並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

かつての先進国日本の検索結果1 - 13 件 / 13件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

かつての先進国日本に関するエントリは13件あります。 *あとで読む社会海外 などが関連タグです。 人気エントリには 『コロナ対策で見る未開の地フィリピンと先進国日本 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記』などがあります。
  • コロナ対策で見る未開の地フィリピンと先進国日本 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

    コメント一覧 (8) 1. David 2021年02月27日 10:15 嫁さんと娘さんのパスポートは取得しているのでしょうか❔ ビサ申請の件はイライラの連続ですねぇ 家族は一つ屋根の下で暮らすのが原則ですねぇ~ 2. まこ 2021年02月27日 17:10 ニュースでやってましたがフィリピンもやっと国内移動自由になったらしいです 3. Hiro 2021年02月27日 21:38 >>Davidさん はい、パスポートはようやく取得できました。娘の場合は、日本のパスポートは申請して1週間以内に取得できましたが、フィリピンのパスポートは相当時間がかかりました。これから、嫁のビザですが代理店がクローズしてますので、一向に進みません(泣) 4. Hiro 2021年02月27日 21:39 >>まこさん 国内移動が自由になりましたか?1年かかりましたねw 5. さすらい人 2021年02月2

      コロナ対策で見る未開の地フィリピンと先進国日本 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
    • 逆からたどると、より進歩が際立つ!磯田道史『徳川がつくった先進国日本』

      たまには、頭を休めて読める歴史の本が読みたくなって、磯田道史さんの『徳川がつくった先進国日本』を読んでみました。 磯田道史さんって、最近ご活躍の歴史学者。 読みやすくって面白いので、試しに自分の手元にある本を調べてみると、案外磯田さんの本が多かったのでビックリしてます。 この本は、150ページほどの内容で、徳川幕府が日本最強の軍事政権から、どのように近代に近い「民を慈しみ、人命を尊重する」国家に変わっていったかを 逆からたどっていこう、という面白い視点を持っています。 逆からたどったら、かえって分かりやすかった件 この逆をたどるメリットって色々あるとは思うのですが、 時代が近いほど、我々の国家意識にかなり分かりやすいところからイメージができる、ということが大きいと思います。 この本だと、 ①1806年のロシア船来航 ②1783年の天明の飢饉 ③1707年の宝永地震 ④1637年の島原の乱

        逆からたどると、より進歩が際立つ!磯田道史『徳川がつくった先進国日本』
      • 私が思う日本:先進国・日本の「ITアナログ文化」 全角・半角、ファクスの苦 | 毎日新聞

        東京に駐在する外国メディア特派員の目に、私たちの社会はどう映っているのだろうか。韓国、フランス、米国、バングラデシュの個性豊かな記者たちがつづるコラム「私が思う日本」(原則日曜日に毎日新聞デジタルに掲載)。初回は朝鮮日報(韓国)の李河遠・東京支局長が、日本のパソコン文化を取り上げる。 朝鮮日報 李河遠・東京支局長 1月のことだ。私を含め韓国人4人が集まったある会合で、日本での生活が話題になった。海外勤務が初めてだというAさんは、3年間の駐在員生活で、韓国より経済規模の大きい日本で人脈を広げられたことに感謝していた。また、日本のあちこちを旅行し、国土の広さに驚いたという。「支社長として再び日本に戻ってくるのが夢だ」とも語った。 その一方で、とても不便だったことが一つあると言い、先進国にふさわしくないデジタル文化の遅れを残念がった。特に、パソコンで予約フォームなどを作成する際に「全角」と「半角

          私が思う日本:先進国・日本の「ITアナログ文化」 全角・半角、ファクスの苦 | 毎日新聞
        • 危うしリサイクル先進国、日本は欧州に大きく見劣り - 日本経済新聞

          ごみ問題への対応力がグローバルな製品競争力を左右する条件になり始めた。起点は「循環経済(サーキュラーエコノミー)」という考え方だ。このほど欧州が打ち出したスマートフォン充電器の規格統一という突然の方針発表には、見逃してはいけない新たな関門の存在がうかがえる。日本企業はクリーンな製品競争に勝ち残れるのか。欧州委員会は9月、域内で販売するスマホなどの充電端子を「USBタイプC」に統一するとした法案

