並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

ゆいレールの検索結果1 - 40 件 / 43件

  • Ruby知識ゼロから初参加したRubyKaigi 2024レポート - 共沸

    TL;DR 楽しかった! 本編 おはようございます。手札事故(twitter:@hand_accident)と申します。 Ruby知識ゼロから初参加したRubyKaigi 2024レポート、略してルゼロ*1という感じでやっていきたいと思います。 < Day 0 自己紹介でもしとくか。生まれ育った愛媛県松山市*2に帰って非IT企業でパソコン係をやっている過程で、すべてが個人開発の労働環境で趣味全ブッパ技術選定をした結果HaskellとNimを書くようになりました。すこしSvelteもします。 Rubyは名前を聞いたことがあるしちょっとニッチなPythonライブラリ探そうとしたら時々検索にgemが引っかかってそちらにはあるのねえという感想を抱くなどしていましたが何の因果か触ってみるには至らず、沖縄に来て初めてコードを見たまであります。 愛媛県松山市で趣味の音楽ゲーム(DDR)に高じていたところ

      Ruby知識ゼロから初参加したRubyKaigi 2024レポート - 共沸
    • 東武鉄道、「磁気乗車券」を全廃宣言--QRで代替、理由は? 広報部に聞いた

      東武鉄道グループは2024年〜2027年の中期経営計画において、磁気乗車券の全廃を目指すと明らかにした。QR乗車券によって代替するという。 磁気乗車券とはいわゆる「従来型の紙の切符」のことだ。「Pasmo」などの交通系ICカードなしで鉄道を使う場合には購入が必須となっている。 全廃方針、広報部の回答は 全廃の方針について東武鉄道の広報部は、CNET Japanの取材に対し「QR乗車券の導入により、自動改札機のメンテナンス性向上や、企画乗車券の造成等も柔軟にできると考えている。鉄道事業については、デジタル技術の活用等を通じて持続的な運営と安定した利益の確保を図っていくことを掲げており、その方針の一つの施策」と説明した。 このうち「メンテナンス性向上」については、磁気乗車券に対応する改札機の機械駆動部は非常に複雑で、そのメンテナンスコストが鉄道会社にとって負担となっている。一方、沖縄の「ゆいレ

        東武鉄道、「磁気乗車券」を全廃宣言--QRで代替、理由は? 広報部に聞いた
      • 沖縄縦貫鉄道で「整備新幹線方式」を検討。内閣府最新調査、B/Cに課題 | タビリス

        沖縄縦貫鉄道計画の調査で、内閣府が2022年度の報告書を公表しました。新たな沖縄振興基本方針が決定して初めての報告書で、「整備新幹線方式を参考にした制度」について検討し、論点が整理されました。 沖縄鉄軌道調査 内閣府では、沖縄本島に鉄軌道をはじめとする新たな公共交通システムを導入するための基礎調査(沖縄鉄軌道等導入課題検討調査)を2012年度から行っています。いわば、「沖縄縦貫鉄道」に関する調査ですが、その2022年度の調査報告書がまとまりました。 内容を紹介する前に、まずは、これまでの調査で固まったルート案(基本案)を振り返ってみます。 沖縄縦貫鉄道の想定区間は糸満市~名護市の約80kmです。那覇市と名護市を約60分で結ぶことを目標としています。 南の起点である糸満市から、那覇市、宜野湾市、沖縄市、うるま市を経て、西海岸の恩納村に転じ名護市に至る「本線」と、那覇空港へ分岐する「空港接続線

          沖縄縦貫鉄道で「整備新幹線方式」を検討。内閣府最新調査、B/Cに課題 | タビリス
        • 市場で選んで、調理してもらって、その場で新鮮魚介を食べる贅沢朝食♪【那覇市第一牧志公設市場@沖縄国際通り】 - 🍀tue-noie

          2023年春に沖縄に家族旅行に行きました。 我が家、初の沖縄本島です♪ 沖縄に行ったらまずは、よくTVに映る国際通りに行っとかなくちゃ。ということで、初日は国際通り近辺に宿泊。 素泊まりでしたので、翌朝は、朝食を食べに出かけました。 美味しい魚介を食べたいよね。ということで、目的地は、朝から営業している第一牧志公設市場です♪ 第一牧志公設市場 朝いちの第一牧志公設市場の1階 長嶺鮮魚 第一牧志公設市場の2階で食べる プチトラブル お料理の紹介 市場のもうひとつの楽しみ① 市場のもうひとつの楽しみ② 第一牧志公設市場 国際通りからは、(ディープな)アーケード商店街を通り抜けた、少し奥まった所にあります。 ドン・キホーテの近くにある市場本通りを真っ直ぐ進むと右手に見えてきます。 沖縄本島では、⬇︎このようなアーケード商店街が充実しています。 我が家が通ったのは朝だったので、まだほとんどのお店が

            市場で選んで、調理してもらって、その場で新鮮魚介を食べる贅沢朝食♪【那覇市第一牧志公設市場@沖縄国際通り】 - 🍀tue-noie
          • 「いったいどこで使えるの!?」台湾客から不満噴出…沖縄上陸した台湾最大の電子マネー「悠遊カード」でミスマッチなぜ? - 琉球新報デジタル

            台湾で広く浸透している電子マネー「悠遊(ゆうゆう)カード」が昨年11月に沖縄県内でも利用できるようになって、8カ月がたつ。 悠遊カード初の海外進出として台湾では話題を呼び、沖縄でも台湾からのさらなる観光誘客につながると期待が集まった。 しかし、この8カ月の間に台湾大手メディアが沖縄での使い勝手の悪さを相次いで報じ、利用できる加盟店が旅行者のニーズに合っていないことなどを問題提起している。なぜ旅行者との「ミスマッチ」が生じるのか。関係者の声から課題が見えてきた。 (呉俐君) 「悠遊カードを使用できる店舗は探しにくいと台湾人客が不満をあらわに」というタイトルで、沖縄での状況を伝えた台湾大手テレビ局「華視」の報道(YouTubeより) ■交通系ICカードなのに… 昨年12月、悠遊カード1枚で沖縄滞在を楽しもうとする台湾人女性がいた。女性は那覇空港に降り立った後、まず悠遊カードを使ってモノレール(

