並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 651件

新着順 人気順

カバン ブランドの検索結果41 - 80 件 / 651件

  • 覚えておいて損はない!顧客を動かすマーケティング心理学6+20選

    公開日:2020年3月12日/更新日:2021年6月1日 「マーケティング心理学」という言葉をご存知ですか? 有名なものに「サブリミナル(意識下)効果」がありますね。 これは画像や文字を表示する時間が認識できないほど瞬間的であったとしても、知らないうちに人の潜在意識に働きかけ、行動や考え方に影響を与える効果です。都市伝説的に「○○の広告に××が!」のような記事も多く見かけられますが、広告業界としてはタブー視されている心理効果です。 広告・マーケティングでは、こうした心理効果が様々なシーンで使われています。サブリミナル効果のように、消費者が認識していないところで操作しようとすることは倫理上やってはいけませんが、「マーケティング心理学」を適切に活用することで自社商品の魅力を伝えることができます。 「満足度97%!」というキャッチコピーは見かけても、「不満足度3%!」というキャッチコピーは見かけ

      覚えておいて損はない!顧客を動かすマーケティング心理学6+20選
    • 芽出し帽をつくりたい

      1995年、海の近く生まれ。映画と動物とバーベキューが好きです。オレンジジュースを飲んでいたコップに麦茶を注いでもらう時でも「コップこのままでいいよー!」と言えます。 前の記事:1万円で好きな洋裁用品を買っていいんだってさ! ~新宿オカダヤへ~ > 個人サイト たびっこ動物 バラクラバとは バラクラバは直訳すると目出し帽だ。 しかし今流行っているバラクラバは、いわゆる目出し帽とは少し違う。 流行りのバラクラバはフードのようにかぶったり、かぶらずにネックウォーマーのようにして使う。 今回は流行りのデザインに合わせて芽出し帽を作っていく。 デザインはこちら。 愛・地球博感。森の精霊だ。 さて、どうやって作ろう。 そういえば、カバンで有名なファッションブランドのロエベが2023春夏コレクションで草を植えた服を発表している。 どうやらロエベは衣服やシューズに本物の草を植えているようだ。 そんな布が

        芽出し帽をつくりたい
      • 【全22ジャンル】生活が便利になるサブスクまとめ!定番から今後注目のサービスまで一挙紹介

        魅力の2つ目は、定額制だからこそ色んなサービスや商品をお試しできる点です。高額なものになればなるほど、購入時に「これで良いかな?」という迷いが生じますよね。 この記事でも紹介しますが、服や化粧品などで気になったものを片っ端から購入していったら、いくらお金があっても足りません。ですが、サブスクならお試し感覚で使ってみることができます。 また、スタッフがあなたに合ったものをセレクトしてくれるサービスもあるので、これまで試したことがなかった新たなものとの出会いもあるでしょう。 まずは登録したい定番のサブスクサービス 最初は定番のサブスクサービスから紹介していきます。ここでは音楽、動画、電子書籍の3ジャンルのサービスを見ていきましょう。 この3ジャンルだけでもたくさんのサービスがあるのですが、今回は代表的なものを厳選してまとめました。 中にはAmazonプライムやU-NEXTなどのように複数ジャン

          【全22ジャンル】生活が便利になるサブスクまとめ!定番から今後注目のサービスまで一挙紹介
        • 食材は外国食材店で調達する「無国籍バーベキュー」

          変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めて本にした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:ロシア土産はマトリョーシカでいいのか > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ 横須賀・猿島・バーベキュー 横須賀沖の無人島の猿島へ。短い船旅だが旅情はある。 横須賀沖にある無人島「猿島」の週末。船には多くの家族連れやグループが乗りこんでいく。 僕ら一行は「猿島はリア充の巣窟だから気をつけろ」「スターフェリーだ!スターフェリーよりも速い!(※スターフェリーは香港の市民の足)」などとはしゃぐ。他のグループとは喜ぶポイントが違った。 浜辺はまさに夏休みの景色とでも言おうか、バーベキューをするグループやスイカ割りをするグループなど、幸せオーラで満ち溢れている。 そんな中でも僕らのバーベキ

            食材は外国食材店で調達する「無国籍バーベキュー」
          • クーラーボックスの買い替えを検討した結果、ソフトクーラーボックスAO Coolersを購入することに!

            キャンプギア クーラーボックス クーラーボックスの買い替えを検討した結果、ソフトクーラーボックスAO Coolersを購入することに! クーラーボックスで重視することは? ステンレススチール製のクーラーボックスに(51リットル)に憧れて、お店へ買いに行ったら、想像したより大きくて買うのを諦めた思い出があります。 キャンプに行く人数で、使う大きさも違いますし保冷力の高さが気になります。 クーラーボックスの相場は1,000円〜、高いクーラーボックスは50,000円以上します。さすがに50,000円以上するクーラーボックスは買えませんが、そこそこ保冷力があればいいと購入したのが「コールマン エクストリームクーラー28QT」でした。 1,000円台のクーラーボックスからの買い替えなので、十分すぎるほどの保冷力です。 コールマン エクストリームクーラー28QTを紹介 コールマン(Coleman)エク

              クーラーボックスの買い替えを検討した結果、ソフトクーラーボックスAO Coolersを購入することに!
            • 時間術大全 若い頃にスマホがない世代は取り入れやすい。そしてストレンジャーシングスが観たくなる[読書感想#19] - #毎日小さな改善を

