並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 242件

新着順 人気順

さくらインターネットの検索結果201 - 240 件 / 242件

  • 400万円損の投資家も…さくらインターネット、株価5倍に高騰→暴落の理由

    さくらインターネットの公式サイトより 昨年末と比べ約5倍にまで高騰していた、さくらインターネットの株価が暴落し、なかにな200~400万円ほどの損を抱える投資家が続出しているようだ。仕手筋の関与を疑う声もみられるが、なぜ同社の株価は乱高下を演じているのか。業界関係者の見解を交えて追ってみたい。 さくらインターネットはインターネットや携帯電話が普及していなかった1996年、当時まだ舞鶴工業高等専門学校の学生だった田中邦裕社長が設立。当初はサーバのレンタル事業を手掛け、ネットの普及と歩調を合わせるかたちで成長し、04年には大阪・堂島データセンターと東京・東新宿データセンターを開設し、主力サービスとなる「さくらのレンタルサーバ」を開始。11年には北海道に石狩データセンターを開設し、クラウド「さくらのクラウド」の提供を開始。昨年には生成AI向けクラウドサービス「高火力」の開発に3年間で130億円規

      400万円損の投資家も…さくらインターネット、株価5倍に高騰→暴落の理由
    • セールスにこだわらない「サボり営業」で新たな販路をつくり上げた方法についてすべて語る。 | さくマガ

      ブレイクタイム セールスにこだわらない「サボり営業」で新たな販路をつくり上げた方法についてすべて語る。 # フミコ・フミオ 2023年11月8日 >>さくらインターネットの採用情報を見る 足で稼ぐ営業は時代遅れである。 僕は中小の食品会社で働く営業部長。営業活動をサボって付き合いのある施設に売り物にならない商品を持ち込んで寄付している。会社上層部からはただサボっているように見えたらしい。だが僕は27年の営業経験からビジネスにつながると直観していた。 「営業は足で稼げ」と言われる。僕は27年間営業職を続けているけれども、新卒で働き始めた当初は毎日のように上司や先輩から言われていた。平成から令和へ。時代が変わって「営業は足で稼げ」を耳にする頻度はかなり減ってきているものの、まだ時々耳にすることがある。他の職種の人でも聞いたことくらいはあるだろう。 「足で稼ぐ」には、昭和から続く、非効率的な手法

        セールスにこだわらない「サボり営業」で新たな販路をつくり上げた方法についてすべて語る。 | さくマガ
      • メタップスで働くみんなのデスク環境 社長からITエンジニアまで写真でチェック

        関連記事 XREAL(旧Nreal)で働くみんなのデスク環境 ARグラスを支える机たち IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回は、ARグラスを手掛けるXREAL(旧Nreal)とその日本法人で働く人のデスクを探る。 外資SaaSベンダーで働くみんなのデスク環境 New Relic日本法人のデスクをチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回は、クラウド型のITインフラ監視サービスを提供する米New Relic日本法人で働く人のデスクを探る。 スクウェア・エニックスで働く人のデスク環境:前編 ゲーマーにっこりなアイテムもちらり IT関連企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回は、ス

          メタップスで働くみんなのデスク環境 社長からITエンジニアまで写真でチェック
        • 累計13億円超調達のスタートアップで働くみんなのデスク環境 CEOからエンジニアまで写真でチェック

          関連記事 レッドハット日本法人で働くみんなのデスク環境 外資系クラウド企業を支える机を写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。ITエンジニア、デザイナーなどがどんな環境で働いているかチェックする。今回はレッドハットで働く人のデスク周り。 IIJで働くみんなのデスク環境 有名IT企業に勤めるエンジニアの机を写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。ITエンジニア、デザイナーなどがどんな環境で働いているかチェックする。今回はIIJで働く人のデスク周り。 レノボ・ジャパンで働くみんなのデスク環境 ThinkPadユーザー多数? 写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。転職先の雰囲気を把握したい人に向け、ITエンジニアやデザイナーなどさまざまな社員がどんな環境で働いているかチェックする。

            累計13億円超調達のスタートアップで働くみんなのデスク環境 CEOからエンジニアまで写真でチェック
          • Windows 11にDocker Desktopを入れる手順(令和5年最新版) - Qiita

            概要 Windows 11 で Docker Desktop を動かすまでの手順を、比較的初心者を対象とし、順を追って作業できるようにまとめました。 背景など こんにちは、Docker Captainをしている @zembutsu です。この記事はさくらインターネットAdvent Calendar 2023の4日目の記事として書きました(気づいたら枠が空いていたので差し込みました)。 まっさらな状態のWindows 11を手に入れ、Docker Desktopを入れ直す機会があり、ついでにセットアップ手順も確認しました。 Docker Desktop for Windows 11 が動くPCとは ドキュメントのシステム要件1 によると、Windows 11で動かすには: Windows 11 64bit: 21H2 以上(Home、Pro、Enterprise、Educationの各エディ

