並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 285件

新着順 人気順

*金融の検索結果201 - 240 件 / 285件

  • 金融庁長官サプライズ退任の陰に商工中金 民営化控えチェック甘く

    政府が6月28日に発表した金融庁の人事に、霞が関や金融業界がざわついた。栗田照久長官の勇退だ。「通常の2年コースを完走せず、1年で退任する理由が見当たらない」(三菱UFJ銀行役員)というサプライズが原因だった。 7月5日付で栗田氏の後任に昇格したのは企画市場局長だった井藤英樹氏だ。民主党政権時代には亀井静香金融担当相(当時)らの秘書官を務めた経歴を持ち、永田町との間に築いたパイプは太い。岸田文雄政権が資産所得倍増プランを策定した際は企画・立案を主導し、新NISA(少額投資非課税制度)の実現にも奔走した。

      金融庁長官サプライズ退任の陰に商工中金 民営化控えチェック甘く
    • そもそも任意売却するときって事前に金融機関に連絡必要なの? 売却相手見..

      そもそも任意売却するときって事前に金融機関に連絡必要なの? 売却相手見つけてから返済するから抵当権抹消よろ!じゃだめ? 初手で弱みを見せてつけ込まれる展開になってる気がする。

        そもそも任意売却するときって事前に金融機関に連絡必要なの? 売却相手見..
      • 持ち合い解消に金融政策の思惑、低PBR株宝庫の地銀6銘柄精選 <株探トップ特集> | 特集 - 株探ニュース

        2024年07月13日19時30分 【特集】持ち合い解消に金融政策の思惑、低PBR株宝庫の地銀6銘柄精選 <株探トップ特集> バリュー株への資金流入がTOPIXを過去最高値圏に押し上げた。トランプ氏が次期米大統領となれば、米長期金利への上昇圧力が強まるとの見方も多い。政策保有株縮減の潮流も相まって、地銀株の投資妙味が高まっている。 ―根強い国内金利の上昇期待、「トランプ・ラリー」で物色候補の急先鋒に─ 12日の東京株式市場で、日経平均株価は1033円安と急反落した。6月の米消費者物価指数(CPI)が前月比で低下し、米連邦準備制度理事会(FRB)による9月の利下げ観測が一段と強まった。米ハイテク株の調整と円相場の急伸が日本株には逆風となったが、値上がり銘柄数は値下がり銘柄数を上回った状況となったほか、東証グロース市場250指数は3%高で終了している。大型株に極端に傾いていた資金の巻き戻しが起

          持ち合い解消に金融政策の思惑、低PBR株宝庫の地銀6銘柄精選 <株探トップ特集> | 特集 - 株探ニュース
        • きらやか銀行への監督「金融庁と連携」 東北財務局長 - 日本経済新聞

          東北財務局の太田原和房局長は22日、仙台市内で着任後初めての記者会見を開いた。公的資金200億円の返済期限の延長を国側と協議するきらやか銀行を巡り「金融庁と東北財務局が連携して同行の経営強化計画に基づく取り組みをモニタリングしていきたい」と話した。太田原氏は「きらやか銀は与信関係費用の前倒しで、貸倒引当金を積んで赤字が発生した。経営強化計画が金

            きらやか銀行への監督「金融庁と連携」 東北財務局長 - 日本経済新聞
          • 金融庁、情報漏洩で損保大手4社に報告徴求命令 - 日本経済新聞

            金融庁は、損害保険の代理店で起きた契約者情報の漏洩問題を巡り、損保大手4社に報告徴求命令を出した。徴求命令は22日付。出向先の契約者情報を出向元の損保会社に提供した事案も確認されている。金融庁は損保会社に事実関係の整理や真因の分析、再発防止策を報告するよう求めた。保険業法と個人情報保護法に基づく徴求命令を受け取ったのは、東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン、三井住友海上火災保険、あいおいニッ

              金融庁、情報漏洩で損保大手4社に報告徴求命令 - 日本経済新聞
            • 三菱UFJ銀行に業務改善命令 顧客情報無断共有で金融庁

              金融庁は24日、顧客企業の未公開情報を同意なく共有したとして、三菱UFJ銀行と系列の証券会社2社に金融商品取引法に基づく業務改善命令を出した。再発防止に向けて経営管理態勢や顧客情報管理の強化を促す。 親会社の三菱UFJフィナンシャル・グループには、銀行法に基づく報告徴求命令を出し、グループとしての監督態勢を検証させる。 証券2社は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券とモルガン・スタンレーMUFG証券。 問題を巡っては証券取引等監視委員会が14日、行政処分を出すように金融庁に勧告していた。 金商法は同じグループの銀行と証券会社間の情報共有を「ファイアウオール規制」で制限している。監視委によると、三菱UFJ銀行は2021~23年に複数の顧客企業に関する情報を違法に共有した。企業側が情報共有しないよう伝えていたにもかかわらず、役員が系列証券に漏らしていた事例も確認された。

