並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 163件

新着順 人気順

めんつゆの検索結果41 - 80 件 / 163件

  • 【ツナ缶1つで4人前】家族みんなが満腹になる「ツナサンド」"驚愕の作り方"がスゴイ!計算されてる... | ヨムーノ(くふうLive!から変更)

    【ツナ缶1つで4人前】家族みんなが満腹になる「ツナサンド」"驚愕の作り方"がスゴイ!計算されてる... 2023年03月10日更新 こんにちは、ごはんのことを考えたり見たりしている時間が一番大好きな、くふうLive!ライターのharusanです。 この記事では、ツナ缶1つで家族4人分のサンドイッチを作るレシピを紹介します。「ツナ∔キャベツ∔○○」でかさましお腹いっぱいサンドイッチです。 味付もマヨネーズに∔αすることでぐっとおいしくなるんですよ。子どもたちはパンの耳が苦手なので子どもたち分だけパン耳をカットするのですが、それを使ったおいしいおやつレシピものせています♪ 早速作ってみましょう! ⇒人気ショップの“買うべき”おすすめ【福袋】!早くも中身バレちゃってる系 ツナ缶1つで「満腹しそツナサンド」の作り方 ツナ缶だけだと何個使えば家族全員が満腹になるのか、4~5個は必要かもしれませんね。

      【ツナ缶1つで4人前】家族みんなが満腹になる「ツナサンド」"驚愕の作り方"がスゴイ!計算されてる... | ヨムーノ(くふうLive!から変更)
    • フライパン1つ、安上がりで白メシがすすむ「チーズオムレツ丼」調味料いらずの簡単レシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回ご紹介するのは、卵とツナ缶をメインに、フライパン1つでできる節約メシレシピ。お酒のおつまみとしてもイケるパンチの効いたチーズオムレツをど~んと焼いて、白メシにのっけた「ツナキムチーズオムレツ丼」です。 少ない材料と超シンプルなレシピで、白メシがガッツリ食べられますよ! ヤスナリオの「ツナキムチーズオムレツ丼」 【材料】1人分 卵 3個 ツナ缶(オイル漬け) 1缶 キムチ 50g ご飯 1人分 サラダ油 大さじ1 ピザ用チーズ、青ねぎ(小口切りにする) 適量 粗びき黒こしょう 適量 作り方 1. ボウルに卵を溶き、オイルをよく切ったツナ、キムチを加えてよく混ぜる。 2. フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、1を流し入れたら、 フチの方から内側に軽く3~4回混ぜ、 フタをして弱火で3分ほど焼く。 3. 全体が固まってきたら火を止め、裏返す

        フライパン1つ、安上がりで白メシがすすむ「チーズオムレツ丼」調味料いらずの簡単レシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • キャンプでメスティン「和風ツナ飯」を作ろう!#002 - 格安^^キャンプへGO~!

        ソロキャンプの場合は料理が面倒で敬遠される方も多いですが、アルミ飯盒のメスティンを利用すれば、色んな料理を作る事ができるんです。 そして、今回は手軽に誰でも簡単にできる「和風ツナ飯」をご紹介しますね! メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! トランギア メスティン TR-210 ダイソー メスティン メスティンで「和風ツナ飯」 ツナの和風炊込み飯【食材】 メスティン 和風ツナ飯【作り方】 米を水に30分以上給水しよう! 和風出汁とツナ缶を加える! 弱火で炊き込もう! タオルでくるんで蒸らそう! ミョウガとネギを散らして完成! メスティン飯のまとめ 和風ツナ飯 メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! 筆者はキャンプ歴10年と長いのですが、以前はソロキャンプで一人分だけのご飯を炊く事が面倒と感じていました。 ファミリーキャンプなら3~4合の米を炊くので問題ないのですが、ソロだと1合以下しなので

          キャンプでメスティン「和風ツナ飯」を作ろう!#002 - 格安^^キャンプへGO~!
        • トマトジュースと水を冷やしておけば2分くらいでウマい冷や汁が食べられる【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今年も冷や汁の季節です! 冷や汁の基本の具材、アジの干物の代わりに魚の缶詰を使った簡単まかない冷や汁シリーズ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回ご紹介するのは、あると何かと便利なツナ缶を使った「ツナとトマトジュースの冷や汁」。 朝、水とトマトジュースを冷蔵庫に入れておけば、ランチや晩ごはんには2分もあればウマい冷や汁が食べられますよ。 レシピには味の目安としてトマトジュースやツナ缶の分量を入れていますが、お店のまかないで食べるときにはツナをたっぷりにしたり、トマトジュースを多めにしたり、気分で自由にぶっかけちゃってます。お好みの量で作ってみてください。 ヤスナリオの「ツナとトマトジュースの冷や汁」 材料:1人分 トマトジュース(無塩、冷やしておく) 100ml しょうゆ 小さじ1 水(冷やしておく) 5

            トマトジュースと水を冷やしておけば2分くらいでウマい冷や汁が食べられる【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • 【板前レシピ】ネギ(長ネギ)/焼きびたし(焼き浸し)/作り方 - ちっぴぃクッキング

            旨い!おつまみ!おかず!に最高!長ネギの焼きびたし(焼き浸し)が旨すぎる!【レシピ/アレンジ/食べ方】などまとめて徹底解説!! ネギは旨い。間違いない! 焼きネギは? もちろん旨い。間違いない! では、ネギの焼きびたしは? 激うまです。 そこで、今回! 【焼き方や浸け地を変える/焼き方や浸け地の組み合わせを変える】ことで、自分好みにアレンジした【ネギの焼きびたし】を作る!作れる!味わえる! 油を使ってネギをフライパンで焼いても、仕上がりが油っぽくならない(油っぽくなるのを防ぐ)、焼き方! グリルを使いネギを焼く方法! 油を使う焼き方! 油を使わない焼き方! 仕上がりの違いなど、 浸け地については、 こってりとした味わいの浸け地の作り方! さっぱりとした味わいの浸け地の作り方! などなど、絶品!ネギ(長ネギ)の焼きびたしの作り方について、まとめて解説していこうと思います。 旨い!おつまみ!お

