並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 4285件

新着順 人気順

ゲームプレイの検索結果361 - 400 件 / 4285件

  • 牧場労働ホラー『HORSES』発表。どう見ても裸の人間な「馬」たちを世話して過ごす“悪夢に出そうな”14日間 - AUTOMATON

    『HORSES』は、とある牧場を舞台にする一人称視点のホラーアドベンチャーゲームだ。プレイヤーは夏休みを利用し、牧場で14日間働くこととなる。牧場主のおじさんによると、この牧場では馬を飼っているという。ただ、どうも様子がおかしい。そこにいるのは馬ではなく、頭部に馬のマスクを被った裸の人間たちなのだ。 それでもプレイヤーは、この“馬”たちの世話をすることになる。トレイラーでは、畑で餌と思しき人参を収穫したり、薪割りをしたり、あるいは肩車をされるようにして“馬”に乗ったりする様子が確認できる。また、“馬”たちが教会のような建物に集まっていたり、牧場主が棒のようなもので“馬”を叩き痛めつけていたりする場面も。ここにいる人々はどういった経緯でこの牧場にやってきて、なぜ馬として過ごしているのか、なんとも不気味である。 謎めいた存在である牧場主からは不可解にも思える取り決めが伝えられ、それに沿って無難

      牧場労働ホラー『HORSES』発表。どう見ても裸の人間な「馬」たちを世話して過ごす“悪夢に出そうな”14日間 - AUTOMATON
    • 伝説のゲームプロデューサーに聞いてみた! 世界初『ミシシッピー殺人事件』インタビュー - アライコウのノベルゲーム研究所

      実は画期的で好評だった? 『ミシシッピー殺人事件』再評価論:前編 実は画期的で好評だった? 『ミシシッピー殺人事件』再評価論:後編 『ミシシッピー殺人事件』(原題:Murder on the Mississippi)の再評価を試みる論考を行ってきたが、これだけでは不足と考えた私は、当時の関係者にインタビューできないかと考えた。 本作の開発を統括したのは、当時Activisionに所属していたゲームプロデューサー、ブラッド・フレッガー(Brad Fregger)氏だ。 ビデオゲーム業界初のサードパーティとして知られるActivision。そのActivisionにおいて、フレッガー氏は最初に「ビデオゲームプロデューサー」の肩書きを得た、まさにこの職業のパイオニアと呼ぶべきレジェンドである。 youtu.be 彼が世に送り出したゲームには、日本でも有名なパズルゲームの『上海』(1986年)、世

        伝説のゲームプロデューサーに聞いてみた! 世界初『ミシシッピー殺人事件』インタビュー - アライコウのノベルゲーム研究所
      • eスポーツドクターとしてEVO JAPAN 2024に参加した話|REKKA|eスポーツドクター

        eスポーツドクターのREKKAです。 日本最大規模のeスポーツ大会 EVO JAPAN 2024にてeスポーツドクターとして協力させていただいた経緯、報告について、 X(旧Twitter)に投稿しようかと思ったのですが、長くなりそうだったのでnoteに投稿させてもらいます。 eスポーツ×医療というものについて僕なりの想いを綴りましたのでお時間あります時に一読していただけたら幸いです。 ・格闘ゲームとの出会い元々KOFなどは中学生時代に少し触っていたことはありましたが、 僕が格闘ゲームを真剣にやり始めたのは医学生時代の約15年前。 タイトルはストリートファイターⅣでした。 当時はネット対戦が主流の今と違ってゲーセンでプレイする環境であり、 自分は「RE:」という名前でフェイロンを使っておりました。 ただ勝ちたくて、強くなりたくて、当時の聖地といわれていた 新宿のタイトーステーションに入り浸っ

          eスポーツドクターとしてEVO JAPAN 2024に参加した話|REKKA|eスポーツドクター
        • 授けるべきは、ゲームの禁止ではなく、ゲームの規律だと思います

