並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 697件

新着順 人気順

"The Blue Hearts"の検索結果1 - 40 件 / 697件

  • ロック好きなら高校生までに聴いておきたい古典100

    20世紀(2000年)までに出たアルバムを「古典」としています。 1.Revolver / The Beatles 2.Beggars Banquet / The Rolling Stones 3.Who's Next / The Who 4.Led Zeppelin 2 / Led Zeppelin 5.Paranoid / Black Sabbath 6.Trout Mask Replica / Captain Beefheart 7.Live at the Harlem Square Club / Sam Cooke 8.Red / king Crimson 9.Tarkus / Emerson, Lake & Palmer 10.Close To The Edge / YES 11.Piper At Gates Of Dawn / Pink Floyd 12.Live /

      ロック好きなら高校生までに聴いておきたい古典100
    • 今、ストリーミングに楽曲を出さないミュージシャンのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

      遂にラルクが11日に、サザン・桑田佳祐他が20日にストリーミング解禁されまして、最後の分水嶺を越えた感がすごくします。 ラルクもサザンも、どう考えても新たに旧譜CD売ろうとするよりストリーミングを公開した方が儲かる曲多いと思うので、正直遅きに失した感があるとも思うのですが。 で、ここまで来ると解禁してないミュージシャンの方が珍しい状況になってきたのではないかと思い、思い付く限り検索してまだストリーミング解禁してないミュージシャンを探ってみたのですが、正味ここまでの実績として「日本三大『ストリーミング出さない勢』」がいます。 「アップフロント」「Being」「ジャニーズ」 ハロプロが本当にストリーミングに出てこないということは、アイドル界隈ではよく知られているのですが、調べてみたらKANさんも最近の2作以外は出てないし、スターダスト・レビューもアップフロント所属期の音源は出ていない。アップフ

        今、ストリーミングに楽曲を出さないミュージシャンのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
      • 「夏フェスで受けた人種差別〜SNAIL RAMPの作り方・26」タケムラ アキラ『炎上くらいしてみたい』

        1990年代後半から2000年代のバンドシーンを牽引したSNAIL RAMPのフロントマンであり、キックボクシングで日本チャンピオンにまで上り詰めたタケムラ アキラが書きたいことを超ダラダラ綴っていく新連載! 夏も終わりに向かっていく。今年も日本全国で「夏フェス」と呼ばれる野外音楽イベントが行われ、そこに参加したみんなは楽しい時間を過ごしたと思う。SNAIL RAMPも1998年を皮切りにどこかしらの夏フェスからオファーをもらってライブをし、毎夏そのイベントを楽しんできた。夏フェスってのは観ても出ても楽しい、最高の発明品のひとつだ。そんな場で1度だけ驚く体験をした。今回はそれを書きたいと思う。 その夏フェスは海外・国内のバンドが入り混じり、観客動員数もデカい、何より世界的なビッグネームも出演する一大イベント。デカい夏フェスってのはバックステージも充実していて、食事をしにフードスペースに行け

          「夏フェスで受けた人種差別〜SNAIL RAMPの作り方・26」タケムラ アキラ『炎上くらいしてみたい』
        • 「みんなが選ぶ邦楽オールタイムベストアルバム100」というツイッター企画の結果が、すごく興味深かったことについて|THE MAINSTREAM(沢田太陽)

          皆さんの投票による邦楽アルバムベスト100ランキングやりたいと思います。 ①邦楽アルバムを30枚選んで「順位をつけて」僕にDM下さい。DMが嫌なら@JmxMbp にリプでもOKです。僕をフォローする必要は全くありません。参加自由です。 ②締め切り 8月22日午後10時まで 画像は細かいルールです【必読】 pic.twitter.com/beYqp0Ilg8 — JMX (@JmxMbp) August 12, 2020 ツイッター上で「邦楽のアルバムのオールタイムを選ぼう」と言う企画が浮上して、実施した方がいたんですね。これ、評判呼びまして、結果的に200人、集まったんですって。一般で実施するにはかなりの母集団なので、「これ、楽しみだな」と思って、僕も楽しみに待っていました。 僕自身はこれ、ちょうど「ロックと日本の65年」の企画の「昭和」「平成」のアルバム50枚ずつを選んだ直後で、あれで1

            「みんなが選ぶ邦楽オールタイムベストアルバム100」というツイッター企画の結果が、すごく興味深かったことについて|THE MAINSTREAM(沢田太陽)
          • 私が選ぶもっとも偉大な邦楽100曲

            100.布施明‐君は薔薇より美しい(1979) 99.RADWIMPS‐前前前世(2016) 98.子門真人‐およげ たいやきくん(1975) 97.槇原敬之‐どんなときも(1991) 96.松井須磨子‐カチューシャの唄(1914) 95.THE MICHELLE GUN ELEPHANT‐世界の終わり(1996) 94.一青窈‐ハナミズキ(2004) 93.井上陽水‐少年時代(1990) 92.Superfiy‐愛をこめて花束を(2008) 91.都はるみ‐北の宿から(1976) 90.LiSA‐紅蓮華(2019) 89.小泉今日子‐あなたに会えてよかった(1991) 88.サザンオールスターズ‐勝手にシンドバッド(1978) 87.MONGOL800‐小さな恋のうた(2001) 86.X JAPAN‐紅(1989) 85.イルカ‐なごり雪(1975) 84.黒うさP‐千本桜(2011)

              私が選ぶもっとも偉大な邦楽100曲
            • (追記あり)プレイリスト「鬱」を更新したいんだけどいい曲ない?

