並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

のけの検索結果1 - 31 件 / 31件

  • スタジオジブリの歴史は「世代交代に失敗した歴史」 宮崎吾朗監督がジブリの現状と今後を語る:第77回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ

    鈴木敏夫プロデューサーが制作したカンヌ映画祭用のトリビュートポスター - (c) 2023 Hayao Miyazaki/Studio Ghibli (c) 2024 Hayao Miyazaki - Toshio Suzuki 現地時間20日に第77回カンヌ国際映画祭で、スタジオジブリのこれまでの功績をたたえて、名誉パルムドールの授与式が行われる。三鷹の森ジブリ美術館とジブリパークも含むジブリ全体を代表して授与式に登壇する宮崎吾朗監督が、前日に合同取材に応じ、ジブリの現状と今後を語った。 美しい…『君たちはどう生きるか』ギャラリー 名誉パルムドールが個人ではなく集団に対して授与されるのは、今回が初となる。吾朗監督は「喜ばしいことです。スタジオにとってもそうですし、ジブリ美術館とジブリパークのスタッフにとっても、直接スタジオじゃない場所の仕事も評価してもらえたということになるので、ジブリ全

      スタジオジブリの歴史は「世代交代に失敗した歴史」 宮崎吾朗監督がジブリの現状と今後を語る:第77回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ
    • 日本で女に生まれるということ|吉川ばんび

      女に生まれて後悔している。そんなことを言うと「男だって生きづらい」と反論がありそうなものだが、とにかく私が女であることに嫌気が差しているのは本当のことだ。 どんなに小さな子どもであっても女が常に「性の対象」として見られながら生きていることを、多くの男性たちは知らないかもしれない。保育園や幼稚園のお昼寝の時間になると、布団の中に男の子が入ってきてパンツの中に手を入れられたり、性器をいじられたりする。信じられないような話だが、実際にこうした被害に遭ったことのある女性は多く存在していて、大人になった今でも心に傷を負っている。助けを求めたくても、大人は「子どものすることだから」と被害を重く受け止めず、被害者に我慢を強いてきた。 小さな女の子を性的対象として見ているのは男児だけではない。保育士や教師のほか、街中を歩いている無関係の成人男性の中にも、加害の機会を伺っている人間は常に存在する。小学生の頃

        日本で女に生まれるということ|吉川ばんび
      • 【疑惑の県警】報道機関を強制捜査し、内部告発した取材源を特定!鹿児島県警「前代未聞の暴挙」は憲法違反だ|SlowNews | スローニュース

        【疑惑の県警】報道機関を強制捜査し、内部告発した取材源を特定!鹿児島県警「前代未聞の暴挙」は憲法違反だ 報道機関に警察が捜索に入って取材資料を差し押さえ、それを端緒に、報道機関の取材源を特定して逮捕する、などということは、言論の自由を保障する民主主義国では通常ありえません。社会における公共情報の流通を大きく萎縮させて、民主主義を機能しづらくすることになるのが明らかだと考えられてきたからです。実際、現憲法下で独立して以降の日本の捜査当局は、そうした手法を用いるのにこれまできわめて抑制的でした。ところが、鹿児島県警がいま、おそらく戦後日本で初めて禁を破り、それをやってのけつつあります。 今回、公益通報(内部告発)制度に関する研究に取り組み、多数の著作もあるジャーナリストで上智大学教授の奥山俊宏さんが、緊急に寄稿しました。 報道機関に強制捜索の異常事態…最初は別の警察官の事件だった福岡市を拠点に

          【疑惑の県警】報道機関を強制捜査し、内部告発した取材源を特定!鹿児島県警「前代未聞の暴挙」は憲法違反だ|SlowNews | スローニュース
        • 電信は令和のインターネットに届かなかった──『ヴィクトリア朝時代のインターネット』を読む - シロクマの屑籠

          ヴィクトリア朝時代のインターネット (ハヤカワ文庫NF) 作者:トム スタンデージ早川書房Amazon 前々から読みたかった『ヴィクトリア朝時代のインターネット』を購入して、最優先で読んだ。電信というひとつのテクノロジーの栄枯盛衰を描いたノンフィクションとして、とても面白く勉強になった。 この本の概要については、基本読書さんがわかりやすいレビューを書いてらっしゃるので、そちらをどうぞ。 huyukiitoichi.hatenadiary.jp 『ヴィクトリア朝時代のインターネット』では、電信技術が誕生する前に「腕木通信」という手旗信号的なテクノロジーを用いた情報網が築かれた話、モールスらが電信技術をつくりあげていく話、その電信が普及段階を迎えて商業に利用され、政治や軍事にも利用される話、それが大英帝国の世界支配を支えていく話などが記されている。 が、やがて電話(など)が登場して、電信という