              Windows 11にDocker Desktopを入れる手順(令和5年最新版) - Qiita
            • 江草陽太氏が考える、自身のエンジニアとしての強み “課題を簡単化するスキル”を身につけるために必要なこと【一問一答】

              江草陽太 大阪府生まれ。ネットワーク、データベース、情報セキュリティのスペシャリスト。 洛星中学・高校のロボット研究部創立メンバー。ロボカップジュニアジャパンなどのロボコンに出場。 その後、大阪大学工学部電気電子情報工学科に進学。NHK大学ロボコンに出場。学生時代より個人事業としてシステム開発を行う。 2014年10月、新卒採用によりさくらインターネットに入社。「さくらのVPS」等のバックエンド開発を担当。IoTプラットフォーム「sakura.io」の開発責任者を担当し、サービス設計と開発を行う。 2016年7月、執行役員に就任。現在は、さくらインターネット全体の技術統括とコーポレートIT、情報セキュリティを担当。宅急便をSlackから発送できるサービスを開始するなど、コーポレートITに関わるDXのサービス化も行っている。 江草さんの考える、ご自身のエンジニアとしての強みはどこですか? ど

                江草陽太氏が考える、自身のエンジニアとしての強み “課題を簡単化するスキル”を身につけるために必要なこと【一問一答】
              • IPアドレスを変えてもDDoS攻撃はやまず、キャッシュの設定を見直しついに克服

                2024年3月、ITジャーナリストの新野淳一さんが個人で運営する先端技術情報の発信サイト「Publickey(パブリックキー)」が突然DDoS(Distributed Denial of Service、分散型サービス妨害)攻撃を受けた。新野さんは同月14日に対策として、米Cloudflare(クラウドフレア)のCDN(Contents Delivery Network)を導入。CDNのキャッシュサーバーを「盾」として、大量の通信を受け止める狙いだった。 ところが3月15日未明、Publickeyはまたダウンしてしまった。IP(Internet Protocol)アドレスを直接指定するタイプのDDoS攻撃を受けたと見られる。新野さんが講じたCDNによる対策は、DNS(Domain Name System)を応用したものでIPアドレスを直接狙われてしまうと機能しない。新たな対策を打つ必要があ

                  IPアドレスを変えてもDDoS攻撃はやまず、キャッシュの設定を見直しついに克服
                • CDNサービスを開発・運営する女性エンジニア。仕事の魅力ややりがいは? | さくマガ

                  さくらインターネット CDNサービスを開発・運営する女性エンジニア。仕事の魅力ややりがいは? # 社員インタビュー# エンジニア さくらの女性エンジニア Real Voice 2024年2月7日 >>さくらインターネットの採用情報を見る さくらインターネットでは、多様なバックグラウンドを持つ女性エンジニアが活躍しています。本シリーズでは『さくらの女性エンジニア Real Voice』と題し、これまでの経歴や現在の業務内容、めざすキャリア、ワークライフバランスのリアルなど、さまざまな角度から「さくらインターネットの女性エンジニア」を紐解いていきます。 第1回は、インターネットサービス本部に所属し、CDNサービス「ウェブアクセラレータ」の開発・運用に従事している稲波 志にインタビューを実施。業務内容や仕事のやりがい、これからの目標などについて聞きました。 稲波 志(いななみ のぞみ) プロフィ

                    CDNサービスを開発・運営する女性エンジニア。仕事の魅力ややりがいは? | さくマガ
                  • さくらインターネット、メール開封前に自社のロゴマークを表示できるDigiCertの認証マーク証明書(VMC)を提供

                      さくらインターネット、メール開封前に自社のロゴマークを表示できるDigiCertの認証マーク証明書(VMC)を提供
                    • あなたは地図を今すぐタダで作る 個人開発祭り 2024-04 - yuiseki

                      2024-04-12yuiseki.icon 【オフライン開催】個人開発祭り #3【配信もあり】 - connpass #個人開発祭り #3 自己紹介 yuiseki.iconyuiseki 好きな地図を好きに作りたいだけの、イカれた地図馬鹿だっ!! 私はなぜ地図の個人開発をするのか 逆に止める方法がわからない 今から皆さんにはタダで地図を作ってもらいます 40秒で支度しな https://bit.ly/yuiseki-map-2024 趣旨 もっと地図の個人開発しようじゃん 課題 お手軽な地図データが知られていない お手軽な地図ライブラリが知られていない デモ 今日のために1時間くらいで作ったリポジトリ 青いボタンを押してください MapLibre GL JSとReact Map GLで、OpenStreetMapの地図ベクトルタイルを表示 Overpass APIで、中央区のポリゴンと

                        あなたは地図を今すぐタダで作る 個人開発祭り 2024-04 - yuiseki
                      • ISUCON 夏祭り 2023を開催しました! : ISUCON公式Blog

