並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1337件

新着順 人気順

お花屋さんになるにはの検索結果81 - 120 件 / 1337件

  • 下総中山駅の「ロビンズインドキッチン」でケーララ州出身のキリスト教徒が作る料理を味わう - 趣味の製麺

    ケーララ出身のキリスト教徒が作る料理を下総中山駅のロビンズキッチンへ食べに行こう 先日、アジアハンター小林さんからベンガル州の人が作るケーララ料理に誘われたが、今度はケーララ州出身のクリスチャンが作る料理の会に誘われた。インド料理は地方の違いだけでなく、宗教によっても別のレイヤーが存在する。ちなみに前回のカーン兄弟はイスラム教徒とのこと。 www.seimen.club ミナレストランは東武アーバンラインの増尾駅だったが、今回は総武線の下総中山駅が最寄り駅。「しもうさなかやま」と読むらしい。 駅から徒歩でしばらく南に歩いて川を越えると、目的地の「ロビンズインドキッチン」に到着。 「南と北インド料理」という看板の文字に、「ケーララ出身だから南インド料理が俺の本業だけど、日本人が大好きな北インド料理も任せろ!」という主張が感じられる。 ランチタイムに貸切でお願いしたようです。 メニューをチェッ

      下総中山駅の「ロビンズインドキッチン」でケーララ州出身のキリスト教徒が作る料理を味わう - 趣味の製麺
    • 「闇が滲む朝に」第☆章16回「ただ笑顔で、花束をあなたに」 - Novel life~musashimankun’s blog~

      料亭「鈴音」での土曜の自動車メーカーの宴会は終了した。続いて4階のお客である柴田の食事会も終わろうとしている。片山は女将の良子に頼まれた通り、マーガレットの咲く庭に出て、花を切り始めた。 料亭の庭に咲くマーガレットとコスモス 片山は「鈴音」の外に出ると料亭の右側に回り庭に出た。20メートル四方の庭には白のマーガレットとピンクのコスモスが所狭しと咲き乱れている。片山は一瞬、深呼吸した。ゆっくりと庭に入ると手にしていたハサミで、マーガレットを切り始めた。 「片山ちゃん」 鶴子の声が聞こえてきた。 「そろそろ引き上げるよ。今日は直帰するから」 「お疲れさまです。自分はもう少しいます」 「女将さんから花を頼まれたのかい」 「ええ。10本ほどマーガレットを切ってきてって」 片山が目の前のマーガレットを見渡す。 「たまに。渡すんよ。お客さんに」 「そうですか」 「珍しいやろ。こんな場所で花が咲いてるん

        「闇が滲む朝に」第☆章16回「ただ笑顔で、花束をあなたに」 - Novel life~musashimankun’s blog~
      • 小さな幸せ。 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜

        当ブログへのアクセスありがとうございます^ ^ 本日は、早朝ウォーキングの時に見つけてずっと気になっていたお店に行ってきたのでそのお散歩コースで見た自然とそのお店で購入したものについて綴っていきます♪今日は短めです。 カナダは場所により、規則が緩和されてきた。私たちの州もお店は通常通り営業し始め、家族や友人にも会えるようになった。 でもマスクはまだ着用しなければならないところも多く、人数制限もあったりソーシャルディスタンスも保ちつつ。 …というわけで、まだまだ気は抜けないけど、気をつけながら少しずつ早朝以外も出かけよう!ということになり、前から気になっていたお店に行くことに。 どうせなら公園を通って行こうということで、行ってみると、紫陽花が咲いていた♡ 購読させていただいている方の中にも、紫陽花の写真を投稿している方が多かったので、カナダにも紫陽花があるという証拠に数枚撮ってみた。 紫陽花

          小さな幸せ。 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜
        • エアリーフローラ&ラナンキュラスフェア2022「ラナンキュラス編」 - 金沢おもしろ発掘

          金沢 曇り、一日中曇り予報です。 金沢のお花屋さん「正花園」は、毎年いろいろな花のフェアを開催されてますが、コロナの影響で2年ぶりです。撮影OKで、まずは「ラナンキュラス」編です(笑) 【正花園HP引用】正花園の春を告げるイベント「エアリーフローラ&ラナンキュラスフェア」が帰ってきます。新型コロナウィルス感染対策を施し、エアリーフローラ全11品種、ラナンキュラス150種類以上を全国の産地より集め、店内いっぱいに春の花を陳列。 【撮影場所 しいのき迎賓館:2022年03月05日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

            エアリーフローラ&ラナンキュラスフェア2022「ラナンキュラス編」 - 金沢おもしろ発掘
          • 「15の春」にサクラ咲く ~ 母は鰻とビールで乾杯! - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

            昨日の夕方に、娘が先日面接を受けた学校からこんなメールが届きました! 「本来なら学校でするべきものですが、数学と英語のクラス分けテストを送りますので、家庭で解いて送り返して下さい」 これって、合格してるということですよね? 書類の一次審査、面接の二次審査という具合に一応審査はされているのだと思うのですが、なんだかわからないままの流れでここまで来た感があります。 中学受験で煮え湯を飲まされているので、最後の最後まで信じることができないまま疑心暗鬼に苛まれていたのですが、もう本当に大丈夫なのですよね? 新型コロナの影響で、学校側も始めての対応ばかりで大変だっと思いますが、受け入れて頂けただけで私たちは幸せです。ありがとうございました‼ 取り敢えず、この事は知らない娘へ、「おめでとう!」の気持ちを込めて、コープリビングのお花屋さんの店先の、色とりどりのスイートピーの写真を送ります。 娘は、何も知

