並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 83件

新着順 人気順

じ:人生の検索結果41 - 80 件 / 83件

  • 退学者の大幅減少から読み取るべきこと | odahajime.jp

    (このサイト、全然動かせてないのであちこち古くなっていて、更新するの抵抗を感じていたのですが、速報性が大事だと思うので勇気をだして書きたいと思います。) 文科省が2020年10月までの退学者・休学者の動向について調査結果を発表した、と12月18日に朝日新聞が報じています(12月19日朝現在、文科省のウェブサイトのどこに調査結果があるのかは確認できませんでした。)ご教示いただきましたので、末尾に追記します。 コロナ禍で休退学5千人超 大学生・院生、文科省が調査 伊藤和行 2020年12月18日 20時45分 4~10月に新型コロナの感染拡大の影響を受けて中退した学生・大学院生は1033人、休学は4205人に上った。このうち、学部1年生はそれぞれ378人(約37%)、759人(約18%)だった。一方、全体の中退者は2万5008人、休学は6万3460人で、昨年の同時期と比べると、ともに6833人

      退学者の大幅減少から読み取るべきこと | odahajime.jp
    • https://twitter.com/onoholiday/status/1455034022275420161

        https://twitter.com/onoholiday/status/1455034022275420161
      • https://twitter.com/satonobuaki/status/1458638438043832326

          https://twitter.com/satonobuaki/status/1458638438043832326
        • 一度はオタクが考える願望が描かれた『同人女が同人女アパートを建てようとする話』「思わず購入リンク探した」

          たむちゃむ @undead_tam @VillaFana_abcde めちゃくちゃ面白い導入でこの先どうなるのかワクワクしますね! 更新楽しみにしています!無理せず頑張ってください! 2021-12-24 19:09:06

            一度はオタクが考える願望が描かれた『同人女が同人女アパートを建てようとする話』「思わず購入リンク探した」
          • 『はじめの一歩』森川ジョージ先生が語る「漫画の描き方」の話が漫画に限った話ではない

            森川ジョージ @WANPOWANWAN 自分の新人の頃を思い出す出来事がありました。 デビューして40年近くになりますが漫画の描き方がまだよくわかっていません。 新人の皆さんに届くといいなと思って書きます。 失敗していいんです。 自分は40年反省を積み重ねているにすぎません。 描いて描いて反省すればいいだけです。→ 2022-09-21 12:19:52 森川ジョージ @WANPOWANWAN →ちばてつや先生に「漫画の教科書を出版してくれ」と言ったことがあります。 「漫画難しくてわからないんだよ」という答えが返ってきました。 ながやす巧先生と会った時に「最近ようやくGペンの使い方がわかってきた気がします」と言われました。 これが全てです。→ 2022-09-21 12:19:52 森川ジョージ @WANPOWANWAN →どれだけベテランでもずっと暗中模索なのです。 おそらく答えはなく完

              『はじめの一歩』森川ジョージ先生が語る「漫画の描き方」の話が漫画に限った話ではない
            • 元教師が教える「魔女の宅急便〜ジジが話せなくなるのはなぜ?〜」

              こんにちは。タイトルにもあるように、私は以前国語科の高校教諭として教鞭を執っておりました。 今回は、当時私が実際に行った「魔女の宅急便」の授業を皆さまに受けてもらいたいと思います。 この記事を読むと、今までよりもさらに深くジブリ作品の世界を理解でき、新たな発見がきっとあるでしょう。 もしも可能でしたら、実際に映像を見ながら、この記事に設けましたQUESTIONの答えを考えながら読み進めていただければ幸いです。 早速ですが、内容に入る前に、一つ考えて貰いたいことがあります。 Q人間が成長するとは、具体的に何がどのようになることでしょうか。 →正解不正解はありません。自分なりの解を持った上でこれから読み進めていただきたいです。 「魔女の宅急便」数あるジブリ作品の中で、私が最も愛する作品です。 作品中に登場する、海に面した色鮮やかな街並、動物たちとの柔らかな触れ合い、爽やかな恋愛。 「魔女の宅急