              【板前レシピ】ネギ(長ネギ)/焼きびたし(焼き浸し)/作り方 - ちっぴぃクッキング
            • 【メシ通のリモートめし】パン粉とツナ缶の「カリカリパン粉スパゲティ」はウマすぎるまかないです【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回は「このパン粉、そろそろ使い切ったほうがいいかも」っていう時にまかないでもよく作っている「カリカリパン粉スパゲティ」をご紹介します。 作り方は、パン粉とツナとすりおろしにんにくをオリーブオイルでカリカリになるまで炒めて、茹でたスパゲティにたっぷりかけるだけ。にんにく風味の香ばしいパン粉が、茹でたてスパゲティに絡みついて、食感も楽しくあとをひくウマさですよ。後半で紹介する方法で、1~2分でスパゲティを茹でることもできます。 ヤスナリオの「カリカリパン粉スパゲティ」 材料:1人分 パン粉 1カップ ツナ缶(オイル漬けのもの) 1/2缶 オリーブオイル 大さじ1 すりおろしにんにく チューブ2~3cm スパゲティ(お好みの種類で) 100g 塩、粗びき黒こしょう、一味唐辛子 適量 作り方 1. フライパンにパン粉、オリーブオイル、ツナ缶(オイル

                【メシ通のリモートめし】パン粉とツナ缶の「カリカリパン粉スパゲティ」はウマすぎるまかないです【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • 【レシピ】ツナ缶と塩こんぶで無限ブロッコリー - しにゃごはん blog

                今日はダイエットや筋トレに励む方にオススメのヘルシー系レシピのご紹介です(*・ᴗ・*)و! メイン食材はブロッコリーとツナ缶! 味付けはにんにくをきかせたごま油ベースのやみつき味です(*・ᴗ・*)و! ブロッコリーはその豊富なビタミンと食物繊維から最も身近なスーパーフードとも言われています( •̀ .̫ •́ )✧ さらに完全栄養の半熟卵を盛り盛りで、たんぱく質もたっぷり摂取できます♬ ちなみにツナ缶にはイノシン酸、 塩こんぶにはグルタミン酸という旨味成分が含まれているので、 その旨味の相乗効果で無限に食べたくなるような、 やみつきブロッコリーができあがるわけです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* ツナ缶と塩こんぶで無限ブロッコリー 【材料】2〜3人分 ◎ブロッコリー・・・1株 ◎ツナ缶・・・1缶(70g) ◎ごま油・・・大さじ1 ◎塩こんぶ・・・ふたつまみ

                  【レシピ】ツナ缶と塩こんぶで無限ブロッコリー - しにゃごはん blog
                • ツナ缶とトマト缶、ついでにお皿もキンキンに冷やして、ウマいピリ辛スパゲティを食べる【メシ通の冷たい麺】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                  こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 缶詰は何でもかんでも冷蔵庫で冷やしておきたくなる簡単まかない夏メシ、 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回はトマト缶と、ド定番のツナ缶を使った「ツナとトマトのピリ辛冷やしスパゲティ」です。冷やしたツナ缶とトマト缶を混ぜるだけのツナトマソースと、冷たくしたスパゲティを和えたら、具入りラー油をかけてピリ辛に仕上げます。 たっぷりのっける大葉の香り、具入りラー油のピリ辛とザクザク食感がいいアクセントに。和えそば感覚で、箸で具入りラー油をスパゲティによく絡めてから、口いっぱいに頬張ってください。 ヤスナリオの「ツナとトマトのピリ辛冷やしスパゲティ」 材料:1人分 スパゲティ(細めの1.4mmがおすすめ) 100g カットトマト缶(冷やしておく) 1/2缶(約200g) ツナ缶(オイル漬けタイプ、冷やしておく) 1缶

                    ツナ缶とトマト缶、ついでにお皿もキンキンに冷やして、ウマいピリ辛スパゲティを食べる【メシ通の冷たい麺】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                  • ツナ缶に虫が混入した事件で興津食品が廃業に追い込まれた話について「ツナ缶に異常に詳しい一般人」による解説

                    長井ずみ @zumix30contacts ツナ缶虫混入で1億円超賠償命令 はごろもの下請け業者に(共同通信) - Yahoo!ニュース わたしツナ缶の詳しさには自信あるから、この事故について語ってもいいよね いち「理論上一般消費者が知りうる情報をほぼすべて得た人」として、語らせてください news.yahoo.co.jp/articles/34547… 2022-11-09 08:06:39 長井ずみ @zumix30contacts あらすじ: ・2014年頃に作られたシーチキンに虫の異物が混入 ・2016年秋にそれを開けて「異物混入騒動」が発覚 ・下請け製造元の興津食品はただちに操業を停止、二度と操業再開せず ・2017年11月にはごろもが興津食品に「ブランドイメージを毀損した」と提訴 ・2022年11月地裁判決、1.3億円賠償命令 2022-11-09 08:13:20 長井ずみ

                      ツナ缶に虫が混入した事件で興津食品が廃業に追い込まれた話について「ツナ缶に異常に詳しい一般人」による解説
                    • 包丁いらず「サバ缶のトマトスパゲッティー」をぐったり疲れた体に【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 雨の季節、ジメジメして何となくやる気が起こりませんね。食欲も下降気味……。そこで今回は、包丁もまな板も不要、サバ缶とトマト缶のレンチンソースがとっても手軽なパスタレシピをご紹介します。 サバに豊富に含まれるDHA・EPAは血液や血管の健康維持に、トマトに含まれるリコピンは強い抗酸化作用を持つので、ぐったり疲れた体におすすめ。トマトの爽やかな酸味で食欲も復活です! 北嶋佳奈の「サバ缶のトマトスパゲッティー」 【材料】(2人分) スパゲッティー 2人分 サバ水煮缶 1缶(190g) 塩、こしょう 少々 粉チーズ、青ねぎ(小口切り) 適量 (A) カットトマト缶 1/2缶(200g) みそ 小さじ2 オリーブオイル 小さじ1 おろしにんにく 小さじ1/2 鷹の爪(種を取って輪切り) あれば1/2本 作り方 1. フライパンに湯を沸かして塩(分量外、2人分

