並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 606件

新着順 人気順

いつか読むの検索結果241 - 280 件 / 606件

  • 澤田瞳子さんの読んできた本たち 歴史小説の世界へ誘った1冊「遠い時代の話もこんなに面白くなる」|好書好日

    澤田瞳子(さわだ・とうこ) 1977年京都府生まれ。同志社大学大学院で奈良仏教史を研究したのち、2010年『孤鷹の天』で小説家デビュー。同作で中山義秀文学賞を受賞。2013年『満つる月の如し 仏師・定朝』で新田次郎文学賞、2021年『星落ちて、なお』で直木賞を受賞。他の著書に『若冲』『火定』『名残の花』『輝山』『月ぞ流るる』等があり、最新作『のち更に咲く』は初の平安ミステリー。 >「作家の読書道」のバックナンバーは「WEB本の雑誌」で 「古今東西の名作を読む」 ――いちばん古い読書の記憶を教えてください。 澤田:絵本はいまだに何冊か手元にあるので、たぶんこれらの記憶なんだろうなと思うんですが、はっきりしません。『てぶくろ』というウクライナの民話の絵本は落とし物の手袋の中に動物たちが入っていく話で、それは今でも好きなので、小さい頃もお気に入りだったんじゃないかなと思います。それとか、定番の『

      澤田瞳子さんの読んできた本たち 歴史小説の世界へ誘った1冊「遠い時代の話もこんなに面白くなる」|好書好日
    • 彷徨(さまよ)えるユダヤ人 - 厚狭吉亭日乗・神戸残日録

      作家・司馬遼太郎さんの全集を図書館で借りて特に随筆などを中心に時折読み返している この中に「人と軌跡」と題した作家や芸術家に関する文章を集約したものがあり『石上玄一郎(いそのかみげんいちろう)氏と「彷徨えるユダヤ人」』が載っている。元々この内容は該当本の解説として書かれたものである 実は古い記憶に「彷徨えるユダヤ人」という本が刻まれてあり、いつか読まなければと思いつつ月日が過ぎたような記憶が残っていた。 この際と思い神戸市の図書館ネットワークを使って検索、他館に有るのを垂水に取り寄せて貰い借り出してきた。色々あるにせよ日本の教育行政が機能しているのを非常に有り難く感じる瞬間である。 この「彷徨えるユダヤ人」の初出は1974年秋で私の読んだレグルス文庫版は1991年に出版されこの解説を司馬遼太郎さんが担われているわけである。 著者は太平洋戦争の始まった翌年、当局から睨まれていた立場もあり中国

        彷徨(さまよ)えるユダヤ人 - 厚狭吉亭日乗・神戸残日録
      • 訃報  最期の返信 - あなたがあなたの救世主

        ブログ読者の皆様、 SNSフォロワーの皆様へ 本ブログである「あなたがあなたの救世主」の アカウント主でkazzhirockとして記事を執筆されていた kazz(カズ)さんについて、 お伝えしたいことがございます。 kazzさんは 昨年2021年8月27日、 脳出血にて永眠なされました。 深い哀悼の念とともに 心よりご冥福をお祈りいたします。 kazzさんは、twitterでは「あな救さん」として、 YouTubeでは「kazzjazzhero」「 へらちょんぺっぺ」さんとしてコメントし、 その他複数アカウントから さまざまなご発信をなさっていましたが、 このような事情で更新がなくなりました。 この文章を書いている「私」は あな救さんことkazzさんの、 こちらのブログでは頻繁にカラースターを付けさせて頂いたりコメ ントのやり取りをしておりました、 アカウント名ではmiyabi0804と申

          訃報  最期の返信 - あなたがあなたの救世主
        • 奈須きのこインタビュー 第4回 | 日本PBMアーカイブス PBM

          【プロフィール】奈須きのこ(なす・きのこ) 1973年千葉県生まれ。小説家・シナリオライター。武内崇らと共に同人サークルTYPE-MOONを立ち上げ、『空の境界』から始まる「月姫」シリーズで人気となる。現在は法人化した「ノーツ」所属。2004年発表の『Fate/stay night』からの「Fate」シリーズのシナリオを手掛け、特にソーシャルゲーム「Fate/Grand Order」が最大のヒット作となる。小説作品として、「DDD」「月の珊瑚」「宙の外」などがある。 ■ユーザーの人生の1ページになるようなゲーム体験を刻むために 奈須 そんなわけで、『stay night』の頃の「いつかRPGを作りたい」という思いは、他社さんとの協業でスタンドアローンRPGとして作った『Fate/EXTRA』(2010年)と続編の『Fate/EXTRA CCC』(2013年)でいったん実現します。 それが終

            奈須きのこインタビュー 第4回 | 日本PBMアーカイブス PBM
          • 小学生(低・中学年)におすすめの読みもの15選【絵本からの移行】 - 本棚のすき間

            小学生(低学年・中学年)におすすめの読みもの こんにちは。 今回は低学年と中学年におすすめの、いわゆるやさしい読みものの中でもおすすめの15作を紹介していきます。 絵本は読むのだけれど、読みものは全く、というお子さんの移行のきっかけや、同じシリーズばかり読んでいるお子さんに他の世界への案内として、ここで紹介する作品たちを手渡してみてください。 (その前に、大人のみなさんが一度読むことをおすすめします) ちなみに高学年向けのおすすめ小説の記事はこちらです。 www.nahdaannun.com それでは、低学年・中学年向けおすすめの読みものを紹介していきます。 『なんでもただ会社』 ニコラ・ドイルシング 日本標準 なんでもただ会社 (シリーズ 本のチカラ) 作者: ニコラ・ドイルシング,三原紫野,Nicolas de Hirsching,末松氷海子 出版社/メーカー: 日本標準 発売日: 2

