並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 3580件

新着順 人気順

これはげんなりの検索結果481 - 520 件 / 3580件

  • つい先日、ハッカソンでハッカソンマスターを見た。

    ハッカソンというのは、プログラマーやデザイナーがチームを組んでアイデアを出し合い、 2、3日という時間でプロダクトを作成し発表するイベントの総称です。優勝すると景品がもらえたりします。 ハッカソンマスターについてはこちら→ http://anond.hatelabo.jp/20160229224553 プレゼンはハッカソンマスターである氏が担当し、彼らのチームは「人工知能」を使ったプロダクトを発表していました。 ハッカソンのプレゼンというのは汗水たらして作ったプロダクトを発表する場にもかかわらず、 いきなり一枚目のスライドが「〇〇研究所所属」とか「◯◯優勝」とか、肩書きを交えたチームメンバーの紹介で、 個人的にはすごくどうでもよくてその時点でげんなりでした。 氏はメンサ会員らしいですね。はあ。 プレゼンのスライドはグラフや具体的な数字が盛り込まれており、手の込んだものという印象でした。 プ

    • 【サヨク速報】自民議員「SEALDsは利己的個人主義」 SEALDs女子「てめーの体のすべての穴に五寸釘ぶち込むぞ」 | 保守速報

      1: トペ スイシーダ(岐阜県)@\(^o^)/:2015/08/01(土) 23:40:14.37 ID:gSYCCVR20.net 武藤貴也 @takaya_mutou 1:17 – 2015年7月31日 SEALDsという学生集団が自由と民主主義のために行動すると言って、国会前でマイクを持ち 演説をしてるが、彼ら彼女らの主張は「だって戦争に行きたくないじゃん」という自分中心、 極端な利己的考えに基づく。利己的個人主義がここまで蔓延したのは戦後教育のせいだろう と思うが、非常に残念だ。 https://twitter.com/takaya_mutou/status/626788645379280896 ほなみ @hnm_3433 14:34 – 2015年8月1日 まじで辞職しろ。お前は戦争になっても戦地に行かないからな。上から眺めてるだけだからな。 だから平気でそーゆうクソ発言できる

        【サヨク速報】自民議員「SEALDsは利己的個人主義」 SEALDs女子「てめーの体のすべての穴に五寸釘ぶち込むぞ」 | 保守速報
      • あー。 - shinichiroinaba's blog

        中野剛志『国力論』半分くらい読んでげんなり。合評会に行く気はほぼ消滅した。 *リストを論じて何で『農地制度論』に触れないの? せっかく小林昇訳の日本語版が利用できるのに。こちらでは植民・移民の問題も議論されてるのに。 ちなみにリストは日本では愛されてよく読まれてますよ。小林昇をはじめとして日本のリスト研究は世界水準というのが常識では? 何でそれを無視するの? *私見ではヘーゲルはスミスもリカードもよく理解できていない。彼の経済論の下敷きはむしろジェイムズ・ステュアート。 *ポーコック以降のいわゆる「シヴィック・ヒューマニスト・パラダイム」論者も別にアダム・スミスがリベラリストであることを否定してはいないと思うけど。「シヴィル・リベラル・パラダイム」なんて対語もあったと思うけど。ホント&イグナティエフ編『富と徳』とか。 *何で英語圏でも広く読まれている村上泰亮について論じないの? そもそも著

          あー。 - shinichiroinaba's blog
        • 『人魚姫』の「ほんとうの結末」を知っていますか? ファンタジー小説から失われた魔法について。

          アンデルセンの『人魚姫』についてはだれでもご存知なことだろう。賛否両論を呼んだディズニー映画『リトル・マーメイド』の原作である。 しかし、その『人魚姫』に世間では知られた悲劇的な結末の「続き」があることまで知っている人はどのくらいいるものだろうか。 完訳 アンデルセン童話集 1 (小学館ファンタジー文庫) 作者:いたやさとし 小学館 Amazon べつだん、「続編」という意味ではない。そうではなく、そもそも世間的に認知されている『人魚姫』の物語は終盤の描写がカットされたシロモノなのだ。 原典のクライマックスでは、人魚姫はあわとなって消え去ったかと思われたそのとき、空気の精ともいうべき不死の存在と化す。 その時、お日様が海からのぼりました。その光は、死のように冷たい海のあわを、おだやかに暖かく照らしました。人魚姫はすこしも死んだような気がしませんでした。キラキラ光るお日様の方を仰ぎますと、な

            『人魚姫』の「ほんとうの結末」を知っていますか? ファンタジー小説から失われた魔法について。
          • 【愚痴注意】萎える人たち - チョコっとラブ的なにか

            あーーー、はじめに。 このエントリはたんなる愚痴なので、そういうのが苦手な人はスルーしてくださいませ。バイアスかかった意見もあると思うので、それもスルーしていただいた方がよいかと思います。お目汚しスミマセン・・・。 という訳で 食事をうまくする人たち - タケルンバ卿日記のブコメにこんなことを書いたのですが、ちょっともう二言三言いいたくなったので、エントリすることにします。 「値段の話をしない」ってわかる。私がすごく嫌いなのは店に入る前や何かを申込む前、事前にいくらでも言うチャンスがあった筈(事前に把握できてる筈)なのに払う段階になって「高けぇ」と言いだす人。スゴイヤダ。 節約は美徳だけど、ケチは萎える 普段から倹約・節約をしている人はそれはそれで美徳だし、エライなと感心したりもする。だけど、一緒に遊ぶときに、こちらをげんなりさせる発言はちょっと控えて欲しいと思うときがある。 予算が限られ

