並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 317件

新着順 人気順

ギズモードの検索結果161 - 200 件 / 317件

  • 探査機「パーサヴィアランス」の火星着陸映像がすごすぎるから見てくれ!!!!!

    探査機「パーサヴィアランス」の火星着陸映像がすごすぎるから見てくれ!!!!!2021.02.25 09:00396,344 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) すごすぎて何度見ても鳥肌立つッ! 2021年2月18日、人類史上5機目となるローバー型探査機「パーサヴィアランス(Perseverance)」が見事に火星に着陸を果たしました。 その歴史的なランディングの様子を複数のカメラが捉えた映像をNASAが公開しましたので、地球から783億km離れた惑星で立派に働くパーサヴィアランスの勇姿をぜひご覧ください。感動のあまりにゾクゾクしっぱなしかも! Video: NASA/YouTubeNASAのプレス会議では、この迫力満点の映像を捉えた「突入・降下・着陸(EDL)システム」を担当開発したジェット推進研究所のDave Gruelさんの話も伺えまし

      探査機「パーサヴィアランス」の火星着陸映像がすごすぎるから見てくれ!!!!!
    • 不具合報告が飛び交うサイバートラックの掲示板。のぞいてみた

      不具合報告が飛び交うサイバートラックの掲示板。のぞいてみた2024.04.10 10:0036,249 Lawrence Hodge - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) Teslaの電気自動車サイバートラックの所有者が意見交換を行なうネット掲示板。不具合を報告しあうスレが非常に盛り上がっているようです。 …つまり、不具合がでまくっています。 スレは盛り上がっても、オーナーは落ち込んじゃうよね。だって、1000万円クラスの高級車だもん。納車まで何年も待ってやっと届いたんだもん。 スレ、恐る恐るのぞいて見た…すでに、雪に埋もれて身動き取れなくなったとか、シミができたという話は表にでてきていますが…。スレに書き込まれたオーナーたちの嘆きは、納車後すぐのトラブルが多数。 ケース1:走行距離1.5キロで終了本日納車されました。1マイル(約1.6キロ)ほど走ったところで、ステアリングエ

        不具合報告が飛び交うサイバートラックの掲示板。のぞいてみた
      • 打倒Google! プライバシー最優先の検索エンジン「Brave」

        打倒Google! プライバシー最優先の検索エンジン「Brave」2021.03.13 10:0024,188 Shoshana Wodinsky - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 私の検索は私だけが知っていればよし。 ウェブブラウザBraveを手がけるBrave Softwareが、検索エンジン「Brave Search」の開発を発表しました。プライバシー重視のBraveが作る検索エンジンは、もちろんプライバシーを重視。「プライバシーを保護するほうの検索エンジン」という位置付けで、つまり「保護しないほう」が検索市場の巨人、Googleを指しています。 ユーザーが自分の検索履歴を真にプラベートなものにするためには、プライバシー保護の検索エンジンを使うしかないと発言したのは、検索エンジンDuckDuckGoのCEO Gabriel Weinberg氏。Braveブラウザは、

          打倒Google! プライバシー最優先の検索エンジン「Brave」
        • 第12世代CoreはM1 Maxより高性能。ただし…

          第12世代CoreはM1 Maxより高性能。ただし…2022.01.27 18:0054,643 塚本直樹 どっちが最強? CES 2022にあわせてIntel(インテル)から発表された、モバイル向けの第12世代Coreプロセッサ(Alder Lake)。こちら、ベンチマークテストによりApple(アップル)の「M1 Max」プロセッサ超えの性能が確認されました。 Macworldが紹介するGeekbench 5のベンチマークテスト結果によると、Core i9-12900HKのスコアは12707で、M1 Maxの12244を4%上回ります。なんとか謳い文句どおりに、M1 Max超えを果たした…といったところでしょうか。ただし… 消費電力は段違い一方で、Core i9-12900HKを搭載したMSI製ノートパソコン「GE76 Raider」は、ベンチマーク計測中の消費電力は常に100ワット超

            第12世代CoreはM1 Maxより高性能。ただし…
          • 2068年に地球と衝突するかもしれない小惑星が本日接近します

            2068年に地球と衝突するかもしれない小惑星が本日接近します2021.03.06 11:0033,780 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 47年後に地球と衝突するかもしれない小惑星アポフィスが、現在地球に接近中です。 とはいえ、今回は衝突の危険性ナシ。地球に最も接近するのは2021年3月6日ですが、それでも地球から1690万km離れたところを通過するに過ぎません。それって地球から月までの距離のおよそ44倍もありますから、まず害はないでしょう。 今回のアプローチは遠すぎて肉眼では見えませんが、レーダー科学者たちにとっては敵をじっくり観察するまたとないチャンスとなりそうです。 数年おきのフライバイ小惑星アポフィス(小惑星番号99942)は2004年6月に発見されました。直径は約350mで、軌道が確定し小惑星番号が与えられている天体の中では小