                三菱UFJ銀行に業務改善命令 顧客情報無断共有で金融庁
              • 日経平均は3日続伸、引き続き金融株上昇しTOPIXは連日で年初来高値を更新

                *12:13JST 日経平均は3日続伸、引き続き金融株上昇しTOPIXは連日で年初来高値を更新 日経平均は3日続伸。前日比149.52円高(+0.38%)の39780.58円(出来高概算8億8000万株)で前場の取引を終えている。 1日の米国株式市場は反発。ダウ平均は50.66ドル高(+0.13%)の39169.52、ナスダック指数は146.70ポイント高(+0.83%)の17879.30、S&P500は14.61ポイント高(+0.27%)の5475.09で取引を終了した。欧州株式市場でフランスの選挙結果を好感した買いが入り、その流れを受けて寄り付きは上昇。6月ISM製造業景気指数が市場予想に反し小幅に低下、3カ月連続での活動縮小となったことで、成長減速懸念から下落に転じた。長期金利の上昇も相場の重しとなり、ダウ平均は前営業日終値近辺で推移。ナスダック指数は根強いAI期待に買われたマイクロ

                  日経平均は3日続伸、引き続き金融株上昇しTOPIXは連日で年初来高値を更新
                • 低迷続く中国不動産市場の展望-金融危機に至る可能性は低いが、停滞は長期化し、経済の重石に

                  ■要旨 中国で不動産市場の低迷が続いている。これまで中国経済に不動産市場の発展が大きな役割を果たしてきたが、その不動産依存が目下最大のリスクとなっている。本稿では、中国の不動産市場を巡る状況や最近の政策対応の動向を踏まえ、不動産市場が今後どのような展開をみせるか考察するとともに、不動産市場の悪化が拡大した場合の経済・金融への影響を分析した。 今後の展開に関しては、メインシナリオとして、これまでの政策対応の効果が限定的であることから停滞は長期化するだろう。24年中に販売の減少幅拡大に歯止めがかかる可能性はあるが、それでも前年比で減少となるのはほぼ確実だ。その後も、人口減少と過剰在庫により不動産市場は軟化しやすく、不安定な状況が続くだろう。 経済・金融への影響に関しては、22年と同程度の不動産関連需要の需要減が発生した場合、名目GDPを2%程度押し下げる可能性があるが、国内セクターへの影響が主

                    低迷続く中国不動産市場の展望-金融危機に至る可能性は低いが、停滞は長期化し、経済の重石に
                  • 『竹上将人(中小企業診断士・BCPコンサル) on X: "消費税増税があっても2%達成可能と岩田副総裁も考えていた。 今になって消費税のせいにするが、 リフレ派は金融政策だけで目標達成できると考えていた。 消費増税、影響は「想定内」 物価2%達成を楽観、変調見抜けず 日銀14年上半期議事録(時事通信) #Yahooニュース https://t.co/j978cD8pyZ"』へのコメント

                    それはそれとして 「物価は数年間2、3%超え続けてるけど賃金が"上がらない※"からデフレ脱却宣言できません」という状況が到来する可能性について明示的に想定していたとは思えないのだが

                      『竹上将人(中小企業診断士・BCPコンサル) on X: "消費税増税があっても2%達成可能と岩田副総裁も考えていた。 今になって消費税のせいにするが、 リフレ派は金融政策だけで目標達成できると考えていた。 消費増税、影響は「想定内」 物価2%達成を楽観、変調見抜けず 日銀14年上半期議事録(時事通信) #Yahooニュース https://t.co/j978cD8pyZ"』へのコメント
                    • 米国6月CPIの下振れで金融市場はFRBの9月利下げをほぼ確信:日本政府は円押し上げ介入を実施

                      米国6月CPIの下振れで金融市場は9月の利下げをほぼ確信 米労働省が7月11日に発表した米6月CPIは、事前予想を下回り、物価上昇圧力が着実に低下していることを裏付けた。 6月CPIは前年同月比+3.0%と、前月の同+3.3%から3か月連続で低下した。前月比は-0.1%と、2022年7月以来のマイナスである。変動の激しい食料・エネルギーを除くコアCPIも、前月比+0.1%と事前予想の同+0.2%を下回った。コアCPIの前月比上昇率は、3月の同+0.4%から3か月連続で上昇幅を縮小させており、基調的な物価上昇率が着実に低下していることを示した。 財コア(除く食料・エネルギー)は前月比-0.1%とマイナスとなり、財価格は下落基調、いわばデフレ状態にあることを示した。物価上昇率の低下が遅れてきたサービスコア(除くエネルギー)も6月は前月比+0.1%と予想以上に下振れた。強い粘着性が指摘される家賃

                        米国6月CPIの下振れで金融市場はFRBの9月利下げをほぼ確信:日本政府は円押し上げ介入を実施
                      • 国レベルの金融危機が起こる時は、一体何が原因なの?|個人投資家 Taka Chan

