並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 1032件

新着順 人気順

グラフィックデザイナの検索結果561 - 600 件 / 1032件

  • iPhone16の最新イメージ画像!最近の噂と独自見解をもとに大胆予想 - iPhone Mania

    iPhone16に関するリーク情報や独自の見解をもとにしたイメージ画像を、グラフィックデザイナーのJia氏(@upintheozone)が制作し、Xに投稿しました。 イメージ画像は、iPhone16ではリアカメラの配置が縦に並ぶ2眼になるとの噂を基本に制作されています。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. iPhone16に関する、リーク情報や独自の見解をもとにしたイメージ画像が投稿された。 2. iPhone16のリアカメラの配置は、縦に並ぶ2眼になるとの噂を基本に構成されている。 3. iPhone16およびiPhone16 Plusに、そろそろLiDARスキャナが搭載されることを期待。 リアカメラの配置が変更、LiDARスキャナ搭載を期待 Jia氏が制作公開したiPhone16のイメージ画像で特徴的なのは、縦に並ぶ2眼カメラです。 iPhone16およびiPhone16 Plu

      iPhone16の最新イメージ画像!最近の噂と独自見解をもとに大胆予想 - iPhone Mania
    • 「瓜を破る」を語ろう 著者・板倉梓さんトークショーレポ その4(終)

      2023年10月22日(日)ブックファースト新宿店にて「瓜を破る」8巻発売を記念した、著者・板倉梓さんのトークショーが開催されました。 事前に参加者から寄せられた質問に板倉さんが答えるトークショーの内容をほぼ網羅したアーカイブ記事のラストとなる、その4を公開します! トークショーレポその1はこちら トークショーレポその2はこちら トークショーレポその3はこちら Q.26:キャラの中で花絵ちゃんが一番好きです。香水を作るとしたらどんな香りにしますか? 板倉:読者プレゼント企画としてキャラクター香水を作ったときに、 (編集部注:プレゼント企画は終了しております) まい子の香水には甘い香りをそれほど入れなかったので、塚田は甘い香りを入れたいですね。 オリジナル香水を作れるお店で試したローズやバニラ、シャボンの香りがすごくかわいくて、似合いそうだなと思います。 塚田は最近出番がないので、また登場さ

        「瓜を破る」を語ろう 著者・板倉梓さんトークショーレポ その4(終)
      • Youten

        ご訪問ありがとうございます。家族や大切な人たち、点と点を繋いで、良いご縁ができることを目的にYouTubeを開設しました。「おうちごはん/ おうち時間」をテーマに日々の暮らしをつづるVlog です。【プロフィール】グラフィックデザイナー歴:10年興味:料理/植物/カメラ/散歩/インテリア/ファッション/絵本愛犬:...

          Youten
        • ROTH BART BARON三船雅也×嶌村吉祥丸の写真談義 自分にしか気づけない世界を探して | NiEW(ニュー)

          ROTH BART BARONのニューアルバム『8』の完成に合わせ、三船雅也の初となる撮り下ろし写真集『RBB “ZINE” BEAR MAG vol.3 – “8” Photo Book』(CD付き)がリリースされた。同時にこの作品を記念し、井上嗣也、上西祐理、岡室健、嶌村吉祥丸+樋口舞子、藤田佳子という6人のクリエイターとコラボした企画展『音楽とグラフィック#002』が、11月9日〜12月17日まで池尻大橋「OFS TOKYO」にて開催されている。 6人の中で唯一、写真をメインフィールドとして活躍するフォトグラファー / アーティストの嶌村吉祥丸。音楽や写真を中心にマルチに活動する三船と同じく、彼もまたラーメン店やフレグランスブランドの立ち上げ、ギャラリーの運営など写真家の幅に収まらず、さまざまな領域で表現活動を続けている。今回そんな二人と、写真や音楽にまつわる対談を企画した。ひとつの

            ROTH BART BARON三船雅也×嶌村吉祥丸の写真談義 自分にしか気づけない世界を探して | NiEW(ニュー)
          • CLASSICS the Small Luxury Design Award 2024 開催のお知らせ

            2023年11月3日(金)より『CLASSICS the Small Luxury Design Award 2024 』を開催します。 CLASSICS the Small Luxuryは「手のひらに密やかな贅沢を」をコンセプトに2003年に立ち上がりました。母体である1879年創業ブルーミング中西が培ってきたノウハウを活かし継承されてきた技術・技法。そして現代の感性を組み合わせてシーズン毎のオリジナルデザインを生み出しているハンカチーフのスペシャリティストアです。 これまでに国内外の多くのアーティストとコラボレーションのハンカチーフを世に送り出してきました。デザインの力が吹き込まれることで、ハンカチーフの新たな魅力や可能性が広がることを追求しています。アーティストの活動を応援すると共に、デザインが人々にとって、より親密なものとなればと願い、2020年より「CLASSICS the Sm

              CLASSICS the Small Luxury Design Award 2024 開催のお知らせ
            • 「ジャンク扱いから救う道を模索した結果のサラリーマン風コスプレ」タイメックス|雑誌Begin(ビギン)公式サイト

              「ジャンク扱いから救う道を模索した結果のサラリーマン風コスプレ」タイメックス TIMEX この記事は特集・連載「TIMEX」#38です。 グラフィックデザイナー 永井ミキジさんの俺的名作時計 【タイメックス】アイアンマン ロレックスやオメガも持っていますが、古物の買い付けはなかなかハードなので、一番着用しているのはこのアイアンマン。復刻ではなく、当時モノです。 バンドを量販店で売っているメタルブレスに交換し、ついでに保険会社の外交員さんが昔営業用に配っていた腕時計用カレンダーをつけたので、“昭和サラリーマンのコスプレ”なんて言って楽しんでいます。 ちなみにアイアンマンを最初に買ったのは17、18歳の頃。地元のホームセンターで買いました。そこではカシオのデータバンクとかも売ってたけれど、メイドインUSAへの憧れと、デザインのカッコ良さでこっちに。以来アイアンマンはずっと好きで、古いモノを集め