              「15の春」にサクラ咲く ~ 母は鰻とビールで乾杯! - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
            • 気まぐれ弁当25 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

              ●気まぐれ● ●朝ごはん&弁当● 今回もお越しくださりありがとうございます。 今回はやっぱりまたまた「気まぐれ弁当」です。 ●ちょっと焦げパン 朝ごはんがパンの時も有ります。 コッペパン買いすぎましたぁ~。 チーズとソーセージと酢漬けの玉ねぎです。 トーストし過ぎましたぁ~。 スキを見せたらすぐに黒くなりまねぇ~。 ●ある日の朝ごはん 奥さんの朝ごはんです。 エビのスープを混ぜたオムレツ、ブロッコリーとロピアの三元豚、金山寺味噌 ごはんとコーヒー(なんでいつもコーヒーなん?) あんまりコーヒーを朝に飲まない奥さんなんです。 だから、僕が仕事から帰っても残ってる事が多いです。 でも、コーヒーいる?って聞いたら、いるって言うんですよねぇ~。 ●本日のお弁当 奥さんの朝ごはんがそのままお弁当になることが多いです。 だから、もう説明は必要ないですね。 ●グリルパン 僕の朝ごはん(OH!朝ごはんもお

                気まぐれ弁当25 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
              • 涼宮ハルヒの憂鬱 特設ファンサイト:2024年1月20日(土)川口リリアホールにて「涼宮ハルヒの弦奏 Revival」開催決定!

                あの伝説的なコンサートが帰ってくる!2024年1月20日(土)川口リリアホールにて「涼宮ハルヒの弦奏 Revival」開催決定です! 1/12 会場物販購入特典情報を更新いたしました。 12/20 配信チケット情報を更新いたしました。 12/1 一般チケット(先着)、物販情報を更新いたしました。 11/9 ビジュアル&オフィシャル三次先行チケット情報を更新いたしました。 10/19 オフィシャル二次先行チケット情報を更新いたしました。 10/5 チケット特典情報を更新いたしました。 【タイトル】 原作20周年記念「涼宮ハルヒの弦奏 Revival」 【出演者】 指 揮 : 吉田行地 管弦楽: Heartbeat Symphony ゲスト:涼宮ハルヒ(平野 綾)、長門有希(茅原実里) 司会 :谷口(白石 稔) 国木田(松元 惠) SOS団仮団員:神前 暁 ※敬称略 ※出演予定アーティストは変

                • IPO直前の炎上 “WeWorkショック”が暗示する未来ーーDMM亀山氏「これからの時代、スタートアップにお金が集まりにくくなる」

                  現在25歳、2019年に起業するなら何を選ぶか? 司会:本イベントを主催しているbillage OSAKA(ビレッジ オオサカ)はコワーキングスペース、レンタルオフィス、イベントスペースを併設した大阪のインキュベーション施設として、起業家やスタートアップ企業に対して、起業や資金調達のサポート、コミュニティ形成の支援などを目的に数多くのイベントを開催してきました。 今回のイベントは関西を拠点とする若手起業家を対象としたピッチコンテストですが、起業家の方々の事業プレゼンに移る前に「今U-25で起業するなら何をする?」というテーマで先輩起業家の皆さんによるトークセッションを行いたいと思います。 では、ここからのモデレーターは、スマートラウンドの冨田阿里さんにお願いしてます。冨田さん、宜しくお願いいたします。 冨田阿里氏(以下、冨田):よろしくお願いします。スマートラウンドというスタートアップでC

                    IPO直前の炎上 “WeWorkショック”が暗示する未来ーーDMM亀山氏「これからの時代、スタートアップにお金が集まりにくくなる」
                  • たまには息抜き✨😊 - 肖像画家🎨エミのゆる日記🐈

                    肖像画制作🎨ホームページはこちら👍😉 https://www.portraitemi.com/ 皆さまこんばんは🌜😊 今日は久しぶりに🎨絵の制作を少しだけにして、🌞Holidayにしました👍😎 ほっとくと🏠家に籠もりっきりで、 出かけても下町の渋めの居酒屋さんになりがちなワタクスをみかねて、 友人がお洒落な地域のいかした☕Cafeに連れて行ってくれました🙇🎉 なんと、 🌹お花屋さんの中に☕Cafeがあるのです✨😉 メロ様「ニャンだって❗❓」 メニューもしっかり意識高い系です🤚😎 ありがたし🥳 左が10年来の友人のS子さん🙆✨ S子さん「🐈メロちゃんいくつになりました❓」 ワタクス「8歳だよ〜早いよね😊」 S子さん「私も猫アレルギーじゃなかったら猫飼いたかったな〜🥲💦」 ワタクス「❗❗❗えっ❗❗ちょっと待って❗❗❗ 今なんて言った(゚∀゚)❓猫アレ

                      たまには息抜き✨😊 - 肖像画家🎨エミのゆる日記🐈
                    • トナ、モデル?! - 合格医学部の日記

                      前回のトナの笠は、岐阜県中津川市馬籠で購入しました。 馬籠の坂の登り口にある、花屋さんというお店で犬用の笠が売られています。 嬉しいことにペットも入店OK🙆‍♀️です。 保護犬活動の募金などを集めていて、あずきちゃんという保護犬が看板娘です😊 他にもペットOKの食事ができる店もあります。 このお店では、保護猫の活動をされていて この日は、3匹の子猫ちゃんがいました。 可愛すぎる😆💕 子猫を育てたことがある人で、病院に連れて行ってくれる方に里親になって欲しいとのこと。 新しい家族が早く見つかるといいな😊 こんな風に、ワンちゃんネコちゃんに優しい馬籠。 この日もたくさんのワンちゃん連れの方が散策していました。 今回は息子も一緒。 展望台での一枚。 真ん中の子は別として、大きくなったなー😌 帰りは下り。 お店を覗きながら、帰りました。 フクロウ🦉ネコ🐈‍⬛さんはやっぱりマスト!で