              小学生(低・中学年)におすすめの読みもの15選【絵本からの移行】 - 本棚のすき間
            • 断捨離だーい! - ちーころの日記

              使わない物に囲まれてる気がする 新婚旅行で喧嘩 下田原のクリーンセンターへ アルバム・思い出系の整理 使わない物に囲まれてる気がする ・いつか使いそう ・捨てなきゃよかったと後悔しそう ・この服は高かった… ・痩せたら着る ↑ こうゆう物に囲まれて暮らしている気がするので これまでも何度か断捨離はしてきたのですが どうも家の中がスッキリしなくて 久しぶりにまた断捨離をしました。 私が痩せていた頃に来ていた服は 裾や丈を直せば 長女(小2)が着られることを発見し カーディガンやスパッツ タートルネックなど いろいろリメイクしています♪ 今回処分したのは 何年も使っていない寝具 捨ててはいけない気がしていたスーツケース いつか読む気がする本 いつか何かを入れる気がするカゴなど です。 バイブルのように読んでいた本が パラパラっと開いたらつまらなく感じて 最近は手元に置きたい本も変わってきました

                断捨離だーい! - ちーころの日記
              • 大木毅「独ソ戦 絶滅戦争の惨禍」 無法も蛮行も桁外れの全体像|好書好日

                悪いのはヒトラーであり、その過った戦争指導・作戦指導のせいでドイツは第2次世界大戦に敗れた。ユダヤ人虐殺など悪事を働いたのも武装親衛隊などナチの軍隊であり、ドイツ国防軍は潔癖だった。そんな神話が戦後初期の西ドイツで広く流布していた。その主な出どころは生き延びた将官たちの回想録だが、背景には自らの戦争責任を拒み、ドイツ軍の再建を進めようとした彼らの思惑があった。 それから半世紀以上が経過して、学問的にも社会的にも既に葬り去られたこの神話に日本の独ソ戦理解はいまだに囚(とら)われているのではないか。本書は、これまで定説とされてきた見解に批判を加え、確かな史実に基づく独ソ戦の全体像を描いた。 本書の特長は、用兵思想の変遷と軍事用語に精通する著者が、専門知識のない読者に歴史的理解と気づきを促しながら、リズム感をもって語る点にある。ドイツの「世界観戦争」とソ連の「大祖国戦争」が激突した場で、独ソの指

                  大木毅「独ソ戦 絶滅戦争の惨禍」 無法も蛮行も桁外れの全体像|好書好日
                • 【ネタバレ】「はらぺこあおむし」結末は『満腹の末に美しい蝶に変身』らしい(出してる偕成社が書いてるんだから、隠す必要あるまい) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                  ソースはこちら。 …作者は多分ニュースでカールさん逝去の報を知り、「偲ぶ」という言い方をしていますが、おそらく絵本そのものを読んでいないのでしょう。もし読んだうえでこの風刺をあえて描こうとしたのだとしたら、満腹の末に美しい蝶に変身する結末をどのように考えられたのでしょうか。 www.kaiseisha.co.jp と書いてありました。 満腹の末に美しい蝶に変身する結末 満腹の末に美しい蝶に変身する結末 満腹の末に美しい蝶に変身する結末 満腹の末に美しい蝶に変身する結末 はらぺこあおむし 作者:エリック=カールKaiseisha/Tsai Fong BooksAmazon英語でもよめるはらぺこあおむし 作者:エリック カール偕成社Amazon 自分も未読でしたが、結末を知ることができました。 文章を書いてくれた、今村正樹社長に感謝。機会あれば、いつか読んでみたいものです。

                    【ネタバレ】「はらぺこあおむし」結末は『満腹の末に美しい蝶に変身』らしい(出してる偕成社が書いてるんだから、隠す必要あるまい) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                  • たいへん寒い毎日なので『三体』を最初から読み直す - 晴天の霹靂

                    最近『三体』を読み返しております。 三体 作者:劉 慈欣 早川書房 Amazon たしか日本で発売になった2019年大ヒットして話題になっていたのにちょっと遅れてハヤカワのセールで半額になったのを買って読んだのです。 「うん、まあなんか面白いものを読んだ気がするぞ」 と思ったものの、思い起こせば「読むの大変だった」という印象のほうが強かったもんです。 なにしろまず人物名が読めないうえに読み方2つずつあるし、名前では性別もわからないし。 めっぽうスケールがでっかいので読んでるうちに「今のシーンの前のシーンがどんなだったか」というのをほとんど忘れてるし。 そもそもこのシーンとあのシーンがどういう接続になってるのか説明してもらった覚えもないし。 世界で記録的に売れてるっていうけど、「みんな本当にわかって読めたの?」って思ったくらい、それなりに苦労しました。 その後、第二部の『黒闇森林』が半額にな

                      たいへん寒い毎日なので『三体』を最初から読み直す - 晴天の霹靂
                    • 僕が考える難しい本を読む技術 no more 積読! - はてなブログ大学文学部

                      こんばんは 結論から先に書くと、とりあえずゆっくり字を読む。です。 ポイントは、本を読むのではなく、字をしっかり追うのです。理解できなくてもかまいません。 難しい本っていろいろありますよね。 最初の20ページくらい読んで、「もう無理」ってなることありませんか?僕はしょっちゅうありますね・・・ でも、積読はするものの、いつか読まなければ買った意味はない・・・ そこで考えました! とりあえず、字をじっくり追うのです。 全部理解できない本はないはずです。 とりあえず、そのまま最後まで行くのです。 すると、意外にも、 「この本はこんなことが言いたかったんだな」 「なるほど、その発想はなかった」 「面白い表現だ」 といった発見があるのです。 今はこの方法で『ヴィトゲンシュタインはこう考えた』を読んでいます。 「論理とは人間の思考の規則である」 この言葉にしびれました。発想が凄いです・・・ 全部理解な

