並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1497件

新着順 人気順

アマプラの検索結果241 - 280 件 / 1497件

  • 動画サービス、無料「YouTube」有料「アマプラ」の一強が鮮明に YouTubeの認知は9割突破【ドコモ・モバ研調べ】 | Web担当者Forum

      動画サービス、無料「YouTube」有料「アマプラ」の一強が鮮明に YouTubeの認知は9割突破【ドコモ・モバ研調べ】 | Web担当者Forum
    • 庵野秀明と松本人志が「シン・エヴァ」など語る番組、アマプラで明日より配信(動画あり)

      庵野が総監督などを務める「シン・エヴァンゲリオン劇場版」、松本が企画・プロデュースを担当している番組「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル」「FREEZE」を独占配信中のAmazon Prime Videoによる「庵野秀明+松本人志 対談」。番組では2人が幼少期に影響を受けたという「ウルトラマン」「仮面ライダー」などのテレビ番組、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」を鑑賞した松本の感想、庵野の作品作りへのこだわり、松本のお笑いに対する考え方についてトークが展開される。 キービジュアルは番組タイトルとともに、庵野と松本の顔が大きく写されたもの。予告編には庵野と松本の初めての出会いの瞬間が映し出されており、「どう…どうなるんでしょうね?」とこの企画の展開を危ぶむ松本や、それに対して「ええ…すぐに滞ると思います」と切り返す庵野の姿が収められた。そして場面写真には庵野と

        庵野秀明と松本人志が「シン・エヴァ」など語る番組、アマプラで明日より配信(動画あり)
      • ひぐらしのなく頃に - 明鏡止水☆色即是空

        こんにちは、とるてです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今日ご紹介するのは…ひぐらしのなく頃にです☆ タイトルや絵だけ見ると、何やら可愛い女の子が出てくる美少女ゲームという感じがしますが、実際は全然違います!ご存知のかたもご存知でないかたも、どのようなアニメか紹介していきますので、ぜひご覧ください☆ 概要 内容 登場人物 私とひぐらしのなく頃に 概要 元々は同人作品として同人サークル【07th Expansion】からリリースされたサウンドノベルゲームになります。2002年夏のコミックマーケットにて発表されました。 同人作品として口コミで徐々に広がり、瞬く間に知名度を上げて、各種シリーズや様々なメディアで作品が展開されていった大人気作品ですね。 今回はゲームとしてではなく、アニメの【ひぐらしのなく頃に】を取り上げますので、ご了承ください。アニメは第1期が2006年4月~9月、第

          ひぐらしのなく頃に - 明鏡止水☆色即是空
        • 「プロフェッショナル仕事の流儀」の感想|ニートが頑張るブログ

          色んなことがどんどん後手後手になってる気がする。 感想もそう、何事もそう、 全部周回遅れになっていく。 で書くことは山積みになっていく。 ↓この画像一枚からでも膨らませて、記事一個書けますよ。 なんでなのかって。 そんでこないだのプロフェッショナル。あの番組の感想だって書きたくなってる。 というか書こう。 あの番組によって色々吹き飛んだ話題もあるんだ。 画の話 監督の方法論 式日の話 なんかが入っています それにしても、環境の変化が凄まじいと言うか。 例えばちょっとした感想なんて、書かないでいるウチにどんどん旬が冷めてしまう。 自分で思いついたつもりの、自分では新鮮だと思ってた ネタのような感想だって、 放っておくといつの間にかネット上の 「よくある感想の一部」みたいなモノになってしまう。 おそかれはやかれ、誰かが言い出すから。 「これって京大VS東大だよね」 とか、そんな感想は、言う必要

          • kindleセール、いっぱいあるのでまとめておきました『驚異の70%オフコミックビーム祭り』『創作クラスタ全員集合 イラストデザイン本半額セール』『人気コミック30%ポイント還元祭』など

            ドクショと! @kusatu9 Kindleセール、新刊、アマプラ見放題をお知らせ。ホラー、SF、怪奇幻想、音楽のディスクガイドが好き。Amazonアソシエイト参加。本のPodcast『#ハードボイルド読書探偵局』配信中 amazon.co.jp/shop/cassette ドクショと! @kusatu9 \ありがとうフォロワー10000人突破記念/ #GOTO読書 Amazonギフトカード5000円分を2名にプレゼント‼️ 詳細&現在開催中のkindleセールまとめはこちら ⇒honnomatome.com/comic-sale-9/ 1️⃣ @kusatu9をフォロー 2️⃣ このツイートをRTで参加 期間:4月2日まで ご参加お待ちしてます pic.twitter.com/a9GqfAtcKE 2022-03-27 12:43:19

              kindleセール、いっぱいあるのでまとめておきました『驚異の70%オフコミックビーム祭り』『創作クラスタ全員集合 イラストデザイン本半額セール』『人気コミック30%ポイント還元祭』など
            • アニメ『リコリス・リコイル』は視聴者を逃さない 絶対に“観てしまう”画面づくり

              1クールに数十本という、とても全部観るとは言いづらい深夜アニメの本数。初手から個人的身の上話で申し訳ないのだが、その中でも継続視聴をする決め手としているのが、「主人公たちの関係性の変化」である。 何も交流がなかった人たちがイベントを経て仲が深まり、呼び方が変わる。そして、友情や恋心が芽生え、さらにイベントが起きていく──そういった意味では、2021年に放送された『SSSS.DYNAZENON』のよもゆめ(麻中蓬と南夢芽)の関係性は最高だった。そんな作品から約1年。また、関係性の発展が気になるアニメが登場した。 それが『リコリス・リコイル』(通称・リコリコ)である。 『リコリス・リコイル』は、『ソードアート・オンライン』『WORKING!!』で知られるアニメーター・足立慎吾の初監督作品にして、銃器を扱う女子高生たち(住民票がない!)のドンパチありな日常もの。 漫画『この美術部には問題がある!