              【愚痴注意】萎える人たち - チョコっとラブ的なにか
            • 6年間ブログ書いてて一番気持ちが萎えた反応 - 世界はあなたのもの。

              雑ネタ, ブログ「ブロガーは反応してあげると喜びます」という記事を読んだ。たしかに、毀誉褒貶罵詈雑言に関わらず、ブログを読んでいただき、なんらかのリアクションをいただくと、素直に嬉しい。ネガコメも、慣れないころは目にすると、鼓動が速くなり、喉が乾き、手のひらとこめかみに汗が滲み、ブログの管理画面を開くのが怖くなりもしたが、慣れてくると自分の書き用が悪かったか、あるいは読んだ奴の頭が悪かったかのどちらかなのだ、と自分を誤魔化して納得させる術にも長けてきた。 で、この駄ブログ『世界はあなたのもの。』も書き垂れ始めてかれこれ6年経つのだが、今までもらったリアクション(コメント欄でのコメント・はてなブックマークコメント・Twiiter での言及など)の中で、一番がっかりしたというか、気持ちが萎えたというか、げんなりしたものはどれかと考えてみたのだが、あった。ありました。しかも最近、4月末にブログの

              • 【ざまぁ】バカッターで「人生詰んでしまった」若者たちの末路wwww : あじゃじゃしたー

                1: ラダームーンサルト(チベット自治区) 2013/08/30(金) 20:53:47.92 ID:ft356ewm0  http://www.j-cast.com/2013/08/30182644.html?p=all バカッターで「人生詰んでしまった」若者たち 続々損害賠償請求に踏み切る企業が… 2013/8/30 19:35 この夏、「バカッター」騒動が各地で相次いだ。さすがに夏休みが終われば、多少は沈静化するだろう――とはITジャー ナリストの井上トシユキさんの見立てだが、騒動を起こした当人たちにとってはむしろこれからが「針のむしろ」。企業か らの重いペナルティーが待っている。 ステーキレストラン「ブロンコビリー」が元従業員に損害賠償を求める方針を示したことが話題を呼んだが、これに限ら ず多くの「被害企業」が、「犯人」たちを厳しく追及する姿勢を見せる。 ステーキ店閉店で多額の損害

                • Javaで軽快に使える「軽量フレームワーク」特集 ~小さなライブラリ1つで動くStripes Framework(1)

                  はじめに この連載も、回を追うに従い取り上げるフレームワークも大掛かりなものとなり、「どこが軽量だ?」とお叱りを頂戴することも多くなってしまいました。しかし今回は久々に、自信を持って「軽量です!」とオススメできるものです。 「Stripes Framework」(以下、Stripes)は、Tim Fennellが中心となり開発が行われているフレームワークです。昨今のJavaフレームワークというと、圧縮ファイルを展開すると無数のライブラリファイルが並び「これ、全部入れないといけないのか?」とげんなりしてしまうことが多くなってしまいました。しかしこのStripesは、たった1つのJarだけで構成されている、非常に小型軽量なフレームワークです。あまり知られていないようですが、実は1.0がリリースされたのは5年以上も前という、意外と歴史のあるフレームワークなのです。 対象読者 Javaで手ごろなフ

                    Javaで軽快に使える「軽量フレームワーク」特集 ~小さなライブラリ1つで動くStripes Framework(1)
                  • 余裕がなくなって言葉が暴力的になった時の対処法/叩かれそうなことを書く時に心がけていること - 斗比主閲子の姑日記

                    読者からの質問に答える週、最後は『一橋を出てニートになりました』というブログを運営しているニャートさんからもらったものです。今回はちょっと長文です。ざっくり言うと、政治の話をどう書くか、燃えないブログの書き方みたいな感じですかね。 質問まとめ 1. 私や日本死ねの人のように、心に余裕がなくなると、なぜ、属性攻撃や汚い言葉を使うなど、逆効果な批判方法を取ってしまうのか、その傾向・心理・対策など 2. モヤモヤの整理 3. 政治系など批判を受けそうな記事を書きたいと思った時に、心がけていること 締め 記事中に紹介した本 質問まとめ 質問の経緯がちょっと複雑なので、その整理から。 まず、2か月前にニャートさんが私に過ぎた期待をしたとブログに書かれたので、それに対しブログで返事をした上で、 一橋大卒元編集者のニャートさんの記事に思う、「私があなたを見ていること」の伝わらなさ - 斗比主閲子の姑日記

                      余裕がなくなって言葉が暴力的になった時の対処法/叩かれそうなことを書く時に心がけていること - 斗比主閲子の姑日記
                    • 未来の自分に期待する、過去の自分を裏切らない | シゴタノ!