                        トナ、モデル?! - 合格医学部の日記
                      • 糸満お魚センターでランチタイム - らしくないblog

                        今日は沖縄観光 穴場スポットの紹介です。 コロナ収束して来沖のさいは みなさん遊びましょ。 《目次》 糸満お魚センター 那覇空港ちかくグルメスポット うまんちゅ市場 沖縄独自な食材 リンク 糸満お魚センター 日曜日はマゴ娘たちが遊びに来てくれて 「糸満のお魚センター」に ランチついでの買い出しに。 那覇空港から20分くらいで着く 糸満漁協組合が運営している お魚センターに行って来ました。 サイヤじいの家 那覇空港すぐ近くなので おうちからも、20分で到着 (あたりまえか(^O^)) たいがい観光地は、直産であっても 観光地料金って言う具合に、お高めになるのが相場。 しかし、糸満お魚センターは 地元ピープルたちにも愛される コスパが良いところ。 コロナが収束した 沖縄観光の際は 最終日フライト前に 1時間ほどとっておけば 沖縄の美味しいお魚やグルメ堪能できます。 那覇空港ちかくグルメスポット

                          糸満お魚センターでランチタイム - らしくないblog
                        • お花のサブスク|小さな花束を定期購入できるサービスおすすめの7社を比較 - わたしのまいにち

                          コロナの影響でイベントなどが中止になり、お花屋さんが困ってると聞きました。 私も何かお手伝いできればと思うのですが、お花って買うのって難しくないですか? センスがないというか… うちにある花瓶は小さいので、あまりたくさんのお花は飾れません。 だけど、1種類じゃ寂しいし、色んな種類の花を買うと量が増えちゃうし。 センス良くおしゃれに花を飾るって難しい~! そう思っていたら、先日テレビで『お花のサブスク』というサービスがあることを知りました。 お花屋さんが選んだお花を小さな花束にして自宅まで届けてくれるらしいのです。 今は不要不急の外出を控えているし、お花屋さんまで行かなくてもいいのが便利ですよね。 今回、ネットで見つけた7社について、どれがいいのか比較してみることにしました。 お店によってプランが色々で、比べにくかったので税込み価格、月に2回の配達、送料を入れた場合のひと月の金額を一覧にしま

                            お花のサブスク|小さな花束を定期購入できるサービスおすすめの7社を比較 - わたしのまいにち
                          • コロナで安定。介護の離職率が全国平均離職率を下回る  - ケアマネ介護福祉士のブログ

                            コロナで安定。介護の離職率が全国平均離職率を下回る コロナで安定。介護の離職率が全国平均離職率を下回る 離職率が全産業平均より低い14.9% 全産業での離職率15.6% コロナの影響?ほかの産業が不安定で離職が減った? 介護業界の人員不足が改善する…? 新型コロナウイルスで他産業への就職が難しくなる? 新型コロナウイルスにより医療、介護業界は敬遠される? 感染リスクが大きい医療、介護従事者がクローズアップされた メディアのネガティブキャンペーン ケアマネ介護福祉士的に介護業界の離職率より、全産業の離職率の方が心配な気がしてきた 混沌とする日本… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 介護労働安定センターが23日に公表した最新の「介護労働実態調査」の結果 − 。 介護職員の離職率が過去最低を記録したと報告されている。 2019年10月から昨年9月までの1年間の離職率は14.9%。 過去最低だった前

                              コロナで安定。介護の離職率が全国平均離職率を下回る  - ケアマネ介護福祉士のブログ
                            • 葉っぱを飾るだけ。でもこだわりたいのです - 黒うさぎのつぶやき

                              昨日に引き続き今日も出掛けました。(このマンボウの最中にね…です(;^ω^) え!?またかよ… しぐれちゃんのケージの前の天井近くには神棚があります。お母ちゃんは、毎日神棚を整えています。そして、月に2回ほど、神棚にお供えする榊を買いに行き取り替えます。お母ちゃんは、その榊を近くの花屋さんや、スーパーなど榊を販売している所の中で、一番良さそうな榊が売られている所へ買いに行きます。榊は、低めの樹木で、生花よりも長持ちします。 1月15日に埼玉県秩父市の聖神社へお詣りに行き、その帰りに、遅い昼ご飯を食べに入った道の駅・皆野(みなの)で、美味しいお昼ご飯を頂いたのですが、産直コーナーで色々買い物もしました。そこで、榊・皆野産とラベルを付けられた榊が生花と一緒に売られていたので、買って帰りました。(↓のブログには榊のことは記していません。) suoaei.hatenablog.com 以前、何かの

                                葉っぱを飾るだけ。でもこだわりたいのです - 黒うさぎのつぶやき
                              • お花のサブスク『ブルーミーライフ』の口コミが悪い?メリットデメリットを考えてみました - わたしのまいにち

                                『Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)』で2週間に1回、お花のサブスクを楽しんでます。 先日4回目のお花が届きました。 今のところ、我が家に届いているお花はどれも新鮮できれいです。 だけど、ブルーミーライフの口コミで悪い評価があると聞きました。 みんなが評価を書き込んでいるサイトを見ると、しおれたお花が届いてしまったケースもあるようです。 しおれていたら再送サービスもありますけど、あまり頻繁だと面倒ですもんね。 私自身は、とても気に入っているサービスです。 ブルーミーライフのメリットデメリットについてまとめてみました。 よかったら参考にしてみてください。 初回のお届けと送料が無料になるクーポンをどうぞ。 20日までなのでお早めに。 初回無料になるクーポンコード付き ▼クーポンコード▼有効期限:2020/10/31 23:59まで 【 FALL2020 】 ブルーミーライフはこちら。