                        包丁いらず「サバ缶のトマトスパゲッティー」をぐったり疲れた体に【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • ピーマンをちぎって、ツナ缶をパカッと開けてドライカレーを作る限界メシ感あるレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 身近な材料と少ない調味料を炒めて美味しくできる、お店のまかないでもよく作るドライカレーのスピードレシピ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は、包丁いらずでできる「手ちぎりピーマンとツナのドライカレー」をご紹介します。 手でちぎったピーマンとパカッと開けたツナ缶を、カレー粉、中濃ソース、ケチャップの3つの調味料で炒めるだけ! 自炊したいけど時間もやる気もない、そんなときにオススメ、限界メシ感あるドライカレーです。 ヤスナリオの「手ちぎりピーマンとツナのドライカレー」 【材料】1人分 ピーマン 4個 ツナ缶(オイル漬け) 1缶 サラダ油 大さじ1(ドライカレー用)+少量(目玉焼き用) カレー粉 小さじ1 トマトケチャップ 小さじ1 中濃ソース 大さじ1 温かいご飯 1人分 粗びき黒こしょう、粉チーズ 適量

                          ピーマンをちぎって、ツナ缶をパカッと開けてドライカレーを作る限界メシ感あるレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • 超カリカリに焼ける「ツナ缶焼きおにぎり」を焼きおにぎり好きに試してほしい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                          こんにちは~筋肉料理人です! 酒を飲んでも、ご飯を食べても美味しい、まさに食欲爆発の秋。今日は、食事としても、酒のつまみとしても美味しいカリカリの「焼きおにぎり」を、買い置きしてあるツナ缶を使って作ります。 といっても、ご飯に塩とツナ缶を混ぜて、オーブントースターかフライパンでしょう油を塗りながら焼くだけ。なんですが、ぜひ覚えておいていただきたい、焼きおにぎりを美味しく作る簡単なコツも合わせてご紹介します。 ちなみに、この料理は宮崎県日向市の郷土料理「こなます」をイメージして作りました。かつおのたたきをご飯に練りこんで焼いた漁師めしがこなますで、今回の焼きおにぎりはかつおのたたきをツナ缶でアレンジしています。 筋肉料理人の「ツナ缶焼きおにぎり」 【材料】2人分 ツナ缶 2缶(フレークオイルタイプ、1缶70g) 温かいご飯 400g 塩 小さじ1/4 しょう油 適宜 お好きな漬物 お好みで

                            超カリカリに焼ける「ツナ缶焼きおにぎり」を焼きおにぎり好きに試してほしい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                          • レンジ5分でめんつゆが美味つけ汁になる「ひき肉ナンプラーそうめん」【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 今年もそうめんが美味しい季節が近づいてきましたね。そうめんはシンプルにめんつゆ食べるのが美味しいし、なんといってもラク。とはいえ、めんつゆだけのそうめんでは栄養が偏るのがちょっと気になりますし、毎回同じ味が続くとやっぱり飽きてしまう……。 そこで今日は、めんつゆにナンプラーやにんにくなどを合わせて、エスニック風の具だくさんつけ汁を作ります。コンロでそうめんを茹でるのと同時作業できる、お手軽電子レンジで仕上げです。 糖質をエネルギーに変えるのを助けるビタミンB1が豊富な豚肉を使って、梅雨バテ、夏バテ予防にもぴったりですよ。 北嶋佳奈の「ひき肉ナンプラーそうめん」 【材料】(1人分) そうめん 1人分(100g) もやし 1/2袋 豚ひき肉 80g みょうが 1/2個 パクチー(青ねぎでもOK) 適量 レモン 1/8個 (A) 水 150ml めんつゆ

                              レンジ5分でめんつゆが美味つけ汁になる「ひき肉ナンプラーそうめん」【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • 朝仕込んでレンジ7分でもちもちに!お昼に最適な「在宅レンジパスタ」【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                              こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は「日常メシ」。 なかなか先の見えないコロナ渦で、自宅で仕事をされている方も多いと思います。 通勤時間が減ったと思えば昼食の用意にかけられる時間もとれるわけですが、仕事の調子がでてきたところで昼食に脳のリソースを割かれたくないとき、ありませんか?(僕はあります) フライパンひとつで作るパスタ「手抜きフィデウア」方式も手軽でいいのですが、 www.hotpepper.jp 今回は、在宅メシならではの分散調理レンジパスタをご紹介します。 朝、コーヒーや朝食のついでに準備をしておけば、昼は包丁まな板必要なし。レンジ加熱だけで熱々のパスタが食べられます。自宅内弁当気分で容器から食べてしまえば、洗い物も少なくて済みますよ。 しかも、9分茹でのスパゲッティでも12分茹でのものでも、