              本の表紙に「Google x YouTube 今すぐ時間が増える凄テク、全網羅」って書いたあったので、思わず買ってしまいました。 ブランド信仰 。 ザ・日本人。 この本の原題は「Make Time」です。 「時間を作ろう」ってことですね。 なので内容は、 Make Timeするには「意志力」や「生産性」を上げても意味がない。 「多忙中毒」と「無限の泉」から抜け出す必要があるので、そのための87の方法を紹介。 って感じでした。 「多忙中毒」とは、忙しいのをよしとする考え方。 メールで溢れんばかりの受信箱、びっしり埋まった予定表、長い長いやることリスト。 この中毒にはまると、つねに高い生産性を保ち続けることになっちゃう。 「無限の泉」とは、iPhoneなどで使える「SNS、動画、メール、ブラウザ、ゲーム」のアプリやTV番組。 コンテンツがたえず補充されるので永遠に終わることなく、隙あらば時間を

                時間術大全 若い頃にスマホがない世代は取り入れやすい。そしてストレンジャーシングスが観たくなる[読書感想#19] - #毎日小さな改善を
              • シラフでいることがクール! Z世代が「ノンアル・低アル」を好む理由

                アサヒビールでは体質や気分、シーンに合わせて飲み方をスマートに選択できる「スマートドリンキング」の推進を20年12月に宣言。電通デジタルとの合弁会社としてスマドリ社を創業、アルコール度数を選べるノンアル・ローアルバー「スマドリバー渋谷」を22年6月にオープンした。 なぜ、若者を中心にノンアル・低アル商品が好まれているのか。スマドリ社CMOの元田済氏、ブランドマネジャーの加藤寛康氏に聞いた。 関連記事 ちょっと前までブームだったのに、なぜ「高級食パン」への風当たりは強いのか どうやら「高級食パン」のブームが終わるようだ。最近、さまざまなメディアがこのように報じているわけだが、なぜ「高級食パン」への風当たりは強いのか。その背景には、2つの理由があって……。 吉田カバンが「1+1=3」の発想 リュックが2つに分かれる新作にびっくり 吉田カバンからユニークなカバンが登場した。リュックが2つに分かれ

                  シラフでいることがクール! Z世代が「ノンアル・低アル」を好む理由
                • 着せ替え人形「スーパーマリオだいすきリカちゃん」発表、3月10日発売へ。突如マリオになりきる - AUTOMATON

                  タカラトミーは1月31日、「リカちゃん LD-33 スーパーマリオだいすきリカちゃん」を発表し、3月10日に発売すると告知した。タカラトミーモールにて予約受付が開始している。価格は税込5280円。 「リカちゃん」とはタカラトミーが手がける着せ替え人形玩具。本名は香山リカで、年齢“11歳”の小学5年生。身長142cmのおうし座とされている。今年で発売後56周年を迎えるほか、2017年には累計出荷数が約6000万体に達したことが伝えられている長らく愛される人気キャラだ。さまざまな商品や作品とのコラボも実施されており、千変万化する姿もファンを楽しませている。 そんなリカちゃんがこのたび、「スーパーマリオだいすきリカちゃん」として『スーパーマリオ』シリーズとのコラボを果たす。リカちゃんが着用するのは、赤い服、そしてMのロゴが書かれた帽子に、青いデニムのつなぎ服。つまりお馴染みのマリオの衣装に身を包

                    着せ替え人形「スーパーマリオだいすきリカちゃん」発表、3月10日発売へ。突如マリオになりきる - AUTOMATON
                  • №1,842 心理学は摩訶不思議103 “ 隠れ欲望診断 ⓫ ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                    まずは、ポチっと   連ちゃんプッシュで、やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご 挨 拶 本   編 隠れ欲望診断 ⓫ お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです  _ _))ペコリ  白石です 本日のテーマは、話題を戻しての 心理学は摩訶不思議103 です おばんです  _ _))ペコリ  真行寺です それでは、わたくしの方から、お送りさせていただきます 心理学は摩訶不思議103 のご紹介をします 隠れ欲望診断 ⓫ です! (

                      №1,842 心理学は摩訶不思議103 “ 隠れ欲望診断 ⓫ ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                    • 大丸、三越伊勢丹…誰も語れない百貨店分析 政府の施策が百貨店を殺す「本質的理由」 _流通・小売業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】

                      百貨店が存亡の危機に追いやられている。コロナ禍前から百貨店の危機は囁かれていたが、新型コロナウイルス感染症(コロナ)が追い討ちをかけ、百貨店によっては、売上が単月で半分近くに落ち込む店もある。さまざまな評論家やアナリストが百貨店について分析をしている。だがその内容のほとんどはチグハグだ。理由は、以下の3つの本質論をないがしろにし、側(がわ)の議論に終始しているからである。 1.そもそも百貨店はいかにして生まれ拡大していったのか 2.なぜ百貨店は今のような危機に陥ったのか 3.百貨店の存在価値と成長戦略とは何か これらの分析を踏まえ、現状と百貨店の未来について語りたいと思う。 winhorse/istock 百貨店の本質は百貨、つまり、なんでもおいてあるという意味 百貨店とは、文字通り「百貨」、つまり、なんでも売っているという意味だ。概念的には百貨店の対立概念は「専門店」である。専門店は、例

                        大丸、三越伊勢丹…誰も語れない百貨店分析 政府の施策が百貨店を殺す「本質的理由」 _流通・小売業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】
                      • 現場勢を中心に話題になったCOCO DEAL「推し活トートバッグ」はやっぱり最高だった件 #それどこで買った? - ソレドコ