            電信は令和のインターネットに届かなかった──『ヴィクトリア朝時代のインターネット』を読む - シロクマの屑籠
          • 『となりのトトロ』⑮ランキング - マー坊のオススメ

            当ブログではアフィリエイト広告を利用います ma-chanの健康グッズも読んでね➡➡ マー坊です(^^♪ 本日もワンちゃん ニャンコに関する商品を紹介します 欲しい商品を探す手間と 大変さを緩和出来て楽しんで見てもらえるブログ作りを目指しているので どうぞよろしくお願い致します リンク ジブリ興行収入 千と千尋の神隠し(2001年):308億円 ハウルの動く城(2004年):196億円 もののけ姫(1997年):193億円 崖の上のポニョ(2008年):155億円 風立ちぬ(2013年):120.2億円 借りぐらしのアリエッティ(2010年):92.5億円 ゲド戦記(2006年):76.5億円 猫の恩返し(2002年):64.6億円 紅の豚(1992年):47.6億円 平成狸合戦ぽんぽこ(1994年):44.7億円 コクリコ坂から(2011年):44.6億円 魔女の宅急便(1989年):4

              『となりのトトロ』⑮ランキング - マー坊のオススメ
            • 「世界で最も価値ある」企業・GEはなぜ凋落したのか?『ジャック・ウェルチ 「20世紀最高の経営者」の虚栄』序章特別公開|Hayakawa Books & Magazines(β)

              「世界で最も価値ある」企業・GEはなぜ凋落したのか?『ジャック・ウェルチ 「20世紀最高の経営者」の虚栄』序章特別公開 20年間にわたり、ゼネラル・エレクトリック(GE)の会長兼CEOを務めたジャック・ウェルチと、その経営手法「ウェルチズム」の闇に迫った衝撃作『ジャック・ウェルチ 「20世紀最高の経営者」の虚栄』(デイヴィッド・ゲレス著、渡部典子訳)が本日発売しました。刊行を記念し、今回の記事では本書の序章の一部を特別公開いたします。 かつては国内外で模範的かつ理想の経営者として称揚されていたジャック・ウェルチ。しかし、彼がGEと世界経済に与えた影響は、はたしてよいものばかりだったのでしょうか。本書では、その真実の一端が明かされます。 『ジャック・ウェルチ 「20世紀最高の経営者」の虚栄』 デイヴィッド・ゲレス:著 渡部典子:訳 早川書房 2024年5月22日発売 2750円(税込)198

                「世界で最も価値ある」企業・GEはなぜ凋落したのか?『ジャック・ウェルチ 「20世紀最高の経営者」の虚栄』序章特別公開|Hayakawa Books & Magazines(β)
              • 全国各地の「じゃんけんのかけ声」をアンケート調査したら、すごい数のかけ声が集まった! こんなにあったとは~ッ!?

                » 全国各地の「じゃんけんのかけ声」をアンケート調査したら、すごい数のかけ声が集まった! こんなにあったとは~ッ!? 特集 2024年4月の記事で、じゃんけんのかけ声についてお伝えした。 私(佐藤)の地元島根県の一部地域では、じゃんけんの時に「やっきっき」と言っていた。これが方言であるといまさら知った私は、当サイトでアンケートを実施した。おそらく他の地域にもマイナーなじゃんけんのかけ声が存在しているはず。そう考えたからだ。 すると全国各地から独自のかけ声が集まり、47都道府県のすべてが出揃ったので紹介したいと思う。 「やっきっき」もかなり個性的だとは思うが、それに負けない個性派かけ声がたくさんあった! 「じゃんけんぽん!」だけがじゃんけんじゃない!! 奥深い、じゃんけんのローカルかけ声の世界へ案内しよう! ・各地のかけ声を知るためにアンケートを実施 事の発端は、編集部にあった「都道府県別

                  全国各地の「じゃんけんのかけ声」をアンケート調査したら、すごい数のかけ声が集まった! こんなにあったとは~ッ!?
                • 『となりのトトロ』⑫あくまで噂ですが - マー坊のオススメ