                                朝仕込んでレンジ7分でもちもちに!お昼に最適な「在宅レンジパスタ」【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                              • 糖質制限中なので「ツナ」を大量に自作して毎日の食事に取り入れたら最高だった件 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                そうか、ツナって自作できるんだ 万年ダイエッターライターの西たまおです。 体重を落とすためにはある程度の糖質制限の必要性を痛感しております。 さて、そんなダイエッターにとって、日々の食事の中で強い味方になってくれているのがツナです。 例えばツナ缶は1缶(80g)あたりの糖質は0.08gほどと言われている低糖質食品ですが、ボリュームもあり満足度も高くてとっても優秀。 糖質制限メニューの相棒としてこれ以上ない存在だと確信していたのですが、こんな話を耳にしてしまったのです。 「ツナって、自作できるんだよ」ってね! そう、ツナというのは言ってみればマグロの油漬け。要はマグロを油に漬けておけばいいってことではないでしょうか。 毎日のように使うのであれば、たくさん作ってストックしておくのは悪くない話。さっそく、自家製ツナ作りにチャレンジしてみることにしました。 ツナを自作してみよう 自家製ツナをつくる

                                  糖質制限中なので「ツナ」を大量に自作して毎日の食事に取り入れたら最高だった件 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                • 鶏むね肉はもう揚げない!【タサン志麻さん】チキンナゲット「震えるほどウマい食べ方」ザックザク食べちゃう♪ | ヨムーノ(くふうLive!から変更)

                                  鶏むね肉はもう揚げない!【タサン志麻さん】チキンナゲット「震えるほどウマい食べ方」ザックザク食べちゃう♪ 2023年10月13日公開 こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、くふうLive!ライターの坂本リエです。 価格高騰が続き、『食費を抑えたい…』という方も多いのですよね。 そこで活躍するのが節約食材の代表ともいえる「鶏むね肉」! とはいえ、いつもレシピが似てしまって、少々飽きてきてしまったなんてことも。 そんなとき、日本テレビ「沸騰ワード10」で伝説の家政婦タサン・志麻さんが「チキンナゲット」をご紹介していました。 衣に使うのはコーンフレーク!? オーブンで焼くので揚げる手間がなく、さらにヘルシー! 簡単そうだし、おいしそう!ということで、さっそく作ってみました♪ タサン志麻さん考案「チキンナゲット」 テレビ番組『沸騰ワード10』で放送されたタサン志麻さんの「チキンナゲット」。 外側は

                                    鶏むね肉はもう揚げない!【タサン志麻さん】チキンナゲット「震えるほどウマい食べ方」ザックザク食べちゃう♪ | ヨムーノ(くふうLive!から変更)
                                  • 20年以上梅仕事をした私が「辿り着いた」材料これだけ、夏にさっぱり鶏の梅バターソテー | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

                                    いよいよ夏本番!太陽もかんかん照りで夏らしくなってきました。暑すぎるのも辛いですが、この強い日光は梅干しを作るには最高の環境です。 前回、梅を袋で漬けた方は、「梅干し」にするために干していきましょう。干す事で余分な水分を蒸発させ、保存性も高め、質の良い梅干しが完成します。 通常、梅酢を切った梅を直接ザルに並べる方法が多いのですが、私はオーブンシートを敷きます。オーブンシートを敷くことによって、梅を裏返す時に皮が破けにくくなり、ザルがなくてもお皿などで代用し干すことができるのです。 オーブンシートをぐちゃぐちゃに丸めて広げてから敷くと、梅とシートの間に隙間も出来て乾きやすくなります。 梅を干す時に、梅酢も1日で良いので一緒に日光に当てて殺菌します。 日光が当たる場所で3日間、干していきましょう。満遍なく乾かすために1日に1回は梅を裏返します。 3日3晩、外に出しておき、夜も取り込まず、夜露に

                                      20年以上梅仕事をした私が「辿り着いた」材料これだけ、夏にさっぱり鶏の梅バターソテー | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
                                    • 内臓脂肪を燃やせ!【きのこマリネ】 - らしくないblog

                                      オールシーズン どこでも手軽に安く手に入る きのこ。 カラダの中で余分な脂肪を燃焼させてくれます。 《目次》 きのこマリネ きのこの効果効能 ▶︎材料(2人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO リンク きのこマリネ きのこに多く含まれている「水溶性食物繊維」は 腸内細菌が分解する時に生まれる「短鎖脂肪酸」 によって内臓脂の増加を防ぎ 燃焼しやすいカラダにすることが 注目されています。 きのこの効果効能 きのこには ナトリウム(塩分)を排出してくれる カリウムやミネラルがたくさん含まれています。 一緒に食べる食物の吸収も穏やかにして血糖値も 上がりにくい食事になります。 皮膚の健康を保つビタミン類 骨やカラダの調子を整え疲労回復にも 抜群なミネラルが豊富です。 免疫力を揚げる「βグルカン」」「トレハロース」などの 成分も含まれます。 スーパーヘルシーな食材を スーパー調味料のお酢でマリネします。

                                        内臓脂肪を燃やせ!【きのこマリネ】 - らしくないblog
                                      • パリパリ鶏肉の焼き方。油は大さじ1「油淋鶏風鶏もも焼き シビ辛だれ」のレシピ【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                        こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 揚げた鶏肉に、ねぎの入った甘酢だれがたっぷりとかかった油淋鶏。今やスーパーのお惣菜売り場でも見かけるようになりました。 今回は、その油淋鶏気分を味わえる鶏もも焼きレシピをご紹介します。 鶏もも肉は、小麦粉をまぶして焼いてパリっとジューシーに。大さじ1の油で美味しくできます! そして、油淋鶏といえばあと引く甘酢だれもかかせません。ここでは混ぜるだけの即席だれで、さらに花椒とラー油でシビ辛に仕上げます。これはお酒がすすみますよ。 それでは早速レシピです。 山本リコピンの「油淋鶏風鶏もも焼き シビ辛だれ」 【材料】1~2人分 鶏もも肉 1枚 長ねぎ 10cm分 小麦粉 大さじ1 塩 少々 サラダ油 大さじ1 (A) 砂糖 大さじ1 酢、しょうゆ 各大さじ2 ラー油、ごま油 各小さじ1 花椒(パウダー) 小さじ1/4 作り方 1. まずはたれ作りから。