                      小学生の頃に読んだ「ドラえもん」の次のエピソードが妙に印象に残っています。 なぜかのび太君の宿題を肩代わりさせられることになったドラえもんが、限られた時間でその宿題を終えるために、タイムマシンを使って、2時間後のドラえもん、4時間後のドラえもん、6時間後のドラえもん、8時間後のドラえもんという4人のドラえもんを未来から無理矢理連れてきて、5人で手分けをして宿題に取り組むのです。 幼心に、なんと素晴らしいアイデアなんだろう、と感銘を受けたのですが、続きを読み進めていくうちにげんなりしてしまいました。 現実からは逃げられない なぜなら、5人がかりの共同作業を始めて2時間たつと、最初のドラえもんは「2時間後のドラえもん」として、「2時間前のドラえもん」に強引に過去の、すなわち2時間前の世界に連れ去られてしまうからです。 以後、2時間ごとに同じことが繰り返されます。 話を単純化して、宿題が5人のド

                        未来の自分に期待する、過去の自分を裏切らない | シゴタノ!
                      • 酒井若菜『本の魅力』

                        酒井若菜オフィシャルブログ「ネオン堂」Powered by Ameba 酒井若菜オフィシャルブログ「ネオン堂」Powered by Ameba 正直、本屋のタレント本のコーナーに行くたび、げんなりしていました。 男性芸能人は、活字がメインの本がほとんどなのに、女性芸能人の棚にあるのは、スタイルブックばかり。 一冊一冊を手に取れば、どれもがとても可愛いし、素敵な本ばかり。 だけど、ボロボロになるまで読める本、数年後読み返して廃れない本が、一体この中にいくつあるのだろう、と。 そして、「オシャレ」の最後のほんの少しの活字部分に、「挫折」を入れてバランスをとっている感じが短絡的すぎて、違和感をおぼえた。入れないほうが貫いていて、かっこいいのに。 もちろん、その分かりやすさこそが魅力だし、親近感ももてるのだろうし、私にはないその人の存在自体のカリスマ性が圧倒的なわけだから、それはすごく素晴らしいこ

                          酒井若菜『本の魅力』
                        • 女性の漫画読みに「好きな少女漫画家は?」って聞かれたら? - WebLab.ota

                          男が少女漫画を読むということ。 - Something Orangeでまた 少女漫画を理解する心の広い俺 「俺、少女漫画好きだよ」と言う男に、好きな作品や作家を聞いて24年組の名前があがってくるとげんなりする。心底がっかりする。(中略)臆面も無く萩尾望都・大島弓子の名を挙げる人のほとんどが、それ以外の少女漫画を読んでいないんだもの。 を話題にしているので書く. 24年組はリトマス試験紙 このエントリにはかつて http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20080226120600 話せる人がいるなら,24年組み以外の話をしたいが,とりあえず24年組みを知らないと話ができそうにないな・・・・というリトマス試験紙的な使い方をしているんですが?何か? というブコメをしてる. でも,24年組をリトマス試験紙として使うときは,男同士で不

                            女性の漫画読みに「好きな少女漫画家は?」って聞かれたら? - WebLab.ota
                          • 巨大な自己愛と、巨大な行動力 - 常夏島日記

                            ちょっと前に見て、なんだか身につまされてしまってみないことにしてしまった匿名エントリ2つ 誰か教えてください 元ネトゲ中毒者と承認欲求とか と、それの感想である悪いのは夫か、妻か、SNSか、社会か - シロクマの屑籠を読んで、半径5mくらいの話ですが感想を書いてみる。 たまたま私の知人で、一流大学とか出てて専業主婦をしている不良主婦がいるのですが、その人が例に漏れずFacebookにはまっているわけです。日常のわりかしトピックなことをFacebookにアップして、「いいね!」をもらって喜ぶみたいな。ところが、彼女の場合は、まあご主人が理解ある人だということもあるのでしょうが、不良主婦をしながら、地元のスポーツクラブやPTA活動などもしながら、実にリアルが充実した生活を送りつつ、そのお釣りをFacebookに垂れ流している感じなんですね。Facebookに載っている情報だけをみると、この人、

                              巨大な自己愛と、巨大な行動力 - 常夏島日記
                            • 米共和党議員『進撃の巨人』改変のヘイト映像をめぐって|Mai-chan|note

                              最初にご注意を。こちらの記事はタイトルの通り、『進撃の巨人』を扱いますが、ハッピーな内容では全くありません。というよりむしろ、結構重苦しい内容です(ヘッダーのイメージの通り笑)。先日アメリカで起きた『進撃の巨人』をめぐる一連の出来事をキッカケに、私の中で生まれた問いや思考過程を、この記事を通じみなさんに共有できればと思っています。 そもそも、米国で何が起きたのか?それでは本題、まず、先週アメリカで何が起きたのかを確認します。取り上げたいニュースはこちら(↓) 今月11月7日日曜日の夜(米国時間)、米共和党のゴサール下院議員が、『進撃の巨人』のアニメ映像を使って、与党・民主党のオカシオ=コルテス下院議員およびバイデン大統領に暴力を振るう内容のパロディー動画を自身のTwitterおよびInstagramに投稿しました。動画は約1分半の尺で、『進撃の巨人』の「紅蓮の弓矢」のオープニング映像と米南

                                米共和党議員『進撃の巨人』改変のヘイト映像をめぐって|Mai-chan|note
                              • ネタなべ。(・ω・ノ)ノ 暇だから、過去の家族話でも聞いてくれないか2

                                2024.02≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫2024.04 まとめページ 関連:暇だから、過去の恋愛話でも聞いてくれないか 暇だから、過去の家族話でも聞いてくれないか の続き 323 名前:1 ◆CxhulaZgBg [] 投稿日:2008/02/06(水) 09:35:20.60 ID:d5bm913W0 前スレと同じトリ付ける。 保守してくれた人マジでありがとう!嬉しいよー!! 昼からと見せかけて朝からkt。さっさと書かないと終らなそうだしね。 カテゴリ:暇だから、過去の家族話でも聞いてくれないか| 323 名前:1 ◆CxhulaZgBg [] 投稿日:2008/02/06(水) 09:35:20.60 ID:d5bm913W0 缶バッチ家で夕食中。缶バッチ母は、私についてたくさん質問してきた。 やおい