                        こんにちは。ISUCON 夏祭り 2023 の運営のLINEの佐藤です。「夏だ!祭りだ!わっしょい!」という掛け声とともに、ISUCON夏祭り2023が幕を開け、そして無事に開催を終えることができました。私たち運営チームは、この一日を皆様と特別なものにしたいという想いで、心を込めて様々な準備を進めて参りました。 改めまして、当イベントには多くの方々にご参加いただき、心より感謝申し上げます。 今回はその開催レポートをこちらでご紹介いたします。 開催概要 開催日時:2023年8月26日(土) 9:30-19:00 会場:ヤフー株式会社 17F LODGE & セミナールーム イベントページ:https://isucon.connpass.com/event/288820/ X(Twitter)まとめ:https://togetter.com/li/2212501 YouTube アーカイブ:

                          ISUCON 夏祭り 2023を開催しました! : ISUCON公式Blog
                        • 【連載45】国内発のパブリッククラウドを開発する、さくらインターネット社の長野氏が語る「インターネットの力で社会を良くしていきたい想い」とは - TECH Street (テックストリート)

                          こんにちは!TECH Street編集部です。 連載企画「ストリートインタビュー」の第45弾をお届けします。 「ストリートインタビュー」とは TECH Streetコミュニティメンバーが“今、気になるヒト”をリレー形式でつなぐインタビュー企画です。 企画ルール: ・インタビュー対象には必ず次のインタビュー対象を指定していただきます。 ・指定するインタビュー対象は以下の2つの条件のうちどちらかを満たしている方です。 “今気になるヒト”吉野さんからのバトンを受け取ったのは、さくらインターネット株式会社の長野 雅広さん。 ご紹介いただいた吉野様より「長野 雅広 さんを紹介したいと思います。私が新卒でMIXIに入った時の先輩の一人で多くのことを学ばせていただきました。MIXIだけではなく多くの会社で活躍してきた方です。」とご推薦のお言葉をいただいております。 長野 雅広 さん さくらインターネット

                            【連載45】国内発のパブリッククラウドを開発する、さくらインターネット社の長野氏が語る「インターネットの力で社会を良くしていきたい想い」とは - TECH Street (テックストリート)
                          • 米Metaが桁違いのAIインフラ構築、OSSで「完全な汎用知能」を目指す深謀とは

                            米Meta(メタ)がAI(人工知能)向けのITインフラ投資を再拡大し始めた。リストラのため2023年は設備投資などの資本的支出(CAPEX)を減らしていたが、2024年は再び増やして300億~370億ドル(約4.4兆~5.5兆円)を投じる。Mark Zuckerberg(マーク・ザッカーバーグ)CEO(最高経営責任者)は「完全な汎用知能(Full General Intelligence)の実現を目指す」と明言している。 前年よりも減ったものの、設備投資自体は2023年も巨額だった。同社が2024年2月1日(米国時間)に発表した2023年12月期決算におけるCAPEXは281億300万ドルで、日本円にして約4兆1600億円にも達する。 2022年12月期が同社の年間決算として初めての減収だったため、ザッカーバーグCEOは2023年を「節約の年」と位置付け、CAPEXは前年同期比12.3%減

                              米Metaが桁違いのAIインフラ構築、OSSで「完全な汎用知能」を目指す深謀とは
                            • Webサイトの改ざん被害、原因のacmailerの脆弱性をさくらインターネットが警告

                              著名なセキュリティーリサーチャーのpiyokango氏が注目のシステムトラブルをピックアップ。今週の注目ネタは……。 今回取り上げるシステムトラブルは、相次ぐWebサイト改ざん被害の原因とみられるacmailerの脆弱性と、高知工科大学の不正アクセス被害、朝日新聞社の個人情報流出である。 さくらのレンタルサーバで動作保証外のソフトに脆弱性 さくらインターネットは2023年9月6日、メール配信システム「acmailer」の脆弱性を悪用した攻撃が急増しているとして注意喚起を行った。 同社のサービス「さくらのレンタルサーバ」では、acmailerの動作保証をしていない。ただ、多くのユーザーが利用しているとして、脆弱性に対応するよう呼びかけている。 当該の脆弱性は2021年1月に公開されたもので、当時より悪用されたとみられる事例が発生している。筆者は、2023年8月末から相次ぐ「倒産した」と偽情報

                                Webサイトの改ざん被害、原因のacmailerの脆弱性をさくらインターネットが警告
                              • 高性能なGPUを低価格で提供 高火力 DOK(ドック) | さくらインターネット

                                GPUでこんな課題は ありませんか? 生成AI実行には 高価なGPUが必要 GPUの物理的な環境の準備や セットアップ作業が面倒 海外サービスは 法規的な懸念あり 高火力 DOKはこれらの 課題を解消します

