並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 1152件

新着順 人気順

アメリカ文化の検索結果121 - 160 件 / 1152件

  • 【米国】アメリカにおいて黒人は、白人のように振る舞わなければ職場で評価されにくいとの研究 - セカメカセ

    社会人であれば当然に守るべきとされるマナーがある。極端な話でいえば採用面接で、過度にカジュアルな格好で来て、タメ口で面接官と話す人間は採用されることはまずないだろう。 社会において最低限とされるレベルのマナーを逸脱する者に対しては、不誠実、不真面目、低能力というネガティブな評価が与えられやすいく、多くの人は自らの経験に照らしてそのような判断に合理性があると考えているのかもしれない。 しかし、その最低限とされるレベルのマナーが、人種という本人にどうしようもないものと結びついたものである場合、それを逸脱する者に対してそのような評価を与えることに合理性はあるのだろうか? プロとして見られる要件に縮毛矯正することがあるのはバカバカしい「アメリカでは、白人らしさがプロフェッショナル性と結びつき、一方で黒人らしさはその逆に作用するようだ。白人のような話し方、名前、髪型をする黒人社員は、そうでない場合と

      【米国】アメリカにおいて黒人は、白人のように振る舞わなければ職場で評価されにくいとの研究 - セカメカセ
    • 「前向きになれ」の押しつけはウンザリ! そろそろ“有害なポジティブ思考”を捨てるとき | 落ち込むときは、とことん落ち込めばいい

      コロナ禍の不安やストレスから気分が落ち込んでいる人も多いだろう。そんなとき周りから「前向きになれば大丈夫」と言われたり、自分もそうなろうとして頑張ってしまうことがよくある。だがネガティブな感情から目をそらしていては心は癒えない、それは「有害なポジティブ思考(toxic positivity)」だと心理学者は指摘する。 「大丈夫、きっとうまくいく」という気休め 新型コロナウイルスが猛威を振るい社会不安が蔓延するなか、私たちの周りには陳腐な気休めの言葉があふれている。 「大丈夫、きっとうまくいく」 「もっとひどいことになっていたかもしれないんだから」 「物事はいいほうに考えよう」 気休めを連発する人に悪気はないのだろうが、専門家は行きすぎた「ネガティブ思考お断り」の風潮に警鐘を鳴らす。無理のあるポジティブ思考は役に立たないどころか有害だというのだ。 「ポジティブ思考は強力なストレス対処法になり

        「前向きになれ」の押しつけはウンザリ! そろそろ“有害なポジティブ思考”を捨てるとき | 落ち込むときは、とことん落ち込めばいい
      • 「Kawaiiは差別用語」海外で「Kawaii」をタブー視する動き→日本人クリエイター反論「誰でも使っていい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

        「Kawaiiは差別用語」海外で「Kawaii」をタブー視する動き→日本人クリエイター反論「誰でも使っていい」 1 名前:はまりん(大阪府) [AT]:2021/10/10(日) 03:50:35.82 ID:8SCBOdVA0 インターネット上の一部で「Kawaii is a slur(Kawaiiは差別用語だ)」との主張が生まれたことに対し、原宿系クリエーター・紅林大空(30)が、Kawaiiは差別用語ではないと説明する動画をインスタグラムなどで公開した。紅林はよろず〜ニュースの取材に対し、Kawaiiカルチャーは国籍や人種に関係なく「リスペクトさえあれば誰でも楽しむ権利がある」と語った。 黒人女性が日本のアニメキャラクターのコスプレをした自身の姿を「Kawaii」の文字を添えて動画サイト・TikTokへ投稿したことが論争のきっかけとなった。女性の元には「日本の文化を外国人が使うなんて

          「Kawaiiは差別用語」海外で「Kawaii」をタブー視する動き→日本人クリエイター反論「誰でも使っていい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
        • 【沖縄県民はゴシゴシするのが好き!?】沖縄の変わった住宅事情 トイレに排水溝がある - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

          どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 沖縄の住宅はコンクリート造りが多く、水周りには多くのタイルが使用されています。 いろいろ理由はありますが、一説にはアメリカ文化の名残りやシロアリ被害を防ぐためと言われています。 突然ですが、皆さんのトイレには「排水口」はありますか? 沖縄のトイレには高確率で排水口がついています。 戸建、マンションに関係なく排水口があります。 なぜだと思いますか? 今回は「沖縄県民の変わった習慣」を取り上げたいと思います。 沖縄の変わった習慣が気になる方はこちらもどうぞ! www.small-richman.com トイレはゴシゴシ洗いたい沖縄県民 お風呂もゴシゴシする沖縄県民 まとめ トイレはゴシゴシ洗いたい沖縄県民 沖縄県民のトイレの多くは床がタイルでできており、当たり前のように排水口があります。 こんなイメージ 沖縄県民は習慣で「トイレはゴシゴシ」洗うものと思っ

            【沖縄県民はゴシゴシするのが好き!?】沖縄の変わった住宅事情 トイレに排水溝がある - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
          • ジョセフ・ヒース「“BIPOC”なる言葉は、カナダにおける人種問題にまったく相応しくない言葉である:アメリカ発の文化政治的社会改良運動を輸入すべきでない理由」(2021年5月28日)

            自国の人種関係や多文化主義の現実を反映した独自の頭字語を作らずに、アメリカの用語をそっくり流用するのを選んでいる人があまりに多い。このような、アメリカの社会正義言説への“認識的逃避”は、いろんな意味で、右派によるMAGA〔アメリカ国外でのトランプ支持〕の左派版でしかない。 カナダ政治における最大の問題の一つは、国民の大部分がアメリカに住んでいると錯覚してしまっていることだ。MAGA〔メイク・アメリカ・グレート・アゲイン:偉大なアメリカを取り戻す〕帽子を被って走り回り、トランプ支持のデモをやっている間抜け達は、この理由以外で説明できないだろう。私は時々、間抜け達の肩を揺すって「おい! お前らはカナダに住んでるんだぞ!」と叫んでやりたい気分になる。 残念ながら、“BIPOC問題”で、カナダ人もこの語句を当たり前に使うべきだ、と話題にしている人々に対して、私は〔トランプ支持の間抜け達と〕同じよう