                        僕が考える難しい本を読む技術 no more 積読! - はてなブログ大学文学部
                      • メドゥサ、鏡をごらん 読書感想 - 忘れないでね 読んだこと。

                        タイトル 「メドゥサ、鏡をごらん」(文庫版) 著者 井上夢人 文庫 496ページ 出版社 講談社 発売日 2002年8月9日 <<この作者の作品で既に読んだもの>> ・今回の「メドゥサ、鏡をごらん」だけ << ここ最近の思うこと >> いきなりだけど、ホラー映画の『キャビン』という作品が好きなんです。 ただのホラー映画じゃなくて、なんていうかギャグとか管理とかモニターとか、とにかく普通のホラー映画じゃない(笑) その楽しめた経験に流されて、次に映画『ロッジ』というのも観た。 この映画にもハラハラドキドキさせられたなぁ~・・・・・ほんと、驚かされたよ(・・;) 一体なにがおこっとるの!?最後はどうなるんやー!?って感じで。 今回の小説を読んで久しぶりにその『ロッジ』を思い出したわ。 ではでは、はじめての井上夢人作品を読んでみまっしょい(=゚ω゚)ノ << かるーい話のながれ >> 作家の藤井

                          メドゥサ、鏡をごらん 読書感想 - 忘れないでね 読んだこと。
                        • 【好奇心が招いた悲劇】スティーヴン・キング「ゴールデンボーイ」 - 超雑読と趣味と

                          明日は天候がひどくないといいなと思います。 ひどいと有酸素はできなくなります。 ゴールデンボーイ スティーヴン・キング 新潮社 1988年03月30日 楽天ブックスで探す Amazonで探す 7netで探す hontoで探す 紀伊國屋書店で探す 図書館で探す by ヨメレバ それぞれの、人模様 感想 おわりに 終 それぞれの、人模様 テイストの違った2作品が入っています。 先に出てくる作品は有名作品ですよ!! なぜならば、映画化もされて話題になりましたもの。 (というか、キングの作品はかなり映画化されてるね) 実は私もこの最初に出てきた作品は 何の因果かこのようなことをする前にCS放送の映画で見たことがあります。 脱走のパターンを読んで「!!」となって思い出したのです。 次の作品は、ぞっとするんじゃないかな。 人が抱く気持ちがいろいろな組み合わせでアダになってしまった 悲劇ともいえる作品で

                            【好奇心が招いた悲劇】スティーヴン・キング「ゴールデンボーイ」 - 超雑読と趣味と
                          • マフィア梶田の二次元が来い!:第471回「あーとかうーしか言えないボーダーランズの新人編集者」

                            マフィア梶田の二次元が来い!:第471回「あーとかうーしか言えないボーダーランズの新人編集者」 ライター:マフィア梶田 アニゲラ,次回のゲストは背の高さを杉田さんにイジられまくっている声優の森永千才さんです 毎日のように電子書籍を大量購入し,入浴時や就寝前に読み漁るのが日課になっているマフィア梶田。先日,専門学校時代に可愛がってくれた先輩が漫画の連載を始めていたことを知りまして,アンテナが低くて気付くのが遅れてしまったことに罪悪感を感じつつも購入して読んでみました。 近藤笑真先生による「あーとかうーしか言えない」という作品で,「次にくるマンガ大賞2019」でも19位にランクイン。タイトルそのものは聞いたことがあって「いつか読もう」と思っていたんですが,学生時代とはペンネームが変わっていたので先輩の作品だと気づかなかったんですよね。ちなみに,以前のペンネームであった「男林肉郎」は作中にキャラ

                              マフィア梶田の二次元が来い!:第471回「あーとかうーしか言えないボーダーランズの新人編集者」
                            • WOWOW 白夜行 - モグズブログ

                              をようやく観ました。 ドラマは何度も観ていて、 WOWOW作品はクオリティ高いと感じているので 初めてリリースされる前から気になっていたにも 関わらず、観るのが今になってしまいました。 高良健吾さんと堀北真希さんが出ているのも 期待大。 夜は怖くて夢に出たり眠れなくなったら嫌だと 思って避けていたのですが、 ずっと観そびれていたので観たら、 朝になっていました。 寝不足、フラフラ。 もう長期休暇じゃないと夜更かしは しちゃいけませんね。 頭が働かず仕事にならない。 ドラマ版は寝る前は怖いです。 WOWOW版は途中目を逸らしていたことも ありますが、ドラマ版よりは衝撃的なシーンは 時間の関係もあって少ないので、 こわいのが苦手な方、ショック受けやすい方は WOWOW版を先に基準として観るかどうか 検討するとよいかもしれないですね。 でも、こわいので原作からの方がいいのか、 観ない方がいいのか

                                WOWOW 白夜行 - モグズブログ
                              • interview with Lias Saoudi(Fat White Family) | ele-king

                                ロックの本質をラディカルなものだと捉えているバンドマンは絶滅種に近い、とまでは思わない。日本からUKを見た場合、リアス・サウディやスリーフォード・モッズのような人たちはすぐに思い浮かぶけれど、まだ紹介されていないだけで、じつはほかにもいる。だから、UKロックがいよいよファッショナブルな装飾品になった、というのは早計だ。が、こんにちのロック界がラディカルなものを求めているのかどうか……ぼくにはわからない。 ジョン・ライドンやジョー・ストラマー、あるいはポスト・パンク世代たちのインタヴューが面白かったのは、彼ら彼女らが、自分が言いたくても言えなかったことを言っていたから、という気持ちだけの話ではない。彼ら彼女らの発言には、たとえ平易な言葉であっても社会学や哲学、政治の話を聴いているかのような、知性に訴えるものもあった。リアス・サウディのインタヴューは、あの時代のUKインディ・ロックの濃密な実験