                「ジャンク扱いから救う道を模索した結果のサラリーマン風コスプレ」タイメックス|雑誌Begin(ビギン)公式サイト
              • 紙とWebのデザイン:知っておきたい共通点と相違点 - athome-developer’s blog

                お久しぶりです。WEBデザイングループの森田です。 以前、こちらのブログを書かせていただきました。 今回もデザイナーという仕事に興味を持っていただけるよう、お話ししていきたいと思います。 デザイナーと一口に言っても、紙などの印刷物をデザインするグラフィックデザイナー、WebサイトをデザインするWebデザイナー、そしてデザイン制作スケジュールや品質を管理するアートディレクターなど、デザインに関わる職業はたくさんあります。 デザインに関わる職業に就くためには、何に力を入れて技術を習得すればよいのか、また、一つに絞らなければならないのかと悩む方もいるかもしれません。 そこで、今回は大学で紙デザイン(グラフィックデザイン)を学び、入社後にWebデザインを扱うようになった私の実体験をもとに、紙とWebのデザインの違いについてまとめていきたいと思います。 目次 紙とWebのデザインの流れ 紙とWebの

                  紙とWebのデザイン:知っておきたい共通点と相違点 - athome-developer’s blog
                • トートバッグ(トートバッグ): ホーム&キッチン | ロフトネットストア

                  商品説明 【ロフト グリーンプロジェクト~サステナブルビューティー&ライフ~ 対象商品】 【『ロフト グリーンプロジェクト』 ネットストア限定お買上げキャンペーン 対象商品】 キャンペーンについては⇒★こちら★ ◆リサイクル 再生ペットボトル繊維90%と要らなくなった衣料品を回収してリサイクルした再生繊維10%で作った、 100%リサイクル素材のスタッフバッグ。 デザインはグラフィックデザイナー平林奈緒美さん。 ■RETEXPET 何度でもリサイクル可能なエス・ピーパックオリジナル(商標登録済)の100%再生素材です。 不要となった布類とPETボトルから作られています。 ポリエステルではGRS承認を取得しています。 ■平林奈緒美/ひらばやし なおみ 2005年よりフリーランスでの活動をしているアートディレクター・グラフィックデザイナー。 各ブランドのアートディレクションやパッケージデザイン

                    トートバッグ(トートバッグ): ホーム&キッチン | ロフトネットストア
                  • 【佐藤栞里×錦鯉、4月の毎日ジャケット着回し】4月2週目は親しみやすさも意識して|@BAILA

                    一年でいちばんクリーンできちんと感あるおしゃれがしたい4月に、今季のトレンドでもあるジャケットをとことん着回し。栞里が「お二人のことを考えると優しい物語しか思い浮かばなかった」と語る、錦鯉とのハートフルな誌上ドラマも見逃せない! 今回は4月第二週目を想定したコーデを紹介。 【Profile】 栞里 WEBデザイン会社に転職したてのグラフィックデザイナー。まじめで少しドジな性格で、きちんと感と親しみやすさをベースにモチベを上げるための洒落感も意識した着こなしで、新しい仕事や職場になじめるように奮闘中。中学時代に母を亡くして以来、二人暮らしの父・雅紀とはとても仲よし! 父 雅紀 生花店を営む。心優しく面倒見がいいうえ、根っからのおとぼけキャラで商店街の人気者。毎朝娘のお弁当を作り、その日のラッキーカラーのバンダナで包むのが日課。 転職先の上司 渡辺さん 営業成績は常にトップ。部下のミスもさりげ

                      【佐藤栞里×錦鯉、4月の毎日ジャケット着回し】4月2週目は親しみやすさも意識して|@BAILA
                    • “預金82円”の過去を持つファイナンシャルプランナーが語る 富裕層たちから学んだ、合理的な買い物のコツ

                      不動産テック企業の営業パーソンとして、地主や物件オーナーなど多くの富裕層と接した経験があり、現在はファイナンシャルプランナーとして活動する立川健悟氏。今回は立川氏の著書『お金持ちは合理的』の内容を元に、お金持ちの合理的な習慣と思考を学びます。本記事では、お金持ちの買い物の仕方や、ブランド品よりもお金をかけているものについて紹介します。 会社の経営が傾き、預金が「82円」になった過去も 立川健悟氏:みなさん初めまして。立川(タツガワ)と申します。どうぞよろしくお願いします。本日は、私の著書『お金持ちは合理的』の発売記念ということで、「お金持ちの合理的な思考と習慣を身につける」というテーマでお話をさせていただきます。 こちらの本は、(2023年)11月17日にすばる舎より発売されました。おかげさまでAmazon、楽天ともにカテゴリーのランキングでは1位、書店においても、渋谷、新大阪でビジネス書

                        “預金82円”の過去を持つファイナンシャルプランナーが語る 富裕層たちから学んだ、合理的な買い物のコツ
                      • ライカS3[中判カメラANTHOLOGY] Vol.03 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