                        こんにちは!個人投資家のTAKA Chanです。 金融市場には常にリスクが伴いますが、時には国全体が大規模な金融危機(ファイナンシャルクライシス)に直面することがあります。 このブログでは国レベルの金融危機の原因とその影響について調べました。 それではどうぞ! そもそも金融危機とは?金融危機(ファイナンシャルクライシス)とは、銀行や金融機関が資金不足に陥り、経済全体に深刻な影響を与える状況を指します。 これには銀行の倒産、信用の急速な縮小、通貨価値の急落などが含まれます。 金融危機の主な原因過剰な信用拡張 銀行や金融機関が過剰に貸し出しを行い、バブルが発生することがあります。このバブルが崩壊すると、貸付先が返済不能に陥り、銀行の資金繰りが悪化します。 不適切な金融政策 政府や中央銀行の金融政策が不適切である場合、例えば過度な利下げや不適切な通貨供給が行われると、インフレや資産バブルを引き起

                          国レベルの金融危機が起こる時は、一体何が原因なの?|個人投資家 Taka Chan
                        • 山陰合同銀行の吉岡氏「時代変わった」 地銀に女性役員続々 地域金融の今 地銀×ダイバーシティー(下) - 日本経済新聞

                          中国の地銀で女性取締役・執行役員が相次ぎ誕生している。6月に山陰合同銀行で代表取締役専務執行役員に就任する吉岡佐和子氏と、人事管理論が専門の県立広島大学の木谷宏教授に登用の意義や課題を聞いた。――代表権を持つ取締役に就任することが決まりました。いまの心境は。「行内だけでなく取引先の方々も含め、喜んでくれる人が周囲にすごく多い。女性でもなれるんだという驚きだけでなく、私と同じ年代の方から『55

                            山陰合同銀行の吉岡氏「時代変わった」 地銀に女性役員続々 地域金融の今 地銀×ダイバーシティー(下) - 日本経済新聞
                          • 財政金融政策に関する私の経験 | GraSPP

                            Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language. 黒田東彦前日本銀行総裁が「財政金融政策に関する私の経験」のテーマで、特別講演されます。 本セミナーは東京大学の学部生・大学院生・教職員であれば学部等を問わずご参加いただけますので、奮ってご参加ください。 なお、教室に入る際に学生証・職員証の提示を求める点に注意してください。 日時 2024年7月10日(水)16:50-18:30 場所 東京大学本郷キャンパス 国際学術総合研究棟 地下一階 第五教室(地図)

                              財政金融政策に関する私の経験 | GraSPP
                            • 黒田東彦前日本銀行総裁の講演:財政金融政策に関する私の経験|服部孝洋(東京大学)

                              下記のとおり、黒田前総裁を主催する予定です。本学の学生は奮ってご参加ください(入室する際に学生証の提示を求める点に注意してください)。 財政金融政策に関する私の経験 | GraSPP (u-tokyo.ac.jp)

                                黒田東彦前日本銀行総裁の講演:財政金融政策に関する私の経験|服部孝洋(東京大学)
                              • 新設法人の不動産融資成功の秘訣:金融機関の選び方と審査対策 | 会計ドットコム

                                新設法人として不動産融資を成功させるためには、適切な金融機関の選び方や審査対策が重要です。 本記事では、メガバンク、地方銀行、信用金庫、ノンバンクの特徴と選び方、そして代表者の属性や物件評価基準に基づく審査の対策を詳しく解説します。 さらに、成功事例と失敗を避けるためのポイントも紹介します。 これらの情報を元に、最適な融資条件を見つけ、事業の成功を目指しましょう。 新設法人が不動産融資を受けるための基礎知識 不動産融資は、新設法人が不動産を購入する際に必要な資金を金融機関から借りることです。特に新設法人は自己資金が少ないため、融資が重要な資金調達手段となります。本セクションでは、基本的な条件と必要な準備について解説します。 不動産融資とは 不動産融資は、購入する不動産を担保に金融機関から資金を借りることです。新設法人の場合、個人の信用情報や収益性が重要な審査ポイントとなります。 新設法人が

                                • NTTデータ経営研究所、地域金融機関向けにサイバーセキュリティ合同演習 | ScanNetSecurity

                                    NTTデータ経営研究所、地域金融機関向けにサイバーセキュリティ合同演習 | ScanNetSecurity
                                  • 企業を倒産させた金融機関ランキング【信用金庫】6位城南信金、4位尼崎信金、1位は?