              2068年に地球と衝突するかもしれない小惑星が本日接近します
            • 破壊と混沌のカメラ、iPhone 12 Pro

              破壊と混沌のカメラ、iPhone 12 Pro2020.12.10 18:3065,168 照沼健太 カメラとして、iPhone 12 Proはどうなのか。 「世界で一番売れているカメラはiPhoneだ」と言われ、早10年近くが経ちました。 近年、スマートフォンの影響によってカメラ販売台数は減り続けているのは間違いありません。しかし、スマホをカメラとして捉えれば、現代は歴史上もっともカメラが身近になっている時代なのです。 そんな2020年現在もっとも進んだスマホである「iPhone 12 Pro」を“カメラ”として使って感じた驚きと違和感をご紹介します。 第一印象は「人間の目のようなカメラ」iPhone 12 Proで写真を撮り始めて、真っ先に感じたのは「フラットな写真が撮れる」という印象。 その理由は、iPhone 12 Proのカメラ最大の特徴である「本格的なコンピュテーショナルフォト

                破壊と混沌のカメラ、iPhone 12 Pro
              • 最高時速600kmで1日2,800コンテナを輸送! ハイパーループTTがハンブルグに「ハイパーポート」の建設を計画

                最高時速600kmで1日2,800コンテナを輸送! ハイパーループTTがハンブルグに「ハイパーポート」の建設を計画2021.07.12 17:0022,166 岡本玄介 飛行機の速度でコンテナが届く! イーロン・マスクが構想を発表したのち、2013年に設立されたHTT(ハイパーループ・トランスポーテンション・テクノロジーズ)。彼らが作ろうとしている「ハイパーループ」は、大きなチューブの中の空気を減圧して、その中を音速(時速1,225km)に近いスピードで人や貨物の入ったカプセルを移動させる、次世代交通システムです。 ハンブルグにできる「ハイパーポート」計画そのHTTが、このたびドイツで港の運営を行なっているハンブルク自由港倉庫建築組合(HHLA)と提携し、高速でコンテナを移動させられる「HyperPort(ハイパーポート)」建設の計画を発表しました。 これはポッドに6m長のコンテナを2個、

                  最高時速600kmで1日2,800コンテナを輸送! ハイパーループTTがハンブルグに「ハイパーポート」の建設を計画
                • 280円で1,000機種のエアコンに対応する汎用リモコンに救われた

                  280円で1,000機種のエアコンに対応する汎用リモコンに救われた2020.08.03 18:0081,534 湯木進悟 意外なる延命措置に…。 リモートワークって、いい面も多い半面、これまで気がつかなかった課題を突きつけられることがあります。ひたすら家族で自宅に閉じこもって過ごしまくり、あとから届いた電気代を見てビックリ! そんな方もいるのでは? 今まで会社や学校、外で過ごしていた時間をすべて家ナカで生活してしまうと、さまざまな家電製品の使用頻度も急増し、一気に負荷がかかって壊れちゃったなんて話までチラホラ。 Photo: 湯木進悟ステイホームでエアコンが!それが関係あるのかないのか、我が家は突如として、エアコンがうんともすんともいわなくなってしまいました。今夏は猛暑の到来は遅けれど、梅雨空の湿気には耐えがたく、ドライ運転を酷使したのが堪えたかな? なんといってもステイホームで、例年の数

                    280円で1,000機種のエアコンに対応する汎用リモコンに救われた
                  • 宇宙に浮かぶ巨大な「眼」。その謎が16年越しに解明されました

                    宇宙に浮かぶ巨大な「眼」。その謎が16年越しに解明されました2020.11.27 21:0029,641 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) Image: NASA/JPL-Caltech/NASA/JPL-Caltech/M. Seibert (Carnegie Institution for Science)/K. Hoadley (Caltech)/GALEX Team via Gizmodo US 宇宙から地球を見据えるブキミな瞳…。 ことの発端は2004年。天文学者たちが宇宙のかなたから届く紫外線を観測していたところ、巨大な「眼」のような現象を発見したそうです。「ブルーリング星雲(Blue Ring Nebula)」と名付けられたこの天体は、これまでにない特異なものでした。ただちに研究者たちの興味を惹きつけ、多様に推論されたのです

                      宇宙に浮かぶ巨大な「眼」。その謎が16年越しに解明されました
                    • 自分で勝手にWindows 11をインストールすると…安全に使い続けなくなるらしい

                      自分で勝手にWindows 11をインストールすると…安全に使い続けなくなるらしい2021.09.04 14:00130,365 Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) いきなりXP状態とか? まさかのWindowsの新OS時代が、もう来月に迫ってきました。早々と無料でアップグレードできるモデルなども発表されており、がぜんワクドキ感が高まっているユーザーは幸せなほうかもしれません。というのも、なんといっても、今回のアップグレード対象は、過去に例を見ない狭き門なのです。当のMicrosoft(マイクロソフト)のPCであったとしても、Windows 11にできるのは最新のSurface ProとSurface Laptopくらいで、ハイスペックなはずの「Surface Studio 2」でさえ、アップグレードの対象外ときたものですから。 ところが、抜け道

                        自分で勝手にWindows 11をインストールすると…安全に使い続けなくなるらしい
                      • 完璧なドックだ! スマホのデスクトップ化に対応したHDMI出力&カードリーダー