                        はじめに ライカといえば、なんと言ってもM型ライカが有名だろう。 日本にはコアなファンが多く、同時にコレクターも多いことから、ゆっくりとクラシカルな操作を楽しむ懐古主義的なカメラだと思われることもあるが、その実は理にかなった速写性の高いカメラであり、写真機としての実用性が高い。またレンズも優秀で、古いものであっても驚くほど高い水準にある。 個人的な話になるが、筆者は写真を仕事にする前にM型ライカ(ライカM3)と出会い、写真についての価値観を大きく変えられた経験がある。デジタルでもM8.2、M9と購入したし、ライカには少なからず思い入れがある。 今回は2020年に発売された最新のライカS3と、標準レンズの70mmをメーカーからお借りすることができた。中判デジタル機をこよなく愛する筆者でも、ライカSにはこれまで一度も触れる機会がなかったので興味津々である。 ボディ形状 ライカSシステム初号機『

                          ライカS3[中判カメラANTHOLOGY] Vol.03 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド
                        • Hana Murakami

                          グラフィックデザイナー村上はなのデザインワークサイト。

                            Hana Murakami
                          • 宙ぶらりんでもいれる街、京都市左京区|文・itou - SUUMOタウン

                            著: itou 街について書く。このお話をいただいた時にまず思ったのは、自分は普段の生活でどこかに旅行に行ってもあまり写真を撮ることがない。ましてや仕事柄毎月買い付けで色んな都道府県に行くのに、大体夜は地元の居酒屋などには行かずサクッと夕飯を食べスーパー銭湯からの漫画喫茶でフィニッシュする。そう、街についての興味が割と薄い方なのだ。 そういうことで僕なんかが書けるものなのかと悩んでいた時に、行ったことのない色んな街を訪れるのが大好きな妻が、そういう人の文章ほど読んでみたいけどねと言った。という訳で、うまーく気分良く乗せられた僕は今住んでいる京都の左京区について書くことにした。 元々生まれは福岡で、京都には大学時代から住んでいるので今年で12年。自分が進みたい進路と九州から出てみたいという気持ちなどを踏まえ、何か字面がかっこいい京都を選んだ記憶がある。 そしてその大学がたまたま左京区にあった

                              宙ぶらりんでもいれる街、京都市左京区|文・itou - SUUMOタウン
                            • 間違えがちなUI用語《モーダル?ポップアップ?》|Link-U Creative Team

                              こんにちは!Link-UのUIチームです! 今回の記事はモーダルやダイアログ、ポップアップなどの似たようなUI用語について具体的な使用用途をまとめました。 混同しがちな用語なので明確に違いを捉えて理解しましょう🔥 モーダル特定の操作を求めるために表示させるウィンドウ 画面を覆い被さるようなウィンドウが表示されることを「モーダル」と呼びます。 情報を入力するように促したり、承諾やキャンセル、項目の選択などの目的で使用されます。 ハーフモーダル画面下部から出現し、画面の半分まで表示されるモーダル 背後のコンテンツを見続けることができ、背後コンテンツと操作内容が関連していることが大きなポイントになります。 情報量があまり多くなく、簡単に操作ができるということも大切です! モーダルとハーフモーダルの使い分けは ?🤔 モーダルとハーフモーダルの使い分けは、 " メインコンテンツを見ながら操作すべ

                                間違えがちなUI用語《モーダル?ポップアップ?》|Link-U Creative Team
                              • 趙宏韜CDアルバム『裘德』│あの紙、この紙。│約9,000種類の紙が買える竹尾のウェブストアtakeopaper.com

                                中国 北京のグラフィックデザイナー 趙宏韜(チョウ・コウトウ)さんに、ミュージシャン 裘德(チョウ・ド)さんのCDアルバムパッケージについておしえていただきました。 用紙 ヴァンヌーボV-FS スノーホワイト 四六判Y目 105kg 用途 パッケージ 選んだ理由 流れる音が距離の殻を破り、リアルな姿を描き出す。 本物の肌の触感を再現し、微小で不確かな質感を記録する。 私たちは「殻」という概念を具現化し、見て触れるアルバムジャケットにした。 その「殻」を破り、幾重にも重なったアルバムジャケットをめくるとき、「ヴァンヌーボV-FS」によって人肌のように豊かな手触りが感じられる。リーフレット(歌詞カード)にエンボス加工で施した心臓の中には、「裘德」の文字が光に透けてかすかに見える。 繊細で特別なデザインは、すべてのリスナーに真実の自分を見せる。(趙宏韜さん) --以下原文-- 流动的声音,破除距

                                  趙宏韜CDアルバム『裘德』│あの紙、この紙。│約9,000種類の紙が買える竹尾のウェブストアtakeopaper.com
                                • かさねと昴 - 山田金鉄 / 17話 水族館デート | コミックDAYS

                                  かさねと昴 山田金鉄 おもちゃの企画開発会社でグラフィックデザイナーをしている柴田かさね(しばたかさね)は、あることで悩んでいた。悩みの発端は、思いがけない事故で同僚の榎田昴(えのきだすばる)のお尻を触ってしまったこと…! 榎田のお尻の感触が、かさねの大好きなキャラクターの着ぐるみの感触と似ていて興味を持った。けれど、それと同時に、榎田に嫌な思いをさせてしまったんじゃないかという罪悪感が拭えない。榎田は「気にしてない」と言ったけれど、その表情はどこか怯えて苦しそうで…。もっと、きちんと謝らなければ!と強く思うかさね。一方で、榎田にはある隠し事があって――。

                                    かさねと昴 - 山田金鉄 / 17話 水族館デート | コミックDAYS
                                  • 自分の決めたルーティンは何があっても継続する。/ペインター Sho Shibuya | POPEYE Web | ポパイウェブ

