並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 51件

新着順 人気順

だいちゅうの検索結果1 - 40 件 / 51件

  • これを読めば即ベテラン!?脱地雷作家のための「NG小説あるある大全集」!|風倉@こぴーらいたー作家

    作家なら誰もが経験する(したくないが)「駄作」の制作! これらは、後から見返すと分かることがある これは「若さゆえの、みんながやらかす過ち」 だったんだな……と。 そんな「ネット小説のNGあるある」を大辞典的にまとめてみました! 初心者作家は「先人はこれをやってコケてきたんだな」と参考に ベテラン作家は「こんな時代もあったね(遠い目)」という風に 読み専は「あるわー」という風に、気軽に見てくれればなと思いますよ 15年以上ネット小説を毎日のように読み続け、小説家になろうでもエッセイで月間総合1位をとったことのある筆者が、ずっとネット小説読みながら「それ危険なやつ!気持ちはわかるけど!」と思ってたことを、全部書きだしましたw ガチガチにみるより、苦笑しながらみるぐらいがちょうどいいはず NGをやってはいけないということではない。ただ「知らずにやる」のは大変危険。そして、何事も大事なのはバラン

      これを読めば即ベテラン!?脱地雷作家のための「NG小説あるある大全集」!|風倉@こぴーらいたー作家
    • 腰痛改善のための筋トレ・ストレッチ・ツボ押しなど自宅での対策法|腰痛・腰の痛み|痛みwith

      腰痛を引き起こす原因に、運動不足による腰の周りの筋肉の衰えと、柔軟性の低下があります。背骨をまっすぐに支える力が低下すると、背骨や腰椎にかかる負担が増えてしまい、痛みにつながったり、筋肉が凝り固まった状態が続くことで血流が滞り、痛みを生み出す発痛物質が放出され、さらなる痛みにつながります。 ここでは腰痛改善に効果が期待できる、自宅で取り入れられる筋力トレーニングやストレッチ、短時間で取り組める電気治療器やツボ押し、またマインドフルネスを活用したメンタルケアの方法をご紹介します。無理のない範囲で取り組める、自分にあったケア方法を探してみましょう。 目次 腰痛が起こる原因と関わる3つの筋肉 腰痛改善の為の筋トレ方法 腰痛改善におすすめのストレッチ方法 電気治療によるマッサージ 腰痛改善に効くツボとツボ押しの方法 マインドフルネスによるメンタルケア 腰痛が起こる原因と関わる3つの筋肉 背骨は、椎

        腰痛改善のための筋トレ・ストレッチ・ツボ押しなど自宅での対策法|腰痛・腰の痛み|痛みwith
      • INAXの「トイレの最中(もなか)」が引くほどの完成度で話題 「ンコ詰まってる」「“さいちゅう”って読んじゃう」

        皮が洋式便器そっくりのモナカ、「トイレの最中」が、Twitterにどよめきをもたらしています。便座の穴からあんこがはみ出す衝撃のビジュアル。 うわあ、あんこみっちり……(以下、もりもつさん提供) ひとかじりしてしまえばなんてことないんですが、その一口がなかなかねえ どうしても口へ運ぶ手にブレーキがかかりそうなこのモナカは、投稿主のもりもつ(@Mori1119M)さんが知人からもらった品。INAXブランドを擁するLIXILゆかりのお菓子ということで、便座のヒンジまわりまで作り込まれています。だとしても、あんこの量がサービス過剰なんじゃないかな。 「あんこを入れるときは決してトグロをまかないように」……ってやかましいわ 「トイレの“さいちゅう”」とも読めるようルビを振った、シャレの効いたパッケージの破壊力もあって、画像は広く拡散。「トイレ詰まってますね」「○んこたっぷり」など、多くのTwitt

          INAXの「トイレの最中(もなか)」が引くほどの完成度で話題 「ンコ詰まってる」「“さいちゅう”って読んじゃう」
        • 「知らないもの」って、おもしろくないの?|中前結花

          わたしはよく、 「荒井注(あらいちゅう)のカラオケボックスじゃないんやから」 と言う。 すると、だいたい相手は「なに?(笑)」と聞き返すから、 「元・ドリフターズの荒井注は、ドリフ脱退後にカラオケボックスをやろうとしたんやけど、肝心のカラオケの機材がドアから入らへんくて、開店できへんかったのよ。だから、肝心なものは最初に段取らないと」 などと説明する。 相手は「なるほど」といった顔をして頷くから、わたしは満足だ。 大好きなエピソードで相手を説き伏せるのは気持ちがいい。 ちなみに、荒井注がドリフを脱退したのは1974年のことで、もちろんそれはわたしが生まれる10年以上も前の話。 わたしは荒井注がテレビに映ってるのを見たこともないし、そもそも志村さんが途中からドリフに参加したメンバーであることだって、中学生のころ、ラジオでケンドーコバヤシさんが喋っていたから知った。 だけど、荒井注が「何だ、バ

            「知らないもの」って、おもしろくないの?|中前結花
          • 「もなか」の語源は「最中の月」

            モナカとは?「もなか」とは、薄茶色のパリパリの皮であんこを挟んだ和菓子です。 しかし、元々の「もなか」はもち米粉で作った薄くて柔らかいクレープのような食べ物でした。 平安時代には既にこの形の「もなか」が存在していたようです。 当時は生クリームもイチゴもバナナもチョコレートもありません。 そのため、クレープの皮だけを食べていました。 それがいつしか皮をパリパリに焼くようになり、薄焼きせんべいのような食べ物に変化します。 そして、江戸時代ごろになると薄焼きせんべいに餡子を挟んで食べるのが流行し、現代のモナカと同じような形になりました。 「もなか」は漢字で書くと「最中」和菓子の「もなか」は漢字では「最中」と書きます。 「最中」という漢字は、昔は「もなか」と読んでいました。 それがいつしか「さなか」とも読まれるようになり、さらに「さいちゅう」という読み方も付け足されます。 現代の「最中」は、「さな

