並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 365件

新着順 人気順

カレーの検索結果241 - 280 件 / 365件

  • 無料券でお得にゲット!限定メニューの焼そば #餃子無料券 #限定メニュー - わくワーク

    お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 餃子の王将、6月限定ニューは、「豚肉たっぷりあんかけ焼そば」です。 11時過ぎ、待ち行列はありませんが、空席は少ないです。 限定メニューのあんかけ焼そば単品(税込750円)と餃子2人前(税込638円)を注文しました。 最初に餃子がきました。 ひとりで二人前は多かったかもと思いつつ、焼そばが届く前にペロリと食べ尽くしました。 少し待って、あんかけ焼そばがきました。 豚肉も野菜も多めで、とろっとした餡がからみ、とても好みの焼そばです。 お得なフェアセットも2種類あります。 フェアセットA(税込1,140円):餃子3個・マンゴーラッシー フェアセットB(税込1,001円):餃子3個・ライス(小) 先月のカレー醬味の豚辛ラーメンも美味しかったです。 waqwork.hatenablog.com 総額1,388円のところ、アプリ餃子無料券とプレミアム会員

      無料券でお得にゲット!限定メニューの焼そば #餃子無料券 #限定メニュー - わくワーク
    • 時短で便利!ヘルシオウォーターオーブン - はりねのシュタイナー教育Life

      こんにちは、はりねです。 今回は、我が家の暮らしを助けてくれる便利アイテム「ヘルシオウォーターオーブン」についてご紹介します! 息子が生まれた時からずっと使っているこの家電は、日常生活で大変助かっています。我が家の使用しているヘルシオは下記リンクのものです。 リンク ヘルシオウォーターオーブンの魅力 まず、ヘルシオウォーターオーブンの特徴といえば、その多機能さです。特に私が感謝しているのは以下の4点です。 1.哺乳瓶の除菌でも活躍、除菌機能 息子が生まれたばかりの頃、哺乳瓶の除菌には本当に助かりました。ウォーターオーブンの機能に除菌があり、哺乳瓶にも使えることを家電量販店の方に教えてもらい、購入の後押しになりました。除菌時間は約20分でしかも乾燥までしてくるので便利でした。忙しい育児の中で、手間がかからないのは本当にありがたかったです。 除菌できるものは、プラスチック製・ガラス製食器、陶磁

        時短で便利!ヘルシオウォーターオーブン - はりねのシュタイナー教育Life
      • 昭和13年創業相模大野駅老舗中の老舗酒店東屋酒店がランチの穴場って知ってました!?『角打ち東屋きっちん』でスパイスの効いた海老スパイスカレー大盛りを食す!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

        読みに来ていただきありがとうございます。 美味しいランチが大好きなクッキング父ちゃんです。 本日お伺いするお店は昭和13年創業の酒店東屋さんでランチなどいただきたいと思います。 数名のフォロワーさんから東屋きっちんの食レポオネシャスと言われておりまして、満を時してランチを満喫しちゃいたいと思います。 ちなみに当ブログ校閲担当のニンニク大好きオジはこちらの夜の部が大好きだそうです。 味のあるメニューのボード。 麻婆豆腐が人気っぽいので麻婆豆腐かななどと考えながら入店!! ここでお酒を買って中で飲めるスタイルですね。 酒店ならではのリーズナブルなお値段のお酒。 赤星ラガー中瓶300円はありがたいお値段ですね。 今度飲みに来ようと固く誓いました。 カウンターへ着席。 オシャレな店内。 ここ雰囲気いいね。 着席。 お酒の空き瓶に入ったキンキンに冷えたお水がいいですね。 ランチメニュー。 麻婆豆腐を

          昭和13年創業相模大野駅老舗中の老舗酒店東屋酒店がランチの穴場って知ってました!?『角打ち東屋きっちん』でスパイスの効いた海老スパイスカレー大盛りを食す!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
        • 「カスハラ」連発の今の日本は「優しい国」じゃない…海外の人が抱いている「正直な感想」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

          コンビニやレストランをはじめ、店舗や窓口などで、客が企業や店に過度なクレームをする「カスタマーハラスメント(カスハラ)」が横行している。 【写真】イギリスで日本の「カツカレー」が“国民食”になっている驚きの理由 10日、FNNプライムオンラインが報じた動画では、都内の天ぷら店で、店員が会計金額を間違えたことに客の男性が激高し、応対した店長に「土下座しろ! この野郎!」と怒鳴った。同様に都内の牛丼チェーン、吉野家の店舗でも、注文内容を巡って激怒した客が、頭を下げる店員の姿をスマホで撮影しながら叫んでいた。 こうした光景は近年、珍しくなくなっているのが日本だ。18年にマレーシアに拠点を持った筆者も、「やたらと日本人がイライラしている」と感じるようになった。 コロナ禍の間の渡航で、成田とマレーシアのクアラルンプール、さらにタイ・バンコク、インドネシア・ジョグジャカルタでの検疫に並んだことがあった

            「カスハラ」連発の今の日本は「優しい国」じゃない…海外の人が抱いている「正直な感想」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
          • 『イスラムカフェ ベンガルビリヤニハウス』東浦和にあるバングラデシュ料理屋に行って来たわ!【埼玉県さいたま市緑区中尾】 - シャルの甘美なる日々

            JR武蔵野線の東浦和駅にやって来たわ! この駅の近くにバングラデシュ料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『イスラムカフェ ベンガルビリヤニハウス』にやって来たわ! メニュー イスラムスペシャル マンゴージュース サラダ サンブーサ タジン 春巻きみたいなもの コフタ 唐揚げ ビリヤニ ライタ チャイ 店舗詳細 駅前を横切る通り(県道235号)を大宮方面へ進んで参ります 左手に吉野家東浦和店、右手にコナカ東浦和店がございます交差点を左折します そしてひたすら道なりに進んで参ります ちなみに最寄りのバス停は、道中にございます、国際興業バスの「駒形」バス停になります だったら最初からバスで行きなさいよ! 左手にゴルフハイスパーソナルと書かれた看板のある紫の建物が見えて参りましたから、駐車場へ左折します 右手に見えるアパートの中にお店がございますので、駐車