              ジョセフ・ヒース「“BIPOC”なる言葉は、カナダにおける人種問題にまったく相応しくない言葉である:アメリカ発の文化政治的社会改良運動を輸入すべきでない理由」(2021年5月28日)
            • ハッピークラシー | 「幸せ」願望に支配される日常 | みすず書房

              「幸せの追求はじつのところ、アメリカ文化のもっとも特徴的な輸出品かつ重要な政治的地平であり、自己啓発本の著者、コーチ、[…]心理学者をはじめとするさまざまな非政治的な関係者らの力によって広められ、推進されてきた。だが幸せの追求がアメリカの政治的地平にとどまらず、経験科学とともに(それを共犯者として)機能するグローバル産業へと成長したのは最近のことだ」(「序」より)。 ここで言及される経験科学とは、90年代末に創設されたポジティブ心理学である。「幸せの科学」を謳うこの心理学については、過去にも批判的指摘が数多くなされてきた。本書はそれらをふまえつつ、心理学者と社会学者の共著によって問題を多元的にとらえた先駆的研究である。 「ハッピークラシー」は「幸せHappy」による「支配-cracy」を意味する造語。誰もが「幸せ」をめざすべき、「幸せ」なことが大事――社会に溢れるこうしたメッセージは、人び

                ハッピークラシー | 「幸せ」願望に支配される日常 | みすず書房
              • 米国「日本が強過ぎるだけだ」 なぜ米国文化は日本のソフトパワーに凌駕されたのか?

                特にインターネットの普及以降、アニメや漫画など、 様々なコンテンツが世界中でリアルタイムで愛されており、 日本のソフトパワーは益々の高まりを見せています。 そのような中で、現状に疑問を持つ人も。 5万人以上のフォロワーを抱える米国人ツイッターユーザーは、 例えば日本のアニメは「素晴らしい作品も多い」とした上で、 「同じような内容とキャラクターばかりなのに、 なぜ日本のソフトパワーはアメリカ文化を凌駕してしまったのか」 という内容の不満を他のユーザーに対して疑問形式で訴えています。 この投稿には、アメリカ人から多くの意見が。 多くの方にとっては、その答えは難しい物ではないようでした。 「日本に行くっきゃない!」 7万回「いいね!」された『日本が好きな理由』 翻訳元■■ ■ 単純に日本の方がクールだから。 こっちの作品はくだらないものが多い。 日本人は人類のあらゆる側面に、 幅広い焦点と重点を

                  米国「日本が強過ぎるだけだ」 なぜ米国文化は日本のソフトパワーに凌駕されたのか?
                • タイの買い物トラップ - タイの晩ごはん

                  こんにちは、タイの晩ごはんです。 普段の買い物は近所にあるローカルスーパーの「テスコ・ロータス」を利用しているのですが、ここがちょくちょくやらかすんですよ。 何がって? 会計トラブルです。 ローカルスーパーといっても、テスコ・ロータスはタイを代表するスーパーチェーンで、商品はすべて日本と同じくバーコード管理。 そんなスーパーで、どうして会計トラブルが生じるかのか? まずは、こちらをご覧ください。 何の変哲もない冷凍のフライドポテト。 99B(≒¥350)となっていますね。 このフライドポテトを含む買い物を済ませると、どうも金額が高い気がする。 レシートを確認してみると… 一番上がフライドポテトなんですが、151Bとなっています。 やられた。 これはレジが間違っているわけではなく、商品の置き場所が間違えているんです。 つまり、商品と値札が一致していないんですね。 実はこれ、タイの買い物あるあ

                    タイの買い物トラップ - タイの晩ごはん
                  • 『アメリカにはファッションの自由がない!?』

                    SPARK英会話教室のブログ アメリカ人夫との生活や英語のこと、アメリカ文化や欧米文化のことについて書いています。 この服装どう思います? アメリカやヨーロッパの人がこの服装を見ると、 この人がどういう主張・思想の人かわかります。 自由の国アメリカには ファッションに関しては、あまり自由がない気がします。 アメリカに限らず、宗教上の理由で服装に注意が必要な国もありますよね。 日本では結婚式、お葬式、ビジネスシーンなどで服装の決まりは ありますが、自分の思想を服装で表現するということは少ないと思います。 アメリカでは自分の主張・思想をファッションで表現していることがあり、 気をつけないと、誤解されることがあるかもしれません。 この写真の男性は『白人至上主義』の思想を持っています。 この服装には細かい決まりがあります。 ドクターマーチン ハイカットブーツ 14穴 ひもはすべて通す ひもの色によ

                      『アメリカにはファッションの自由がない!?』
                    • 「歯の健康優良児」の思い出に浸る - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                      皆様、お元気でしょうか? このところ、暑さによるクーラーつけっぱなしのせいだと思うのですが、身体がだるくて眠くてたまらない状態が続いており、更新をする気力がなくなっていました。 今日も、クーラー病で朝起きぬけに全身が重かったです。 「歯」の続きを書きます。 www.tomaclara.com 結局、虫歯の詰め物の隙間から感染して、神経を全て抜くというい運命になってしまったのですが、一回目の治療中にまた何かに感染して歯茎の奥が口内炎になってしまい痛みが続いていたということでしたが・・・ スポンサーリンク 病気で歯がボロボロに 中1の2月末の学校事故の日より、娘の健康状態は完全に変わってしまったのは、当時から書き記してきたとおりです。 脳下垂により脳神経が引っ張られることにより、ホルモンバランス、免疫、血流、内臓、筋肉、脳機能、全てが狂った状態になってしまいました。 それが、子供が身体を作る一