              「いったいどこで使えるの!?」台湾客から不満噴出…沖縄上陸した台湾最大の電子マネー「悠遊カード」でミスマッチなぜ? - 琉球新報デジタル
            • 唯一の「電車が走らない県」徳島ご当地鉄道事情

              都会に暮らしている人は、なんだって鉄道のことを「電車」と呼ぶクセがついてしまっている。別にそれは何ら間違いではなくて、実際に走っているのは電車ばかりなのだからムリもない。 一度、電車も気動車もあるような地域の人に、「つい何でも電車って言っちゃうんですよ」などと話したことがある。返ってきたのは、「この地域の人もみんな電車ですよ。気動車も関係なく」。鉄道のことをどう呼ぶか。地域ごとに結構個性がありそうな気がして、興味深いところである。 電車はないが「汽車」がある そして、今回やってきたのは日本で唯一“電車”の存在しない県、徳島県だ。沖縄県で唯一の鉄軌道であるゆいレールを“電車”に数えるとするならば、徳島県だけが電車の走らない県ということになる。だから、徳島の人たちは、もちろん鉄道のことを電車などとは呼ばない。 聞くところによると、汽車と呼ぶことが多いのだとか。汽車といったら蒸気機関車のことをイ

                唯一の「電車が走らない県」徳島ご当地鉄道事情
              • 絶品アップルパイ求め...1,050km!那覇・首里石嶺町にある ”ピッコロモンド”ってパン屋さんまで買いに行く♪ 那覇は…真夏だった。初のJAL First Class Lounge - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                そろそろ弾丸旅が恋しい訳で… Hilton Digital Keyでボーナスポイント 朝食後のルーティン 第32軍司令部壕の調査? 那覇・首里石嶺町 ピッコロモンド アップルパイ (アップルタンオーバー) は予約がお薦め アップルパイ (アップルタンオーバー) の感想は? 復路はマイラーあるある 海外経由の変態コース 羽田空港 国際線 JAL FIRST CLASS ラウンジ 絶品アップルパイ求め...1,050km まとめ JAL国内線タイムセールは2/6~7 今日・明日の2日間限り JAL 国際線「森伊蔵」が2024年4月〜販売予定 エアアジア「スーパーセール」開催中 悩みに悩みんだ ANA 選択式特典 そろそろ弾丸旅が恋しい訳で… 2024年に入り 正月休み以外は ドコにも行かず 地味に…働きバチ。 修行とは関係無しに、海外発券にて いくつかの国への弾丸旅を考えていましたが、いまいち

                  絶品アップルパイ求め...1,050km!那覇・首里石嶺町にある ”ピッコロモンド”ってパン屋さんまで買いに行く♪ 那覇は…真夏だった。初のJAL First Class Lounge - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                • タイ・エアアジア?FUK↔KULのairasiaXは無くなった?!ドンムアン経由のクアラルンプールって...どうなんだろ?🤔 マレーシアが恋しくて...堪らない。 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                  マレーシアが恋しくて... あれ?FUK↔KUL エアアジアXは…運休?! Thai AirAsia (タイ・エアアジア)?! エアアジア 14年連続ベストLCC賞受賞記念セール FUK→KUL 希望日の最安検索 エアアジアを予約するのに...アゴダ?! エアアジアで希望日を検索 同じ日程でGoogleフライト検索 ドンムアンでのチェックインや乗継は厳しい? エアアジアでドンムアン乗り継ぎには フライスルー可 フライトスルーとは? タイ・エアアジアでKUL まとめ マレーシアが恋しくて... 先日記事で触れました「出入国規制緩和」以降、もう 海外に行きたくてしかたない。しかし 富裕層でないハナサクは コスパも追及しなくてはならない (ーー;) 今まで、ほぼ毎月 当たり前の様に行ってた常夏の「東南アジア」が、恋しくて仕方ないのです。でも、日本出国では...未だ 燃油代が恐ろしぃ。 ならば「海

                    タイ・エアアジア?FUK↔KULのairasiaXは無くなった?!ドンムアン経由のクアラルンプールって...どうなんだろ?🤔 マレーシアが恋しくて...堪らない。 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                  • RubyKaigi 2024デザインを担当した話|mmito

                    はいさ〜い!「B/43(ビーヨンサン)」を提供するスマートバンクでコミュニケーションデザイナーをしているmmitoです✌️ 2024年5月に沖縄で開催された「RubyKaigi 2024」。これはプログラミング言語Rubyに関する国際テックカンファレンスであり、今年も世界各国から1,000人以上のエンジニアが集いました。 実は、本カンファレンスのデザインを同僚のゆっきーさんと一緒に担当する機会をいただきました。 https://rubykaigi.org/2024このnoteでは、RubyKaigi 2024デザイナーになった経緯、メインデザイン作成フロー、デザイン意図、その他の作成物などを紹介します! RubyKaigi 2024デザイナーになった経緯2023年10月末、私が働くスマートバンクはKaigi on Rails 2023でRuby Sponsorとして協賛し初ブース出展をし、

                      RubyKaigi 2024デザインを担当した話|mmito
                    • 国際通り近く♪【ホテルグランコンソルト那覇】のコネクティングルームに家族で宿泊♪ - 🍀tue-noie

                      2023年春の家族旅行。沖縄第1泊目のホテルは国際通りから徒歩圏内にある所をリクエストし、 ホテルグランコンソルト那覇 に宿泊しました。 ホテルグランコンソルト那覇 posted with トマレバ 沖縄県那覇市松尾1-18-25 [地図] 楽天トラベル じゃらん JTB knt るるぶ Yahoo!トラベル ホテルグランコンソルト那覇は2022年9月にオープンしましたので、我が家は、オープンから半年ちょっとでの利用でした。 とてもキレイでしたよ♪ ホテルグランコンソルトの立地/アクセス 駐車場 ホテルの外観・ロビー コネクティングルーム バスルーム 部屋からの眺望 コンソルト ラウンジ 気になる近くのお店 赤ちゃんにも優しい 基本情報 ホテルグランコンソルトの立地/アクセス ⬆︎国際通りは水色のライン、ホテルは水色の丸で囲んだ所です。 画像はグーグルマップからお借りしました。 ホテルは完

                        国際通り近く♪【ホテルグランコンソルト那覇】のコネクティングルームに家族で宿泊♪ - 🍀tue-noie
                      • JR東日本などの「紙きっぷ」がなくなる?「磁気式乗車券」が消えゆく当然のワケ