                                  高性能なGPUを低価格で提供 高火力 DOK(ドック) | さくらインターネット
                                • ハイレゾとさくらインターネットが事業協力で合意、相互のクラウドサービスを紹介

                                    ハイレゾとさくらインターネットが事業協力で合意、相互のクラウドサービスを紹介
                                  • 【さくらのレンタルサーバ】料金改定のお知らせ(2024年3月14日 17:20更新) | さくらインターネット

                                    お客さま各位 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 「さくらのレンタルサーバ」および「さくらのメールボックス」につきまして、各種原価の高騰に伴う料金改定を実施いたします。 改定日および改定内容などの詳細は下記をご参照ください。 さくらインターネットでは、今後もよりよいサービスの提供が行えますよう、精一杯努めてまいります。引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 料金改定につきまして 料金改定対象サービス さくらのレンタルサーバ 全プラン さくらのメールボックス ※さくらのレンタルサーバ リセール向けサービスは対象外です。 ※オプション機能に関する料金改定はございません。 料金(税込み) 各プランの改定後の料金につきましては、以下のウェブページをご覧ください。 https://rs.sakura.ad.jp/pdf/20240219_n

                                      【さくらのレンタルサーバ】料金改定のお知らせ(2024年3月14日 17:20更新) | さくらインターネット
                                    • 今後6年間で大規模データセンター全体の能力が現在の約3倍に、生成AIの利用拡大で Synergey Research Groupの予測

                                      ハイパースケールデータセンターとは一般に数千台以上のサーバが稼働する大規模なデータセンターを指します。 ハイパースケールデータセンターに求められる能力は以前から拡大傾向にありましたが、生成AIの登場がそれに拍車をかける形でさらなる能力の急速な拡大が要求されています。 これを背景に、Synergey Research Groupは今後6年間に開設されるハイパースケールデータセンターの平均能力が、現在稼働中のハイパースケールデータセンターの2倍以上になると予測。 さらに、既存のハイパースケールデータセンターの能力増強も進むことを合わせると、ハイパースケールデータセンターの全体の能力は、今後6年間で現在のほぼ3倍に増加すると同社は予測しています。 特に生成AIへの対応はハイパースケールデータセンターにおいてGPUの展開を急速に増加させており、これがデータセンターごとの電力密度を大幅に増加させる要

                                        今後6年間で大規模データセンター全体の能力が現在の約3倍に、生成AIの利用拡大で Synergey Research Groupの予測
                                      • AMD、Copilot+ ノートPC向け「Ryzen AI 300」、7月発売の対応PCに搭載へ

                                        NPU「Strix Point」を備え、AIパフォーマンスは50TOPSでCopilot+ PCの要件を超えており、AIエンジン性能は第2世代のRyzen AIの3倍以上という。また、新たな「Zen 5」アーキテクチャは先代の「Zen 4」と比較して最大12個の高性能CPUコアと24スレッドおよび50%多いオンチップL3キャッシュメモリを搭載する。 12コア(Zen 5×4+Zen 4C×8)の「Ryzen AI 9 HX 370」と10コア(Zen 5×4+Zen 5C×6)の「Ryzen AI 9 365」の2モデル展開で、AMDのベンチマークでは、前者は米AppleのM3より98%高速、米IntelのCore Ultra 185Hより73%高速という。 関連記事 NVIDIA、Blackwellの次のGPUアーキテクチャ「Rubin」を2026年にと予告 NVIDIAは次世代GPUア

                                          AMD、Copilot+ ノートPC向け「Ryzen AI 300」、7月発売の対応PCに搭載へ
                                        • さくらインターネット、防衛装備庁と約7.5億円の役務請負契約を締結 | さくらインターネット

                                          さくらインターネット、防衛装備庁と約7.5億円の役務請負契約を締結 〜「サプライチェーン調査に必要な役務の提供等」において、クラウドインフラに「さくらのクラウド」が採用〜 デジタルインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕、以下「さくらインターネット」)は、防衛装備庁と「サプライチェーン調査に必要な役務の提供等」についての役務請負契約を締結しました。 防衛省が実施するサプライチェーン調査※1は、防衛産業による装備品等の安定的な製造等を確保するため、防衛産業のサプライチェーンについて、安定的な製造等に係るリスクを把握し、必要な対応を図ることを目的としています。今回の契約締結により、防衛省が実施するサプライチェーン調査に使用するクラウドインフラとして、IaaS型パブリッククラウド「さくらのクラウド」が採用されます。 「さくらのクラウド

                                            さくらインターネット、防衛装備庁と約7.5億円の役務請負契約を締結 | さくらインターネット
                                          • 奥が深いメールのシステム / The depth of Email system

                                            さくらインターネット Labラジ 2024-06-26 での資料

                                              奥が深いメールのシステム / The depth of Email system
                                            • さくらインターネット、うめきた2期地区開発事業「グラングリーン大阪」へ本社移転を決定 | さくらインターネット