              「もなか」の語源は「最中の月」
            • 【四柱推命/性格と相性】日干〈庚〉正義感と同情心、決断力と行動力の人 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

              庚は、鋼鉄・刃物です。 イメージとしては「頑固、正義感、強気、決断力」です。 考えるより先に行動で示します。 不誠実なことには強く怒りを感じ、いざとなったら戦うことも辞しません。 負けず嫌いでストレート、アバウトな性格です。 「庚」実際には優しいタイプも多いです 【四柱推命】日干〈庚〉の人の基本性質 【四柱推命】日干〈庚〉の人「十干との相性」 【庚】と【甲】の相性をたとえると 庚(斧)・甲(樹木) 付き合い方のポイント 【庚】と【乙】の相性をたとえると 庚(カマ)・乙(草花) 付き合い方のポイント 【庚】と【丙】の相性をたとえると 庚(鉄)・丙(太陽) 付き合い方のポイント 【庚】と【丁】の相性をたとえると 庚(鉄)・丁(灯火) 付き合い方のポイント 【庚】と【戊】の相性をたとえると 庚(鉱石)・戊(鉱山) 付き合い方のポイント 【庚】と【己】の相性をたとえると 庚(鉱石)・己(湿土・田園

                【四柱推命/性格と相性】日干〈庚〉正義感と同情心、決断力と行動力の人 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
              • 山の 雲さん 海の 雲さん - 空へ ひろげて

                山の 雲さんたちが あそびに ゆくよ。 海へ 海へと あそびに ゆくよ。 おおきな おおきな 風の おふねに のって うれしそうに うれしそうに あそびに ゆくよ。 きっと、みんなで なかよく 海へ およぎに ゆくんだね。 まあるい 雲は うきぶくろ。 すいちゅう めがねも かわいい みずぎも あるみたい。 さんかくの 雲は サンドイッチ、なのかも しれないね。 海の 雲さんたちが あそびに ゆくよ 山へ 山へと あそびに ゆくよ。 おおきな おおきな 風の おふねに のって たのしそうに たのしそうに あそびに ゆくよ。 きっと、みんなで なかよく お山に のぼりに ゆくんだね。 すいとうも テントや ランプも あるみたい。 ほら みて、 みんな すてきな おぼうしも かぶってる。 あの  リュックサックには おやつが いっぱい はいっていると おもうんだ。 コロコロの 雲は こどもの 

                  山の 雲さん 海の 雲さん - 空へ ひろげて
                • 【画像】INAXの「トイレの最中(もなか)」が引くほどの完成度で話題に あんこで汚物を再現 : 痛いニュース(ノ∀`)

                  【画像】INAXの「トイレの最中(もなか)」が引くほどの完成度で話題に あんこで汚物を再現 1 名前:アタザナビル(愛知県) [KR]:2021/09/04(土) 01:07:47.95 ID:Gy2us9ok0 皮が洋式便器そっくりのモナカ、「トイレの最中」が、Twitterにどよめきをもたらしています。便座の穴からあんこがはみ出す衝撃のビジュアル。 どうしても口へ運ぶ手にブレーキがかかりそうなこのモナカは、投稿主のもりもつ(@Mori1119M)さんが知人からもらった品。INAXブランドを擁するLIXILゆかりのお菓子ということで、便座のヒンジまわりまで作り込まれています。だとしても、あんこの量がサービス過剰なんじゃないかな。 「トイレの“さいちゅう”」とも読めるようルビを振った、シャレの効いたパッケージの破壊力もあって、画像は広く拡散。「トイレ詰まってますね」「○んこたっぷり」など、

                    【画像】INAXの「トイレの最中(もなか)」が引くほどの完成度で話題に あんこで汚物を再現 : 痛いニュース(ノ∀`)
                  • 2019.6.14 逢茶喫茶逢飯喫飯 - カメキチの目

                    カメキチの目 逢 茶 喫 茶  逢 飯 喫 飯 (ちゃにおうてはちゃをきっし はんにおうてははんをきっす) お茶をいただくときはお茶を味わい、 ご飯をいただくときはご飯を味わう。 お茶を飲んでいるとき、「コーヒーがよかったー」 ご飯を食べているさいちゅう、「パンがよかったー」 などと思わないで、現に、お茶を飲んでいるときはお茶を しっかり味わい、ご飯を食べているときならご飯をていねいに味わおうということ。 (そうでないと、お茶にコーヒーが混じった味がしたり、ご飯とパンをいっしょに食べているような味がするかもしれない《それはそれでいいという思い、考えもアリでしょうが》) 要は、その時その場で自分のしていることに集中しようという教え。 「心ここにあらず」では、その時その場を味わえない、楽しめない。 だけでなく、長くその状態が続くと(何でもそうだが)「ものにならない」。 (たとえ、自分で選んだ好

                    • トレログ No.094 (2023.05.22-05.28) - mogumogumo.jp

                      アサノトレ はじめに 今週のテーマ トレーニングログ 22日(月) 脚の日 23日(火) 胸の日 24日(水)背中の日 25日(木)肩の日 26日(金) 腕の日 27日(土) オフ 28日(日) オフ 今週のまとめ リンク アサノトレ コーナー94回目。需要がゼロでもアップし続けているmogumogumo.jpきっての謎コーナー(๑ ิټ ิ) はじめに これは個人的なトレーニングの記録。参考になるような情報は一切ありません事をご了承ください。 2023.05.22-05.28 今週のテーマ 平日筋トレ、週末オフで楽しむべし。 時間帯表記 トレーニングの開始時間から“早朝/朝/昼前/昼過/夕方/夜/深夜”と6つに分けた時間帯を記載しています。 早朝:3時〜6時 朝:6時〜11時 昼:11時〜15時 夕方:15時〜19時 夜:19時〜0時 深夜:0時〜3時 トレーニングログ 22日(月) 脚