                  当ブログではアフィリエイト広告を利用います ma-chanの健康グッズも読んでね➡➡ マー坊です(^^♪ 本日もワンちゃん ニャンコに関する商品を紹介します 欲しい商品を探す手間と 大変さを緩和出来て楽しんで見てもらえるブログ作りを目指しているので どうぞよろしくお願い致します リンク都市伝説 『となりのトトロ』は、スタジオジブリ制作のアニメーション映画で、宮崎駿監督による作品です。この映画は、昭和30年前半の日本が舞台で、サツキとメイの姉妹が不思議な生き物・トトロと出会うファンタジー作品です1。しかし、この映画にはいくつかの都市伝説が存在します。以下にその中から15個を選び、それぞれ詳しく解説します1234。 トトロ=死神説:この都市伝説では、トトロは死期が近い者の前にのみ現れる死神だと解釈されています1。しかし、この説は否定されています1。 メイとサツキの影がない:映画後半になると、サ

                    『となりのトトロ』⑫あくまで噂ですが - マー坊のオススメ
                  • 彼女は何を見ているのかーひとつの濱口竜介論|佐々木敦

                    『この映画を視ているのは誰か?』(作品社、2019年)収録。初稿なので単行本とは若干異同があるかもしれません。 まぶただけ開いてまだ眠ったままの目が、一瞬、見えた。それからすぐに、目は暗闇を見て、わたしを見た。良介は筋肉の反射反応のように素早く強く目をぎゅっと閉じて、それからまた開けて、わたしの両手に包まれたその顔からわたしを見た。 柴崎友香「寝ても覚めても」 したがって、見つめ合う二つの瞳に対して、映画はいつも敗北しつづけるほかはない。 蓮實重彦『監督 小津安二郎』 I 濱口竜介監督の映画『寝ても覚めても』には原作がある。そんなことはもちろん知っている、とあなたは言うだろう。ならばすぐさまこう続けよう。この映画の原作は、実は二つあるのだ。より精確に言えば、ひとつはごく真っ当な意味でのいわゆる「原作」だが(しかしその原作と映画との関係は通常のそれとはかなり異なっている)、もうひとつの方は、

                      彼女は何を見ているのかーひとつの濱口竜介論|佐々木敦
                    • 文豪スイング 新美南吉『手袋を買いに』 - 素振り文武両道

                      皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【160】バットを振りました。 風呂にある代表的なものは、 桶、蛇口、手拭い、湯船。 今日は「手」始まりの題名の 小説を読み、バットを振りました。 青空文庫より引用、出だしだけ。 新美南吉, 『手袋を買いに』 寒い冬が北方から、狐の親子の棲んでいる森へもやって来ました。 ある朝洞穴から子供の狐が出ようとしましたが、 「あっ」と叫んで眼を抑さえながら母さん狐のところへころげて来ました。 「母ちゃん、眼に何か刺さった、ぬいて頂戴早く早く」と言いました。 母さん狐がびっくりして、あわてふためきながら、眼を抑えている子供の手を恐る恐るとりのけて見ましたが、何も刺さってはいませんでした。 8行にして、 【読んでバットを振り】ました。 5回ずつ繰り返し40振りでした。 寒い冬がやって来た。 洞穴から子狐が出ようした。 「あっ」と叫んで眼を抑さえ、 母狐のところへ来

                        文豪スイング 新美南吉『手袋を買いに』 - 素振り文武両道
                      • ステージの待ち時間【セーラー服の冬服】 - 女装写真をイラストに

                        舞台裏は静かだった。緊張で息が詰まりそうなほどの静寂。 暗がりの中で、唯一の光は赤いベルベットのカーテンの隙間から漏れるスポットライトだけ。 そこに立つのは、学生服を着た少女、彼女の名前はユイ。 ユイは手を顔の近くに持ってきて、自分の番が来るのを待っていた。 彼女の心臓はドラムのように早鐘を打ち、その音だけが時間の流れを感じさせる。 今日は、彼女にとって人生で最も重要な日の一つだ。 学校の演劇部での初舞台。彼女は何ヶ月もこの日のために準備をしてきた。 台詞を覚え、動きを磨き、感情を込める練習を重ねてきた。 しかし、今、その全てが頭から飛んでしまったように感じた。 「大丈夫、私にはできる」とユイは自分に言い聞かせる。 彼女は深呼吸をし、自分の中にある不安を払いのけた。 そして、カーテンの向こうにいる観客たちを想像した。 友人、家族、先生たち。 彼らの期待を背負い、彼女は自分の役割を全うする決

                          ステージの待ち時間【セーラー服の冬服】 - 女装写真をイラストに
                        • 作家 長月達平の「#蓮ノ空感想文」-初心者編-|ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ(Link!Like!ラブライブ!)