                        ライブ・コンサート会場といった“現場”活動に欠かせない必需品は推し活のジャンルによってもさまざまですが、できるだけ必需品をスマートに収納できるような「現場バッグ」が欲しいという人も多いのでは。日々推し事に勤しむ千紘さんが「買ってよかった!」ものとして、COCO DEAL(ココディール)の「推し活キルティングトートバッグ」を紹介します。 買ってよかったもの:推し活キルティングトートバッグ 楽天で見る COCO DEAL 推し活キルティングトートバッグBOOK BLACK (宝島社ブランドブック) 紹介する人:千紘 「Hey! Sɑy! JUMP」八乙女光くんにフルスロットルなジャニヲタの端くれ。ハロプロも好き。最近は1クール30作品以上チェックするほど日本のドラマに夢中。Twitter:@ybhkkgkhc/Blog:過激なレプリカ 私は幼いときから整理整頓がとっても苦手。 部屋を片付けるた

                          現場勢を中心に話題になったCOCO DEAL「推し活トートバッグ」はやっぱり最高だった件 #それどこで買った? - ソレドコ
                        • 【アパレル・サバイバル】テクノロジーの進化で革新的なサービスを享受する新しい消費者と企業が進めるクローゼットの最適化【5】 - Φ-GRID:ファイグリッド

                          テクノロジーによるアパレルビジネスのこれからのカタチ 前回の記事で【 2030年アパレルの未来:日本企業が半分になる日 】という書籍を通じて、2030年頃のアパレル市場は、どうなっているのかその大胆な予想について取り上げた。 【前回の記事】 2030年の消費市場はどうなっているのか 前時代のサプライチェーンは大きく変化する アパレル業界について、近未来の姿として様々な情報が出てきているが、同じようにアパレル業界を取り上げた 本書【 アパレル・サバイバル 】に興味を持った。 読み進めるうちに、様々な近未来のサービスを取り上げている事から、私たち消費者として「どれをどう利用しようか」と主に自分の為であるが、簡単にブログにまとめておこうと思った次第である。 本書では、近い未来のアパレルの姿は、企業から消費者に主体が変わり、店頭から顧客クローゼット最適化へ向かうという。 現在に至るまで、テクノロジ

                            【アパレル・サバイバル】テクノロジーの進化で革新的なサービスを享受する新しい消費者と企業が進めるクローゼットの最適化【5】 - Φ-GRID:ファイグリッド
                          • リモートワーク効率化最前線! プロが教える「便利ガジェットを使ったデスク整理術」【MOTTERU×GetNavi web】 | GetNavi web ゲットナビ

                            リモートワーク効率化最前線! プロが教える「便利ガジェットを使ったデスク整理術」【MOTTERU×GetNavi web】 リモートワークの普及とともに問題になっているのが、自宅の仕事環境。デスクやチェアが用意されているオフィスと違い、自宅に仕事用のデスクがない場合が多く、リビングのテーブルなどを代用している人もまだまだいるようです。デスクワーク用に設計されていないデスクやテーブルは使いにくいだけでなく、姿勢が安定しないので首や肩、腰に負担がかかってしまうことも。 そこで今回は、スマホやタブレットなどのデジタル周辺機器を扱うブランド「MOTTERU」とコラボし、自宅のデスクを効率的に使える方法を紹介します。教えて頂くのは、前回のオフィス編に引き続き、整理収納コンサルタントの森山尚美さんです。 →前回のオフィス編の記事はコチラ 整理収納コンサルタント 森山尚美さんシンプルライフスタイリスト、

                              リモートワーク効率化最前線! プロが教える「便利ガジェットを使ったデスク整理術」【MOTTERU×GetNavi web】 | GetNavi web ゲットナビ
                            • 最新ランドセルカバー事情【どんなものが良かったか?】の考察&100円ショップのランドセルカバーの取り付け方~池田屋ランドセルの場合 - 知らなかった!日記

                              1年生は入学式で配られる黄色の交通安全ランドセルカバー 2年生でランドセルメーカーのランドセルカバー デビュー 透明ランドセルカバーは1年で白くなる~シワになった跡がとれない 100円ショップの透明ランドセルカバーを池田屋ランドセルに 池田屋のランドセルは安全優先で「硬い吊りカン」がない 100円ショップのランドセルカバーは「硬い吊りカン」に引っ掛ける仕様 かわいいゴム紐をプラスしよう! 白くなりにくい透明ランドセルカバー ドラえもんとすみっコぐらしの透明ランドセルカバー 着せ替えポケット付き透明ランドセルカバー 鬼滅の刃の模様の布を入れて楽しむ 補助かばんタイプのランドセルカバー いくつも手提げ袋を持ち歩きたくない方に 斜め掛け用の紐がついている大きめ手提げカバンがおすすめ 雨用ランドセルカバー 池田屋のランドセルは不要 リュック用の雨カバー 子どもらしい雨用ランドセルカバーも もうすぐ

                                最新ランドセルカバー事情【どんなものが良かったか?】の考察&100円ショップのランドセルカバーの取り付け方~池田屋ランドセルの場合 - 知らなかった!日記
                              • 【モバイルモニター比較】1~3万円台の汎用性が高いEVICIV EVC-1301を選べば間違いない!?