                        「歯の健康優良児」の思い出に浸る - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                      • なぜオルタナ右翼はマンガのカエルを「神」として担ぎ上げたのか?(小森 真樹) @gendai_biz

                        2021年1月6日、首都ワシントンDC。大統領選挙の不正を訴えて国会議事堂を襲撃するトランプ支持者たちの中に、一匹のカエルを見た。 Make America Great Again(MAGA)のスローガン、アメリカ建国期の民兵や南北戦争の南軍旗、トランプ救世主説の陰謀論Qアノン……様々なイメージを身にまとう群衆。そこに、キモカワなカエルのマスクを被る人物がいた。ナチスのハーケンクロイツ風に「K」の字をデザインした旗を体に巻きつけている。MAGA帽子にカエルロゴのTシャツを着た人もいる。 インターネットミーム(=ネットのネタ画像)として有名な「カエルのぺぺ(Pepe The Frog)」である。SNSで目にしたことがある人もいるだろう。しかしこのキャラクターは、単なる有名ミームではない。作者の意に反してそのイメージがネットで拡散され続け、ついには白人至上主義・排外主義など極右思想のシンボルに

                          なぜオルタナ右翼はマンガのカエルを「神」として担ぎ上げたのか?(小森 真樹) @gendai_biz
                        • ボブ・ディラン & ザ・バンド『プラネット・ウェーブス』1974年。すべての人に聴いてもらいたいディラン1970年代の超名盤。 - 時の化石

                          どーも、ShinShaです。 既に多くの人は夏休みですね。 ShinShaは、仕事したり、ブログ書いたり、時々、都内に出かけたりして、これから1週間を過ごすことにします。 ブログへのインプットのために本も何冊か読みたいです。 今日は、ボブ・ディランの音楽をご紹介します。 ボブ・ディラン、みんな知ってますよね。 なんせ、ノーベル文学賞ですから。 今日は、何だか胸張って言えるな。 意外と、権威に弱い私(笑) 今日、ご紹介するのは、超名盤『プラネット・ウェーブス』。 このアルバムはシンプルに美しい曲が多く、初心者にもおすすめの名盤です。 知っている人も、久しぶりに、名曲の数々を思い起こしましょうね。 まだ、 ボブ・ディランを聴いたことがない人は、このお休み中に、ボブ・ディランにハマってみてはいかがでしょうか。 いまさらボブ・ディランについて 『プラネット・ウェーブス』1974年 こんな夜に –

                            ボブ・ディラン & ザ・バンド『プラネット・ウェーブス』1974年。すべての人に聴いてもらいたいディラン1970年代の超名盤。 - 時の化石
                          • アメリカでお誕生日特典を無料でゲット | バースデーフリービー Birthday Freebies - Mamemiso diary

                            アメリカではお誕生日や誕生月に、様々な特典をゲットすることができます。今回は、その実例やお得情報について紹介していきます。 お誕生日特典「Birthday Freebies」 特典の探し方と注意点 実際にもらってみた 地元の特典にも注目 まとめ お誕生日特典「Birthday Freebies」 アメリカでは、誕生日当日や誕生月に様々な特典を受けられます。英語では「Birthday Freebies(誕生日無料景品)」などと呼ばれます。お店やレストランで無料のサービスが受けられたり、お得なクーポンが届いたりなど、種類は多岐に渡ります。 特典の探し方と注意点 とにかくアメリカのお誕生日特典は豊富なので、探し方として、まずは「Birthday Freebies 2023」などのワードでネット検索をすることをおすすめします。サイトの中では100以上の景品が紹介されていることもしばしば。注意点とし

                              アメリカでお誕生日特典を無料でゲット | バースデーフリービー Birthday Freebies - Mamemiso diary
                            • 岡村靖幸×吉田美奈子 対談「自分の背中って、自分で押すしかないですからね」|TV Bros. ( テレビブロス )

                              岡村靖幸『あの娘と、遅刻と、勉強と』 note出張版 (ゲスト:吉田美奈子先生)歌と、ライブと、自分の背中と 雑誌 TV Bros.で連載中、岡村ちゃんが気になる人に根掘り葉掘りインタビューする『あの娘と、遅刻と、勉強と』。今回のお相手は吉田美奈子さん。岡村ちゃんがリスペクトしてやまない「アルファレコード」のレジェンドの一人ですが、さてどんな話が飛び出しますか……。 (TV Bros.2020年10月号掲載分の追加ボリューム版) おかむら・やすゆき●1965年生まれ、兵庫県出身のシンガーソングライターダンサー。 よしだ・みなこ●’53 年4 月7 日生まれ。’69年に交流を持った細野晴臣や松本隆などに影響を受け、楽曲制作を開始。’73年にキャラメル・ママのサポートでLP『扉の冬』で本格的にデビュー。そのほかCM音楽の制作や、他アーティストへの楽曲提供、プロデュース。さらにコーラス歌唱などス

                                岡村靖幸×吉田美奈子 対談「自分の背中って、自分で押すしかないですからね」|TV Bros. ( テレビブロス )
                              • 「良い本にはフロウとリリシズムがある」 Riverside Reading Clubがヒップホップ好きにオススメしたい6冊|好書好日

                                文:宮崎敬太、写真:有村蓮 好きな音楽やカルチャーを友達と共有したいだけ ――Riverside Reading Clubとはどんな集団なんですか? ikm:単純に読書が好きで、周りにもそういう人たちが結構いたんです。たまに会った時に最近読んだ本の感想を話したりするのが楽しくて。そのノリで作りました。名前の由来は俺が川沿いに住んでるから。名前があるとロゴが欲しくなって、ロゴが出来たらグッズを作りたくなる。それを友達にあげてたら、結構反応してくれる人たちがいて。 Lil Mercy:でも最初はほとんど活動実態がなかったよね。ikmくんはお酒飲まないし、飲みに行こうって誘うことはないですし(笑)、クラブやライブハウスで会った時に本の話で盛り上がるのと、DMでいきなり本の話を送り付けあうみたいな(笑)。当時はRRCと言ってるだけっていうか(笑)。でもこの連載(ラッパーたちの読書メソッド)で仙人掌