              • 夫も兄もコロナで死んだ「私が殺したんや」自分を責める日々 | NHK | WEB特集

                「私が父ちゃん殺したんや」 4月1日。 大阪の60代の女性は、夫と近所に住む兄と3人で墓参りに出かけました。 しかし、全員が新型コロナに感染し、入院。 退院した時には、80代の夫も70代の兄もすでに死亡していました。 看取ることも、火葬にも立ち会うこともできなかった。 女性は今も自分を責め続けています。 (大阪拠点放送局 記者 霜越透) 大阪・東大阪市の静かな住宅街にある一軒家。 室内には真新しい大型の冷蔵庫や、テレビ、ソファが並んでいます。 子どもたちはすでに独立。 「2人の老後を楽しいものにしよう」と家具や家電は買いそろえたばかりでした。 しかし、今、この家で暮らしているのは60代の和代さん(仮名)だけです。 80代の夫は新型コロナに感染し、4月25日に死亡しました。 残された和代さんは、夫の遺骨を安置した仏壇に一人静かに手を合わせています。 後悔を抱えながら。

                  夫も兄もコロナで死んだ「私が殺したんや」自分を責める日々 | NHK | WEB特集
                • ふじぼう🇺🇸 on Twitter: "とある日本文化センター的なところで長年ボランティアスタッフをしてる妻の元に、Santa Cruzの墓地から「日本人と思しき名前が刻まれた墓石があるが、故人を特定することはできないか?」という連絡があったのが数週間前。本田政七という… https://t.co/CyAdKj4as6"

                  とある日本文化センター的なところで長年ボランティアスタッフをしてる妻の元に、Santa Cruzの墓地から「日本人と思しき名前が刻まれた墓石があるが、故人を特定することはできないか?」という連絡があったのが数週間前。本田政七という… https://t.co/CyAdKj4as6

                    ふじぼう🇺🇸 on Twitter: "とある日本文化センター的なところで長年ボランティアスタッフをしてる妻の元に、Santa Cruzの墓地から「日本人と思しき名前が刻まれた墓石があるが、故人を特定することはできないか?」という連絡があったのが数週間前。本田政七という… https://t.co/CyAdKj4as6"
                  • 【無料漫画】#ちょっとマシ 独身OLと専業主婦のちょっぴりダークな友情ストーリー「あなたよりちょっとはマシな私でいたい。」 - Togetter

                    LDK編集部【公式】 @hello_ldk 独身OLと専業主婦のちょっぴりダークな友情ストーリー/作 とあるアラ子(@unmeichimai ) 【第1話】 感想は #ちょっとマシ で 呟いてくださいね♡ 最新話はLDK1月号をチェック☑︎ #あなたよりちょっとマシな私でいたい #とあるアラ子 #LDK #短編漫画 本日の配信は【残り2話】です!! pic.twitter.com/bzgDQBZxiS 2019-11-28 13:28:51

                      【無料漫画】#ちょっとマシ 独身OLと専業主婦のちょっぴりダークな友情ストーリー「あなたよりちょっとはマシな私でいたい。」 - Togetter
                    • 田嶋陽子「「女らしく」ではなく、「自分らしく」生きていける。それを伝えることが私の仕事です」|賢人論。|みんなの介護

                      1990年代前半、『ビートたけしのTVタックル』で舛添要一、浜田幸一、石原慎太郎らの論客を次々に論破して話題になった“怒れるフェミニズムの伝道師”田嶋陽子氏。2019年11月には、女性学の先駆的名著といわれる『愛という名の支配』が27年ぶりに復刊され、その内容に多くの若い女性たちが共感し、大きな話題になった。今、再び社会の注目を集めている田嶋氏に、介護をめぐるこれからの女性の生き方や家族の在り方について話を伺った。 文責/みんなの介護 行政からの情報が介護が必要な方に届くような工夫が求められる みんなの介護 田嶋さんは著書『愛という名の支配』の中で、「結婚とは、家事労働を無償化する制度」であり、女性が家事労働を押しつけられている限り、真の女性解放はあり得ないと述べています。わが国では2000年から介護保険制度がスタートし、家事の一部である「老親の介護」が社会化されました。これについて、田嶋