                                  お花のサブスク『ブルーミーライフ』の口コミが悪い?メリットデメリットを考えてみました - わたしのまいにち
                                • 何かしらふわっとしてるけど悪くないと思うのです | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

                                  ここのお花屋さんでのやりとりで 「この辺ってのんびりしてて 過ごしやすいところなのかもー」って 思えた出来事でしたよー。

                                    何かしらふわっとしてるけど悪くないと思うのです | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
                                  • お金は欲しいけれど儲けることに 罪悪感や抵抗があるあなたへ

                                    こんにちは、ワンオペ育児中の主婦、さとりん(satorin_01)です。 在宅ワークのAmazonでの物品販売で、 最高月商188万円、最高月利50万円を達成しました。くわしくはこちら 今日は、お金が欲しいけど、 お金をもらったり儲けたりするのには 抵抗や罪悪感があってできない、 行動が鈍る…という価値観をお持ちのあなたに お伝えしたいと思ったので書いてみることにします。 ちなみに、 私がやっているAmazon物販の在宅ワークは 商品の相場は既に決まっていて それよりも安く仕入れられる先を探して仕入れ、 利益をもらう形で、 直接お客さんから お金を受け取るわけではないけれど、 売れた商品ごとに いくらの利益が出ているのかとか把握できるので 一つの商品が売れた時に どれだけ利益が出たのかがわかります。 世の中には お花屋さんやケーキ屋さんのように お客さんから直接お金をもらう仕事と 受付とか

                                    • ギャルっぽく - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                      ◆キャピキャピ◆ ◆遊びながら◆ ◆作ります◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は手芸の先生に凄い色のレザーを頂いたので、遊びながら作りたいと思います。 こんな色のレザーあるんですね。だいたい何に使うの? レザーの切れ端なので、自信のある小さめのアレを作ろうと思います。 ●先ずは縫います 裏返しの時は落ち着いた色ですね。 このくらいの色がいいんじゃない? 僕は個人的にそう思います。 でも、しっかりした革なので長持ちしそうです。 ●裏返します 凄いピンクですね。 かなり鮮やかなピンクです。 でも、遊び心があっていいですよね。 使うか使わないかそれは抜きにして…。 ●タッセル付けます タッセルも大きめにしました。 でも、大きくなり過ぎました「笑」 このくらい遊べたら楽しいですね。 何でも作るって楽しいですね。 ●包みます 包んでみました。 家に持って帰りました。 奥さん:「え〜

                                        ギャルっぽく - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                      • アメリカマフィアについて語りたい : 哲学ニュースnwk

                                        2020年04月30日22:30 アメリカマフィアについて語りたい Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/30(木) 16:22:29.673 ID:WPmitPDba 語ろう! 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/30(木) 16:23:10.521 ID:8ZISRcN10 シチリア島出身 5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/30(木) 16:24:54.967 ID:In6Q6N6KK ザソプラノズってドラマが現実に近いとマフィアの方が言ってたそうだ 6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/30(木) 16:37:21.686 ID:TZNX1ULB0 >>5 言われてますね! マイゴッドファーザーって本も普通の家庭のあるマフィアの話で面白いですよ ちょっと有

                                          アメリカマフィアについて語りたい : 哲学ニュースnwk
                                        • 花屋さんにナンバーワンの花を訊いて、オンリーワンの花束を作る

                                          北海道在住の大学生。演劇サークルに所属していますが、やったことがあるのは音響担当・舞台装置担当・当日宣伝担当で、一度も演技をしたことがありません。好物はパステルのなめらかプリン。 前の記事:なんでもディアボラ風にした結果、「すしのディアボラ風」がうまい この店で1番人気の花を1本ください 近くの花屋を10店舗ほどリストアップした。 花屋は想像していたよりたくさんあった。普段意識していないものはこんなに目に入らないものなのかと実感した。 それぞれの花屋で「この店で1番人気の花を1本ください」と言ってまわれば、花束といえるだけの花が集まるはずだ。 それを自分でうまいこと花束の形にまとめれば、ナンバーワンの花だけで構成されたオンリーワンの花束の完成である。 どういう花束が出来上がるのだろう! そもそも人気ナンバーワンの花は、店によって分かれるのだろうか。10店舗ぜんぶ薔薇とかだったらどうしよう。

                                            花屋さんにナンバーワンの花を訊いて、オンリーワンの花束を作る
                                          • 週末にやる事 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                            ●週末しか出来ない● ●週末修理● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は週末しか出来ない事をしようと思います。でも、その前に朝ごはんですね。 ●人参たっぷり 奥さんが人参をたくさんきんぴらにしてくれたので、卵の中にINしてましたぁー。 人参たくさん食べて野菜不足解消ですね。 ●今日のおかず 豚ちゃんとブロッコリーやプチトマトを添えて、今日のおかずにしました。 卵に人参入れたら、彩りもいい感じですね。 ●ある日の朝ごはん 甘夏を毎日食べてます。 朝ごはんをしっかり食べたら、週末しなくちゃの修理をしよう! ●僕の朝ごはん あ、僕はこんなグリルパンの朝ごはんでーす。 グリルパンは便利ですねぇ〜。 便利だとずっと使い続けちゃいますね。 ●バス● お風呂場のパッキンが剥がれてたので、剥がしちゃいましたぁ〜。 汚れてますねぇ(涙) バリバリっと剥がしたら…驚きました。 15年でかなり汚れて