                                • 「共有ソフトによる児童ポルノ摘発が急増、被害は深刻化」という印象操作 - P2Pとかその辺のお話@はてな

                                  P2Pファイル共有ソフトを使った児童ポルノ共有が急増しているかのような記事を見てげんなりするなど。 児童ポルノ摘発、過去最多 共有ソフト悪用が急増 - 47NEWS(共同通信) 共有ソフトの利用急増=児童ポルノ摘発、最多を更新−警察庁 - 時事ドットコム 以下、時事ドットコムの記事より引用 (強調は筆者による)。 2011年に全国の警察が摘発した児童ポルノ事件は、前年比8.4%増の1455件で、過去最多を更新したことが16日、警察庁のまとめで分かった。このうちファイル共有ソフトを使って愛好家が画像をやりとりする手口は約2.4倍の368件と急増した。 (中略) ファイル共有ソフトはブロッキングの影響を受けないため、警察庁幹部は「画像の入手に利用するケースが増えている」と指摘。09年からの3年間で、共有ソフトの利用は6.8倍に増加するなど深刻な状況となっている。 http://www.jiji

                                    「共有ソフトによる児童ポルノ摘発が急増、被害は深刻化」という印象操作 - P2Pとかその辺のお話@はてな
                                  • 高知女の逆襲

                                    最近離婚しました(汗) 全く予想してませんでしたが、相手の浮気が原因で、どうしても許せなかったので・・ でも後悔は全くしてません! 幸い、子供ができる前に離婚できたことがせめてもの救いです。 まだアラサーなのでw再度オンナを磨くべく、高知市の脱毛サロンに通うことにしました。 脱毛サロンなんて、20代の時に、お試しで行って以来だったので、あまりの変わりようにビックリ! 脱毛サロンって色々調べてみると、全身脱毛から男性用まで様々なタイプのものがあるんですねぇ。 わたし美容には正直、あまり敏感じゃなかったので(^^; まさに浦島太郎状態です(古) とにかく、高知女が脱毛サロンでオンナを磨き上げるサイトにしたいと思いますので、お付き合いよろしくおねがいしまーす☆ 「脱毛エステに興味があるけれど、そこまでお金を掛けられないので実際には無理だろう」と思い込んでいる人が結構いるようです。ところが今では、

                                    • 俺より壮絶にフラれ続けたやついるの? : あじゃじゃしたー

                                      1:名も無き被検体774号+:2012/01/01(日) 11:11:21.65 ID:5D3HlNOP0 おめでとうございます。 正月なので。多分いい話にはまとまらない。エロはありません。 スペック 俺 30代 独身 もう恋愛とかしないと思う あけおメール0件 おっさんのみじめな半生記ですが少し書き溜めてます。語っていいですか? 名も無き被検体774号+:2012/01/01(日) 11:16:15.72 ID:5D3HlNOP0 ありがとう。それでは 俺の恋愛歴は中3の時から始まる。 とりあえず同じクラスにキーパーソンとなる女子が4人いた。 ・A子 一緒に学級委員をやって仲良し あまりかわいくない ・B子 明るくて天真爛漫 俺がぞっこん ・C子 幼馴染 美人 貧乳 成人編で登場 ・D子 のんびりおとぼけキャラ 巨乳 同じく成人編で登場 文化祭で盛り上がった成り行きで、俺はA子と付き合

                                      • F―G―Em―Amのはなし

                                        えーと、おととい書いた「JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた、という話 - 音極道 Music Hacks」(ニコニコ動画-前編・後編)のことだけど、なにか参考になるかと思い、山下邦彦の『楕円とガイコツ―「小室哲哉の自意識」×「坂本龍一の無意識」』をのぞいてみたところ、その本の第4部第6節が「「F―G―Em―Amの動きは僕にとって無限の可能性を秘めた響きなんだ」(小室)」という、そのまんまのタイトルじゃないですか! そしてこのフレーズは、「(小室)」とあるとおり、小室哲哉自身が「1985年から2年間、『新譜ジャーナル』」で連載していたキーボード講座のなかにあったものだという。1985・6年ごろですよ! なんというか、非常にげんなりします。僕は何をやってたんでしょうか。 というか、みんなもっと他人の話を聞くべきだと思います。20年以上前にミュージシャン自身が告白して

                                          F―G―Em―Amのはなし
                                        • 今週の週刊金曜日が千島学説を好意的に紹介してる件(追記・訂正あり) - bogus-simotukareのブログ

                                          投書欄に「千島学説と口蹄疫問題」(江本斉正)なるトンデモ投書が掲載された。内容は題名から予想されるとおりの代物。 もうね、バカか、アホかと。依頼原稿でないだけいくらかマシだが。ド素人の癖に、専門家が否定してる「学説」を良く好意的に雑誌掲載できるな(江本氏の投稿にははっきりと、「学界では認められていない説だが」と言う趣旨のことが書いてあるし、少し調べれば、千島学説が学会で相手にされてないことが分かるはずだ。つーか、「病原体は自然発生するから口蹄疫は感染ルートが分からなくて当然」「家畜の殺処分や移動制限などで感染を防ごうとしたり、感染ルートを調べようとする政府の対応は間違い」なんて文章にマジで疑問を感じないのかよ?)。 来週号にお詫び掲載確定だな(機会があったら、千島学説のどこがどうおかしいのか勉強してみようかと思う。別に医学専門家ではないのでやらないかも知れないが)。 9.11陰謀論紹介した