                                              デジタルインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:田中 邦裕、以下「さくらインターネット」)は、本社の移転を決定しました。 新本社の機能は「グラングリーン大阪」内にさくらインターネットが構える予定のオープンイノベーションのための施設「Blooming Camp(ブルーミングキャンプ)」内に含まれます。 さくらインターネットはこれまでも、コーポレートビジョンの「『やりたいこと』を『できる』に変える」を体現するため、「熱量」を持って挑戦する人々の夢を全力で応援してきました。今回、さくらインターネットは「オープンイノベーションを起こすための取り組み」の一環として、コミュニケーションの場を創造することを目的にBlooming Campを設けます。 Blooming Campは、様々な人の「やりたいこと」を持ち寄り、育んでいくことで「やりたいこと」を「

                                                さくらインターネット、うめきた2期地区開発事業「グラングリーン大阪」へ本社移転を決定 | さくらインターネット
                                              • 政府のクラウドが外資系だと不安、、なので - hidemaruggl's blog(ひでまるggl)

                                                ひでまるgglです さくらインターネットという会社の株が1年間で約12倍になっていました なぜ上昇?と調べていて、デジタル主権、という言葉を知りました EUは数年前から、デジタル主権の確保に動いているそうです 政府の保有する国民の情報は、外資系ではなく、自国の主権の及ぶ自国企業のクラウドで管理しようという考え方です 昨年、デジタル庁が公募する、ガバメントクラウドにさくらインターネットが採択されて、株価が上昇しているのだ、と理解できました 期待先行で株価が上昇していますが、たくさん買われているという点は、間違いないようです www.nikkei4946.com ◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 楽天証券のスーパースクリーナーで、1年間の上昇率ランキングを作成しました さくらインターネットが12倍になっています 昨年、デジタル庁公募の、ガバメントクラウドに採択されたため、と思われます ガバメントクラウドは、

                                                  政府のクラウドが外資系だと不安、、なので - hidemaruggl's blog(ひでまるggl)
                                                • 次年度ガバメントクラウド利用料約150億円をデジ庁が負担、自治体負担は25年度から

                                                  デジタル庁が整備し国や地方自治体が利用するパブリッククラウドである「ガバメントクラウド」について、デジタル庁は2024年度も国に加えて自治体のクラウド利用料を負担する。政府が2023年12月20日に開催したデジタル行財政改革会議の第3回会合で方針を公表した。デジタル庁は2024年度予算に国と自治体のクラウド利用料約150億円を見込み、このうち自治体の分は約50~70億円になる見通しだ。 ガバメントクラウドのクラウド利用料については、これまでは国の分も自治体の分もデジタル庁が負担してきたが、2024年度以降は各自治体に対して利用料負担を求めるとしていた。ただ、国が自治体から利用料を集めてクラウドサービス事業者に一括支払いするには制度改正などの対応が必要になることが分かり、2024年度内に制度整備を進めるため、2024年度は引き続きデジタル庁が利用料を負担することになった。制度改正後の2025

                                                    次年度ガバメントクラウド利用料約150億円をデジ庁が負担、自治体負担は25年度から
                                                  • “元ボロ株”さくらインターネット、株価50倍の衝撃 「ここにきて急成長」のワケ

                                                    “元ボロ株”さくらインターネット、株価50倍の衝撃 「ここにきて急成長」のワケ:古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」(1/2 ページ) 元“ボロ株”のさくらインターネットに白羽の矢が立った──。 日本におけるデータの主権をリードする民間企業として知名度を急拡大させているのが「さくらインターネット」だ。同社は、2023年11月にデジタル庁が主導する政府のクラウドインフラ「ガバメントクラウド」のサービス提供事業者に採択された。 また、同社はかねて国内向けのクラウドインフラ投資に積極的であり、23年6月には経済安全保障推進法に基づく「クラウドプログラム」認定の一環として3年で130億円規模のクラウドインフラ投資を行うことを発表していた。 連続して政府関連のプロジェクトに参画すると分かったこともあり、同社の知名度と市場の関心はうなぎ上りに。株価はここ1カ月で238%も上昇し、2200円台半ばで推

                                                      “元ボロ株”さくらインターネット、株価50倍の衝撃 「ここにきて急成長」のワケ
                                                    • 熊本市「福祉系システムの移行間に合わない」 自治体システム標準化巡り