                                              週末にやる事 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                            • 味のあるフォントづかいコレクション(デジタルリマスター)

                                              デイリーポータルZではだいたい毎日1本、デジタルリマスターと称して過去の記事の画像をAIにより画像を拡大し、再掲載している。 なにぶんむかしの記事なので粗が目立つことも多く、気づいたときは加筆修正する場合もある。 しかし本日掲載する記事はどうにも加筆修正でフォローできなかった記事である。 14年前に書いた自分の記事。月日が経って編集者として経験を積んだ僕が、当時の自分の若さと対峙し、原稿に赤を入れていきたい。 青で書かれた部分が訂正した原稿、赤文字は注釈である。以下、本文です。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:炭酸飲料の「果汁1%」に意味

                                                味のあるフォントづかいコレクション(デジタルリマスター)
                                              • たまには! | オカキとアラレの黒猫ブログ

                                                今日は朝から花屋さんへGO! お花を買って家に戻ると早速、黒猫チェックが オカキとアラレもくんくんと匂いを。 ひょっとして食べるかも? 興味を示したのは最初だけでした。 で、何故お花を購入したかと言うと、 今日も朝から、「不要不急の外出自粛」とか「オーバーシュート」等 こんなキーワードばかりでうんざりで気分も少々滅入る感じに なので、こんな時だからこそ、気持ちだけでもを明るくと思って 頭に浮かんだのがなぜだかお花。 そして玄関にお花でも飾ると少しは運気も上がるかなと。 そんな理由。 で、面白かったのが花屋さん。 ・花屋のオヤジが、厳ついオヤジで花屋なのに厳ついオヤジ??そのギャップが楽しかった。 ・この花屋のオヤジが下町気質の人で話がとっても面白かった事 これだけで今日は朝から楽しい気分に。 で、玄関に置くとこんな感じ。 素っ気なかった玄関が少しは明るい感じに! (来客用のスリッパは見えな

                                                  たまには! | オカキとアラレの黒猫ブログ
                                                • 【えっ】葬儀屋さんから聞いた「コロナ禍で葬儀屋が激減した理由」が意外すぎた

                                                  冒頭からいきなりではあるが、あなたは「葬儀屋は儲かる」という話を聞いたことは無いだろうか? 私(サンジュン)自身はこれまで何度か「葬儀屋は儲かるらしい」という話を聞き「確かに葬式代って結構するもんなぁ」と納得していた。だがしかし……。 つい先日、知り合いの葬儀屋さんと立ち話をしているときのこと。図々しく「葬儀屋って儲かるんでしょ?」と聞いてみたところ、驚きの事実が判明した。さらには「コロナ禍で葬儀屋が激減した」というのである──。 ・儲かるんでしょ? 私が、というより父が喪主を務めたのはこれまでの人生で1度だけ。12年前に母が亡くなったときのことであった。バタバタとせわしなかったため記憶が定かではないものの、葬儀代は100万円以上かかったハズだ。 そう、私に限らず葬儀はあまりにもせわしないため「言われるがまま払った」という方が多いのではないだろうか? 比較対象も少なく「どれくらいが相場なの

                                                    【えっ】葬儀屋さんから聞いた「コロナ禍で葬儀屋が激減した理由」が意外すぎた
                                                  • 上坂すみれのおまえがねるまで

                                                    「上坂すみれのおまえがねるまで」番組の新コーナーが決定しました! ■上坂家の一族 同志の身に起こった「ちょっとした事件」「謎めいた出来事」を「金田一すみれ」が華麗に解決…するかもしれないコーナー。 ■ふぇちぃ 同志から“ささやかなフェチ”“意外なフェチを募集をするコーナー。 すみぺが共感したら「ふぇちぃ」ボタンを押します! 4月13日(土)に開催される「上坂すみれのおまえがねるまで~非公開録音イベント~」内で紹介するお便りを募集いたします! 各回実施予定のコーナーはこちら! <昼の部> ※ゲスト:小松未可子さん ・男道(ふつおた) ・教えて!すみぺとす ・必殺!おまね人 <夜の部> ※ゲスト:青山吉能さん ・男道(ふつおた) ・教えて!すみぺとす ・上司の上坂部長だよ♡ イベント専用のメールフォームはこちら 沢山のお便りお待ちしております! 「上坂すみれのおまえがねるまで~非公開録音イベン

                                                      上坂すみれのおまえがねるまで
                                                    • 【観葉植物】探すと中々見つからないピレアペペロミオイデスとユーカリポポラス【おうちで森林浴】 - 山にトラロープ

                                                      山へ行けない時も身近に緑を感じたい。 自分が行けないなら、こっちへ呼び込もう! ということで、部屋を植物で埋め尽くす計画を立てました。 おうちで森林浴 1、ピレアペペロミオイデス 2、ユーカリポポラス ホームセンターを探す ユーカリの種類多すぎ! インテリアショップを探す ワイヤープランツだった おわりに おうちで森林浴 とんがりもカッコイイけど、丸い葉っぱ希望です♪ 観葉植物を育てるのが趣味の友人に、家にある鉢植えの写真を送ってもらいました。 美しい花を咲かせている写真もありましたが、今回は葉っぱ重視です。 その中で特に気に入ったものは以下の2種類でした。 1、ピレアペペロミオイデス 舌を噛みそうな名前ですね(;'∀') パッと見普通っぽいですが、ありそうで無さそうな葉っぱの形が面白い。 それにしてもこの名前、一生覚えられない自信があります。 2、ユーカリポポラス 名前も軽やかです(*ˊ

