST7789搭載)の使い方(Raspberry Pi Pico編) - nomolkのブログ

                                                                        前回紹介したAliexpressで売られている小さい液晶の使い方、Raspberry Pi Pico編です。 0.96/1.14/1.28/1.3/1.54/1.69/1.9/2.0 inch IPS TFT LCD OLED Display Module for ardunio raspberry pi stm 改めてどんな液晶か見てみます。 左が2.0インチ、右が1.54インチです。 ↑2.0インチ。解像度は240x320ピクセル。袋に書いてある型番はMSP2008です。 ↑1.54インチ。解像度は240x240ピクセル。袋に書いてある型番はMSP1541です。 液晶の種類はIPS液晶です。いずれもST7789というコントローラを搭載、通信方式はSPIです。 Amazonでも似たようなのが1400円くらいで売られてますが、Aliexpressだと600円ほど(2インチの場合)なので激安

                                                                          Aliexpressで買える安くて小さい液晶(ST7789搭載)の使い方(Raspberry Pi Pico編) - nomolkのブログ
                                                                        • Raspberry PiとNode-redで、リビングに飾れる美しい「スマートホームコントローラ」を作ってみた

                                                                          はじめに 家の中にはテレビ・照明・加湿器など、様々な家電があって、その分だけのリモコンがあります。このリモコン、うちの子供達は大好きで、リモコンを見つけては大人のマネをしてボタンを押したりしています。そして、リモコンをどこかに持っていってしまい「リモコンが無い!」なんてことも・・・・💦 そこで、今回はスマートリモコン、Raspberry Pi、Node-redを使って、家中のリモコンを一つにまとめ、家電を一括操作できるスマートホームコントローラを作って見たいと思います。 この記事に記載の「スマートホームコントローラ」がラズパイコンテスト2020の優秀賞を獲得しました🎉🎉🎉🎉

                                                                          • Raspberry Pi + ChatGPT で会話ロボットを作った - メドピア開発者ブログ

                                                                            子供とサッカー話してくれる会話ロボットを作った🤖#小学2年生はビープ音待たない pic.twitter.com/ni8N9iTmVS— kenzo0107 (@kenzo0107) 2023年9月15日 会話の間が長く、スムーズでなくてすいません💦 長期休みに入る子供対策 R&Dの一環で子供達と会話してくれる AI ロボットを作りました。 github.com 会話の例 日々このような会話が繰り広げられる様になりました。 例1 🤖「こんにちは。今日はどんなサッカー練習をしましたか?」 👦「今日はダイレクトシュートの練習をしました」 🤖「それは良いですね。ダイレクトシュートは難しいですよね。どんなダイレクトシュートの練習ですか?」 👦「インサイドキックです」 🤖「サッカーの試合で使われるキックの7割がインサイドキックと言われていますね。試合でもインサイドキックをしますか?」 例

                                                                              Raspberry Pi + ChatGPT で会話ロボットを作った - メドピア開発者ブログ
                                                                            • 「Raspberry Pi」に代わるボード5選

                                                                              多くのプロジェクトでは、そのプロジェクトのためだけに専用のPCを用意するのは、やり過ぎである。そういうときに便利なのがシングルボードコンピューター(SBC)だ。 SBCで最も認知度が高いのは、間違いなく「Raspberry Pi」だろう。その汎用性や低消費電力、信頼性、使いやすさは、世界的に知られている。しかし、Raspberry Piの代わりに使用可能なSBCも多数提供されている。それらを使用すれば、より高度なパフォーマンス、AI、VRサポート、産業用途に対応したボードなど、ユニークな機能をプロジェクトで利用することが可能になる。 通常のRaspberry Piよりも小型のSBCが必要な人もいるかもしれない。 それでは、そのような製品を見ていこう。 「Odroid XU4」 手のひらサイズのデスクトップコンピューター スペック: サムスンの「Exynos 5422」(「Cortex-A7

                                                                                「Raspberry Pi」に代わるボード5選
                                                                              • Raspberry Pi PicoをJavaScriptで制御できるWeb開発環境「Kaluma」を使ってみた! - paiza times

                                                                                どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Raspberry Pi Picoを純粋なJavaScriptで制御可能な無料のWebサービスをご紹介します。 OSやデバイスを問わずRaspberry Pi PicoをUSBに挿すだけで、あとはブラウザから専用のWebエディタにアクセスしてプログラミングできるのが大きな特徴です(Chromebookからも利用可能)。 Raspberry Pi Picoは、一般的にC/C++かPythonでの開発が主流なのですが、今回ご紹介するサービスを活用すればJavaScriptをフルに活用できるのでご興味ある方はぜひ参考にしてください。 【 Kaluma 】 ■「Kaluma」の使い方 それでは、「Kaluma」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! 「Kaluma」は、簡単に言うとマイコン向けのJavaScriptランタイムを提供す

                                                                                  Raspberry Pi PicoをJavaScriptで制御できるWeb開発環境「Kaluma」を使ってみた! - paiza times
                                                                                • Raspberry Pi 4の公式冷却ファンが登場。オーバークロックに最適

                                                                                    Raspberry Pi 4の公式冷却ファンが登場。オーバークロックに最適