                        田嶋陽子「「女らしく」ではなく、「自分らしく」生きていける。それを伝えることが私の仕事です」|賢人論。|みんなの介護
                      • なぜ婚活パーティーに行っても、会場には「未婚のおじさん」しかいないのか?(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        前回の記事(「若者が結婚離れしているのではない」そもそも結婚に前向きな若者は昔も今も5割程度)の続きである。 出生動向基本調査に基づく20-39歳の結婚に前向き意欲は、少なくとも1992年から男女ともほとんど変化はない。具体的には、男1992年43%、2021年44%、女1992年50%、2021年49%である。 しかし、20-39歳トータルでは約30年間変化はないのだが、詳細に年齢5歳階級別に見ていくと、違う側面が見えてくる。 1992年と2021年の「結婚前向き率」を年齢別の男女比率差分で比較したものが以下のグラフである。上に伸びているのが男が多い、下に伸びているのが女が多いということである。 まず、明らかな違いが一目瞭然なのは、1992年は30歳以上で結婚前向き率は男余りであったのに対し、2021年は45歳以上を除いてすべて女の方が多い女余りになっているということである。 念のため、

                          なぜ婚活パーティーに行っても、会場には「未婚のおじさん」しかいないのか?(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 「学校の勉強は社会のどこで使うのか」というが四則計算が出来ない人と話してみたら必要性を痛感した話

                          47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中 @47AgD 商用転載禁止 イラストレーターしてたら小説家にもなってた。 運命の悪魔:amzn.asia/d/5t1r4qc note:note.com/47agd amazonリスト:amazon.co.jp/hz/wishlist/ls… skeb.jp/@47AgD 47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中 @47AgD 学校の勉強なんて社会のどこで使うのって言うけど 四則計算の掛け算割り算できないやつと話したときに痛感した 50個の部品を1台に2つずつ付けると、25台でなくなるし、余ったらそれは異常(つけ忘れなど)って理解できない つまり「考え方や概念が理解できなくて困ってる」ことにすら気づけないのだ… 2021-05-29 17:20:19 47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中 @47AgD マジで

                            「学校の勉強は社会のどこで使うのか」というが四則計算が出来ない人と話してみたら必要性を痛感した話
                          • #男もすなる少女マンガといふもの まとめ

                            「男性は少女マンガを読まない」……だと!? Twitterの話題に少女マンガ好きが疾風の如く呟く! 性別を超え、少女マンガラバーがオススメする少女マンガまとめ!

                              #男もすなる少女マンガといふもの まとめ
                            • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

                              いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

                                Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
                              • ニッパーすら持ってなかった父にMGのガンプラを渡す→YouTubeを見て研究したらしく、とんでもない完成度で仕上がっていた

                                俺の名は。 @Tokyoboy070I ちなみに父は、51か52歳です 小学校の時はよく作ってたと話してましたが、家で作るのは1度も見たことないですし、ガンプラを作るのは恐らく小学生の時以来だったのではないかと思います 今回は本郷奏多さんなどのガンプラYouTuberを見て研究したっぽいです 2021-08-06 06:44:31

                                  ニッパーすら持ってなかった父にMGのガンプラを渡す→YouTubeを見て研究したらしく、とんでもない完成度で仕上がっていた
                                • 子供生かしたい

                                  昨日だか一昨日だか匿名ダイアリーで自分の子供に障害があったことに絶望してる記事があった。 俺も生まれてきた子に障害があったけど、増田のようには絶望しなかった。 べつに俺が強いとか増田が弱いとかいう話じゃない。授かったときの年齢や健康状態精神状態、環境やパートナーとの子に対する温度差や収入や職業や居住地域やきょうだい児の有無や本人(親、子両方)の性質など諸々条件が違うので、絶望するもしないもサイコロの目でしかない。 うちの子の話。 妊娠初期に胎児の首のうしろの浮腫が気になるといわれ、クアトロテストを受けた。 結果は90%以上の確率で異常なし。 安心した。流産の危険のある確定診断は受けなかった。 出産日。 看護師に言われた「エレベーターの前でカメラ構えて待っててくださいねー、たくさん撮ってあげてね」。 カメラを持って待っていた俺の前に現れた保育器に入れられた我が子。 猫のような口。 一瞬のうち