                                                        【観葉植物】探すと中々見つからないピレアペペロミオイデスとユーカリポポラス【おうちで森林浴】 - 山にトラロープ
                                                      • サイト20周年なので20秒動画を見てくれ

                                                        こんにちは、編集部 石川です。 おかげさまでデイリーポータルZは20周年を迎えました!いつもご愛読ありがとうございます!!! 20周年を記念しまして、サクッと見られる20秒ショート動画を20本制作……と思ったのですが、勢い余って64本も作ってしまいました。特別企画をやると毎回はりきりすぎる20年間でした。 YoutubeアプリやYoutube.comでも この画面で見にくい方は、アプリ等でも見ていただけます。(再生順が変わるかも) ①プープーテレビのチャンネルページに行く ②「ショート」の欄で動画を押してください 全動画リスト おもしろかったらぜひこの機会にチャンネル登録してほしいな…高評価も押してほしいな…という気持ちを込めて、全動画リストです。 1. 代々木公園の地下鉄排気口(高瀬雄一郎) レインコートが気球みたいになります。これは行ってみたくなる! 2. カップヌードルをカレーヌード

                                                          サイト20周年なので20秒動画を見てくれ
                                                        • システムエンジニアから大食いタレントに転身したロシアン佐藤さんの「食」への思い - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                          ※当記事は、取材に際して感染対策を十分に配慮した上でおこなっています フードファイターでタレントのロシアン佐藤さんは、そのパフォーマンスで多くの「大食い」ファンを魅了してきた。 華奢で可憐な風貌でいて、とんでもない量を食べる姿はただただ痛快&圧巻。 ロシアン佐藤さんの魅力は大食いなだけではなく、本当に食べることを楽しみ、おいしそうに食事をする姿にある。 その一挙手一投足を存分に堪能できるYouTubeチャンネル『おなかがすいたらMONSTER!』は、登録者数が約86万人(※2021年3月現在)。 www.youtube.com 現在、「エッジニア」合同会社をベースとして、YouTubeチャンネルをはじめとする「食」に関わるビジネスを展開するロシアン佐藤さん。 以前はシステムエンジニアとしてIT企業で働いていたという彼女に、日常の大食いぶりから、「食」の魅力、「食」へのこだわりなどを語ってい

                                                            システムエンジニアから大食いタレントに転身したロシアン佐藤さんの「食」への思い - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                          • 今日一生を - 野の書ギャラリー

                                                            こんにちは。ご無沙汰しています。お久しぶりですね。 お元気でいらっしゃいますか。 昨日の朝は 吹き荒れる雨の音が明け方まで続いていました。 近くのお寺の梅が 優しい香りを放って咲き始めたのは、義父の初七日の頃でした。よく晴れた日でした。 スマートフォンは、私の撮り方では相変わらずきれいに写せません。 季節が巡り、暖かな日差しにほっと和みます。 昨年6月に、義父は療養型の病院へ移りました。 その節には 優しいコメントをたくさんいただきました。ありがとうございました。 今年になって 1月の終わり頃 危篤の状態との知らせがありました。 2週間後、義父は亡くなりました。最後の5年は、意思の疎通が難しくなっていた義父。長い間 施設や病院のお世話になりました。穏やかな最期と聞きました。 昨年病院に移ってからは、家族の見舞いでも病室へ入ることが叶わなくて、 電話で教えてもらうか、モニターで見せてもらうこ

                                                              今日一生を - 野の書ギャラリー
                                                            • Webサイトの動き続ける画像や動画、カルーセルのデザインをよりよくする | DevelopersIO

                                                              新しく公開されるWebサイトに、動きのあるものが増えてきました。このような目を引くデザインは、視覚的な効果はありそうですが、困るユーザーもおられるようです。より良いデザインにする方法を考えます。 動きのあるWebサイトとは ここで取り上げる「動きのあるWebサイト」には、たとえば次のようなものがあります。 Webサイトのトップページなどで、ずっと動き続ける画像がある Webサイトの背景が動画になっていて、それを停止する手段がない。スクロールしないとコンテンツが表示されない Webサイトのトップページなどで、主要なコンテンツへのリンクが画像になっていて、見ていると画像が次々と入れ替わる(いわゆるカルーセル) 電光掲示板のように、文字がずっと流れ続ける 以下、それぞれの具体例をご説明します。具体例のサンプルページは動くWebデザインアイデア帳へリンクさせていただいています。 1. Webサイト

                                                                Webサイトの動き続ける画像や動画、カルーセルのデザインをよりよくする | DevelopersIO
                                                              • 新スポットNEWoMAN横浜をちょこっとだけご紹介

                                                                2020年6月24日にオープンしたNEWoMAN横浜。NEWoMANといったら新宿でしたが横浜にもオープンしましたね。 まだ一部のお店しか行けていませんが少しだけご紹介します。 行きたかったのが6階にある2416 MARKETというエリア。「2416」とは神奈川県の面積らしいです。 ということでここのエリアは神奈川の物や食品が手に入ります。 気になっていたお店がこちらです。 可愛いお花屋さん。写真では特にわからないと思いますが、これすべて造花なんです。 もちろん近くでみたらわかってしまいますがよくできています。 本当は生花を家に飾りたいのですが、小さい子供もいるので置く場所を考えないと大変なことになるので造花も一つの手かなと思いどんなものか見に来ました。 イメージ通り可愛かったです。どんな感じに飾るのがいいのかイメージできてないので購入には至りませんでしたが一つの選択肢として考えてみようと