                                    ライフスタイル いい仕事ってなんだろう?/Sho Shibuya 自分の決めたルーティンは何があっても継続する。 2023年4月17日 「誰にも頼まれていないですけど、タイムズが 印刷され続ける限りは続けると思います」 365日、その朝の日の出を当日の新聞「ニューヨーク・タイムズ」(以下、NYT)の1面に描く。このルーティンをずっと続けているのが、ペインターのSho Shibuyaさんだ。彼は朝5時に目を覚まし、自宅の屋上で朝日を撮影。目覚ましの白湯とフルーツと一緒に、NYTのウェブ版に目を通す。そして4マイルのランニング後、いつものニューススタンドで紙のNYTを買って、冷水シャワーを浴び、瞑想後に朝食を作る。この生活習慣を続けるのもすごいけど、そこからルーティンの本番であるペイント作業に取り掛かる。今や、世界各地で展示が開かれるほど有名になったペイント作品は、本家NYTにも取り上げられ、

                                      自分の決めたルーティンは何があっても継続する。/ペインター Sho Shibuya | POPEYE Web | ポパイウェブ
                                    • 寄藤文平“休暇宣言”の真相 デザインを「解凍」技術として捉え直す

                                      アートディレクター、グラフィックデザイナー、イラストレーター。1973年長野県生まれ。JTのマナー広告「大人たばこ養成講座」や東京メトロ「家でやろう。」シリーズのポスターが話題に。2000年に文平銀座設立。著書に『死にカタログ』(大和書房)、『元素生活』(化学同人)、『ラクガキ・マスター』『絵と言葉の一研究』(共に美術出版社)、『デザインの仕事』(講談社)などがある 手書きにこだわった「ふくしままっぷ」 ――寄藤さんは1枚の紙を折り畳んで16ページにした「八つ折り」の印刷物をいくつか手掛けていて、ユニークなメディアと感じています。どういうきっかけで始めたのですか。 寄藤文平氏(以下、寄藤) 7、8年前から「1枚の平面で何ができるか」をテーマに、八つ折りスタイルの試行錯誤を重ねてきました。その流れの中で2016年、福島県庁の取り組みとして「福島県の多様な姿をPRしたい」という依頼をいただいた

                                        寄藤文平“休暇宣言”の真相 デザインを「解凍」技術として捉え直す
                                      • 初めてのクラウドファンディング相談室 ~CAMPFIRE公式パートナーが丁寧に解説(相談OK)~

                                        詳細 こんなイベントです クラウドファンディングに初めて挑戦 する方のための無料相談会です。 ● どんな効果があるの? (成功できる確率は?) ● どんな準備をすれば良いか? ● 良い画像や文章を用意する方法 などを 5分前後で説明し、その後質問に答えます。 初めまして、CAMPFIRE公式パートナーの くわたぽてとです! ● 新商品やサービスを開発したい ● お店がピンチになってしまった… (資金調達) という方や + ● 新しくお店を開く (開店前の認知度アップやファン作り) などの目的で クラウドファンディングに挑戦する方を 「ページ作り (画像や文)」「実行サポート」で お手伝いしています。 出典: くわとぽてと 「ぽてとキャンプ」 https://osaka-cf.net/ 初めてのクラファン、迷っている方の背中を押したい クラウドファンディング? 聞いた事ある!! 「私の夢を応

                                          初めてのクラウドファンディング相談室 ~CAMPFIRE公式パートナーが丁寧に解説(相談OK)~
                                        • 【4/27(土)】TypeTalks 第54回 『日本語のデザイン 文字からみる視覚文化史』刊行記念 「日本語のデザイン あとさき」 出演:

                                          日本語が文字で表現される時、どのように記されてきたのでしょうか? 古代の金属に刻まれた漢字から1980 年代に登場したデジタルフォントに至るまで、日本語の文字表現は約2000年にわたり時代とともに移り変わってきました。 このたび出版される書籍『日本語のデザイン 文字からみる視覚文化史』では、そうした日本語の文字表現がデザインの視点から読み解かれています。著者は、電子メディアや展覧会のプロジェクトも手がけメディア横断的に活動するグラフィックデザイナーの永原 康史さんです。今回のTypeTalksでは、永原さんをゲストにお招きして、日本語の文字表現の特徴や言語の視覚化について、お話をうかがいます。 ことば(音声)はこれまで文字でどのように表現されてきたのか、そしてこれからどう表現されていくのか、文字表現について考えます。本書の中でも触れられているインターカルチュラリズムについて、国境を越える言

                                            【4/27(土)】TypeTalks 第54回 『日本語のデザイン 文字からみる視覚文化史』刊行記念 「日本語のデザイン あとさき」 出演:
                                          • 鈴木一誌さん死去 グラフィックデザイナー:東京新聞 TOKYO Web

                                            鈴木一誌さん(すずき・ひとし=グラフィックデザイナー)19日、誤えん性肺炎のため死去、73歳。東京都立川市出身。葬儀は近親者で行った。喪主は妻文枝(ふみえ)さん。

                                              鈴木一誌さん死去 グラフィックデザイナー:東京新聞 TOKYO Web
                                            • グラフィックデザインが表現からエンジニアリングへと変化を遂げたいま、デザイナーがやるべきこととは | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                              クライアントにとって学びになることを提供するのがデザイナーの役割 木住野:今年5月に、『THE GRAPHIC LANGUAGE OF NEVILLE BRODY3///』(以下、『NB3』)を出版されました。30年ぶりにこれまでのプロジェクトをまとめたとお聞きしています。 ネヴィル:以前にモノグラを2冊出しているのですが、その時よりもはるかにプロジェクトの数が増えているので、どこからどうやってまとめるべきか悩んでしまい、途方に暮れて…まとめるのに6年かかりました。 今回、モノグラフを出版した背景の一つには、グラフィックデザインそのものの変化があります。私自身、まだグラフィックデザイナーという肩書で仕事をしていますが、社会の変化と共にグラフィックデザインが大きく変わりました。そのことについて会話するきっかけとなる何かを、この本を通して世の中に提示したいと思いました。 木住野:ネヴィルさんの