              今あるのは ①悲しい俺に寄り添って励ましてくれる曲 僕が死のうと思ったのは/中島美嘉(amazarashiによるセルフカバー版も) ノンフィクション/平井堅 Gifts/superfly 大丈夫/クリープハイプ ②よし、気合い入れてがんばるか……!みたいになる曲 世界はそれを愛と呼ぶんだぜ/サンボマスター 人にやさしく/THE BLUE HEARTS The show must go on/QUEEN 閃光少女/東京事変 ③しょうもなくて悩みが馬鹿らしくなる曲 ニホンノミカタ-ネバダカラキマシタ-/矢島美容室 マツケンサンバII/松平健 チチをもげ!/パルコ・フォルゴレ(高橋広樹) 星界ちゃんと可不ちゃんのおつかい合騒曲/南ノ南 こんな感じ。 どれにも分類されないやつでもいいしこの歌手の曲いろいろ聴いてみ、とかでもいいからさ (追記)ごめんな、鬱になりたいとか落ち込みたいとかの気分があると

                (追記あり)プレイリスト「鬱」を更新したいんだけどいい曲ない?
              • 「昔より今のM-1のほうがいいに決まってる」スピードワゴン・小沢が馴染みの和食屋で語る大会愛【M-1メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                漫才頂上決戦「M-1グランプリ」。 2001年の開始以来、この賞レースに人生を左右された芸人は数知れない。チャンピオンという肩書を手にして売れっ子にのしあがっていく者、2位に甘んじながらもその後大きく開花する者、ファイナリストとなるもやがて解散の道を選ぶ者……悲喜が交錯する決勝のとき、その場に立つ芸人はいったい何を食べ、何を考えているのだろうか。 不安と緊張、そして終わったときにはとてつもない解放感が訪れるであろう数日間に食べたものの記憶は、M-1というドラマチックすぎる出来事と分かちがたく結びついているはずだ。 ・・・ 短期集中連載でお届けする本企画、第三弾はスピードワゴン・小沢一敬さん。 twitter.com スピードワゴンは2002年、敗者復活戦を勝ち上がった。野外ステージで「出たくない!」と半泣きで抵抗する小沢さんの姿は現在でも語り草になっている。 そして乗り込んだ決勝では、50

                  「昔より今のM-1のほうがいいに決まってる」スピードワゴン・小沢が馴染みの和食屋で語る大会愛【M-1メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                • 邦楽ロックの名盤ベスト100

                  以前お送りした、ロックに限定したオールタイムベストアルバムの邦楽版企画です。 基本的にはレギュレーションは前と同じですが、地域を限定したことで、前回のロックの名盤ベスト100では取りこぼした範疇のものも入っていたりします。 一方、たとえ代表作であっても、ロックよりは他のジャンルに入れたほうがふさわしかろうというものは除外しました。 たとえばコーネリアスは代表作の『ファンタズマ』や『Point』ではなく『69/96』を選出しています。 YMO、電気グルーヴなどのテクノポップ、エレクトロニカ勢も入っていないし、やや極端な例ですが、たまもロックという狭い枠組みに入れてしまってよいのかということで除外しています。 ということで前回のおさらいもかねて選出基準です。 ・ギターを中心としたバンドミュージックを中心に選出しました。よってシンセなどの電子楽器や打ち込みなどの割合が多いものは除外しています。

                    邦楽ロックの名盤ベスト100
                  • 舐達麻が舐達麻たる由縁! 高純度を追い求めた〈血・肉・音〉

                    純度の高いドラッグであればあるほど、より深い快楽へと誘うように、表現の世界でも、ピュア性が高ければ高いほど、人の心を突き動かすはずだ。舐達麻が追い求めるのは、そんな混じりけのない世界。 舐達麻が舐達麻たる由縁を探るため、彼らの地元である埼玉県熊谷市に向かった。 今すごく注目されてきてると思うんですが、実感ってありますか? 賽 a.k.a.BADSAI KUSH(以下B):えっと。。。注目されたタイミングっていつなんですかね。 実感がないってことですか? B:はい。まだきてないですね。 個人的な肌感かもしれないですが、周りでもよく話題にあがります。 B:正直、金は超入ってきてます。だけど、今月その金が止まれば、注目されたとしても色物としてってことだから。バズるっていっても、実力か、面白おかしくてバズったのか、そのどっちかしかないと思ってて。色物っていうのは、そのとき、時代にマッチしただけで、

                      舐達麻が舐達麻たる由縁! 高純度を追い求めた〈血・肉・音〉
                    • 舞台版“ぼっち・ざ・ろっく!”特別対談 Kuboty&後藤ひとり役・守乃まもが語るリアル結束バンド誕生まで。 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

                      舞台版“ぼっち・ざ・ろっく!”特別対談 Kuboty&後藤ひとり役・守乃まもが語るリアル結束バンド誕生まで。 2023-10-13 Pops Rock TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の世界を生歌唱&生演奏で再現する舞台公演、“LIVE STAGE「ぼっち・ざ・ろっく!」”が、2023年8月11日(金)〜20日(日)まで新宿THEATER MILANO-Zaにて開催された。その再現性の高さは公演期間中にSNSで話題となるほどで、編集部が観覧した17日(水)も満員御礼。ここでは、後藤ひとり役を見事に演じた守乃まも(g)と、本舞台の“音楽コーディネート”を担当したKubotyの対談をお届けしよう。 取材:錦織文子 撮影:星野俊 ギターとの付き合い方がもうリアルぼっちだな!──Kuboty Kuboty ステージを観ましたが、今回が初舞台と思えないほど“ぼっちちゃん(後藤ひとり)”を再現してい

                        舞台版“ぼっち・ざ・ろっく!”特別対談 Kuboty&後藤ひとり役・守乃まもが語るリアル結束バンド誕生まで。 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
                      • ロックバンド漫画の新たな金字塔『シオリエクスペリエンス』の“圧倒的”音楽表現はどのようにして生み出されたのか