                        完璧なドックだ! スマホのデスクトップ化に対応したHDMI出力&カードリーダー2020.03.31 10:0041,975 小暮ひさのり えっ、これPC食われるじゃん…。 スマホを外部ディスプレイに映像出力すると、PC風デスクトップが出現してパソコンライクに使える機能。Samsungでは「Dexモード」、HUAWEIでは「PCモード」として備わっています。 以前試した時はあまりのデスクトップっぷりに、これはラップトップが要らなくなる日が来るかもなぁ…。なんて漠然としたハードウェア統合化の未来を想像したものです。だってアプリさえ対応したら、資料作ったり、写真編集や動画編集もスマホで十分だしさ。 問題があるとしたら、拡張性かなぁ〜…。 Image: サンワダイレクトなんて思ってたら、速くも僕の中での完成形が出てきました。 サンワサプライの「400-ADR325BK」を手に入れることで、充電、映

                          完璧なドックだ! スマホのデスクトップ化に対応したHDMI出力&カードリーダー
                        • ついに墓参りもデジタル化の時代に。墓石に載せるQRコード

                          ついに墓参りもデジタル化の時代に。墓石に載せるQRコード2024.04.20 11:006,017 岡本玄介 お墓も現代的にアップデート! お盆とお彼岸は、行事としてスケジュールを調整してお墓参りに行く人が多いかと思います。近所にあればいつでも行けますが、電車や飛行機で帰省するのは大変ですよね。 今やいろんなことがデジタル化されていますが、墓石にQRコードを載せれば、お墓参りもそれが可能になる時代が到来しました。 Video: スマートシニア / YouTube故人の想い出をデジタル化スマートシニア株式会社が開発した「永久QRコード」をお墓のどこかにくっつけておくと、故人のメッセージや家系図、趣味で作った詩や物語、音楽や動画、秘伝の料理レシピといったデータにアクセスができます。 自分の親世代なら記憶や記録はたくさんですが、それ以上の世代だと、名前と遺影の顔くらいしか知らないってこともありま

                            ついに墓参りもデジタル化の時代に。墓石に載せるQRコード
                          • M1 Mac、最適化フォトショでモンスターPC並みの性能発揮

                            M1 Mac、最適化フォトショでモンスターPC並みの性能発揮2021.02.22 14:0047,428 塚本直樹 さすがのM1。 すでにその圧倒的な性能が知れ渡っているApple(アップル)のM1プロセッサですが、今度は最適化されたフォトショップ性能にて強力デスクトップPCを打ち負かしました! CNETが実施した19枚のフル解像度RAW画像の合成テストでは、M1(16GB RAM)を搭載した13インチMacBook Proは画像の整列に50.3秒、そして合成に1分37秒かかりました。ただしこれは、インテルプロセッサに最適化されたPhotoshopをRosetta 2で動作させた数値です。 一方で現在ベータ版が配布されているM1対応Photoshopでは、13インチMacBook Proは画像の整列に22秒、合成に46.6秒かかりました。これはAMD Ryzen 9 3950 XとGeFo

                              M1 Mac、最適化フォトショでモンスターPC並みの性能発揮
                            • Ankerの古いバッテリーや充電器、回収すると1000円分のポイントもらえます

                              Ankerの古いバッテリーや充電器、回収すると1000円分のポイントもらえます2020.11.24 10:0013,371 小暮ひさのり ドナドナドーナードーナー。 今や生活の必需品的な存在になったモバイルバッテリー。1つあれば、絶対的な安心感!ですけど、実は充電を繰り返すたびにどんどん蓄電容量が減っていく消耗品。利用頻度にもよるけど、1〜2年使うとかなり性能は低下しているはずです。 また、電源アダプタも長時間使っていくと、内部パーツの劣化も起こりやすくなります。安全面から考えても定期的に買い替えられるといいですね。 そんなこと言っても、まだ使えるものを捨てちゃうのは心苦しい! うん、わかる。でも、それが次のお買い物の足しになるなら? モバイルバッテリーや充電器でおなじみのAnkerが展開しているのは、そんなモバイルバッテリーや充電器の「買い替え」促進キャンペーン。使い古した対象商品を回収

                                Ankerの古いバッテリーや充電器、回収すると1000円分のポイントもらえます
                              • ぼくらは直径1000光年もの巨大な星工場に囲まれていた

                                ぼくらは直径1000光年もの巨大な星工場に囲まれていた2022.02.06 08:0015,832 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) Illustration: Leah Hustak (STScI) via Gizmodo US|ローカルバブルの想像図。中央に輝いているのが太陽です(縮尺は正確ではありません) 地球に生まれて、なんてラッキー。 あらためて、地球って奇跡としか言いようのないぐらい恵まれた環境に存在しているんですね。 ちょうどハビタブルゾーンに位置しているのもラッキー。そして、地球を含む太陽系が直径1000光年の巨大な泡のちょうど真ん中に位置しているのも、ものすごくラッキーなことみたいです。 「ローカルバブル」という名の星工場最新の研究によりますと、太陽(そして太陽系)は「ローカルバブル」と呼ばれる直径1000光年の領域内に位

                                  ぼくらは直径1000光年もの巨大な星工場に囲まれていた
                                • 戦闘機みたい。ジャカルタ生まれの電動バイク「katalis EV.500」

                                  戦闘機みたい。ジャカルタ生まれの電動バイク「katalis EV.500」2020.05.12 07:00104,126 岡本玄介 第二次世界大戦中の戦闘機がモチーフですって。 知る人ぞ知る、バイク天国の東南アジアではフリーダムなカスタマイズが盛んです。そのなかでも目を引くのが、ジャカルタのKatalis Companyが制作した、日本のアニメにも影響を受けたという、男心をくすぐるような戦闘機風の電動バイク「EV.500」です。

                                    戦闘機みたい。ジャカルタ生まれの電動バイク「katalis EV.500」
                                  • Oculusで一部のソーシャル機能を使いたければFacebookログインが必要に。データは広告ターゲティングに使われる!