                        1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 JR東日本と東武を含む関東私鉄7社は5月29日、磁気式の「普通乗車券(近距離券)」を2026年度末以降、QRコードを使用した乗車券に置き換えると発表した。2020年以降、各地で実証実験が行われてきたQR

                          JR東日本などの「紙きっぷ」がなくなる?「磁気式乗車券」が消えゆく当然のワケ
                        • 沖縄国際通り沿い&車でもおすすめ【ホテルアベスト那覇国際通り】に家族で宿泊♪ - 🍀tue-noie

                          2023年末に家族で沖縄旅行に行きました。 冬の沖縄だったので、温泉付きホテルを探していたのですが、国際通りはやっぱり外せないよね。ということで、沖縄3泊のうち1泊を国際通り近くにしました。 ホテルアベスト那覇国際通り posted with トマレバ 沖縄県那覇市久茂地3-1-10 [地図] 楽天トラベル じゃらん JTB knt るるぶ Yahoo!トラベル ホテルアベストを初めて見た時、雑居ビル的な雰囲気がしたので、このホテルは大丈夫なの?と一瞬不安に思いましたが、スタッフさんが良い感じのホスピタリティ溢れるホテルでした。 ホテルの建物が少々古いのは否めません… 国際通り ホテルアベスト那覇の立地 ホテルフロント 部屋 窓からの景色 駐車場 感想 国際通り みなさまお馴染みの国際通りです。 国際通りは、国際どおりではなく、国際とおりなのですね。 説明不要かと思いますが、国際通りは、飲

                            沖縄国際通り沿い&車でもおすすめ【ホテルアベスト那覇国際通り】に家族で宿泊♪ - 🍀tue-noie
                          • RubyKaigi2024に向けて、飲食関係で沖縄のおすすめスポットを紹介 - BOOK☆WALKER inside

                            こんにちは。メディアサービス開発部のyotaです。 さて、今週からRubyKaigi 2024が沖縄で開催されますね。 弊社からもチームメンバーが2名参加する予定です。 本記事はそんなチームメンバー向けに「ここオススメだよ」というスポットを紹介するものです。 会場のなはーとから少し離れているところと、車が必要なところを中心に紹介しようと思います。 割と変なラインナップかもしれませんが、よろしくお願いします。 他にも思い出したら更新するかもしれません。 ゆいレールで行きやすいスポット COLOSSEO 262 ラーメン 町の麺処 琉家 国際通り本店 琉球新麺 通堂 小禄本店 ジャッキーステーキハウス 千日 亀かめそば 名代蕎麦処 美濃作 青島食堂 焼膳 タコライスの店 赤とんぼ ウォルフブロイ(WOLFBRAU) Hally's Cafe ここからはゆいレールでは移動が大変 首里殿内(すいど

                              RubyKaigi2024に向けて、飲食関係で沖縄のおすすめスポットを紹介 - BOOK☆WALKER inside
                            • JR東など8社「QR乗車券」導入へ 東京メトロ抜きで大丈夫? | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」

                              JR東日本の高輪ゲートウェイ駅はQRコード改札などの実証実験の場としても機能してきた=同駅開業前の2020年3月9日、大西岳彦撮影 首都圏の鉄道事業者8社が2027年3月末以降、従来の磁気乗車券を紙の「QRコード乗車券」へ置き換えていく方針を発表した。 近距離券が対象で、8社はJR東日本、東京モノレール、京急電鉄、京成電鉄、新京成電鉄、北総鉄道、西武鉄道、東武鉄道。大手では東京メトロなどが名前を連ねていないが、これによって何が変わるのだろうか。 目新しい技術ではない 磁気乗車券は1970年代、自動改札機の本格導入期から広く使われ始めたものだ。券の裏面に磁気データを書き込み、それを自動改札機で読み取る方式をとっている。 これに対し、紙のQR乗車券は、券面のQRコードを自動改札の読み取り機にかざす形になる。航空機に搭乗する際にはおなじみの方式だ。鉄道でも、14年に沖縄都市モノレール(ゆいレール

                                JR東など8社「QR乗車券」導入へ 東京メトロ抜きで大丈夫? | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」
                              • 県外の人にとって「沖縄のスーパーは新鮮」ガイド本発行 サンエーなど5社が協力 - 琉球新報デジタル

                                「沖縄のスーパー お買い物ガイドブック」をアピールする室井昌也さん=2023年12月7日、琉球新報東京支社 【東京】沖縄の5スーパーが全面協力して、沖縄の文化や食生活を知ることができる「沖縄のスーパー お買い物ガイドブック」(論創社)がこのほど発売された。編著者のストライク・ゾーン代表で、ジャーナリストの室井昌也さんは「観光客は沖縄のスーパーに行くことで沖縄の行事や文化を楽しく学べる。地元の人には新しい発見もあるはずだ」とアピールする。 「第9回沖縄書店大賞 沖縄部門大賞」を受賞した「沖縄の路線バス おでかけガイドブック」も手掛けた室井さん。FMコザのラジオ番組を担当し、東京と沖縄を行き来する。沖縄のスーパーの面白さを番組で伝え、リスナーとのやりとりをきっかけに企画が始動。趣旨に賛同した「サンエー」「タウンプラザかねひで」「ユニオン」「リウボウストア」「丸大」の5社が取材に協力した。観光客

                                  県外の人にとって「沖縄のスーパーは新鮮」ガイド本発行 サンエーなど5社が協力 - 琉球新報デジタル
                                • ◆グルメレポート◆沖縄旅行・長期滞在◆沖縄のホテルのランチビュッフェ2選◆国際通り◆11月は○○で過ごします◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                  国際通りのホテルのランチビュッフェ2選 今回は2023年の沖縄長期滞在中に訪れたホテルのランチビュッフェのお店のなかから、那覇の国際通りにある2軒のお店をレポートします♪ どちらのお店も、わたしのように女性一人でも気軽にお食事できるお店です。 メニューや価格、営業時間などは利用時の情報です。最新情報は公式HPなどでご確認いただけますと幸いですm(_ _)m 国際通りのホテルのランチビュッフェ2選 ①レストラン ボナペティ (ホテルJALシティ那覇) ②ワールドグルメバイキング アレッタ (ホテルロコアナハ) あとがき&11月は○○で過ごします ①レストラン ボナペティ (ホテルJALシティ那覇) 1軒目はレストラン ボナペティ ホテルJALシティ那覇 の1Fにあります。 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志1丁目3−70 0988662580 ゆいレール 牧志駅から徒歩10分 国際通りの真