              『イスラムカフェ ベンガルビリヤニハウス』東浦和にあるバングラデシュ料理屋に行って来たわ!【埼玉県さいたま市緑区中尾】 - シャルの甘美なる日々
            • アイスが食べたかっただけなのに・・・ - 水景の雑記帳

              気温も全国的に上がってきて、アイスが美味しい時期ですなぁ。 まぁ、私は真冬でも関係なくアイスを食べるんですけどね笑。 夏と冬では 同じ製品でも風味や硬さにも微妙に変化があって、これまた楽しいのですよ。 ただねぇ、 私は正直、夏に食べるアイスにちょっと文句があるのですよ。 夏は気温が高い分、 工場での温度管理やお店の冷凍庫の出力をよく冷えるようにしているため、 アイス自体が硬くなる傾向にあるのですが、これがくせもの。 私が特に好きなアイスはカップアイスなのですが、 食べたくても食べられんのです... なんで!?とお思いの方もいるでしょう。 理由は、シンプル。スプーンがことごとく粉砕するから。 けっこう面倒くさがりなので、 洗い物を1つでも減らそうと思い、カップアイスを食べる時は 木とかプラとかのミニスプーンで食べて、カップと一緒にポイしちゃうのですが、 あれって、意外と脆いんですよね。 硬く

                アイスが食べたかっただけなのに・・・ - 水景の雑記帳
              • 水戸のホテル朝食体験:水戸黄門との朝食を楽しむ#水戸 - うめじろうのええじゃないか!

                本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 引っ越し時、水戸のホテルに宿泊した際の朝食記事です(^^) 今回宿泊したのは駅前(南口)すぐの「ダイワロイネットホテル水戸」です こちらのホテルはなんや・・映画館とかゲーセンとかの商業ビル?の上階に位置する感じでフロントが6階あたりまでエレベーターで上がった所にありました・・ この日は朝から新幹線乗って京都からやって来て・・ 不動産屋行ってなんやかんやの手続きをし、明日また引っ越し(荷受け)作業・・という状況にてもう既にクタクタでした・・(´Д`) ざんぶりと浸かる大浴場も無いので・・牛丼食べてすぐに寝ました・・^^; そして翌朝・・・ このホテルの朝食はなんと・・ビル一階にある居酒屋「はなの舞」が会場になっていました・・! へえ~・・・居酒屋チェーンとコラボしてるのも初めてかもです・

                  水戸のホテル朝食体験:水戸黄門との朝食を楽しむ#水戸 - うめじろうのええじゃないか!
                • 東京せんべろウォーク -十条東十条。「ガールズバー的名酒場」巡業。 - どかれふのExcel画廊

                  (できるだけ)徒歩で移動しながら飲酒巡業する「せんべろウォーク」。 今回は赤羽を頂点とした東京・黄金三角地帯の底辺の十条~東十条で だらだら飲み歩きします。 全部で4軒の巡業。 14:00 十条駅西口 14:30 十条「ひかる屋」 15:45  東十条「杯一」 17:00 東十条「よりみち」 18:30 十条「斎藤酒場」 まとめ 14:00 十条駅西口 タワマンが建つ以前は反対運動で賑わっていた十条駅前 ひさしぶりの十条。 駅西口はタワマンで絶賛再開発中で、以前あった雑多な賑わいが 握り潰されたような無機質な街と化しつつある。 今の写真は撮り忘れたけど、 パチンコ屋や個人営業の焼肉屋、居酒屋とかいろいろあってワクワクする風情だった。 そんな十条に久しぶりの上陸。 こちらは過去の激渋酒場のレポート。 この日は友人と合わせて4人。 十条のシンボル居酒屋の「斎藤酒場」に行く予定だけど 開店の17

                    東京せんべろウォーク -十条東十条。「ガールズバー的名酒場」巡業。 - どかれふのExcel画廊
                  • 『ゼレンシック』水木金はカレーランチ!静岡のビリヤニ専門店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                    週替りの一期一会なイートイン イカのチェティナードカレー! 葵区六番町、平成通り沿いにあるビリヤニ専門店。スパイスをふんだんに使用した本格ビリヤニの冷凍食品・オリジナルグッズ等を店頭販売しています。 以前は鷹匠で営業しており、テイクアウト専門の窓口販売のみのお店でしたが、2022年4月に現在の店舗へ移転リニューアル。イートインスペースを新設しました! イートインは当初土日のみでしたが、2024年より平日も開始!3月からは水~金がカレー・土日がビリヤニのスタイルで提供中。週替わり一期一会のメニューです! 店舗紹介 ゼレンシック:雰囲気 ゼレンシック:メニュー イカのチェティナード ガツンと辛くも旨味たっぷり 店舗情報 関連記事 店舗紹介 ゼレンシック:雰囲気 外観 静岡駅北口前の国1沿いを南へ進み、川辺町の交差点を右折。常磐公園裏も通る『ときわ通り』を進むと、途中から『平成通り』となり、その

                      『ゼレンシック』水木金はカレーランチ!静岡のビリヤニ専門店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                    • 静岡 Vol.13 <ホテルの朝食・青空交流会・ランチ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                      今回のお宿は伊東温泉「ホテル暖香園」 熱海や伊東温泉のホテルも伊東園グループが多いですね、でも結構星野グループや外資系にも買われていく中で、頑張っているホテルです。 元々港区の保養所としても契約があったので懐かしく~ www.dankoen.com ホテルの朝ごはん 会場が広いので写真撮りずらい~(笑) 今回の私のチョイスはこちら~ 珍しく干物とってますね~ サラダから さあ、伊豆の山をあがって交流会へ向かいます うっすらと富士山も顔出し~ ゴルフ場のランチ やっぱり飲むよね~ イワシの唐揚げ 来ました、私のランチ カツカレーにトッピング付き なんとトッピングがエビフライ なかなかいい感じの茶色に染まってますね~(笑) 茶色は裏切らない ご飯もなんとなく富士山みたい~ 表彰式はこちら おまけ ゴルフ場から熱海まで送りがついていたので、熱海駅でちょこっと かに汁で〆~ おみやげに石舟庵のお饅