                                    Oculusで一部のソーシャル機能を使いたければFacebookログインが必要に。データは広告ターゲティングに使われる!2019.12.17 18:0013,224 Tom McKay - Gizmodo US [原文] ( 岡本玄介 ) さすがFacebook、商魂たくましすぎます。 Upload VRの記事いわく、お高いOculusのVRゴーグル所有者は、親会社Facebookによって「広告を含む、より関連性の高いコンテンツ」で使用するため、データをゴッソリ刈り取られるようになるとのことです。 Facebookでログインしないと一部の機能が楽しめなくなるこの動きは、Facebookから提供される一連のソーシャル機能やID認証ツールがOculusに追加されたことで起こりました。 Facebookログインが必要な機能の内訳は、OculusのVRゴーグルを使用している友人間でのチャットやメッ

                                      Oculusで一部のソーシャル機能を使いたければFacebookログインが必要に。データは広告ターゲティングに使われる!
                                    • Pixel 6、Pixel 6 Pro:機械学習の技術がようやく1つの完成形に。スマホの概念を変えうる1台

                                      Pixel 6、Pixel 6 Pro:機械学習の技術がようやく1つの完成形に。スマホの概念を変えうる1台2021.10.26 11:5022,845 嘉島唯 他のスマホとは違う道を選んだ進化。 他社が複数レンズのスマホを出すなか敢えて1眼レンズのPixel 3を出したり、ジェスチャー操作を搭載したPixel 4を作ってみたりと、我が道を行っていたPixelシリーズの最新作であるPixel 6、Pixel 6 Pro。ついにGoogleの独自プロセッサTensorがのり、スペックを見てもフラッグシップに相応しいシリーズとなりました。価格はPixel 6が7万4800円〜、Pixel 6 Proが11万6600円〜で10月28日から発売です。どこが素晴らしいのか、ちょっと残念だったポイントも含めてレビューしてきます。 ハード面:思ったより重い。高級感あるガラスの背面左からPixel 5、Pi

                                        Pixel 6、Pixel 6 Pro:機械学習の技術がようやく1つの完成形に。スマホの概念を変えうる1台
                                      • 発売日にApple Vision Proを購入した人が続々返品。いったいなぜ?

                                        発売日にApple Vision Proを購入した人が続々返品。いったいなぜ?2024.02.15 20:30226,995 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) Appleが作る空間コンピューター、VRヘッドセットのApple Vision Pro。 去年の発表直後から話題をさらい、今月2日についにアメリカで発売。予約しても発売日には手に入らなかった人がたくさんいたのですが…、今、返品する人が続出みたい。 SNSに返品報告購入者のうちどれくらいの人が返品しているかはわかりませんが、少なくともXには「Apple Vision Pro返品しました」報告が届いています。 がっかりな1日。信じられないけど、Vision Pro返品した What a bummer of a day. Can’t believe it, but I’ve returned t

                                          発売日にApple Vision Proを購入した人が続々返品。いったいなぜ?
                                        • 宇宙人はやっぱりいない…? 銀河中心の6000万個の星を探索した結果が判明

                                          宇宙人はやっぱりいない…? 銀河中心の6000万個の星を探索した結果が判明2021.05.16 17:0034,891 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) いやいや、まだほんの始まりにすぎない、はず…。 地球以外の場所に生命は存在するのか? 地球外知的生命体を探る研究はこれまで何十年も続けられてきました。出会えていないだけなのか? それとも存在していないのか? その謎を解くべく2015年から始動した「Breakthrough Listen」プロジェクトの最新の調査結果が、このほど「Astronomical Journal」に発表されることが明らかになりましたよ。 カリフォルニア大学バークレー校のSETI研究センターでBreakthrough Listenチームが取り組んできたのは、天の川銀河の中心をターゲットとする、人工的な電波や光信号の探索

                                            宇宙人はやっぱりいない…? 銀河中心の6000万個の星を探索した結果が判明
                                          • 1日1000枚余裕でした。キヤノン「iNSPiC REC」は良い写真を撮らなければいけない呪縛から解放されるカメラ

                                            1日1000枚余裕でした。キヤノン「iNSPiC REC」は良い写真を撮らなければいけない呪縛から解放されるカメラ2019.12.26 17:00Sponsored by キヤノンマーケティングジャパン株式会社 三浦一紀 あれ? 何にも覚えてないや…。 ギズモード編集部・綱藤(あみとう)は、写真撮影が趣味。旅行に行くときはご自慢のカメラを携えて出かけます。 撮影旅行ですから、もちろん写真を撮影します。その風景が一番きれいに見えるアングルを探し、日差しの角度なども計算に入れ、ときには三脚を使って最高の一枚を撮る。写真の醍醐味ですよね。 しかし最近ちょっと気になることがあります。それは、旅行から帰ってきて撮影した写真を見返しても、旅行のことを覚えていないこと。 そう、綱藤は「良い写真を撮らなくては」という義務感に追い立てられ、本来の目的である旅行の記憶がほとんどないという本末転倒な結果に陥って