                                  interview with Lias Saoudi(Fat White Family) | ele-king
                                • ようやく『無限の住人』を見届ける - 関内関外日記

                                  おれと『無限の住人』、『無限の住人』とおれ。おれに実家があったころ、おれは「アフタヌーン」の読者であった。ほかにもいろいろたくさんの漫画雑誌を読んでいた。やがておれの実家は失われ、一家は離散した。おれはその仇討ちのために旅に出た。いや、出ない。おれは横浜に流れ着き、漫画を読むという習慣をまったくといっていいほど失った。 なので、おれは『無限の住人』がどうなったか知らなかった。知らなかったという一方で、凛がなぜか仇と一緒に旅しているあたりで、「えーと、いまこの漫画どうなってんだっけ?」とか思った記憶もある。おれの生活によって『無限の住人』が断ち切られたのか、おれの興味の中で『無限の住人』が失われたのか、今となってはわからない。 して、Amazon Primeで『無限の住人』のアニメが配信されていた。『無限の住人-IMMORTAL-』、これである。 第一幕「罪人」 メディア: Prime Vi

                                    ようやく『無限の住人』を見届ける - 関内関外日記
                                  • 百計オンライン

                                    部下が求める新たなリーダー像「イクボス」とは 2016年10月19日経営TIPS (写真=PIXTA) 女性活躍推進やイクメンなど、男女問わず仕事とプライベートのバランスへの考え方が多様化してきたのは周知の事実となってきた。しかし、残業が美徳であるという考え方の企業はまだ絶えない。そんななか、2016年9月12日に、小池百合子都知事が都庁の幹部職員に向けて「イクボス宣言」をするよう求めた。育児に積極的に関わる... 決め手は含み益。今、注目すべき収益物件とは? 2016年08月20日資産運用 (写真=PIXTA) 首都圏の事業用賃貸ビルのマーケットが活況だ。2016年8月11日付の日本経済新聞によると、都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィスビルの空室率は、3.94%と8年ぶりの低い水準となった。業績好調により従業員の増員に対応しなくてはならない企業と、新たに竣工した大型ビルのマ

                                      百計オンライン
                                    • 【読了本】須賀しのぶ『また、桜の国で』🌸🕊🇵🇱 - Yufu Blog

                                      須賀しのぶ『また、桜の国で』を読みました 『また、桜の国で』は、私が須賀しのぶさんを認識する前から、私の「読みたい本」リストに入っていました。 というのも、「ショパンの名曲『革命のエチュード』が、日本とポーランドを繫ぐ!それは、遠き国の友との約束。」という煽り文を読んだから。 やっぱりクラシック音楽が題材になっていたりすると興味をそそられるのですよね。 気になってはいたものの読みたい優先度はそんなに高くなく、ずっと手つかずだったのですが、昨年、須賀しのぶ作品にどハマりしたことにより「あの本の人だったの!?」と、本作を読みたい意欲に駆られたわけです。 リンク あらすじと感想 一九三八年十月──。外務書記生・棚倉慎はポーランド日本大使館に着任。ナチス・ドイツが周辺国へ侵攻の姿勢を見せ、緊張が高まる中、慎はかつて日本を経由し祖国へ帰ったポーランド孤児たちが作った極東青年会と協力、戦争回避に向け奔

                                        【読了本】須賀しのぶ『また、桜の国で』🌸🕊🇵🇱 - Yufu Blog
                                      • 斜め読みの意味と簡単なやり方とは? メリット・デメリットや類語も解説

                                        本記事では、斜め読みの意味や類語の他、やり方、メリット・デメリットを紹介します。正しい方法を身に付け、短時間で多くの情報を収集できるようになりましょう。 斜め読みをマスターして情報収集を効率的に行いましょう 斜め読みとは? 言葉の意味を解説 斜め読みとは、全体の流れをつかむために、本や記事の細かい部分は飛ばして、とにかく早く読むことです。 従来の紙媒体だけでなく、スマホなどのデジタル機器やSNSの普及により、膨大な情報があふれる昨今、注目されている読書法です。 簡単で効果的な斜め読みのやり方は? 斜め読みでは、すべての文章を読もうとせず、概要の把握に集中しましょう。斜め読みのやり方は以下の通りです。 前書き(序文)と後書きを読む 目次や見出しを読む 頻出するキーワードを見て内容を理解する 図やグラフを見る 読むべき内容だと思った本はもう一度じっくり読む 以下、順に説明します。 1. 前書き

                                          斜め読みの意味と簡単なやり方とは? メリット・デメリットや類語も解説
                                        • 【注意喚起】古本、危険すぎる・・・・・・・・・

                                          元スレ:http://livejupiter/1603450873/ 1 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 20:01:13.57 ID:X73dIF8I0.net メルカリでうる星やつら全巻買って読んだら 猛烈に喉が痛くなって、 しかもそれでアレルギー発症したのかしらんけど以降、 紙の本読むと喉が腫れて痛くなるようになった 10年積読続けて、いつか読もうと思ってた蔵書が 100万円分くらいあるけど全部パーや 古本読むのはガチでやめとけ 2 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 20:01:29.22 ID:X73dIF8I0.net アレグラ飲んでもマスクしてもダメやった 3 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 20:01:41.61 ID:X73dIF8I0.net ジッパーにいれて読んでも喉痛くなった 4 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 2

                                            【注意喚起】古本、危険すぎる・・・・・・・・・
                                          • Feb/4th/2021 BOOKOFFに本を売りに行った話と電子書籍のありがたみ。 - アラフィフぴーちゃんのるんるん日記♪