                        静岡 Vol.13 <ホテルの朝食・青空交流会・ランチ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                      • 休日ランチ 玉ねぎたっぷりのカレーうどんの温玉乗せ - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                        先日、ご近所さんから大量の新玉ねぎを頂いて、それをどうしようかと思案している最中、やはり、暑くなるこの時期は、サラダが食べたいので、大量にオニオンスライスを作って、サラダに使いました。 オニスラは、生で食べると血液をサラサラにして綺麗にしてくれると聞きます。 いろんなサラダにも、オニスラは使います。 ポテトサラダにも入れます。 スパサラにも入れます。 胡瓜シーチキンサラダにも、たっぷり入ります。 少し冷蔵庫に多い目に用意していると、炒め物にも使います。 お弁当やおかずの添えモノにも便利な、ナポリタンスパにも使えます。 味噌汁には使えます。 有れば重宝ですよね。 この日も、大量にオニスラ作って、すべて使えなかった部位も一緒に、玉ねぎをカットして炒めて、ポークカレーを作りました。 関西人は、カレーの肉と言えば、牛肉しかないと言いますが、私はポークカレーも好きです。 豚肉の生焼きと言えば、肉は豚

                          休日ランチ 玉ねぎたっぷりのカレーうどんの温玉乗せ - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                        • 大河ドラマで存在感を増した俳優・毎熊克哉が愛する、気取らない酒場のメニューとは? | グルカレ by 東京カレンダー

                          Q.お酒が好きとお伺いしましたが、普段は何を飲みますか? 毎熊:制限中でなければ毎日飲んでいますね。自宅に常備しているのはビール、焼酎、ウイスキー、ウオッカかな。 1杯目は必ずビールで、それはもう麦茶のような感覚で(笑)。そのあとは焼酎に移ることが多いです。 外で飲む時もまず1杯目は同じでビール。ただその後は、料理に合わせてお酒を選ぶことが多いです。といっても、ワインや日本酒の銘柄に詳しいわけではなく…。 どんなところで、どうやって作られたのかな、っていうのが気になるので、お店の方に説明いただく時は、いつも真剣に聞いています(笑)。 さんざん、お酒の失敗はしてきましたけど、38歳の今でも年に数回はひどい二日酔いになります。飲み慣れてないものを飲んだ時や緊張感のある会食で早いペースで飲んでしまうとなりがちですね。 Q.外食する時は、どこにどんなシーンで訪れることが多いですか? 毎熊:ごく普通

                            大河ドラマで存在感を増した俳優・毎熊克哉が愛する、気取らない酒場のメニューとは? | グルカレ by 東京カレンダー
                          • #源内うどん #うどん #さぬき市 #志度 #香川県 - 副業がわりの投資ブログ

                            源内うどん さぬき市の源内うどんに行ってきました 有名店 美味しかった 今回は天ざるを食べましたが カレーうどんも人気みたいですね 孔雀がいたりして なかなか珍しいお店だなって思いました 手打うどん 源内 関連ランキング:うどん | 琴電志度駅、志度駅、オレンジタウン駅

                              #源内うどん #うどん #さぬき市 #志度 #香川県 - 副業がわりの投資ブログ
                            • 高松市 天ぷら 丸豊 カレーそばが美味しい - ほっこりフォト

                              高松市の人気天ぷら店「天ぷら 丸豊」 おすすめポイント サクサクの天ぷらとカレーそばが絶品 早めに行けばリーズナブルな天丼も楽しめる (ただし、売り切れ注意) カレーそばは和風カレースープのような味わいで、出汁とスパイスが絶妙 このお店が好きな人におすすめのお店 旬の食材を使った天ぷらを楽しみたい人 カレーそばが好きな人 リーズナブルなランチを食べたい人 天ぷら 丸豊 関連ランキング:天ぷら | 鬼無駅

                                高松市 天ぷら 丸豊 カレーそばが美味しい - ほっこりフォト
                              • “平成の毒婦”と呼ばれた妻、そして母…夫と息子が語る林眞須美死刑囚の秘話 今も無実を信じて  - 弁護士ドットコムニュース

                                1998年7月、和歌山市園部の夏祭りでカレーを食べた67人がヒ素中毒に陥り、うち4人が亡くなった「和歌山カレー事件」から26年。その「真相」に迫ったドキュメンタリー映画が8月3日から全国で公開される。 この事件では、地元の主婦だった林眞須美死刑囚(62)がカレーの鍋にヒ素を入れたとして殺人などの容疑で逮捕され、2009年に裁判で死刑が確定した。発生当初、報道陣が林死刑囚宅を取り囲んで繰り広げたメディアスクラム(集団的過熱報道)や、その報道陣に林死刑囚がホースで水をかけて反撃した攻防は今も語り草だ。この間、林死刑囚は一貫して事件への関与を否定し、再審を求め続けており、現在は冤罪を疑う声も少なくない。 このほど公開される映画『マミー』は、テレビでドキュメンタリー番組の制作を手がけてきた二村真弘監督(45)が様々な関係者と関係現場を取材し、林死刑囚の裁判での有罪認定の根拠を1つ1つ再検証した作品

                                  “平成の毒婦”と呼ばれた妻、そして母…夫と息子が語る林眞須美死刑囚の秘話 今も無実を信じて  - 弁護士ドットコムニュース
                                • 藤七温泉(とうしち)彩雲荘(さいうん)宿泊日記 - vvzuzuvv’s diary