                                              1日1000枚余裕でした。キヤノン「iNSPiC REC」は良い写真を撮らなければいけない呪縛から解放されるカメラ
                                            • 好きなんだけどなぁ。修理の権利を考えたバラバラにできるモジュール式ノートPC「Framework」レビュー

                                              好きなんだけどなぁ。修理の権利を考えたバラバラにできるモジュール式ノートPC「Framework」レビュー2021.08.12 22:0037,393 Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 出ては消えてを繰り返すモジュール式だけど今度こそ! デスクトップみたいにノートPCもパーツを換装して好きに使いたい。使えるところは残して修理しながら長く使いたい。そんな願望に応える夢のモジュール式ノートPC「Framework」を触ってみた感想をお届けします! Frameworkラップトップ これは何?:モジュール式ノートPC。 価格:750ドル(約8万3000円)~。 好きなところ:軽量薄型、キーボードが打ちやすい、拡張パックを簡単に交換できる。 好きじゃないところ:バッテリー持ち、トラックパッド、少し熱くなる。 その前にモジュール式って何?モジュール式と

                                                好きなんだけどなぁ。修理の権利を考えたバラバラにできるモジュール式ノートPC「Framework」レビュー
                                              • 新型コロナウイルスで「え?」となる2つの図表

                                                新型コロナウイルスで「あれ?」となる2つのデータ2020.03.25 22:00108,882 satomi え?こんなに? 地域差もあるかもしれませんが、新型コロナウイルス(COVID-19)で「あれ?」となったチャートを2つ集めてみました。 お腹を壊して入院する人が48%もいるまず上の円グラフ。これは武漢COVID-19医療対策専門家グループが1月18日~2月28日の市内3つの病院の入院患者204人(平均50代半ば)を調べてまとめた入院当時の主な症状です。 日本厚生労働省のCOVID-19診療の手引きには「発熱、呼吸器症状、頭痛、倦怠感」が主な症状で、「下痢や嘔吐などの消化器症状の頻度は多くの報告で10%未満」とありますけど、ここでは呼吸系と消化系の両方の症状が出る人が45%もいて、消化系の症状しか出ない人も3%もいるんです! 具体的にどんな症状なの?具体的には食欲不振(84%弱)、下

                                                  新型コロナウイルスで「え?」となる2つの図表
                                                • 量子力学を使って完全に同期するふたつのドラム

                                                  量子力学を使って完全に同期するふたつのドラム2021.06.02 19:0031,446 Sophia Chen - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 離れていても一緒。 人の髪の毛の直径ほどしかない小さなドラムをふたつ作り、それぞれの振動を完璧にシンクロさせた物理学の研究が話題を呼んでいます。 ふたつのドラムがあたかもひとつのドラムのように振る舞うのは、量子力学で言う「量子のもつれ」によるものと考えられます。アインシュタインをも悩ませたこの奇妙な現象について、今後もっと研究が進めば量子コンピューターの開発にも大きく貢献しそうです。 ふたつのドラムがひとつになる時ふたつのドラムは、どんな熟練のオーケストラにも、どんなメトロノームにも太刀打ちできないほどの正確さで同一のビートを刻んだそうです。「まるでふたつのドラムがひとつの存在になるよう」だとヘブライ大学の物理学者のShl

                                                    量子力学を使って完全に同期するふたつのドラム
                                                  • GoProとTHETAを同時に潰しにかかったモジュラーカム「Insta360 ONE R」レビュー:コンセプトを裏切らない出来。だけどGoProに換わらない

                                                    Insta360 ONE R Photo: 武者良太これは何:アクションカム+360度カメラの魔合体カメラ 価格:3万9600円(4K版)、5万9400円(4K+360度のツイン版)、6万8200円(1インチ版) 好きなところ:モジュール式ならではの期待感。360度全天球映像の品質。シーンに応じて機能を変えられるところ 好きじゃないところ:アクションカムとして使ったときの映像・写真品質 モニターを前にしたら自撮りがラクラクVideo: ギズモード・ジャパン/YouTubeあらためて記しますが、Insta360 ONE R最大の特徴はモジュラー式であること。赤いバッテリーベースの上にカメラモジュール(センサー+レンズ)と、コアモジュール(モニター+制御部)を合体させて使います。 Photo: 武者良太正面左がコアモジュール、右がカメラモジュールまずはここで技アリ発動。アクションカム用途の4K

                                                      GoProとTHETAを同時に潰しにかかったモジュラーカム「Insta360 ONE R」レビュー:コンセプトを裏切らない出来。だけどGoProに換わらない
                                                    • 孫さんのコロナ検査100万人分寄付に非難轟々。イタリアの医療崩壊は検査のせいじゃないのにね…