            危うしリサイクル先進国、日本は欧州に大きく見劣り - 日本経済新聞
          • 正社員でも「月収20万円未満」が5割、国民総貧乏な先進国日本 - クロの資産管理ログ

            どこのデータか知らないけど「正社員でも5割以上が月収20万円未満」という発表がされたのだとか。 かつては一億総中流という時代もあったみたいなのに日本も落ちぶれたなぁと感じます。 とはいえ、この一億総中流という言葉も初めて聞いたときから正直疑わしいとは思っていました。 なのでかなちょっと調べたらやっぱりそうだったのかという結果が掲載されていました。 「一億総中流」の根拠となっていたアンケートの選択肢がこれだったらしいですね。 上中の上中の中中の下下わからない この選択肢だったらそりゃほとんどの人が中を選ぶでしょうよ!(笑) もしかして今同じアンケートをとったら似たような結果が出るんじゃないかな? 昔は「中の中」が一番多かったみたいだけど、いまだと「中の下」が一番多くなる位の違いはありそうですけどね。 そうなるとアンケート上ではまだまだ一億総中流と言い張れるわけですが(;^_^A 「正社員でも

              正社員でも「月収20万円未満」が5割、国民総貧乏な先進国日本 - クロの資産管理ログ
            • 「ahamo」のドコモ、経営統合のヤフーとLINE──“人口減少先進国・日本”で、勝機はあるのか

              「ahamo」のドコモ、経営統合のヤフーとLINE──“人口減少先進国・日本”で、勝機はあるのか:本田雅一の時事想々(1/3 ページ) ケータイ料金戦争の先にあるのは“土管屋”への未来か? NTTドコモの「ahamo」を皮切りに始まったケータイ料金の値下げ競争は、格安SIMといわれたMVNOのサービスにも大きな変革をもたらし、いよいよこの春から本格的な競争が始まる。 ケータイ料金の新たな競争は、見方を変えるとアンバンドル(ばら売り)の競争だ。ありとあらゆるサービスや保険がパッケージ化された旅行ではなく、必要な要素だけを個別に最安値で組み合わせて旅行するようなもので、本当に必要な部分(この場合はデータ通信容量だろうか)に予算を割り当て、それ以外を可能な限り削ぎ落とし、シンプルにする。 データ通信なんてものは、一定水準以上の質があるならば安い方がいいに決まっている。今や覚えている人も少ないだろ

                「ahamo」のドコモ、経営統合のヤフーとLINE──“人口減少先進国・日本”で、勝機はあるのか
              • スマートホームとは「ひと味違う」、積水ハウスが“課題先進国”日本発で取り組むワケ

                昨年は日本の住宅メーカーとして初めて、米国の電子機器の見本市CESに出展した積水ハウス。CES2020では、プラットホームハウスという従来のスマートホームやコネクテッドハウスとは「ひと味違う」コンセプトを発表し、「課題先進国」日本の強みを生かす取り組みを進める。同時に米国の住宅建材市場の遅れにも注目し、ラスベガス郊外に「調和」と名付けたデモハウスも建設。同社の代表取締役社長 仲井嘉浩氏らが新コンセプトや事業の概要について語った。

                  スマートホームとは「ひと味違う」、積水ハウスが“課題先進国”日本発で取り組むワケ
                • 日本の寿司職人の年収300万円、米国では8000万円…「先進国日本は終焉」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                  「先進国としての日本は『終焉』を迎えていた」。 「日本と東南アジアの逆転現象」。 停滞した賃金上昇に劣悪な労働環境で日本人だけでなく外国人労働者まで日本を去るだろうという批判的な指摘が出た。日本で「変わり者ベンチャー企業家」として知られる堀江貴文氏が日本の未来像について書いた著書でだ。堀江氏は日本人に「デフレマインドが根付いている」と指摘した。 こうした指摘を盛り込んだ堀江氏の新刊『2035 10年後のニッポン』は17日現在アマゾンジャパンでIT分野のベストセラー1位を記録している。彼は2000年代にIT企業ライブドアを成功させ日本のベンチャー神話の象徴的な人物となった。率直な言動で議論と人気をともに得た彼は粉飾決算で実刑を受けたりもした。服役後インターステラテクノロジズという航空宇宙企業を設立して日本初の民間ロケット打ち上げを試み、著述と講演活動を行っている。 日本の現代ビジネスは堀江氏