                        トレログ No.094 (2023.05.22-05.28) - mogumogumo.jp
                      • 第12回 善が偽装(ぎそう)された世界に生まれたあなたへ|十代を生き延びる 安心な僕らのレジスタンス|鳥羽 和久|webちくま(1/2)

                        寺子屋ネット福岡の代表として、小学生から高校生まで多くの十代の子供たちと関わってきた鳥羽和久さんの連載第12回。あらかじめ悪いことができないように設計された社会に生きている私たち。それはいいことなのでしょうか? この連載は大幅に加筆し構成し直して、『君は君の人生の主役になれ』(ちくまプリマー新書)として刊行されています。 刊行1年を機に、多くの方々に読んでいただきたいと思い、再掲載いたします。 自動的にいい子になる社会 それにしても、みんなはしょうもない世界に生まれてきました。人類の歴史の中で、これほどに、あらかじめ悪いことができないように設計された社会はなかったはずです。 未成年者が酒やタバコを手に入れようと思っても、年齢認証システムなどにより購入することが難しくなりました。近所の気になる危険な場所は、あらかじめ立ち入ることができないように鉄条網(てつじょうもう)で囲まれています。友達の

                          第12回 善が偽装(ぎそう)された世界に生まれたあなたへ|十代を生き延びる 安心な僕らのレジスタンス|鳥羽 和久|webちくま(1/2)
                        • ファミリートレーナー 公式サイト | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

                          全身ぜんしんを使つかって遊あそぶ体験型たいけんがたゲーム 「ファミリートレーナー」が Nintendo Switch™に登場とうじょう! 「レッグバンド」を使つかって Joy-Con™を脚あしに装着そうちゃくし、 全身ぜんしんをめいっぱい動うごかして遊あそべる アトラクションが盛もりだくさん! トロッコに乗のって全身ぜんしんでバランスを とりながらゴールを目指めざす 「トロッコアドベンチャー」や、 カヌーをこいで大おおきな川かわを下くだっていく 「カヌー川下かわくだり」など、 全身ぜんしんを動うごかして遊あそべるアトラクションが 15種類しゅるい! 上半身じょうはんしんを鍛きたえるメニュー、 持久力じきゅうりょくをつけるメニューなど その日ひの自分じぶんに合あったメニューを 選えらんで、 遊あそびながら全身ぜんしんを トレーニング! トレーニングメニューをクリアすると 1日にち1回かいスタ

                            ファミリートレーナー 公式サイト | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
                          • 構想15年ついに出る…便器型もなか「トイレの最中(さいちゅう)」はこうして生まれた「代わりにあんこを」|FNNプライムオンライン

                            思いつきの冗談とは言わせない…便器の形は“3D技術”で完全再現! 焼き物の街、愛知・常滑市で「まさかの和菓子」が、売り切れ続出の大ヒットだ。 この記事の画像(8枚) 愛知・常滑市にある老舗和菓子店で今人気なのが、なんと便器の形をした最中。 皮はもち米のみで作られ、便器の形になっている。便座をあげて、中に北海道産の小豆で作った「粒あん」をたっぷりと入れていただくと… リポート: すごくおいしいです。見た目がアレなんでちょっと躊躇するんですけど、最中がサクサクであんがたっぷりで。すごくおいしい最中です その名も「トイレの最中(さいちゅう)」324円。もはや遊び心旺盛という言葉では済まない商品。 しかし、この日用意した150個は午前中で完売した。 便器の形をした和菓子が生まれた理由について、店主の稲葉さんは… 稲葉さん: (常滑は)衛生陶器が重要な焼き物じゃないですか、そのお菓子を作りたいと。「

                              構想15年ついに出る…便器型もなか「トイレの最中(さいちゅう)」はこうして生まれた「代わりにあんこを」|FNNプライムオンライン
                            • [関羽の謎]美髯公の性格、実績に影響したのか?

                              関羽(かんう)は蜀(しょく)(221年~263年)の将軍です。蜀の建国以前に亡くなっているので、実際は後漢(ごかん)(25年~220年)の将軍が正しいと思います。 さて、この関羽ですけど、存命中(ぞんめいちゅう)にどれほどの実績を挙げたのでしょうか。今回は有名な「美髯公(びぜんこう)」関羽の実績に関して焦点を当ててみましょう。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるな

                                [関羽の謎]美髯公の性格、実績に影響したのか?
                              • 鴻臚館跡展示館ー鴻臚館の成り立ち、大宰府との関係、出土陶磁器等を解説! - かざもりのブログ

                                福岡の博物館 ー鴻臚館跡展示館1 鴻臚館とは?・大宰府と鴻臚館・筑紫館と鴻臚館・出土陶磁器等 [目次] お名前.com 福岡の博物館 ー鴻臚館跡展示館1 鴻臚館とは?・大宰府と鴻臚館・筑紫館と鴻臚館・出土陶磁器等 プロローグ 鴻臚館とは? 鴻臚館 鴻臚館年表 大宰府と鴻臚館 大宰府と鴻臚館との関係 木簡 「伊貴(いき)作瓦」銘瓦 筑紫館と鴻臚館 筑紫館から鴻臚館への建物の変遷 鴻臚館の復元イメージ 出土陶磁器等 交易を物語るもの 陶磁器の道 白磁 青磁 陶磁器等 アクセス 利用案内 最後に プロローグ 先日、大濠公園近くに用事があったので、帰りに舞鶴公園内にある鴻臚館(こうろかん)跡、鴻臚館跡展示館に行ってきました。前回は「国史 鴻臚館跡」を記載しました。 www.kazamoriblog.com 鴻臚館跡展示館については、数回に分けて記載します。今回は、「鴻臚館とは?・大宰府と鴻臚館・筑