                                    子供生かしたい
                                  • ドラマ「おしん」が世界を魅了、そのわけは 文化や言葉にも影響 - BBCニュース

                                    「おしん」は日本だけでなく、世界60カ国でヒットした。韓国ドラマや、アジア人俳優が多数出演した映画「クレイジー・リッチ!」が流行する時代よりもかなり前のことだ。アジア発の世界的ヒットは当時珍しく、前例がなかった。やがて「おしん」にちなんだ名前が、その国の言葉の一部になるほど浸透した国もある。

                                      ドラマ「おしん」が世界を魅了、そのわけは 文化や言葉にも影響 - BBCニュース
                                    • 「父親は殺人犯」女子高生の娘が生きた壮絶人生

                                      取材申し込みフォームから連絡をくれたのは、20代の田嶋架純さん(仮名)。架純さんの父親は、彼女が高校生のときに殺人と覚せい剤使用により逮捕され、いまも刑務所で服役中です。メッセージからは彼女の迷いや苦しさが、輪郭をもって伝わってきました。 待ち合わせたのは、7月の休日、都内のデパートのカフェでした。新型コロナの緊急事態宣言が出てからはオンラインの取材が続き、外出が久しぶりだったためか、目に入るものがどこか生々しく感じられます。蒸し暑いテラス席でコーヒーを飲み、ちょっと一息ついた頃、まっすぐな瞳をした架純さんが現れました。 薬物中毒者の娘である自分も、人間ではないのか 架純さんが5歳のとき、両親は離婚しました。父親は仕事柄、遠くへ行くことが多く、また「遊び人だった」こともあり、もともと家にはあまりいませんでした。 架純さんたちが住んでいたのは、父方の祖父母の持ち家の1つでした。会社を起こして

                                        「父親は殺人犯」女子高生の娘が生きた壮絶人生
                                      • AK壱乃 on Twitter: "20年間同じジャンルを愛し続けてる友(1/2) https://t.co/O7rDhDzX5I"

                                        20年間同じジャンルを愛し続けてる友(1/2) https://t.co/O7rDhDzX5I

                                          AK壱乃 on Twitter: "20年間同じジャンルを愛し続けてる友(1/2) https://t.co/O7rDhDzX5I"
                                        • ひので動物園のエルザさん - ちべた店長 | 少年ジャンプ+

                                          JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                            ひので動物園のエルザさん - ちべた店長 | 少年ジャンプ+
                                          • 身内がネトウヨでつらい

                                            同居はしていないのだが、twitterで相互になっておりブロックやミュートができない。 RTは非表示にしているのだが本人の発言はどうやっても流れてくるし、クソみたいな持論を長々と垂れ流すので邪魔でしかない。 最近だとアベノマスク第2弾の配布を急にやめると業者が在庫を抱えることになって困っちゃう!っていう話を延々としていた。 なんていうか、お前のことは誰も見てないんだからお前の解説なんて誰も求めてないよ…RTもいいねもされないじゃん…って冷めた目で見るしかできない。 あと居住地が愛知ゆえ大村知事のリコール運動に参加している。 こんど親戚の集まる場で署名を募ろうとしているようだ。恥ずかしいので本気でやめてほしい。 (そもそもこのご時世で親戚の集まる場を設けないで欲しいというのもあるんだが) ちょっとだけ追記 ミュートすれば? →ネトウヨ関係ない連絡が来る場合があるのでできない 思想は自由だろ

                                              身内がネトウヨでつらい
                                            • しかたなしの極楽 - はやしわか / 【コミックDAYS読み切り】しかたなしの極楽 | コミックDAYS