                                    ◆グルメレポート◆沖縄旅行・長期滞在◆沖縄のホテルのランチビュッフェ2選◆国際通り◆11月は○○で過ごします◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                  • ◆グルメレポート◆沖縄旅行・長期滞在◆ポークステーキが美味しい那覇のお店3選◆お気に入りの空港メシ◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                    3日前、伊丹から沖縄へやってきました。 バファローズベアがフライト(A350-900)&沖縄デビューを果たしました(≧▽≦) このときの観戦でお迎えしました↓ www.solo-butterfly.com 間一髪で台風の影響を受けることなく移動完了! 本日9月1日~11月30日迄全国旅行支援が再開したので、1ヵ月程沖縄にこもります^^ ポークステーキが美味しい那覇のお店3選 今回は沖縄のお店のグルメレポートです♪ 沖縄にはステーキ屋さんがたくさんありますが、基本的にビーフステーキがメイン。 ビーフよりポーク派のわたしはポークステーキの美味しいお店を日々開拓しているので、現時点でおすすめできるお店をご紹介します。 すべてランチメニューで、もちろん女性一人でも気軽にお食事できるお店ばかりです。 女性一人でも気軽にお食事できる国際通り周辺のお店を6つ www.solo-butterfly.com

                                      ◆グルメレポート◆沖縄旅行・長期滞在◆ポークステーキが美味しい那覇のお店3選◆お気に入りの空港メシ◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                    • 沖縄・玉城知事「鉄軌道導入は戦後の一大事業」 国に特例制度創設求める

                                      沖縄県の玉城デニー知事が1日までに報道各社の新春インタビューに応じ、「鉄軌道の導入は戦後の一大事業の一つ。国には鉄軌道導入に向けた大胆かつ柔軟な判断を強く希望したい」との考えを明らかにした。戦後、鉄道がなかった沖縄は車社会になり、交通渋滞が慢性化。空港からアクセスの悪い沖縄本島の北部地域では経済発展が遅れており、県内では地元経済界を中心に鉄道整備を望む声が高まっている。 玉城知事は「県土の均衡ある発展を目指し那覇-名護間を約1時間で縦断する鉄軌道の導入を推進している」と述べ、軌道や駅などの施設を自治体や第三セクターなどが保有し、鉄道の運行を鉄道会社が担う「上下分離方式」などの特例制度の創設を国への要望の一例として挙げた。 沖縄本島で戦前走っていた軽便鉄道の遺構=那覇市沖縄本島の那覇市-名護市間に鉄道を導入する計画は「沖縄鉄軌道構想」と呼ばれている。最高時速100キロ以上で走行可能な専用軌道

                                        沖縄・玉城知事「鉄軌道導入は戦後の一大事業」 国に特例制度創設求める
                                      • 〝最高時速100キロ超〟鉄道実現に向け沖縄県が講演会 玉城知事「交通渋滞は大都市圏並み」

                                        沖縄本島を南北に縦断する「沖縄鉄軌道」導入に向けた機運を高めようと、沖縄県は17日、宜野湾市内で講演会を開いた。採算性の課題が指摘され計画は具体化していないが、交通渋滞の慢性化やアクセスの悪い沖縄本島の北部地域で経済発展が遅れていることから、地元経済界では鉄道整備を望む声が根強い。 「県中南部の都市圏では自家用車やレンタカーの利用増加で大都市圏並みか、それを上回る交通渋滞が起こっており、時間的、経済的に甚大な損失を招いている」 玉城デニー知事は参加者に向けたビデオメッセージでこう危機感をあらわにし、「県土の均衡ある発展を目指し、鉄軌道の導入実現を推進している」と強調した。 県によると、沖縄鉄軌道は最高時速100キロ以上の専用軌道を整備し、那覇市と名護市を約1時間で結ぶ構想。有識者らで構成する計画検討委員会は平成30年、7案のルートから浦添市、宜野湾市、北谷町、沖縄市、うるま市、恩納村を経由

                                          〝最高時速100キロ超〟鉄道実現に向け沖縄県が講演会 玉城知事「交通渋滞は大都市圏並み」
                                        • ◆ホテルレポート◆沖縄長期滞在◆Glory island okinawa SOBE◆Sula Double Studio◆ヒミツにしておきたいくらいお気に入りのコンドミニアムタイプのホテル◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                          Glory island okinawa SOBE 今回はGlory island okinawa SOBEについてレポートします♪ こちらはコンドミニアムタイプのホテルです。 沖縄ではコロナ禍の間にコンドミニアムのタイプのホテルが次々に開業していて、お試しがてら滞在してみたところ、ホテルとはまた違う感覚で快適に過ごせました^^ 2022年までは国内でも海外でもシティホテルやビジネスホテルで長期滞在をしていましたが、2023年から沖縄での長期滞在時はコンドミニアムやレジデンスのタイプのホテルを利用するようになりました。 そのなかでも1番リピートしているのがGlory island okinawa SOBEです♪ これまで沖縄で一番多く滞在しているメルキュールホテル沖縄那覇のご近所です! www.solo-butterfly.com メルキュールホテル沖縄那覇のお部屋から見えています。 ご覧

                                            ◆ホテルレポート◆沖縄長期滞在◆Glory island okinawa SOBE◆Sula Double Studio◆ヒミツにしておきたいくらいお気に入りのコンドミニアムタイプのホテル◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                          • ◆グルメレポート◆沖縄旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できる那覇のホテルのランチビュッフェ3選◆個性豊かでおしゃれなハーフビュッフェ◆一休.comレストラン◆新たな推し選手が爆誕!◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                            新たな推し選手が爆誕! GWはいかがお過ごしでしょうか? わたしは仕事して、野球中継見て、ブログ書いて... 那覇から1歩も出ずに過ごしています^^ 3月下旬のKL旅行から帰国して以来、ずっと那覇にいます。 www.solo-butterfly.com www.youtube.com 2024年シーズンが開幕して1ヵ月になりますが、最近のオリックスは残念な結果が続いています(;´∀`) この動画は4月30日のオリックスVSロッテの、推しコンビの宮城くんとろーたん(佐々木朗希くん)対決のもの。 宮城くんは個人成績が超優秀なのに、孤軍奮闘になってしまっていることがもどかしい...(+_+) 5月14日~15日に沖縄セルラースタジアムで開催されるオリックスVSロッテではリベンジできるように、指折り数えて待っているところ。 2024年初のオリックス戦の現地観戦がこの2戦なのでとても楽しみです~(*