                                                      熊本市の大西一史市長が、政府が主導する“自治体システム標準化”施策について、福祉系のシステムが期限までに間に合わない見通しを明らかにした。 熊本市の大西一史市長は11月22日の会見で、政府が主導する“自治体システム標準化”施策について、福祉系のシステムが期限までに間に合わない見通しを明らかにした。 「熊本市に限って言えば、児童手当や児童扶養手当、生活保護など福祉関係のシステムが、期限までの移行のめどがついていない。移行困難システムについては、国とも協議を進めながら、ベンダーとの意見交換も求めている。できるだけ早い時期にシステムが移行できるように、関係者と協力しながらやっていく」(大西市長) 自治体システム標準化とは、複数の民間事業者が一定の基準に沿った業務用アプリを政府が定める共通クラウド基盤「ガバメントクラウド」上に開発し、自治体が状況に合わせて導入する取り組みを指す。 自治体は共通化さ

                                                        熊本市「福祉系システムの移行間に合わない」 自治体システム標準化巡り
                                                      • なぜエンジニア組織をうまくマネジメントできないと悩む経営者が多いのか? - Qiita

                                                        はじめに 私は、さくらインターネットというクラウドサーバの会社の社長をしていて、よく経営者の方からのメンタリングのリクエストをいただくことがあります。 その中で多くの割合を占めるのが、ITエンジニア(以降、エンジニア)のマネジメントと、エンジニア組織の構築をどのようにすればいいのかというテーマです。 確かに、どんなビジネスをするにしても、単にSaaSやノーコードツールを活用するだけでは足りなくて、自分たちでシステム開発しないといけないケースが増えてきているのは、間違いないなと思います。 外注をしてシステム構築をするケースももちろん多いですが、基幹システムのような使いにくくても自社の社員が我慢すればいいものと違って、自社のお客様向けのシステムだと使いやすくないとお客様が離脱してしまいますし、常にアップデートをし続けて、最良のUI/UXを作ることが業績に直結します。 要は、今のデジタルシステム

                                                          なぜエンジニア組織をうまくマネジメントできないと悩む経営者が多いのか? - Qiita
                                                        • さくらのクラウドにて「Red Hat® Enterprise Linux® Server」を2024年4月18日より提供開始 | さくらインターネット

                                                          さくらのクラウドにて「Red Hat® Enterprise Linux® Server」を2024年4月18日より提供開始 デジタルインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)は、IaaS型パブリッククラウド「さくらのクラウド」で利用可能なパブリックアーカイブ※において、2024年4月18日(木)より、「Red Hat® Enterprise Linux® Server」を提供します。 「Red Hat® Enterprise Linux® Server」はエンタープライズ向けのLinuxOSです。本OSについては、当社にて技術的な問い合わせを受け付けることも可能です。 また、本OSの提供は、「ガバメントクラウド整備のためのクラウドサービス」(以下「ガバメントクラウド」)の技術要件の1つです。「さくらのクラウド」は、2023年度

                                                            さくらのクラウドにて「Red Hat® Enterprise Linux® Server」を2024年4月18日より提供開始 | さくらインターネット
                                                          • 【さくらのレンタルサーバ】ドメイン毎の個別受信設定が全プランで利用可能に | さくらインターネット

                                                            お客さま各位 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 「さくらのレンタルサーバ」のメール機能において、2024年3月26日(火)より個別受信設定が全プランでご利用いただけるようになります。 詳細は下記をご参照ください。 さくらインターネットでは、今後もよりよいサービスの提供が行えますよう、精一杯努めてまいります。引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 ドメイン毎の個別受信設定について 概要 個別受信設定は、メールアドレスのドメイン名※毎にメールボックスを作成する設定です。 これまではビジネスプラン以上で適用となっておりましたが、今後は全プランでご利用いただけるようになります。 ※メールアドレスの@以降の部分 対象プラン さくらのレンタルサーバ 全プラン 提供開始日 2024年3月26日(火) 設定手順 以下のウェブページをご参照くださ

                                                              【さくらのレンタルサーバ】ドメイン毎の個別受信設定が全プランで利用可能に | さくらインターネット
                                                            • プライム・ストラテジー渡部の「推しは富士通」第4回 AlmaLinux VS Rocky Linux 最適な選択はどっち?【不定期連載】 - 富士通クラウドダイレクトブログ

                                                              お疲れ様です。プライム・ストラテジーの渡部です。 今日は、サーバー選びの際の一大決断、OS選びにフォーカスを当てます。 FJcloud-V(ニフクラ)で利用できるLinux系OS FJcloud-V(ニフクラ)でサーバーを立ち上げようとした場合、最初に悩むのはサーバースペックより「どのOSにしたら良いか」かと思います。現在、利用できるOS(スタンダードイメージ)は以下のものがあります。 クラウドユーザーガイド(コンピューティング:OSイメージ:Linux) | ニフクラ FJcloud-V(ニフクラ)ではプルダウンで選択できます 実は、これらOSには親子関係があります。 まず、世界的にエンタープライズ環境で利用されているOSとしてRed Hat Enterprise Linux(以下、RHEL)があります。Linux上で動く各種アプリケーションもこのRHELを動作OSとして前提としているも