                                  鴻臚館跡展示館ー鴻臚館の成り立ち、大宰府との関係、出土陶磁器等を解説! - かざもりのブログ
                                • 市民農園。日常の一コマ。 - 黒うさぎのつぶやき

                                  畑のお土産たべてます 市民農園の入り口近くの区画の主である畑先輩は、去年同居している娘さんに2番目のお孫さんが産まれた元気ハツラツおばあちゃんです。いや、おばあちゃんと言うには失礼な元気な女性です。畑歴も長いようで、話をすると、市民農園は前回借りておらず久しぶりだそう。お孫さんの食育のために去年から借りることになり、それまでは家の庭で家庭菜園をしていたとのこと。市民農園で顔を合わすといつも話をするのですが、入り口近くなので、色んな方から栽培方法を教えられるそうです(;^ω^) そんな畑先輩が播種して出てきたのがこの小豆です。 小豆の芽 この葉っぱは何かなぁ?と思ってたのですが、以前話を聞いていた小豆でした。九州で農家をしていたご両親が持っていた小豆を持ち帰り、10年ほど前に植え、育った小豆から採った種を撒いたそうです。冷蔵庫に入れ保管していたそうで、発芽するかどうかわからないけど撒いてみる

                                    市民農園。日常の一コマ。 - 黒うさぎのつぶやき
                                  • コロナ影響下、中京圏ではとうとう便器まで行列して買う時代に。購入したその場で早速ひり出す人や、売り切れに動揺し泣き出す人まで。

                                    リンク FNNプライムオンライン 世界トイレの日に…和菓子「トイレの最中」名古屋のど真ん中で販売 入手困難“幻の便器”に行列 愛知・常滑市発、便器の形をした和菓子が名古屋のど真ん中で期間限定販売された。便器の形をしたモナカにあんこを絞って食べる衝撃の和菓子、その名も「トイレの最中(さいちゅう)」。SNSなどで話題騒然。販売する愛知・常滑市の和菓子店では連日完売するなど、今や入手困難の“幻の便器”だ。リポート:「トイレの最中」は通常、常滑でしか買うことができないんですが、名古屋・栄の中部電力MIRAITOWERにありました!11月19日から5日間、1日100個限定で販売した。仕掛けたのは、中部電力MIRAITOWER3… 6 users ペギミンS @gbzkdays 名古屋の「トイレの最中」、発表時から話題沸騰で現在は供給がまったく需要に追いついておらず行列に並んでも売り切れで買えないレベ

                                      コロナ影響下、中京圏ではとうとう便器まで行列して買う時代に。購入したその場で早速ひり出す人や、売り切れに動揺し泣き出す人まで。
                                    • 【閲覧注意?笑】INAX×大蔵餅 トイレの最中 - MAMESHIBA DIARY

                                      こんにちは! かほです! INAXと大蔵餅のコラボレーション トイレの最中を頂きました! 私の青春時代そのもの、RADWIMPSとの出会い ※最初に書いておきます。 少しお下劣です。 すみません。(笑) 先日、お仕事の関係でLIXILの方より「トイレの最中」を頂きました!!! トイレの【もなか】ですよ。 最中ではないです。 もなかです。 実はつい最近、ネットニュースでLIXILから「トイレの最中」というものが発売されたというニュースを見ました。 当初は榎戸工場を見学した人に向けての記念品として開発された「トイレの最中」。 あまりの人気ぶりに、コラボした名古屋の企業 餅菓子司 大蔵餅さんで限定販売されることが決定したようです。 www.ohkuramochi.jp トイレ型の最中に、あんこを自分で注入して、それはさながら〇〇〇のよう!!! なにこれ、かわいい!!!!!!!! (趣味悪いでしょ

                                        【閲覧注意?笑】INAX×大蔵餅 トイレの最中 - MAMESHIBA DIARY
                                      • 頂き物・江口製菓さま:柚子もなか - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                        柚子の香りがたまりません 年末年始に頂いたお菓子がまだまだあります。 九州の知人から頂いた江口製菓さまの『柚子もなか』。袋を開けると神々しい紋章が目に飛び込んできました。半分に割るのが恐れ多いです…。 袋を開けると同時に、柚子の香りがふわり優しく感じられます。 宮崎さんの柚子を使用した餡は、程よい柚子の酸味と白あんの甘味が混じり合い、清涼感があります。 厳しい寒波に見舞われている今日、暖かいお茶と共に柚子の香りを楽しみながら、穏やかな春の暖かさを心待ちにしています。 ☝柚子のお菓子ってハズレが少ないですね。 もなかのこと調べてみた もち粉に水を加え、蒸した後薄くのばして焼いたのち、皮に餡を挟んだ今のカタチになったのは明治時代に入ってから。 名前の由来は寛弘2年(1005年)、宮中のお月見において丸いお菓子が出され、雑談のなかで『もなかの月』という表現がされ、そのままお菓子の名前になりました

                                          頂き物・江口製菓さま:柚子もなか - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                        • 【トイレの最中】大人も子供もビックリ!食べるトイレという衝撃の和菓子〈常滑市・大蔵餅〉 - Manpapa's blog

                                          愛知県常滑市の老舗和菓子店・大蔵餅と住宅設備機器で有名なLIXIL榎戸工場とのコラボ商品「トイレの最中」が、ネットで話題となっています。 商品誕生までの構想期間は実に15年あまり。「まさかの和菓子」「リアルすぎ!」「食欲湧かない・・・」などSNSでも様々な意見が! 実際にお土産でいただいたので、商品誕生ストーリーとともにレビューいたします。 【トイレの最中】大人も子供もビックリ!食べるトイレという衝撃の和菓子〈常滑市・大蔵餅〉 トイレの最中とは 商品誕生の経緯 「トイレの最中」開封レビュー パッケージ 原材料 箱の中身 「トイレの最中」実食レビュー 最中皮(便器)を愛でる あんこをトイレに詰める フタを閉じて食べる まとめ 【トイレの最中】大人も子供もビックリ!食べるトイレという衝撃の和菓子〈常滑市・大蔵餅〉 トイレの最中とは 正式名称「トイレの最中(さいちゅう)」という最中(もなか)のお