                                            こんにちは。 私、ぴーちゃん。 今日は3週間ぶりくらいに本を売りに行ってきた。 殆ど新しい本はないので5~600円くらいで売れたらいいな、と思った。 結果は ●ストールの書き方 決定版 10円 ●「赤毛のアン」で英語づけ 300円 ●過剰な二人 10円 ●西郷どん!(上) 5円 ●コンビニ人間 10円 ●本屋さんで待ち合わせ 70円 ●短編工場 10円 ●試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。 5円 ●精神科は今日も、やりたい放題 10円 ●さがしもの 5円 ※問題集のうち1冊は書き込みがあったため返品された。 以上、11点で465円だった。 予想金額を下回ったが、まあこんなもんでしょ。 私は本をとてもきれいに扱うので、以前本屋さんで褒められたことがある。 (読んでないだけ?という話しもあるが…) しかし、いくらキレイに保管していても、その本の旬を過ぎていたら、劇的に値段は下がってしまう

                                              Feb/4th/2021 BOOKOFFに本を売りに行った話と電子書籍のありがたみ。 - アラフィフぴーちゃんのるんるん日記♪
                                            • 読みたい本が見つからない読書倦怠期に子供が興味を持ちそうな児童書や学習マンガを探した話。 - 小学生ライフ!毎日の勉強と習い事の話

                                              一時期ですね、子どもがマンガのワンピースばかり読む時期がありました。 予測する理由は単純で確実に面白いってわかっているからです。90巻以上あるのに何周目ってぐらい何度も読んでいます。 面白い本を読みたい。 けど、どの本が面白いか自分で探すの大変だし。だったら確実に面白いワンピース読んどこうかって思考ですね。 子どもたち、ダレてるな( ̄▽ ̄;) お母さんが君たちが興味を持ちそうな本を探し出してみせるぞよ! 子どもたちが興味を持ちそうな児童書。傾向と対策 ようかいとりものちょう 子どもたちの反応 謎解きファイルズ少女ルパンVS少年ホームズ 子どもたちの反応 時空警備タイムエスパー警備ファイル002平安女流作家 紫式部 子どもたちの反応 ねこねこ日本史 子どもたちの反応 恐竜キングダム 子供たちの反応 インスタ映えする戦国時代 子供たちの反応 天地創造デザイン部 子供たちの反応 読書倦怠期を乗り

                                                読みたい本が見つからない読書倦怠期に子供が興味を持ちそうな児童書や学習マンガを探した話。 - 小学生ライフ!毎日の勉強と習い事の話
                                              • 【読書感想】不朽の名作「冷静と情熱のあいだ」をやっと読むことができました。 - 本のある暮らし

                                                スポンサーリンク おはようございます。 1冊読み終わったので感想を綴りたいと思います。 今日ご紹介する本はこちら。 江國香織さん、辻仁成さん著「冷静と情熱のあいだ」です! 冷静と情熱のあいだ Rosso posted with ヨメレバ 江國 香織/角川書店装丁室 KADOKAWA 2001年09月21日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 冷静と情熱のあいだ Blu posted with ヨメレバ 辻 仁成/角川書店装丁室 KADOKAWA 2001年09月21日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 本の説明 感想 心に残ったことば 映画も鑑賞しました 本の説明 10年前に交わしたたわいもない約束が忘れられない二人。 8年前に別れ、それぞれの土地で、 新しいパートナーと幸せに暮らしていたはずの、 あおいと順正。 けれど、二人はお互い、 生活の節々でお互いの事を思い出す。

                                                  【読書感想】不朽の名作「冷静と情熱のあいだ」をやっと読むことができました。 - 本のある暮らし
                                                • かざっぱりの旗 (連載中)

                                                  島 政大 木更津剣客集団、義勇隊。幕府陸軍、撒兵隊(さっぺいたい)。将軍家の劣勢を挽回すべく房総半島に割拠した徳川義軍府。彼等は何を思い、いかに戦ったのか。時勢の風が吹きつける江戸湾岸に、戦いの旗がひるがえる。市川・船橋戦争、五井・姉ヶ崎戦争、横田戦争へと突き進んだ名もなき群像の青春録。 語られなかった幕末史が、壮大な叙事詩となってよみがえる。絶賛連載中! 第一章  きみさらず 六月のそよ風が、川べりの青葉を揺らしている。花嫁を乗せた平底舟を一目見ようと、矢那川のほとりに人がひしめいていた。木更津界隈の老若男女が一堂に会したかのようなにぎわいである。 うららかな西日に包まれて、嫁入り舟がゆっくり流れてくると、人々は歓声を上げ、川の両岸から盛大な拍手が沸き起こった。 朱墨で「寿」と書かれた台提灯が舳先に掲げられ、船底に敷かれた真紅の毛氈が鮮やかである。船梁に腰を掛け、白い練帽子を深くかぶった

                                                    かざっぱりの旗 (連載中)
                                                  • ブラウザのタブを節約しつつ情報収集を高めるNotionの使い方入門 - Qiita

                                                    この記事で実現できること 「いつか読みたい」、「あとで読みたい」と思って、無駄にブラウザのタブを開き過ぎていました。 今まで、読みたい記事はタブで残しておいた方がすぐに読めると思っていました。しかし増え続けるタブに対して情報の消費が追いつかなくなってきたため、Notionで記事をストックするようにしました。 想定読者の方 Notitionを触ったことがない人(筆者もほぼ触ったことがありませんでした)。 触ったことがある人には物足りないかもしれませんので、もっと良い方法があればぜひコメント欄で教えてください。 構築手順 1) Notionをインストール デスクトップ版のNotionアプリをインストールします。 https://www.notion.so/ja-jp/desktop 2) Notionにデータベースを追加 インストールしたNotionアプリにて、ログインを行ない、「データベース

                                                      ブラウザのタブを節約しつつ情報収集を高めるNotionの使い方入門 - Qiita
                                                    • 【年内に捨てろ】今すぐ断捨離すべき不要なモノ 10選(スマホ対応)