                                    しみず・まさひろ/慶應義塾大学法学部政治学科卒業。大手証券系シンクタンク、週刊ダイヤモンド編集部記者、共同通信経済部記者を経て、2019年5月より現職。日本証券アナリスト協会検定会員。X(旧Twitter):@ShimizuMshr 倒産危険度ランキング2024&初公開!企業を倒産させた金融機関ランキング バックナンバー一覧 メガバンクに第一地方銀行、第二地方銀行、信用金庫に信用組合――。全国472金融機関が、これまでどれだけメインの融資先企業を倒産させてきたのか?ダイヤモンド編集部の独自調査を初公開。特集『倒産危険度ランキング2024&初公開!企業を倒産させた金融機関ランキング』の#75では、第52弾として、信用金庫を取り上げる。(ダイヤモンド編集部編集委員 清水理裕) メイン先企業を最も倒産させてきた信用金庫は? 城南信金、尼崎信金が倒産させた企業は何社? メガバンクや地方銀行と比べ、

                                      企業を倒産させた金融機関ランキング【信用金庫】6位城南信金、4位尼崎信金、1位は?
                                    • 明治安田生命、定年70歳に 27年度から、金融大手で初

                                      明治安田生命保険が現在65歳としている定年を、2027年度から70歳に延長する方針であることが1日、分かった。70歳定年制度を導入すれば、大手金融機関では初という。対象は保険を販売する営業職員以外の社員約1万人で、労働組合側と協議を進めている。 労働人口が減少する中、経験のある働き手を確保する狙い。65歳以上でそれまでと同等の職務を担う場合は給与水準を維持する。週3日勤務や時短勤務といった働き方も選択可能にするという。 明治安田生命は19年度に定年を60歳から65歳に延長した。 少子高齢化の進展を受け、政府は働く意欲のある高齢者の就業を推進している。

                                        明治安田生命、定年70歳に 27年度から、金融大手で初
                                      • ビーウィズ、金融機関の接客代行 ビデオ通話で本人確認 - 日本経済新聞

                                        コールセンター運営のビーウィズは金融機関の証券口座の開設や保険の申し込みなどの接客をオンラインで代行するサービスを10日から始める。本人確認や契約を対面や書面でなく、インターネット経由のやり取りで完結できる。人手不足などで支店の統廃合を進めたい金融機関などの需要があるとみている。ビーウィズが自社開発したオンライン接客システムを活用する。顧客はスマートフォンで画面共有されたパンフレットや商品説明

                                          ビーウィズ、金融機関の接客代行 ビデオ通話で本人確認 - 日本経済新聞
                                        • トランプ奇跡的に暗殺逃れ市場はトランプ織り込み加速か(金融日記 Weekly 2024/7/5-2024/7/12) : 金融日記

                                          TOPIX: 2894.56, +0.4% (1w), +22.3% (YTD)Nikkei225: 41190.68, +0.7% (1w), +23.1% (YTD)S&P500: 5615.35, +0.9% (1w), +17.7% (YTD)USD/JPY: 158.20, -1.6% (1w), +11.9% (YTD)EUR/JPY: 172.01, -1.3% (1w), +9.9% (YTD)Oil(WTI Futures): 82.21, -1.1% (1w), +14.7% (YTD) 7月第2週は、都知事選挙での石丸氏の意外な得票数の日本政治への影響、米CPI発表をスナイパーのように狙っていた日本の通貨当局が円売り介入したことなどが話題であったが、週末のトランプ大統領候補の暗殺未遂事件で、すべて吹き飛んだ。 13日、ペンシルベニア州での集会で演説をしていたトランプ氏

                                            トランプ奇跡的に暗殺逃れ市場はトランプ織り込み加速か(金融日記 Weekly 2024/7/5-2024/7/12) : 金融日記
                                          • 1ドル157円台への急反落は「今年3度目の為替介入」か…いよいよ近づいてきた、投機筋による〈円売り戦略〉終焉の可能性【国際金融アナリストの考察】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース

                                            7月11日に、米ドル/円が161円台から157円台へ急反落となったことで、日本政府による「3度目の介入」が実施されたのではないか、とみられています。これを受け、米ドル買い・円売りに傾斜していた「投機筋」のポジションの損益確定に、何らかの意識変化が起こるのではないか、とマネックス証券・チーフFXコンサルタントの吉田恒氏は考察します。今週の相場の展開予測を、詳しくみていきましょう。 【画像】「30年間、毎月1ドルずつ」積み立て投資をすると… 7月16日~7月22日の「FX投資戦略」ポイント〈ポイント〉 ・7月11日に、3度目の米ドル売り介入が実施された可能性があり、それをきっかけに、米ドル/円は、161円台から157円台へ急反落となった。 ・投機筋にとって予想外だったと考えられる「3度目の介入」を受け、米ドル買い・円売りに大きく傾斜したポジションの損益確定が、広がりやすくなったのではないか。

                                              1ドル157円台への急反落は「今年3度目の為替介入」か…いよいよ近づいてきた、投機筋による〈円売り戦略〉終焉の可能性【国際金融アナリストの考察】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース
                                            • 「融資の役割、銀行から投資会社に」 米アポロCEO 金融を問う(投資ファンド編) - 日本経済新聞

                                              米アポロ・グローバル・マネジメントはプライベートエクイティ(PE=未公開株)ファンドでありながら、企業への直接融資が中核事業となってきた。商業銀行を脅かす立場にあるが死角はないのか。日本事業にも力を入れるマーク・ローワン最高経営責任者(CEO)に聞いた。(聞き手は金融部長 河浪武史)――アポロはファンド勢の中でも、とりわけプライベートクレジット(融資)に力を入れています。融資とエクイティの比