                                  長かった旅日記もこれをふくめ後2回となりました 5/4、秘湯のお宿、海抜1400メートル、岩手県八幡平、藤七温泉「彩雲荘」宿泊 山肌にそって露天風呂が5つ 画像はお借りしましたが、まさにこんな感じ 雪が迫ってきてます 聞いたら、雪かきしたのではなく自然とこうなったとか 夜の時間帯1時間のみ女性専用となります がそれは利用せず、湯浴みを巻いて混浴をたのしみました 乳白色の単純硫黄泉 91℃とかなりの高温なので山からの水をひいて冷ましているそうです 床に板をひいてありますが、一歩ずれるとめちゃめちゃ熱いよ🔥 地面からブクブク湧いてます ひとつずつ、湯温も成分もすこしずつ違うとか が共通して言えるのは、すべて泥湯 全身泥パックできます これは楽しい!! 夕方5時にルートの門が閉じられてしまうので、日帰りのひとたちにはやくあがってくださーい!と従業員さんがお知らせしてました ワタシたちは夕飯まで

                                    藤七温泉(とうしち)彩雲荘(さいうん)宿泊日記 - vvzuzuvv’s diary
                                  • 常翔学園中学のオープンスクールに参加~時代の先端を行く学校!新しい取り組みを次々と - 知らなかった!日記

                                    学校説明会 イマドキの私立の王道 学校内に塾がある! STEAM教育・キャリア教育も充実 入学手続き期限延長可能に! 体験授業は「生成AIを使おう」 施設見学 敷地が広い! 防災意識も高い 図書室の良さは 私立らしい設備 授業見学 オープンスクール時と授業見学日の様子 教室と机の大きさ 教室の様子 レストラン(食堂)体験 キャッシュレス食券券売機 列に並ぶ必要なし!番号でお知らせ ランチボックスは給食のよう!予約ができる! お土産のパン付き! 感想 常翔学園中の小6対象ミニオープンスクールへ行ってきました。小6対象ミニオープンスクールへは3校目。先に参加した2校は低学年~対象の学校説明会の時とは違って、オフィスカジュアル以上の方がそれなりにいらっしゃったのですが、こちらの学校はカジュアルな感じの服装の方が多く気楽に楽しめました。 学校説明会 イマドキの私立の王道 オープンスクール受付開始の

                                      常翔学園中学のオープンスクールに参加~時代の先端を行く学校!新しい取り組みを次々と - 知らなかった!日記
                                    • 【碧南市】マヤマサラ (旧ナンマスター)人気の日替わりランチで絶品のかぼちゃチキンカレーを堪能 | 三河カレー巡り - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                      更新日:2024/06/16 はじめに こんにちは、28歳サラリーマンのたろうです。今回は愛知県碧南市にあるマヤマサラ (旧ナンマスター)に行ってきました! 人気の日替わりランチで絶品のかぼちゃチキンカレーを堪能しました🫓 筆者体験 車にて現地に到着。オレンジの外観や大きな窓が目立っております🍛 マヤマサラさんは西三河地方で碧南・刈谷・西尾の3店舗で営業しています🫓 今回は日替わりランチのカレーがかぼちゃチキンと美味しそうでしたので日替わりをチョイス🫓 カレーライスのセットも充実しています🍛 セットメニューには季節のサラダがついてきます。カレー風味のお芋がスパイシーで食欲をそそります🔥 主役のかぼちゃチキンカレーとご対面。セットはライス・ナンのどちらかを選べ、一回までお代わりOKなのでお腹いっぱいになります🫓 ナンはギーが多めでサイズは大きめ。薄めのもちもち食感でそのまま食べ

                                        【碧南市】マヤマサラ (旧ナンマスター)人気の日替わりランチで絶品のかぼちゃチキンカレーを堪能 | 三河カレー巡り - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                      • マカオの美味しいものガイド - 壺中天

                                        友人と旅の話をして、マカオって何が美味しいの?何がおすすめ?とよく聞かれるのでまとめておく。 大航海時代の拠点であったマカオには西洋・中国・南洋世界が入り乱れた多彩な食文化がはぐくまれてきた。かつ、いい意味で近代的でないマカオでは庶民的なローカルフードも多彩にある。 ただ、中華圏のローカルフードが次々と日本で身近に食べられるようになった昨今においても、マカオの食べ物はなかなか食べる機会がない。 だからそのためだけに現地に行くこともしばしばだし、知名度もあまり高くないために冒頭のような問いをよく投げかけられるのである。 自分が食べておいしかったものを中心に、お店や食べ物について少し書きたいと思います。基本はB級グルメ。 澳門のパンと餅屋 定番パン①:パイナップルパン(菠蘿包) 定番パン②:ポークチョップバーガー(豬扒包) 定番パン③:エッグタルト(蛋撻) その他好きなパン パン屋:金馬輪珈琲

                                          マカオの美味しいものガイド - 壺中天
                                        • 25バーツ(約100円)でも妥協なし!チェンマイで見た目もきれいなチキンカレーピラフ弁当 - happykanapyのCebuライフ

                                          みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 ここ最近、朝晩はかなり涼しく、日中も30℃前後で暑すぎず快適なチェンマイです。 さて、私が日々の食事を調達するために利用しているお弁当&おかず屋さんでは、定番商品と新商品が時々出ます。 www.happykanapy.com www.happykanapy.com www.happykanapy.com こんな感じで過去の記事でも数多く取り上げている定番ネタです💦 お店が多く立ち並ぶローカルエリアが私が住むコンドから徒歩5分くらいのところにあります。 メインの道沿いにお店が並んでいるので、私はお弁当屋さんストリートと呼んでいます。 道沿いのお店を3軒くらいはしごして、おかずやお弁当を買って来ます。 先日9日にいつも行くお店に行くと、新商品のお弁当が出ていたので買ってみました。 (≧▽≦) 日本で食べる