                                            今週の週刊金曜日が千島学説を好意的に紹介してる件(追記・訂正あり) - bogus-simotukareのブログ
                                          • 環境エネルギー政策研究所なるところの FIT 翼賛論は怪しすぎ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

                                            日経 ビジネス Associe (アソシエ) 2012年 02月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2012/01/10メディア: 雑誌購入: 2人 クリック: 71回この商品を含むブログ (4件) を見る 「日経アソシエ」2012年2月号に、「2012年14の『大論点』」なる記事が出ている。飯田泰之とか片岡剛士とか若田部昌澄と安藤至大とか、マクロ経済問題や労働問題について実に簡潔ですばらしい主張を展開していて、是非読むべきなんだが…… その中に、自然エネルギーについて環境エネルギー政策研究所なるところの古屋将太なる人物が、わけのわからない文章を寄せている。これ、徹頭徹尾、意味不明なんだよね。 自然エネルギー向け FIT は「リーズナブル」か? まず、この文章が何を言っているかというと、自然エネルギー育成のために日本もフィードインタリフ制 (FIT) で、太陽光や風力によ

                                              環境エネルギー政策研究所なるところの FIT 翼賛論は怪しすぎ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
                                            • ブロガーサミットに行って、意識の高いブロガー(笑)を見てきて…疲れた

                                              ちょっと長くなるけど、適当に楽しんでいってください。 Q,なんでブロガーサミットなんて、胡散臭いところに行ったの? A、サミットはどうでもよくて、そのサミットに参加する池田仮名さんというブロガーさん、登壇するotsuneさん・はあちゅうさんがみたくなって、しかもタダだと言われて、渋谷だと言われて「近いから行こう」と思って行った。 Q、意識の高いブロガーとは? A、土日に渋谷まで出てきて、話の半分もわからないくせにこういうところにわざわざ話を聞きに来て、ケンタッキーで満腹の胃袋と有名人の写真を持って帰る不思議な人たち。 …いや、もっと友達同士でオフ会した方が君らの目的にあってると思うけど、なぜかこういうところに来てしまうんだなぁ…。 そういうわけで、語っていこう。 ブロガーサミットで論点になってた話あれこれ1、ステマについて 個人的には以前に葛藤した議論なんで、ほとんど同じ結論に帰結してしま

                                                ブロガーサミットに行って、意識の高いブロガー(笑)を見てきて…疲れた
                                              • 匿名ダイアリーって言いたいこと好きにかけて便利だなって思って登録した..

                                                匿名ダイアリーって言いたいこと好きにかけて便利だなって思って登録したけど、日記書いてすぐゴミみたいなコメントついてげんなり 他のコメントも叩きばっかり。掃き溜めみたいな場所だったのね…

                                                  匿名ダイアリーって言いたいこと好きにかけて便利だなって思って登録した..
                                                • 岩田健太郎『主体性は教えられるか』:主張はわかるが無内容。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

                                                  主体性は教えられるか (筑摩選書) 作者:岩田 健太郎発売日: 2012/03/01メディア: 単行本 題名見て、おもしろそうだと思ったんだが、大はずれ。 著者はお医者さんで、最近の連中は主体性がない、と嘆いている。自分で治療法を決められず、先例にならうしか能がない、と、んでもって、なぜそんな嘆かわしいことになったかというと、効率第一主義が悪いんだって。主体性を持っていろいろ考え始めると、時間がかかって効率が悪くなるから。 で、ひいては、効率をはかるための評価がよくない、と言い出すんだが、この言い分がげんなり。 評価を否定するものではない。が、評価はあんなこともありこんな悪いこともありこんな弊害もありコストもかかり結果もはっきりせず完璧ではなくなじまない面もあり……でももちろん評価を否定するものではない。ただ評価にはこんな欠点もありあんなエピソードもありこんなこともあってうまくいかず、いや

                                                    岩田健太郎『主体性は教えられるか』:主張はわかるが無内容。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
                                                  • F#プログラマのためのMaybeモナド入門 - みずぴー日記

                                                    http://twitpic.com/3w34bo はじめに モナドといえばHaskell、Haskellといえばモナドが有名ですが、モナドは特定の言語とは無関係の仕組みですので、F#でも使えます。ただ単に使えるだけでなくコンピュテーション式というモナドをより便利に使うための文法まで用意されています。 この記事では、option型を便利に扱うためのMaybeモナドを例にモナドのすごさを紹介していきます。 Maybeモナドのすごいとこ option型っていいですよね。ぬるぽので落ちる心配もないですし。Maybeモナドはそんなoption型を便利に扱うためのモナドです。 option型を扱うのにMaybeモナドと呼ばれてるのは、Haskell由来だからで特に重要な理由はありません。 DBからの値取得とかHttpリクエストからのパラメータ取得などの外部とやりとりする関数は必ず成功するとか限らない

                                                      F#プログラマのためのMaybeモナド入門 - みずぴー日記
                                                    • ブロガーあるある10選(便乗) - あざなえるなわのごとし