                                                      捨てれば捨てるほど大切なものが手に入る ・人生でたくさんのことを積み上げてきた 逆上がりを練習しできるようになった 授業を受けて知識をたくさん得た 場部でたくさん練習した 新しい環境に飛び込んだ 新しい人と知り合った 失敗して気づきを得た パートナーに出会った 家族を作った これだけは手放せないと断言できるもの たくさん作った 毎日ちょっとずつ成長するために努力した 積み上げ続けた人生はどうか? ・頑張ってきたのに行き詰まりを感じる 成長してたくさんのものを得てきた一方 積み上げてきたもので人生がしばられる 例 自分はこんな人間だ こんなことをやってきた こんな資産を持っている ・自分が本当にやりたいことがわからない やりたいことがわからないのではない 積み上げ得てきた人生の延長線上 → 未来が見えないだけ ・私たちは気づかないといけない 人生は積み減らさないといけない もう一度子どもの頃

                                                        【年内に捨てろ】今すぐ断捨離すべき不要なモノ 10選(スマホ対応)
                                                      • 【2020年9月の振り返り】新製品企画を2本同時に進め、論語を読み、Notionを使い始めた1ヶ月 #じぶんリリースノート - 紙一重の積み重ね

                                                        はじめに 9月はかなり慌ただしく、38歳になってからあっという間に1ヶ月が過ぎていきました。8月の振り返りを行うのが9月末になってしまったため、忘れないうちに2020年9月を振り返ります。 じぶんリリースノートとは 自分自身を製品やサービスに例えて、毎月リリースノートを書くという手法?です。 blog.a-know.me 私もWEBサービス開発に携わっているため、面白いと思いやってみることにしました。 バージョン ver0.37.11 から、ver0.38.0 に上がりました。 2020年労働時間まとめ 残業時間は2時間20分→14時間25分でした。 2020年の残業時間トップを更新しました。連休で営業日が少ないこともあり、日によっては10時間働く日もありました。普通に通常業務が忙しくなってきたことに加えて、新製品の企画書を2本作成したことも忙しさに繋がりました。 年間の平均残業時間は 6

                                                          【2020年9月の振り返り】新製品企画を2本同時に進め、論語を読み、Notionを使い始めた1ヶ月 #じぶんリリースノート - 紙一重の積み重ね
                                                        • ルリボシカミキリの青/福岡伸一 - 僕日記。

                                                          『ルリボシカミキリの青』著福岡伸一、読みました。 生物学者である福岡伸一さんが『週刊文春』で連載しているコラム『福岡ハカセのパラレルターン・パラドックス』を再編集して、まとめたものである。 すごく面白かったです。日常的な風邪や花粉や蜂だったりを生物学的な話と絡めていて、興味深い。 ひとつの物事をこういうふうに違った視点で見ることができるのはすごいなと思った。 科学的な話以外でも、入試問題作成の話だったり、福岡ハカセの少年時代の話だったり、いろいろと面白いです。 本当に文章が上手くて、読みやすいです。『生物と無生物のあいだ』ほど専門的な生物の話はないので、軽く読めていいですね。 福岡伸一さんの文章は好きです。 ひとつのことをずっと好きでいること。学ぶということ。その情熱。 子どものころからずっと好きなもの。 僕はなんだろうか。いろいろあるような気もするけど、なにもないような気もする。 それは

                                                            ルリボシカミキリの青/福岡伸一 - 僕日記。
                                                          • 書評家と読書紹介者 - 湯飲みの横に防水機能のない日記

                                                            数日ぶりにTwitterを開いたら、読書界隈が何だか荒れていて、いつもは超平和でほのぼのしている読書垢のタイムラインに、怒りの土石流が起きていた。 何事かと情報を探してみたら、プロの書評家さんが、TikTokで書籍紹介をしている人に噛みついて、噛みつかれた人が活動を中止するという事態に至り、炎上しているらしい。 Yahooニュースにも記事が出ていた。 書評家が本紹介TikTokerけんごをくさし、けんごが活動休止を決めた件は出版業界にとって大損害 書評家が本紹介TikTokerけんごをくさし、けんごが活動休止を決めた件は出版業界にとって大損害(飯田一史) - 個人 - Yahoo!ニュース 読書紹介のTikTokをやっているのは、けんごさんと言う方で、噛みついたプロの書評家は、豊崎由美さんという方だそうだ。 私は書評家の書評をほとんど読まないし、読書紹介の動画も見ない。 だからどちらも存じ

                                                              書評家と読書紹介者 - 湯飲みの横に防水機能のない日記
                                                            • 過去が変わった人の体験談2 - 潜在意識ちゃんねる - したらば掲示板

                                                              1:幸せな名無しさん:2013/05/30(木) 16:41:34 ID:lgI5sAsY0 人によっては、ストーリーとして過去とまるでつじつまの合わない体験を しているようです (例、はずれくじだったはずの宝くじがなぜか後で当たりにすり変わっていた、 テストの答案が変わっていた、亡くなったはずの人が生きていた 2011年から2012年にならず2011年を3回体験したetc) もし他にもこのように過去が変わった体験をしたことのある人がいれば 是非詳しい体験談を聞かせてください! なお、書き込むのは 実際の体験談もしくは体験談を書いた人への質問だけにしてください ただ、「過去変えたい」なんてことだけをいちいち書き込まないように!生産性のないレスは正直うざいので 4:幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 10:40:08 ID:HwXpvUtw0 過去を悔いてくるしいです。 選択肢がい

                                                                過去が変わった人の体験談2 - 潜在意識ちゃんねる - したらば掲示板
                                                              • 【GoogleAdSense】サイトの追加申請 ~はてなブログ「サイトの停止または利用不可」の呪縛を解く~ - yazuya-blog