                                            【トイレの最中】大人も子供もビックリ!食べるトイレという衝撃の和菓子〈常滑市・大蔵餅〉 - Manpapa's blog
                                          • 子犬が大変なのはいつまで?知らないと損!驚くほど良い子になる3つのポイント

                                            わんわん わーい!ぼくたちは元気いっぱーい!これからどんなことが起こるのかワクワクしてるんだ! わんこ先生 元気いっぱいの子犬君に戸惑ったり、ちゃんとしつけをしなきゃと責任を感じていたり… 飼い主さんたちはとっても大変!でも安心してください。子犬を驚くほど良い子に育てられる方法をご紹介していきますね♪ 目次 子犬が大変なのはいつまで?気になる3つのポイントとは? 子犬のしつけはいつから始める?子犬はいつまで大変なの? しつけが大変なのはいつまで?重要な3つのポイント大解説 しつけが大変なのはいつまで?それぞれのしつけのポイント! トイレトレーニングはいつまでにできるようにする? 子犬の甘噛みはいつまでやってて良いの? 夜泣きはいつまでするの?どう対処する? 子犬はいつまでやんちゃなの?子犬に落ち着きがないのは〇〇のせいだった! みんなの子犬はいつまで大変だった?子犬の時の体験談集! 毎日の

                                              子犬が大変なのはいつまで?知らないと損!驚くほど良い子になる3つのポイント
                                            • 第345話 帰省・・・! - まんさく大好き。ほんとだよ!「四コマ漫画」+アルファ

                                              おはようございます!! Merikenkoです。 ☆☆【萬策大好き。ほんとだよ!】に、ご訪問頂きありがとうございます。☆☆ 今回は「帰省・・・!」です。ゴールデンウィークに故郷に帰省しましたか? 次回は 5月17日 金曜日 朝7時00分の更新予定です。 妻:バリ子35歳。夫:萬策45歳。が中心のフィクション4コマ漫画+αがスタートです。 主な登場人物 第345話 帰省・・・! えっ!? 萬策は何を言ってるんだ??? 帰省中じゃないけど親に寄生虫??? どういう意味なんだ? パブオは帰省中って言葉はわかるのかな? お~。 わかるぞ! 車で帰省中に警察が道路の規制中でビビる事だろ?www えっ!?💦 www冗談だよ! 簡単に言うと故郷に帰ってる最中の事だろ? そ・その通り! じゃあ、寄生虫がわからないの? うん。そうだな! 寄生虫がわからない! お~!? 萬策。ありがとう! それが寄生虫って

                                                第345話 帰省・・・! - まんさく大好き。ほんとだよ!「四コマ漫画」+アルファ   
                                              • 「五十音」の数はどうして五十ではないのですか - ことばの疑問 - ことば研究館

                                                「五十音」の実際の数は、五十ではありません。どうしてですか。また、いつどうやってできたのですか。 ※ この記事の初出は『新「ことば」シリーズ』14号(2001、国立国語研究所)です。当時の雰囲気を感じられる「ことばのタイムカプセル」として、若干の修正を加えた上で公開します。 現代の五十音図は、『五十音図』風の仮名表・ローマ字表 小学校低学年でひらがなやカタカナを、さらに中学年でローマ字を習う際、縦横にアイウエオをならべた表が出てきます。一般には、この表を「五十音図」、そこにならんだ文字を「五十音」と呼ぶことが多いと思われます。その表や文字をみると、縦にならんだ五つの母音の段と、子音の別で横にならんだ合計十の行が、整然と配置されているように見えます。しかし、このアイウエオはちょうど五十個示されているかというと、実は空白になっていたり同じ文字が重複していたり、さらに最後に「ん」の文字が一つだけ

                                                  「五十音」の数はどうして五十ではないのですか - ことばの疑問 - ことば研究館
                                                • 世界トイレの日に…和菓子「トイレの最中」名古屋のど真ん中で販売 入手困難“幻の便器”に行列|FNNプライムオンライン

                                                  コロナ禍の日常に笑いを…快食快便で「いいじゃないか」 愛知・常滑市発、便器の形をした和菓子が名古屋のど真ん中で期間限定販売された。 便器の形をしたモナカにあんこを絞って食べる衝撃の和菓子、その名も「トイレの最中(さいちゅう)」。 この記事の画像(6枚) SNSなどで話題騒然。販売する愛知・常滑市の和菓子店では連日完売するなど、今や入手困難の“幻の便器”だ。 リポート: 「トイレの最中」は通常、常滑でしか買うことができないんですが、名古屋・栄の中部電力MIRAITOWERにありました! 11月19日から5日間、1日100個限定で販売した。仕掛けたのは、中部電力MIRAITOWER3階にあるレンタルスペースの会社だ。 タワーラウンジカシメの代表: 愛知県全体を盛り上げていきたいという思いの中で、「トイレの最中」さんを拝見して。常滑と一緒に地域連携したいという思いが一年以上前からあったものですか

                                                    世界トイレの日に…和菓子「トイレの最中」名古屋のど真ん中で販売 入手困難“幻の便器”に行列|FNNプライムオンライン
                                                  • 陸上寿司愛好会を立ち上げることにした|岸田奈美|NamiKishida