                                  「良い本にはフロウとリリシズムがある」 Riverside Reading Clubがヒップホップ好きにオススメしたい6冊|好書好日
                                • 2019.11.22 『平成史講義』⑤ アメリカ‐上 - カメキチの目

                                  カメキチの目 (アメリカのこともとてもおもしろく、長くなりますが三つに分けて書きます) 「日本はアメリカの1州みたい」とか 「アメリカの属国」などと、よくいわれる。 韓国、北朝鮮、中国、モンゴルなどの人たちと 見分けがつかないほどそっくりなのに、 なんで「アメリカと?」「アメリカに?」 (そりゃ確かに「人類は一つ、平等」なのですが、どうもしっくりこない… と感じるのは私ひとりなのだろうか) ---------- 【引用】 〈21世紀もアメリカの世紀か〉 アメリカは、「モノの近代」としての直接性や大衆性において、 それまでのヨーロッパの帝国主義とは決定的に異なる吸引力を備えていた。 アメリカでは、平等主義や幸福追求、自由主義といった近代の諸観念が、 競争的市場経済に媒介された大量生産方式そのものにおいて具体的に 表現されてきたのである。… 実際、戦後日本を生きた多くの若者たちにとって、こうし

                                    2019.11.22 『平成史講義』⑤ アメリカ‐上 - カメキチの目
                                  • 音の本を読もう - 株式会社ナカニシヤ出版

                                    音と芸術をめぐる新鮮な考えかた、語りかた、聞きかたを見つけるために―― 音と芸術をめぐる本、40冊についての書評、気鋭の論者たちが80冊以上を紹介しながら、サウンド・スタディーズの現在を検討する座談会を収録。サウンド・スタディーズとサウンド・アート研究の動向、広がり、そして、その来し方、行く末を一望できる、音について考えたい人のための画期的なブックガイド この本は2010年以降に出版された音と芸術をめぐる著作の書評を集め、学術や批評の場でこのテーマが近年どのように語られてきたのかをまとめている。音というだけでは広すぎるので芸術という枠をつけて、編者の私を含めて22名の著者による40本の書評を集めた。〔…〕 この本の章立てはすべての原稿が揃ってから決め〔…〕多くのサウンド・スタディーズ系アンソロジーを参考にした。まず重視したのは、既存の領域のリンクである。音と芸術というテーマを一つの領域と見

                                      音の本を読もう - 株式会社ナカニシヤ出版
                                    • 米歌手グウェン・ステファニー、「私は日本人」発言で批判の的に(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

                                      ファッションの祭典「METガラ」の会場に到着したグウェン・ステファニー=2022年5月2日、米ニューヨーク市のメトロポリタン美術館 (CNN) ミュージックスターのグウェン・ステファニーが、日本への親近感について雑誌「アルーア」のインタビューで発言した内容をめぐり批判の的になっている。ステファニーは自身の美容ブランドGXVEを宣伝していた。 【画像】2004年のステファニーと日本のバックダンサー 10日に公開された記事の中でステファニー(53)は、自身が日本から受けた影響について熱心に語り、ジェサ・マリー・カラオール記者を相手に日本を訪れた時のことを回想しながら「マイゴッド、私は日本人で、そのことを知らなかった」と発言した。 この発言が飛び出したのは、ステファニーが過去のコスメ製品プロジェクト、具体的には2008年の香水コレクション「原宿ラバーズ」について尋ねられたときだった。原宿ラバーズ

                                        米歌手グウェン・ステファニー、「私は日本人」発言で批判の的に(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
                                      • 全米で大学が始まったと思ったら - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に

                                        大学が始まりました ノースカロライナ州立大学チャペルヒル校が再び閉鎖に フラタニティーとソロリティー フラタニティーが描かれた映画は ノースカロライナ州立大学チャペルヒル校 コロナでもパーティーしたい人たち まとめ 大学が始まりました 今日、次男がテキサスの大学へ戻りました。 クスン。 まだいつ帰ってこれるのかわからないので取り柄ずは片道チケットを自分で予約して準備していました。 大学寮だとコロナも心配だし、しっかりとしたプロフェッショナルが多く住むアパートメントを自分で借りることにしたようで、そちらの方も家具を注文したり色々と準備していた様子です。 彼は夏にインターンをする予定だったカリフォルニアの会社からコロナ禍インターン「キャンセル料」として5000ドルのチェックをもらっていたし、地元のサンドイッチ屋さんでアルバイトしたお金が2000ドルぐらい貯まったみたいだし、更に大学から奨学金を

                                          全米で大学が始まったと思ったら - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に
                                        • 鎖国と陰謀

                                          Home › 記事 › 鎖国と陰謀 鎖国と陰謀 By James_f on 18th June 2022 • ( 1 ) 自分の理解力が世界の多様化複雑化についていけなくなった場合、ひとが取りやすい行動は、ウソだと決め付けるか、この世界は目に見えない、隠された陰謀によって動かされているのだと盲信するか、どちらかであるようです。 前者は「そんなの嘘に決まってる」で、日常、特に年齢が上で、もっと遠慮せずに言ってしまえば頭が老化してしまってる人が述べるのを、誰でもが聴き慣れているでしょう? 後者は、いわゆる「陰謀論」で、日本には、政府が自分たちの主張を恐れて抹殺しようとしているという陰謀論に依存した結果、サリンガスを使った大規模なテロを起こしたオウム真理教という世界に名だたる例があります。 過去にはABCD包囲網で白人たちは有色人の日本人の絶滅を狙っているのだ、という陰謀論を国がまるごと信奉して