                                          パリパリ鶏肉の焼き方。油は大さじ1「油淋鶏風鶏もも焼き シビ辛だれ」のレシピ【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                        • 【メシ通のリモートめし】ツナ缶×卵「ツナたま丼」は5分でできる“ベストオブまかない”です【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                          こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回は、簡単、ウマすぎでお店のまかないで作る率が最も高い「ツナたま丼」をご紹介します。 作り方は、溶いた卵にツナ缶をオイルごと混ぜて、フライパンで半熟に火を通してご飯にのっけるだけ。あとはお好みでしょうゆ、粗びき黒こしょうをかければ完成。とりあえず、ツナ缶と卵さえあれば何とかなる、ベストオブまかないの丼です。 今回は大葉の千切りをトッピングしましたが、ねぎや海苔を散らしてもウマシ! ヤスナリオの「ツナたま丼」 材料:1人分 ツナ缶(オイル漬け) 1缶 卵 2個 サラダ油 小さじ1 大葉(千切り) 3~4枚分 しょうゆ、粗びき黒こしょう、ご飯 適量 作り方 1. ボウルに卵を溶き、ツナ缶を油ごと入れてよく混ぜる。 2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、1を流し入れ、 混ぜながら半熟程度に火を通す。 3. 器にごはんを盛り、2をのせ、しょうゆを

                                            【メシ通のリモートめし】ツナ缶×卵「ツナたま丼」は5分でできる“ベストオブまかない”です【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                          • お肉がないならツナ缶で。安ウマ「ツナ缶一人鍋」が野菜不足さんにも最高っぽい【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                            こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 寒くなってくると、あったかいお鍋が体にしみますね。以前、豚バラを使った簡単一人鍋をご紹介しましたが、 www.hotpepper.jp 今回はお肉を買ってこなくてもあっという間にできる、常備してあるツナ缶を汁ごと使った和風一人鍋をご紹介します。鍋に溢れんばかりの野菜を入れても、煮てみるとカサが減るので野菜をたっぷり食べられますよ。野菜不足さんにもおすすめです。 北嶋佳奈の「ツナ缶とキャベツの和風鍋」 【材料】(1人分) ツナ缶(ノンオイル) 1缶(80g) キャベツ 1/8個 玉ねぎ 1/4個 しめじ 1/3袋 (A) 和風だし 1カップ(200ml) しょうゆ、みりん 各大さじ1 おろししょうが 小さじ1 作り方 1. キャベツは食べやすい大きさに切り、玉ねぎはくし形に切り、しめじは石づきを落としてほぐす。 2. 1とツナ缶を汁ごと鍋に入れ、(A

                                              お肉がないならツナ缶で。安ウマ「ツナ缶一人鍋」が野菜不足さんにも最高っぽい【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                            • 【レシピ】フライパンで簡単♬絶品ミートソースドリア♬ - しにゃごはん blog

                                              今日はフライパン一つで作れて、そのまんま食卓へ出せる、最強のドリアをご紹介します✧*。(ˊᗜˋ*) これは工程も簡単で、材料もそこそこにシンプルで、めちゃくちゃ美味しい、控えめに言ってかなり天才的な出来です笑(´艸`)* ぜひお試しいただきたいのでよろしくお願いします♬ それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و! フライパンで簡単♬絶品ミートソースドリア♬ 【材料】3~4人分 ◎白ご飯・・・600g ◎ミンチ肉(合い挽き)・・・400g ◎トマト缶(カット)・・・1缶(400g) ◎玉ねぎ・・・1玉 ◎にんじん・・・1本 ◎チーズ・・・120g (調味料) ◎塩こしょう・・・適量(ひき肉下味) ◎ケチャップ・・・大さじ4 ◎ウスターソース・・・大さじ4 ◎顆粒コンソメ・・・大さじ1.5 ◎砂糖・・・大さじ1 ◎にんにく(チューブ)・・・5cm ◎水・・・ 100ml (お好みで) ◎パ

                                                【レシピ】フライパンで簡単♬絶品ミートソースドリア♬ - しにゃごはん blog
                                              • 【レシピ】塩こんぶとごま油で!ツナ缶とアボカドのナムル! - しにゃごはん blog

                                                今日はアボカドが好きな方には絶対お試しいただきたいやみつきレシピをご紹介します✧*。(ˊᗜˋ*) アボカドとツナ缶でできるのでとっても簡単(*・ᴗ・*)و! アボカドはねっとりとした独特な触感とクリーミーな味に加え、 豊富なビタミンがたくさん含まれていることが魅力の食品です♬ 特に多くアボカドに含まれるビタミンEは肌の新陳代謝を高めるなど、アンチエイジング効果が期待されています(๑˘ᴗ˘๑) さらにビタミンCも多く、疲労回復や美肌効果など、美容に良い成分がたくさん含まれている素敵な食材なのです(*・ᴗ・*)و! それでは作り方をご紹介しますね♬ 塩こんぶが決め手!ツナ缶とアボカドのナムル! 【材料】2人前 ◎アボカド・・・2個 ◎ツナ缶・・・1缶 (調味料) ◎ごま油・・・大さじ1.5 ◎しょうゆ・・・小さじ2 ◎酢・・・小さじ2 ◎砂糖・・・小さじ1 ◎いりごま・・・大さじ2 ◎にんにく

                                                  【レシピ】塩こんぶとごま油で!ツナ缶とアボカドのナムル! - しにゃごはん blog
                                                • チューブわさび、ちくわ、ツナ缶で安ウマパスタが完成。元イタリアン料理人の作りやすいわさびパスタのレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                  こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 おかげさまでたくさんの方に作っていただいている、チューブ入りわさびと身近な材料で作る安ウマパスタレシピ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は、ちくわとツナ缶を使った「ちくわとツナのわさびしょうゆパスタ」をご紹介します。どちらも魚介由来の食品なので、ソースに魚のうま味が溶け出しやすい! 時短でめちゃくちゃ美味しいパスタが食べられますよ。 チューブ入りのわさびはふだんお使いのものでOKです。ねりさわさびでもおろしわさびでも作りましたが、風味の違いはさほど感じませんでした。わさびのさわやかな風味だけが残り、辛みはまったく感じませんよ。 パパイズムの「ちくわとツナのわさびしょうゆパスタ」 【材料】(1人分) スパゲッティ(1.6~1.7mmがおすすめ) 100g 水 1.3L 塩 13g(