                                                    2021年11月1日、陸上寿司愛好会のWEBサイトがオープンしました!今後の最新情報はこちらでご確認ください。 お寿司は好きですか。わたしは好きです。この世にお寿司は星の数ほどあれど、どんなお寿司がいちばん好きですか。 大トロ? サーモン? 煮穴子?焼穴子? わたしはね マヨコーン軍艦。 めちゃくちゃうまい。頭がバカになるかと思うほどうまい。だけどこいつは回ってるところしか見たことがない。回ってない寿司屋にはいない。回ってない寿司屋より、回ってる寿司屋のほうが嬉しい。 正直なところ、全皿これでいい。びっくらポンはマヨコーン軍艦で全弾BETしたい。 でも、大人になってから寿司屋でこれを頼むと、家族や友人から 「ええっ、ここにきて魚を食べないの?」 「寿司屋に来なくていいじゃん!損してるよ!」 「ってか家で食べたら?」 と笑われてしまう。 うるせえ好きなもんを食べてなにが悪い、家で作ったら酢飯

                                                      陸上寿司愛好会を立ち上げることにした|岸田奈美|NamiKishida
                                                    • 扉のない中庭

                                                      サラサフロラ 作 書肆彼方 編 I will give my love an apple without e'er a core, I will give my love a house without e'er a door, I will give my love a palace wherein she may be, And she may unlock it without any key. My head is the apple without e'er a core, My mind is the house without e'er a door. My heart is the palace wherein she may be, And she may unlock it without any key. ——英国の古い歌 干しわらになった王子さま Ⅰ はじまり むか

                                                        扉のない中庭
                                                      • コロナ八起、信長流「ダルマ最中」 - 週刊あんこ

                                                        この時代に織田信長が生きていたら・・・と考えると、コロナでどんな手を打ったか、空想が広がる。 ガースー首相のような見苦しいほどの泥縄対応はないと思う。 個人的な空想だが、トップダウンで先頭に立ち、先手を打って果敢な対応を取ったと思うが、あるいはひょっとしてコロナ感染していたかもしれない。 とはいえ危機の時代に信長のようなリーダーがいないのが残念、といくら嘆いても仕方がない。 その代わりと言っちゃなんだが、信長に縁のある「起き上り最中(おきあがりもなか)」をお取り寄せした。 正月にふさわしい縁起物で、七転び八起き、コロナ禍に負けないという意味でも今回ぜひ取り上げたくなった。 とにかくダルマの形が見ようによってはユーモラスでユニーク、しかも中のあんこは3種類。小倉、抹茶、きんとん(3種類詰合せ10個入り)。 それに「大粒栗入り 小倉」も追加で頼んだ(箱入り5個詰め)。 あんこを詰めると、ダルマ

                                                          コロナ八起、信長流「ダルマ最中」 - 週刊あんこ
                                                        • 宮城県議会、異例の14人欠席 感染議員名は非公表、閑散としたまま議事進行 | 毎日新聞

                                                          宮城県議会11月定例会は25日開会した。新型コロナウイルスに集団感染した自民党・県民会議の議員10人と濃厚接触者の議員4人の計14人が欠席する異例の事態の中、初日の審議が行われた。会期は12月16日までの22日間。 14人は今月17日、仙台市内の飲食店で会食をした際にマスクを着用せず十分な距離を取らなかったことで、クラスター(感染者集団)が発生した可能性が指摘されている。 この日の本会議場は、当選回数や年齢が若い順に決められる座席の中で、自民会派の2~3列目の多くが空席に。出席した際に議員が自分で立てる「氏名柱(しめいちゅう)」も14本が横倒しのままで、新型コロナ関連以外の欠席者はいなかった。定数59の半数を超える43人の出席で定足数を満たしたが、閑散としたまま村井嘉浩知事の議案提案などの議事が進んだ。

                                                            宮城県議会、異例の14人欠席 感染議員名は非公表、閑散としたまま議事進行 | 毎日新聞
                                                          • 織物業界で今でも使われるパンチカード。クラッシュ時の対処も手作業 | スラド IT

                                                            織物業界関係では今でも紋紙と呼ばれるパンチカードを使っているところが多いようだ。その一つである大城戸織布さんが紋紙がクラッシュした状況や修復までの過程などをブログ上に掲載している。クラッシュ後の修正もすべて手作業でやっているようだ(大城戸織布)。 pongchang 曰く、 パンチカードがクラッシュした様子を大城戸織布さんがブログに揚げて居る。 どさや:クラッシュして事故品の布が出た時 むきあいちゅう:紋紙を貼り合わせて修復しているところ こうりつか:紋紙の矯正 まだあやしい:折り目をつける パンチカードもオープンリール磁気テープも、無くて済む仕事で良かったが、昔の器械は大変だな。電子化が進んでもフロッピーディスクだったりするのが織物界隈(山本呉服店の記事、sradの過去記事)

                                                            • 固有名詞の現地音主義は可能か

                                                              固有名詞の現地音主義は可能か? 「シャム猫」で知られるように、タイという国は、むかしシャムと呼ばれていた。「シャム」は英語ではSiamと書き「サイアム」と読むが、こちらの方が「シャム」のもとになった「サヤーム」に近い。本国でのタイの正式名称は、「プラテート・タイ」といい、日常会話では「ムアン・タイ」というらしい。このように、国名も時代とともに変わることがよくある。 タイの首都はバンコクの名で世界中に知られているが、本国でのバンコクの正式な呼び名は、Krungthep Mahanakhon Bovorn Ratanakosin Mahintharayutthaya Mahadilokophop Noparatana Ratchathani Burirom Udom Ratchanivetmahasathan Amorn Pimarn Avatarn sathit Sakkathattiya