                                                                2019年11月8日、Googleアドセンスに合格しました。 初めて申請してから約1ヶ月以上、実に12回目の申請!長い…長すぎる!! 11回の不合格理由は全て『サイトの停止または利用不可』、しかもそのうち数回は『コードが存在しないか不完全』のおまけ付き。 この呪縛にはまってしまっている方へ、私が考える抜け出し方法をお伝えします。 サイトの追加による申請 当然に実施すべきこと 申請時のブログ運営状況 1、プライバシーポリシーの設置 2、お問い合わせフォームの設置 3、独自ドメインの取得 はてなブログとGoogleアドセンスの相性問題 Google AdSenseコミュニティ&Twitterで聞いてみる Google AdSenseコミュニティ Twitter そして合格 やっていない事 1、Google Search Consoleの導入 2、Googleアナリティクスの導入 3、申請時、ブ

                                                                  【GoogleAdSense】サイトの追加申請 ~はてなブログ「サイトの停止または利用不可」の呪縛を解く~ - yazuya-blog
                                                                • 2023年に習慣化してよかったこと - 東京で暮らす女のとりとめのない日記

                                                                  買ってよかったものの話をしようとすると家の話になってしまうので、2023年は習慣化してよかったことを話そうと思います。 2023年に習慣化してよかったこと 日々、パン作り Duolingoで英語の勉強 週末のデート 休日のベランダモーニング 週に1回ジムで運動をする 2024年にやめたい習慣、始めたい習慣 やめたい習慣 ダラダラとSNSを見てしまうこと 惰性でショッピングをすること 始めたい習慣 エッセイのようなブログを月に1本書く 定期的に本を読むこと おわりに 2023年に習慣化してよかったこと 日々、パン作り 2023年はとにかくパンを作った。元々はいちいちパンを買いに行くのが面倒だという気持ちと、これを家で作れるようになったら食費を抑えられるという考えがきっかけだったのだけれど、いざ始めると思いのほか楽しく結果的にベイクオフ道を邁進することになった。 特に好きなのが発酵の工程。小麦

                                                                    2023年に習慣化してよかったこと - 東京で暮らす女のとりとめのない日記
                                                                  • 書籍のセール通知サービス「せるれぽ」をリリースしました - No day younger than today

                                                                    こんにちは!ふーがです。 この度、書籍のセール通知サービス「せるれぽ」をリリースしました🎉🎉🎉 serurepo.com このサービスについてや苦労したところ、そこから学んだことなどを書きたいと思います。 あなたはだれ? どんなサービス? どんな人が使うの? なぜ作ったのか 技術スタック なぜRailsとVue.jsなのか なぜAWSなのか 使い方 新規登録&ログイン 書籍検索 通知設定 メールを待つ リストから削除する 開発について 開発期間 開発の進め方 工夫・苦労したところ 1つのコントローラーで複数のモデルを操作していいのか? どこまでVue.js化するか いくら安くなったら通知するか クローラーがメモリを食いまくって落ちる AWSなんもわからん 感想 今後やりたいこと まとめ あなたはだれ? 非エンジニアからWEBエンジニアを目指して学習中のふーがと申します。フィヨルドブー

                                                                      書籍のセール通知サービス「せるれぽ」をリリースしました - No day younger than today
                                                                    • ディスレクシアむすこ。「すらら」の文章問題もやっぱり無理。回避することにしました。

                                                                      昨日のフォートナイトのごほうびの件。 結局、漢字プリントテストの点数が「80点以上だったらアイテム買って!」と言い出していたのですが、結局「70点」で自滅。 しっかり居残り再テスト(80点未満は再テスト)になりました。 しかしながら、今までまでは20点、30点程度の点数があたり前でしたが、しかも惜しいところで間違っているものばかり。 この程度までですが、間違いが減ってきたのは喜ばしいことです。 「すらら」の文章問題は挫折しました。 文章問題は無理 春から続けているタブレット学習の「すらら」。 まだ、国語・算数共に低学年用の問題ですが、国語については文章問題になりました。 すららの国語のユニットは3つに分かれています。 ことば 文字 文・文章 この、「3 文・文章」に文章問題があります。 この中に、「説明文」「物語文」「報告文」等々、長文がでてきます。 むすこにとって強敵ばかりです。 文章は

                                                                        ディスレクシアむすこ。「すらら」の文章問題もやっぱり無理。回避することにしました。
                                                                      • 2020年読んで良かった本ベスト5を紹介しています。 - ゴミ本なんてない

                                                                        昨年と同様、二ヶ月も経ってから一年の振り返りをするのもどうかと思うものの…今年も2020年に読んだ本の中から、特にオススメのものを紹介したいと思います。 2020年に読了した冊数は84冊。読書以外の趣味のゲーム制作に時間を割いていたので、近年で一番読了冊数が少ない年だったかも。その分紹介する本は厳選しています! 第5位「密やかな結晶」小川洋子 密やかな結晶 新装版 (講談社文庫) 作者:小川洋子 発売日: 2020/12/15 メディア: Kindle版 ディストピア好きとして、以前から気になっていた作品。英訳版のタイトルが"The Memory Police"(「記憶警察」)ときては余計に…。読了してみたら大当たり。久々に読後の喪失感に打ちひしがれる一冊だった。とても好き…。 ハーモニカ、エメラルドにラムネ菓子。有機物も無機物も、その概念までもが次々と「消滅」し続けていく島に住む小説家の