                アニメ『リコリス・リコイル』は視聴者を逃さない 絶対に“観てしまう”画面づくり
              • 2018夏アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その3

                ( 2018夏アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その2 からの続き ) 中間管理録トネガワ 中間管理職のお仕事アニメ。制作マッドハウス&キャラデザ:高田晴仁なので、実質カイジ。特に会長がしゃべるシーンだけ観ると完全にカイジ。悪魔のような上司と萎縮する部下の間に挟まれる中間管理職の苦労をコミカルに描いていて、テーマの凡庸さに比べてすごく斬新で面白い。 1話では冒頭9分くらい使ってトネガワさんの紹介があるけど、ぶっちゃけ観なくていい。大抵の人はカイジを何らかの形で観たことがあるか、もしくはマンガもアニメも実写映画も観たことがないけど、ストーリーだけは全部知ってると思うので。 ☓ナレーション◯実況:川平慈英の「他人事だと思って楽しそうに実況しやがってこの野郎」感がとても好き。部下のボケ→トネガワさんのツッコミ→実況の「くぅ~ww」(ボケ)という流れなので、みんな画面に向かってツッコミを入れよう

                  2018夏アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その3
                • [映画][アニメ映画] 2022年に観た作品まとめ

                  30作品強。(前後編に分かれてたり「2作で1作」みたいなのがあるので、はっきり「全○作」と書きにくい…) BanG Dream! ぽっぴん'どりーむ!(1/1公開)いつものバンドリ。通常パートには若干の人形劇感はあるが、ライブパートはすごい。 地球外少年少女(前編・1/28公開 / 後編・2/11公開)映画じゃなくてOVAの連続上映では…?みたいなフォーマットだったが気にしない。 YouTuber、SNS、アノニマス(※増田ではない)、陰謀論、AI…と今っぽい要素がてんこ盛り。美衣奈たんかわいいよ美衣奈たん。 密室となった宇宙ステーションから脱出できるのか…?という前編はワクワク感がすごい。 後編はセカイ系というか、ちょっと観念的な結末だったので面食らってしまったが、まあアリ。 鹿の王 ユナと約束の旅(2/4公開)「治療が困難な伝染病が蔓延している」という世界観の作品だが、前年の9月に公開

                    [映画][アニメ映画] 2022年に観た作品まとめ
                  • 【遂に完結】ゲーム・オブ・スローンズを観はじめたらやばい。万引き家族も見放題。アマゾンプライム特典・Huluお試し | ストレートエッジスタイル

                    完結!ゲーム・オブ・スローンズを無料で全部観る方法2011年2月から米HBOで放送が開始された、世界では社会現象になったTVドラマシリーズです。日本でも2016年2月、Huluで配信が開始され、2017年からはAmazonビデオでも配信。本国と同じタイミングで2019年5月に完結しました! ツイッターの声 おはようございます😃 なんだか『#ゲームオブスローンズ 』ロスだなぁ。 そしてなにより、ティリオンロスだぁ。 これは、また一章から見直すしかないね。 ではでは、今日も頑張って働いて来ます。 — 井上裕介 (@inoueyusuke) May 21, 2019 ゲームオブスローンズの何が凄いって、登場人物の誰の物語であってもしっくりくるんですよ 見た人によって、誰が主人公だったのか、誰の物語だったのかが違う それでいて誰の物語でも受け入れられる こんな凄い群像劇あるかよ……あるかよって…

                    • 「センスありすぎでは?」 岩波文庫そっくりの「結婚式の席次表」がレトロかわいい

                      四角い「結婚披露宴」のタイトルに、手を取り合って踊る男女の挿絵……。一見、岩波文庫の本に見える、結婚式の「席次表」がTwitterで話題になっています。 ヨーロッパの古典文学のような、どこかロマンチックな物語をイメージさせるこの席次表を作ったのは、新婦の渡辺ちひろさん(@cojiromaru)。本物そっくりのレトロなデザインに加え、著者や訳者の名前が入る部分には新郎新婦の名前、あらすじが入る部分には2人のあいさつと、遊びごころも満載です。 岩波文庫そっくりの席次表。こんな本、本当にありそう……!(画像提供:やまおかさん) 大学の文学部で出会ったというちひろさんの結婚式は、新郎との共通の趣味の「読書」がテーマ。ちひろさんは、岩波文庫風の席次表の他にも、ブックマーク風の席札、洋書風の招待状などのペーパーアイテムを自らデザインしています。 当日は、席次表と共にブックマーク風の席札も置かれました(

                        「センスありすぎでは?」 岩波文庫そっくりの「結婚式の席次表」がレトロかわいい
                      • 転職40回越えた

                        一番酷かった退職理由は 入社した初日に上司が部下叱りつけてて 雰囲気悪いので辞めますで即帰ったやつ 退職届けはいつも持ち歩いてるから一でも辞めれる 次はなんだろ アマプラ入りたてのころ映画見るのはまって朝起きれなくなって辞めたこともあったな しかも、その時は完全にバックレて給料は手紙書いてその日の分まで貰った みんな無理して働かんでも生きて行けるもんだぞ がんばれ

                          転職40回越えた
                        • ホームセンター店員の最強ストーリー!デンゼルワシントンの勇姿#【イコライザー】 - 今この瞬間!