                                            25バーツ(約100円)でも妥協なし!チェンマイで見た目もきれいなチキンカレーピラフ弁当 - happykanapyのCebuライフ
                                          • 5月末の総資産は、こんな感じ~

                                            みなさま こんばんは 投資郎です。 今日も、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 今日は、5月末時点の総資産残高を集計しましたので、記事にしてみたいと思います。 その前に、4月はこんな感じでしたっけ。⇒4月末総資産 現金:約165万円   日本株・ベトナム株・米国株・投資信託の資産総額:約3,413万円 年金を除いた資産は、合計:約3,578万円 でした。 2022年11月で、大損ぶっこいたFXを損切りして撤退しました。 では、5月末はどうなったか見てみましょう。 資産管理は、マネーフォワード for 住信SBIネット銀行を使用しております。 現金:約113万円 投資総額:約3,378万円 合計:約3,491万円 iDeCoを含めると~ 約6,776万円 資産集計を、おかねのコンパスからマネーフォワードに切り替えてから、時系列で増減のグラフを見ることが

                                              5月末の総資産は、こんな感じ~
                                            • 【ご飯】豪華!2種の肉肉しいカレー - クマ坊の日記

                                              昨日は久しぶりに私が料理しました。カレーを2種類も作ってしまいました。右側は中村屋のカレールウフレークで作りました。入っているお肉が豪華です。A4の国産黒毛和牛のザブトンを500グラム使用しました。スーパーで半額セールだったので。本来は焼肉用なのですが。 新宿中村屋 カリールウ 170g×1袋 中辛 カレー ルー カレールー ルウ フレーク フレークタイプ サタデープラス ノーブランド品 Amazon ハウス ザ・カリー 中辛 140g×4個 ザ・カリー Amazon 左側はハウス ザ・カリーを使った牛すじカレー。下処理をきちんとしたおかげで、肉がトロトロに仕上がりました。スーパーでセールの時に、ちょっとリッチな食材使って料理するのもありだなと思いました。

                                                【ご飯】豪華!2種の肉肉しいカレー - クマ坊の日記
                                              • ごろごろチキンの和風タルタル定食というネーミングからして反則なメニューをいただきました!!松屋新商品 - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                読みに来ていただきありがとうございます。 松屋新商品大好きブロガーのクッキング父ちゃんです。 本日は松屋からごろごろチキンの和風タルタル定食という名前からして罪な定食が発売されるという事なので早速いただきましょう! とりあえずは公式から引用いたしましょう。 3種のお酢の南蛮ダレとバージョンアップしたタルタルが相性抜群 ミツカンとコラボ、松屋のチキン南蛮焼き定食がパワーアップして登場! このたび松屋フーズでは、牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」におきまして、2024年5月28日(火)10時より「ごろごろチキンの和風タルタル定食」を販売いたします。 チキン南蛮ダレにミツカンの魔法。3種のお酢を組み合わせたコク深い味わいに。 ジューシーな鶏もも肉と南蛮ダレ、特製タルタルソースのマリアージュがたまらない逸品第3回復刻メニュー総選挙2位、2020年5月に発売した「たっぷりタルタルチキン南蛮焼き

                                                  ごろごろチキンの和風タルタル定食というネーミングからして反則なメニューをいただきました!!松屋新商品 - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                • 1年で1番日が長い6月を楽しむブログ - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                  こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 週末はウェストミンスターエリアをお散歩。 朝食には老舗greasy spoon『Regency Cafe』にてフルブレックファスト。 Regency Cafe 17-19 Regency St, London SW1P 4BY 土曜日の9時半頃行ったら凄い並んでた! その後はいくつかギャラリーを周りました。 テート・ブリテン Tate Britain Millbank, London SW1P 4RG Newport Street Gallery 1, 9 Newport St, London SE11 6AJ あとは5月にドタキャン喰らったZimmer90のリスケ公演があったので行ってきました\(⌒ ͜ ⌒)/ ドタキャン喰らった時のブログ www.tomoeagle.com 最高だった\(⌒ ͜ ⌒)/ ある日はTAZAKI

                                                    1年で1番日が長い6月を楽しむブログ - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                                  • 【西新宿に新しい大衆おでん酒場】出汁までおいしく飲めるおでんを提供!『ちょいおでん 新宿本店』が7月2日ニューオープン

                                                    『ちょいおでん 新宿本店』で楽しむ“カスタマイズおでん” 『ちょいおでん 新宿本店』は、「出汁と旬食材をこだわればおでんは365日美味い」をコンセプトに自慢の究極の鱧出汁で『出汁までおいしく飲めるおでん』を提供する大衆おでん酒場。 卓上には、こだわりの薬味(特製濡れ一味、柚子胡椒、辛子、ハリッサ)を用意している他、お通し代わりに提供するオリジナル薬味(ねぎ醤油と山わさび)やトッピングのブルーチーズやジェノベーゼなどを組み合わせることで、ここにしかない“カスタマイズおでん”が楽しめます。 新宿本店の店内には、生け簀を設けており、その場で取れた鮮魚を使用したおでんも提供。 おでん以外にも、生け簀から獲れたお魚のお刺し身やお寿司も楽しむことができます。 ■オープン記念キャンペーン オープンを記念し、2024年6月18日〜7月1日までに予約して来店すると、「アジのミョウガ巻きおでん」「アジの刺身、

                                                      【西新宿に新しい大衆おでん酒場】出汁までおいしく飲めるおでんを提供!『ちょいおでん 新宿本店』が7月2日ニューオープン
                                                    • おでかけ記録(北海道・旭山動物園③) - SIMPLE