                                                              • 「春夏冬中」→「しゅんか…とうちゅう!」正解を聞いたラトビア人『日本語が難しいとかそういう問題じゃなくなってきてる』

                                                                アルトゥル📛日本推しラトビア人 @ArturGalata ラトビア出身の日本大好きマン😍初めてのコミックエッセイ『アルトゥルと行く!不思議の国・ジャパン』が発売中(kdq.jp/artur)📛日本語🇯🇵英語🇬🇧ロシア語🇷🇺ラトビア語🇱🇻 お仕事の依頼はDMへ📩💻よろしくお願いします🥰ジョージアでケーキ焼いてる🎂メロンパン食いたい🍈 amzn.to/3ZVfK9U アルトゥル📛日本推しラトビア人 @ArturGalata 日本『春夏秋冬』 私『はるなつあきふゆ』 日本『しゅんかしゅうとう』 私『しゅんか…しゅうとう…』 日本『春夏冬中』 私『しゅんか…とうちゅう!』 日本『あきないちゅう』 私『……?』 日本『秋がないから商い中。すなわち営業中』 私『日本語が難しいとかそういう問題じゃなくなってきてる』 pic.twitter.com/JlJULJGW44

                                                                  「春夏冬中」→「しゅんか…とうちゅう!」正解を聞いたラトビア人『日本語が難しいとかそういう問題じゃなくなってきてる』
                                                                • 「口の中が血だらけの味」 “鉄の味の金平糖”がTwitterで話題 販売元「『まずい』というお声もよくいただきます」

                                                                  口に含んでしばらくすると血が噴き出した感覚になる――そんな一風変わった金平糖を紹介するTwitterの投稿に注目が集まっています。販売しているホテルに開発の経緯やそこに込められた思いについて聞いてみました。 「1粒、口に含んで30秒ぐらいすると口の中から血が吹き出した味がする。歯肉炎になったかと思う。歯が抜けたかと思う。とにかく口の中が血だらけの味する」というコメントを添えて、金平糖の写真を投稿したのはTwitterユーザーのうちゃかさん(@sayakaiurani)。投稿は約6万いいねを集め、「お菓子テロじゃんw」「北九州市が世界に誇る食の刺客ではないですか」などのリプライが寄せられています。 この金平糖は、福岡県北九州市の大正時代創業の千草ホテルが販売している「鐵平糖」。2015年に世界遺産に登録された官営八幡製鐵所の「鐵」にちなんで、鉄分サプリなどによく使われる成分を金平糖に配合して

                                                                    「口の中が血だらけの味」 “鉄の味の金平糖”がTwitterで話題 販売元「『まずい』というお声もよくいただきます」
                                                                  • おすすめお土産|思わず笑っちゃう便器の形をしたトイレの最中 大蔵餅(愛知県常滑市) - 子育て記録あれやこれ

                                                                    大蔵餅とリクシルの共同開発な和菓子「トイレの最中」 こんにちは。ノコです。 常滑市にある大蔵餅で販売されている「トイレの最中」を買ってきました♪ 大蔵餅とリクシルの共同開発な和菓子「トイレの最中」 トイレの最中(さいちゅう・もなか)って? トイレの最中を作ってみた&食べてみた 大蔵餅 常滑本店 へのアクセス トイレの最中(さいちゅう・もなか)って? トイレの最中は、常滑市にある人気の和菓子店「大蔵餅」とトイレなどの陶器を製造するリクシルが共同開発した和菓子(もなか)です。 リクシルが絡んでるということでお分かりかと思いますが、ビジュアルは小学生男子が大喜びしそうなアレ。 中にはINAXのサティスというシリーズの便器をモチーフにした最中と餡子と説明書が入っています。 この和菓子が売られているのは常滑市にある大蔵餅・常滑本店またはINAXライブミュージアムの売店のみ。しかも人気商品なので二度ほ

                                                                      おすすめお土産|思わず笑っちゃう便器の形をしたトイレの最中 大蔵餅(愛知県常滑市) - 子育て記録あれやこれ
                                                                    • ベルばらに思う - 挑戦者ストロング

                                                                      アニメ「ベルサイユのばら」全40話をCSで録画して、先日から少しずつ観ている。かなり昔だが原作は読んでおり、メチャクチャ面白いことは知っている。アニメは断片的に観たことがあった。通して観るのははじめてだ。ざっくり言って前半13話までが長浜忠夫監督、後半19話からが出崎統監督。レジェンド監督2人の演出の素晴らしさについては、評論家・氷川竜介氏の記事がわかりやすい。 animeanime.jp animeanime.jp アニメ「ベルばら」は、ただでさえ面白い原作をガンガンに膨らませ、無闇に盛り上げ、夥しい情緒を山盛りに盛る、実にクドいアニメだ。面白いにもほどがあるのである。 第13話「アラスの風よ応えて…」には、大いに感銘を受けた。王妃マリー・アントワネットの贅沢を間近で見続けてきたオスカルは、領地の農民の凄まじい貧困をはじめて知って愕然とする。若きロベスピエール(黒髪じゃない方)はオスカル

                                                                        ベルばらに思う - 挑戦者ストロング
                                                                      • 話題のトイレ型「もなか」 LIXIL:時事ドットコム

                                                                        話題のトイレ型「もなか」 LIXIL 2022年02月19日13時31分 インターネット交流サイト(SNS)で話題の「トイレの最中」(INAXライブミュージアム提供) 住宅設備機器大手LIXILが販売する和菓子「トイレの最中」が話題を呼んでいる。洋式トイレをかたどった皮に、あんこを詰めて食べる「もなか」で、形は実物そっくり。トイレの「さいちゅう」とも読めることを生かしたネーミングも受け、インターネット交流サイト(SNS)で「食べるのに勇気がいる」と盛り上がりを見せている。 「トイレ詰まった」検索しないで!若者ほど陥る高額請求の”わな” もなかが販売されているのは、LIXIL前身の1社で衛生陶器の大手メーカーだったINAX創業の地、愛知県常滑市にあるINAXライブミュージアム。地元の老舗和菓子店「大蔵餅」と共同開発し、昨年6月からLIXIL榎戸工場のオンライン見学者に「土産」として送っていた