                                            鎖国と陰謀
                                          • エンジニアの英語勉強法 - うぱ@エンジニアの日記

                                            英語はつらい。 アメリカに何年住んでも英語はよく分からないし、まったく勉強する気にならない。 こんな私なんですが、意識が低いなりにアメリカで就職するために英語を勉強しました。誰かの役に立つかもしれないので、自分なりの勉強法をまとめておきます。 まずは私の英語遍歴から(一般的な指標としてTOEICの点数を書いておく) 高校時代:英語ができないので理系にする。英語は捨てて数学と物理で勝負 大学1年生:初めてTOEICを受ける。470点とかだった気がする 学部卒業:就活とか院試とかあるので地道に勉強する。TOEICは680点とかだった気がする。 修士:将来のことを考えて細々と勉強する。TOEICは700点後半くらいだったかな? 博士:国際学会とか海外インターンに行くようになる。TOEICは900点くらいだった気がする 役に立った勉強法 そもそも英単語を知らなすぎるので、ひたすら単語を覚える 日常

                                              エンジニアの英語勉強法 - うぱ@エンジニアの日記
                                            • 『誤配がもたらすメタ正義』宣言=『ロシアの悪事』をキッチリと断罪するために、ロシア現代思想を読み解くのは日本人がやるべき役割かもしれない。(前編)|倉本圭造

                                              『誤配がもたらすメタ正義』宣言=『ロシアの悪事』をキッチリと断罪するために、ロシア現代思想を読み解くのは日本人がやるべき役割かもしれない。(前編) (トップ画像は、東氏の著書”ゲンロン戦記”の書影より) ウェブ記事を出すのは先月末以来のお久しぶりです。 結構ご無沙汰しているんですがその間何をしていたのかというと、思想家の東浩紀氏がやってるシラスという動画プラットホームにおける「ロシア現代思想」特集が凄い良くて、色々考えたいことがあって東氏が編集している「ゲンロン」という雑誌のロシア現代思想シリーズを読んだり、あと東浩紀氏本人の昔の本とかを何冊も読んだりしていました。 今回記事は、ウクライナ紛争について昨今議論になっている「ロシアを悪として断罪するべき」「いやより中立的に問題を解きほぐす”どっちもどっち”という視点が大事だ」みたいな話について、より踏み込んだ視点を得るためにロシアの現代思想を

                                                『誤配がもたらすメタ正義』宣言=『ロシアの悪事』をキッチリと断罪するために、ロシア現代思想を読み解くのは日本人がやるべき役割かもしれない。(前編)|倉本圭造
                                              • 洋画を見て知ったアメリカの文化 : 哲学ニュースnwk

                                                2020年07月31日00:00 洋画を見て知ったアメリカの文化 Tweet 1: 名無し募集中。。。 2020/07/30(木) 10:15:11.19 0 何かある? 2: 名無し募集中。。。 2020/07/30(木) 10:16:12.49 0 ハロウィン 4: 名無し募集中。 2020/07/30(木) 10:16:54.35 0 ランボー よそ者は歓迎されない 5: 名無し募集中。。。 2020/07/30(木) 10:16:54.72 0 警官がドーナツ食ってる 6: 名無し募集中。 2020/07/30(木) 10:17:34.93 0 プロム 7: 名無し募集中。。。 2020/07/30(木) 10:17:48.28 0 土葬の墓からゾンビがでてくる 8: 名無し募集中。。。 2020/07/30(木) 10:18:56.14 0 名前を何度も間違える 10: 名無し募

                                                  洋画を見て知ったアメリカの文化 : 哲学ニュースnwk
                                                • マーケット感覚を身につけよう!(後編)【鍛えるための”5つのポイント”と私の結論】 - ぷれぜん仙人のブログ

                                                  ぷれぜん仙人です、 マーケット感覚を身につけよう! の話です。 こちらの記事の続きになります! www.presen-sen-nin.com ざくっと!復習しておきますと、 マーケット感覚とは、「価値に気付く力」のこと。幼児や動物が「金」の価値に気づけないように、マーケット感覚が弱いと、価値あるものを認識できない。 マーケット感覚がないと「自分には売り物がない」、「効果の出ない間違った値付け」、「不当に自分を安売りする奴隷労働」などの原因になる 価値とは相対的なもの。人や、時や、場所によっていくらでも値付けが変わってしまう幻のようなもの。 ビジネスをやる時は、自分の何を、誰に、どこで、いつ売るか?で、大きな結果の差が生まれる。 というようなお話をしました! では、この続きとして、 どうやったら 鍛えられるのか・・・? というのが後編のお話です! 私がこの本を読んだのが5年前くらいでしたが、

                                                    マーケット感覚を身につけよう!(後編)【鍛えるための”5つのポイント”と私の結論】 - ぷれぜん仙人のブログ
                                                  • 14の人種差別的なブランド、マーク、マスコット…それらはアメリカの日常にあった

                                                    ペプシコの子会社クエーカーオーツは6月17日、シロップとパンケーキミックスの「ジェミマおばさん」ブランドを廃止すると発表した。 ジェミマおばさんは、黒人女性を白人のための笑顔で幸せな家政婦として描いた人種差別的なキャラクター「マミー」からきている。 クエーカーオーツの広報担当者は、「ジェミマおばさんは人種差別的な偏見に基づいている」ことを認識していると述べた。 アメリカ文化の定番ともなっているブランドで、問題視されているのはジェミマおばさんだけではない。 ペプシコの子会社である食品会社のクエーカーオーツ(Quaker Oats)は6月17日、「『ジェミマおばさん(Aunt Jemima)』の起源は人種差別的な偏見に基づいている」ことを認識していると述べ、シロップとパンケーキミックスのジェミマおばさんブランドを廃止すると発表した。 1800年代後半、ミズーリ州の新聞編集者クリス・L・ラット(