                                【モバイルモニター比較】1~3万円台の汎用性が高いEVICIV EVC-1301を選べば間違いない!? 2019年11月2日 2023年2月5日 AV機器のレビュー 7747view モバイルモニターがあるとゲーム機やMacやMacbook、パソコンにとなんでも接続できる汎用性が魅力です。 Amazonで人気のモバイルモニターを調べてみると中華系ブランドで3万円以下で購入できることがわかりました。これまでは、汎用性の高さと使い勝手が人気だったけど3~5万円程度してて少し手が出せなかったのが安く買えるようになったのでノートパソコンと一緒に持ち歩けるから外出先でデュアルモニター化も検討中です。 私のようにパソコンやゲーム機で使えるお手軽モニターを増設させたい方に高性能で使い勝手も良好なモバイルモニターを比較しました。 本記事の内容 モバイルモニターの選び方 これ1台でなんでも接続出来ちゃうEV

                                  【モバイルモニター比較】1~3万円台の汎用性が高いEVICIV EVC-1301を選べば間違いない!?
                                • 【クラファン1000%達成+特許取得記念新規イラスト】夏コミ冬コミ等各種即売会対応カバン『八咫鴉』クラウドファンディング開催中(9月21日まで)及びカバンの実地運用結果と究極の同人誌用本棚

                                  【クラファン1000%達成+特許取得記念新規イラスト】夏コミ冬コミ等各種即売会対応カバン『八咫鴉』クラウドファンディング開催中(9月21日まで)及びカバンの実地運用結果と究極の同人誌用本棚クラファン1000%達成+特許取得記念で新規メイドイラストを作成しファイルボックスをもう一箱増やします。合わせてカバンの実地使用感もご報告致します。 薄山館株式会社(本社:横浜市)はこの度、大量のB5サイズ同人誌を入れても傷つけない、頑丈で型崩れせず且つ幅広い肩幅にもフィットし快適に背負える「夏コミ冬コミを始めとした各種即売会対応ビジネスリュック『八咫烏』」を「makuake(マクアケ)」にて目標額の1000%を達成し、更に申請中の特許を取得したことから、新規イラストを制作しファイルボックスをもう1種類増やします。 合わせて、カバンの実地運用結果等も報告致します。 makuake(マクアケ)販売ページ:h

                                    【クラファン1000%達成+特許取得記念新規イラスト】夏コミ冬コミ等各種即売会対応カバン『八咫鴉』クラウドファンディング開催中(9月21日まで)及びカバンの実地運用結果と究極の同人誌用本棚
                                  • タイ産の天然ゴムに新たな価値をプラスするRuber Idea - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                    バンコクで買ったラバー・バッグが自分的に大当たり。かなり重宝しています。そこで今回は同バッグを作っているRubber Idea(ラバー・アイディア)について。 調べてみると素晴らしいヴィジョンを掲げているブランドだったので、備忘録がてらブログに書き残しておくことにしました。 Rubber Ideaのめざす未来 名前の通りRubber Ideaはラバー素材に特化した新興ブランド。タイは1980年代後半より政府主導で天然ゴムの生産に力を入れはじめ、いまや生産量/輸出量共に世界第1位を誇るゴム大国です。 一方、輝かしい成果の裏で農地拡大を目的とした森林伐採、不当取引や人権侵害(※生産者の多くは小規模農家)など、さまざまな問題を抱えているのもまた事実。 そうした社会課題を解決すべく立ち上がったのがRubber Ideaです。「タイの天然ゴムに付加価値を与え、その良さを見直してもらおう」と、デザイン

                                      タイ産の天然ゴムに新たな価値をプラスするRuber Idea - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                    • 野球グローブの残革が魅惑的通勤バッグへ。トライオンのパネルレザーバッグ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                      WICにおこもり ポニ:今日は嫁氏ずーっとWICにこもってるよ… ベア:来週から仕事始めるから服で悩んでるっすね… いや、だってさ… インテリアのことは24時間365日考えるけど 服のことは二の次だったから難しいんだよ… そういえば最近フリッツハンセンのね… また脱線してる! あ、すいません。 でも嫁氏だってやるときはやる! 服を整理して仕事着をいくつか買い足したよ。 こんなにたくさんどうやって? 実はリサイクルショップで買ったんだ。 服のブランドは詳しくないから 検索しながら買った。 形や色でいいなと思うものをチョイス →その場でタグをチェックして HPを検索 →ブランドコンセプト等を確認して買う (服に無知だから全てがわかるわけじゃない) 家具と同じような買い方じゃん! MS家は家具もほとんど中古だから 同じような買い方だね。 中でも今回特に面白いものを手に入れた。 それがこの通勤バッ

                                        野球グローブの残革が魅惑的通勤バッグへ。トライオンのパネルレザーバッグ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                      • 高級店ショーウィンドウの場面設定が謎(デジタルリマスター)

                                        なにかと通り道だったりして、銀座をよく歩くのだ。 高級ブランドの路面店が建ち並ぶ中、ファッションに疎い僕は店にはいることはほとんどないのだけど、そうなるともっぱら目に入ってくるのが、店の外から見えるショーウィンドウである。 いつも趣向を凝らしてあってすごい。ただ服が飾ってあるだけじゃなくて、小さなスペースの中で世界観が完成してるのだ。 今回は、銀座の路面店を中心に、都内の路面店、デパート、セレクトショップなども回って、ディスプレイの数々を集めてみた。 ※2011年2月に掲載された記事の写真画像を大きくして再掲載しました。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出まし

                                          高級店ショーウィンドウの場面設定が謎(デジタルリマスター)
                                        • オードリー若林 あこがれのエアマックス95とエアジョーダン6を語る

                                          オードリー若林さんが2021年1月23日放送のニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』の中で中学・高校時代にあこがれていたスニーカーについて話していました。 (若林正恭)なんかふと気づいたことがあるんだけど。家の中に……前にロッドマンTシャツの話をしたでしょう? (春日俊彰)ああ、いただきましたな。 オードリー若林さんが2020年7月4日放送のニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』の中で中高生の時にあこがれていたデニス・ロッドマンのTシャツを手に入れた件について話していました。 (若林正恭)それでちょっとね、まあ石井ちゃんも言... (若林正恭)で、ロッドマンのブルズのジャージ。91番の。あれを買った時に、もうすごいわくわくしたのね。で、家の中のものを見渡すと、「高校の時にどうしてもほしかったけど、買えなかったものを買っているな」って思ったんだよ。 (春日俊彰)なるへそ。