                          『作家 長月 達平の「#蓮ノ空感想文」』とは? ライトノベル作家である長月達平 氏が、『蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』(蓮ノ空)の活動やスクールアイドル応援アプリ「Link!Like!ラブライブ!」(リンクラ)についてアツく語る、『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』公式noteと長月達平 氏との投稿企画です。複数回にわたりお届けする企画となっており、今回は「蓮ノ空」・「リンクラ」をまだ知らない方向けに、わかりやすくまとめられた感想文となります。どうぞお見逃しなく!スキもぜひお願いします! ■挨拶 最初に自己紹介をば。作家をやっております、長月達平というものです。 このたびは公式noteアカウントの方で『Link!Like!ラブライブ!』(以下、リンクラ)の感想文を書くという役目を仰せつかりました! 実はこの前書き、すでに書くのが二度目です。 自分はリリース当初からリンク

                            作家 長月達平の「#蓮ノ空感想文」-初心者編-|ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ(Link!Like!ラブライブ!)
                          • IBM、AIモデル「Granite」をオープンソース化--商用利用も可能に

                            Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 佐藤卓 吉武稔夫 (ガリレオ) 2024-05-14 09:50 大規模言語モデル(LLM)のオープンソース化は、容易なことではない。Open Source Initiative(OSI)に聞いてみればいい。同団体は、人工知能(AI)に対応したオープンソースの定義に2年近く取り組んでいる。また、Meta Platformsなど一部の企業は、自社のLLMをオープンソース化したと主張しているが、実際にはそうではない。だが、IBMはついに、このオープンソース化をやってのけた。 IBMは、GitHubで一般公開されているデータセット(「GitHub Code Clean」「Starcoder」、公開コードリポジトリ、イシューなど)で事前にトレーニングされたデータを利用して、コードLLM「G

                              IBM、AIモデル「Granite」をオープンソース化--商用利用も可能に
                            • 【確実】人生を変えたアニメ・映画ランキング 生き方を考えさせられる内容が深い名作30選

                              こんにちは♪はまちーずと申します! 今回は【確実】人生を変えたアニメ・映画ランキングをご紹介いたします。 本サイトでは脚本、作画、キャラクター、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また作品の評価だけでなくどれだけ人生を変える影響力があるか、生き方を考えさせられるかにフォーカスして順位を作成いたしました。 それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…! 【確実】人生を変えた神アニメランキングTOP30 第30位:プラスティック・メモリーズ プラスティック・メモリーズ スコアカード タイトル/プラスティック・メモリーズ 評価/84.7pt ★★★★☆(3.8) おすすめ度/A 8 脚本 9 作画 9 キャラ 8 音楽 9 声優 あらすじ 人間とほぼ見た目の変わらない人型アンドロイドが世界中に普及した、

                                【確実】人生を変えたアニメ・映画ランキング 生き方を考えさせられる内容が深い名作30選
                              • ヘボい演奏は貴重。近所の中学校のブラスバンドの演奏がヘボくて心を打つ。これから練習して上手くなるのだろうが同時にあのフィーリングも失うはずで勿体ない。「それ以上リハするな!」という指導法もあって良いはず

                                高木壮太+ @takagisota2022 ヘボい演奏は貴重である。金を払っても聴けない。近所の中学校のブラスバンドが『もののけ姫』のテーマを演奏してる、これがヘボくてヘボくて心を打つ、これから練習して上手くなるのだろうが同時にあのフィーリングも失うはずで勿体ない。「それ以上リハするな!」という指導法もあって良いはずである 2024-05-21 12:25:53 高木壮太+ @takagisota2022 いままでで一番感動したヘボい演奏は渋谷区立広尾中学校のブラバンが練習中の『君の瞳に恋してる』あれはすごい演奏だった。途切れ途切れなのだが、原曲やあらゆるカバーに存在しない重厚なペーソスに充ちており学校横の路上で立ちすくんで泣いてしまった。 2024-05-21 12:35:24 高木壮太+ @takagisota2022 ドラムの練習も聴こえてくる。フィルのタム回しが格別である。1音1打

                                  ヘボい演奏は貴重。近所の中学校のブラスバンドの演奏がヘボくて心を打つ。これから練習して上手くなるのだろうが同時にあのフィーリングも失うはずで勿体ない。「それ以上リハするな!」という指導法もあって良いはず
                                • 【疑惑の県警】報道機関を強制捜査し、内部告発した取材源を特定!鹿児島県警「前代未聞の暴挙」は憲法違反だ(SlowNews/スローニュース) - Yahoo!ニュース