          近年、ゲーム障害やゲーム依存といった言葉が聞かれ、親御さんが「うちの子どももゲーム障害になってしまうのでは?」と心配していることも多いようですね。 もっともな心配ではあります。その定義からいっても、ゲーム障害になった子どもはゲームを上手にやめられなくなってしまい、学業や社会関係に悪影響を受けてしまうわけですから。 私が経験した、ゲーム障害の診断基準に当てはまりそうな数少ない患者さんを思い出すと、コントローラを投げるぐらいはマシなほうで、ディスプレイを破壊する、家族に暴力を振るう、等々も併発してしまって、ただのゲーム好き、ただのゲームオタクとは一線を画していました。 とはいえ、そこまで明確にゲームで人生が悪くなっている患者さんが巷に溢れているかといったら、どうでしょう? 依存症の専門治療施設や児童思春期の専門施設だったなら、ゲーム障害の診断基準にまさに当てはまり、そのように診断するのがふさわ

            授けるべきは、ゲームの禁止ではなく、ゲームの規律だと思います
          • 「『モンスターハンター』新作の発売を年末に早めたら稼げるのでは」とのカプコン株主意見が「天才」と皮肉られる。言うだけなら簡単 - AUTOMATON

            ホーム ニュース 「『モンスターハンター』新作の発売を年末に早めたら稼げるのでは」とのカプコン株主意見が「天才」と皮肉られる。言うだけなら簡単 カプコンは6月20日、第45期 定時株主総会を開催した。先日7月23日には株主総会での質疑応答の概要が公開。このなかで明かされた、株主から寄せられた「『モンスターハンターワイルズ』の発売を年末に前倒しすれば今年度の利益アップが見込める」との意見が注目を集めている。突拍子もない考えだとして、皮肉な見方も寄せられているようだ。 カプコンの第45期 定時株主総会では、ある質問にて「(同社の)今年度の注目タイトルが少ない」といった見解が伝えられた。カプコン側は過去9年にわたり、新作タイトルの多少にかかわらず営業利益の10%増益を達成してきたと返答。新作だけでなくリピートタイトルも売上を支えているとして、注目の新作タイトルの本数にかかわらず売上には懸念がない

              「『モンスターハンター』新作の発売を年末に早めたら稼げるのでは」とのカプコン株主意見が「天才」と皮肉られる。言うだけなら簡単 - AUTOMATON
            • バーチャルYouTuberというフィクションをスポイルする鑑賞を愛していることについて - Lichtung

              バーチャルYouTuberを視聴するとき、私がまなざす対象の一つは、そのアバターである。アバターが動いている。もう一つ、私が耳を向ける対象は声である。動画内の、あるいは歌声の。あるいはさらにしばしばバーチャルYouTuberはゲームプレイをしているので、ゲーム中のプレイアブルキャラクタたちもまた私の目を捉える。あるいは、配信を離れて、XやInstagramといったSNSのテキストを読む。 アバター、歌/声、プレイヤブルキャラクタ、テキスト。これら様々な現れと関わることで、私はバーチャルYouTuberを鑑賞していることになる。これらの現れを、私は「ペルソナ」と呼ぶ。 だが、私は、その先について何かを感じている。つまり、アバター、歌/声、プレイアブルキャラクタ、テキストの先にある何かに対して関心を向ける。その関心の先にある対象。 もちろん、バーチャルYouTuberを鑑賞しているとき、その先

                バーチャルYouTuberというフィクションをスポイルする鑑賞を愛していることについて - Lichtung
              • 背面に2つのボタンを追加する「DUALSHOCK®4背面ボタンアタッチメント」を2020年1月16日より数量限定発売!

                2019年12月17日2020年4月14日 背面に2つのボタンを追加する「DUALSHOCK®4背面ボタンアタッチメント」を2020年1月16日より数量限定発売! あなたのプレイスタイルをもっと自由に。「DUALSHOCK®4背面ボタンアタッチメント」を数量限定で2020年1月16日(木)発売! 日本国内において、ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK®4)用アタッチメント「DUALSHOCK 4背面ボタンアタッチメント」を希望小売価格2,980円+税にて、2020年1月16日(木)より数量限定で発売します。 本商品は、お手持ちのワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4)の背面に装着することで、2つのボタンを追加し、既存のDUALSHOCK 4の機能と快適さを損なうことなく、それぞれのボタンに△○×□ボタンや方向キーなどの全部で16種類の操作を割り振ることができます。 また、