                                                                          話題のトイレ型「もなか」 LIXIL:時事ドットコム
                                                                        • 実験都市 深圳 ~メイド イン チャイナの行方~ - NHKスペシャル

                                                                          https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/plbVmvnDWl/ 番組のエッセンスを5分の動画でお届けします (2021年11月28日の放送内容を基にしています) <創新を新エンジンに 共産党の狙い> 夜空を彩る無数のドローン。この夏の東京オリンピック開会式のおよそ3倍、5千200機が中国共産党創立100年を祝った。 成功させたのは、成長著しい中国のハイテクベンチャー企業。高い技術力を持つメイド イン チャイナに、世界は、驚きと、警戒心を抱いている。 中国にとっての新世紀が始まろうとしている。 創立から100年を迎えた中国共産党。平等社会の実現を掲げ、建国。熱狂が、ときに悲劇を生んだ。改革開放が解き放ったエネルギーは、劇的な経済成長を実現。軋轢や矛盾を抱えながら、類をみない大国となった中国は、次の100

                                                                            実験都市 深圳 ~メイド イン チャイナの行方~ - NHKスペシャル
                                                                          • 東洋医学から学ぶ 手足のむくみについて 適切にツボを刺激することで不快な症状を解消 | アクティブ・ベル

                                                                            手足のむくみについて 適切にツボを刺激することで不快な症状を解消 むくみは、主に脾、肺、腎、膀胱、三焦(リンパ菅)の働きがうまくいかなくなることによって起こると考えられています。 鍼灸治療では鍼を刺してツボを刺激しますが、はじめての人はどうしても注射針を想像してしまい、鍼は痛いものと言ったイメージを持ってしまいがちです。 しかし、注射針とは違い、痛みはほとんどありません。 手足のむくみは体にたまった余分な水分が原因ですが、適切にツボを刺激することで不快な症状を解消することができます。 むくみについて むくみに悩むのは男性よりも女性が多いのは、女性は男性に比べて筋肉量が少なく、静脈やリンパの流れが弱いからです。 むくみの原因は様々で、ビタミンB1やたんぱく質の欠乏、ホルモンバランスの乱れや腎臓疾患や肝疾患、心臓疾患などす。 日常的にむくみが続くようなら、専門の機関で検査をしてもらいましょう。

                                                                              東洋医学から学ぶ 手足のむくみについて 適切にツボを刺激することで不快な症状を解消 | アクティブ・ベル
                                                                            • きっと、そうだよね - 地底たる謎の研究室

                                                                              題名:きっと、そうだよね 報告者:ダレナン 本物語は、この物語の続きです。 ここにこうしてこうしんしているじょうほうは、まさしく、つぶやきの、つぼやきにほかならない。つぼやきなさざえのいまのねだんは、いかほどだろうか。 そういえば、このまえ、すーぱーにさざえがうってたなー。さざえさにゃで、さざえさん。もはや、あのあにめにみられるようなろくじのじょうけいは、なく、じだいのうつりかわりとともに、へんかをかんじちょるさっこん。みなさまは、いかがおすしでようか。あれっ、おすごしが、おすしになっておるで、おすごしが。 でも、まあ、ええか。こんばんのごはん、おすしにするか、すーぱーでじゃっかんまよったでな。やっぱ、ねぎとろいいもんやで。でもな、きょうは、ねぎとろがまんしたで。がまんしたでー。なんでなら、きょうは、がっつりつくろうとおもったからや。すてい。ほーむなんやで。すたい。すたいになったろーがな。

                                                                                きっと、そうだよね - 地底たる謎の研究室
                                                                              • 日本株ファンダコンペの投資アイデア総まとめ

                                                                                投資家の皆様の窓口として、また開示文書の責任者として会社を代表する方ですが、日頃スポットライトはあたりません。ですが、ここに記載される方は通常会社のことを一番良く知っており、開示される数値にプライドを持たれています。 この方が続けたい、と思う会社は良い会社だと思います。一方で経営者からのプレッシャーが強く、自身の思う数値を投資家の皆様に開示できない場合、真っ先に退職される立場だと思います。投資家の皆様が思う良い銘柄なのかは正直わかりませんが、中長期的な力をはかる表には出てこない1つの情報だと思っています。 この他、エントリー銘柄に対する分析も絶賛募集中ですので、皆さんもぜひやってみてください。企業お横断して比較すると、今まで見えていなかった新しい視点に気づくこともあるので、おすすめです。 皆の投資アイデア(銘柄コード順) 1414 ショーボンドHD 1414 ショーボンドHD 「造らない建

                                                                                  日本株ファンダコンペの投資アイデア総まとめ
                                                                                • こんどのおへやは - 旅芸人の記録

                                                                                  にしがわで まどの そとは こうじの まっさいちゅう さっぷうけいに みえるよう だけど みていて あきない こうじの ようす 急性期診療棟 っての つくってるそで それって あれでしょ それこそね ちがうのかいな よく わかんない 救急とは ちがうんでしょね とんでも億円 かかるんでしょね それだけの ニーズ あるのでしょ びょういん けいえい たいへんな こと あにきが はいしゃな もんですから ある ていどは わかる つもりでも ここまで おおきい びょういんだと どう かんがえれば いいもんやら じんじゅつ なんて きれいごと いってられない かんけいしゃも きっと あたまの いたい ことでしょね にしても まあ この クレーンの はたらくこと はたらくこと ひっきりなしに あげたり さげたり これ なかったら どうすんだろ まったく おりこうさん ですよ ふゆぞらの つらさかんじ

                                                                                    こんどのおへやは - 旅芸人の記録