                        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 音の出せない漫画というメディアだからこそ、読者の想像力をかきたてる漫画表現やストーリーを展開し、人気を広げていく作品がある。2013年に『月刊ビッグガンガン』(スクウェア・エニックス)で連載開始した『SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん』もその一つだ。2021年8月25日に単行本の最新17巻が発売された。 『SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん』コミックス第1巻(左)と最新17巻(右) 第1話。主人公の紫織にジミ・ヘンドリクスの霊が憑依して演奏するシーン 高校で地味な英語教師として暮らしていた本田紫織(26歳)のもとに伝説のロックギタリスト、ジミ・ヘンドリクスの霊が現れ、すさまじいギターテクニックを授ける代わりに「27歳が終わるその日までに伝説を作らなければ死ぬ」呪いをかけられ

                          ロックバンド漫画の新たな金字塔『シオリエクスペリエンス』の“圧倒的”音楽表現はどのようにして生み出されたのか
                        • バンド生活30年の人間椅子が語る、活動の軌跡 「ようやく今は世界中の人に伝わるロックの歌詞が心から書ける」

                          バンド生活30年の人間椅子が語る、活動の軌跡 「ようやく今は世界中の人に伝わるロックの歌詞が心から書ける」 2019年にデビュー30周年を迎えた日本が誇るハードロックバンド、人間椅子。彼らの活動の集大成を記録した『映画 人間椅子 バンド生活三十年』が現在公開中だ。本作は、過去の資料映像を編集したドキュメンタリータッチなものではなく、昨年12月に行われたバンド初の中野サンプラザ公演のライブ映像をほぼそのまま映画にしている。バンドの歩みを感じられるセットリスト、爆音で浴びる熟練の演奏、何より全身全霊で演奏を楽しむ3人の姿と、彼らを温かく迎える客席の光景。たった1回分のライブ映像でありながら、彼らの30年を物語るのにこれほど適した映像は他にないだろう。海外へも人気を拡大し、最高を更新し続ける人間椅子のライブを、ぜひ劇場で体感して欲しい。 今回の映画の見どころ、そして独自のスタイルを貫いてきたバン

                            バンド生活30年の人間椅子が語る、活動の軌跡 「ようやく今は世界中の人に伝わるロックの歌詞が心から書ける」
                          • ブルーハーツに影響されて俺たちは育った【未来は僕らの手の中】│あれこれライフ

                            ブルーハーツ【正式名称:THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)】をご存じでしょうか? 40代以上に方はご存じだと思いますが、10代~30代の方は「知らない、、」という方も多いかもしれません。 今回は日本のロックシーンと1980年代後半から1990年代前半に10代を過ごした若者に、多大な影響を与えたブルーハーツについてその魅了をご紹介します! ブルーハーツの紹介THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)は、日本のパンク・ロックバンド。1985年結成。 1987年にメジャーデビューし、1980年代後半から1990年代前半にかけて活動し、1995年に解散した。 解散後も、彼らの楽曲は近年でもCMやドラマや映画などに多く使われている。 主にボーカルの甲本ヒロト、リードギターの真島昌利が作詞作曲を担当した。 『THE BLUE HEARTS』から『TRAIN-TRAIN』までの前

                              ブルーハーツに影響されて俺たちは育った【未来は僕らの手の中】│あれこれライフ
                            • 「夏フェスで受けた人種差別〜SNAIL RAMPの作り方・26」タケムラ アキラ『炎上くらいしてみたい』 - 耳マン

                              「そんなのおかしいだろ! 今すぐそれをやめさせてください。このイベントが人種差別を許すのであれば、そんな場所にはいたくもない。俺はライブをやらないで今すぐ帰るから。もしメンバーが残ると言っても俺は帰るから」 俺は激しい怒りと、とてつもなく哀しい気持ちでいっぱいになっていた。何かの拍子に涙があふれてもおかしくないほど、怒りと哀しみに渦巻かれていた。 「差別」という言葉は当然に理解していたし、それに関する文献も読んでいた。人並みに「差別」をわかっているつもりになっていた。しかし日本人として日本に生まれ育った俺には「差別」を受けるという実体験がなかった。「差別を受ける」ことで人がどれだけ傷つくか、本当はまったくわかっていなかった。 あらゆるスタッフのみなさんに対し、俺がここまで強硬な態度を見せたのは後にも先にもこのときだけだったと思う。それくらいショッキングなことだったし、主催側に抗議する俺をマ

                                「夏フェスで受けた人種差別〜SNAIL RAMPの作り方・26」タケムラ アキラ『炎上くらいしてみたい』 - 耳マン
                              • 「くだらないものが好き」な北野篤のアイデアがハロプロにもたらしたもの | 映像で音楽を奏でる人々 第18回

                                ミュージックビデオの監督など、あらゆる形で音楽に関わる映像作家たちに注目するこの連載。今回はMV監督ではなく、博報堂ケトルのプラナーとして広告の企画などを立案している北野篤に話を聞いた。 ハロー!プロジェクトを中心としたさまざまなMVの企画に携わっている北野。最近では特に、彼が手がけたBEYOOOOONDSのMVが次々に話題となり、プラナーという裏方の仕事でありながら確かな存在感を示している。 この記事では、音楽漬けだったという少年時代から、CDショップでのアルバイトを経て現在に至るまでの彼のエピソードを公開。さらに、これまで手がけたMVの制作の裏側や、彼の持つ企画の源流などについて語ってもらった。 取材・文 / 土屋恵介 撮影 / 梅原渉 「端っこのものが好き」な音楽趣味の遍歴僕は博報堂ケトルでプラナーという肩書きで仕事をしていて、監督ではないのでこの連載に出られているほかの方たちとはち