                  背面に2つのボタンを追加する「DUALSHOCK®4背面ボタンアタッチメント」を2020年1月16日より数量限定発売!
                • 「ガンダム」オンライン対戦FPS『GUNDAM EVOLUTION』(ガンエボ)11月末にサービス終了へ。約1年での幕切れ - AUTOMATON

                  『GUNDAM EVOLUTION』は、人気アニメ「ガンダム」シリーズに登場するモビルスーツを用いて戦う基本プレイ無料のオンラインFPSタイトルだ。6対6のチームバトル制を採用し、ポイントキャプチャー・ドミネーション・デストラクションといったゲームルールにて対戦を楽しめる。ポイントキャプチャーは、攻撃側と防御側に分かれてマップ上にある目標を奪い合い、ドミネーションではマップ上にランダムに開放される3つの目標を奪い合う。そしてデストラクションは、攻撃側と防衛側に分かれて、マップ上に存在する目標を破壊または防衛するルールだ。 モビルスーツには、原作アニメに登場するユニットがさまざま登場。それぞれ特徴的なメイン武器、またユニットによってはサブ武器も装備しているほか、アクティブスキルや、Gマニューバと呼ばれるシステムも用意されている。Gマニューバは、戦況を一変させることも可能な強力なスキルだ。たと

                    「ガンダム」オンライン対戦FPS『GUNDAM EVOLUTION』(ガンエボ)11月末にサービス終了へ。約1年での幕切れ - AUTOMATON
                  • ある個人ゲーム開発者、「1人のユーザーレビューで過去最高の売上記録を達成した」と喜ぶ。約7000字の熱意たっぷりレビューは口コミ効果絶大 - AUTOMATON

                    個人ゲーム開発者のBrent Arnold氏は、自身が開発しSteam上で販売しているショップ経営RPG『Final Profit: A Shop RPG』の売上について報告。Steamユーザーレビューおよび海外掲示板Redditにて本作の細やかな感想を述べるユーザーレビューが投じられた後に、本作は過去最高の売上を記録したという。 『Final Profit: A Shop RPG』はお店を経営しつつ探索していくショップシムRPG。オーストラリアの個人ゲーム開発者Brent Arnold氏が開発し、2023年3月7日にリリースされた。対応プラットフォームはPC(Steam)。 本作の舞台となるのはFaeという王国。この国の女王は、国の金融を食い物にしてきたものたちを金融面での競争で打ち負かして国の財政を守るという過激な計画を立てていた。しかしそのために実の娘に女王の座を追放されてしまう。プ

                      ある個人ゲーム開発者、「1人のユーザーレビューで過去最高の売上記録を達成した」と喜ぶ。約7000字の熱意たっぷりレビューは口コミ効果絶大 - AUTOMATON
                    • 低価格ローグライクアクション『Vampire Survivors』がSteamで人気沸騰。中毒性が高いとして - AUTOMATON

                      ホーム ニュース 低価格ローグライクアクション『Vampire Survivors』がSteamで人気沸騰。中毒性が高いとして 低価格かつシンプルな見下ろしアクションゲーム『Vampire Survivors』が、流行の兆しを見せている。昨年Steamにて早期アクセス配信開始された本作は、今年に入り突如としてプレイヤー数の大幅増加を見せているのだ。その背景には、本作の魅力とインフルエンサーによる紹介があったようだ。 『Vampire Survivors』は見下ろし視点のアクションゲームだ。「死ぬとほぼ一からやり直し」「武器や能力はランダムなラインナップから選ぶ」など、近年のいわゆるローグライク作品によく見られるシステムを導入している。操作は至ってシンプルで、キーボードやコントローラーを用いたキャラクターの移動のみ。つまり片手で遊べてしまうのである。ゲームを開始すると、プレイヤーには大量のモ

                        低価格ローグライクアクション『Vampire Survivors』がSteamで人気沸騰。中毒性が高いとして - AUTOMATON
                      • ネコx工場自動化x機械学習ゲーム『Learning Factory』2月18日Steam早期アクセス配信決定 - AUTOMATON