                                                「融資の役割、銀行から投資会社に」 米アポロCEO 金融を問う(投資ファンド編) - 日本経済新聞
                                              • 年金80万円、実家に寄生して豪遊する「48年間無職の66歳次男」…金融資産1億円の亡父が残した「強烈な代償」【CFPが解説】 | ゴールドオンライン

                                                被相続人の財産に関する最終の意思表示である「遺言書」。遺言書の内容によっては、相続人が思わぬ事態へ陥ることも……。本記事では太田和正さん(仮名)の事例とともに、生命保険を活用した遺産分割について、FP相談ねっと・認定FPの小川洋平氏が解説します。 父の遺産を頼りに死ぬまで豪遊するはずが… 太田和正さん(仮名/66歳)は父である和夫さん(仮名)と暮らしていました。裕福だった家庭で甘やかされて育ったせいか、高校卒業後から一度も働かず、父和夫さんの収入に頼りきって生きてきました。そんな様子を心配した母は、生前、和正さんの代わりに年金を支払ってあげていました。年齢を重ねてもそんな生き方が変わることはなく、60歳を過ぎても和夫さんの年金と資産をアテにして生活していました。 自営業をしていた和夫さんは現役のころに貯めた金融資産は1億円以上になり、和正さんは父の遺産もいずれ自分のものになると考えていまし

                                                  年金80万円、実家に寄生して豪遊する「48年間無職の66歳次男」…金融資産1億円の亡父が残した「強烈な代償」【CFPが解説】 | ゴールドオンライン
                                                • 金融庁、銀行モニタリングにAI 危機未然防止へ活用 - 日本経済新聞

                                                  金融庁は、銀行経営の健全性を把握するために実施しているモニタリング業務に人工知能(AI)を活用する。全国の銀行から集めた詳細な取引データや非財務情報などをAIに学習させる。分析の結果を金融危機や銀行破綻の未然防止に生かしていく方針だ。欧米の金融当局で同様の業務でAIを試験的に使う動きが一部に出始めた段階で、世界的にみて先駆的な取り組みという。金融庁はAIの活用によって、経済や市場の環境変化が

                                                    金融庁、銀行モニタリングにAI 危機未然防止へ活用 - 日本経済新聞
                                                  • LGBTの将来設計⑤ ~死亡保険はいるの?~ - ゲイの金融コンサルタントのぶっちゃけ日記

                                                    LGBTはどんな保険に入ればいいのか? LGBT向けのFPを謳う会社も増えましたが、 ほとんどは、 売れない営業マンが苦し紛れにLGBT向けビジネス。 中にはLGBTがLGBTを食い物にするケースも LGBTの将来設計②で書きました↓ lgbts-lifeplan.hatenablog.com LGBT向けの保険はとても難しい。 「僕はできます!」 と言ってるLGBT営業マンを10人以上見ましたが、 1から勉強、出直しなさいっ(笑 彼らに限らず、 保険営業の9割はド素人。 そんななので、このブログで触りだけでも。 LGBTに死亡保険は要るのか? 結論、 あなたが死んで、誰かが経済的に困りますか? で、判断すると良いです。 普通、LGBTは死亡保険は要りません。 誰かの介護してる、等の理由がなければ。 いつもLGBTに厳しい記事を書く私ですが、 LGBTで良かったですね、安く済みます(笑 た

                                                      LGBTの将来設計⑤ ~死亡保険はいるの?~ - ゲイの金融コンサルタントのぶっちゃけ日記
                                                    • 【金融占星術にて日経平均株価動向予想】  2024.7.16~7.21 - ビリオネア占星術

                                                      今週の金星は 双子座木星とソフトアスペクト(60度)を取ります ホロスコープを無料で作成!初心者でも簡単♪運勢も診断できる。 21日(日)山羊座満月 火星が牡牛座から双子座にサインチェンジ この山羊座満月の前後は注意した方がいいでしょう 水瓶座冥王星が関わっています。 火星、天王星、海王星もソフトアスペクトで関わっているので 良い方向に動けばいいのですが・・・ 尚、天体の相場への影響は前後3営業日と言われています。 投資は余裕資金で、自己責任でお願いします

                                                        【金融占星術にて日経平均株価動向予想】  2024.7.16~7.21 - ビリオネア占星術
                                                      • 企業を倒産させた金融機関ランキング【大分】3位豊和銀行、1位は?