                                  「くだらないものが好き」な北野篤のアイデアがハロプロにもたらしたもの | 映像で音楽を奏でる人々 第18回
                                • 昭和から来たけど、あの頃にはもう帰れない 〜熟女ユニット・ロイヤル嫁姑@feel - 森の奥へ

                                  1月の末。 土曜の夕方です。 冬空が大阪湾を覆っています。 風がないのが幸い。 岸壁から釣り糸を垂らす人たちはまだしばらく帰り支度に取りかかろうとはしません。 ロイヤル嫁姑(略してロイ嫁)さんのライブがあと少しで始まります。 場所は神戸・六甲アイランドの南の端、ダイニングカフェfeelの2階。 窓のすぐ外には大阪湾が望めます。 神戸、六甲アイランドfeel 17時半からロイヤル嫁姑のライブ♪ pic.twitter.com/biwEHTlzk3— 山猫🐾 (@keystoneforest) 2020年1月25日 客席にロイ嫁特製日の丸が配られます。 前の人にも後ろの人にも、右の人にも左の人にも配られます。 「ロイヤル嫁姑」の金文字が入っています。 みなさんそれを手に取って振ってみられます。 国民の皆様 こんばんは 美智子でございます 雅子でございます ロイヤル嫁姑でございます さあ、始ま

                                    昭和から来たけど、あの頃にはもう帰れない 〜熟女ユニット・ロイヤル嫁姑@feel - 森の奥へ
                                  • 40代で聴く長渕剛《しゃぼん玉》の“わかりみ”は異常 - mogumogumo.jp

                                    今回書きたいこと 書きたいことはすべてもう記事タイトルで書いてしまったのだけど、まぁでもせっかくだからもう少しグダグダ書かせていただきましょう。そしてこの記事は長渕剛楽曲の話とか、知らない人にはチンプンカンプンなことを特に深く説明したりせず自己満足でグダグダ書かせていただきますね。グダグダしていてもしっかりと読むべし。あと正座して読むべし。 HEY!HEY!HEY! ダウンタウンの《HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP》に長渕剛が出演しギター1本《東京青春朝焼物語》を歌ったのは僕が中学3年生の時。それまで流行りモノの音楽ばかりをチェックしまくり、CD発売日の前日には必ずCDショップへ買いに行っていた僕の音楽観は《東京青春朝焼物語》で完全に塗り替えられてしまった。 (CDを買いまくる、発売日前日に買いに行く…10代20代にはきっと理解できないものだろう) あの《HEY!HEY!H

                                      40代で聴く長渕剛《しゃぼん玉》の“わかりみ”は異常 - mogumogumo.jp
                                    • 舐達麻インタビュー|俺たちは普通の人間、だからこそ誰よりも真剣に音楽をやってる - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                      同じ熱量で努力していたら新作は確実に前作を上回る ──3月以降、新型コロナウイルスの感染拡大でライブができない期間が続いていましたが、いかがでしたか? 賽 a.k.a. BADSAIKUSH 曲作りはコロナとは関係なくずっとやり続けてます。曲を作るほうが好きなんですよ。コロナが流行る前も普段から仕事してるわけでもないし、いつも遊びながら曲を書いてるだけなんで、コロナではマジで何も変わってないです。ただ、作った曲のMVをホテルの一室で撮ろうとしてもホテルが営業してなかったり、ホントは海外に行ってMVを撮る予定だったんですけど、それも無理になったり。そういう面で制作に支障をきたしている部分はあるかもしれないです。 ──舐達麻は昨年飛躍的に知名度を高め、8月にリリースした2ndアルバム「GODBREATH BUDDHACESS」でその評価を決定的なものとしました。シーンでの注目度がグッと上がった

                                        舐達麻インタビュー|俺たちは普通の人間、だからこそ誰よりも真剣に音楽をやってる - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                      • “応援ソング”のルーツと変遷を探る

                                        音楽は時に聴く人に対して特別な効能を持つことがあります。さまざまなシチュエーションで、その音楽を聴くことで、ふっと楽になったり、気持ちが落ち着いたり。 中でも、その歌詞が聴き手に力を与える、ポジティブな気持ちにさせてくれる、そんな楽曲を我々は総称して“応援ソング”と呼びます。今や当たり前の音楽カテゴリの1つではありますが、しかし考えてみればかつてはこれほど“応援ソング”と呼ばれるような歌詞を持つ楽曲は多くなかったはずです。そもそも“応援ソング”という呼称もさして古くはないものですし。 なぜ今のような状況になったのでしょうか? ざっくりと音楽の歴史を眺め、日本で一番古い“応援ソング”は何だろうかと追っていくと、歌曲の形を取ったものでは“軍歌”というところにあっさりとたどり着いてしまいました。それは間違いないと思うのですが、それで終わってしまうのはあんまりなので、改めて戦後の流行歌に絞って“応

                                          “応援ソング”のルーツと変遷を探る
                                        • 白人少女グレタは擁護してアジア人少年ゆたぼんは非難するダブスタ民

                                          r70t8o5 【ゆ】大人が言ってるなら好きにすればいいけど、子供が大人に吹き込まれてるから気の毒なのよね。 【グ】不登校子供youtuberは非難するのに、学校に行かないアスペルガー症候群の子供に温暖化を批判させると称賛する人達は都合良すぎ。 ということで以下にまとました。「ゆたぼん」、 「グレタ」で検索して約100users前後以上の記事のブコメを対象としています。 グレタは持ち上げゆたぼんは非難するブコメhate_flag【ゆ】「ググればいいから勉強しなくてもいい」とかホリエモンみてえなこと言ってんな。ネットに巣食う魍魎になると似たような形態に収斂するものなのかな 【グ】そりゃ粗探しするよな。有名歌手の子供だから。不登校だから。この子の周囲に環境保護団体がいるから。そういう理由をつけて彼女がぶつけてくる正論を交わそうとする大人、そう君のことだ。君は卑怯だよ。 【グ】なぜこの子の発言に