                                                                          2020年読んで良かった本ベスト5を紹介しています。 - ゴミ本なんてない
                                                                        • 7月30日は梅干の日、生サーモンの日、東北自動車道全通記念日、EPAの日、プロレス記念日、ターザンの日、夏土用の間日毎月30日はみその日と六斎日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                          おこしやす♪~ 2020年7月30日は何の日? 7月30日は梅干の日、生サーモンの日、東北自動車道全通記念日、EPAの日、プロレス記念日、ターザンの日、夏土用の間日毎月30日はみその日と六斎日です。 ●『梅干の日』 【ふるさと納税】紀州南高梅 はちみつ梅(塩分8%) 1.5kg 価格: 10000 円楽天で詳細を見る 和歌山県みなべ町の東農園が制定。「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われてきたことから「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合せ。 今から約1千年前に遣唐使の小野妹子によって中国から日本に伝えられた梅は、「食べ物・水・血」の三毒を断つ果実と言われ、昔の人は干した梅を薬として利用し、旅先で熱病や風土病などの病気にかからないように持ち歩いたという。世界で最も早くまとめられた6世紀発行の農業専門書「斉民要術」にも、梅干の作り方が記されている。 関連記念日 •梅肉エキスの日 <6月

                                                                            7月30日は梅干の日、生サーモンの日、東北自動車道全通記念日、EPAの日、プロレス記念日、ターザンの日、夏土用の間日毎月30日はみその日と六斎日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                          • 室井佑月「脾臓摘出から糖尿病、乳がん…闘病を経て、私が得たものは」 自分のカラダのことは心配性なくらいがちょうどいい|健康|婦人公論.jp

                                                                            10日、前新潟県知事の米山隆一さんと再婚したことが報じられた、作家の室井佑月さん。歯に衣着せぬ発言で人気の室井さんだが、実は、30代のころから現在に至るまで、命にもかかわりかねない大病を経験してきたといいます。闘病を経ても変わらず元気でいられる秘訣は(構成=丸山あかね 撮影=本社写真部) 胃潰瘍だと思って病院を受診したら あれは35歳のある日のこと。みぞおちに差し込むような痛みを感じました。でもそのときは「胃潰瘍かな」くらいにしか思っていなくて。市販の薬より効果的な薬をもらいたいと考えて、かかりつけの内科へ行ったんです。 すんなり処方してもらえると思っていたのに、なぜか医師は、診察するなり「ちゃんと調べたほうがいい」と、大学病院への紹介状を書き始めた。咄嗟に「ありがとうございます」と言ったものの、心のなかでは「面倒だな、どうせたいしたことないのに」と思っていました。 ところが大学病院で検査

                                                                              室井佑月「脾臓摘出から糖尿病、乳がん…闘病を経て、私が得たものは」 自分のカラダのことは心配性なくらいがちょうどいい|健康|婦人公論.jp
                                                                            • 何度も見ている大好きな料理番組 - 英語が苦手な私の北米暮らし

                                                                              Netflixで配信している料理番組は数あれど、それぞれ5回ずつくらい観ている2つの番組を紹介します! まず、邦題は「美味しい料理の4大要素」というこちらの番組 www.netflix.comシェフでありライターでもあるサミン・​ノスラットさんの番組で、味の決め手となる 塩・油・酸・熱 にそれぞれ焦点を当てて生産者と話しつつ旅をする番組で、塩の回では日本も出てきます サミン・​ノスラットさんはアメリカ人ですが、料理が大好きで極めたくてイタリアに移住したそう なので特にイタリア料理が美味しそうで、中でもおばあちゃんと一緒に作るすり鉢を使って全て手作業のジェノベーゼソースの美味しそうなこと...! 憧れて試してみたのですが、残念ながらバジルの繊維?葉脈部分をつぶすのがかなり難しく、うまくできませんでした おばあちゃんの技があるんだと思います 再現はできなかったけどこの番組を見た後はジェノベーゼ

                                                                                何度も見ている大好きな料理番組 - 英語が苦手な私の北米暮らし
                                                                              • 書評誌「本の雑誌」が初めて作る10代向けブックガイド『10代のためのための読書地図』(7月上旬発売)の目次や試し読みページを公開!|本の雑誌社

                                                                                書評誌「本の雑誌」が初めて作る10代向けブックガイド『10代のためのための読書地図』(7月上旬発売)の目次や試し読みページを公開! つらいときも さびしいときも たのしいときも どんなときも 本がある。 書評誌「本の雑誌」初の10代向けのブックガイド。「朝の読書」や「夏休みの読書感想文」対応の「本の雑誌が選ぶ10代におすすめする100冊座談会」から「ジャンル別10代おすすめ本ガイド」、全国書店員さんがおすすめする10代に読んでほしい本&10代のときに読んでおきたかったと後悔した本など、興味を引きやすい角度から本を紹介。 また本屋さんでの本の買い方・探し方ガイドや本好きのためのハローワークなどなど、「本の雑誌」ならではの切り口で、10代の読書に迫る。 定価1980円(税込) ■A5判並製 ■280ページ ■978-4-86011-459-6 目次本の雑誌が選んだ10代におすすめする100冊

                                                                                  書評誌「本の雑誌」が初めて作る10代向けブックガイド『10代のためのための読書地図』(7月上旬発売)の目次や試し読みページを公開!|本の雑誌社
                                                                                • 詳しく聞きたい! spell something out の意味とは? - ルーちゃんの🐾英語教室

                                                                                  目次 今回のテーマ spell something out の意味 spell something out を使った例文 あとがき 今回のテーマ 今回は spell something out をご紹介します。 spell ってあの「スペル」? そう、その「スペル」。 spell something out の意味 spell は動詞では「綴る」という意味。 そして out には「最後まで」や「徹底的に」という意味があります。 例:I'm tired out(疲れ果てた) Please hear me out(最後まで聞いてください) 合わせて spell out となると「徹底的に綴る」ということから「綴りを略さずに言う(書く)」(スペルアウトする)といった意味になります。 例:Could you spell your name out?(お名前のスペルをいただいてよろしいですか) えっ

                                                                                    詳しく聞きたい! spell something out の意味とは? - ルーちゃんの🐾英語教室