                        ロシアのパブリッシャーのNivalは1月27日、『Learning Factory』のSteam早期アクセス配信を、2月18日に開始すると発表した。同作は、ネコ愛好家が機械学習を用いつつ、工場生産と製品販売の自動化を図るシミュレーションゲームだ。現時点では英語のみ対応予定。他言語対応に向けて有志翻訳者を募っている段階だ。 開発を担当するLuden.ioは、機械学習を用いてネコ語翻訳システムを開発する『while True: learn()』を手がけた、Nival内の開発チーム。前作『while True: learn()』は、ビジュアルプログラミングパズルを解きながら、機械学習および関連技術の仕組みを学べるという趣旨のゲームであった。新作『Learning Factory』ではさらに一歩進み、機械学習を用いたデータ分析をおこなう。工場運営の目的は、ネコを喜ばせる方法を見つけ出すこと。前作と

                          ネコx工場自動化x機械学習ゲーム『Learning Factory』2月18日Steam早期アクセス配信決定 - AUTOMATON
                        • 『Spider-Man 2』開発費は430億円 持続不可能な大作ゲーム、ソニーの未来に暗雲 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                          ソニー傘下のゲーム開発企業Insomniac Games(インソムニアック・ゲームズ)は先週、ハッキング被害により、その事業のほぼ全容がネット上に流出するという大打撃を受けた。発売前のゲームのストーリーや従業員の個人情報のリークは深刻な影響を生むものだが、それとは別に、会社上層部の内部文書から流出した情報(個人情報でもなくネタバレでもない)からは、ゲーム事業をめぐるソニーの計画と苦悩や、大きな予算を投じて開発される「AAA(トリプルエー)」ゲーム全般の持続不可能性が浮き彫りとなっている。 そうした情報の中でも最も驚きなのは、今年発売された『Marvel's Spider-Man 2』の開発費が3億ドル(約430億円)だったというものだ。これはとんでもない金額で、1作目の予算の3倍に当たる。『Spider-Man 2』はPlayStation独占タイトルとしては史上最速の売れ行きを記録したと

                            『Spider-Man 2』開発費は430億円 持続不可能な大作ゲーム、ソニーの未来に暗雲 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                          • 京王線の隠れたエース「高幡不動」の日常と非日常(文・青柳美帆子) - SUUMOタウン

                            著: 青柳美帆子 東京都日野市高幡不動。生活をするための町だ。 駅から徒歩5分圏内に、必要なものがぎゅっと詰まっている。セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン。本屋は駅ビルの中に啓文堂書店。カフェはドトールとタリーズ。100円均一ショップは中規模のダイソーとショップインのキャンドゥ。スーパーは京王ストアと食品の店おおたとJA東京がある。ドラッグストアはいっぱい、パン屋はルパ。銀行ATMはメインバンク全てがあって、郵便局があって、図書館があって、ジョナサンがあって、マクドナルドとモスバーガーがあって、チェーン居酒屋もたくさんある。 ないものはといえば、カルディ、成城石井、セリア、スターバックス、無印良品、ユニクロ、TSUTAYA。こういう「あるとけっこううれしいけど、なくても困るほどではない」という店は高幡不動にはあんまりない。「そういうのは電車に乗って近くの町に買いに出ればいいと思う

                              京王線の隠れたエース「高幡不動」の日常と非日常(文・青柳美帆子) - SUUMOタウン
                            • なぜ我々はクラウドゲーミング基盤をKubernetesに移行したのか #CNDT2021|うなすけ

                              はじめにこれは、2021年11月4日から5日にかけて開催された、CloudNative Days Tokyo 2021 においての私の発表資料となります。 発表 こんにちは。今日は、OOParts というクラウドゲーミングプラットフォームを Kubernetes 基盤に移行した話をします。よろしくお願いします。 私は、うなすけといいます。フリーランスとして、Webアプリケーションを開発する仕事をしています。2019年から、Black で OOParts のクラウドインフラ周りを担当しています。 皆さん、OOParts というサービスをご存知でしょうか。OOParts は、年代を問わず名作とされるビジュアルノベルゲームを、Webブラウザだけで遊ぶことができるクラウドゲーミングプラットフォームです。ユーザーは、インターネット環境さえあれば、端末を問わずにいつでもゲームをプレイすることが可能です

                                なぜ我々はクラウドゲーミング基盤をKubernetesに移行したのか #CNDT2021|うなすけ
                              • 大きな期待受けたサバイバルTPS『The Day Before』開発スタジオ、突然閉鎖を発表。早期アクセス配信開始からわずか4日で開発中止へ - AUTOMATON