                                              コミックDAYSは正規版配信サイトマークを取得したサービスです。 © KODANSHA Ltd. All rights reserved. このサイトのデータの著作権は講談社が保有します。無断複製転載放送等は禁止します。

                                                しかたなしの極楽 - はやしわか / 【コミックDAYS読み切り】しかたなしの極楽 | コミックDAYS
                                              • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

                                                中村紀洋コーチのN's methodの解説や立浪和義講座など、盛り沢山のオンラインイベント(編集部)

                                                  Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
                                                • 20代で分からなかった漫画、仕事の足並みが乱れた結果分かるようになった「昔の日本の大企業が強かった理由」

                                                  あんちゃん @monosoi_akarusa 最初に読んだ当時のぼくは仕事で生え抜きの営業だけで構成された営業課にいまして、人材と言えば金太郎飴みたいに同じ様な人が並んでるイメージだったんですよ。これは号令を受けて同じ動作はできるけどちょっと捻られた瞬間に全員手も足も出ない。チームの一人ができないことは全員できないので。 2024-01-26 07:35:31 あんちゃん @monosoi_akarusa 転職して色んな出身母体から人が集まった混成チームに入りました。すると、足並みは多少乱れる一方で全員何か持ってる。対応できる機会と危機の種類が違う。だから社の方針が出る前にチームとして答えを持てるし対応もできる。各員の一番高い能力がチームのスペックになるんですよね。もう全然強い。 2024-01-26 07:38:46 あんちゃん @monosoi_akarusa 仕事という切り口になった

                                                    20代で分からなかった漫画、仕事の足並みが乱れた結果分かるようになった「昔の日本の大企業が強かった理由」
                                                  • "勉強"は割りの良い仕事である - ゆとりずむ

                                                    こんにちは、らくからちゃです。 世間は4連休ですが、皆様いかがおすごしでしょうか。GoToトラブルだのGoToキャンセルだの色々とゴタゴタしている状況ですので、お家でのんびりお過ごしの方も多いんじゃないでしょうか。 とはいえStayHomeもしつくしたし、UberEatsの自転車とすれ違うと「なーんか身近にできる小金稼ぎでもしたいなあ」なんて思えてきちゃいますよね。 でも副業をしていることがバレたり、それがきっかけでコロナウイルスを貰ってきたりした日にゃ稼いだ小銭を上回る損害が出ること待ったなしです。なにかこう、安全にお金が稼げないもんかなーなんてあなたに是非ともオススメしたいものがあります。 勉強です(๑•̀ㅂ•́)و✧ 勉強を時給換算してみよう 具体的になにをやるのかは一旦おいておいて、簡単な算数の問題からしてみましょう。 例えばですね。ある資格の取得には1000時間の学習が必要だとし

                                                      "勉強"は割りの良い仕事である - ゆとりずむ
                                                    • 「あたし大腸が無いの」 難病の漫画家がギャグ満載で描く闘病エッセイ漫画『腸よ鼻よ』単行本化

                                                      国指定の難病と戦いながら漫画家として活動する作者の実体験を描いた闘病ギャグエッセイ漫画『腸よ鼻よ』が単行本化されます。KADOKAWAから9月13日、1080円で刊行。 のっけから「大腸がない」 作者の島袋全優さんが学生だったころに国の指定難病である「潰瘍性大腸炎」と診断されてから、入院生活を重ねながら漫画家としてデビューしていく過程を描いています。こう書くとシリアスな作品に見えますが、コミカルな描写が満載です。 血便が出ているけど「大丈夫」で病院に行かなかった結果…… 病気のことを「ネットで調べた」最初の担当医、点滴で腕が血まみれになる看護師さん、内視鏡検査で「オークに襲われた女騎士の気分」、体力低下で「ラジオ体操で撃沈」……ハードな闘病生活がコメディータッチで描かれます。漫画家デビューしてからは、「入院中に病院で原稿」とこれまたダイハードな生活。 受賞式のためを東京を訪れたときには、「