                                                    チューブわさび、ちくわ、ツナ缶で安ウマパスタが完成。元イタリアン料理人の作りやすいわさびパスタのレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                  • [第一話]天狗とわらし - しいたけ元帥 | 少年ジャンプ+

                                                    天狗とわらし しいたけ元帥 <完結済み>百鬼夜行を壊滅に追い込んだ天狗・金剛が立ち去ろうとしたその時、いつのまにかくっついていた“わらし”とナゼか共同生活をすることに!?独りで生きてきた天狗とひとりだった座敷童が巻き起こすマッスルアクションとKAWAIIいたずら(?)による新たな妖怪コメディの開幕――! [JC全2巻発売中]

                                                      [第一話]天狗とわらし - しいたけ元帥 | 少年ジャンプ+
                                                    • kaoponta.work

                                                      This domain may be for sale!

                                                        kaoponta.work
                                                      • フライパンで全部煮込めてラク「濃厚チーズクリーム風スープスパ」きのこも野菜も食べられるレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                        こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 寒くなると店のまかないでよく作る、フライパン1つで麺も具もすべて煮込む熱々スープスパ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は、生クリームいらずで濃厚クリーミーにできる「チーズクリーム風スープスパゲティ」です。 しめじとベーコン、玉ねぎを炒めて、そこへスパゲティを乾麺のまま加えて煮込みます。仕上げに冷凍ほうれん草を加えれば完成! スープには牛乳を入れて煮込み、仕上げにシュレッドチーズをたっぷりトッピングして濃厚に仕上げます。 下茹で済みで食べやすく切ってある冷凍ほうれん草は、そのまま鍋やフライパンに投入できて使えるおすすめのストック食材。今回のようなスパゲティやインスタントラーメン、そば、オムレツの具などいろいろ重宝しています。 ヤスナリオの「きのことほうれん草のチーズクリーム風スープスパゲティ」 材料:1

                                                          フライパンで全部煮込めてラク「濃厚チーズクリーム風スープスパ」きのこも野菜も食べられるレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                        • 【そうめん】トマトジュースの「ツナトマつけつゆ」でめんつゆの独占状態から抜け出せそう【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                          こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今年の夏も大活躍でした、そうめん。まだ蒸し暑さが残るこの時期もまだまだスタメンとはいえ、さすがにめんつゆで食べるのは飽きてきたかも……。 そこで、今回はいつもとちょっと違う味でそうめんが食べられる洋風つけつゆ「ツナトマつけつゆ」の作り方をご紹介します。 買い置き食材といつもの調味料を組み合わせて、火を使わずに超簡単にできますよ。めんつゆを切らしているときにもぜひ。 ヤスナリオの「ツナトマつけつゆ」 【材料】1人分」 そうめん 1人分 ツナ缶(オイル漬け) 1缶 大葉(青じそ。せん切りにする) 4枚 トマトジュース(無塩) 100ml しょうゆ 小さじ1 粗びき黒こしょう 適量 作り方 1. ツナ缶、トマトジュースは冷蔵庫で冷やしておく。 2. そうめんは茹で、ザルにあげて流水でよく洗い、水気を切る。 3. 器にツナを油ごと入れ、 トマトジュー

                                                            【そうめん】トマトジュースの「ツナトマつけつゆ」でめんつゆの独占状態から抜け出せそう【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                          • 煮込むより絶対ラク「ツナとしめじのドライカレー」スピードレシピ【ヤスナリオのまかないレシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                            こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 身近な食材であっという間に作れるドライカレーのスピードレシピシリーズ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は「ツナとしめじのドライカレー」をご紹介します。 ツナ缶、しめじ、玉ねぎを炒めたら、カレー粉、中濃ソース、トマトケチャップを混ぜるだけ。しめじさえ買えば、あとは常備してある材料で手軽に作れますよ。煮込まずに炒めるだけでパパッと作れるので、ちょっと時間がないときのお店のまかないでもよく登場します。 ご飯がなければ、食パンにのっけてピザ用チーズをちらしてドライカレートーストにしたり、そのままおつまみやおかずにしたり、どうやって食べてもウマいやつです! ツナとしめじのドライカレー 【材料】1人分 しめじ 1パック(100g) 玉ねぎ 1/4個 ツナ缶(オイル漬けタイプ) 1缶 カレー粉 小さじ1 中濃ソース

                                                              煮込むより絶対ラク「ツナとしめじのドライカレー」スピードレシピ【ヤスナリオのまかないレシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                            • マツコも大絶賛“なす最高においしい食べ方”がやばい 「絶対に1回やって」

                                                              今が旬の夏野菜の1つ「なす」。 『5時に夢中!』(TOKYO MX)のなかで紹介され、タレントのマツコ・デラックスさんらが大絶賛したレシピを、編集部でも試してみました。 画像をもっと見る■高知の家庭料理「なすのたたき」 7月11日の放送で紹介されたのは、高知県安芸市で生まれた家庭料理「なすのたたき」。 その名のとおり、なすをカツオのたたきのようにして食べる料理で、番組で紹介された材料は以下のとおり。