                                                グラフィックデザインが表現からエンジニアリングへと変化を遂げたいま、デザイナーがやるべきこととは | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                              • ランサーオブザイヤー2023受賞して得られたもの・失ったもの - SFIMA_公式BLOG

                                                ランサーオブザイヤー2023受賞して得られたもの・失ったもの こんにちは! ECコンサルタント&グラフィックデザイナーの和田淳志(わだ あつし、通称:わっさん)と申します。 この度、私は、日本最大級でネットで最短当日にフリーランスなどプロに発注できるマーケット「Lancers」を運営する、ランサーズ株式会社さんの年間表彰のひとつ、”ランサーオブザイヤー2023(Lancer of the Year 2023)“という賞を、150万人以上の中から受賞させていただきました ^ ^ ランサーオブザイヤー2023は、通称 #LOY2023 とも呼ばれ、多くのランサーさんが目指す栄誉ある賞となります。 改めて、この場をお借りして、関わっていただいた皆さんにお礼を申し上げたいと思います。 本当にありがとうございました!!!! ・・・これからもよろしくね(笑) 今回の記事では、2017年から本格的に活動

                                                • 鈴木のりたけ(絵本作家)の仕事と驚きのぼくの~と新刊とは?【情熱大陸】

                                                  今、現在を代表する絵本作家さんなのだと思います。 この方は、大学を卒業したあと、 JR東海に勤めて新幹線の運転手さんを していたこともあるそうです。 しかし、2年くらいで辞めて、 デザイン事務所に勤め先を変えます。 グラフィックデザインの仕事をしていましたが、 デザイナーの人たちの机周りが 個々での違いが面白いなぁ~と思って、 その後の絵本につながっているのだそうです。 新幹線の運転手さんから、グラフィック デザイナー、ってすごい転職ですが、 絵を描くことが性に合っていたのでしょうね。 そのあとに、絵本作家になったのもわかります。 個人個人の机の違いが気になるって、 デザイナーさんとしては、 ちょっと違った見方ですよね。 それが、面白い絵本になるのですが、 絵本にするのはスゴイことです。 2,鈴木のりたけさん(絵本作家)の驚きのぼくの~とは? 鈴木のりたけさん(絵本作家)は、 「ぼくの」シ

                                                    鈴木のりたけ(絵本作家)の仕事と驚きのぼくの~と新刊とは?【情熱大陸】
                                                  • 「あ、共感とかじゃなくて。」 ほか展覧会情報 | ブレーン 2023年9月号

                                                    「共感」とは、自分以外の誰かの気持ちや経験などを理解する力。近年、その重要性が強調される一方で、安易に共感されることや共感を強要する同調圧力に違和感を覚える場面もあるだろう。有川滋男、山本麻紀子、渡辺篤(アイムヒア プロジェクト)、武田力、中島伽耶子の作品を通して、「あえて共感を避ける」という視点を提案する本展は、人間関係やアイデンティティ確立の過程に悩むことも多い10 代を含めた全ての人が、答えのない問いを考え続ける面白さを体験できる場だ。 01 有川滋男《 ゴールドタウン》 2017年 02 山本麻紀子《 巨人の歯》 2018年 撮影:内堀義之 03 渡辺篤(アイムヒア プロジェクト)《月はまた昇る》2021年 展示風景:「同じ月を見た日」R16studio、撮影:井上桂佑 開催中、11月5日まで 東京都現代美術館[東京・江東区] 10時~18時(8月25日までの金曜は21時まで、入場

                                                      「あ、共感とかじゃなくて。」 ほか展覧会情報 | ブレーン 2023年9月号
                                                    • 上田薫展|高松市美術館公式サイト

                                                      なま玉子やゼリーなど身近なモティーフを超写実的に描く上田薫(1928~)。独自のスタイルでリアルを極限まで追求した上田の初期から最新作までを紹介します。 上田薫は、1928年東京に生まれ1954年東京藝術大学を卒業後、抽象画家としてキャリアをスタートさせます。その後グラフィックデザイナーとして活躍した上田は、1960年代に再び絵画制作に取り組み、70年代には写真を使って対象を精巧に描き出す独自の写実表現を確立し、そのリアリティは子どもから大人までを魅了し続けています。瞬間を捉えた写真をもとにして精巧に描き出すその手法は、情報技術が進み写真や映像の表現が進化し続けている現代においても、新しい視点を提供し、観客の目を楽しませます。 本展では、モティーフを拡大し超写実的に描いた油彩画はもちろん、大学時代に描いたデッサンや初期の抽象絵画も展示します。さらには本年に描かれた最新作まで紹介し、スーパー

                                                      • <香港:荃灣>ランブラー海峡を眺める大きなクジラ #ddHK 設計#香港地 Vivid Tsuen Wan 藝遊未盡・荃灣 - アジアおでかけブログ

                                                        私のお気に入りの旅行促進イベントのひとつ、設計#香港地(#ddHK)。今回の開催地はなんと我が家のある荃灣!荃灣公園にはランブラー海峡を眺める大きなクジラさんがいました。 設計#香港地(#ddHK) 設計#香港地(#ddHK)とは? 今回のテーマ 実際の様子 「海洋知心友 Ocean Friends」 @ 荃灣公園 Tsuen Wan Park 「白銀時代 Silver Age」 Katol Lo @ 大涌道の歩道橋 「荃灣山水間 Tsuen Wan : Into the Landscape」 Seika Studio @ 海盛花園 Hoi Shing Garden 「踏踏搖擺集氣站 Wavy Cycler」 KaCaMa Design Lab @ 荃灣海濱 Tsuen Wan Waterfront 設計#香港地(#ddHK)とは? 設計#香港地(#ddHK)とは、design distr