                                                        しみず・まさひろ/慶應義塾大学法学部政治学科卒業。大手証券系シンクタンク、週刊ダイヤモンド編集部記者、共同通信経済部記者を経て、2019年5月より現職。日本証券アナリスト協会検定会員。X(旧Twitter):@ShimizuMshr 倒産危険度ランキング2024&初公開!企業を倒産させた金融機関ランキング バックナンバー一覧 メガバンクに地方銀行、第二地方銀行、信用金庫に信用組合――。全国472金融機関が、これまでどれだけメインの融資先企業を倒産させてきたのか?ダイヤモンド編集部の独自調査を初公開。特集『倒産危険度ランキング2024&初公開!企業を倒産させた金融機関ランキング』の#69では、第46弾として、大分県の金融機関を取り上げる。(ダイヤモンド編集部編集委員 清水理裕) 大分県でメイン先企業を最も倒産させてきた銀行は? 大分銀行、豊和銀行が倒産させた企業は何社? 8年ぶりに大分銀行の

                                                          企業を倒産させた金融機関ランキング【大分】3位豊和銀行、1位は?
                                                        • クラウドストライクが世界中のWindowsをストライクして阿鼻叫喚、米政府に怒られて東エレとASML急落(金融日記 Weekly 2024/7/12-2024/7/19) : 金融日記

                                                          TOPIX: 2860.83, -1.2% (1w), +20.9% (YTD)Nikkei225: 40063.79, -2.7% (1w), +19.7% (YTD)S&P500: 5505.00, -2.0% (1w), +15.4% (YTD)USD/JPY: 157.15, -0.7% (1w), +11.1% (YTD)EUR/JPY: 171.32, -0.4% (1w), +9.4% (YTD)Oil(WTI Futures): 80.13, -2.5% (1w), +11.8% (YTD) アメリカ政府は強硬に中国封じ込めをやっており(オフィシャルには敵国ではないのでこんなことは言わないが)、特に先端半導体を中国が作れないように厳しい輸出規制をしている。しかし、企業にとっては(同盟国にとっても)当然に迷惑な話なので、日本の東京エレクトロンやオランダのASMLなどの先端半導

                                                            クラウドストライクが世界中のWindowsをストライクして阿鼻叫喚、米政府に怒られて東エレとASML急落(金融日記 Weekly 2024/7/12-2024/7/19) : 金融日記
                                                          • 中国で「日本人への襲撃」はまだ続く…どんどん貧しくなる国民と警察のリストラで治安も悪化!すべては「金融危機の放置」から始まっていた(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                            中国で日本人学校のスクールバスが襲われ、日本人の親子がけがをした事件は、衝撃を持って世界に伝えられた。筆者は、かねてこうした日本人を襲う事件が発生しはしまいかと警戒していたが、現実のものとなってしまった。 【写真】これはヤバすぎる…!中国で「100年に一度の大洪水」のようす 前編「「蘇州・日本人親子襲撃事件」のウラにある「習近平の経済失策」…!「金融危機」へのヌルい対応が招く「排外主義」の深刻な実態」でお伝えしたように、中国では、経済の疲弊が国民に広く影響していま凄惨な犯罪が繰り返されている。 今回の日本人親子の襲撃事件は、今後、日本人をはじめ外国人をターゲットにした犯罪の増加につながりはしないか、警戒を強める必要があるだろう。 しかし、問題は習近平国家主席が疲弊する経済への対策に、全く積極的でないことだ。 金融危機が招く「長期停滞」日本のバブル崩壊後に発生した金融危機は、公的資金の注入ま

                                                              中国で「日本人への襲撃」はまだ続く…どんどん貧しくなる国民と警察のリストラで治安も悪化!すべては「金融危機の放置」から始まっていた(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                            • 高松市の会社が「現役億トレーダーが助言」などと顧客に嘘をつき勧誘か 証券取引等監視委員会が金融庁に勧告 | TBS NEWS DIG

                                                              投資の取引で1億円以上の利益を上げた「現役億トレーダー」が助言するなどと顧客に嘘をついていたとして、証券取引等監視委員会は高松市の会社を行政処分するよう、金融庁に勧告しました。行政処分の対象となるの…

                                                                高松市の会社が「現役億トレーダーが助言」などと顧客に嘘をつき勧誘か 証券取引等監視委員会が金融庁に勧告 | TBS NEWS DIG
                                                              • 【金融占星術にて日経平均株価動向予想】  2024.7.8~7.12 - ビリオネア占星術

                                                                金星が12日(金)に蟹座から獅子座に入ります 金星がサインチェンジした時はマーケットの転換日になりやすいと言われています 獅子座に関連する株式分野は、ゲーム関連会社、映画、趣味、レクリエーション、 ギャンブル、娯楽産業及び金鉱山等です ホロスコープを無料で作成!初心者でも簡単♪運勢も診断できる。 金星に水瓶座冥王星がハードアスペクト(180度)していますが 魚座海王星がやんわり二つの天体の間を取り持つ関係。 悪くないと思います 尚、天体の相場への影響は前後3営業日と言われています。 投資は余裕資金で、自己責任でお願いします

                                                                  【金融占星術にて日経平均株価動向予想】  2024.7.8~7.12 - ビリオネア占星術
                                                                • 転換点迎えた金融政策 問題は「金融引き締め」のスピード 東京大名誉教授・伊藤元重