                                            オードリー若林 あこがれのエアマックス95とエアジョーダン6を語る
                                          • 「ストリートファイター6」で使うアケコンはコレだ! スト6発売直前最新アケコンカタログ

                                            「ストリートファイター6」で使うアケコンはコレだ! スト6発売直前最新アケコンカタログ ライター:岡安 学 カメラマン:佐々木秀二 2023年6月2日,いよいよ待望の新作対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」(PC / PlayStation 5 / Xbox Series X|S / PlayStation 4,以下 スト6)が正式リリースとなる。日本のeスポーツシーンでもっとも盛り上がっているゲームのひとつと言えるタイトルだ。 最近は有名ストリーマーもプレイし始めており,その注目度はうなぎ登り。久々のナンバリングタイトル刷新に合わせて,これまでにない新しいシステムが加わっていることもあり,挑戦しようと考えている人も多いのではないだろうか(関連記事)。 そんな新作対戦格闘ゲームを始めるにあたって準備しておきたいのが,アーケードスティック(アーケードコントローラ,以下,アケコン)だ。 あ

                                              「ストリートファイター6」で使うアケコンはコレだ! スト6発売直前最新アケコンカタログ
                                            • 理想のおじさん像を教えてほしい

                                              俺が考える理想のおじさん像 ・清潔感がある ・セクハラ発言をしない ・自慢しない ・若者に理解がある ・顔から滲み出る威厳 ・でも優しい ・たまに奢ってくれる ・相談に乗ってくれる ・それなりに仕事ができる ・リーダーシップがある ・いざという時女性を守る ・結婚している ・子供もいる ・育児に熱心 ・家族サービスを怠らない ・もちろん家事も率先してやる ・キレイ好き ・料理も好き ・甘いもの好き ・スイーツ作りが得意 ・流行に敏感 ・adoとかミセスとか聴いてる ・10円パンも食べてる ・メンズメイクを分からない程度にしている ・散髪は行きつけの美容院 ・服は基本ユニクロ、カバンとかはブランドもの ・ハゲてないし、ハゲてても似合ってる ・それなりに給料もらってる(少なくとも手取り600万) ・車持ち ・マイホーム持ち ・資産運用してる ・SNSのフォロワーが1万人を超えてる ・家族で海外

                                                理想のおじさん像を教えてほしい
                                              • 【雑談】貯金・投資をしている芸能人・有名人を集めてみました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                                貯金・貯蓄をしている芸能人・有名人 headlines.yahoo.co.jp お金の話は下世話という感覚があります。確かに、普段、他人とそれほどお金の話はしません。でも、現実的に私はセミリタイアを目指してるので貯金(貯蓄、資産形成)は必要ですし、これからの時代はもっと現実的に必要なものなので、こういう記事も読みます。 NMBの山本彩さんは「貯金が好き」「たまに(預金残高を)見た時に『ああ、増えてる』ってなるとうれしいですよね。やっぱね」と話されています。いろいろ言う人もいるでしょうか、堅実ですし、しっかりしてると思います。 岡村隆史さん・・・「たけしさんが『結婚とかしないの?』って言われて。『全く、その気配もないんですよね』って言ったら、たけしさんが『金だけはためておけよ』って言ったんですよ。『この先、何があるか分からねぇけど、金があったら、とりあえずこの世界ダメになった時も、俺には金が

                                                  【雑談】貯金・投資をしている芸能人・有名人を集めてみました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                                • 2019年、女性の鉄道一人旅に買ってよかったもの - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

                                                  私が愛読しているブログのテーマとして、今年買ってよかったものを見かける時期となりました。1年を振り返っていろいろなテーマでブログを書くというのはなかなか楽しいものです。今年の買い物を振り返ると、コンパクト、軽い、楽、という、旅を快適にしてくれるものを多く買いました。鉄道旅をされる女性は皆さん同じようなニーズがあると思うので、そうした皆様の参考になるかも、と思い2019年の私の買い物を振り返って買って良かったものをご紹介します。 カメラ Lumix GF9 GF9の課題 パソコン Surface Laptop Surfaceの課題 旅の持ち物 小さなお財布 コンパクトな速乾タオル コンパクトなバスタオル 折りたたみリュック まつげをカールさせるビューラー 着るもの・履くものはトレッキング用品が優れもの ノースフェイスのアルパインライトパンツ ノースフェイスのアードウォームパンツ ミズノのブレ

                                                    2019年、女性の鉄道一人旅に買ってよかったもの - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
                                                  • メタバースに繋がるコレクタブル市場の成長と進化

                                                    はじめに「投資」という概念は昔からある。金に投資していた時代から、それが不動産や株へになり、最近だとファンドやスタートアップへの投資が流行り始めている。そして、今では株や不動産もここ10年を見ると、大分進化している。 引用:CRV Blogまず変わったのは、個人投資家が入れる技術が出てきたこと。RobinhoodやPublicはオプション取引、不動産業界だと部分投資、そしてスタートアップ業界でもAngelListなどを通して少額投資が可能になってきている。 この新しい技術ありきの投資は以下のようなフェーズに切り分けられるかと思います: ・フェーズ1:流動アセットを投資しやすいUI/UX化(Robinhood、Coinbase) ・フェーズ2:プライベートのアセットクラスへの投資サービスの誕生(例:Rally、Otis、Mythic Markets) ・フェーズ3:投資だけではなく取引がオン

                                                      メタバースに繋がるコレクタブル市場の成長と進化
                                                    • 絶対的にモテる男の特徴と思考22選【女に超絶求められるヤバい方法】|SweetNight