                          アマプラ配信🎥 最強のホームセンター店員を演じるデンゼルワシントン主演のストーリーは見ていてスカッとする映画です。弱気を助け強きをくじくってやつですね。 敵もすごい怖い連中なんですよ、 元CIAエージェントなのですが、たった一人で、巨大な悪の組織を相手に次々と悪者を惨殺していく、普段は、優しいおじさんなのですが、敵を倒すときは、鋭く鬼のような形相でかっこいいですね。 見返りを全く求めず、人を助ける姿がまたいいですね。 イコライザー ストーリー(ネタバレ) マサチューセッツ州ボストンにあるホームセンター店員のロバート・マッコール(デンゼルワシントン)は行きつけのダイナで歌手を夢見るテリーという少女の娼婦と出会います。ある日元締めでロシアンマフィアであるスラヴィに激しい暴力を受けICUに送られる。それを知ったマッコールは、スラヴィの元へ行きその場にいたスラヴィを含むギャング5名を30秒足らず

                            ホームセンター店員の最強ストーリー!デンゼルワシントンの勇姿#【イコライザー】 - 今この瞬間!
                          • コウメ太夫、ネタ中にビーム発射 きょう深夜放送

                            予告編によれば、波田陽区さんやクールポコのネタを“改造”するという。「元編集マンであるディレクターと、映像のプロ・VFXクリエイターで最新CG技術などを駆使し、エンタ芸人のネタを全く新しいお笑いネタとして令和によみがえらせる。前例がないだけに、面白いかどうかはご自身の目で確かめて頂ければ幸いです」(番組公式サイト) 関連記事 NHKも採用する「バーチャルプロダクション」 先進性だけじゃない、業界の“切実な導入理由”とは 一般のテレビ番組でも広がりつつあるバーチャルプロダクションだが、どうも先進性だけでなく「切実な面」でも選ばれるようになっているという。バーチャルプロダクションにいち早く参入し、NHKとも協力するスタジオブロスに、業界が導入する背景を聞いた。 庵野秀明と松本人志の初対談、アマプラで配信 初対面で「どうなるんでしょうね」「すぐに滞ると……」 庵野秀明氏と松本人志氏の対談がアマプ

                              コウメ太夫、ネタ中にビーム発射 きょう深夜放送
                            • 『銀河英雄伝説』は、どの作品から観たら(読んだら)いいのか? - 黒色中国BLOG

                              【教えて下さい】アマプラで『銀河英雄伝説』を観ようと思っているのですが、どの作品から視聴するのがベストでしょうか?当方、この作品を全く観たこともなく、原作も読んだことがなく、予備知識は一切ありません。詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いいたしますm(_ _)m — 黒色中国 (@bci_) May 27, 2019 こんな質問をしたら、たくさんのお返事をいただけました\(^o^)/ (全てのリプライをご覧になるには、上のツイートのタイムスタンプをクリックしてください) 全て丁寧な説明で、皆さんの「銀英伝愛」がよく伝わってきました。その詳細は上掲のツイートのリプライを見ていただくとして、それらの説明でわかった「銀英伝の始め方」をまとめておこうと思います。 【目次】 なぜいま『銀河英雄伝説』? アニメから観るか?原作から読むか? 追記1:『我が行くは星の大海』はバンダイ

                                『銀河英雄伝説』は、どの作品から観たら(読んだら)いいのか? - 黒色中国BLOG
                              • オンラインで読書会したら、すごく楽しかった

                                好きな本を持ち寄って、まったり熱く語り合うオフ会、それが [スゴ本オフ]。 いつもはワインやビール、サンドイッチや唐揚げを持ち寄って、食べながら飲みながら歓談するのだが、このご時世、無理というもの。 なので、オンラインでやってみた。 時間を決めてURLを伝えて、各人は自分のPCやスマホからアクセスする。オンラインミーティングみたく顔出してもいいし、エヴァンゲリオンよろしくSOUND ONLYも、ROM専ならぬBGM代わりに聞く専もあり。 テーマは「いま、何を読んでいる?」。 本を読む人は、言葉に力があることを知っている。心を削る物言いや、注意を擦り減らせるテロップのダメージ敏感だ。 だから、テレビを消して、SNSを閉じて、好きなものに没頭したくなる。そんな、自分を楽に、夢中に、解いてくれる本はなんだろうか? リアルに集まって話せない今だからこそ、ネットで交流してみよう。 もちろん、いつもど

                                  オンラインで読書会したら、すごく楽しかった
                                • ゴジラ映画史上最高の評価!シン・ゴジラの魅力🎬 #ゴジラ - 今この瞬間!