                                                      2006年にたまたまみたテレビドラマをきっかけに、いつか行ってみたいなぁと思っていた旭山動物園。お邪魔してきましたので、今回も綴っていきたいと思います! もうじゅう館 レッサーパンダ舎 マヌルネコ オオカミの森 エゾシカの森 よもやま話 もうじゅう館 ほっきょくぐま館の目の前には、もうじゅう館が。猛獣といえばどんな動物を思い浮かべますか? まずはアムールトラ。毛並みが超絶美しかったです。ゴロゴロと横になっている姿はまるで猫…同じネコ科の動物なのだなと納得です。クリームパンみたいな、おててが可愛い…! 檻1枚隔てたところにはライオンが。アムールトラとライオンがフェンス1枚の距離でいて喧嘩しないの?と思いましたが、案の定、ライオンがオラついていました。鳴き声はなかなかの迫力です。↑この左側がアムールトラなのですが、ライオン(オス)がものすごい見つめています。 ちなみにメスたちは我関せずで、ごゆ

                                                        おでかけ記録(北海道・旭山動物園③) - SIMPLE
                                                      • 京都宿泊体験記:感謝の思いとサヨウナラ #京都 #感謝 - うめじろうのええじゃないか!

                                                        本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー これは先月滋賀を離れる際、京都に宿泊した時の話です(^^) 毎回、部屋を引き払った日は「家なき子」です^^; ご経験ある方はお解りいただけると思いますが・・今の今まで暮らしていた「自分の家」がもう無い・・!という感覚はめっちゃ辛哀しいものがあるんですよね~・・( ノД`)それまで暮らした思い出いっぱい詰まってるから・・ この日は京都に宿泊し、翌日の新幹線で移動することにしました ちょうど子供の日?だったこともあり、京都駅前では何やらお子さん向けのイベントが開催されていていつにも増して賑やかでした(^^) そうそう・・!最後に京都を離れるにあたって・・私はまだ「未」だった京都の超有名ラーメン【新福菜館】で食べていこう!と思い立って行ったんですが・・ ものすごい長蛇の列・・・(-_-;)。

                                                          京都宿泊体験記:感謝の思いとサヨウナラ #京都 #感謝 - うめじろうのええじゃないか!
                                                        • 『 今日のランチ ペンギン 』 - お昼寝マンボウの日記

                                                          ここんとこ蒸し暑ちぃーなぁ、もうすぐ梅雨入り? 台風も来よんごたんけん、皆さまどうぞご注意くださいね。 ペンギンさんはじめまして、ようこそ別府へ。 お母ちゃん熱烈ご所望『 行くで、みんなに遅れをとっちゃならんぞ 』 ははーっ、曇り空の中お出かけ m(__)m 駐車場は満車、レジも長い列。 九州で2番目の出店、そげ人気のお店なん? ( 少し粘って、空いた状態を撮影 ) ガラス越しに作業の様子、こげなんをオープンキッチンっち言うんかな。 一番人気 " とべない食パン " 、少食なんで買わんかった・・・。 それでんカレーパンにメロンパン、ちゃんとBest5押さえてお会計。 いつもん餅ヶ浜海岸、コンビニんコーヒー買って石組みテーブルがランチ会場。 波の音をBGMに『 いただきま〜す 』 温泉で朝風呂、美味しく昼ごはん。他に何を望みますか (^^)v ゆっくり流れる時間にありがとう、明日も穏やかに過

                                                            『 今日のランチ ペンギン 』 - お昼寝マンボウの日記
                                                          • ファミレスモーニング~ガスト - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                            ガストでモーニング頼みました😃 とにかくお安いのが嬉しい🎵😍🎵 私が注文したのは、スクランブルエッグセット。 570円(税込)です。 トーストとのセットですが、せっかくなので、100円(税込)プラスして、トーストをパンケーキに変更しました。 セットor定食、すべてにドリンクバーとスープが付いています。 ベーコン&ソーセージを付けることもできますが、脂質が気になる私は遠慮しておきました。 他のメイン料理は目玉焼きやハンバーグ。 ハンバーグは朝から重いし、目玉焼きは家でも作ることができるので、私はスクランブルエッグをチョイス。 私はスクランブルエッグを上手に作れないのです😞💨 他には和定食やカレーセット、フルーツヨーグルトボウル&サラダセットもあります。 今度来る時は、マヨコーンピザセットを頼んでみたい。 リンク にほんブログ村 残念なのは、私の家の近くのガストは、朝9時にならない

                                                              ファミレスモーニング~ガスト - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                            • 南町田グランベリーパーク - 商業施設ブログ

                                                              東京都町田市にある南町田グランベリーパーク。 白米にカレー、コールスローがなぜか山盛。いったい、どこかのホテルの朝食か?。 銀座で食べたらこれだけで2500円だよ。 大学芋が一番旨かった。ポテトにプラスしたような感じ。 実はこれ、すべてケンタッキーフライドチキン。 カレーのスパイスが最高。こういうバイキングは、わりとどことなく安い味がするものだが、驚きました。 野菜というか、味付けがうまい。さすがケンタッキー。コールスローもケンタッキーのは、うまいという人も結構いるらしい。ケンタッキーのパスタにいきたかったがマンプクであった。 肉なしで80分、あっという間でした。肉なしでケンタッキー食べ放題いってみた。 このようなケンタッキーフライドチキン食べ放題というビジネスモデルは、成功するのか?物価高の時代で食べ放題は、人気の的か。 日本には、3ヵ所しかない。大阪ららぽーとEXPO CITY 、らら

                                                                南町田グランベリーパーク - 商業施設ブログ
                                                              • 幸楽苑「トマト&カレーらーめん」1個以上のトマト使用|期間限定メニュー

                                                                ラーメンチェーン店「幸楽苑」 6月17日(月)に期間限定メニュー「トマト&カレーらーめん」が販売されました。 タブレットで「トマト&カレーらーめん」を「ライスセット」で注文。 程なく配膳。 幸楽苑 トマト&カレーらーめん ライスセット 860円(ライス大盛り +60円) まずはスープから。 スパイシーなカレースープ。 辛さは、それ程ではありません。 トマトは、丸どこ1個以上使用されています。 玉ねぎも入ってます。 トマトの旨味と酸味に、チーズのコクで絶妙です。麺は、ツルツルの多加水熟成麺。 「美味しい食べ方」を参考にします。 温泉玉子を割り、まろやかにします。 ライスにスープをかけます。 途中、辣油を回しかけ辛味をプラス。 後半はライスに更にスープをかけ、リゾット風にします。 これも美味。 スープを飲み干します。 ここ最近、幸楽苑は新メニューの販売が活発です。 次回はどんなラーメンが販売さ