                                                      ・モテる男とモテない男はなにが違うのか? ・みんなが知らないモテる男の特徴がしりたい ・容姿や収入に関係なくモテる方法があるなら教えて! モテてる男性が具体的にどんなことをしてモテてるのか、気になりますよね。 「どうすればモテますか?」という質問はこれまでたくさん受けてきました。 じつは、コレさえやっときゃマジでモテる!という方法があります。 shin 僕は8年間研究を重ね、3日で5人の美女を落とすことに成功しました。これまで600人以上の男性にモテるためのノウハウを指導してきた僕が徹底レクチャーします! ✓記事の内容 ︎絶対的にモテる男がもつ思考と行動について ︎手っ取り早く最短でモテる方法 ︎モテる男がぜったいにやらない行動 本記事の内容ができるようになれば、ビックリするくらいモテるようになりますよ。 結論からいうと、絶対的にモテる男になるためにもっとも重要なのは以下の3つ。 ・教祖的

                                                        絶対的にモテる男の特徴と思考22選【女に超絶求められるヤバい方法】|SweetNight
                                                      • 小学校の絵の具セットは収納・保管がしやすいものが主流!男の子用はスポーツブランド・女の子用はハートやリボン付きのものも。 - 知らなかった!日記

                                                        今どきの小学校の絵の具セットは何が必要か 実際に届いた絵の具セット 収納ケース 絵筆と筆を入れるケース 筆洗い パレット 水彩絵の具とぞうきん ネットで購入できるおすすめ絵の具セット 女の子向け5選 男の子向け5選 今どきの小学校の絵の具セットは何が必要か 皆さん、小学校の時、どんな絵の具セットを使っていましたか? 私はパレットと筆とミニぞうきんと絵の具をひとつの巾着袋に入れ、黄色い丸い筆洗いバケツを別に持っていました。 ところが、今は違うんですね。 中・高校生のような四角い筆洗いを使うんです! このような筆洗いだと、絵の具やパレットを全部中に入れて持ち運びができて、便利なんだそうです。 筆洗いの他も細かくかわっています。 今の小学校では次のような絵の具セットを使用するようです。 ①筆洗い…筆を洗う部屋が3つ以上に分かれていて、四角く「絵の具セット収納ケース」に入るもの ②絵の具用ぞうきん

                                                          小学校の絵の具セットは収納・保管がしやすいものが主流!男の子用はスポーツブランド・女の子用はハートやリボン付きのものも。 - 知らなかった!日記
                                                        • 【完全保存版】え?こんな激安でUSメイドが買える?気軽にアメリカが体感できる名ブランド10選! - YMのメンズファッションリサーチ

                                                          アメリカ製は思い馳せる存在 激安USメイドブランド5選 1.プリズンブルース 2.ビッグビル 3.パニール 4.ロサンゼルスアパレル 5.レイルロードソック 6.ニューベリーニッティング 7.タフトラベラー 8.MIS 9.オカバシ 10.フォルティフレックス まとめ アメリカ製は思い馳せる存在 出典:楽天 最近のトレンドを追っている方々は余り刺さらないフレーズかもしれませんが、私達位の大人世代やモノ好き、服好きにとって、「アメリカ製」は今も昔も思い馳せる存在。無骨で、クラフト感に溢れ、そしてやはり欧州やアジア製の物にはなかなかない独特の雰囲気。 昔は、アメリカ製の物はその辺に転がっていて、決して特別なものというわけではありませんでした。 昨今グローバル化が進み、多くのアメリカブランドもアジアや南米などに工場を作り大量生産に移行しています。 勿論そうなってもフィロソフィーが失われず、そのブ

                                                            【完全保存版】え?こんな激安でUSメイドが買える?気軽にアメリカが体感できる名ブランド10選! - YMのメンズファッションリサーチ
                                                          • 小学生におすすめの防犯ブザーは誤作動がおきにくいボタン式!(手首につけて水のレジャーOKの完全防水・電池残量お知らせタイプなど) - 知らなかった!日記

                                                            一般的な防犯ブザーは小学生には不向き!誤作動の嵐が待っている 本体を引っ張るタイプは? 紐を引っ張るタイプは? 結局、防犯笛で落ち着いていたけど… 誤作動がおきにくいボタン式防犯ブザー3選 ①手首につけられる【クツワ スターライン 防犯ブザー 防水 ST109】 完全防水で水没OK!手首につけてプールや水遊びへ! 手首につけれられる防犯ブザーは、特に男の子に必要! 同時に押せなくてもOK!片方押さえてから、もう一方を 衝撃に強いシリコンカバー付き 取り外しできるフック付き・長く使えるデザイン・記名もしやすい ②電池切れお知らせ・誤作動なしですぐに鳴る【レイメイ藤井 防犯ブザー ギュっと1秒 スグナル防犯ブザーEBB179A】 電池切れを教えてくれて豪雨も安心、照射ライト付き 誤作動しにくいのに、いざという時に鳴らしやすい ③お手ごろ価格【ELPA 防犯アラーム にぎり AKB-207】 安

                                                              小学生におすすめの防犯ブザーは誤作動がおきにくいボタン式!(手首につけて水のレジャーOKの完全防水・電池残量お知らせタイプなど) - 知らなかった!日記
                                                            • 安すぎて泣ける。キャスドンに行ってきたよ! - 書く、走る。