                                  シン・ゴジラは今までのゴジラとは違う面白さ!アマプラ配信中🎬 写真は映画とは関係ありません。 2016年7月29日に公開された映画ですが、今でもゴジラ映画史上最高レベルの評価だと思います。【ゴジラ-1.0】と対比されますが、どちらも合わせて高評価だと思います。 そして全く違う視点からの作品として楽しめることが出来ます。 シン・ゴジラについては公開されて約7年ですが今閲覧しても感動できる内容です。 ストーリーの中にいろんな要素が盛り込まれていて、幅広い層に人気があるのではないでしょうか? ゴジラという非現実的な架空の生物をモチーフにとてもリアルに対処している日本の政府ですが、豪華な俳優陣の演技が見事で、後半はどんどん引き込まれていきました。 シン・ゴジラは今までのゴジラとは違う面白さ!アマプラ配信中🎬 アマゾンプライム配信中! 作品紹介 シン・ゴジラ(2016年制作) 感想と概要 www

                                    ゴジラ映画史上最高の評価!シン・ゴジラの魅力🎬 #ゴジラ - 今この瞬間!
                                  • ベヨネッタの生みの親・神谷英樹氏のツイートに任天堂が注意か「メールで釘刺してくる」|ガジェット通信 GetNews

                                    人気ゲーム『大神』や『ベヨネッタ』シリーズの生みの親であり、ゲームクリエイターとして国内外で絶大な支持を得ているプラチナゲームズの神谷英樹さん(51歳)。彼は自身の公式Twitterで自論を投稿し、忖度のない歯に衣着せぬコメントで注目を浴びることがある人物でもある。 神谷英樹さん「ウチにメールで釘刺してくる」 そんな神谷英樹さんのパワフルすぎるツイートを企業が問題視したのか、「僕のことを名指しでウチにメールで釘刺してくる」のだという。 どこの企業がメールしてきたのか? 神谷英樹さんは「ウドンテンニ」と書いているが、反対から読めば「任天堂」と読める。 ウドンテンニに対してかなり厳しい意見 確かに、今まで神谷英樹さんはウドンテンニに対してかなり厳しい意見をTwitterに書き込みしてきた。 多くの人たちは「ゲーム愛があるからこその厳しい意見」だと理解していると思われる。しかし、任天堂、い

                                      ベヨネッタの生みの親・神谷英樹氏のツイートに任天堂が注意か「メールで釘刺してくる」|ガジェット通信 GetNews
                                    • 推しの教習原簿を作ろう! | オモコロ

                                      うーん、やっぱ戦姫絶唱シンフォギアは最高だな… ストーリーも良いし登場人物も良い。なにより歌いながら戦うっていうコンセプトも斬新で良いしその歌も良いんだよな… 特に主人公の立花響の生き様にはいっぱい勇気をもらったんだよな… 今年で10周年を迎えたけどまだまだ勢いのあるコンテンツだ… そういえば11月に新プロジェクト始動の発表があったけど、TVシリーズは5期で完結したしな… 劇場版…いや、新作アプリゲーム…まさかTVシリーズ6期なんて大穴も…何にしてもシンフォギアがまだまだ楽しめるってだけで人生がキラッキラしてるぜ… アニメを観ながらで失礼します。こんにちは、アニメオタクのりきすいと申します。 今の時代は良いですよね。映像もきれい、演出も素晴らしいアニメが沢山あります。しかもサブスクの見放題アニメともなるともう手に負えません。アマプラ、ネトフリ…色々ありますよね。ちょっと多過ぎな気もします。

                                        推しの教習原簿を作ろう! | オモコロ
                                      • 【米国株】GAFAが弱くNASDAQは3日間続落中!経済への不透明感があり好決算続く金融株も上値が重い。半導体受託最大手のTSMCが決算後大幅下落。 - ウミノマトリクス

                                        米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 ダウは小幅に上がっているものの全体のセンチメントとしては下がっています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】ダウは小幅上昇ししているもののS&P500、NASDAQ下落しNASDAQは3日連続で下がっています。FRBパウエル議長の証言は一貫してインフレは一時的と言っていますが様々な方面から不安の声も出ています。 【MyPF】ポートフォリオも下落が続き7月は引き続き厳しい

                                          【米国株】GAFAが弱くNASDAQは3日間続落中!経済への不透明感があり好決算続く金融株も上値が重い。半導体受託最大手のTSMCが決算後大幅下落。 - ウミノマトリクス
                                        • 幼女戦記

                                          幼女戦記というアニメを観た。 正直、タイトルからして萌えアニメだと思っていた。 これを観たきっかけだってアマプラで「あなたにオススメ」で出ていたからだ。 実際に観てみたら萌えアニメなんてとんでもない。 萌え要素なんて全体の1%にも満たない。 ハードでシリアスなアニメだった。 第一次大戦みたいな世界観を現代の超優秀なサラリーマンが「金髪美幼女に」転生して生き抜くという、 いわゆる「なろう系」の物語。 また魔法が登場し、主人公にはその素養が多分にあるという設定だ。 このアニメを面白いと感じるかどうかは全て、 「主人公を好きになれるかどうか」であると言える。 普通のアニメであれば、主人公がいてそれを補う形のパートナーや魅力的なサブキャラによって脇を固められており、 どのキャラクターを好きになってもそれなりに楽しめる作りになっていることが多い。 間口が広いのだ。 しかしこのアニメは違った。 主人公