                                                                  東京大名誉教授の伊藤元重氏金融政策が大きな転換点に来ている。そうした中で市場金利が上昇を始めている。これまで金利がゼロの世界が続いたが、これからは金利がつく世界になる。私たちの気持ちも切り替える必要がある。そのためにも、金融政策の流れについてここで振り返ってみたい。 2013年に就任した黒田東彦(はるひこ)前総裁の下で、日本銀行は大規模な量的緩和を実行した。日銀が大量の国債を購入することで市場に大量の資金を放出した。大量に資金が出回ることで、デフレ解消につながることを期待したわけだ。ただ、量的緩和は一時的な効果はあったが、日銀が目標とする2%の物価上昇にはつながらなかった。そこで3年後の2016年に政策金利をマイナスにまで下げるマイナス金利政策に踏み切った。マイナス金利政策は金利全体に想定以上のマイナス効果が出たので、半年後の9月に長期金利(10年物国債利回り)までもコントロールする政策に

                                                                    転換点迎えた金融政策 問題は「金融引き締め」のスピード 東京大名誉教授・伊藤元重
                                                                  • 高橋是清が鎮めた金融恐慌、井上準之助が誌上で論じた金解禁、相次ぐテロ事件と軍国化への道【ダイヤモンド111周年~戦前・戦中期 1】

                                                                    ふかさわ・けん/広島県出身。1989年ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」でソフトウェア、流通・小売り、通信・IT業界などの 担当記者を経て、2002年10月より副編集長。16年4月よりダイヤモンド・オンライン(DOL)編集長。17年4月よりDOL編集長との兼任で週刊ダイヤモンド編集長。19年4月よりデジタルメディア開発部長兼ダイヤモンド論説委員。2022年2月~24年2月まで株式会社TBMに転じた後、24年4月より週刊ダイヤモンド事業室編集委員。著書に「そごう 壊れた百貨店」「沸騰する中国」(いずれもダイヤモンド社刊・共著)など。趣味はマラソン。 111年111本 厳選記事でたどる激動の日本経済史 大正2(1913)年に創刊した「ダイヤモンド」は、2024年に111周年を迎えた。大正~令和の日本経済のダイナミックな変容を見届けてきた、まさに時代の証人といえる。それぞれの時代を映す1年

                                                                      高橋是清が鎮めた金融恐慌、井上準之助が誌上で論じた金解禁、相次ぐテロ事件と軍国化への道【ダイヤモンド111周年~戦前・戦中期 1】
                                                                    • 企業を倒産させた金融機関ランキング【宮崎】3位宮崎第一信金、1位は?

                                                                      しみず・まさひろ/慶應義塾大学法学部政治学科卒業。大手証券系シンクタンク、週刊ダイヤモンド編集部記者、共同通信経済部記者を経て、2019年5月より現職。日本証券アナリスト協会検定会員。X(旧Twitter):@ShimizuMshr 倒産危険度ランキング2024&初公開!企業を倒産させた金融機関ランキング バックナンバー一覧 メガバンクに地方銀行、第二地方銀行、信用金庫に信用組合――。全国472金融機関が、これまでどれだけメインの融資先企業を倒産させてきたのか?ダイヤモンド編集部の独自調査を初公開。特集『倒産危険度ランキング2024&初公開!企業を倒産させた金融機関ランキング』の#70では、第47弾として、宮崎県の金融機関を取り上げる。(ダイヤモンド編集部編集委員 清水理裕) 宮崎県でメイン先企業を最も倒産させてきた銀行は? 宮崎銀行、宮崎太陽銀行が倒産させた企業は何社? 4月23日午前、

                                                                        企業を倒産させた金融機関ランキング【宮崎】3位宮崎第一信金、1位は?
                                                                      • 週刊金融日記 第635号 アメリカでさえ凶悪犯罪は減っており不法移民の方が犯罪率が低いがなぜ移民反対派が人気なのか、他 : 金融日記

                                                                        第634号の目次です。 ●週刊金融日記 重要バックナンバー(夜間飛行) http://yakan-hiko.com/PU14 ●週刊金融日記 重要バックナンバー(まぐまぐ) http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52160749.html ●週刊金融日記 重要バックナンバー(note) http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52021876.html ============================== // 週刊金融日記 // 2024年7月16日 第635号 // アメリカでさえ凶悪犯罪は減っており不法移民の方が犯罪率が低いがなぜ移民反対派が人気なのか // トランプ暗殺回避で勝ち確と副大統領候補バンスについて // 中国メインランド2年フリーパスと香港の飲茶の美味し

                                                                          週刊金融日記 第635号 アメリカでさえ凶悪犯罪は減っており不法移民の方が犯罪率が低いがなぜ移民反対派が人気なのか、他 : 金融日記
                                                                        • 『新しい財政金融政策の見方(前編) 世界が待ち望む日本経済の再起と、好機をとらえるマクロ戦略』へのコメント

                                                                          ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                            『新しい財政金融政策の見方(前編) 世界が待ち望む日本経済の再起と、好機をとらえるマクロ戦略』へのコメント
                                                                          • 先祖返りした日銀が闘う「見えないインフレ」金融引き締めのスタンス、日本経済を停滞させた〝奇術〟の核心(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