                                            白人少女グレタは擁護してアジア人少年ゆたぼんは非難するダブスタ民
                                          • 新型コロナ緊急事態が変わりました【皆さん、覚悟が必要です】

                                            新型コロナウイルスが猛威をふるっています。 安倍首相から一斉休校の養成を受けて全国の小中高学校が 休校になります。 私達が考えている以上に事態は深刻であると 私は感じています。 マスクやアルコール消毒液が売切れたあとは、 トイレットペーパーがなくなるという情報が流れて 一気に売切れました。 ペーパータオルやハンドソープ、生理用品も品薄に なりつつあります。 武田邦彦さんのこの動画は今の状況を確認出来て 更に政府の方針に対して疑問を頂いています。 明らかに政府は何かを隠しているとお伝えしています。 一体どういうことなのか? 今すぐチェックしてみてくださいね。 ↓ ↓ ↓ あっ更に新型コロナウイルスに感染しても重症化しないための方法も ぜひチェックしてみてくださいね。 ↓ ↓ ↓ 「新型コロナウイルス予防と3個の対策法【感染しても重症化しないために】」 ツイート 関連ページ 帰宅したら父いるド

                                            • 【インタビュー】SITE 『少年イン・ザ・フッド』|「死んだまま生きてて楽しいか?」本当のB-BOYが描く“混ぜ物なし”のヒップホップコミック

                                              featured 【インタビュー】SITE 『少年イン・ザ・フッド』|「死んだまま生きてて楽しいか?」本当のB-BOYが描く“混ぜ物なし”のヒップホップコミック 80年代に音楽〜ファッション業界の人々、都市の不良たちによって種がまかれ、90年代後半に「さんピンCAMP」世代が花咲かせた「ジャパニーズ・ヒップホップ」ムーブメント。2010年代に、いくつかのTV番組がフリースタイル・ラップのブームを作り出すと、ヒップホップ・シーンを飛び出した「日本語ラップ」は、猛スピードで社会のオーバーグラウンド・サイドに浸透していく。その一方、2010年代末からは、それまで身バレや顔バレを嫌ってきたアンダーグラウンド・サイドの人間たちまでもが、こぞってマイクを握り始め、いわゆる「半グレラップ」のシーンを形成している。いまや「日本語ラップ」は、日本の表と裏を両面から覆い尽くしていると言っていいだろう。 もしい

                                                【インタビュー】SITE 『少年イン・ザ・フッド』|「死んだまま生きてて楽しいか?」本当のB-BOYが描く“混ぜ物なし”のヒップホップコミック
                                              • 日本の歌大好きシリーズ その72:ラブレター - おっさんのblogというブログ。

                                                如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 日本人はやっぱり演歌や歌謡曲・フォークソングのような古き良き日本の歌。 たまにはいいもんですよ。ご一緒しませんか? ただし、曲のチョイスは私が知っている曲、かつ私が好きな曲限定です、ご了承ください。 第72弾は、THE BLUE HEARTSの『ラブレター』でございます。 注)動画を貼っています。見る方は音量注意してください。 曲の情報。 それではご一緒に曲を楽しみましょう。 編集後記 曲の情報。 曲名 :ラブレター 歌  :THE BLUE HEARTS 作詞 :甲本ヒロト 作曲 :甲本ヒロト 発売日:1989年2月21日リリース。自主制作含まず4枚目のシングル。 それではご一緒に曲を楽しみましょう。 (6分31秒)最初世間話から入って、実際に曲が始まるのは1

                                                  日本の歌大好きシリーズ その72:ラブレター - おっさんのblogというブログ。
                                                • 大滝詠一やB'zも解禁…。2021年夏、サブスク解禁『していない』アーティストは誰がいる? - Phile-web

                                                  音楽の聴き方として今最もメジャーなのはストリーミングサービス、いわゆるサブスクだろう。 ここ数年は日本アーティストも続々とサブスク解禁をしており、例えば去年だけでも米津玄師やRADWIMPS、山口百恵、久保田利伸などなど、ベテランから若手まで、実に多くのアーティストの楽曲が聴けるようになった(2020年サブスク解禁アーティストまとめはこちら)。 そして今年に入ってからも、大滝詠一やB'zをはじめ、名だたるアーティストたちがサブスクを解禁。今やよほどマニアックでない限り、ほとんどの方にとって十分“痒い所に手が届く”サービスになっているのではないだろうか。 しかしながら、それでもまだサブスク解禁に至っていないアーティストも確かにいる。そこで、2021年夏時点でサブスクを解禁“していない”大物アーティストをまとめてみたい。 ■ZARD、ブルハ、山下達郎…サブスク未解禁アーティストは誰がいる? ま

                                                    大滝詠一やB'zも解禁…。2021年夏、サブスク解禁『していない』アーティストは誰がいる? - Phile-web
                                                  • はてなのBMに☆が表示されない。どーゆーこと? - おっさんのblogというブログ。

                                                    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 いつもコメントやBMへのコメント、ありがとうございます。 私の記事のブックマークにいただいたコメントに、私が☆をつける時の話です。 正確に言うと3/31と4/1に書いた以下の2記事に限って、 www.sankairenzoku10cm.blue www.sankairenzoku10cm.blue ブックマークにいただいたコメントに私が☆をつけても ☆のマークが表示されないという現象が起こりました。 BM(ブックマーク)。 BM(ブックマーク)の☆。 で、自力解決は不可能なので以下の内容ではてなに問合せした。 はてなの回答。 編集後記 BM(ブックマーク)。 これは上記2記事のうちの『令和元年度なんちゃらかんちゃら』という記事の下の方にあるBMの所です。 いただ