                                                                マツコも大絶賛“なす最高においしい食べ方”がやばい 「絶対に1回やって」
                                                              • タンパク質が摂れるアジアめし「つぶし厚揚げガパオライス」のレシピ。ナンプラーとオイスターソースのうま味でご飯がすすむ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                みなさんこんにちは! ベトナムとアジア料理研究家のKi Yamamotoです。 アジアめしでタンパク質を気軽に美味しく摂りたい! そこで今回は、厚揚げをメインに、枝豆、ブロッコリーなどタンパク質を含む具材を使ったガパオライスのレシピを紹介します。 ひき肉の代わりに厚揚げを使うので重たくなく、それでいて食べごたえはバッチリですよ。 バジルは、ここではホーリーバジルではなくスーパーなどでも買えるスイートバジルを使いました。風味は少し変わりますが大葉でも代用できるので、手に入るもので作ってみてくださいね。 Ki Yamamotoの「つぶし厚揚げガパオライス」 【材料】(1人分) 厚揚げ 1/2丁(80g) ブロッコリー 50g 冷凍枝豆(解凍してさやから取り出す) 20粒ほど ミニトマト 2個 にんにく 1かけ 鷹の爪 1本 温かいご飯 1人分 卵 1個 バジル(今回はスイートバジル) 15枚ほ

                                                                  タンパク質が摂れるアジアめし「つぶし厚揚げガパオライス」のレシピ。ナンプラーとオイスターソースのうま味でご飯がすすむ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                • 【レシピ】ホワイトソース不要♬たっぷりコーンとウインナーのドリア♬ - しにゃごはん blog

                                                                  今日は市販のホワイトソースを使用せずに作れる、簡単で美味しいドリアレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 今回の材料はたっぷりのコーンと玉ねぎにウインナー♬ お子さまが絶対大好きなやつですよ(๑˘ᴗ˘๑)* 他にもキノコ類やジャガイモなど、何を足してもOKですよ(*・ᴗ・*)و! それでは作り方をご紹介します♬ ホワイトソース不要♬たっぷりコーンとウインナーのドリア 【材料】3~4人分 ◎ご飯・・・500g ◎玉ねぎ(大)・・・1個 ◎コーン・・・240g ◎ウインナー・・・5本 ◎チーズ・・・120g (調味料) ◎バター・・・40g ◎小麦粉・・・大さじ4 ◎牛乳・・・400g ◎顆粒コンソメ・・・大さじ2 (お好みで) ◎パセリ・・・適宜 【作り方】 (下準備) ◎ご飯(500g)を炊いておきます。 ◎オーブンを200℃に予熱しておきます。 1.玉ねぎはくし切り、ウインナーは斜めに切

                                                                    【レシピ】ホワイトソース不要♬たっぷりコーンとウインナーのドリア♬ - しにゃごはん blog
                                                                  • キャベツがたっぷり食べられる「キャベたまマヨチャーハン」“マヨ炒め”でコクうまにするレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回はキャベツと卵、買い置きのツナ缶があれば10分で完成のチャーハンレシピです。 ツナ缶をオイルごと入れ、さらにマヨネーズで炒めてコクをプラスするのがポイント。味付けはしょうゆだけですが、しっかり味のコクうまチャーハンに仕上がります! ヤスナリオの「キャベたまマヨチャーハン」 材料:1人分 キャベツ 100g ツナ缶(オイル漬け) 1缶 卵 2個 ご飯 200g マヨネーズ 大さじ1 しょうゆ 小さじ1 粗びき黒こしょう 適量 作り方 1. キャベツは3~4cm角に切る。卵はボウルに溶く。 2.フライパンにツナ(オイルごと)、キャベツを入れ、 弱火で炒める。 ツナはオイルごと炒めるとはねて飛び散りやすいので、弱火で炒めます。 3. 2分ほど炒めてキャベツがしんなりしてきたら、ツナとキャベツを一旦端に寄せ、空いたところにマヨネーズを入れる。 4

                                                                      キャベツがたっぷり食べられる「キャベたまマヨチャーハン」“マヨ炒め”でコクうまにするレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                    • トマトパスタは、トマト嫌いにはたまらない🍅 - 料理ブログのようなブログ

                                                                      トマトが苦手な方は、種のゼリー部分が嫌、酸っぱいのが嫌 よくわからない感じが嫌 って感じでしょうか そんなトマトが苦手な方にはたまらないトマトパスタを トマト好きだから作りましょ トマトの皮は、気になるお年頃なら湯剝きしたり、火あぶりにして剥いて下さい ざく切りにした皮付きトマトとオイルのツナも入れまして、グダグダに炒めます グダグダですね 皮はこの時点で剥がれるので、気になるならお取りになって。 茹でたパスタと塩、トマトに合わせて砂糖をちょいと入れたり入れなかったり お好みでチーズも千切っては投げ入れしたらば ●トマト嫌いにはたまらないトマトパスタ 種もガッツリよ トマトが嫌いだと許されないパスタですね 【送料無料!】カゴメ 基本のトマトソース 295g×24個 4901306017... 価格:3800円(税込、送料無料) (2022/1/19時点)

                                                                        トマトパスタは、トマト嫌いにはたまらない🍅 - 料理ブログのようなブログ
                                                                      • フライパン1つでオムレツとトーストをまとめ焼き「オムチーズトースト」朝メシからつまみまで使えるレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                        こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 食パンと卵を組み合わせたスピード朝メシレシピ。マヨネーズでフチを作って卵を落として焼いたり、崩した目玉焼きに食パンを絡めながら焼いたり、みなさんもいろいろご存じかと思います。 今回ご紹介するのは、そんな食パンアレンジの1つに加えていただきたいレシピ。オムレツとハムチーズトーストが合体したような、フライパン1つで作れる「オムチーズトースト」です。 ハムとチーズ、卵でクロックマダムのようにボリュームもたっぷり! 朝ごはんや軽い食事に深煎りのブラックコーヒーと一緒に食べるのはもちろん、白ワインやスパークリングワインをグビッと飲みながらつまむのにもオススメです。食パンをくり抜いて作るところはDIY感もあってちょっと楽しいですよ。 ヤスナリオの「オムチーズトースト」 【材料】1人分 食パン(6枚切り) 1枚 卵 1個 粉チーズ 大さじ1 サラダ油 小さ