                                              ◆グルメレポート◆沖縄旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できる那覇のホテルのランチビュッフェ3選◆個性豊かでおしゃれなハーフビュッフェ◆一休.comレストラン◆新たな推し選手が爆誕!◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                            • ゆいレール、運賃値上げ「本格検討始めたい」 経常利益は観光客増で3期ぶり黒字 純損益は4年連続赤字 沖縄 - 琉球新報デジタル

                                              沖縄都市モノレール(ゆいレール、渡慶次道俊社長)が4日発表した2024年3月期決算は、新型コロナ禍が収束し、インバウンド(訪日客)を含む入域観光客数の増加があったことなどから、売上高に当たる営業収益は前期比18・6%増の43億900万円、経常利益は2億4600万円で3期ぶりの黒字となった。純損益ベースでは、純損失が4200万円となり、4年連続で赤字だった。 運行維持に必要な要員確保のため、人件費が増加したことや設備老朽化に伴う修繕費増、3両化車両導入に伴うコスト増があり、債務超過額は15億3600万円となった。 運賃の値上げ対応について問われた渡慶次社長は「値上げしないといけないという認識はある。時期や値上げの幅など、社内で本格的な検討を始めたい」と述べた。

                                                ゆいレール、運賃値上げ「本格検討始めたい」 経常利益は観光客増で3期ぶり黒字 純損益は4年連続赤字 沖縄 - 琉球新報デジタル
                                              • ◆ホテルレポート◆長期滞在◆メルキュールホテル沖縄那覇◆デラックスルーム◆朝食◆メンバーズラウンジ◆アコーダイヤモンド特典◆2023年最新版◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                #JAL 伊丹→那覇 A350-900 そらやんのおにわに てるてる坊主がいっぱい💗 寒い季節は3分が限界だけど、今ならたっぷりと🤭 ラウンジから見えたJAL×ANAの鬼滅の刃じぇっと✈️ 野球愛が大復活&旅割継続中なのでしばらくは長期で海外どころではなくて...って随分と心境に変化が😂 6月の沖縄滞在は初👒 pic.twitter.com/uqHHVc0IP3 — 𝑲𝑨𝑵𝑨🦋デュアルライフin 沖縄 (@tropica_na_0223) 2023年6月10日 沖縄へやってきました! すっかりデュアルライフのもう1つの拠点になりつつありますが、実は6月に沖縄へ来たのはお初(´ω`*) 沖縄はすっかり夏の気候で湿度も高いですね。 次の通院が6月末なので、3週間程6月の沖縄滞在を楽しみたいです♪ それから、はてなブログが予約投稿できない( ;∀;) 前回のブログまでは問題なく

                                                  ◆ホテルレポート◆長期滞在◆メルキュールホテル沖縄那覇◆デラックスルーム◆朝食◆メンバーズラウンジ◆アコーダイヤモンド特典◆2023年最新版◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                • ◆リアルタイムレポート◆沖縄長期滞在◆Vol.2◆コスパ最強の豚しゃぶ専門店◆肉の日は半額!◆春季キャンプ歓迎モードの国際通り◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                  コスパ最強の豚しゃぶ専門店 肉の日は半額! 春季キャンプ歓迎モードの国際通り コスパ最強の豚しゃぶ専門店 あっという間に1月が終わりました(>_<) 1月の沖縄長期滞在ではおいしいお店をたくさん開拓しました。 後々まとめてグルメレポートを書くつもりですが、いち早くご紹介したいお店がありまして...(*´ω`*) そのお店は豚しゃぶ専門店 我那覇豚肉店。 ゆいレールの美栄橋駅前にあります。 〒900-0016 沖縄県那覇市前島1-1-1石嶺ビル1F 098-863-5380 ゆいレール美栄橋駅前 ランチ...11:30~15:00(LO14:30) ディナー...17:00-22:00(L.O21:00) 公式HP www.ganaha-butaniku.co.jp たまたま通りすがりで見つけて豊富なランチメニューに惹かれたので訪れてみました。 豚しゃぶ専門店とのことですが、お昼の時間帯は豚

                                                    ◆リアルタイムレポート◆沖縄長期滞在◆Vol.2◆コスパ最強の豚しゃぶ専門店◆肉の日は半額!◆春季キャンプ歓迎モードの国際通り◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                  • ◆推し活◆2024年春季キャンプ 巨人◆オープン戦&練習試合◆○○選手とハイタッチ◆好きな投球フォーム◆沖縄セルラースタジアム那覇◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                    今回は2024年2月に開催された巨人の春季キャンプでのオープン戦&練習試合の観戦の様子、球場飯、イベント、野球のことあれこれ...推し活レポートです♪ 巨人の春季キャンプ地は宮崎ですが、1軍の選手のみ2月後半から沖縄でした。 奥武山公園で練習(今回は残念ながら見れず...)、同じ敷地内の沖縄セルラースタジアム那覇で試合が行われました。 この予定に合わせて宮古島から那覇へ www.solo-butterfly.com 訪問時期 場所 奥武山公園 沖縄セルラースタジアム那覇 2024年2月25日 オープン戦 巨人VSヤクルト 座席 ハイライト 2024年2月27日 練習試合 日本ハムVS巨人 座席 ハイライト 球場飯 ○○選手とハイタッチ あとがき 訪問時期 2024年2月25日 オープン戦 ヤクルトVS巨人 2024年2月27日 練習試合 日本ハムVS巨人 奥武山公園(おうのやまこうえん)の