                                                        「あたし大腸が無いの」 難病の漫画家がギャグ満載で描く闘病エッセイ漫画『腸よ鼻よ』単行本化
                                                      • 逆襲のシャアのギュネイ・ガスがカスな場面 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                        前回の記事の続きというか、書き漏らしの補記。 nuryouguda.hatenablog.com クェス・パラヤはシャアに誘拐されて、お客さん気分でネオ・ジオンに入ったのだが。父親を殺してから、それをきっかけにするかのようにネオ・ジオンの軍人からは戦闘員扱いされて、服装を怒られたり被弾したヤクト・ドーガごと放出しろって言われて冷たくされる。 子供気分だったのが、一回の実戦を経て、いきなり大人扱いされるしナナイに敵視される。 で、シャアに甘えに行くつもりで片腕を失ったヤクト・ドーガでサザビーのところまで飛んでいくのだが、一応ギュネイ・ガスが自分のヤクト・ドーガでクェス・パラヤの機体をフォローする。 クェス・パラヤは親を殺した(と理性では知らないけど、ニュータイプ的に感じてしまった)不快感から人にやさしくしてほしいのだが、戦闘モードになったネオ・ジオンの軍人たちは手のひらを返したようにクェスに

                                                          逆襲のシャアのギュネイ・ガスがカスな場面 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                        • 「遺体ホテル」への反対運動 経営者が語った〝至極まっとうな反論〟 死体を歓迎しない「究極の自己否定」(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                          もし、自分の家の隣に「遺体ホテル」が作られると聞いたらどうしますか? 各地で起きる反対運動の根底には何があるのか。評論家で著述家の真鍋厚さんは、死体を嫌がることは「究極の自己否定」だと説きます。日常から見えなくなった死体の存在。そんな中で進むいびつな多様性の実態について、真鍋さんにつづってもらいました。 【写真】「遺体ホテル」の内部ってどうなっているの? ホテル並みのフロント、電動で棺が出てくる面会室も 地元民への〝至極まっとうな反論〟死体、遺体、亡骸(なきがら)……様々な言葉によって表される「亡くなった人」たち。わたしたちと同様、身体はあるが、生きてはいない。具体的には、呼吸がなく、心臓が動いておらず、瞳孔が光に反応しない状態を指す。 医師が判定するまでは「死亡」とはならないが、便宜上はそれが「亡くなった」ことを物語る。言うまでもなくわたしたちも遅かれ早かれそこへ仲間入りを果たすことが確

                                                            「遺体ホテル」への反対運動 経営者が語った〝至極まっとうな反論〟 死体を歓迎しない「究極の自己否定」(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                          • tigerbutter on Twitter: "まさか永代供養の広告で「包丁人味平」の文字を見るとは https://t.co/7JjjbvJQ2A"

                                                            まさか永代供養の広告で「包丁人味平」の文字を見るとは https://t.co/7JjjbvJQ2A

                                                              tigerbutter on Twitter: "まさか永代供養の広告で「包丁人味平」の文字を見るとは https://t.co/7JjjbvJQ2A"
                                                            • [第5話] ヤンキー君と科学ごはん - 岡 叶 | となりのヤングジャンプ

                                                              ヤンキー君と科学ごはん 岡 叶 化学教師の蘭は担任を務めるクラスの問題児・千秋の留年回避のためマンツーマンで補習をすることになる。 科学に興味ゼロの千秋に補習を受けさせるため、蘭が提案したのは“料理”で…?