                                                                  新スポットNEWoMAN横浜をちょこっとだけご紹介
                                                                • 東京五輪のマラソンコースを歩いて見つけよう「札幌なりの雷門」を

                                                                  北海道在住の大学生。演劇サークルに所属していますが、やったことがあるのは音響担当・舞台装置担当・当日宣伝担当で、一度も演技をしたことがありません。好物はパステルのなめらかプリン。 前の記事:花屋さんにナンバーワンの花を訊いて、オンリーワンの花束を作る 結局どんなコースになったのか 今年の夏にアスリートが走るのは札幌市中心部。 大通公園をスタートし、すすきのなどを通過し、テレビ塔や豊平川、そして北海道大学を網羅した周回コースになっている。 コースはこんな感じ。1周目は青い線の大きな周回。2周目3周目はオレンジの小さな周回。 急ごしらえの割には、「札幌らしい」風景は必要十分に詰め込まれたコースだ。 この札幌でアスリートが闘いを繰り広げると思うと感慨深い。 地元民としてそんな気持ちを持つ一方で、東京でのマラソンも観たかった。ちょっと残念な気持ちもある。 ちなみに、東京開催だった場合に見ることがで

                                                                    東京五輪のマラソンコースを歩いて見つけよう「札幌なりの雷門」を
                                                                  • 失敗&心配 | オカキとアラレの黒猫ブログ

                                                                    今日もいつもの厳つい顔したオヤジの花屋へ 黒猫オヤジ 「こんちは!」 厳つい顔したオヤジ 「お~どうだった先日送ったお花は?」 黒猫オヤジ 「あ、あれ、うちの姉ちゃんが随分喜んでましたよ~」 厳つい顔したオヤジ 「だろ!花の事は花屋に任せるのが一番なんだよ」 黒猫オヤジ 「オヤジさんに任せて良かったです。出来る花屋さんは一味違いますな~」 厳つい顔したオヤジ 「わははは。で今日はどんなの?」 黒猫オヤジ 「先週購入したユリの花は猫に毒らしくて猫に毒じゃないのを」 厳つい顔したオヤジ 「ムムム...」 黒猫オヤジ 「いくらオヤジさんでも猫に毒な花とかわからないですよね~」 厳つい顔したオヤジ 「んん~。いくら俺でも...猫の気持ちはわからんよ。女の気持ちはわかるけど」 黒猫オヤジ 「いやいや気持ちじゃなくて、猫が食べても大丈夫なのかって事!」 厳つい顔したオヤジ 「そんな事わからん(。-`ω

                                                                      失敗&心配 | オカキとアラレの黒猫ブログ
                                                                    • 【猫とハイドロカルチャー】ついに手が届いてパリーンだよねー。 - 猫に媚びる生活。(仮)

                                                                      午前は平和だったのに。。 ついさっきの話なんですが、めちゃんこショックなことがありました。 カリカリが底をつきそうだったので、昼前に買い物に出てました。 コロナで自粛が続いていたので、あんまり外出もしなかったし、してもお車でブーンだったので 体が鈍っているというか 若干コロナ太りってゆうか。 なので運動がてらチャリンコを走らせたのですが、ちょっとしか乗ってないのに まー暑い!! マスクですよマスク。 これさえなければもっと環境いいのにと思いながら、汗だくで帰宅。 餌に反応してか、瞬時に買い物袋に群がる猫たち。 も~、しょうがないなぁ~カワイイやつめ~とかいいつつ、 足元にワチャワチャ群がる猫たちと階段をのぼり、部屋に入ると え……? 夢かな…?www うちで唯一生残っていたハイドロカルチャーのカポックさんが、無惨な姿で転がっていました。 足に無邪気にしがみつくエリンギさんの爪が痛かったので

                                                                        【猫とハイドロカルチャー】ついに手が届いてパリーンだよねー。 - 猫に媚びる生活。(仮)
                                                                      • 親子2代で読める懐かしの児童書~こまったさん・わかったさん・きつねの子・はれぶたシリーズなど - 知らなかった!日記

                                                                        親子で大好き!懐かしの児童書 【こまったさんシリーズ】 と【わかったさんシリーズ】 『こまったさんのスパゲッティ』 『わかったさんのドーナッツ』 シリーズの相違点と共通点 親子で好みが分かれた児童書は 【きつねの子シリーズ】と【はれぶたシリーズ】 『きいろいばけつ』 『つりばしゆらゆら』 『はれときどきぶた』 『あしたぶたの日ぶたじかん』 『はれたまたまこぶた』 「はれぶた」40周年記念サイト&キャンペーンあり 今回は児童書の話です。 親子で大好き!懐かしの児童書 【こまったさんシリーズ】 と【わかったさんシリーズ】 寺村輝夫さん作の「こまったさんシリーズ」と「わかったさんシリーズ」が親子で大好きでした。 『こまったさんのスパゲッティ』 私が一番お気に入りなのは『こまったさんのスパゲッティ』。 リンク これは私がもともと持っていた本です。 子どもにあげたら表紙にドラゼミのシールを貼られちゃ

                                                                          親子2代で読める懐かしの児童書~こまったさん・わかったさん・きつねの子・はれぶたシリーズなど - 知らなかった!日記
                                                                        • 観賞用アスパラガスの鉢植えを買ってみた - 山にトラロープ