                                                                プライム・ストラテジー渡部の「推しは富士通」第4回 AlmaLinux VS Rocky Linux 最適な選択はどっち?【不定期連載】 - 富士通クラウドダイレクトブログ
                                                              • ガバメントクラウド条件付き認定を受け「ガバメント推進室」の次なるミッションは? ~マネージャー&新メンバーに聞く~ | さくマガ

                                                                さくらインターネット ガバメントクラウド条件付き認定を受け「ガバメント推進室」の次なるミッションは? ~マネージャー&新メンバーに聞く~ # 社員インタビュー# ガバメントクラウド 2024年7月10日 IT・デジタル関連の最新情報や企業事例をいち早くキャッチ >>さくマガのメールマガジンに登録する 2023年度にデジタル庁が募集した「ガバメントクラウド整備のためのクラウドサービス」に、さくらインターネットが提供するパブリッククラウドの「さくらのクラウド」が認定されました。本認定は、2025年度末までに技術要件をすべて満たすことを前提とした条件付きの認定です。 >>さくらインターネット、ガバメントクラウドサービス提供事業者に選定(ニュースリリース) このプロジェクトを牽引してきたのが「ガバメント推進室」のメンバーです。今回は、ガバメント推進室マネージャーの服部和樹と、2023年に入社した藤

                                                                  ガバメントクラウド条件付き認定を受け「ガバメント推進室」の次なるミッションは? ~マネージャー&新メンバーに聞く~ | さくマガ
                                                                • 「CentOS 7 / Red Hat Enterprise Linux 7」サポート終了について | さくらインターネット

                                                                  お客さま各位 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 以下の対象サービスで提供している「CentOS 7 / Red Hat Enterprise Linux 7」につきまして、2024年6月30日(日)にベンダーサポートが終了となります。 なお、サポート終了後は新たな脆弱性に対するセキュリティーパッチの配布も終了となるため、サポート期間中に別のOSへの移行などの対応を推奨いたします。 詳細は下記をご参照ください。 さくらインターネットでは、今後もよりよいサービスの提供が行えますよう、精一杯努めてまいります。引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 提供を終了するOSについて 対象サービス さくらのクラウド さくらのVPS さくらの専用サーバ PHY さくらの専用サーバ 高火力シリーズ さくらの専用サーバ 対象OS

                                                                    「CentOS 7 / Red Hat Enterprise Linux 7」サポート終了について | さくらインターネット
                                                                  • さくらインターネット、石狩データセンターに「NVIDIA H100 Tensor コア GPU」2000基を整備完了

                                                                      さくらインターネット、石狩データセンターに「NVIDIA H100 Tensor コア GPU」2000基を整備完了
                                                                    • RubyKaigi 2024でコード懇親会を開催したよ! #rubykaigi #codeparty - 2024-05-22 - ククログ

                                                                      RubyKaigi 2024の2日目の夜に開催されたコード懇親会のお手伝いをした須藤です。 コード懇親会がどういうものかなどはコード懇親会の告知でまとめたので、ここでは今回の運営がどうだったかとかやってみてどうだったかをまとめます。 開催準備 アンドパッドの広瀬さんと一緒に準備を進めていました。イベントページを作ったりリポジトリーを作ったりいろいろ調整したりとか。広瀬さんとはOSS Gateを立ち上げてからは一緒になにかやる機会がなかったのですが、久しぶりに一緒にやれてよかったです。広瀬さんとやるのはすごく楽ですね! さくらインターネットさんが共催して会場を提供してくれたので、すぐに会場が決まりました。これは非常に助かったことです。RubyKaigiはいろいろな場所で開催されるので毎回その土地にある適切な会場を探す必要があります。しかし、何十人もノートパソコンを広げられて、WiFiも電源も

                                                                        RubyKaigi 2024でコード懇親会を開催したよ! #rubykaigi #codeparty - 2024-05-22 - ククログ
                                                                      • 多くのマネージャーを悩ます“エンジニアの評価設定” 適切に評価するために必要な「物差しの指標」【一問一答】

                                                                        江草陽太 大阪府生まれ。ネットワーク、データベース、情報セキュリティのスペシャリスト。 洛星中学・高校のロボット研究部創立メンバー。ロボカップジュニアジャパンなどのロボコンに出場。 その後、大阪大学工学部電気電子情報工学科に進学。NHK大学ロボコンに出場。学生時代より個人事業としてシステム開発を行う。 2014年10月、新卒採用によりさくらインターネットに入社。「さくらのVPS」等のバックエンド開発を担当。IoTプラットフォーム「sakura.io」の開発責任者を担当し、サービス設計と開発を行う。 2016年7月、執行役員に就任。現在は、さくらインターネット全体の技術統括とコーポレートIT、情報セキュリティを担当。宅急便をSlackから発送できるサービスを開始するなど、コーポレートITに関わるDXのサービス化も行っている。 エンジニアに対する評価をどう設定すればいいのかがわからない。悩んで