                                                                          フライパン1つでオムレツとトーストをまとめ焼き「オムチーズトースト」朝メシからつまみまで使えるレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                        • 家中のツナ缶なくなる(泣)!【タモリさん流】ツナと玉ねぎのチーズトースト「震えるほどウマい食べ方」がスゴい!ボリューム満点で幸せ | ヨムーノ(くふうLive!から変更)

                                                                          タモリさん考案「玉ねぎの甘さと食感がたまらないチーズトースト」 忙しい朝にぴったりなメニューのトースト! タモリさんレシピの「ツナと玉ねぎのチーズトースト」は手軽に作れてボリュームもあり、夏バテ防止のしっかり朝ごはんにおすすめです。 材料(2人分) 食パン...2枚(5枚切) ツナ缶(ノンオイル)...1缶(80g) 玉ねぎ(小)...1/2個(50g) とろけるチーズ...適量 ケチャップ、マヨネーズ...各大さじ1 作り方①玉ねぎ・ツナ缶・ケチャップ・マヨネーズを混ぜる 玉ねぎをみじん切りにカットして、5分ほど水にさらした後水気を切り、ボウルに入れます。 ツナ缶の汁けを切って加えて、ケチャプとマヨネーズを加えてよく混ぜます。 作り方②食パンにのせてトースターでこんがり焼く 混ぜた食材を食パンにまんべんなくのせます。 中央部分にとろけるチーズをのせて、オーブントースター(1000W)また

                                                                            家中のツナ缶なくなる(泣)!【タモリさん流】ツナと玉ねぎのチーズトースト「震えるほどウマい食べ方」がスゴい!ボリューム満点で幸せ | ヨムーノ(くふうLive!から変更)
                                                                          • コタツの中には納豆がいっぱい🙄 - らしくないblog

                                                                            毎日、食べている納豆。 減らないといいなぁ 増えたら、もっといいな! 昨日の無限キムチにつづいて「無限納豆」です😄 《目次》 無限納豆 ▶︎材料(市販の納豆10パック分) ▶︎作り方 安くは無いよ手作り納豆 ▶︎MEMO 手作りキムチ作りはコチラ まとめ 無限納豆 童謡「不思議なポケット」のように ポケットをたたいて納豆が増えたら・・・ ヤバイよね!(◎_◎;) 20年くらい前に 子どもの冬休みの宿題「納豆菌」 納豆を作る実験をしたことがあったので 再現してみました。 おうちで「納豆菌」を増やしたい人 美味しいお豆を食べたい人に おすすめです! ▶︎材料(市販の納豆10パック分) 大豆・・・500g 納豆・・・1パック 👉納豆の命はお豆! 良い豆を選びましょう! リンク ▶︎作り方 大豆(500g)をひと晩、1.5ℓの水に漬けます。 1を大きめの鍋で2時間ていど煮詰めます。圧力鍋なら1

                                                                              コタツの中には納豆がいっぱい🙄 - らしくないblog
                                                                            • 【レシピ】トースターで簡単♬エリンギの香草チーズ焼き♬ - しにゃごはん blog

                                                                              今日はトースターで簡単に作れる、エリンギの香草焼きをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 粉チーズとマヨネーズに、にんにくバジルの風味がたまりません♬ パン粉を塗すことでサクサク食感に仕上がりますよ(๑˘ᴗ˘๑) それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و! トースターで簡単♬エリンギの香草チーズ焼き♬ 【材料】2人分 ◎エリンギ・・・1パック (調味料) ◎マヨネーズ・・・大さじ2 ◎粉チーズ・・・大さじ1 ◎にんにく(チューブ)・・・5cm (後乗せ) ◎パン粉・・・適量 ◎バジル(乾燥)・・・適量 【作り方】 1.(調味料)を混ぜ合わせます。 2.エリンギを1/3程度の厚みに裂きます。 ※包丁で切っても良いですが、裂いたほうが表面に凹凸ができて調味料の乗りが良くなります。 3.エリンギの上面に(調味料)を塗ります。 3.オーブントースターの天板にオーブンシートやアルミホイルを敷いて(調味

                                                                                【レシピ】トースターで簡単♬エリンギの香草チーズ焼き♬ - しにゃごはん blog
                                                                              • ハサミも不要。レンジ2分「ツナと塩昆布のガーリックマヨチャーハン」でチャーハン気分を満たす【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                                こんにちは、料理研究家のYuuです。 本日ご紹介するレシピは、火を使わずに食べられるレンチンチャーハン。時間がないとき、暑くてキッチンに立ちたくないとき、チャーハン気分なのに冷凍チャーハンを切らしているとき……など、材料を混ぜて電子レンジで2分! 包丁はもちろん、キッチンバサミも使わずに、ツナや塩昆布など家にあるもので手軽に美味しくできますよ。 Yuuの「ツナと塩昆布のガーリックマヨチャーハン」 【材料】(1人分) 温かいご飯 200g ツナ缶(油漬け) 1缶 塩昆布 5g マヨネーズ 大さじ1 しょうゆ 小さじ1 おろしにんにく チューブ1~2cm 刻みねぎ 適量 白いりごま 適量 (用意するもの) 耐熱容器 1個 作り方 1. 耐熱容器にご飯、マヨネーズ、おろしにんにくを入れて混ぜ合わせる。 2. 1に油を切ったツナ、塩昆布、刻みねぎをのせ、ふんわりとラップをする。電子レンジ600wで

                                                                                  ハサミも不要。レンジ2分「ツナと塩昆布のガーリックマヨチャーハン」でチャーハン気分を満たす【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                                • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

                                                                                  いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

                                                                                    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

                                                                                  新着記事