                                                      mubou.seesaa.net ブロガーあるある10選って↓のような内容を想像していたのだが全然違った。 たしかに。 ブロガーあるある~早く言いたい~♪ ウチの場合、 記事アップしたあと間違いに気付き「うわ!アレ直さないとまずい!」って時に限って忙しい で、そういう隙がある記事に限ってバズる 「○○PVが―」「ブログで金儲け」「○○捨てました」記事を見るたびげんなりする はてブ以外で共有されると嬉しい(ツイ、FB) 自ブログをDISったツイートが流れてきて、涙をぬぐうことがある ブコメを公開処刑したくなるが、ふとkyoumoe氏を思い出し我慢する 目をつけていたネタ記事を先に書かれると落ち込む 同じネタなのに上手く書かれると、才能のなさを再確認して落ち込む 昔の記事を猛烈に消したくなる時がある 適当に書くと「調べろ!」「氏ね」と言われ、調べると「キモい」「ヒマ人」「氏ね」と言われる なに

                                                        ブロガーあるある10選(便乗) - あざなえるなわのごとし
                                                      • 種の少数派

                                                        結婚している人や恋人がいる人は、どうして周りが皆自分と同じように結婚願望があるとか、恋人が欲しいと思ってると思いこんでしまうんだろう 周りにそういう人が多いのがつらい 脳ミソ石器時代かよ というか本当は皆そう思ってるのか? 突然自分の目の前に魅力的で完璧な異性(あるいは同性)があらわれたら結婚したいなと思ってる人のほうが多いのか? 未だに信じられない 相手がどれだけ気の置けない関係であっても人間と人間が関わるだけでそこには微量でもストレスが必ず発生するのに、それをメリットで上書きしてまで維持する意味が分からない 人間が存続している以上、結婚したいとか恋人が欲しいと思っている人が多数派なんだけど そういう人達から受けるストレスは自分が生きている限り一生減ることは無いんだろうなと思うとげんなりしてきた 人と関わらなくてもいい人生ないかな

                                                          種の少数派
                                                        • 痛いニュース(ノ∀`):【朝日】「いい加減なやつを気楽に食べさせてほしい」…日本食認定問題

                                                          1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/19(月) 00:34:21 ID:cPLGEhFL0 ?2BP 松岡利勝農水相の味覚は、鈍感ではないのだろう。外遊して、日本料理とはかけ離れた「日本料理」を出す店が多いのを憂えたそうだ。正しい和食を広めようと、海外の店に政府がお墨付きを与える制度づくりに乗り出した。 所変われば食文化も変わるものだが、面妖なニホン料理は見過ごせないらしい。 そんなことに国費を使うのか、政府のする仕事か、という声が与党からも出た。 だが2億7千万円の予算が付き、07年度からの実施に向けて準備が進む。 欧米のメディアは、日本から「スシ・ポリス」がやって来ると警戒のまなざしを向けている。 海外の和食店はざっと2万4千、うち日本人料理人のいる店は1割という。 「正しい和食」は大切だろう。だがここは力まずに、「よき鈍感さ」で、 世界各地に

                                                          • 「電通」と一緒に仕事して感じた「7つの狂った常識」(@kobutoriniki)|イケハヤ大学【ブログ版】

                                                            高知に移住したなんか面白い人、小太りさんが記事を提供してくださいました。 「え、マジで……?」という感じですが、実際に嫌気がさして移住しているわけで、マジなんでしょう。 どうぞ一読して、絶望してください!小太りさんのブログはこちら。 ===== どーも!ポジティブロガー小太り(@kobutoriniki)です。 ぼくは元々、テレビ局で営業をやっていました。 東京で勤務しており、「電通」とガッツリ仕事していました。 てか、毎日電通に通ってましたw 電通は独自の文化が強すぎて いつも違和感を感じていました。 最終的についていけなくなって 退職するに至りましたww 今回は「電通と一緒に仕事をして感じた”7つ”の狂った常識」を紹介します。 ①異常な働き方をしている 遅くまでの残業は当たり前です。 深夜の呼び出しも日常茶飯事。 ぼくが見た中で一番酷かったのが ”23時”にかかって来た呼び出しの電話。

                                                              「電通」と一緒に仕事して感じた「7つの狂った常識」(@kobutoriniki)|イケハヤ大学【ブログ版】
                                                            • えがちゃんの件とサービスの公開について - 矢野勉のはてな日記

                                                              サービス, 雑談, 仕事この記事がらみ。ちょっとまとまらないので散漫とした感じです。すみません。 アピールばかりの口だけ番長を応援して 黙々と頑張る奴には見向きもしない - 変なオジサン♪ 私はこの記事を読んで次のようにブックマーク・コメントを残しました。馬鹿なことを言わないでくれ。なんでやれる人が「黙々と」やってないといけないんだよ。これだとやったひとほど黙らないといけないことになるだろ。逆だろ。やった人ほど表に出る、みんなそれを評価する。こうだろ。あの記事に対する反応としては私はこれしかないんですねー。あの文だとこう反応するしか私はないのです。これは今も変わらない。やった人はやったってことを人に知られた方がよい。一人でやったんじゃなくてチームなり会社なりでやったなら、グループ名でも会社名でもいいから出せばいい。作業中は黙々とやればいいけど、できたらアピールしなよ。 ところで、この記事っ