                                                          <香港:荃灣>ランブラー海峡を眺める大きなクジラ #ddHK 設計#香港地 Vivid Tsuen Wan 藝遊未盡・荃灣 - アジアおでかけブログ
                                                        • 鮭の粕漬け焼きのレシピ・作り方【簡単&時短】 - レタスクラブ

                                                          作り方 ボウルに酒粕、みりん大さじ3、塩小さじ2/3を入れてよく混ぜ合わせる(酒粕がかたい場合は、みりん、塩とともに耐熱ボウルに入れてラップをかけ、電子レンジで約1分加熱して混ぜ、完全にさます)。 鮭全体に1をぬり、さらしか厚手のペーパータオルを敷いたバットにのせる。ラップをかけて冷蔵室に一晩おく。 鮭の皮目も忘れずに、全体に酒粕をべったりとぬりつける。1切れずつラップで包めば、冷凍もできる。 フライパンにオーブン用ペーパーを敷き、2をのせて弱火にかける。途中上下を返し、両面にこんがりと焼き色がつくまで8〜10分焼く。 ※完全にさめたら保存容器に入れ、冷蔵室で3〜4日間保存可能。 ※カロリー・塩分は1切れ分での表記になります。 ※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子

                                                            鮭の粕漬け焼きのレシピ・作り方【簡単&時短】 - レタスクラブ
                                                          • Monotype、タイポグラフィと書体デザインを専門とする国際カンファレンスAtypIに参加

                                                            2024 年4 月15 日――米国 Monotype Imaging Inc. の日本法人 Monotype 株式会社(東京都港区、 以下 Monotype)のシニア・タイプデザイナー土井遼太と中国のタイプデザイナーTao Di(タオ・ディ)が、2024 年4 ⽉ 16 ⽇(火)から20 ⽇(⼟)までオーストラリア・ブリスベンで開催されるタイポグラフィとタイプデザインの国際カンファレンス「ATypI Brisbane 2024」に参加します。 プレゼンテーションの内容 「中国と日本のタイプトレンド」 中国と日本は多くの表意文字(中国では汉字、日本では漢字)を共有していますが、書体のトレンドは必ずしも同じではありません。例えば、中国ではテック企業を皮切りに、多くの企業がカスタム書体を採用しはじめています。一方、日本では自動車産業を含むさまざまな分野でカスタム書体の需要が増加しています。それぞ

                                                              Monotype、タイポグラフィと書体デザインを専門とする国際カンファレンスAtypIに参加
                                                            • 第66回グラミー賞(R)ノミネーション発表!​2024年2月5日(月)午前に授賞式の模様をWOWOWで独占生中継にて放送・配信!

                                                              「生中継!第66回グラミー賞授賞式(R)」  ※二カ国語版(同時通訳)​ 2024年2月5日(月)午前 放送・配信​ 「第66回グラミー賞授賞式(R)」 ※字幕版​ 2024年2月5日(月)夜 放送・配信​ 🄫Getty Images 日本時間2月5日(月)に開催される第66回グラミー賞授賞式(R)。今回の「第66回グラミー賞授賞式(R)」では最優秀アフリカン・ミュージック・パフォーマンス、最優秀オルタナティヴ・ジャズ・アルバム、最優秀ポップ・ダンス・レコーディングの3部門が新たに追加、そして最優秀プロデューサー(ノン・クラシック)と最優秀ソングライター(ノン・クラシック)の2部門が主要部門(General Field)に移行され、全94部門のノミネーションが発表された。​ ​ 【ノミネート数上位アーティスト・注目ノミネート】​ 最多ノミネートとなったのは、主要部門のうち3部門でノミネー

                                                                第66回グラミー賞(R)ノミネーション発表!​2024年2月5日(月)午前に授賞式の模様をWOWOWで独占生中継にて放送・配信!
                                                              • 【2/ 13  (火)】『筑紫書体と藤田重信』刊行記念トークイベント 藤田重信×川名潤

                                                                書体デザインディレクター藤田重信さんの著書『筑紫書体と藤田重信』の刊行を記念し、トークイベントを開催いたします。筑紫書体シリーズ20年の振り返りと、今後リリース予定の新書体について、お話しいただきます。 ゲストはブックデザイナーの川名潤さん。毎日さまざまな書体と向き合いながら、「筑紫書体を使うとジョーカーを使った気分になる」と藤田さんの書体に特別な想いを抱いてらっしゃいます。書体デザイナーの思惑とユーザーの見解が交差しながら、筑紫書体やデジタルフォントを取り巻く現状が俯瞰できるトークイベントなりそうです。 トークイベント終了後、藤田重信さんによるサイン会も行います。 藤田重信 ふじたしげのぶ フォントワークス 書体デザインディレクター 1957年福岡県生まれ。筑陽学園高校デザイン科卒。1975年、写真植字機の株式会社写研文字デザイン部門に入社。1998年、フォントワークス株式会社に入社し、

                                                                  【2/ 13  (火)】『筑紫書体と藤田重信』刊行記念トークイベント 藤田重信×川名潤
                                                                • あっちがわ展 | タワーギャラリー | 東京タワー