                                                                  幸楽苑「トマト&カレーらーめん」1個以上のトマト使用|期間限定メニュー
                                                                • 「カレーの市民 アルバ」メニューが沢山あって迷いますが結局同じになります - 美味しいものと楽しさを求めて

                                                                  昨日待ちに待った我が家の玄関ドアが設置されました! 元日から壊れた玄関扉を何度も直しては過ごしてましたが ちょうど5か月、僕の家の復興に向けて一歩前進です(^○^) 今日は一人でブラブラと買い物へ、お昼はこちらです 『カレーの市民 アルバ』 何故か先日のターバンさんからこちらのカレーが食べたくて メニューです、いつもスパゲティーを見て悩んでいます(笑) 迷いに迷ってこちらです 「トンカツカレー」 最後はウインナーとコロッケと3つ巴戦、勝者トンカツです タップリのルーを纏わせて一口、美味しい! くどさが無くて食べた後がサラリ?もう一口とどんどん進みます トンカツは少し小ぶり、サクサクの衣と柔らかいお肉 僕はこちらにササっとソースを掛けて楽しんでいます♪ お野菜が高騰しているので貴重なキャベツ 僕は本当ならば全体にキャベツを掛けて食べたい(>_<) アルバさんはキャベツマシはどうやって出来るの

                                                                    「カレーの市民 アルバ」メニューが沢山あって迷いますが結局同じになります - 美味しいものと楽しさを求めて
                                                                  • 【🌐まとめ155回目🎉】🚩宮崎外食日記‼️⭐️771〜⭐️775❇️「レストラン・ラブ」❇️「かつれつ軒」❇️「ペニーレイン」❇️「カレー屋ピノ樹オ」❇️「釜揚げうどん 大輝」 - ❇️宮崎外食日記❇️

                                                                    🌀(771)「レストラン・ラブ (Restaurant Love)」★19→【ハンバーグステーキ(照焼き)】‼️🌐宮崎市中西町🌐 https://www.miyazakilunch.com/entry/2021/07/22/200000 🌀(772)「かつれつ軒」★21→【ダブルかつカレー】‼️🌐宮崎市神宮🌐 https://www.miyazakilunch.com/entry/2021/07/23/200000 🌀(773)「ペニーレイン」★20→【チキンライスのオムランチ】【ガトーショコラ(ハーフ)】‼️🌐宮崎市池内町🌐 https://www.miyazakilunch.com/entry/2021/07/24/200000 🌀(774)「カレー屋ピノ樹オ」→【カツカレー】‼️🌐宮崎市清武町🌐 https://www.miyazakilunch.com/en

                                                                      【🌐まとめ155回目🎉】🚩宮崎外食日記‼️⭐️771〜⭐️775❇️「レストラン・ラブ」❇️「かつれつ軒」❇️「ペニーレイン」❇️「カレー屋ピノ樹オ」❇️「釜揚げうどん 大輝」 - ❇️宮崎外食日記❇️
                                                                    • 「やまだ食堂」シブい!そして美味しい!素敵なお店です - 美味しいものと楽しさを求めて

                                                                      梅雨に入りましたね・・・・雨が降り出した途端に足やひざが痛い これはさすがに・・・・身体がポンコツ過ぎる! 軽い運動からストレッチをしっかりとして行こうと思います(>_<) 今回は昨日、6月22日に訪問しました、こちラー 『やまだ食堂』 小美ちゃんさんに教えていただいたお店に初訪問しました! ameblo.jp お店に入ると明るくて元気な挨拶で、こちらもニッコリしちゃいます 壁にメニューがズラリと貼ってあります ツレはビール、アテにさやいんげんを頂いてテンションが高い! ツレは小美ちゃんさんと同じこちら 「冷やし中華」 一口だけ麺を貰いましたが酸味がきいたタレと ツルりとした麺が相性ピッタリで美味しい! カレーが有名なのですが、気分的にこちら 「オムライス」 大好きなかっちり系の一品、ツレもソワソワしてます(笑) ご飯が綺麗にケチャップをタップリと纏っていて 玉子が時々優しさを出してくれる

                                                                        「やまだ食堂」シブい!そして美味しい!素敵なお店です - 美味しいものと楽しさを求めて
                                                                      • 見覚えのあるひとくちサイズのカツとポテサラ - vvzuzuvv’s diary

                                                                        週末のお出かけはお隣富山県のアウトレット 夏用のTシャツがほしくなりまして 最大70%オフというお知らせが届いておりました 行く途中、道の駅おやべへ お目当ては、あぽさんが紹介したくないと言いながら紹介してたお肉やさんのポテトサラダ aporon2.hatenablog.com 道の駅にはおいてなくてレジで聞きましたら、前に出店してるコロッケやさんにあるって わ〜い!わ〜い! ん?これは、、どこかで見たことある絵だわ そうだ、実家の母が作るポテトサラダ 「人参いりのポテサラ」 ずずファンの読者さんは知ってるだろうけどワタシは人参がニガテ いや、ジュースやドレッシングにすれば大丈夫なのだが固形のものはニガテ よりによってなんでポテサラに入れるの? 母の嫌がらせか〜 なんて、もらう立場のワタシには言えるはずもなく いつも帰省すると持たせてくれるのです でね、ここのポテサラ、人参の含有量高め さ

                                                                          見覚えのあるひとくちサイズのカツとポテサラ - vvzuzuvv’s diary
                                                                        • 簡単に作るお弁当と夕飯のおにぎり【6月9日】 - ガネしゃん