                                                              • ありがとう - die_kumaのブログ

                                                                居酒屋にて 昨日、上司に話があると言われ、定時よりも早く会社から連れ出されました。都内某所の居酒屋で席に着くと上司が突然「お前最近たるんでないか?」と言い出しました。理由は先日僕が会社に遅刻したことなんですが、職業柄定時はあって無いようなものだし、上司自体毎日会社に午後になってやって来ては夕方には帰る実働4時間の繰り返しだったので、一回だけ寝坊で20分程遅刻したことをくどくどで怒られていることを腹が立つよりも不思議に感じました。よくよく話を聞いているとどうやら上司はその日まともに会社に来ていなかったことを専務にかなりきつく言われたようで、その際僕がいつもひとりで遅くまで残って仕事をしていることを専務に引き合いに出されたことが気に入らなかったようでした。まあ実際僕は遅くまで残っていてもこの日記を書いているだけのことがほとんどなので、専務は完璧に僕に騙されちゃってるわけなんですが、とにかく専務

                                                                  ありがとう - die_kumaのブログ
                                                                • 「未来を透視する男」―予言者ジュセリーノの使うトリック―

                                                                  もう結構昔の話になるが、学部時代、私は教職課程を取っていた。 最近のカリキュラムでは、教員免許を取るためには介護実習を行うことが必須となっており、高校なら2日間、中学の教員免許をとるためにはさらに5日間の介護実習が必要となる。 そのため、確か大学3年の春休みの頃だったと思うが、私は介護実習のためにある老人ホームで一週間程働いていた。 そこでの仕事は、デイケアの老人の送迎や食事の用意、入浴介助などで、実習そのものはつつがなく終えたのだが、最終日にお別れ会を兼ねたレクリエーションということで、実習生が各自何か出し物をすることになった。 実習仲間の中には、歌を歌う者がいたりピアノを弾く者がいたり様々だったのだが、私はそこでマジックを行うことにした。 そのマジックが表題の「未来を透視する男」である。 多分初めて書くと思うが、私はマジックがかなり好きだ。 中でも心理誘導や心の盲点を利用したトリックや

                                                                    「未来を透視する男」―予言者ジュセリーノの使うトリック―
                                                                  • 産後半年で毎日死にたくなってる(追記)

                                                                    産後半年経って、離乳食も慣れてきて、子どもも夜まとめて寝てくれるようになったのに、ここへきて毎日死にたくなってきてる。 毎日自由時間が全然ないのはわかってたけど、夫は激務で土日も寝てばかりで全然家事育児協力がない。 だから一人でがんばってたけどもうとうとう辛くなっちゃった。 いつも産後うつ点数が高いから保健師にマークされてるんだけど、支援も結局自分で申請しないといけない。 ドゥーラさんとか使ってたけど今それを申請する気もおきない。 でも復職に向けてそろそろ動かないとだから保育園も探さないといけないし、子どもの予防接種はあるし、資格も考えないとだし、毎日の家事育児もあるし、全然心が休まらない。 それなのに夫の生活は全然変わらず、子どもは夜寝るけど離乳食やら日頃の遊びで情緒を養うやらやることが増えてきて辛い。 もう本当に限界になって昨日夫が夜ヘッドホンしてネトフリ見てるのにブチ切れてしまった。

                                                                      産後半年で毎日死にたくなってる(追記)
                                                                    • 伊勢物語第二十三段のこと: 極東ブログ

                                                                      テレビ版の「孤独のグルメ」(参照)が終わった。見たのは二回目からだったが、その後は最終回の十二回まで毎回待ち遠しく見た。面白かった。原作の漫画のほうは以前に読んでいた(参照)ので、テレビ番組の台詞の元ネタなどが連想できるのも愉快だった。見逃した第一回も、つてあって見た。 「孤独のグルメ」といえば、中年男が誰からも指図されずさして世間にはばかることもなく、ただ自分が旨いと思うものを腹一杯食うという自由と至福が描かれているのだが、テレビ番組では毎回と言ってもよいと思うが、食事のシーンの前に女が出てきた。あるいは食事のシーンに女が出てきた。そしてそれが、女というものの、中年過ぎた男ではないとなかなかわかりづらい独自の感触を表現していた。色っぽいこともあり、母性の表出でもあり、懐かしさでもあるのだが、それが食という行為と交わるところで、孤独とは言い難い、人間の接触でありながら、それでいて奇妙な孤独

                                                                      • 【閲覧注意】後味の悪い話『永遠の子供たち 』:哲学ニュースnwk

                                                                        183: 本当にあった怖い名無し:2011/10/18(火) 19:40:53.33 ID:CPYGl3Bb0 有名な話だけど後味の悪い話 ロアルド・ダールの短編 主人公はホテルのプールサイドで、 若い青年がスペイン訛りのある老人に賭けを持ちだされているのを見る。 それは簡単な方法で、老人の持っているライターを10回連続で点火出来れば勝ち、というもの。 勝てば自分のキャデラックをやるという。ただし負ければ、左手の小指を貰うという。 青年は躊躇いつつも賭けに乗り、主人公は審判として同行することになる。 ホテルの部屋で、老人は慣れた手つきで舞台を設置する。 ライターが用意され、いつでも指を切り落とせるようにナイフがセットされる。 審判である主人公にはキャデラックの鍵が預けられた。 賭けが始まり、1回、2回とライターの火が付けられる。 8回目を数えた時、突然部屋に老人の妻