                                                      ◆推し活◆2024年春季キャンプ 巨人◆オープン戦&練習試合◆○○選手とハイタッチ◆好きな投球フォーム◆沖縄セルラースタジアム那覇◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                    • ◆ホテルレポート◆ダブルツリーバイヒルトン那覇首里城◆ツインプレミアムデラックスルーム◆リニューアルされたバスルーム◆ヒルトンダイヤモンド特典◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                      ダブルツリーバイヒルトン那覇首里城 今回は沖縄で頻繁に利用しているホテルの1つダブルツリーバイヒルトン那覇首里城 についてレポートします♪ ダブルツリーバイヒルトンはヒルトン系列の中級~やや高級ホテルにあたります。 【公式HP】 doubletree.hiltonhotels.jp ダブルツリーバイヒルトン那覇首里城に関しては、2021年にもホテルレポートを投稿しています。 前回レポートしたお部屋のバスルームが2022年リニューアルされているので、今回のレポートは最新版です^^ 前回はヤクルトスワローズの春季キャンプ最終日と重なったことを書いていました。 3年近く前になりますが、まだコロナ禍で真っ暗なトンネルの中にいた頃でしたね...↓ www.solo-butterfly.com 今回は写真がたくさんあるので2回に分けます。 ①ヒルトンダイヤモンド特典・お部屋  ←今回はこちら ②朝食・

                                                        ◆ホテルレポート◆ダブルツリーバイヒルトン那覇首里城◆ツインプレミアムデラックスルーム◆リニューアルされたバスルーム◆ヒルトンダイヤモンド特典◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                      • ◆推し活レポート◆オリックスVSロッテ 沖縄凱旋◆女性一人で野球観戦◆沖縄セルラースタジアム那覇◆オリックスの応援グッズ◆オールスターゲームの投票◆シティからリゾートへ◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                        オリックスVSロッテ 沖縄凱旋 ふと気づいたら、半月近くブログを更新していませんでした(;´∀`) 今回は2024年5月14日~15日に沖縄セルラースタジアム那覇で開催されたオリックス・バファローズVS千葉ロッテマリーンズの現地観戦~近況レポートです♪ ※画像は公式サイトより拝借 ずっとずーっと楽しみにしていたオリックスの沖縄凱旋! 沖縄凱旋直前に宮城くんがケガで戦線離脱してしまったことがとてもショックだったけど...、2024年シーズン初現地観戦を楽しんできました^^ 巨人の2024年春季キャンプでは2回観戦しました↓ www.solo-butterfly.com オリックスVSロッテ 沖縄凱旋 日程 場所 沖縄デザイングッズ 今回購入したグッズ 今回の座席 5月14日 ハイライト 5月15日 ハイライト オールスターゲームの投票 シティからリゾートへ 日程 2024年5月14日 ・15

                                                          ◆推し活レポート◆オリックスVSロッテ 沖縄凱旋◆女性一人で野球観戦◆沖縄セルラースタジアム那覇◆オリックスの応援グッズ◆オールスターゲームの投票◆シティからリゾートへ◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                        • ◆ホテルレポート◆ダイワロイネットホテル那覇国際通り◆スタンダードダブル◆牧志駅直結◆夜到着時にオススメ◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                          ダイワロイネットホテル那覇国際通り 今回はおきなわ彩発見キャンペーンNEXT利用して滞在したダイワロイネットホテル那覇国際通り についてレポートします♪ 公式サイト www.daiwaroynet.jp ダイワロイネットは全国各地でチェーン展開しているビジネスホテルで、沖縄県内にも那覇国際通りをはじめ複数あります。 大阪ではダイワロイネットホテル 大阪北浜に滞在したことがあります www.solo-butterfly.com 今回は素泊まりだったのでお部屋とサービスのみのご紹介です。 ダイワロイネットホテル那覇国際通り 宿泊時期 場所 エントランス ロビー エレベーター 廊下 お部屋 お部屋全体 クローゼット ユニットバス アメニティ ベッド ナイトウェア ディスク&チェア テーブル&ソファー ドリンク類 お部屋からの景色 あとがき おすすめのポイントサイト 楽天リーベイツ moppy(モ

                                                            ◆ホテルレポート◆ダイワロイネットホテル那覇国際通り◆スタンダードダブル◆牧志駅直結◆夜到着時にオススメ◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                          • ◆ホテルレポート◆ダブルツリーバイヒルトン那覇首里城◆朝食◆ウェルカムドリンク&ハッピーアワー◆ヒルトンジャパン60周年記念メニューのあるランチビュッフェ◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                            ダブルツリーバイヒルトン那覇首里城 前回につづき今回もダブルツリーバイヒルトン那覇首里城 についてレポートします♪ 今回は朝食・ハッピーアワー・ランチビュッフェなどお食事編です。 ダブルツリーバイヒルトンはヒルトン系列の中級~やや高級ホテルにあたります。 【公式HP】 doubletree.hiltonhotels.jp ダブルツリーバイヒルトン那覇首里城に関しては、2021年にもホテルレポートを投稿しています。 前回レポートしたお部屋のバスルームが2022年リニューアルされているので、今回のレポートは最新版です^^ 前回はヤクルトスワローズの春季キャンプ最終日と重なったことを書いていました。 3年近く前になりますが、まだコロナ禍で真っ暗なトンネルの中にいた頃でしたね...↓ www.solo-butterfly.com 今回は写真がたくさんあるので2回に分けます。 ①ヒルトンダイヤモンド

                                                              ◆ホテルレポート◆ダブルツリーバイヒルトン那覇首里城◆朝食◆ウェルカムドリンク&ハッピーアワー◆ヒルトンジャパン60周年記念メニューのあるランチビュッフェ◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                            • 沖縄コンベンションセンター近くのホテルを探すなら。専門家が教える「狙い目」10選 #ソレドコ - ソレドコ

                                                              「沖縄コンベンションセンター」でのライブやコンサートのために遠征したいと考えている方に最適な宿泊先を、ホテル評論家の瀧澤信秋さんがおすすめするホテルを紹介します。 会場までのアクセスはもちろん、料金が安いかどうか、快適に過ごせるかどうかもホテル選びのポイント。 会場までのアクセス方法や所要時間、参考宿泊料金なども調査しているので、沖縄への遠征を検討している方はぜひチェックしてみてくださいね。 【この記事はこんな人におすすめ】 沖縄コンベンションセンター周辺のホテルを探している人 当該施設でのライブ、コンサートが控えており、遠征前にホテルを探している人 当該施設の最寄りのホテル情報を知りたい人 沖縄へ出張や観光で出かける予定がある人 👇とりあえずすぐホテルをチェックしたい方は気になる施設名をタップ 沖縄コンベンションセンターはどこにある? ホテル評論家・瀧澤信秋氏がおすすめする周辺ホテル3