                                                      孫さんのコロナ検査100万人分寄付に非難轟々。イタリアの医療崩壊は検査のせいじゃないのにね…2020.03.12 23:0035,794 satomi …あ、あれ? 新型コロナウイルスに不安のある方々に、簡易PCR検査の機会を無償で提供したい。まずは100万人分。申込方法等、これから準備。#コロナ検査有志 — 孫正義 (@masason) March 11, 2020検査したくても検査してもらえない人が多数いると聞いて発案したけど、評判悪いから、やめようかなぁ。。。 — 孫正義 (@masason) March 11, 2020自宅採取で簡単にできるコロナウイルスPCR検査を100万人分寄付する!と孫さんが久々にツイートしたら、「医療崩壊になるだけだ」というコメントの嵐で、みるみる弱腰になっていますよ…。 WHOがパンデミックを宣言し、善意はいくらでも大歓迎と思いきや、難しいものですね…。

                                                        孫さんのコロナ検査100万人分寄付に非難轟々。イタリアの医療崩壊は検査のせいじゃないのにね…
                                                      • PCー画面ー画面。USB-Cで数珠つなぎできるEIZOのモニター

                                                        PCー画面ー画面。USB-Cで数珠つなぎできるEIZOのモニター2020.07.31 08:0022,847 小暮ひさのり モニターを増やすたびにPCからのケーブルが増える! うん、わかる。でもこれって常識ですよね。モニターはPCに接続しなくてはならないから、どうしても配線がごちゃっとしちゃう。電源ケーブルも刺さるので、マルチモニターを拡張しようとするなら、どうしてもケーブルだらけになっちゃいます。 こんなスタイル美しくない!と、ケーブルスッキリ化を狙うなら、EIZOの「FlexScan EV2795」「FlexScan EV2495」はかなりアリな選択肢かもしれません。 Image: EIZO株式会社「PCー画面ー画面ー画面」 と、複数のモニターをUSB-Cケーブルで数珠つなぎにできるんです。昔のPC環境では定番だったSCSIのデイジーチェーン的な感じですね。あくまでもUSB-Cなので、

                                                          PCー画面ー画面。USB-Cで数珠つなぎできるEIZOのモニター
                                                        • デルタ航空はデルタ株を「B.1.617.2変異株」と呼んでいるようです

                                                          デルタ航空はデルタ株を「B.1.617.2変異株」と呼んでいるようです2021.08.26 17:007,202 satomi デルタ変異株が現れてからは、入院患者はワクチン打たない社員ばかりで、このままでは会社の首が回らない!と、デルタ航空が未接種の社員のみ保険料値上げを決断。CEOが水曜、全社員に通達しました。 BREAKING: Delta Air Lines says unvaccinated employees must pay $200 per month surcharge for health insurance. pic.twitter.com/Lye141Oed9 — Sam Sweeney (@SweeneyABC) August 25, 2021通達のなかでCEOは値上げに至った背景を次のように説明しています。 「デルタ法人アカウントの保険プランに加入されているワク

                                                            デルタ航空はデルタ株を「B.1.617.2変異株」と呼んでいるようです
                                                          • ステーキ肉は印刷する時代へ! 大阪大学が和牛のサシまで3D印刷を可能にする

                                                            ステーキ肉は印刷する時代へ! 大阪大学が和牛のサシまで3D印刷を可能にする2021.08.30 10:0021,790 岡本玄介 その名は「3Dプリント金太郎飴技術」。 大阪大学が、培養した牛肉の筋繊維と脂肪、血管を線維組織ファイバーとして細長く作り、和牛肉の組織構造を基にそれらを束ねて、3D印刷で和牛のステーキ肉を作ることに成功しました。 細長いファイバーを束ねると、あたかも金太郎飴のようになるので、スライスすればOKというお手軽さです。 好みのステーキ肉がカスタム可能線維組織ファイバー3種の位置や分量を調節すれば、赤身の間に脂肪を挟んでサシも作り出せ、微妙な味や食感がカスタマイズ可能になります。これまでは筋線維のみで試みていたので、ミンチのような肉しか作られなかったのだそうです。しかし脂肪と血管も混ぜて作る「3Dプリント金太郎飴技術」で、より自然に近い肉が印刷できるようになりました。

                                                              ステーキ肉は印刷する時代へ! 大阪大学が和牛のサシまで3D印刷を可能にする
                                                            • 火星のキュリオシティから、砂ぼこりだらけのセルフィー

                                                              火星のキュリオシティから、砂ぼこりだらけのセルフィー2020.11.25 23:0057,021 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( たもり ) NASAの探査機キュリオシティはこの数カ月、古代の環境について分かる物質があると考えられている場所で黙々と作業をしています。最新セルフィーからも分かるようにキュリオシティは砂ぼこりを被っていて、環境に馴染んでいるようですね。 すっかり火星に溶け込んだように見えますが、それもそのはず。キュリオシティは2012年から火星の探査を続けています。 この合成画像を作るため10月25日に撮影された59枚の写真が使われたと、NASAは報じています。画像処理の専門家たちは写真をつなぎ合わせる際、探査機の火星拡大鏡撮像装置(MAHLI)を消すべく慎重に作業しました。 ボロボロになった車輪Image: NASA自撮り画像の超美麗な高

                                                                火星のキュリオシティから、砂ぼこりだらけのセルフィー
                                                              • 火星でのろしが上がってます