                                                                        • 中国嫁日記1周年 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                                                          カテゴリ : 告知 本日7月7日でブログ一周年でゴザイマス このブログは昨年7月7日より始まりました。 その当時、中国人と国際結婚したことは身内にしか言ってなかったので、 私の本業(TRPGとか同人とかの)読者の皆様に、かなり驚かれたのを懐かしく思い出します。 一番最初、ログの設定ミスからいろいろミスがあり、 なーんにもおいてない状態でツイッターに告知してしまい、 数十人がファイルをUPする様を眺めてるという、かなり恥ずかしい開始でしたw その最初の数十人が、数百人、数千人 今は一回更新しますと4万人以上に見ていただけるようになりました。 ちょっと信じられない事態です。 7月7日にこのブログを開始したのは理由があります。 それは、7月7日は、月と私が初めてあった日なのです。 そのことは今現在「中国嫁日記 1」の書き下ろしで描いておりますが、 初めて月に会った時、私が思ったのは、 「こんな若

                                                                            中国嫁日記1周年 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                                                          • 匂いとエッチの因果関係? 匂いの元は自分で消し去ろう - ローリエプレス

                                                                            朝の満員電車……。おっさん臭とポマードの臭いでげんなりしたことはないだろうか? キツイ化粧の匂いや香水もいただけないが、タバコの匂いと加齢臭のミックスだってキツイ。特にエレベーターや満員電車など個室に押し込まれた時に避けようのないのが匂い。悲しいかな好ましくない香りを嗅ぐと誰でも不快になり気分はブルーになる。またこの時期は汗をかくことも多くなり、これまた放つ体臭もタダモノではなくなる。濡れたゾウキンをそのままずっと放置してしまったような匂い……側で息をしなければならない者にとってこれは辛いなんてもんじゃない。 それなりの体臭対策をしてればいいのだが、無防備に自分の匂いや汗への対処をしていなかったり……、また一番困るのが自分の臭さがどのくらいのもんだか自分の匂いに全く気づかない場合である。女性は意外と匂いに敏感であり、ある程度は体臭対策している人は多いが、男性は匂いにさほど敏感ではない。この

                                                                              匂いとエッチの因果関係? 匂いの元は自分で消し去ろう - ローリエプレス
                                                                            • 2013年の論点 - とある青二才の斜方前進

                                                                              政治・歴史, 経済・経営年末年始のテレビ番組が余りにも同じことばっかりやっていて、「俺がしゃべったほうがまだ面白いんじゃない?」と半ば本気で思ったから、来年の未来予測を私が勝手に師匠と慕っている日下公人先生に習ってやってみようと思います。 こういう物議を醸すようなネタは2ヶ月ぐらい封印しようと思ったんだけど、やっぱりやりたくなるのよね。ブロガーとして(笑)安倍内閣の布陣の意味あんまり安倍政権についてみんなが論じない方向から「安倍政権ってうまくいくの?」という話をやってみたいと思う。 その前に結論だけ先に言うと、安倍さんは参議院選挙で勝つんだけど、それほど大きくは勝たない。安倍バブルは3月の頭まで。業績が出て復興予算や金融緩和が業績にそれほど反映されていないのを見てげんなりする人が増えて一時的に景気がしぼむから。政治決定は半年とか1年先に結果が出るから「期待」ではなく、「実態」として反映され

                                                                              • 飲み会が嫌だ

                                                                                この間会社の営業の飲み会に強く誘われて参加してきた。 ずっと前に参加した時は先輩にビールシャンプーとかやらされる光景が繰り広げられ、誰も強制してない中で女性新入社員が一気飲みを繰り広げ、そのせいで男性新入社員も一気せざるを得なくなっていた。女性は常に周りの人の酒の残量を見・料理が来れば全員分取り分けてやり・男性のセクハラへの寛容さや飲み会での無礼講(というか無礼)を示している。セクハラに関しては逆セクハラが酷かった。性的な話を得意としない男性上司にサービスと称して「胸触っていいですよ、おっぱい嫌いな男性いないのみんな知ってますから!」と言って無理やり触らせ(常日頃女性に飢えてそうなのには触らせない)、後日社内ではその上司が胸を触ったことだけが広まる。当の本人が「自分からやらせました」と言ったものの、あの頃が今くらい社内セクハラに厳しかったら一瞬でクビだったんじゃないかと思う。そしてどこもか

                                                                                  飲み会が嫌だ
                                                                                • セクハラは続くよどこまでも - 仕事は母ちゃん

                                                                                  ご近所さんの郵便が我が家に届いたのでなんでだよと住所を見たら我が家の住所で、どうなってんだよこれと鳩が豆鉄砲を食ったよう顔してるさっこさんですこんにちは。 今日はセクハラの話をしようと思うんですが、その前に性犯罪の話を。私が最初に痴漢被害に遭った話をまとめたのがこれ。 性的被害を受けた子供のその後 - Togetter これ以降も中学生ぐらいまでは頻繁に被害に遭いました。子供ってしっかりしてるようで抜けてるところがあるし、大人と目線も違うからですかね。痴漢というと電車を思い浮かべる人が多いようですが、私は電車で被害に遭ったことはほとんどなくて、圧倒的に路上でやられたほうが多いのです。高校生の時は自転車通学だったし、電車で通勤してた頃は割合早い時間に家を出ていて、立って電車に乗ることが少なかったからでしょうけど。 中学校ではあまり周囲になじめなかったこともあり、はぶられたりブスだとからかわれ

                                                                                    セクハラは続くよどこまでも - 仕事は母ちゃん