                                                                沖縄コンベンションセンター近くのホテルを探すなら。専門家が教える「狙い目」10選 #ソレドコ - ソレドコ
                                                              • ◆グルメレポート◆沖縄旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できる国際通り周辺のお店6選◆県庁前~牧志◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                                女性1人で気軽にお食事できる国際通り周辺のお店6選 これまで旅や長期滞在でたくさん訪れている沖縄ですが、唯一訪れたことがなかったのが6月のみ。 梅雨だったり台風だったり...短期旅行の場合だと6月の沖縄は訪れづらい時季ではありますが、その分ホテル代がお安いし旅割もまだまだ継続中なので大阪やマレーシアにいるより沖縄にいる方がコスパ良く生活できています^^ あくまでも、わたしの場合です。 今回6月に滞在してみて驚いたのは湿度の高さ! 梅雨なので雨がシトシト降り続いているのは想定内だったけど、湿度は90%前後とか(下手すると100%の時も!)当たり前で、夜寝る前に除湿をしないでいると、朝起きた時に蒸し風呂状態でフラフラになったことがあって...。 大阪やマレーシアで湿度の高さにはそれなりに慣れていたつもりでいたけれど、沖縄は比じゃないくらい修行が足りていなかったことに気づきました(;´∀`) 雨

                                                                  ◆グルメレポート◆沖縄旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できる国際通り周辺のお店6選◆県庁前~牧志◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                                • 冬の沖縄旅行!おすすめ観光スポットをふらり旅 - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

                                                                  先日、勤務先の病院の看護婦さんに「家族で沖縄旅行に行くなら、いつ頃がオススメですか?」と聞かれました。僕は沖縄が大好きなので、毎年のように(コロナ禍ですら)沖縄旅行をしています。その看護婦さん一家は初めての沖縄旅行なのだそうですが、子供さんたちは水着姿になりたくない年頃とのことです。すなわち、沖縄に行っても海やプールには入らないってことなので「それなら絶対に冬の沖縄がお勧めですよ!」って即答しました。オフシーズンなので飛行機代やホテル代も格安だし、観光地も結構空いています。僕は以前のブログで「2月の沖縄旅行」という記事を書いたことがあります。その記事は今は公開していませんが、このまま未公開ってのも勿体無いので、今回はその過去のブログ記事をこちらで再投稿しようと思います。テーマは「冬の沖縄旅行のおすすめ観光スポット」についてです。 冬の沖縄旅行は超格安! (ここから過去記事になります^ ^)

                                                                    冬の沖縄旅行!おすすめ観光スポットをふらり旅 - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
                                                                  • Ruby構文解析器 開発日録#3 - RubyKaigi 2024に登壇してきました - I Would Prefer Not To.

                                                                    私は2024年5月15日から17日まで、沖縄の那覇で開催されていたRubyKaigi 2024に参加し、登壇をしてきました。 RubyKaigiへの参加はRubyKaigi 2022からなので今年で3年目です。 もう2週間が経とうとしていますが、少しずつ気持ちを整理してようやく現実に戻ってきました。 この記事自体は帰りの飛行機の中で書き始めたのですが、つらつらと書いていると凄まじい長文となってしまいました。(6/2現在までずっと書いているとは思いもしませんでした。) 本文章内に、他の方の旧Twitterでのポストを引用していますが、もし問題がございましたらお手数ですがお知らせください。 これはゆいレールのはじまり 発表では、Lramaに新たな文法を拡張するというアプローチでparse.yのメンテナンス性を向上させるというお話をしました。 rubykaigi.org 言葉にするのは非常に難し

                                                                      Ruby構文解析器 開発日録#3 - RubyKaigi 2024に登壇してきました - I Would Prefer Not To.
                                                                    • はるばる沖縄へ来ました。私の「旅のおとも3選」 - 小葉茶マミの『ひとり時間』

                                                                      おはようございます。小葉茶マミです。 昨日は、栃木から沖縄本島中部へ移動しました。am8に家を出発して、pm7到着。 (普段はSNSでムスメが遠くにいるとは感じていないけれど、来てみると改めて「はるばる感」「疲労感」がありました。) 今回は85歳の母を連れて行くので、羽田空港までは高速バスを使用しました。 (新幹線・電車・モノレールの乗り継ぎを考えるとゾッとします。地元から座ったまま羽田空港へ到着できるって高速バスの魅力です! 静かな車内に「さすが日本一の東京」の母の声が響き渡って笑うしかない(汗)」 羽田空港第2ターミナル 母が「左足が痛む」と言ってきたので念には念を入れて急遽車椅子を借りました。おかげでとっても助かりました。 (搭乗口を入ると床の材質が絨毯のようになります。なので摩擦が多く、車椅子が重たい…母の体重が重いせいもあるけど💦、まるで「罰ゲーム」状態でした。母は「トレーニン

                                                                        はるばる沖縄へ来ました。私の「旅のおとも3選」 - 小葉茶マミの『ひとり時間』
                                                                      • 1分10円飲み放題オールセルフサービスの居酒屋がヤバい - タコの卵

                                                                        時は金なり いつもの道を歩いてると何か違和感に引っかかった。 なんか張り紙が…なんだろう…。 1分10円 飲み放題 オール セルフサービス 食べ物は持ち込みor出前でおねがいします やばい店あった。 pic.twitter.com/E1Ric0Sj5E — てっちゃん@もてラジ (@tettyagi) 2023年8月18日 ヤバいだろ!!!!!! 誰がどう考えてもヤバい。 1分10円。飲み放題。 オールセルフサービス。何回書いてもヤバい。見ても書いてもヤバい。 お得なのか?わけがわからない感じだ。 店名は くびちりどぅし もう怖い。沖縄方言がわからなかったら意味不明すぎる。 意味は親友とか仲の良い友人とか良い言葉だ。 人情酒場ってのが良いよね。 いまいゆ・おばんざい・てびっちゅ てびっちゅってなに!? とにかく勇気を出して入店すると…。 やばいだろ!!!! pic.twitter.com/

                                                                          1分10円飲み放題オールセルフサービスの居酒屋がヤバい - タコの卵
                                                                        • 東武鉄道、磁気乗車券を廃止 「QR乗車券」に切り替えへ