                                                                火星でのろしが上がってます2020.08.02 21:00163,453 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 火星のふしぎ現象は待ったなし。 7月17日と19日にESAの火星探査機「マーズ・エクスプレス」が捉えた映像に、火星の表面からのろしのような雲が確認されました。 標高2万メートルのアルシア山上空に現れ、全長なんと1,800km。あまりにも巨大なので、ESAいわく、地球からも望遠鏡で確認できるんだそうです。 火星人のキャンプファイヤーってわけでもなさそうですが、発生メカニズムはいまだ解明されていません。 火星の夏の風物詩Image: ESA/GCP/UPV/EHU Bilbao via Gizmodo US「AMEC:Arsia Mons Elongated Cloud(アルシア山狭長雲)」と名付けられたこのふしぎな雲は、アルシア山が火

                                                                  火星でのろしが上がってます
                                                                • あえて今、3万円以下の中古ミラーレスカメラを選択肢に入れてみる

                                                                  あえて今、3万円以下の中古ミラーレスカメラを選択肢に入れてみる2021.01.18 19:0048,989 ワタナベロク 3万円以下で買えるミラーレスは物凄く丁度いい。 この1ヶ月間で3万円以下のデジタルカメラを3台買う機会があり、その際に調べたなるべく安く買う方法や情報を簡単に書いてみます。 そもそも、なぜ3万円以下の中古カメラなのか初めてカメラを購入する人にとって何十万円もするカメラを買うのは勇気がいるし、もし飽きてしまったときに部屋の片隅にポツンと置かれたそのカメラを見るたびに「無駄な買い物しちゃったな…」と、毎回思い出すのはきっとツライ。 「3万円以下とか何十万円とか極端じゃなく、中間の7万~10万円くらいにしたら?」なんて声も聞こえてきそうだが、それはそれで厄介なことがある。それはカメラ沼にハマってしまった時だ。カメラ沼にハマるとほとんどの人がフルサイズに憧れ、何かと理由をつけて

                                                                    あえて今、3万円以下の中古ミラーレスカメラを選択肢に入れてみる
                                                                  • 天の川銀河の腕に生えてる「トゲ」。宇宙の謎を解き明かすヒントになるかも

                                                                    天の川銀河の腕に生えてる「トゲ」。宇宙の謎を解き明かすヒントになるかも2021.08.25 21:0045,490 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 『Astronomy & Astrophysics』誌に発表された最新の論文によりますと、われらが天の川銀河を構成している渦状腕のひとつである射手腕に、これまで知られていなかった不思議な構造が見つかったそうです。 「それ」は3,000光年の長さに連なった若い星々で、射手腕からあらぬ方向へと突き出ています。まだちゃんとした名称はなさそうなので、ここでは仮に「トゲ」と呼ぶことにしましょう。 渦巻腕から逸脱するものたち「トゲ」の細部。明らかに刺さってますImage: NASA/JPL-Caltech via Gizmodo USこちらが「トゲ」の詳細です。射手腕に属するほかの星たちとは明らかに違う

                                                                      天の川銀河の腕に生えてる「トゲ」。宇宙の謎を解き明かすヒントになるかも
                                                                    • 音楽業界の最大手が危惧「音楽データをAIに学習させないで」

                                                                      音楽業界の最大手が危惧「音楽データをAIに学習させないで」2023.04.20 07:0031,006 Kevin Hurler - Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) 音楽にはウォーターマークつけられないよな…。 音楽業界最大レーベルのひとつであるUniversal Music Group(ユニバーサル・ミュージック・グループ。以下「UMG」)が、AIに音楽を盗用されるんじゃないかと懸念を強めています。 AIによる音楽盗用の可能性Financial Times(フィナンシャル・タイムズ。以下「FT」)が入手した電子メールによると、UMGは、AI企業がボットに楽曲を作らせるためにアーティストの音楽を学習させたり、データを収集させることを懸念しており、SpotifyやApple Musicなどに対し、AIによる音楽へのアクセスを制限するよう求めています

                                                                        音楽業界の最大手が危惧「音楽データをAIに学習させないで」
                                                                      • Twitterの「失敗した分野」をターゲットにしたレイオフで広告部門など40人が新たに解雇される、退職金の支払いもストップ

                                                                        Twitterの収益の柱である広告収入の不振が指摘される中、Twitterの経営陣が業績不良とみなしている分野や重要でないと判断した分野の人員整理を進め、これにより広告やマネタイズを担当する部門の従業員約40人が削減されたと報じられています。 Musk Lays Off Twitter Engineers Working on Advertising, As Ad Revenue Shrinks — The Information https://www.theinformation.com/articles/musk-lays-off-twitter-engineers-working-on-advertising-as-ad-revenue-shrinks Elon Musk Lays off Even More Twitter Employees https://gizmodo.co

                                                                          Twitterの「失敗した分野」をターゲットにしたレイオフで広告部門など40人が新たに解雇される、退職金の支払いもストップ
                                                                        • 「光合成のしくみ」に新発見。エネルギー開発の突破口になるか