                                                                [第5話] ヤンキー君と科学ごはん - 岡 叶 | となりのヤングジャンプ
                                                              • [6話]本気出せばお前殺せる - 屋根裏シスコ | 少年ジャンプ+

                                                                本気出せばお前殺せる 屋根裏シスコ <完結済み>倉橋桜子・18歳。控えめで大人しい大学生の私は今日デートに行く。でも女だからといって甘く見ないで。だって私、本気出せばお前殺せるから! [JC全2巻発売中]

                                                                  [6話]本気出せばお前殺せる - 屋根裏シスコ | 少年ジャンプ+
                                                                • 大長編歴史漫画「センゴク」の作者・宮下英樹先生が『創作秘話』を語る〜、連載開始から現在の作風に至るまで

                                                                  実在の人物・仙石権兵衛秀久(センゴク)を主人公として、信長勃興期から描かれたシリーズが現在、ついに豊臣秀吉によって小田原城が陥落、「天下一統」がひとまず成し遂げられました(この戦いで、仙石は、一度改易されてから再び大名になるという奇跡の復活を成し遂げています)。この機に、先生本人が昨年秋から断続的にツイートしていた、歴史に興味を持ってから漫画家としてデビュー、企画のやや迷走から?現在のヒット連載に至るまでの「回想記」をまとめました。途中途中で、連載が進んでいた秀吉軍の小田原攻めについてのツイートもあります。

                                                                    大長編歴史漫画「センゴク」の作者・宮下英樹先生が『創作秘話』を語る〜、連載開始から現在の作風に至るまで
                                                                  • 人生万事塞翁が馬:バニラアイス

                                                                    サービス産業に携われている皆様へ。 これは顧客の苦情は、たとえそれがおかしい(funny) と思われるようなものでも決して軽視してはならないという本当の教訓としてご紹介する話です。 これはゼネラルモーターズの顧客と同社の顧客担当職員の間で実際に起きた話です。苦情はゼネラルモーターズのポンティアック部門に寄せられました: “これは貴社宛ての二度目の手紙です。今までご返事を頂かなかったことを責めるつもりはありません。なぜなら私自身その内容がクレージーであると感じているからです。しかし私の家庭では毎晩食後のデザートにアイスクリームを食べる習慣があり、どの種類のアイスクリームにするか家族全員で投票で決め、私が車で店に買いに出掛けます。また私は最近ポンティアックの新車を購入ましましたが、問題はそれ以来私が店に行く度に起きていたのです。つまり私がバニラアイスクリームを買うたび、店から戻ると車が始動しな

                                                                    • WEB特集 見過ごされてきた女性たち ~求められるひきこもり支援~ | NHKニュース

                                                                      “ひきこもり”というと日本では長い間、主に男性の問題と考えられてきました。男性の方が数として多いとみられるためですが、その考え方は徐々に変わりつつあります。社会との接点を持ちたいと思いながらどうしてもできず、孤独やつらさを感じているのに周囲からは理解されず精神的に追い詰められる女性。「こうあるべき」という価値観の押しつけに耐えられなくなったという人も。彼女たちはなぜ見過ごされ、孤立してしまったのでしょうか。(報道局ネットワーク報道部記者 秋元宏美/制作局第3ユニットディレクター 藤高リリ) 都内に住む専業主婦の前田智子(仮名・30代)さん。 大学を卒業し就職後、24歳の時に職場の先輩だった夫と結婚しました。もともと人づきあいが苦手だったという智子さん。結婚後も働いていましたが、労働条件の悪さや職場の人間関係に悩みうつ病になったのをきっかけに仕事をやめました。 幸いにも生活費は夫の稼ぎでまか

                                                                        WEB特集 見過ごされてきた女性たち ~求められるひきこもり支援~ | NHKニュース
                                                                      • マンガ「私の子供はなんでもない」の表現が痛々しく共感して心刺さる人たち

                                                                        稲福隼人 @hayatoinafuku @inubron うちの子不登校なんだけど、昨日いつもより、きつく当たってしまったのね。朝一このツイートに出会えて良かった。ありがとうございます。 2020-01-17 07:53:07 hLL @hsp_hLL @hayatoinahuku 今の時代不登校児多いです、揉まれる事に耐えられなくなって生きていくのを断念してしまう人も居ます。 不登校は傷を増やさない為の逃避なので、学校から適度に守ってあげれる物ならそうした方が本人の為になると思いますよ。 失礼しました 2020-01-17 09:20:00

                                                                          マンガ「私の子供はなんでもない」の表現が痛々しく共感して心刺さる人たち
                                                                        • 核家族は既に機能していないという指摘、なぜ核家族は失敗したのか?