                                『The Day Before』の開発元FNTASTICは12月12日、スタジオを閉鎖すると発表し、同作の開発を中止することを告知した。同作はPC(Steam)向けに12月8日に早期アクセス配信開始されたばかり。品質面のさまざまな課題点が指摘されており、本稿執筆時点でSteamユーザーレビューの評価ステータスは「圧倒的に不評」となっている。 『The Day Before』はオープンワールドサバイバルMMOと謳われ、PC(Steam)にて12月8日に早期アクセス配信開始された。舞台となるのはパンデミック後のアメリカ東海岸。本作の世界には、血肉に飢えた感染者が徘徊しており、生存者たちはウッドベリーと呼ばれる安全なコロニーを構築している。プレイヤーはコロニーの新たな住民となり、生存者コミュニティの再建に取り組んでいく。 本作は12月8日の早期アクセス配信開始後にすぐさまSteamユーザーレビュ

                                  大きな期待受けたサバイバルTPS『The Day Before』開発スタジオ、突然閉鎖を発表。早期アクセス配信開始からわずか4日で開発中止へ - AUTOMATON
                                • 地下鉄駅管理シム『STATIONflow』Steamにて早期アクセス販売開始。Tak FujiiことDMM GAMES藤井隆之氏手がける - AUTOMATON

                                  ホーム ニュース 地下鉄駅管理シム『STATIONflow』Steamにて早期アクセス販売開始。Tak FujiiことDMM GAMES藤井隆之氏手がける DMM GAMESは12月20日、地下鉄駅管理シミュレーションゲーム『STATIONflow』の早期アクセス販売をSteamにて開始した。価格は1840円で、12月28日までは15パーセントオフの1564円で購入可能だ。 【UPDATE 2019/12/22 8:25】 『STATIONflow』の公式Twitterアカウントによると、本作の日本語への対応を進めているとのことだ。実装時期は示されていないが、期待して待ちたい。 https://www.youtube.com/watch?v=DCyCkbc4PB0 『STATIONflow』は、新設された地下鉄駅の構内を自由にデザインし、改札とホームを行き来する人の流れを管理するシミュレー

                                    地下鉄駅管理シム『STATIONflow』Steamにて早期アクセス販売開始。Tak FujiiことDMM GAMES藤井隆之氏手がける - AUTOMATON
                                  • 混雑への対応について(12月16日時点) | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

                                    みなさんこんにちは、ファイナルファンタジーXIVプロデューサー兼ディレクターの吉田です。 『暁月のフィナーレ』アーリーアクセス開始後より続く混雑について、引き続きご迷惑をおかけしております。アーリーアクセス開始から約2週間が経過いたしましたが、ゲームへのログインに際して、大きな混雑が継続して発生しています。今後もパッチリリースによる新コンテンツの公開が控えており、これらに対応していくためいくつかご報告させていただきます。 ■■無料プレイ権の追加付与について■■ ゲームプレイに際して長時間のログイン待ちが継続発生しており、待機列によってプレイ時間のコントロールをしていただくことができず、誠に申し訳ございません。これに対し、先日7日間の無料プレイ権を付与させていただきましたが、さらに『14日間の無料プレイ権』を付与させていただきます。 こちらはパッチ6.01リリース予定日である12月21日(火

                                      混雑への対応について(12月16日時点) | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
                                    • Steam基本無料メタバースソフト『Resonite』好評スタート。仮想空間を舞台にユーザー同士の交流、創作、自由度満載 - AUTOMATON

                                      デベロッパーYellow Dog Man Studiosは10月7日、『Resonite』の早期アクセスを配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、基本プレイは無料。日本語表示に対応している。本作は、Steamユーザーレビューにて「非常に好評」のステータスを獲得し、好調な滑り出しを見せている。 『Resonite』は、仮想空間で自由な交流と創作が楽しめる、VR対応メタバースゲームだ。VRなしでもプレイ可能。本作のゲームプレイは、プレイヤーが任意で選択した仮想空間に参加(セッション作成)することで開始される。ゲーム内には、テキストチャットやボイスチャットといった基本的なコミュニケーション機能が用意されており、同じセッションに参加したユーザー同士の交流が主な楽しみ方となるだろう。 本作の特徴は、参加したセッション内において、プレイヤーがワールド内のさまざまなオブジェクトを、自由