                                                      14の人種差別的なブランド、マーク、マスコット…それらはアメリカの日常にあった
                                                    • 海外「日本人は全く怒ってないぞ」『日本文化の盗用』と非難された外国人女性に擁護の声

                                                      元々は「コスチューム・プレイ」を語源とする和製英語ながら、 現在では世界中で通用する単語となった「コスプレ」。 単なる言葉だけの普及だけではなく、 実際にコスプレを楽しむ人々も世界中におり、 世界のコスプレ市場は4000億円程度と推定されています。 米国人の学生コスプレイヤー・リオスさんもその1人なのですが、 日本のアニメキャラのコスプレ写真をTikTokに投稿していたところ、 「日本文化を盗用してる」との批判が寄せられ、 結果としてアカウント削除となってしまいました。 なお、リオスさんが最もショックを受けたのは、 「日本人を傷つけたと非難された時」だったそうで、 その上で、「キャラクターを愛しているだけであって、 誰かを傷つける意図はありません」と語っていらっしゃいます。 この件を伝える投稿には、リオスさんを擁護する声が殺到。 寄せられた反応の一部をご紹介しますので、ごらんください。 「

                                                        海外「日本人は全く怒ってないぞ」『日本文化の盗用』と非難された外国人女性に擁護の声
                                                      • あやぐ食堂11 牛丼 - さんぺいの沖縄そば食べ歩き

                                                        【あやぐ食堂全制覇への道】 人生で、ささやかな夢って、誰しもあると思います。 ハリウッド俳優になりたいとか、3億円当てたいとか、そんなんじゃなくて。 ケーキを1ホール食べてみたいとか、憧れの場所へ行ってみたいとか、出来そうなんだけどやってないやつ。 自分の以前からの夢で、沖縄そばの食べ歩きもそうなんですが、那覇市首里の『あやぐ食堂』のメニューを全制覇してみたいっていう願望があって。 これは今やっとかないと、きっと後悔すると思い、企画を立ち上げました。 沖縄そば食べ歩きとは少しズレますが、沖縄の名物食堂の記録と記憶を残したい、さんぺいの夢の実現に付き合ってもらえたら嬉しいです。 〈『あやぐ食堂』の過去記事〉 okinawasoba.hatenablog.com okinawasoba.hatenablog.com okinawasoba.hatenablog.com okinawasoba.

                                                          あやぐ食堂11 牛丼 - さんぺいの沖縄そば食べ歩き
                                                        • アメリカは経済大国で、アメリカ人が陽キャだらけなイメージあるだろ?現実教えてやろうか : 哲学ニュースnwk

                                                          2022年02月12日08:00 アメリカは経済大国で、アメリカ人が陽キャだらけなイメージあるだろ?現実教えてやろうか Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:04:41.296 ID:/IMRvZof0 【経済篇】 ・給料は高いが物価・不動産も高いので一般庶民の生活レベルは日本人と変わらない ・なんなら庶民ほど就職難。日本で「その辺のサラリーマン」やってる人がアメリカだと非正規ワープアみたいなもの ・地頭と努力で成り上がったエリートは総取りできる代わりに、底辺がものすごく多い ・社会保障制度がバグっているので、いっけんそれなりに金持ちそうに見える人でも盲腸1つで終わる。なんあら虫歯1つできただけで終了。国民皆保険がないから置かれた状況は日本のフリーター以下 ・頑張っていい会社に入ったエリートでも上司に肩叩かれたら即クビ。就職翌日

                                                            アメリカは経済大国で、アメリカ人が陽キャだらけなイメージあるだろ?現実教えてやろうか : 哲学ニュースnwk
                                                          • 海外「日本人の若々しさは異常だ…」 NYT紙が特集した日本の大女優に驚愕する外国人が続出

                                                            日本のテレビ史上最初の女優であり、 女性として初めてニュースのキャスターや、 トーク番組の司会を務めた事で知られる黒柳徹子さん。 代名詞と言える冠番組の「徹子の部屋」は、 同一司会者によるトーク番組の最多放送世界記録であり、 自伝的物語である「窓ぎわのトットちゃん」は累計800万部で、 戦後最大のベストセラーとなっています。 日本のテレビ史における象徴的存在である黒柳さんを、 先日アメリカのニューヨーク・タイムズ紙が特集。 90歳という年齢で精力的に仕事をこなす黒柳さんに、 NYT紙の読者からは驚きと称賛の声が相次いでいます。 また、SNSでも黒柳さんの若々しさは話題となっており、 多くの反応が寄せられていましたので、一部をご紹介します。 「日本は常に寛容だった!」 米大物女優が日本でアイドル歌手だった過去が発覚し話題に 翻訳元■■■■ ■ テツコ・クロヤナギさん、50代じゃないの!? +

                                                              海外「日本人の若々しさは異常だ…」 NYT紙が特集した日本の大女優に驚愕する外国人が続出
                                                            • アメリカ住んだことあるやつしかわからなそうなあるある書け : 哲学ニュースnwk

                                                              2022年08月08日08:00 アメリカ住んだことあるやつしかわからなそうなあるある書け Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:24:40.580 ID:6UUCUjtG0 ハンバーガーといえばマクドでもバーガーキングでもなくファイブガイズ 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:25:26.067 ID:EymbcOG40 豆料理がまずい! 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:26:09.221 ID:/thISuMY0 毎晩銃声が聞こえる 10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:29:55.221 ID:6UUCUjtG0 >>3 1か月に1日くらいは街中で逮捕の瞬間に居合わせる 4: 以下

                                                                アメリカ住んだことあるやつしかわからなそうなあるある書け : 哲学ニュースnwk
                                                              • 漫画家ミライ会議「漫画と海外市場」感想 前編