                                  報道機関に警察が捜索に入って取材資料を差し押さえ、それを端緒に、報道機関の取材源を特定して逮捕する、などということは、言論の自由を保障する民主主義国では通常ありえません。社会における公共情報の流通を大きく萎縮させて、民主主義を機能しづらくすることになるのが明らかだと考えられてきたからです。 【動画】内部告発の隠蔽工作は広島県警でも。元警察官が実名・顔出しで語る真相 実際、現憲法下で独立して以降の日本の捜査当局は、そうした手法を用いるのにこれまできわめて抑制的でした。ところが、鹿児島県警がいま、おそらく戦後日本で初めて禁を破り、それをやってのけつつあります。 今回、公益通報(内部告発)制度に関する研究に取り組み、多数の著作もあるジャーナリストで上智大学教授の奥山俊宏さんが、スローニュースに緊急に寄稿しました。 福岡市を拠点にニュースサイト「HUNTER」(ハンター)を運営する中願寺純則(ちゅ

                                    【疑惑の県警】報道機関を強制捜査し、内部告発した取材源を特定!鹿児島県警「前代未聞の暴挙」は憲法違反だ(SlowNews/スローニュース) - Yahoo!ニュース
                                  • 🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(中華街に「昭和:秋葉原の幻影」が残っていた編) - 日本を離れて四半世紀〔もしかして俺🎣浦島太郎になっちゃったかも🐢 〕..なブログ

                                    🇹🇭バンコクは、5月7日(タイ気象局の正式な雨季入り宣言は、5/21から)なんだか☔️雨季⚡️に入り、漸く「酷暑期🌞」(どうやら聞いたところによると、「昨年」「今年」と暑さに慣れているタイ人すらビックリする🫢ぐらいの暑さ🫠だったそーだ...)も終わり、これからとするホッ🥳とする毎日...となる。 picanha2020.hatenablog.com やっぱ、海だよねぇ〜!みたいな... 私は、昔から「雨☔️」と「寒い🥶」のが大嫌い🙅‍♂️で、旅行の際は(仕事の場合は致し方ないのだが)できるだけそういう場所とか、現地のそういう季節を避けて生きて来た方だと思うのであるが... picanha2020.hatenablog.com 流石に、🇹🇭タイにいると(暑過ぎる事🌡️と空気が悪過ぎる事😷が相まって)「雨が恋しい」「雨よ降れ〜!」と願わずにはいられなくなる時がある。 に

                                      🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(中華街に「昭和:秋葉原の幻影」が残っていた編) - 日本を離れて四半世紀〔もしかして俺🎣浦島太郎になっちゃったかも🐢 〕..なブログ
                                    • 当直明けの日に投資の取引をしてはいけない

                                      いつもbooks&appsに好き勝手に寄稿させていただいている、精神科医の熊代亨です。 このbooks&appsは本来、「ビジネスパーソンを励ますwebメディア」なのですね。そこで今日は心を入れ替え、ビジネスなパーソンの参考になるかもしれないことを書かせていただきたいと思います。 とはいえ私に書けるビジネスっぽい話題なんてしょっぱい失敗談ぐらいのものですから、ひとつ、ご笑覧いただければと思います。 私の投資はセンスゼロ→考えないほうがマシ しょっぱい失敗談とは、株式をはじめとする投資についての失敗についてです。 私は20代の頃に見よう見まねで証券会社に口座を解説し、取引なるものをやってきたのですが、いっこうに上手くなる気配がありません。 なにごとも安い時に買い、高い時に売ればうまくいく、それから手堅い投資信託に積み立てておけばうまくいく、そのあたりが原則だと思うのですが、つい、買ってしまっ

                                        当直明けの日に投資の取引をしてはいけない
                                      • 京都グルメ備忘録①コノシマビール&裏スタンドの話。 - 収納しないブログ

                                        食いしんぼう万歳。 GWに行ってきた3泊4日の京都旅を、食べ物とお酒の写真と共に備忘録的に振り返ります 京都旅行の予定がある方は軽くご参考に、そうでない人は気楽に眺めてみてほしいよ 旅の初日。 東京駅で買った惣菜をつまみながら東海道新幹線の車中で1本いただきました。 日の丸ジン蔵風土ジンソーダ(355ml缶) 茨城県の酒造メーカー「木内酒造」が展開する、ジャパニーズクラフトジンのソーダ割りです。広がる炭酸と柑橘の香り。喉は潤い、旅への期待が高まります 人生に乾杯よ〜 午後2時過ぎにJR京都駅に到着。ホテルにチェックインして荷物を置き、平安神宮近くの京セラ美術館で開催中の企画展「村上隆 もののけ京都」へ さすが大型連休。とっても賑わっていたよ。 娘たちの希望で、美術館近くの喫茶室「茶ろん瑞庵」で一休み 桃色のあられが浮いた「平安京ぜんざい」。桜の塩漬けも入っていたよ。絶妙な塩気が嬉しいね。甘