                                        Steam基本無料メタバースソフト『Resonite』好評スタート。仮想空間を舞台にユーザー同士の交流、創作、自由度満載 - AUTOMATON
                                      • 極貧生活苦シム『大多数』デモ版がSteamで大人気。悲惨な労働苦を一時は3万人が体験 - AUTOMATON

                                        デベロッパーのU.Ground Game Studioが手がける人生シム『大多数(Nobody – The Turnaround)』が、現在Steamにて多くのユーザーの注目を集めているようだ。ゲーム体験版の祭典Steam Nextフェスにあわせ公開された本作デモ版は、ピーク時で数万人がプレイする人気ぶりを見せている。 『大多数』は、現実世界のパラレルワールドを舞台とした人生シミュレーションゲームだ。本作においてプレイヤーは、社会の目立たぬ「多数派」のひとりとなり、苦境に立ち向かうことになる。主人公は出身も、学歴も、運も、なにひとつ恵まれたものをもたない、誰でもない人間。しかし、そんな主人公にも災いはやってくる。突然押し付けられた借金を一刻も早く完済するため、努力と信念だけを胸に、主人公は都会へと出稼ぎに出るのだ。 『大多数』が特色としているのが、社会の「リアルさ」だ。本作は、肉体労働や生

                                          極貧生活苦シム『大多数』デモ版がSteamで大人気。悲惨な労働苦を一時は3万人が体験 - AUTOMATON
                                        • テスラ車で「運転中にゲームで遊べる機能」が発見されて非難殺到

                                          テスラが展開する自動車には地図の確認や車の制御に付ける大きなモニターが装備されています。このモニターではゲームをプレイすることも可能なのですが「運転中にも遊べるゲーム」が存在することが判明し、大きく報じられています。 A New Tesla Safety Concern: Drivers Can Play Video Games in Moving Cars - The New York Times https://www.nytimes.com/2021/12/07/business/tesla-video-game-driving.html Tesla Arcade games can be played while driving, causing safety concerns - The Verge https://www.theverge.com/2021/12/8/22823

                                            テスラ車で「運転中にゲームで遊べる機能」が発見されて非難殺到
                                          • PS5『ステラーブレイド』水着追加アプデでプレイヤー数が「40%も増える」。夏休み気分イヴに集まる、太陽よりも熱い視線 - AUTOMATON

                                            Shift Upは7月26日、『ステラーブレイド(Stellar Blade)』について、新コスチュームや期間限定エリアが含まれるアップデートを配信。このサマーアップデートにより、プレイヤー数が大きく上昇しているようだ。海外メディアTrueTropihesが報じている。またこの事態については、公式もしれっと確認し、認めているようである。 『ステラーブレイド』は、侵略者から地球を取り戻すために戦うアクション・アドベンチャーゲームだ。本作の地球では、ネイティブと呼ばれる敵が突如出現。コロニーから降り立った兵士イヴは、地球に取り残された生存者アダムや、かつて地球に派遣された空挺部隊の隊員であるリリーと協力し、ネイティブに立ち向かうこととなる。 本作に向けては7月26日、アップデートv1.006がリリース。新たな衣装(ナノスーツ)が2着、そして新アクセサリーが1つ追加され、加えて大砂漠のオアシスに

                                              PS5『ステラーブレイド』水着追加アプデでプレイヤー数が「40%も増える」。夏休み気分イヴに集まる、太陽よりも熱い視線 - AUTOMATON
                                            • 「対魔忍」が執念をもってSteam進出果たす、その名も『対魔忍コレクション:アサギ 決戦アリーナ』 - AUTOMATON