                                                                          「光合成のしくみ」に新発見。エネルギー開発の突破口になるか2023.04.19 19:0023,075 Molly Taft - Gizmodo US [原文] ( Mme.Valentin/Word Connection JAPAN ) 光合成、可能性だらけ。 植物や藻類、バクテリアなどが太陽光を利用する光合成のしくみをマネして、進化系ソーラーパネルを作れたら? 3月22日の『Nature』誌に掲載された新しい研究は、光合成の核心に触れていて、高効率なソーラーパネルを生み出す一助となるかもしれません。 太陽光や水をエネルギーに変える植物のしくみ「光合成」は、小学校で教わりますね。でもこの光合成、一見カンタンな感じがしますが、実は多くの謎が残っているんです。 「植物の量子エレクトロニクスはかなりすごいんです」と、この論文の研究著者である米ケンブリッジ大学キャヴェンディッシュ研究所のトミ・バ

                                                                            「光合成のしくみ」に新発見。エネルギー開発の突破口になるか
                                                                          • 鳥は「恐竜の子孫」ではありません、恐竜なんです

                                                                            鳥は「恐竜の子孫」ではありません、恐竜なんです2021.08.07 20:00270,718 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 私たちの世界は恐竜まみれ。 暴れん坊のティラノサウルスや、ビルのごとくそびえ立つ巨大なブラキオサウルスは、とっくの昔に地球上から姿を消してしまいました。でも私たちのまわりには今だって恐竜たちが自由に飛びまわっているって、知ってました? そう、鳥たちです。 鳥の祖先が恐竜だったと聞いたことはあっても、鳥こそが正真正銘の恐竜だって聞いたことはあまりないですよね。ですが、根拠はちゃんとあるそうなんです。以下、米GizmodoのDvorsky記者の熱のこもったコラムをどうぞ。 すべての鳥は恐竜だ間違っちゃいけません。鳥は恐竜そのものです。恐竜の末裔なんかじゃありません。6600万年前、巨大な隕石が落ちてきて生物の大量絶滅

                                                                              鳥は「恐竜の子孫」ではありません、恐竜なんです
                                                                            • 2021年、変わった宇宙ニュースが過去イチ多かった年でした。写真でふりかえってみよう

                                                                              2021年、変わった宇宙ニュースが過去イチ多かった年でした。写真でふりかえってみよう2021.12.30 14:009,297 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 国際宇宙ステーションが空回りしたり、人工衛星が宇宙ゴミに体当たりされたり、なにかと宇宙でのトラブルが多かった2021年でした。 ロケットで宇宙をめざすなんて一昔前は夢物語でしたけど、今ではコストがどんどん下がってきていて民間人が宇宙旅行の切符を手にすることだって普通にアリ。そのぶん発射されるロケットの数も、地球を周回する人工衛星の数も、宇宙ゴミの量もジャンジャン増えてきていて、宇宙空間でとんでもないトラブルが続出しているんですけどね。 今年人類が宇宙でなにをやらかしちゃったのかを米ギズモードがまとめてますので、以下どうぞ! 国際宇宙ステーション、空転するナウカモジュール(左)が国

                                                                                2021年、変わった宇宙ニュースが過去イチ多かった年でした。写真でふりかえってみよう
                                                                              • ウェッブ宇宙望遠鏡が大気のない星を発見!

                                                                                ウェッブ宇宙望遠鏡が大気のない星を発見!2023.04.03 22:0022,109 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( 宮城圭介 ) Illustration: NASA, ESA, CSA, J. Olmsted (STScI), T. P. Greene (NASA Ames), T. Bell (BAERI), E. Ducrot (CEA), P. Lagage (CEA) |TRAPPIST-1bとそのホストスターのイラスト そこには何がある? NASAのジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がトラピスト1bの大気を分析し、そこに大気がないことを発見しました。 この発見は太陽系外惑星の形成過程、地球外生命について私たちの知っていることを変える可能性を秘めています。 トラピスト星系とは? トラピスト星系は、約40光年離れたとても熱い岩の星で、太陽系に似た恒

                                                                                  ウェッブ宇宙望遠鏡が大気のない星を発見!
                                                                                • ペットボトルの水が2秒でお湯になる。コーヒーやスープのお供に最高そうなミニサーバー

                                                                                  ペットボトルの水が2秒でお湯になる。コーヒーやスープのお供に最高そうなミニサーバー2019.11.06 07:0032,759 小暮ひさのり 小さくて、お手軽で、すぐ沸く。 ちょっと一杯。に理想的なアンサーが登場しました。ちょっとヘンなものからあっと驚く実用的なアイテムまで、幅広く扱うサンコーから登場した「ホットウォーターサーバーmini」。 特徴はお水のペットボトルをぶっ刺して2秒でお湯が沸くという簡易ウォーターサーバーであるところ。あー、やばい心揺れるコレ。 僕はお湯沸かすのにティファールの湯沸かしポットを使ってるんだけど、電気のわりに「すぐ♪わく♪」のとおりかなり沸く速度は速め。でも、水をポットに入れてセットしてお湯が沸くまでのラグがあることは確か。 まぁ、コップ一杯分、お椀一杯分を沸かすなんて1分くらいの待ち時間なんだけど、「ホットウォーターサーバーmini」ならその僅かなロスが2

                                                                                    ペットボトルの水が2秒でお湯になる。コーヒーやスープのお供に最高そうなミニサーバー