                                                      はてなのBMに☆が表示されない。どーゆーこと? - おっさんのblogというブログ。
                                                    • 《あめ玉をひとつ》少年よ、君は強くなる / 長渕剛 - mogumogumo.jp

                                                      あめ玉をひとつ 今回のあめ玉 追記 バックナンバー あめ玉をひとつ 日々の暮らしの中で頬張るあめ玉みたいに、染み渡るような音楽を。これは僕の好きな曲を紹介するコーナー。 今回のあめ玉 少年よ、君は強くなる / 長渕剛 《あめ玉をひとつ》9回目。 久石譲や葉加瀬太郎、これまで《あめ玉をひとつ》では僕自身を作ってきてアーティストたちの曲を取り上げてきた。そしてTHE BLUE HEARTS、THE HIGH-LOWS、尾崎豊、Dragon Ash、MR.BIG…まだまだこれからも僕の人生に大きく影響を与えてきたアーティストの曲を取り上げていく。ただ今回の長渕剛に関しては少し意味合いが違う。選曲もこれまでと違い適当に選んだ。何だってよかったんだから。 色々なアーティストがいて素晴らしい曲あって、それらが沢山の影響を与えて今の自分になった。どれかひとつが欠けていても多分ちょっとずつ違う自分になって

                                                        《あめ玉をひとつ》少年よ、君は強くなる / 長渕剛 - mogumogumo.jp
                                                      • 今から20年前“労働者の街”に突如、イタリア街が出現。川崎はいかにして“カルチャーの街”になったのか | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                                        圧倒的に街から浮いていたイタリア街 JR川崎駅東口にはかつて、プロ野球・大洋ホエールズ(横浜DeNAベイスターズ)やロッテの本拠地である川崎球場(現・富士通スタジアム川崎)があった。フジテレビ系「プロ野球・珍プレー好プレー大賞」で視聴者をよくざわつかせていたのは、川崎球場の観客席を捉えた映像だった。 昭和の空気漂う年季の入った球場の観客席に陣取っていたのは、自宅で観戦しているかのごとく、自由気ままに振る舞っていたり、ウィットに富みすぎた野次を響かせている香ばしい大人たち。筆者は子どもながらに、このエリアに足を踏み入れるには相当な勇気が必要だと思ったものだ。 そこに1988年、日本初の大型シネコン「チネチッタ」、1987年にオールスタンディングのライブホール「クラブチッタ」がオープンした。 特に後者は久保田利伸のこけら落とし公演にはじまり、THE BLUE HEARTS、オアシス、レディオヘ

                                                          今から20年前“労働者の街”に突如、イタリア街が出現。川崎はいかにして“カルチャーの街”になったのか | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                                        • スナック『台風』へようこそ!【曲紹介】 - コピの部屋

                                                          いらっしゃいませぇ この間、凄い雨風だったわよ 大丈夫? そう・・・ こんばんは 風が強い日は頭にのせた髪の毛が飛ばないよう注意よ 毒春です うちのお店は大丈夫なのか?って 営業自粛で飛びそうよ! インターネット上のスナックだからね 遠慮せずにいらっしゃい あたしがやってる場末のスナック またまた、名前を変えるわ その名は『台風』よ 雨風が強いから台風と思っていたら違ったの 北西太平洋または南シナ海にあって、低気圧域内の最大風速の10分平均が34ノット以上の・・・ あら?台風の定義はいらないの? 今日は、ごあいさつ代わりに曲紹介をするわ タイトル・歌手名に「台風」関係が入っている曲よ お店の名前と合ってるでしょ 台風なんかに負けないで頑張って歌ってね 歌は世につれ、世は歌につれ カウンターの端っこに いつもいる優しいあなた グラスを持つ手に光る結婚指輪 雲が流れるすごい速さで いよいよ雨も

                                                            スナック『台風』へようこそ!【曲紹介】 - コピの部屋
                                                          • 【必見】おすすめYouTube!【ストレス解消にはこれだ!】│あれこれライフ

                                                            皆さんYouTubeはご覧になりますか? 2回に渡り「悩んだ時の考え方」と「勉強するため」におすすめのYouTubeを紹介しました。 www.grateful-feelings.com www.grateful-feelings.com おすすめYouTubeをご紹介するのも【第3弾】になります。 今回は完全に趣味が入っています”(-“”-)” 息抜きのための面白いYouTubeをご紹介します! おすすめYouTube!【ストレス解消にはこれだ!】 高木豊 プロ野球ファンなら、ご存知!(40歳以上に限る、、) スーパーカートリオの元大洋、横浜の高木豊さんです! プロ野球の裏話的なものはテレビでも、他のYouTubeでもあると思います。 高木豊さんはそれだけではなく、本人の話しが面白いのもありますが、とにかくゲストが豪華です。 下記の紹介動画は昨年巨人が優勝した後のものです。 クライマックス

                                                              【必見】おすすめYouTube!【ストレス解消にはこれだ!】│あれこれライフ
                                                            • エガちゃんカメラの前で初めて歌う!THE BLUE HEARTS「人にやさしく」

                                                              トップページ > エンタメ > エガちゃんカメラの前で初めて歌う!THE BLUE HEARTS「人にやさしく」 エガちゃんねる確認したら登録者 もう158万人になっていました。 この勢いは凄いですね。 あいみょんさんが69万人なので、 YouTubeはいかに面白い動画やインパクトがある動画が 人気があるかわかります。 エガちゃんねるは間違いなく今年中に200万人突破しますね。 エガちゃんが歌うTHE BLUE HEARTS「人にやさしく」は もちろん良かったのですがその前のなんかインタビューも じっくり視聴してしまいました。 エガちゃんは面白いですしなんか人を惹き付けるものが ありますね。 とっても元気をもらいました。 エガちゃんの「人にやさしく」上手い下手ではなく エガちゃんの心の声をぜひ聞いてみてください。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 帰宅したら父いるドッキリに飛び跳ねて喜ぶ娘