                                            幼女戦記
                                          • 「シン・仮面ライダー」 感想未満のブツブツ - 挑戦者ストロング

                                            「ドキュメント「シン・仮面ライダー」 ヒーローアクション 挑戦の舞台裏」より前回の感想記事を書いたあと、Twitterで「シン・仮面ライダー」について風呂の屁のようにブツブツ呟いてた断片をまとめます。なんだかブツブツ言いたくなる変な映画なんだよな、NHKのドキュメンタリーを観たらなおのこと。ほぼ自分のTwitterのコピペですが、文章は直してます。ネタバレとか、もうどうでもいいでしょう。 本編でどこぞの田舎道をライダーがバイクで走ってるのを見て、ホント申し訳ないんだけど1981年の「月光仮面 THE MOON MASK RIDER」を連想したねえ… 序盤の蜘蛛男の糸で身動きとれない場面が極めて形式的で、そもそも動こうとさえ全然してない。動こうとする芝居をさせてない(禁じてる)。なんやねんその演出。まあオレが池松壮亮なら(バカな仮定)、ここで監督と揉めに揉めて勝新ばりに降板ですよね。 ちなみ

                                              「シン・仮面ライダー」 感想未満のブツブツ - 挑戦者ストロング
                                            • アニメが観られなくなる病気

                                              昔はテレビアニメには3話切りという概念があったと思う。 とりあえず3話まで観て視聴を継続するほどに面白いと思えるか判断するというやつ。 私もその慣習に従って気になっているタイトルは3話まで観ていた、昔は。 けれどここ何年かそれができなくなっている。 初見のアニメを観始めて最初の15分で面白くないと感じると途端に見る気を無くしてしまうのだ。 始めの15分なんて物語の種を撒く段階なので、その時点で面白いと感じられる作品は元々何かしら自分の嗜好に刺さっているか、初手インパクト全振り脚本か、話のテンポが集中力を削がないような作りになっているか他…であって、面白い作品の中のほんの一部でしかない。 それがわかっているのにどうしても集中力が続かない… しかしそれでも昨今は放送アニメの本数が膨大なのでアマプラにでも登録していれば未見タイトルが履いて捨てるほどあるから暇はつぶれるしそれを繰り返すばかり。 1

                                                アニメが観られなくなる病気
                                              • Netflixとアマプラがぶち壊した「番組の国境」

                                                かつて”黒船”と呼ばれた海外映像配信サービスだが、各サービスが地域ごとの視聴者に向けたコンテンツ開発に力を入れた結果、日本でもクリエイターがより豊富な予算でものづくりできる環境が整ってきていた。が、状況はさらに一歩進んでいる。 制作予算が映像配信サービスを中心に回り始めただけではなく、映像制作にまつわるさまざまなノウハウ、サービス、あるいは人材に至るまで幅広く調達可能になってきたことで、映像制作の枠組みがより国際的になってきている。 さらに日本発信の番組企画の海外現地制作が広がるなどの事例も増え始め、スポーツのビッグイベントに関して映像配信サービスがネットを通じたライブ配信の独占権を獲得するなど、映像製作、ライブ配信などのお金の動きは急速に変化している。 こうした変化を”黒船”という言葉で表現すべきかどうかは疑問が残るところだ。 制作予算の流れが変わってきた 良しあしはともかく、テレビ局を

                                                  Netflixとアマプラがぶち壊した「番組の国境」
                                                • 映画「シン・仮面ライダー」、アマプラで独占配信 7月から

                                                  東映は6月22日、映画「シン・仮面ライダー」を7月21日からAmazon Prime Videoで独占配信すると発表した。プライム会員は追加料金なしで何度でも視聴できる。 シン・仮面ライダーは「エヴァンゲリオン」シリーズや映画「シン・ゴジラ」(2016年)などで知られる庵野秀明さんが脚本と監督を務めた特撮映画。仮面ライダー生誕50周年企画作品の1つでもある。 ──SHOCKERの手によって、高い殺傷能力を持つオーグメントと化した本郷猛(池松壮亮さん)は、組織から生まれるも反旗を翻した緑川ルリ子(浜辺美波さん)の導きで脱走。迫りくる刺客たちとの壮絶な戦いに巻き込まれていく。 今年3月に劇場公開し、興行収入は23億円を超えた。歴代の仮面ライダー映画で興収20億円を超えたのは初めて。4月下旬には庵野監督の代表作「シン・エヴァンゲリオン」とのコラボレーションを展開して注目を集めた。 関連記事 庵野

                                                    映画「シン・仮面ライダー」、アマプラで独占配信 7月から
                                                  • 弱者男性合コンと救われる人