                                                                          健康康診断の季節になりました。 毎度のことながら、ドキドキします。 最近お酒は飲んでいないのに、〇〇が高め ちょこっと調べたら、なんと運動不足と甘い物の食べ過ぎ。 コレステロールもお高めに あちゃー このまま血液ドロドロから心筋梗塞や脳梗塞になってもおかしくありません。 長生きはしたくないけれど、今はまだ元気でいたい。 毎日、口に入れる食材は大切ということで、お菓子を食べる回数を減らし、(いきなりなくすのは無理なので)血液サラサラになる食事を作ることにしています。 時々レシピもご紹介するので自分に合ったものがあれば参考にしてみてくださいね。 今日のおにぎり レシピの決まりごと 材料 今日のお弁当 おいしいアンソロジー 金井美恵子(かないみえこ) 白い御飯 200円以下で作る血液サラサラレシピ にらとじゃこのお好み焼き 作り方 今日の名言 あの太陽の輝くはるか彼方に、私の最も優れている何物か

                                                                            簡単に作るお弁当と夕飯のおにぎり【6月9日】 - ガネしゃん
                                                                          • 買ってきた鶏肉500g入ってなかったんだけど…容器込みの重さってことなのでしょうか………?→「魂の重さ」「天使の取り分」

                                                                            印度カリー子 @IndoCurryKo カレー大好き女。初心者のためのスパイス専門店やってます | 著書レシピ本17作 計39万部 | ForbesJAPAN「世界を変える30歳未満の30人」受賞 | ヒルナンデス、あさイチ他出演 | Mensa 仙台出身 indocurry.thebase.in

                                                                              買ってきた鶏肉500g入ってなかったんだけど…容器込みの重さってことなのでしょうか………?→「魂の重さ」「天使の取り分」
                                                                            • モンスター客が怖くて手が震えた…ココイチの泣き虫アルバイト22歳が社長就任後もよく涙を流す別の理由 「自分がやっても会社に未来はない」抜擢した現会長は3年後に退職の予定

                                                                              去る2024年5月1日、ココイチFC店などを運営するスカイスクレイパーの社長に、22歳の女性が就任した。諸沢莉乃さんがその人だ。15歳の時にアルバイトで入店し、以来、正社員ではなくアルバイトとして店舗にかかわってきた。なぜ、アルバイトの女性が20億円企業の社長になれたのか。創業者で現会長の西牧大輔さんは「とにかく、人として優れている」というが――。 どんなに疲れていても、現場に来ると元気になる 店の中に一歩足を踏み入れると「いらっしゃいませ!」と、明るい声が響くのは、「カレーハウスCoCo壱番屋 秋葉原昭和通り口店」。午後7時ごろの入店だったがすでに満席。入り口には入店を待つ人々の行列もあった。 冒頭のとおり、温かく筆者を迎えてくれたのは諸沢莉乃さん(22)。一見すると普通のスタッフのようだが、実は「カレーハウスCoCo壱番屋(以下ココイチ)」FC本部とフランチャイズ契約する企業「スカイス

                                                                                モンスター客が怖くて手が震えた…ココイチの泣き虫アルバイト22歳が社長就任後もよく涙を流す別の理由 「自分がやっても会社に未来はない」抜擢した現会長は3年後に退職の予定
                                                                              • 【無料公開】イナダシュンスケ|とんかつ武士道〈前篇〉|WEB別冊文藝春秋

                                                                                第25回〈後篇〉へ 第24回へ / 連載第1回へ / TOPページへ 第25回 とんかつ武士道〈前篇〉 とんかつ、と言えばロースかつです。「いや、ヒレかつのことも忘れてもらっては困る」と言う人もいるでしょうが、そういう人でもおそらく、とんかつと聞いて即、脳裏に浮かぶのはロースカツの姿なのではないでしょうか。 そのとんかつは、縦のラインで切断されています。カット数は様々ではありますが、概ね6切れが標準です。僕は常々、世の人々はとんかつひと切れひと切れを十把一絡じつぱひとからげ的に扱いすぎなのではないか、という微かな不満を抱いています。なぜならその6切れはそれぞれが少しずつ異なる魅力をたたえており、その差異をあたかも無かったことのように「とんかつ」の一言でまとめるのは、少し大雑把すぎるのではないかと思うからです。 とりあえず左端のひと切れをL1とします。ひとつ隣がL2、そしてL3と続き、右端が

                                                                                  【無料公開】イナダシュンスケ|とんかつ武士道〈前篇〉|WEB別冊文藝春秋
                                                                                • 【将来の夢は?】の罪深さよ・・・ - 小4 松江塾ママブロガー 北の大地のチップStar

                                                                                  今、欲する! に、ベストタイミングで、ストーンッと届けてくださる真島先生ブログ。 やっぱり子どもの塾って枠は超え、、 いちファンです🚩 夫婦ラジオも復活されて‥📻 ボネ子くみ先生のお声がまた聞けてマンモスウレP〜👏(←ダサさ全開のチップ) 本日のパッカーン、スットーンが、こちらだったゆえ。。 初言及 失礼しまーす😊 まさに最近感じてることであり。。 今に、今日一日に、 かけたい。 寝る時に 「ああ今日も充実してた〜」って 心身心地よい疲れと共に眠りたいのです。 悔いのない一日をって。 だから、例えば、ごうが、臭っくて汚い靴下床に脱ぎっぱなしでも、甘いと言われそうだけど、チップが拾って洗濯かごに入れるの。 「コラ!」って怒って命令してやらせて、不穏な空気を生むより、そんなことは母やるからさあ、まあ、にこやかに話ししよ〜よ、ついでに勉強もしちゃお?そんでさ、やることやっちまってさ、なん

                                                                                    【将来の夢は?】の罪深さよ・・・ - 小4 松江塾ママブロガー 北の大地のチップStar