                                                                          東武鉄道は4月30日、「東武グループ中期経営計画 2024~2027」を公表。現行の磁気乗車券を全廃し、QRコードを使った乗車券に切り替える方針を明らかにした。 紙にQRコードを印字した乗車券へ移行か? 磁気乗車券の廃止は、デジタル技術を活用した持続的な運行体制の確立を目的としたもの。QR乗車券の具体的な仕様は不明だが、スマホアプリなどへの完全移行は難しいことから、紙の切符にQRコードを印字し、改札機で読み取るタイプを採用するとみられる。 大手私鉄で磁気乗車券の全廃とQR乗車券への置き換えを表明するのは、東武鉄道が初めて。大手以外では沖縄都市モノレール(ゆいレール)のように、磁気乗車券からQR乗車券へ切り替え済みの事業者も存在する。 コストダウンがQR乗車券最大のメリット 2024年現在、多くの鉄道事業者で使われている紙の切符は、裏面(黒や茶色の部分)に有効区間などの情報を磁気で記録してい

                                                                            東武鉄道、磁気乗車券を廃止 「QR乗車券」に切り替えへ
                                                                          • RubyKaigi 前後で沖縄を満喫するプランの紹介

                                                                            はいさーい。FUSSYでエンジニアをしているわこーやいびーん。 (こんにちは。FUSSYでエンジニアをしているわこーです。) FUSSYでは、「ファンの小さな応援を大きな応援に変える」FUSSYというWebサービスを運営しています。このFUSSYのバックエンドは Rails を使って実装されています。 そのためRubyの最新情報をキャッチアップしたり、コミュニティと関わることで普段の業務では持ちえなかった視点を見つけ、プロダクトに反映していきたいと考えています。そのため、開発者全員でRubyKaigiに参加することにしました。*1 *1:開発者は1人です。 目次RubyKaigiと沖縄を満喫したい 那覇で食べて、お風呂でリフレッシュ 那覇で文化に触れる コザ・北谷でアメリカンな雰囲気を楽しむ ご当地・珍しいお土産 なかよしパン ヨーゴ 沖縄バヤリース さんてぃー まとめ RubyKaigi

                                                                              RubyKaigi 前後で沖縄を満喫するプランの紹介
                                                                            • 【代行バスルート図】 ゆいレール、6月に「那覇空港ー牧志」で運休 混乱懸念も 週末で観光客や外国人も多く 「周知早めに」 - 琉球新報デジタル

                                                                              沖縄都市モノレール(那覇市、渡慶次道俊社長)が3両化車両の導入に伴う設備工事で、6月末に一部区間を終日運休し、当日は代行バスを運行する。ただ、運休日は週末で、昨年同時期の週末に当たる7月1・2日は2日間で5万5千人の利用があった。観光客も多く活用する区間のため、関係機関からは混乱を懸念する声も聞かれた。 沖縄都市モノレールによると、バスの運行台数については、バス会社と調整を進めている段階で「問題がないように対応したい」としている。モノレールの発着地である那覇空港では、バスへの誘導などの対応も全て同社が行う予定。那覇空港ビルディング(NABCO)の担当者は「スムーズにいくよう連携を図りたい」と語る。ホームページなどでも乗車方法や場所などを案内する。 一方で、代行バスは利用者が事前に乗車券を購入するなどの手続きが必要となるため、混乱を懸念する声も。沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)の

                                                                                【代行バスルート図】 ゆいレール、6月に「那覇空港ー牧志」で運休 混乱懸念も 週末で観光客や外国人も多く 「周知早めに」 - 琉球新報デジタル
                                                                              • 【那覇の首里にあるジャングルのような公園】「末吉公園」を歩いてみる~安謝川の滝見橋の雰囲気が最高 - わたしの歩き方~お散歩日記

                                                                                はいタイ🌺ソムタム娘です。 先週の土曜日。友人にくっついて行き初めての末吉公園へ。 場所は那覇の首里。 那覇にこんなやんばるの森みたいな公園があったなんて! 今日はそんな緑あふれるジャングルのような公園を紹介。 ゆいレールで末吉公園へ 那覇・首里にあるジャングルのような公園「末吉公園」を歩く ①森の家みんみん ②安謝川 ③見晴らしのいい場所 ④玉城朝薫生誕300年記念碑 ⑤オオゴマダラ ⑥はなみばし ⑦多目的広場 ②安謝川~滝見橋 ランチ難民に。 ゆいレールで末吉公園へ 週末の土曜日。 この日は沖縄に滞在する友人がボランティア活動で末吉公園へ行くというのでワタシも付いて行ってみることに。 最初は歩いて行こうかと思ったけどワタシが準備にもたついてしまったので・・・行は美栄橋からゆいレールに乗って。 向かったのは儀保駅。(首里駅のひとつ手前の駅) 那覇空港とは反対の首里方面。こっち行きのゆい

                                                                                  【那覇の首里にあるジャングルのような公園】「末吉公園」を歩いてみる~安謝川の滝見橋の雰囲気が最高 - わたしの歩き方~お散歩日記
                                                                                • 那覇市がLRT整備計画素案公表 早ければ16年後、超急勾配区間も 専門家「沖縄特有」

                                                                                  宇都宮市で昨年8月に開業したLRT。那覇市は職員を宇都宮市に派遣するなどして先進事例を参考に検討を進める(大竹直樹撮影) 那覇市は28日、高齢者や障害者が乗降しやすいように車両の床を低くした「LRT」(次世代型路面電車)の整備計画の素案を公表した。市中心部を東西に貫くルートと南北に走るルート計約11キロを整備。複線で整備する本線は6~15分間隔、単線の支線は20~30分間隔の運行を想定している。5月にパブリックコメント(意見公募)を実施し、令和8年度末までに整備計画の策定を目指す。早ければ22年度にも、戦後、車社会が進んだ沖縄の県都に待望の鉄軌道が誕生する可能性がある。 LRT整備計画素案を公表する那覇市の知念覚市長=28日午後、同市(大竹直樹撮影)「誰もが移動しやすい街をつくるため、LRT導入に向けた取り組みを始めている」。那覇市の知念覚市長は28日の記者会見でこう語った。LRTという新

                                                                                    那覇市がLRT整備計画素案公表 早ければ16年後、超急勾配区間も 専門家「沖縄特有」