                                          京都グルメ備忘録①コノシマビール&裏スタンドの話。 - 収納しないブログ
                                        • GPT-4oの動画・画像、音声の能力は? これから使える機能、今わかっていることまとめ

                                          Geminiは炎上、ライブで示したGPT-4oの能力 動画・映像の理解については、現時点でOpenAI公式から細かい評価の説明はほとんどないようです。もっとも、この性能の高さについては、OpenAIのライブや、その後に公開されたGPT-4oの動画からも明らかでしょう。 実際に示した性能があまりにも高すぎて、逆に具体的で定量的な性能が問題にされていない感すらあります。 余談ですが、グーグルの開発したマルチモーダルモデル「Gemini」もGPT-4oと同じく言語、画像、動画、音声の処理能力を持っており、去年の12月に発表された直後には、人間とGeminiがリアルタイムでやり取りをしながらさまざまなタスクをこなすデモ動画が公開されました。 しかし、このデモ動画は実はリアルタイムでのやり取りではなく、複数の独立したやり取りを編集して、あたかもリアルタイムのように見せかけているということが明らかにな

                                            GPT-4oの動画・画像、音声の能力は? これから使える機能、今わかっていることまとめ
                                          • 【コラム】オークの王様がスパダリ!?コミック版「オルクセン王国史」漫画・野上武志氏/原作者・樽見京一郎氏インタビュー : アキバBlog

                                            【コラム】オークの王様がスパダリ!?コミック版「オルクセン王国史」漫画・野上武志氏/原作者・樽見京一郎氏インタビュー Webで第一話が公開した途端、サーバダウンして「エルフの森を焼く前にサーバが焼けおちた」と話題になった「オルクセン王国史」コミック版1巻が5月24日発売!漫画・野上武志氏と、原作者・樽見京一郎氏にインタビュー!『オルクセン王国史』の魅力をたっぷりお届けします!(取材・文:かーずSP) 「小説家になろう」で話題となった、壮大で胸アツな異世界戦記『オルクセン王国史〜野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか〜』は、「第2回 一二三書房WEB小説大賞《金賞》」を受賞して書籍化され、コミカライズ1巻も本日5月24日に刊行された。 コミック版を担当するのは、数々の軍事モノ(ミリタリー)+美少女の出てくるマンガでヒットを飛ばした野上武志先生。近代兵器が活躍する『

                                              【コラム】オークの王様がスパダリ!?コミック版「オルクセン王国史」漫画・野上武志氏/原作者・樽見京一郎氏インタビュー : アキバBlog
                                            • madoka@香人/香道研究家 @madoka_incense アニメーション映画の制作費との比較 今敏監督 『パーフェクトブルー』9000万円 『千年女優』1億数千万円 『パプリカ』3億円 宮崎駿監督 『天空の城ラピュタ』8億円 『もののけ姫』24億円 『千と千尋の神隠し』20億円 小池百合子都知事・電通ライブ他 『都庁のプロジェクションマッピング』48億円

                                              • 【YouTube動画投稿】『比較検証!iPhone録音とマイク録音』 久石譲 - アシタカせっ記(もののけ姫) - Piakanaの日記

                                                できました! わたし マイク録音できました! ジブリの曲の動画なのにジブリの画像じゃないんかいというツッコミ待ち。 何はともあれ、iPhone録音とマイク録音の比較動画を作ったので是非聴いてみて下さい。 www.youtube.com もののけ姫の有名な曲のひとつです。 そのうちマイク録音でのフルバージョン動画を出すので曲の詳細は今回は少しにします。 曲名『アシタカせっ記』。 漢字で書くとこう↓ なんか調べたら宮崎駿監督の創造漢字らしい。 そりゃあどう頑張っても変換不可能か… 今回は、録音メインの話を書いていきます。 まず、iPhone単体での録音に最近限界を感じていて、SNSで良い録音方法を聞いたら色々教えて下さる親切な方々がいたのでとても参考になりました。 どうもありがとうございますm(_ _)m しかし、結局は実家や後輩君のおさがりをかき集めれば、時間はかかるけど低コストで機材が揃う

                                                  【YouTube動画投稿】『比較検証!iPhone録音とマイク録音』 久石譲 - アシタカせっ記(もののけ姫) - Piakanaの日記
                                                • ブログの公開の意味 -       ASDのただの主婦