                                                    弱者男性合コンとその属性去る10月28日(土)、「身長170cm以下は人権ない」発言で有名な 「たぬかな」氏主催の「弱者男性合コン」が開かれた。 配信でみていた方もいたと思う。私も見ていた。 アーカイブも残っているので、よかったら見ていってほしい。特に参加者を呼び出して話す部分は、どういう人が参加したのかわかりやすい。 https://www.twitch.tv/videos/1962336559 (サブスクライブしないと アーカイブは見れないが、アマプラ使ってるなら 無料でサブスク可能) 皆さん小綺麗にしてきていて、少なくとも 見た目ではねられるようなことはなさそうだ。 会話については ぜひ実際に見てほしい。多動だったり、視線が定まらなかったりと「あ、これは少しマズいかも」と思っただろう。 それでも「これ本当に『弱者』か?」と思ったのではないだろうか。私も思った。 特にファッションハゲ

                                                      弱者男性合コンと救われる人
                                                    • アフィリエイトに片足突っ込んでみて思ったことなど - サボログ×てんログ

                                                      いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 ずっとマネタイズしないといけないなーと言いつつも時間が無いなどの理由を付けてやらないままここまで来ましたが、やっと重過ぎる腰を上げて動き出しました。 物を売る系 登録してもらう系 いずれにしても方向性を考え直す必要がある アフィリエイトはモチベーションの維持に繋がりそう まとめ 物を売る系 Amazonや楽天市場、Yahooショッピングで物を売るタイプのパターンのアフィリエイトがあります。 これは実は既にやっています。 基本的に全記事にそれなりに関係がありそうなものをかなり雑にですが選んで載せています。 これは今のやり方では本当に売れません。 今までの総合収益が7円が2回で合計14円程(笑)。 発生しているだけマシとは言えますが、話にならないレベルです。 ただ、このタイプのアフィリエイ

                                                        アフィリエイトに片足突っ込んでみて思ったことなど - サボログ×てんログ
                                                      • JUNK崩壊後、注目すべきラジオ番組は有吉の「SND」だった | iPod LOVE

                                                        (11/25) ブラックフライデーでFire TV Stickが50%OFF、Echo Budsが54%OFFとお得(12/1まで) (11/25) AmazonブラックフライデーでAirPods ProやiPad mini 6がセール価格に(12/1まで) (11/25) iPhoneで使える49ドルのApple Pencilが発売直前で中止になったという怪情報 (11/24) 新規ユーザー限定!Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料で使えるお得なキャンペーン(1/11まで) (11/24) iPhone 15 Proは物理ボタン無し、触覚フィードバックボタンに変更される (11/24) 物価高騰下でも日本のアマプラは値上の予定なし、年4,900円の料金で今後も提供 (11/22) GoPro HERO 11 Black Miniが充電中にフリーズして無反応になった時の

                                                          JUNK崩壊後、注目すべきラジオ番組は有吉の「SND」だった | iPod LOVE
                                                        • 『シンウルトラマン』配信と同時に『DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン』もアマプラ配信開始にファン歓喜

                                                          株式会社カラー @khara_inc 株式会社カラー公式。Amazon Prime Videoで配信中の映画『シン・仮面ライダー』や、『エヴァンゲリオン』シリーズ、スタジオカラー作品や所属スタッフの最新情報、各地巡回中の庵野秀明展についても。カラー2号機@khara_inc2 エヴァンゲリオンシリーズ公式@evangelion_co khara.co.jp

                                                            『シンウルトラマン』配信と同時に『DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン』もアマプラ配信開始にファン歓喜
                                                          • 映画『ゲゲゲの謎』アマプラ配信とBlu-ray&DVD情報に歓喜の村民 ゲ謎円盤の特典の多さに一覧表を作るヒトも

                                                            映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』大ヒット公開中 @kitaroanime50th 初めて明かされる、鬼太郎の父たちの物語 原作:#水木しげる キャスト:#関俊彦 #木内秀信 #古川登志夫 #沢城みゆき #野沢雅子 監督:#古賀豪 脚本:#吉野弘幸 キャラクターデザイン:#谷田部透湖 アニメ「#ゲゲゲの鬼太郎」(1~6期) kitaro-tanjo.com 映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』大ヒット公開中 @kitaroanime50th / 📢Prime Videoにて最速配信決定! \ 昨年秋公開の映画『#鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』が 早くもPrime Videoに登場! 4月15日(月)から最速購入配信を開始! 4月29日(月)からは最速見放題配信が開始となり、 Prime会員の方であれば追加料金なしで本作が何度でもご覧いただけます🐣 #水木しげる pic.twitter.com/1vsQ

                                                              映画『ゲゲゲの謎』アマプラ配信とBlu-ray&DVD情報に歓喜の村民 ゲ謎円盤の特典の多さに一覧表を作るヒトも
                                                            • YouTube動画を最大4Kにアップスケール! NVIDIA、RTX 30シリーズ以上で利用できる「RTX VSR」を公開 アマプラやネトフリなどChrome/Edge向けの動画サービスで使用可能

                                                                YouTube動画を最大4Kにアップスケール! NVIDIA、RTX 30シリーズ以上で利用できる「RTX VSR」を公開 アマプラやネトフリなどChrome/Edge向けの動画サービスで使用可能
                                                              • やっと忌明けしたので2023年1月新作アニメ1話ほぼ全部観た感想書くよ - Sweet Lemon