                                              パブリッシャーInfini-Brainは7月9日、『対魔忍コレクション:アサギ 決戦アリーナ』をSteamにて配信開始した。基本プレイ無料タイトルとして配信されており、ログインボーナスやガチャといった要素が存在するゲームとなっている。ゲーム内は日本語対応。なお、18歳未満はプレイできないので注意が必要だ。 『対魔忍コレクション:アサギ 決戦アリーナ』は、カードを収集するソーシャルゲームだ。2014年DMM GAMESより配信された『対魔忍アサギ 決戦アリーナ』をベースに、神経衰弱を楽しむ作品に仕上げられている。できることは限られており、やたらとセクシャルなカードをめくっていく神経衰弱をしつつ、ゲームポイントを稼ぐ。また対魔石(青)と対魔石(赤)を消費してカードガチャを引ける。200種類以上の豪快セクシーなイラストを楽しもう。カードについては「毎月50くらいを目標にカード追加していきたい」と

                                                「対魔忍」が執念をもってSteam進出果たす、その名も『対魔忍コレクション:アサギ 決戦アリーナ』 - AUTOMATON
                                              • いつか「ゲーマー」という言葉がなくなってほしい――「風ノ旅ビト」「Sky」を作ったJenova Chen氏が語る,ゲームというエンターテイメントにかける想い

                                                いつか「ゲーマー」という言葉がなくなってほしい――「風ノ旅ビト」「Sky」を作ったJenova Chen氏が語る,ゲームというエンターテイメントにかける想い 編集長:Kazuhisa カメラマン:田井中純平 12→ 新作ゲームにそこまで敏感な人でなくても,「風ノ旅ビト」という名前なら聞き覚えがあるだろう。2012年3月15日から配信が開始されたPlayStation 3用のゲームだ(のちにPS4版も登場した)。画面にはスコアもなく,ゲージもなく,ただひたすらに独特のビジュアルと演出効果だけで表現された世界の中でゲームを進めていく。 ……文字で読むと大変地味だが,パッケージがなく,ダウンロード販売のみというデメリット(当時はまだ,DL販売のみはデメリットでしかなかった)をものともせずに,2012年の海外のあらゆるGOTY(Game of the Year)を総ナメにしたタイトルだ。 その内訳

                                                  いつか「ゲーマー」という言葉がなくなってほしい――「風ノ旅ビト」「Sky」を作ったJenova Chen氏が語る,ゲームというエンターテイメントにかける想い
                                                • トヨタがガチでミライドンを作る「トヨタミライドンプロジェクト」が始動しSNSで話題に。「トヨタ技術会の挑戦」という公式アカウントの投稿には「ミライドンで空飛びたい」「乗りたい」と期待を寄せるコメントで賑わう

                                                  トヨタがガチでミライドンを作る「トヨタミライドンプロジェクト」が始動しSNSで話題に。「トヨタ技術会の挑戦」という公式アカウントの投稿には「ミライドンで空飛びたい」「乗りたい」と期待を寄せるコメントで賑わう 3月5日、トヨタ自動車株式会社の公式Xアカウントにて、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(以下、ポケモンSV)』に登場する伝説のポケモン“ミライドン”をモチーフにした「トヨタミライドンプロジェクト」が始動したことがイラスト付きで告知された。 投稿には「ミライドンで空飛びたい」、「乗りたい」、「自動車会社が本気になってる」といったコメントが寄せられた。 トヨタ技術会の挑戦 アイディアはこの1枚#トヨタミライドンプロジェクト始動 pic.twitter.com/HzPj6JpYye — トヨタ自動車株式会社 (@TOYOTA_PR) March 5, 2024 (画像はわくわ

                                                    トヨタがガチでミライドンを作る「トヨタミライドンプロジェクト」が始動しSNSで話題に。「トヨタ技術会の挑戦」という公式アカウントの投稿には「ミライドンで空飛びたい」「乗りたい」と期待を寄せるコメントで賑わう
                                                  • 『サイバーパンク2077』レビュー。人生の追想を実現する、RPGの極点 - AUTOMATON

                                                    『サイバーパンク2077』に対する見解に関して、「サイバーパンクを通じて意図を表現する」という昨今の潮流にない、つまり「サイバーパンクという概念を描くこと」自体を目的とした「ニューロマンサー」直系の作品が超大作の形をなして久々に登場したーー人間が生み出した科学技術に自身が振り回されているこの時代にーーという見方があるが、私としてはそれ以上に本作がゲームという表現形態において成し遂げた偉業について注目したい。 私とゲームの間には、いつも一枚のスクリーンがあった。今、それはもう無い。 ※本稿はCD PROJEKT RED提供レビュー用コード(PC版)でのプレイにもとづき執筆(プレイ期間は12月1日〜12月10日)。レビュー用のプレイには、別途、国内BTOパソコンメーカーのマウスコンピューターより提供を受けたゲーミングPC「G-Tune HM-Z」を使用した。「G-Tune HM-Z」にて同作を