                    日本の寿司職人の年収300万円、米国では8000万円…「先進国日本は終焉」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                  • ワクチン「3回目」接種に動く先進国 日本は様子見?:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      ワクチン「3回目」接種に動く先進国 日本は様子見?:朝日新聞デジタル
                    • 藤沢周:ハリボテ先進国 日本政府よ!五輪の崖から国民を突き落とす気か 芥川賞作家が怒りの特別寄稿 | 毎日新聞

                      「政治の劣化」なる言葉では表しようがないほど、腐敗と無責任の極にある日本政府。憤怒を抱えた芥川賞作家は、この国は「ハリボテ先進国」だと言い切った。かつて無謀な戦争に突入したように、いま国民の命を顧みずに五輪を強行しようとする現政権を、言葉の石つぶてで撃ち抜く――。 一等三億円、前後賞合わせて五億円。今回のジャンボ宝くじも、一体どれほどの枚数を買えば、当たったのだろう。それでも、一〇〇万円当選くらいならば、何とかなるだろうか。「いやいや、私は一〇〇〇万円が当たるくらい、何千回と電話をかけまくったわい」という御仁も多かったのではないか。ワクチン接種予約の話である。しかも、予約開始から一時間で締め切り、次回は来月だという。 馬鹿にするにも程がある。六五歳以上の高齢者の方々はもちろん、医療従事者にもまだ完全に行き届かぬワクチン流通量の有り様に呆(あき)れ果てるが、当初は予約するために電話をかけ続け

                        藤沢周:ハリボテ先進国 日本政府よ!五輪の崖から国民を突き落とす気か 芥川賞作家が怒りの特別寄稿 | 毎日新聞
                      • 大虐殺がきっかけに ルワンダは今や女性活躍先進国 - 日本経済新聞

                        下院の約6割が女性、7人の最高裁判事のうち4人が女性という国がある。アフリカのルワンダだ。女性たちは、悲劇が生んだ必要性から思いがけないチャンスを手にした。ナショナル ジオグラフィック2019年11月号では、ルワンダで女性が活躍するようになった背景と、今後の課題に焦点を当てている。◇  ◇  ◇1994年、ルワンダ大統領だったジュベナール・ハビャリマナとブルンジ大統領だったシプリアン・ンタリャ

                          大虐殺がきっかけに ルワンダは今や女性活躍先進国 - 日本経済新聞
                        • 先進国・日本が「世界で一番安全」でも「外国人が働きたくない」国である“3つの理由” | 文春オンライン

                          日本は安全な国だけど、収入が低く、ワークライフバランスや子供の学校や学習に対する評価が低い。これは外国人が見る日本の姿なのです。 英国・エコノミスト誌の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」が発表した「世界の都市安全性指数ランキング」では、東京が1位に選ばれました。ちなみに2位はシンガポール、3位は大阪でした。この調査は世界の主要60都市を対象に、57の指標を「サイバーセキュリティ」「医療・健康環境の安全性」「インフラの安全性」「個人の安全性」の4分野に分けて分析したものになります。安全性を考えると東京や大阪は世界トップレベルなのです。

                            先進国・日本が「世界で一番安全」でも「外国人が働きたくない」国である“3つの理由” | 文春オンライン
                          • 世界の様々な医療ランキングと「医療先進国・日本」の現在地

                            新型コロナウイルスの流行で、世界中で「ワクチン開発」の実現に向けた研究が行われ、各国の医療技術が試される機会となりました。2021年7月13日時点で、公的接種として日本で使用されているワクチンは、ファイザー社と武田/モデルナ社のみですが、厚生労働省のホームページによると、国産ワクチンや治療薬の早期開発を目指して、順次臨床試験などが行われていく予定です。 ワクチン開発で先進国に後れを取った日本ですが、「国民皆保険」と「低い医療費自己負担」で医療体制を整備し、世界有数の「長寿国」として高く評価されている一面もあります。今回は、民間企業や国際機関が公表している医療水準に関する様々な数値やランキングをまとめ、日本の医療レベルが、G7(カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、イギリス、アメリカ)の中でどのように位置付けられているのかについて解説します。 世界各地の医療水準を示す様々な統計資料 経済

                              世界の様々な医療ランキングと「医療先進国・日本」の現在地
                            1

                            新着記事