                                                                はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《500円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 アベマ独占見放題《960円/月》 Disney+独占配信《990円/月》 WOWOW独占配信《2,530円/月》 その他 感想 ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん TRIGUN STAMPEDE 火狩りの王 もういっぽん! HIGH CARD 大雪海のカイナ とんでもスキルで異世界放浪メシ トモちゃんは女の子! リベンジャー お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 転生王女と天才令嬢の魔法革命 お兄ちゃんはおしまい! シュガーアップル・フェアリーテイル ノケモノたちの夜 NieR:Automata Ver1.1a アルスの巨獣 もののがたり 久保さんは僕を許さない 僕とロボコ 氷属性男子とクールな

                                                                  やっと忌明けしたので2023年1月新作アニメ1話ほぼ全部観た感想書くよ - Sweet Lemon
                                                                • 2019秋アニメをまだ観てない人向けに、1話観た感想を優しめに書くよ - Sweet Lemon

                                                                  はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧(把握してる限りで) アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 その他 感想 BEASTARS 本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません ノー・ガンズ・ライフ 旗揚!けものみち 慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~ 無限の住人-IMMORTAL- 星合の空 バビロン ゾイドワイルドZERO ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル 放課後さいころ倶楽部 ライフル・イズ・ビューティフル Fairy gone フェアリーゴーン 第2クール 歌舞伎町シャーロック Fate/Grand Order あひるの空 俺を好きなのはお前だけかよ ぼくたちは勉強ができない!(第2期) GRANBLUE FANTASY The Animation Season2 私、能力は平均値でって言ったよね! ガンダムビルドダ

                                                                    2019秋アニメをまだ観てない人向けに、1話観た感想を優しめに書くよ - Sweet Lemon
                                                                  • 【注意喚起】全く使用していないクレカにAmazonから請求が来た人の話。→「電子明細だから気が付かないかも…」

                                                                    菊池真理子『「神様」のいる家で育ちました』 @marikosano_o 何人かに、注意喚起してもいいのではと言われたので書きます。 まずは全く使っていないクレジットカードから、月に1050円引き落とされていることに気づいたのが始まり。アマプラ500円、Amazonから550円の2件。 クレジット会社の電話が通じないので、Amazonに連絡をすると即お返事が。 2022-02-05 21:06:57 菊池真理子『「神様」のいる家で育ちました』 @marikosano_o 調べてもらうと他のAmazon利用者の引き落としであることが判明。Amazonに落ち度はゼロ、不正利用でもなく、クレカ会社のシステムエラー等のトラブルが原因の可能性が高い。「すでにAmazonで調査済み」と告げ、必要であれば証拠のメールを添付しないと、クレカ会社内をたらい回しにされることもあるそう 2022-02-05 21

                                                                      【注意喚起】全く使用していないクレカにAmazonから請求が来た人の話。→「電子明細だから気が付かないかも…」
                                                                    • イケメンが転校してきただけでテンションが爆上がりするインド映画が最高だった「インド映画って人口の暴力だよなw」

                                                                      大胆 不敵 @hino_IND アマプラに入ってるから、苦学生ハンサムと御坊ちゃまハンサムがブロのロマンスなスチューデント・オブ・ザ・イヤーを宜しく頼む pic.twitter.com/h1PaiZpKjC 2019-07-03 20:11:05

                                                                        イケメンが転校してきただけでテンションが爆上がりするインド映画が最高だった「インド映画って人口の暴力だよなw」
                                                                      • アニメ『邪神ちゃんドロップキック'』アマプラで最速公開→全話が視聴可能なことに、困惑する皆さん

                                                                        【12/26】邪神ちゃんドロップキック世紀末放送 @jashinchan_PJ 本日放送「邪神ちゃんドロップキック’」#1! AT-X 22:30 群馬テレビ 24:30 とちぎテレビ 24:30 TOKYO MX 25:15 サンテレビ 25:30 #邪神ちゃんドロップキック #jcdk pic.twitter.com/nMNgjde1i9 2020-04-06 18:00:11

                                                                          アニメ『邪神ちゃんドロップキック'』アマプラで最速公開→全話が視聴可能なことに、困惑する皆さん
                                                                        • 意地でもハマりたくなかった物語シリーズ半年かけて全話見た|ジスロマック

                                                                          「お前、キスショットと戦場ヶ原ひたぎ好きそうだよなw」 「ハ、ハァァァァ~~~~~!? そんなわかりやすくねェし!! もう化物語ぜってー見ねえし! なんか悔しいわ!! オレが西尾維新ハマったらなんかもう自分で自分が嫌いになりそうだわ! オレどっちかっつーと型月派だし!? もう絶対見ない! 絶対見ないねッ!!」 10年くらい前、中学の同級生との会話 僕は、21年間生きてきて、物語シリーズに一度も触れてこなかった。 アナタにも、1作ぐらいあるんじゃないだろうか。さしたる理由もなく、深い意味もなく、明確なきっかけもなく、「なんとなく見たくない」と思っていた作品が。それが━━僕にとっては物語シリーズだった。それだけの、たったそれだけのお話。 そしてこれは、そんな些細なことから始まる、約半年の物語<視聴記録>。 今から半年くらい、時が巻き戻る。日付は2023年の4月13日。僕は、社会人になっていた。