                                                              • 2023年・メタル関連ベストアルバム|meshupecial

                                                                大手メディアの年間ベストリストとしては、メジャー領域に関してはRevolverが、アンダーグラウンドとメジャーの境界あたりではDecibelが良いまとめになっていると思います。 参考:現代メタルガイドブック著者インタビュー The Armed:Perfect Saviors アルバムごとに編成を大きく変えつつ活動し続けるコレクティヴ。2021年の前作『Ultrapop』にはConvergeやQueens of the Stone Ageのメンバーが参加、その2バンドを足してハイパーポップ(※)的な音像で弾けさせる感じの作風が大きな話題を呼び、インディロック寄りの大手メディアでも年間ベストアルバムに選ばれていた。本作の作風もその延長線上にあるのだが、Cocteau TwinsやDeftones、2010年代以降のCynicに通ずる煌びやかにシリアスな風合いが前面に出ていて、それが近年のシーン

                                                                  2023年・メタル関連ベストアルバム|meshupecial
                                                                • ローランド「THE CLUB」の閉店発表【ホストクラブ閉店を決意した本音】

                                                                  ローランドが急遽ホストクラブ閉店を 決意されました。 東京ではここ最近200人以上の新型コロナウイルス 感染者が出ています。 特に、夜の街でホストクラブでも感染者が 多数でましたね。 経営者として常に状況をみて色んな判断や 決断をしなければいけません。 臨時休業という選択肢もありながら、 なぜローランドはホストクラブをこのタイミングで 閉店することを決めたのか? ホストクラブ閉店に伴いホスト達の今後は どう考えているのか? ローランドが赤裸々に語っています。 今すぐ確認してみて下さいね。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 帰宅したら父いるドッキリに飛び跳ねて喜ぶ娘【世界一幸せになるドッキリ】 帰宅したら父いるドッキリに飛び跳ねて喜ぶ娘【世界一幸せになるドッキリ】とは?子供が小さい時ってめちゃくちゃ感情を出してくれるので喜怒哀楽の表情や態度がとってもかわいいですよね。この動画を視聴していたら

                                                                  • 《あめ玉をひとつ》Summer / 久石譲 - mogumogumo.jp

                                                                    あめ玉をひとつ 今回のあめ玉 バックナンバー あめ玉をひとつ 日々の暮らしの中で頬張るあめ玉みたいに、染み渡るような音楽を。これは僕の好きな曲を紹介するコーナー。 今回のあめ玉 Summer / 久石譲 《あめ玉をひとつ》3回目は皆ご存じの“Summer”を。 ずっと自分の人生のテーマソングはこの曲だと思っていて。その中でも自分の10代~20代のテーマだというふうに考えている。 とても綺麗な曲で、きっと皆それぞれがそれぞれの人生一瞬一瞬を想い出すような曲なんだろうけども、僕にとってこの曲は綺麗というより一番泥臭い自分を表しているように感じるのです、一番泥臭い部分をそんな自分をも「そんな人生も悪くはないよな」とメロディの美しさで思わせてくれるのです。 久石譲さんという作曲家が中学や高校の頃から好きです。専門学校は作曲科に進学した僕は長渕剛に尾崎豊にTHE BLUE HEARTSにTHE HI

                                                                      《あめ玉をひとつ》Summer / 久石譲 - mogumogumo.jp
                                                                    • THE BLUE HEARTS「青空」 + 道をひらく「責任を知る」 - My-Favorite-Song

                                                                      こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 THE BLUE HEARTS 「青空」です! THE BLUE HEARTS・・。 日本屈指のパンクロックバンドです。 もはや説明はいりませんよね。 すべての歌が心に突き刺さります。 社会に対する若者の葛藤を表現して いる曲が多いです。 同世代の尾崎豊も同じような曲が多い ですが、何かが違う。 尾崎豊の歌詞は、社会の不条理に対しての 怒りをぶつけ、その場に立ち止まって戦う 姿勢を感じます。 「俺たちは社会の被害者だ!」という繊細 且つ悲観的な歌詞が多いです。 それに対してTHE BLUE HEARTSは、 社会に対しての不満を、風刺を混ぜ込み ながら表現し、「こんな社会知ったこっちゃ ねぇ!未来の自由に突っ走ろうぜ!」みたい な豪快且つ前向きな歌詞が多いです。 まさに若者のカリスマの陰と陽です。 ※あくまで

                                                                        THE BLUE HEARTS「青空」 + 道をひらく「責任を知る」 - My-Favorite-Song
                                                                      • 【アニメーション映画『宇宙兄弟 #0 小山宙哉 Special Edition』】死に対して無自覚になった現代人へ贈る名作前日譚。 - ioritorei’s blog

                                                                        アニメーション映画 宇宙兄弟#0 小山宙哉 Special Edition 宇宙兄弟#0 小山宙哉 Special Edition 『宇宙兄弟』とは 『宇宙兄弟#0 小山宙哉 Special Edition』 あらすじ 死に対して無自覚になった現代人へ贈る名作前日譚 カリスマ宇宙飛行士ブライアン・Jの死 死に対して無自覚になった現代人 挿入歌 『宇宙兄弟』とは 『宇宙兄弟』は、小山宙哉による日本の漫画。 講談社の漫画雑誌「モーニング」にて2008年1号(2007年12月6日発売)から連載されている。 タイトルの通り、宇宙を題材にした漫画作品で主人公である兄・南波六太および弟・日々人が、様々な問題に対して奮闘する様を描いている。 第56回小学館漫画賞一般向け部門、第35回講談社漫画賞一般部門受賞作品。 2012年には実写映画およびテレビアニメ、2014年にはアニメーション映画が制作された。