                                                  かれこれ3年近くブログを更新し続けている。 ここ最近は毎日のように上げていて、振り返ると「意味」がわからなくなる。 そもそも、「自分の心情の変化」を客観視したくて始めたブログ。 書き続けることに意味はあるが「公開」の意図はなんぞや。不明である。 私の場合、コメントも封印している。アフェリエイトも無い。 完全に外界をシャットダウンし、一方的に言いたいこと言ってるだけのおばちゃんと化している。 また、内容も「話題性のあるもの」に焦点が当たると、私の中の「ひろゆき氏」みたいな天邪鬼が斜め視点から切り込んでくる。 要は「受け止め方が素直じゃない」これもASDの特性にあるわけだが、これに同じASDの「議論好き」が乗っかると、延々と持論を繰り返してしまう。 …これを公開している意図とは。 そしてたまに挟む「家族のあれこれ」 いるか? 更に言うと、「読者を意識した様なくだり」 恥ずかしいだけな気が。 例

                                                    ブログの公開の意味 -       ASDのただの主婦
                                                  • おでかけ記録(北海道・旭山動物園③) - SIMPLE

                                                    2006年にたまたまみたテレビドラマをきっかけに、いつか行ってみたいなぁと思っていた旭山動物園。お邪魔してきましたので、今回も綴っていきたいと思います! もうじゅう館 レッサーパンダ舎 マヌルネコ オオカミの森 エゾシカの森 よもやま話 もうじゅう館 ほっきょくぐま館の目の前には、もうじゅう館が。猛獣といえばどんな動物を思い浮かべますか? まずはアムールトラ。毛並みが超絶美しかったです。ゴロゴロと横になっている姿はまるで猫…同じネコ科の動物なのだなと納得です。クリームパンみたいな、おててが可愛い…! 檻1枚隔てたところにはライオンが。アムールトラとライオンがフェンス1枚の距離でいて喧嘩しないの?と思いましたが、案の定、ライオンがオラついていました。鳴き声はなかなかの迫力です。↑この左側がアムールトラなのですが、ライオン(オス)がものすごい見つめています。 ちなみにメスたちは我関せずで、ごゆ

                                                      おでかけ記録(北海道・旭山動物園③) - SIMPLE
                                                    • ランジやったら股関節激痛、膝も痛い!、これってアラ還がやっちゃダメなヤツ? - もみじの備忘録

                                                      今日は「ランジ」のことを書きます。 先日ボウリングで右尻を痛めてしまい、スクワットやストレッチだけじゃなく、衝撃を受け止めるようなトレーニング「ランジ」もやらなきゃと始めてみたら、あらら・・・ というお話しです。 なんか違うみたい、脚短いもんで・・・ 嫌いなランジ、気が重いけどやることにした 先日ボウリングで右尻を痛めまして。 自分左投げなので、右脚は最後の一歩、スライドして一本足に体重を受け止める脚。 それも、前に行こうとする身体を右脚を突っ張り「ゴン!」と止めることで、その反動を使いビュンと投げるので、大きな負担が掛かるのです。 先日は、より右足に負担がかかるフォームを試してたら、痛めてしまいまして。 そのあたりの経緯詳細はこちらの記事に。 で、年齢を感じるとともに、 「でも、ここで諦めたらいかん、もう一度鍛えなきゃ」 「衝撃を受け止めるようなトレーニングもやらなきゃ」 「ってことはラ

                                                        ランジやったら股関節激痛、膝も痛い!、これってアラ還がやっちゃダメなヤツ? - もみじの備忘録
                                                      • 海外「気持ちは分かる(泣)」 海外のジムで日本のアニメを流したところ大変な事態に

                                                        「ANIME」の存在を世界に知らしめた作品の1つで、 現在でも各国で愛されている「ドラゴンボール」。 子どもの頃には主人公・孫悟空の必殺技、 かめはめ波のポーズを真似た人も多いかと思いますが、 受けた影響は大人になっても全く変わらない事が分かる、 海外のジムで撮影された映像が大反響を呼んでいます。 映像はイタリア人のボディビルダー、 マッシモ・ゴッビさんが行きつけのジムで撮影した物で、 店内で流されているドラゴンボールの映像に、 屈強な男性達が釘付けになる様子が収められています。 悟空が初めて超サイヤ人に変身する、 作中屈指の名シーンという事もあって、 最初に登場するトレーナーと思われる男性さえも、 バーベルを持ったまま固まってしまっています。 この動画は、現時点で再生数が1000万回を突破し、 コメントも2万件近く寄せられるなど、 海外で非常に大きな反響を呼んでいます。 外国人の反応をま