                                                                          アスパラガス=野菜 食べるものであって、眺めるものでは無い。 無意識にそう思い込んでいましたが観葉植物として置かれているのを見て、思わず購入してしまいました。 日常でも周回ルート 帰り道に寄るお店 アスパラガスを買う 食用と観賞用がある何て! 観賞用アスパラガス おわりに 日常でも周回ルート 周回ルート:上りと下りで別の道を歩き同じ登山口へ戻ること 1月から定期的に歯医者さんへ通っています。 行きは電車に乗りますが、帰りは電車を使わずに40分ほどの道のりを歩きます。 周回ルートが出来る山のように、行きと帰りではなるべく違う景色を見たいのです。 帰り道に寄るお店 お花屋さん以外でも観葉植物を扱うお店はありますよね。 洋服も売っているけど・・ここはインテリア雑貨店かな? そんなお店の片隅に、ちょこんと置かれていました。 kagetora55.hatenablog.com アスパラガスを買う ち

                                                                            観賞用アスパラガスの鉢植えを買ってみた - 山にトラロープ
                                                                          • 花屋で花束を頼んだときに「お相手は女性と男性どちらでしょうか」と聞かれて困惑した話

                                                                            とりとる🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @ToriToruTori 花束を頼んだ際に「お相手は女性と男性どちらでしょうか」て花屋さんに聞かれてマジはてな顔で「質問の意図と意味が分からない🤯」て答えたら「誂える時のイメージが異なるので」て云われたんだけど、ますます混乱したァ〜😵‍💫指定したお花をそれなりに包んでくれりゃいいだけなんだけど… 2021-06-30 19:49:24 とりとる🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @ToriToruTori 【補足】すでに他の人のレスにも書いたけど、お花の種類、リボンの有無・色、包装紙をどれにするか、等の情報は伝えた上での注文なので。うるさいなぁ、もう。 2021-06-30 22:07:40 chocobit @chocobit11th まじでこれ 女性と聞いて可愛く丸く小さくしようとしたり、男性と聞いてシックに縦長シルエットにしようとしたり 花も包装紙もリ

                                                                              花屋で花束を頼んだときに「お相手は女性と男性どちらでしょうか」と聞かれて困惑した話
                                                                            • ライトアップ&ハラダのラスク&シクラメン @sweets115 - ルーナっこの雑記ブログ

                                                                              今年も公園のライトアップをしているかどうか 見に行きました。 つつじが岡公園のライトアップ ハラダのラスク お花屋さん 最後に つつじが岡公園のライトアップ 少し小高い丘を 今年もライトアップしてました。 光が右に流れるように ライトアップしています。 あまり明るくなくて地味ですが、夜空の星も輝いていてよく見えます。 冬の澄んだ空気の星空を楽しむには いいかも知れません。 でも寒かったので人が、あまりいませんでした。 ハラダのラスク ガトーハラダの店まで来ましたが 1時間待ちです。 1時間買い物をしてからくると、行列が少し短くなってました。 久しぶりに食べたくなったので、頑張って行列待ちをします。 皆さん御年賀に持っていくようです。 おひとりで 5~6個購入されています。 新商品の「グーテ・デ・レーヌ」 レーズンとクリームが挟まれています。 初めて見ました。 いつも新しい商品開発しててすご

                                                                                ライトアップ&ハラダのラスク&シクラメン @sweets115 - ルーナっこの雑記ブログ
                                                                              • O次郎 花曇り - もふもふ日記

                                                                                今日はちよこさんがお送りします、春の猫草とひねもすのたりのO次郎。 猫草5号さん、今のところ順調です。 猫草5号さん一斉に芽が出てきました。 生き生きと葉の先端に露のしずくをくっつけていますよ。 O次郎くんもチェックに来ました。 これがこっちの枯草になるのー?みたいな感じで何度も見比べてました。 最近はよく伏せの姿勢で外を見ています。 まったりしてるだけなのか、野生の本能か。要監視。 O次郎変形タイプⅣ型 ホバークラフト、みたいな。 パンパスグラスの皆さん。 植えた時は危ぶまれた白の2鉢もしっかり根付いたようです。 朝は曇ってましたが、徐々に雲が減って晴れて来ました。 今日は23~25℃予報で暑くなりそう。朝のうちは風も涼しいので窓開けてちょうどいい感じです。目ヤニ沸いてしばしばするけど。名古屋とか東北は28~30℃になるそうですよ。 ブルーミーというネットで話題の宅配花屋を利用してみまし

                                                                                  O次郎 花曇り - もふもふ日記
                                                                                • ブルーミーライフが届いたよ!お花は売れ残り?しおれてないの?ボリュームは?お花のサブスク初回無料で安い - わたしのまいにち

                                                                                  お花のサブスクが今話題ですね。 定額で、プロがアレンジした花束を、自宅に届けてくれるらしいのです。 だけど、ポストに投函されるお花って本当に大丈夫なのか心配ではありませんか。 ・売れ残りなんじゃないか? ・届くまでにしおれちゃうんじゃないか? ・ほんのちょっとしか入ってないんじゃないか? などなど、気になることがいっぱい。 ちょっとお試ししてみようと思い、『Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)』の体験プラン1回500円を申し込んでみました。 そして先日、最初のお花が、鹿児島市内のお花屋さんから届きました。 どんなお花が届いたのか、お花のボリュームはどうなのか、しおれてないのかなど、詳しく紹介します。 結論から言うと、新しくてきれいで、そしてとっても素敵なお花でした! 500円なのに十分なボリューム。 お部屋に小さなお花があるだけで、すごく明るい雰囲気になって気に入ってます。 飾り方

                                                                                    ブルーミーライフが届いたよ!お花は売れ残り?しおれてないの?ボリュームは?お花のサブスク初回無料で安い - わたしのまいにち