                                                                          【アニメーション映画『宇宙兄弟 #0 小山宙哉 Special Edition』】死に対して無自覚になった現代人へ贈る名作前日譚。 - ioritorei’s blog
                                                                        • 2002年の日本の下北系ロック関係(アルバム等10枚)(前編) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                                          日本のロック関係の歴史で、同世代のバンドが一気に出てくる場面は何度かあるかと思います。渋谷系の諸々の中でミスチルやスピッツ等が同じ頃に出てきた1990年代初めやら、くるりやスーパーカーやNumber Girlや中村一義やらが一気に出てきた1997年〜1998年の世代やら。そして、2001年〜2003年に一気に出てきた、”下北系”という括り方をよくされる世代も。 今回はこの、2000年代前半に一気に出てきたこの”下北系ギターロック”な世代の、そのうち2002年に出た作品を10枚選んで見ていく記事になります。10枚と言いつつ、上のサムネ画像には9枚しかないのですが、今回はこの9枚を扱う前半の記事で、そして次の後半の記事でサムネに無い残り1枚を個別に扱います。一体何デターなのか、予想してみてください。 中には一度解散したバンドや、活動が止まってしまっているバンドや、中心メンバーが亡くなったバンド

                                                                            2002年の日本の下北系ロック関係(アルバム等10枚)(前編) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                                          • カラオケ喫茶『四天王』へようこそ!【曲紹介】 - コピの部屋

                                                                            いらっしゃいでしゅ みんな集まっているでしゅよ 大勢は嫌いでしゅか? そう・・・ こんにちは お久しぶりでしゅね けん坊でしゅ 聞いてほしいでしゅ! ぼくは、この『コピの部屋』にときどき登場しているでしゅ 最近、ごぶさたでしゅね 急に呼ばれたと思ったら、三連休でPV数が上がらないだろうから、でしゅって コピさんはそういう人間でしゅ 少し前から、お店を始めたでしゅ まぁ、お昼に営業している健全なカラオケ喫茶でしゅ お酒はださないでしゅよ 人気メニューは、コーラのサイダー割でしゅ お店の名前は『四天王』にしたでしゅ 三冠王と迷ったでしゅが、数は多い方が良いでしゅ でも、お店の名前は飽きたら変えるでしゅよ 今日は、ごあいさつ代わりに曲紹介をするでしゅ 「ホコ天四天王」と呼ばれるバンド曲でしゅ お店のイメージと合ってるでしゅね ご存じでしゅか? JUN SKY WALKER(S)(ジュン・スカイ・

                                                                              カラオケ喫茶『四天王』へようこそ!【曲紹介】 - コピの部屋
                                                                            • エガちゃん大好きな人とデートします【オンライン王様ゲーム】

                                                                              エガちゃんが大好きな松野井雅さんとの オンラインデートをしています。 コロナの影響でこれからはこういう オンラインデートも増えるかもしれませんね。 オンラインで王様ゲームを やっているのですが大好きな人とのゲームは 最高に楽しそうです。 松野井雅さんって私は知らなかったのですが、 エガちゃんに対して普通に接している姿が なんかとっても良かったです。 こういう笑顔が素敵な美女はこれから更に ファンが増える予感です。 エガちゃんが最後に○○するのですが、 松野井雅さんからの返答がとってもびっくりしました。 今すぐチェックしてみてくださいね。 エガちゃんねる安定して面白いです。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 帰宅したら父いるドッキリに飛び跳ねて喜ぶ娘【世界一幸せになるドッキリ】 帰宅したら父いるドッキリに飛び跳ねて喜ぶ娘【世界一幸せになるドッキリ】とは?子供が小さい時ってめちゃくちゃ感情を出

                                                                              • 人生がどれくらい短いのか【ナオキマンの動画が面白い】

                                                                                先日行列のできる法律相談所に 「ナオキマン」が出演されていて気になったので、 動画を視聴してみました。 そしたら、面白いですね。 人生がどれくらい短いのかってあまり 本気で考えたことはありませんでした。 むしろ、長いと考えていましたからね。 ですが、今回の動画を視聴して 「あれ?なんかすごい時間色々使っている!」 と感じました。 人は特に 仕事 睡眠 食事 この3つで相当の時間を使っています。 特に人生の3分の1は睡眠を取っていると 言われていますのでそう考えると人生は あっという間かもしれませんね。 今回の動画を視聴してもっともっと 自分や家族のための時間を大切に使いたいと 感じましたし1分1秒を大事にしたいと感じました。 しかも、なんかこの動画は価値もあり勉強にもなりますよ。 今すぐチェックしてみてくださいね。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 帰宅したら父いるドッキリに飛び跳ねて喜ぶ

                                                                                • 「人を動かすのが苦手な人」が無自覚にやっているNGな話し方とは?

                                                                                  1975年11月23日、福島県いわき市生まれ。テレビプロデューサー、演出家、作家、ラジオパーソナリティ。「ゴッドタン」「あちこちオードリー」「ピラメキーノ」「ウレロ☆シリーズ」「SICKS~みんながみんな、何かの病気~」「キングちゃん」などを手がける。元テレビ東京社員。2019年4月からラジオ「佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)」のパーソナリティを担当。YouTubeチャンネル「佐久間宣行のNOBROCK TV」も人気。著書に『普通のサラリーマン、ラジオパーソナリティになる』(扶桑社)がある。 佐久間宣行のずるい仕事術 誰とも戦わず、好きなことで効率的に結果を出すにはどうするか? いま話題のプロデューサー佐久間宣行が「限られた時間」と「自分の得意」で付加価値を生み、ムダなことはやらずにコスパよく、戦わずして、ラクして速く成果を出すための力の入れ方、力の抜き方教えます。 バックナ

                                                                                    「人を動かすのが苦手な人」が無自覚にやっているNGな話し方とは?