                                                          海外「気持ちは分かる(泣)」 海外のジムで日本のアニメを流したところ大変な事態に
                                                        • 本物の魔法少女になるには

                                                          http://anond.hatelabo.jp/20151019213445 「努力が足りないのだ」と叱責する者が多いが、まるで見当違いだ。あなたは全然悪くない。ユーモアのつもりであなたを責め、戯れ言に興じる小物たちの言葉など聞く必要はない。 なぜ魔法少女になれないのか。 なぜならそれは、魔法少女になった人間がこの世に存在しないからだ。あなたに絡んでくる者、あるいはあなた自身も、その残酷な事実を受け入れられない。いや、分かっていても分からないふりをして、虚構の世界と夢を守ったフリをして気取っているのだ。しかし、前例がないからといって、イコール魔法少女になることが不可能なわけではない。 あなたがこの世界で最初の魔法少女になればいいのだ。最初の魔法少女なのだから、自分自身がルールなのだ。ただし、「俺は魔法少女だ!」と高らかに宣言したとき、そこにいる観衆の大半が「こいつは本物だわ」と納得しなけ

                                                            本物の魔法少女になるには
                                                          • ボロボロになってもその旅路は美しかった ~映画「トラペジウム」感想~|春剣防具

                                                            本当にいい作品って、口コミで広がっていくものなんだと思うんですよ。特にSNS全盛の現代ならば尚更で、誰かが熱狂的にその作品を好きだと叫べば、その影響は確実に広がっていくものです。 そういう背景があるのでプロモーションする側の企業なんかはいつだってトレンドの数字に気を配っているわけなんですが、いや、何と言いますか、本当に口コミで広がっていく作品って数字に現れないんですよね。その作品を語るオタク1人1人が帯びる熱量に、その魅力が現れるものです。 そしてGW明け最初の金曜日頃から、明らかにその熱量が異常な作品がTL上を席巻していました。普段そこまで映画館に足を運ばない人間なので、当初全く観に行くつもりではなかったんですよ。ただ、この熱量は明らかにおかしい。そして、ジャンル自体は僕の好みである酸いも甘いも織り交ぜられた青春群像劇っぽくて、まあ刺さりそうだという値踏みもありました。 というわけで観に

                                                              ボロボロになってもその旅路は美しかった ~映画「トラペジウム」感想~|春剣防具
                                                            • 海外「もはや日本在住だろw」 ジャスティン・ビーバー夫妻が日本を愛しすぎじゃないかと話題に

                                                              世界的スーパースターであるジャスティン・ビーバーさんが、 先日第1子を授かったことを発表した妻のヘイリーさんと、 昨年9月以来8ヶ月ぶりとなる日本観光を満喫し、 その際の写真や動画が大きな話題を呼んでいます。 昨年、結婚5周年を祝うために (2022年はヘイリーさんの誕生日祝いで来日)、 東京と京都を観光していたビーバー夫妻は、 今回の旅行でも東京と京都を選択しており、 京都では京セラ美術館で開催されている、 村上隆氏の個展「村上隆 もののけ 京都」を鑑賞。 また、観光客に混じって京都市内を散策し、 2人できゅうりの一本漬けを食べる姿も目撃されています。 さらに路線バスに乗る様子も投稿されており、 なかなかお目にかかれないスーパースターの姿が、 世界中のファンに驚きを与えています。 他にも餃子店、コンビニ、 京都の老舗うどん・そば店「権太呂」など、 様々な場所に足を運んだ事が確認されていま

                                                                海外「もはや日本在住だろw」 ジャスティン・ビーバー夫妻が日本を愛しすぎじゃないかと話題に
                                                              • ドケチで貯めることに執念を燃やした先輩 - ヒロニャン情報局

                                                                応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 私は、かつて会社の寮で様々な先輩や後輩と一緒に生活しておりました。 その中でも、会社の寮で私が一番貯蓄について尊敬している先輩つきましては、物凄くドケチで貯めることに執念を燃やされている方です。 まず、第一としまして、会社の強制参加以外の飲み会には一切参加しないことで有名でした。 人から何を言われようが仕事でなければ一切の飲み会に参加しないと言う強い意志が節約に繋がっていると思います。 会社では有志での飲み会を合わせますと、一ヶ月に2回から3回は開催される形になるのですが、歓迎会と送迎会以外では参加しないと言う鋼鉄のハートを持っておられる方です。 他の方が中々できないようなことをやってのける姿勢は非常に素晴らしいと思いました。 また、風呂も当然0円で恵まれている

                                                                  ドケチで貯めることに執念を燃やした先輩 - ヒロニャン情報局
                                                                1