                                                                            意地でもハマりたくなかった物語シリーズ半年かけて全話見た|ジスロマック
                                                                          • 競馬「宝塚記念」×「シティーハンター」の特設サイトが公開 どう見てもバズーカな天体望遠鏡が当たる競馬クイズなど

                                                                            JRA阪神競馬場は5月27日、人気漫画『シティーハンター』とコラボした「宝塚記念(GI)」を盛り上げる特設サイト「阪神競馬場 TAKARAZUKA CITY HUNTER」を開設。抽選で「海坊主特製バズーカ型天体望遠鏡」が当たる競馬クイズなどのコンテンツを公開します。公開期間は6月27日まで。 阪神競馬場 TAKARAZUKA CITY HUNTER 阪神競馬場(兵庫県宝塚市)で6月27日に開催される「宝塚記念」。出走馬がファン投票で選ばれる夢のGIレースで、すでに5月20日からWebサイト限定での投票受付を開始しています。 特設サイトでは、同レースの情報や見どころをシティーハンターの主人公・冴羽獠が競馬初心者にも分かりやすく紹介。さらにここでしか読めない、阪神競馬場を舞台にしたオリジナルの漫画シリーズ「謎の依頼人を追え!」を4回に分けて公開します。 オリジナル漫画を公開中 おなじみのキャ

                                                                              競馬「宝塚記念」×「シティーハンター」の特設サイトが公開 どう見てもバズーカな天体望遠鏡が当たる競馬クイズなど
                                                                            • 21ジャンプストリート: ドタバタ学園/刑事コメディ#アマプラ#映画 - 今この瞬間!

                                                                              アマゾンプライム・21ジャンプストリート2012年映画 21ジャンプストリート 「GIジョー」のチャイニング・テイタムと「マネーポール」のジョナ・ヒルが主演 のドタバタ学園/刑事コメディ。 ハイスクールコメディ映画の興行成績で歴代1位を記録したそうです。 1987年ー1990年にアメリカでテレビ放送された同名のドラマを映画化したものです。 超人気俳優ジョニーデップの出世作だそうです。 映画版にもジョニーデップがカメオ出演していますが、これがびっくり、かっこよく登場してすぐに銃で撃たれて死んでしまいます。 刑事として最低レベルの二人がちょっとだけ成長して大げさに喜ぶ、そんな映画です。 アマゾンプライム・21ジャンプストリート2012年映画 映画のあらすじ 映画の感想 21ジャンプストリートTV版 [http://:title] 映画のあらすじ 高校時代の適役シュミットとジェンコの2人が新人警

                                                                                21ジャンプストリート: ドタバタ学園/刑事コメディ#アマプラ#映画 - 今この瞬間!
                                                                              • 【最高の娯楽】あの頃のワクワクを思い出すOculus GOをレビュー - さぶろぐ

                                                                                移転しました。 まじで退屈・・・。 手軽で刺激的なエンターテイメントほしい・・・。 Oculus GOはこんな悩みを解決してくれるVRゴーグルです。 ▼こんなメリットがあります ・スマホVRとはレベチ ・画質が良く臨場感◎ ・世界観が変わる ・コードレス ・メガネかけたままOK ・寝たまま使える ・気持ちいい Oculus GOは本体を起動するだけで、ワイヤレスで手軽に使えるのが特徴です。 ゲーマーが使う有線の「ガチVR」でもなく、オモチャみたいな「スマホVR」でもありません。 圧倒的な臨場感での動画鑑賞にピッタリな、手軽に最高のエンターテイメントを楽しめるVRゴーグルです。 日常的な娯楽を特別なモノにしたい方にピッタリです。 それでは早速、Oculus GOをレビューしていきます! Oculus Go オキュラス 単体型VRヘッドセット スマホPC不要 2560x1440 Snapdra

                                                                                  【最高の娯楽】あの頃のワクワクを思い出すOculus GOをレビュー - さぶろぐ
                                                                                • #きまぐれオレンジ★ロード 全18巻 【完】 評論(ネタバレ注意) - #AQM

                                                                                  超能力一家の長男・春日恭介は、双子の妹たちの超能力バレの影響による7度目の引越しで高陵学園中等部に転校。転校初日、不良っぽい少女2人がタバコを吸うのを見とがめた恭介は、余計な説教をしてビンタを食らう。ビンタしたのは恭介のクラスメイトで、前日に公園の「99.5段」の階段で言葉を交わした少女、鮎川まどかだった。 で始まる、80年代の週刊少年ジャンプの三角関係ラブコメ。 気が狂ったように長い記事なのでヒマな時に読んでください。1万字ぐらいあります。 「きまぐれオレンジ★ロード」なのか「きまぐれオレンジ☆ロード」なのか、★と☆はどっちが正しいんだろうか。Wikipediaをはじめネットの大半の記事は☆なんですけど、Amazonは★なんですよね。単行本の表紙のロゴを見る限り文字と同色の塗りつぶしなので、★が正しそうに見えるけど。 「はっちゃけあやよさん」並に語呂・語感が良いというか印象的なタイトルで

                                                                                    #きまぐれオレンジ★ロード 全18巻 【完】 評論(ネタバレ注意) - #AQM