                                                                          現代の日本では「夫婦だけ」「夫婦とその子ども」「母親または父親と子ども」といった核家族が全世帯の約半分を(PDFファイル)占めていますが、歴史的に見て核家族が成功したのは短い期間だけであり、既に機能していないという指摘があります。なぜ核家族が「失敗」モデルなのか、そして未来のある新しい家族の形とは何なのかを考察したムービーが公開されています。 How the Nuclear Family Broke Down - YouTube 長い間、アメリカでは家族の単位として、「男女の夫婦と2.5人の子ども」という核家族が一般的な家族の形として思い浮かべられてきていました。 しかし、このような核家族はアメリカではすでに成り立たなくなってきています。作家のデイビッド・ブルックスさんは、「私たちは今、古い家族観による、文化的停滞の状態にあります」と語っています。 ブルックスさんによると、歴史的に、家族と

                                                                            核家族は既に機能していないという指摘、なぜ核家族は失敗したのか?
                                                                          • 野良教師 ハッシ on Twitter: "秀逸です https://t.co/6i3cJe7Z5g"

                                                                            秀逸です https://t.co/6i3cJe7Z5g

                                                                              野良教師 ハッシ on Twitter: "秀逸です https://t.co/6i3cJe7Z5g"
                                                                            • 「友達は妻だけオジサン」中高年男の超残念な現実

                                                                              結果的に、ある調査によれば「悩み事を相談できるような友人がいないという人は全体で2割に対し、男性50~60代で3割台、70歳以上では半数を超える」事態になっています。 「ひとりが楽しい」という人はそれでいいのですが、現実には、「他者との接触や友人数が多い人ほど、生活に満足している割合が高く、とくに30~50代の中年男性では、『悩み事の相談相手の人数』によって『生活満足度』が大きく異なる」という結果が出ています。 「ひとり時間」は大いに楽しむべきですし、付き合いが多ければ多いほどいいわけでもなければ、「友達いない」=「孤独」ということでもありません。「ひとりでいること」と望まない「孤独」は別物です。 いまの時代、ひとりで生きていく力は必要でしょう。ただし、楽しいはずの「ひとり」が、いつの間にか望まぬ「孤独」につながる可能性は否定できません。 問題は、本当は「誰かとつながりたい、話したい」、「

                                                                                「友達は妻だけオジサン」中高年男の超残念な現実
                                                                              • 自分の後ろ姿を指差して笑われ…症状に驚いて悲鳴を上げて走り去る人も …「私を肯定してくれる人などいなかった」 #トゥレット症 患者の会代表が綴る手記公開(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

                                                                                  自分の後ろ姿を指差して笑われ…症状に驚いて悲鳴を上げて走り去る人も …「私を肯定してくれる人などいなかった」 #トゥレット症 患者の会代表が綴る手記公開(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 家族や友達が適応障害になった時、絶対にかけてはいけない5つの言葉 - さくマガ

                                                                                  ≫ 【導入事例やサービス紹介も】さくらインターネット お役立ち資料ダウンロードページ 適応障害という病気を知っていますか? 環境の変化や強いストレスが原因となり、抑うつ症状や不眠症など、様々な症状が現れる適応障害。うつ病とは違って、日本ではまだまだ認知度の低い病気です。 しかし、近年日本人の間でも適応障害の患者は急増しており、その数は100万人以上にのぼるとも言われています。 特に20代・30代といった働き世代の人たちは、仕事の内容や職場の環境、人間環境が自分に合っていなければ、適応障害を発症するリスクは高いです。 もし自分の部下や同僚、さらには家族や恋人が適応障害になってしまった時、周りの人間はどのように接するべきか? どのような言葉をかけてあげるべきか? 今回は僕自身が適応障害の時に言われて嫌だった5つの言葉を紹介します。適応障害の人にこれらの言葉はかけないように、注意していただければ

                                                                                    家族や友達が適応障害になった時、絶対にかけてはいけない5つの言葉 - さくマガ