                                                              こんにちは、カワルンです。 コロナ禍により、倒産したお店は数知れず。 中でも個人的に大ショックだったのは、「キャスキッドソンジャパン」の経営破綻のニュース。 4月に突然の倒産。 その前夜はのんきに「そろそろ新しいカバンが欲しいな~」なんてオンラインショップを眺めていたのを思い出します。 今日は大好きだったキャスキッドソンにドン・キホーテで再会した話です。 Cath Kidston(キャスキッドソン)と私 キャスドンとは 買ったもの お財布 ミニポシェット ニット マグカップ お会計 まとめ <スポンサーリンク> Cath Kidston(キャスキッドソン)と私 「Cath Kidston(キャスキッドソン)」は、花柄やドット柄などがデザインされたファッション雑貨、日用雑貨などを扱う英国ブランドです。 クラシカルなデザインで、アイテムによりかわらしいさや、ポップ、エレガントなどさまざまな雰囲

                                                                安すぎて泣ける。キャスドンに行ってきたよ! - 書く、走る。
                                                              • チャトゥチャックでお買い物 ~2023年SS編その2~ - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                                                タイ最大の規模を誇るチャトゥチャック市場(Chatuchak Weekend Market)。ブログを開設して以来、ここへ行くたびに戦利品をページに上げてきました。 同シリーズの記事には私なりの狙いがあって、「これからチャトゥチャックでショッピングする方がボッタクリに遭わないよう、何となくの相場を把握してほしい」みたいな思いを込めています。 しかし、直近の訪問では大した買い物をしていません。理由はただ1つ。異常気象によって今年の暑季がめちゃくちゃ暑かったんです。 バンコクでも40度超えする日が珍しくなく、屋外でのんびり商品を物色できる状況ではありませんでした。大好きな古着ゾーンも素通り。 だから、今回はいつにも増して参考にならないと思います。一応、過去ページのリンクも貼っておくので、お時間があればご覧いただけると嬉しいです。 『チャトゥチャックで古着探し+α ~2023年SS編その1~』は

                                                                  チャトゥチャックでお買い物 ~2023年SS編その2~ - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                                                • ワークマン大森店とダイソー大森店でキャンプギアをチェック!-2019/08- - ばおキャンプブログ

                                                                  みなさんこんにちは。baoです。 今回は若干ミーハーかもですが、 最近キャンパーさんたちの間で流行っている(であろう)、 「ワークマン」に行って参りました。 「ワークマンプラス」ではなく「ワークマン」です! そんなに詳細ではございませんがレポりたいなと思います! ワークマンについて ワークマンとは? なんでワークマンなの? 「ワークマン」と「ワークマンプラス」の違い? ワークマンの開店時間がヤバい 実際にワークマンに行ってみた 靴とか パーカーとか 小物とかカバンとか 家に帰ってニヤニヤしてみる 綿アノラックパーカ キャンバスシューズ ライトスリッポン サコッシュ ついでにダイソーパトロール おわりに ワークマンについて ワークマンとは? 一言で言ってしまうと、 「工事現場等で作業される方々の服や軍手とかを売ってる店」です! 詳しくはワークマン公式ページに説明が載っているので、 ご覧くださ

                                                                    ワークマン大森店とダイソー大森店でキャンプギアをチェック!-2019/08- - ばおキャンプブログ
                                                                  • シンプルライフはストレス軽減に貢献しています。 - ヒロニャン情報局

                                                                    もともと複雑な生活よりもシンプルな生活が好みの私でしたが、あることがきっかけで「シンプルライフを心がけよう」と誓ったのです。 そのきっかけとは地震です。 あるとき、比較的大きな揺れを感じる地震が生じました。 私は慌てて住んでいたマンションから逃げ、一階のロビーへ向かいました。 このとき同じマンションに住む人たちがたくさんのものを抱えて逃げていたのを見ました。 「私は災害があったときにすぐに逃げられるよう、必要なものだけ所有して生活しよう」と思ったのです。 ちなみに今では地震などの災害が起こったとき用の小さなカバンを用意していますが、ここには財布とパスポート、そして思い出のある写真が収められたタブレットが入っています。 つまりこれらが私の持ち物の中での「大切なもの」というわけです。 シンプルライフを意識し出してからというもの、立ち寄るお店に変化が生じるようになりました。 これまでは大好きなフ

                                                                      シンプルライフはストレス軽減に貢献しています。 - ヒロニャン情報局
                                                                    • 名古屋ではゴディバのチョコにも赤味噌が入っている

                                                                      行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:ジンジャーエールは手作りに限る(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter 混雑具合がフェス並み まず見てもらいたいのがバレンタイン時期のチョコレート売り場の混みようである。 名古屋駅に隣接された高島屋のチョコレート売り場の今の様子がこちら。 すごい。正直なめていた。 このデパートでは毎年この時期になると1階にすごいチョコのオブジェが置かれるため、これに生気を抜き取られてしまい、上階にある特設会場まで上がったことがなかったのだ。 こちらが1階に置かれたチョコのオブジェ。地域の祭くらい熱量ある。 とはいえせっかくこの時期の名古屋に来たのである。一度くらいはあのオブジェから先の世界も覗いてみようと思った。で、入ってみた

                                                                        名古屋ではゴディバのチョコにも赤味噌が入っている
                                                                      • 御殿場と酒々井のアウトレットで、なぜ「ヘリ」を飛ばしているのか

                                                                        このサービスは、デベロッパーの三菱地所、アウトレットを運営する三菱地所・サイモン、航空事業などを手掛けるAirXの3社で展開している。御殿場は1月下旬から、酒々井は7月中旬から、それぞれ期間限定でスタートしたところ、うまく“離陸”できたこともあって、現在は期限を決めずに飛んでいる。 ちょっと古いデータになるが、御殿場に足を運ぶお客は年1000万人ほど(2018年度)。高級ブランドなど約290店がそろっていて、アウトレットとしては日本最大規模である。ただ、課題もある。一般的なショッピングセンターなどと比べると、来店頻度は少なく、1人当たり多くて年4回ほど。集客のためにホテルを設けたり、ミニ遊園地をつくったり、あの手この手を打っていて、その一環としてヘリを飛ばすことにしたのだ。 コースは4種類用意していて、お試しコースは約3分の飛行(アウトレット周辺、足柄ICなど)で3900円。富士山中湖また