                                                                ブコメであれこれ書いてたけど、やっぱ階を重ねるの書きづらいなと思ってこっちに来ました。 ”海外の漫画市場は、日本に比べて“たいしたことない”「数で見る日本作品の優位性」と「ポリコレ意識すべきか?問題」 https://logmi.jp/business/articles/323891 数日前から自分の周りで話題なんだが、私もざっくりみて「これはさすがに」とまず思った。 前提として、これは「漫画家ミライ会議 これからの漫画家の可能性を考える3日間(2020年12月02日〜12月04日)」内で行われた1コーナー。漫画家ミライ会議全体のログも同じログミーにあります。 https://logmi.jp/events/2458 それで思い出したんだけど、私当時この漫画家ミライ会議を見てたなあと。 主催をしている「ナンバーナイン」は、個人出版の本でも大手電子ストアに卸してくれる配信代行企業で オリジナ

                                                                • 藤原正彦『遙かなるケンブリッジ 一数学者のイギリス』|読書旅vol.76 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                                                  三笘薫選手のプレミアリーグ・デビューを祝して、引き続き舞台はイングランドです。『ロンドン生活はじめ! 50歳からの家づくりと仕事』の次は、『遙かなるケンブリッジ 一数学者のイギリス』(1991年/新潮文庫)を選んでみました。 ちなみに、三笘選手の移籍先はブライトン。前回がロンドンで、今回がケンブリッジだと、どんどん港町ブライトンから離れてしまいますが、細かいことは気にせず進めましょう。 数学嫌いでも楽しめる一冊 タイトルから窺える通り、本書は数学者によるケンブリッジ大学での武者修行記録です。恥ずかしながら、数学はおろか算数の時点で脱落した私は、こういう機会でもない限り表題を見た時点で敬遠していたと思います。著者である藤原正彦さんのお名前も存じ上げませんでした。 藤原さんのWikipediaで、専門は数論、特に不定方程式論と知ったところで、〈はて、数論? 不定方程式論とは?〉みたいな感じ。だ

                                                                    藤原正彦『遙かなるケンブリッジ 一数学者のイギリス』|読書旅vol.76 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                                                  • 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』から考えるアメリカ株最強伝説の今後と、そこで日本が取るべき道について|倉本圭造

                                                                    (Photo by Mohamed Osama on Unsplash) 一個前の記事で、韓流ドラマの最新ヒット作「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」が凄い良くて、単一のイデオロギーをゴリ押しする流行は徐々に終わりを迎え、これからの時代はこういう「バランス感覚」をいかに丁寧に反映していくかが成功の鍵になる時代なのだ・・・という話をしました。 過去20年は、問答無用で「グローバル」を押し通して「ローカル」をなぎ倒しまくれば勝てたんですが、今後はいかに両方に配慮して両取りのバランス感覚を丁寧に実現していけるかが重要な時代になる。 そういう時代における、日本の役割とは?そして人類社会におけるアメリカという国の役割とは?みたいな事を考える記事を書きます。 特に最近、色々と投資系インフルエンサーの中で「アメリカ株が最強の投資先という時代が終わるのではないか」みたいな事を言う人が出てきて面白いなと思っていて。

                                                                      映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』から考えるアメリカ株最強伝説の今後と、そこで日本が取るべき道について|倉本圭造
                                                                    • 6月はPride Month(プライド月間)| LGBTQIA+の権利に光を当てる期間 - Mamemiso diary

                                                                      6月は「Pride Month(プライド月間)」として知られています。これはLGBTQ+(LGBTQIA+)の権利、性の多様性について考える期間です。この時期、アメリカではテーマカラーのグッズも店頭に並びます。今回は、そんな「Pride Month」とは?について紹介します。 Pride Monthとは? LGBTQIA+とは? Pride Monthの由来 シンボルはレインボーフラッグ イベントやレインボーグッズで彩られるアメリカ まとめ Pride Monthとは? 毎年6月は「Pride Month(プライド月間)」として知られています。この期間中はアメリカをはじめ世界各国で、性的マイノリティであるLGBTQIA+(Lesbian, Gay, Bisexual, Transgender, Queer/Questioning, Intersex, Asexual )の権利を啓発するイベ

                                                                        6月はPride Month(プライド月間)| LGBTQIA+の権利に光を当てる期間 - Mamemiso diary
                                                                      • 映画『SAYONARA AMERICA サヨナラ アメリカ』公式サイト

                                                                        「エイプリル・フール」でデビュー、その後「はっぴいえんど」、「ティン・パン・アレー」、「Yellow Magic Orchestra」として活動、80年代には松田聖子、中森明菜などの楽曲を手がけ、フォーク、ロック、ポップス、テクノ、アンビエント、ワールドミュージック、エレクトロニカなどさまざまな音楽を探求する一方、カンヌ国際映画祭パルムドール受賞作『万引き家族』(18)等のサウンドトラックを手掛けるなど常に変化を繰り返し、斬新にして普遍的な音楽を創造し続ける細野晴臣。作曲、プロデューサー、レーベル主宰者としても活動し、多方面にわたりその才能は発揮されている。2019年、音楽活動50年を迎え、初のアメリカでのソロライブをニューヨークとロサンゼルスで開催、大盛況を収め、日本では展覧会「細野観光1969-2019」を開催、そして細野晴臣の音楽活動の軌跡を追体験できる『NO SMOKING』(19

                                                                          映画『SAYONARA AMERICA サヨナラ アメリカ』公式サイト
                                                                        • 音楽本の面白さを広めたい! 「音楽本大賞」の創設に力を貸してください! | MOTION GALLERY