                                                                  あっちがわ展 6.24(Sat) - 7.16(Sun) 7.26(Wed) 開場時間 10:00 - 22:00 (最終日20:00) 入場料金 無料 ※展望台の営業時間に準じて、 変更の可能性があります。 主  催: イシズマサシ / 「東京タワーで、あいましょう。」計画 協  力: 岩崎書店 / ⽇本ガチャガチャ協会 /「東京タワーで、あいましょう。」計画室 / 株式会社BJ 印刷協⼒: DNP⼤⽇本印刷株式会社 特別協力: 株式会社TOKYO TOWER この世のものとは思えない、 怖くて奇妙な出来事。 ここは本当にぼくの町なの?それとも……。 つぎつぎとたたみかける恐怖。 イシズマサシが、⽣まれ育った 広島の街を舞台に描く この世のものとは思えない15のこわいおはなし。 全編を通し、明るい⻘空の下、 たんたんと「あっちがわ」へ向かって 話がすすんでいく。 「こわすぎる」と⼀度は出

                                                                  • デザイナーズ物件で非日常感を味わう。1LDK・30㎡の二人暮らしインテリア | goodroom journal

                                                                    同棲をきっかけに、現在の住まいへ引っ越されたnonさん。選んだのは前回の住まいと同じくデザイナーズでコンクリート打ちっぱなしの空間。物件の特徴を活かしたお部屋づくりについてお話を伺っていきます。 非日常感を味わえる空間と景色 nonさんのお住まいは、アクセスの良い沿線や駅からの距離とともに、デザイナーズ物件にこだわって選ばれたもの。 「仕事柄、夫婦揃って住まいに関わることも多く、長期的に住む住まいと短期的に住む住まいでは目的や暮らしに合わせて考えたいという思いがありました。」 「将来的な住まいの理想は、機能性を重視して長く住める家が良いですが、賃貸の間は“非日常感がある住まい”が良いなと思っています。夫婦揃って仕事が忙しかったので、家にいる時間が、ホテルのような非日常感を味わえる空間にしたくてデザイナーズ物件に限定して選びました。」 住まいからの景色もお気に入りのひとつだと話すnonさん。

                                                                      デザイナーズ物件で非日常感を味わう。1LDK・30㎡の二人暮らしインテリア | goodroom journal
                                                                    • GWから突然、強運になる人の「6大行動」とは?

                                                                      絵馬師 神道文化会より平成27(2015)年度「神道文化賞」受賞(絵馬師として初受賞。神道文化賞は、神社・神道の文化を広める意義ある活動をした功労者に贈られる50回を超える伝統ある賞)。これにより神社界で公認される形となった初の絵馬師になる。 「伊勢神宮崇敬会 開運絵馬」「出雲大社 令和開運大絵馬 大国主大神と鼠」「宗像大社 世界文化遺産登録記念大絵馬」「霧島神宮 御本殿造営三百年記念大絵馬」「乃木神社 干支大絵馬」「甲斐國一宮淺間神社 御鎮座壱千百五十年記念絵馬」「万九千神社 万九千社正遷宮記念大絵馬」「東京大神宮 令和記念大絵馬」「神田明神 神田神社だいこく様大絵馬」などを奉納。羽田空港第3ターミナルに「羽田空港大絵馬 鳳凰と富士」も展示。京都・三嶋神社の「鰻絵馬」は毎年、全国のたくさんのうなぎ店がこの絵馬を受けるが、こちらは秋篠宮皇嗣殿下にも献上されている。その他、東京大神宮や大宮氷

                                                                        GWから突然、強運になる人の「6大行動」とは?
                                                                      • 株式会社写研

                                                                        ゆかいな表現 「たとえば、夏目漱石の文字で文学作品を組む。あるいは、正岡子規の文字で詩集や歌集を組む。そんなことができたら、実にゆかいだ」 写研創業者の石井茂吉は、その黎明期にこんな夢をくりかえし語り、「書体の種類を豊富にしたい」と話した。1924年7月24日、森澤信夫とともに邦文写真植字機の特許を出願し、その開発に取り組みはじめてしばらくしてからのことだ。石井茂吉にとって写真植字機は「文字による豊かな表現をかなえる」機械だった。 原字制作に取り組む石井茂吉 文芸書や科学書、芸術書など、書物の内容は幅広い。大正~昭和初期にかけて、豊富な書体をそろえ、各分野の書物に合うものを自由に使いこなしている海外の出版物にふれていた石井茂吉には、明朝体一本やりの日本の出版物は味気なく見えていた。文字と文字盤の研究に取り組みながら、石井茂吉は写真植字機がなしうること――それは、「活字を使わない印刷」という

                                                                          株式会社写研
                                                                        • レアチーズケーキを逆さまにしたら、あら美味しい。 混ぜるだけ、重ねるだけで超簡単! | ROOMIE(ルーミー)

                                                                          Photographed & Recipe by tarotaro_gohan (kaori) 混ぜるだけ、重ねるだけで簡単につくれるスイーツに挑戦してみるのは、いかが? 今回の「みんなのレシピ」は、グラフィックデザイナー・tarotaro_gohan (kaori)さんのレシピを紹介します。 逆さまレアチーズケーキ <材料(3個分)> 無糖ヨーグルト…100g クリームチーズ…100g 甜菜糖…20g 水…50ml 粉ゼラチン…5g レモン汁…小さじ2 ジャム…適量(今回は砂糖不使用のいちごジャムを使用) クッキーorビスケット…3枚 <つくり方> 1. 市販のプリン容器(今回はプッチンプリンの容器をツメを折らずに再利用)にジャムを1cmほど入れる。 2. クリームチーズを耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけて600Wのレンジで30〜40秒加熱して溶かす。ヨーグルト、甜菜糖、レモン汁を