                                                                          多くのマネージャーを悩ます“エンジニアの評価設定” 適切に評価するために必要な「物差しの指標」【一問一答】
                                                                        • 個人システム開発で自己成長を加速させる #個人開発 - 超メモ帳(Web式)@復活

                                                                          バックエンド技術の学習と個人システム開発の魅力 あわせてよみたい バックエンド技術の学習と個人システム開発の魅力 仕事のサボり癖がいかにも具合が悪い。サボり癖をなんとかするためにこのようなシステムまで開発しているのだが、相変わらずサボりの虫が治らないようである。 www.ituki-yu2.net ひとまず、サボり癖をどうにかするためにはその日のうちでちゃんとやるべきノルマをしっかりと決めておくことであるとか、次にやるべきタスクを粒度を細かくして達成感を上げるなどの工夫が必要なのであろう。こういう仕事術に関するやり方についてもネットから色々と情報収集を行なっており、こちらの中から良さそうなやつをtry & errorしてみるなどの工夫が必要だろう。 necco.inc note.com note.com 仕事術に関しては知識ばかりを集めても、ノウハウコレクターになってしまうだけでかえって逆

                                                                            個人システム開発で自己成長を加速させる #個人開発 - 超メモ帳(Web式)@復活
                                                                          • 政府クラウド、米IT独占に風穴 国産「さくら」選定 資金流出の歯止め期待

                                                                            さくらインターネットのデータセンター=北海道石狩市(さくらインターネット提供)中央官庁や自治体が使うシステムを共通化し、インターネット上で共同管理する「ガバメントクラウド」のシステム提供事業者に、初めて国内企業が選定された。現状はアマゾンなど米IT大手の独壇場で、多額の費用を米側に支払い、国際収支を1・6兆円も悪化させる要因になっていた。国産クラウドの参入には、安全保障上の安心感や政府資金の海外流出の歯止めにつながるという期待がかかる。 デジタル庁が11月28日に選定したのは、大阪市に本社を置くクラウド事業大手のさくらインターネット。デジタル庁が提示した技術要件を令和7年度末までに全て満たすことを条件に選ばれた。 ガバメントクラウドは従来自治体ごとに対応していたデータ管理を一元化し、業務を効率化できるなどの利点がある。政府は自治体のシステムを原則、7年度までに移行することを目指す。

                                                                              政府クラウド、米IT独占に風穴 国産「さくら」選定 資金流出の歯止め期待
                                                                            • 日商エレクトロニクス、2024年7月より「双日テックイノベーション」に社名変更 | IT Leaders

                                                                              IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > ベンダー戦略 > 市場動向 > 日商エレクトロニクス、2024年7月より「双日テックイノベーション」に社名変更 ベンダー戦略 ベンダー戦略記事一覧へ [市場動向] 日商エレクトロニクス、2024年7月より「双日テックイノベーション」に社名変更 2024年5月1日(水)日川 佳三(IT Leaders編集部) リスト 日商エレクトロニクスは2024年5月1日、同年7月1日付けで社名を双日テックイノベーション株式会社(英文表記:Sojitz Tech-Innovation Co.,Ltd.)に変更すると発表した。双日グループのデジタル戦略の中核会社として取り組みを加速するとしている。 SIベンダー/ディストリビューターの日商エレクトロニクス(日商エレ)は、2024年7月1日付け(予定)で社名を双日テックイノベーション株式会社(英文表記:S

                                                                                日商エレクトロニクス、2024年7月より「双日テックイノベーション」に社名変更 | IT Leaders
                                                                              • デジタル庁 政府と自治体共同利用のクラウドに日本企業を採択 | NHK

                                                                                政府と自治体が共同で利用するクラウドの整備に向けた事業者の公募で、デジタル庁は28日、一部条件付きで大阪市のIT企業の「さくらインターネット」を採択したと明らかにしました。これまで巨大IT企業などに限られていましたが、この分野で日本企業が採択されるのは今回が初めてです。 政府は、2025年度までに、税や介護などの主要な業務システムを標準化し、自治体と共同で運用するためのクラウドの整備を目指していますが、これまでに整備を担う事業者として選定されてきたのは、アメリカの巨大IT企業、アマゾンやグーグルなどの日本法人に限られていました。 このためデジタル庁は今年度の公募では、他社のソフトウエアの利用を認めるなど、一部の技術要件を緩和して審査を進め28日、大阪市のIT企業「さくらインターネット」を日本企業として初めて採択したと明らかにしました。 この会社は、他社のソフトウエアを利用して2025年度末

                                                                                  デジタル庁 政府と自治体共同利用のクラウドに日本企業を採択 | NHK
                                                                                • さくらインターネット、生成AI向けクラウドサービス「高火力」の拡張整備を発表

                                                                                    さくらインターネット、生成AI向けクラウドサービス「高火力」の拡張整備を発表