                                                                          「音楽本大賞」について わたしたちは2023年から、「音楽本大賞」をスタートいたします。2022年に発売された、音楽をテーマとする書籍のなかから、大賞作ほかを選んで顕彰し、賞金も贈呈します。 主催は「音楽本大賞実行委員会」。実行委員会には発起人として鈴木茂、木村元、河西恵里、岸本洋和の編集者4人が個人として集まり、サイト運営スタッフとして山崎圭資が加わって運営します。 選考委員長は、『サウンド&レコーディング・マガジン』誌で長年、幅広い分野にわたる音楽本を数多くレビューしておられる音楽家の横川理彦さんにお引き受けいただきました。 第1回の選考委員は、大和田俊之さん、小室敬幸さん、松平(工藤)あかねさん、渡邊未帆さんに務めていただきます。 本を対象とする賞はたくさんありますが、出版社や業界団体が主導する既存の賞とは性格を異にするいくつかの賞——本屋大賞(2004年〜)、サッカー本大賞(201

                                                                            音楽本の面白さを広めたい! 「音楽本大賞」の創設に力を貸してください! | MOTION GALLERY
                                                                          • 今の20代に「仁義なき戦い」はどう見えるだろう

                                                                            前編では、東映の「実録ヤクザ」路線が生まれるまでの背景を解説していただきました。 押井:まとめると、「仁義なき戦い」というシリーズが登場した背景は3つある。1つ目はそういう日本映画に脈々と流れるヤクザとかアウトローの「日陰者の世界」を舞台にした日本映画の系譜。2つ目は、邦画がそろそろ斜陽といわれてた時代の各製作会社の新規開拓路線という需要。3つ目はキャスティングがそろそろ難しくなった。日本人の趣味嗜好というよりは、はっきり言って着物が似合う役者が少なくなってきた。戦後生まれの若者たちは、体形が変わりつつあったんだよ。 食べるものや生活習慣が大きく変わりましたからね。 押井:もちろん見てきたものの差、教養の違いもある。アメリカ文化が席巻する中で生まれて育ってきたんだから。子供のときからズボンをはいてるし、女の子はスカートをはいてる。それが当たり前だと思ったら大間違いであってさ、そういうのは全

                                                                              今の20代に「仁義なき戦い」はどう見えるだろう
                                                                            • 台湾漫画は真に自由なのか?~奨励された台湾アイデンティティ作品と、「反浸透法」、台湾でしか出せなかった漫画~、――そして台湾漫画の未来 |

                                                                              台湾漫画は真に自由なのか? ~奨励された台湾アイデンティティ作品と、「反浸透法」、台湾でしか出せなかった漫画~、――そして台湾漫画の未来 ただいま台湾の百合漫画『綺譚花物語(きたんはなものがたり)』の日本語版を出版するべく、クラウドファンディングに挑戦中の翻訳者、黒木夏兒(くろきなつこ)です。タイトルからお察しの通り、本作は吉屋信子の『花物語』へのオマージュ。昭和11年の台中市を主要な舞台として、少女たちの葛藤を描いています。 こちらのクラファン、11月8日の夜に無事に成立し、日本語版の出版が決定いたしました! 成立後も11月15日まで実施中ですので、ご興味をお持ちの方は、是非、『綺譚花物語』のクラファンページをご覧ください。発売後の価格よりも若干お安く、しかも非売品の美麗なクリアファイル付きで日本語版をご購入いただけます。また、出版記念イベントには原作者の楊双子さんと作画の星期一回収日さ

                                                                                台湾漫画は真に自由なのか?~奨励された台湾アイデンティティ作品と、「反浸透法」、台湾でしか出せなかった漫画~、――そして台湾漫画の未来 |
                                                                              • レーニン、収容所、ポストモダニズム──ロシア現代思想概観|オレグ・アロンソン+エレーナ・ペトロフスカヤ 聞き手=東浩紀 訳=上田洋子

                                                                                レーニン、収容所、ポストモダニズム──ロシア現代思想概観|オレグ・アロンソン+エレーナ・ペトロフスカヤ 聞き手=東浩紀 訳=上田洋子 2017年12月、モスクワを訪れた。同地のロシア国立現代美術センターで開催されたシンポジウム「時代と意味──トラウマ、記憶、忘却、知識 Время и смыслы. Травма, память, забвение, знание」に参加するためである。このシンポジウムは、2015年から18年にかけて、同地で複数の美術館を会場に続けられている「人間の条件」プロジェクトの一部をなすもので、今回も同時に美術展「幽霊屋敷 Дом с привидениями」が開催されていた。幽霊や慰霊のテーマは、本誌と重なりあうものがある。 モスクワ訪問は美術評論家のエレーナ・ペトロフスカヤの招きで実現した。本誌は『ゲンロン5』で共同討議「ユートピアと弁証法」を訳出している。

                                                                                  レーニン、収容所、ポストモダニズム──ロシア現代思想概観|オレグ・アロンソン+エレーナ・ペトロフスカヤ 聞き手=東浩紀 訳=上田洋子
                                                                                • 第十四章:大衆文化―退廃と放縦

                                                                                  目次 序文 1. 共産党文化 2. 共産主義による転覆―西洋の大衆文化 3. 大衆文化と社会の混乱 a. ヒップホップとロックンロール b. 薬物乱用 c. ポルノ d. ビデオゲーム e. 暴力文化 f. 退廃的なファッション 結論 参考文献 序文 神は人類を創造し、長い歴史を通して、人類が依りどころとすべき正統な文化を与えた。世界にはさまざまな文化が存在するが、その核となる部分は著しく似通っている。東洋でも西洋でも、すべての民族は美徳を重んじてきた。誠実、思いやり、寛容、正義、節度、謙虚、勇気、無私、これらは全世界の国家が敬意を表し、先祖代々、古典を通して継承してきた価値観である。これらの徳に共通するのは、神への敬慕と神の戒めに対する忠誠心である。なぜならば、人類が所有し体現すべき文化と道徳規範を与えたのは神だからである。これが、普遍的価値観の源である。 アメリカの建国の父たちは、道徳

                                                                                    第十四章:大衆文化―退廃と放縦