                                                                            レアチーズケーキを逆さまにしたら、あら美味しい。 混ぜるだけ、重ねるだけで超簡単! | ROOMIE(ルーミー)
                                                                          • アニメ『転生したらスライムだった件 コリウスの夢』に“原初の悪魔”ブランとジョーヌがカメオ出演! 内山夕実さん、長谷川育美さんからコメント到着

                                                                            HOME>アニメ>アニメ『転生したらスライムだった件 コリウスの夢』に“原初の悪魔”ブランとジョーヌがカメオ出演! 内山夕実さん、長谷川育美さんからコメント到着 アニメ『転生したらスライムだった件 コリウスの夢』に“原初の悪魔”ブランとジョーヌがカメオ出演! 内山夕実さん、長谷川育美さんからコメント到着 2023年11月1日(水)0時より全3話が一挙配信開始となった完全新作アニメ『転生したらスライムだった件 コリウスの夢』に“原初の悪魔”である「ブラン」と「ジョーヌ」がカメオ出演! 場面カットとともに、キャスト情報とコメントが公開されました。 第1話あらすじ&全3話の最新場面カットが公開された他、『コリウスの夢』 Blu-ray&DVDの発売も決定しています。 “原初の悪魔”ブランとジョーヌがカメオ出演! 新キャラクターキャスト&コメント公開 ヴィオレと同じ“原初の悪魔”である、ブランとジ

                                                                              アニメ『転生したらスライムだった件 コリウスの夢』に“原初の悪魔”ブランとジョーヌがカメオ出演! 内山夕実さん、長谷川育美さんからコメント到着
                                                                            • 見るだけで楽しい!世界の“おいしい本”5冊 古書店『nostos books』の買い付け担当がデザイナー目線で厳選 - おとなの週末公式|おいしくて、ためになる食のニュースサイト

                                                                              ようやくの、秋本番。時間も穏やかに流れるこの時期は、無性に本を読みたくなりませんか?読書の秋、食欲の秋でもありますし、本のエキスパートたちが選ぶ“おいしい”本を厳選してご紹介します。今回は、古書店『nostos books(ノストスブックス)』ブックディレクター・石井利佳さんおすすめの5冊です。 【『nostos books(ノストスブックス)』ブックディレクター 石井利佳さん】 デザイナー目線の洗練された料理本 この店の本の買い付けを担当している石井さん自身もグラフィックデザイナー。「アートやデザイナーの目線から面白いと思った本を選ぶことが多いですね。食の本もそういった目線が入っていると思います。その中でもビジュアルが美しく、食が好きな方にも響く本を選んでみました」という。 洋書も充実しているが、欧米以外の国の本があるのも面白い。『プレート パレット』は香港の出版社が手がけたアート本。ア

                                                                                見るだけで楽しい!世界の“おいしい本”5冊 古書店『nostos books』の買い付け担当がデザイナー目線で厳選 - おとなの週末公式|おいしくて、ためになる食のニュースサイト
                                                                              • 「雑誌の図書館」で歴史をたどる朝 haru.×後藤哲也【前編】

                                                                                第9回の『月曜、朝のさかだち』では、グラフィックデザインの実践と研究をされている後藤哲也さんをゲストにお迎えし、日本で初めての「雑誌の図書館」こと『大宅壮一文庫』にお邪魔し、雑誌探索を行いました。これまでに発行されてきたさまざまな雑誌を見ながら、雑誌やグラフィック、流行などの歴史を辿り、いろんな発見を得た2人。そんな2人は後藤さんの書籍で取り上げていた韓国のデザインについてや、グラフィックデザインとの出会いについてお話いただきました。 雑誌の図書館で感じた表現の歴史 haru._『月曜、朝のさかだち』本日のゲストは、グラフィックデザインの実践と研究をされている後藤哲也さんにお越しいただきました。普段は大阪を拠点にされているんですよね? 後藤哲也(以下:後藤)_大阪でデザインと研究をしたり、大学で教えるということをしています。 haru._幅広い活動をされていますね。今までこの番組は私ともと

                                                                                  「雑誌の図書館」で歴史をたどる朝 haru.×後藤哲也【前編】
                                                                                • お洒落な小説の表紙を作りたい!作り方やデザインのヒントも〔前編〕|エブリスタ便り 7月号|monokaki編集部|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

                                                                                  お洒落な小説の表紙を作りたい!作り方やデザインのヒントも〔前編〕|エブリスタ便り 7月号|monokaki編集部 「エブリスタ便り」は、小説投稿サイト・エブリスタのスタッフが交代でお届けするコラムです。 小説投稿サイトのスタッフならではの知識や見解を使って、皆さんの執筆に役立ちそうなあれこれをお伝えしていきます。 今回のテーマは「小説の表紙作り」。 特別な画像編集ソフトがなくても、自分の作品にあった表紙を簡単に作ることができるよう、表紙づくりに役立つツールやサービスをご紹介します。 例えばこのような表紙が作れるようになります! 執筆した作品の表紙づくりに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。 小説の表紙を作るときに注意したいこと 小説の表紙を作る際には、使おうと思っている画像・素材が著作権や肖像権を侵害していないか、表紙として二次利用が可能か、画像を加工して利用しても良いか等を必ず確

                                                                                    お洒落な小説の表紙を作りたい!作り方やデザインのヒントも〔前編〕|エブリスタ便り 7月号|monokaki編集部|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。