                                                                            【ニュース裏表 田中秀臣】 大胆な金融緩和から大胆なイリュージョン(奇術)へ。こうでも形容したいのが、植田和男総裁の日本銀行である。黒田東彦(はるひこ)総裁より前の日銀では、この種の「奇術」が日常的に行われていた。コロナ禍明けで日常が帰ってきたのと同時に、昔の日銀が戻ってきた。 【ランキング】訪日外国人の都道府県別訪問率、トップとワーストは? 白川方明(まさあき)総裁時代は、デフレ不況が深刻だった。だが、白川日銀は、常に金融緩和をやりすぎて物価が高騰することを警戒していた。当時の日銀が想定していた完全失業率は3・5%ぐらいで、それを下回るとインフレが加速すると政治家や日銀子飼いのマスコミに宣伝していた。 その後、アベノミクスが始まり、失業率は2%台前半まで改善したが、デフレ脱却が見えるかぐらいの物価上昇が起きただけだった。白川日銀は、「見えないインフレ」と本当に闘っていたのである。 この「

                                                                              先祖返りした日銀が闘う「見えないインフレ」金融引き締めのスタンス、日本経済を停滞させた〝奇術〟の核心(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
                                                                            • SBI新生銀、NEC系金融会社と業務提携 筆頭株主に、顧客基盤拡大:時事ドットコム

                                                                              SBI新生銀、NEC系金融会社と業務提携 筆頭株主に、顧客基盤拡大 2024年07月12日17時02分配信 SBI新生銀行と子会社の昭和リース(東京)、NECグループのリース会社NECキャピタルソリューションは12日、業務提携すると発表した。SBI新生銀はNECキャピタルの株式33.32%を握る筆頭株主となり、顧客基盤の拡大や環境配慮型の不動産金融事業の強化を狙う。 SBI新生銀、18年ぶり公的資金返済 193億円、残り3300億円 経済 コメントをする 最終更新:2024年07月12日17時02分

                                                                                SBI新生銀、NEC系金融会社と業務提携 筆頭株主に、顧客基盤拡大:時事ドットコム
                                                                              • 「ほぼトラ」は「まじトラ」か?金融市場を席巻した「トランプ・トレード」 政策の“ちぐはぐさ”目立つ(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                                トランプ前大統領の銃撃事件から1週間が経過した。トランプ氏再選の場合の影響を考えて取引する「トランプ・トレード」が金融市場を大きく動かしている。 【画像】18日、日経平均株価は1000円近く値下がりした 「掘って掘って掘りまくる」「就任初日は2つのことをする。ドリル・ベイビー・ドリル(Drill,Baby,Drill)と国境の閉鎖だ」 トランプ氏は、18日の共和党大会での指名受諾演説でこう訴えた。 「ドリル・ベイビー・ドリル」は「資源を掘って、掘って、掘りまくる」ことを意味する。不法移民流入の抑制とともに、石油・天然ガスの大量増産を重要課題にあげ、バイデン政権が進めてきた脱炭素施策を転換する方針を示した。 さらに掲げたのが「減税」路線だ。「経済を救済するプランの中心に労働者に対する大幅な減税がある」と主張した。2025年末に期限を迎える個人所得減税など「トランプ減税」は延長する考えだ。「チ

                                                                                  「ほぼトラ」は「まじトラ」か?金融市場を席巻した「トランプ・トレード」 政策の“ちぐはぐさ”目立つ(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 《日経平均4万円超の裏で》伝説のトレーダー・藤巻健史氏が語る「1ドル=500円」「ハイパーインフレ」の現実味 日銀の金融政策決定会合が“引き金”となる可能性も | マネーポストWEB

                                                                                  1ドル=160円台という「超円安」に対して、政府・日銀は2日連続の為替介入に動いたとみられている。日経平均株価は4万円超えの史上最高値更新を続けていたが、その一方で円安による輸入物価の上昇で「インフレ」が加速している。実質賃金は26か月連続でマイナス。物価上昇に賃上げが追いついていない。この円安はどこまで進むのか、私たちの生活はどうなるのか――モルガン銀行(現JPモルガン・チェース銀行)時代に「伝説のトレーダー」の異名を取ったフジマキ・ジャパン代表の藤巻健史氏は「日本でいつハイパーインフレが起きてもおかしくない」と警鐘を鳴らす。 * * * いまの円安は「日米の金利差が原因」と言う人は多いですが、もっと根本的な問題があります。それは「国力」です。為替レートは2国間の国力が反映されるというのが大原則で、景気が悪くて金利が低い「弱い国」から景気が良くて金利が高い「強い国」にお金が流れる。国力に

                                                                                    《日経平均4万円超の裏で》伝説のトレーダー・藤巻健史氏が語る「1ドル=500円」「ハイパーインフレ」の現実味 日銀の金融政策決定会合が“引き金”となる可能性も | マネーポストWEB