                                                                          御殿場と酒々井のアウトレットで、なぜ「ヘリ」を飛ばしているのか
                                                                        • R.I.P. Vivienne Westwood | ele-king

                                                                          MOST READ interview with Sleaford Mods 賢くて笑える、つまり最悪だけど最高 | スリーフォード・モッズ、インタヴュー (interviews)Columns 創造の生命体 〜 KPTMとBZDとアートのはなし ①アーティストと薬 (columns)R.I.P. Mark Stewart 追悼:マーク・スチュワート (news)Cornelius ──2023年、私たちはあらためてコーネリアスと出会い直す。6年ぶりのニュー・アルバムとともに (news)interview with Kid Koala カナダのベテラン・スクラッチDJ、久びさにターンテーブルが主役のアルバム | キッド・コアラ、インタヴュー (interviews)OZmotic & Fennesz - Senzatempo | オズモティック (review)Gina Birch -

                                                                            R.I.P. Vivienne Westwood | ele-king
                                                                          • 【コスパ最強】5000円以下のビジネスリュック15選!メンズにおすすめの安い・使いやすい!

                                                                            ちょっといいブランドのビジネスリュックを購入しようと思うと3万円以上はしてしまう。なんてことはありませんか? ブランドとしては持っておいても損はないけど、似たようなカバンなのに5千円以内で買うことができればブランドに気にしない方は5千円で購入することができるリュックやバックパックの鞄のほうが断然お得感がありますよね! そこで、この記事では「コスパ最強の5000円以内で購入することができるメンズのビジネスリュックを紹介」していきます!高価なブランドものよりも「容量」とか「防水」とか「機能面」に優れているのに「コスパ最強」のビジネスリュックを探されている方は是非ご覧ください!

                                                                              【コスパ最強】5000円以下のビジネスリュック15選!メンズにおすすめの安い・使いやすい!
                                                                            • 登山の服装、全身ユニクロからのスタート - 野山で静かに過ごしたい

                                                                              登山を始めようと決めたのは、昨年の夏ごろでした。 登山専用の道具を1つも買わずに、千葉県の鋸山を登ったのが懐かしいです。 その時の服装は、全身ユニクロでした。 その後、20座以上の山を登り、徐々に山専用の装備を揃えていったわけですが、今でも部分的にユニクロ製品を活用しています。 ユニクロで対応できるアイテムとできないアイテム、その理由をまとめます。 全身ユニクロ登山の服装 ユニクロで対応できない服装・アイテム ユニクロで対応できる服装・アイテム: 中間着がメイン ヒートテック(定価990円+税) ウルトラライトダウン(定価5,990円+税) ウルトラライトダウンベスト(定価3,990円+税) ポケッタブルパーカー(定価2,990円+税) エアリズムパフォーマンスサポートタイツ(定価1,990円+税) ユニクロから買い換えた服装・アイテム、新旧比較 【おすすめ】安くて高機能のミズノ製品 全身

                                                                                登山の服装、全身ユニクロからのスタート - 野山で静かに過ごしたい
                                                                              • 【オンウェーチェアレビュー】キャンパーをダメにするアウトドアチェア - 強欲男は身をやつす

                                                                                キャンプをする上で必須になりつつあるアウトドアチェア。 僕は今まで安めのローチェアを使用していましたが、今回ちょっと奮発してオンウェーの『コンフォートローチェア』を購入しました。 価格分の実力を発揮してくれるのか、良い所、悪い所を含めてレビューしていきます。 購入した経緯 商品紹介 実際にキャンプで使ってみた 良い所、悪い所 良い所 悪い所 最後に・・・ 購入した経緯 最初はヘリノックスやカーミットチェアを購入しようと思っていました。 ですがヘリノックスは人気過ぎて被る可能性が高く、カーミットチェアは単純に高すぎて手が出せずやめました。 かといって昔ながらのポリエステルチェアは嫌なので散々悩みました。 そこで見つけたのがこのオンウェーのコンフォートローチェア。 リンク 帆布生地の背もたれに竹製の手すり、何といっても外見がキャンプでも自宅でも使用できるデザインで気に入りました。 世界的に有名

                                                                                  【オンウェーチェアレビュー】キャンパーをダメにするアウトドアチェア - 強欲男は身をやつす
                                                                                • 観光だよ! - 合格医学部の日記

                                                                                  小腹を満たして、いざ観光! まずは一日バス乗り放題(800円)をバスセンターで購入。 土日は主な観光地(兼六園や金沢城やひがし茶屋街など)には一回100円で乗れる周遊バスとかがあるので、一日バス乗り放題(800円)は損をする場合もありますので、その辺りを計算して購入してください。 ちなみに私たちは、損はするだろうとわかっていても一日乗り放題を購入しました。 というのも、一回100円のバスは乗車出来るバスが限られているのに対し、一日乗り放題は割とどんなバスでも乗ることができます。 乗り口に一日乗り放題マークがあれば、間違えて乗っても余計なお金はかかりません。 どんなに近くてもお金を気にすることなく乗車できますし😊 私たちは、来たバスに乗り、間違ってたら降り、近くても乗りを繰り返し、充分元はとれたと思います。 バスの券を買い、宿泊するホテルビスタに荷物を預け、まずは金沢城へ。 3回目にして初

                                                                                    観光だよ! - 合格医学部の日記