                                                      『サイバーパンク2077』レビュー。人生の追想を実現する、RPGの極点 - AUTOMATON
                                                    • Nintendo Switch『ファイナルソード』のBGM無断使用は、意図的ではなかったと販売元が声明。再配信を目指す - AUTOMATON

                                                      エイチユーピーゲームズは7月6日、Nintendo Switch版の配信が停止した『ファイナルソード』について弊誌に声明を寄せ、BGMの無断使用は意図的ではなかったと説明した。『ファイナルソード』は、7月2日よりモバイル/Nintendo Switch向けに配信中の作品。価格はAndroid版が800円でiOS版が860円、Nintendo Switch版が1890円。 ※ Handheld Playersによるプレイ動画 リアル3DオープンワールドアクションRPGとしてリリースされた本作においては、Nintendo Switch向け国内版にて、特定の箇所(アンダス村)にて『ゼルダの伝説』シリーズの「ゼルダの子守唄」が流れるとのユーザー報告が相次いでおり、そのほかの奇妙で楽しげなゲームプレイ動画と共に話題を呼んでいた。7月7日17時には、Nintendo Switch国内版の配信が停止(関

                                                        Nintendo Switch『ファイナルソード』のBGM無断使用は、意図的ではなかったと販売元が声明。再配信を目指す - AUTOMATON
                                                      • 名バであれば、ウマのうち。ーー『ウマ娘 プリティーダービー』について - 名馬であれば馬のうち

                                                        「そのほうが語って聞かせるレースをことごとく観戦する暇が、いつそのほうにあったのか不思議なことよ。そのほうはこのコロナ渦、一歩もスマホの前から動いた様子さえないように朕には思えるのだが。 」 「私が見、またおこなうことはすべてこのスマホ画面と同じ静謐、同じ薄明、また同じネイチャのささやき*1渡るこの静寂が支配する精神の空間において意味を得るのでございます。恐らく、この世界で残されているものはジュエルと金を永遠に吸いこみつづける巨大な虚無と、ウマたちが戯れ遊ぶサークルのミニキャラ画面だけでございます。この二つの場所を距てているのはわれらの瞼でございますが、そのいずれが内にあり、いずれが外にあるかは、だれにもわかりません。」*2 「して、そのほうはこの一月でどれほどのウマを育てたのだ」 「200」 「200」 200のウマがあり、200の生があり、200の死があった。*3 あれのような名馬だけ

                                                          名バであれば、ウマのうち。ーー『ウマ娘 プリティーダービー』について - 名馬であれば馬のうち
                                                        • フォートナイトの急成長、テックジャイアントが注目するインターネット2.0「メタバース」とはなにか|Off Topic - オフトピック

                                                          自己紹介こんにちは、宮武(@tmiyatake1)です。これまで日本のVCで米国を拠点にキャピタリストとして働いてきて、現在は、LAにあるスタートアップでCOOをしています。Off Topicでは、次世代ゲームの話や最新テックニュースの解説をしているポッドキャストもやってます。まだ購読されてない方はチェックしてみてください! はじめに日本ではそれほど盛り上がってないかもしれないが、グローバル、特に米国では2018年頃から「フォートナイト(Fortnite)ブーム」が続いている。FacebookやTwitterなどのSNSの競合もフォートナイトと言われている。他にも、ストリーミング戦争の記事でも少し記載したが、Netflixの代表が株主総会で競合としてフォートナイトを指名するなど他業界でも脅かす存在となっている。実際に若者層からの支持は圧倒的で、親会社であるエピックゲームズは、フォートナイト

                                                            フォートナイトの急成長、テックジャイアントが注目するインターネット2.0「メタバース」とはなにか|Off Topic - オフトピック
                                                          • 『モンスターハンターライズ』はなぜ安定して美しく動くのか、テックメディアが考察。カプコンとRE ENGINEの最適化の賜物 - AUTOMATON

                                                            ホーム ニュース 『モンスターハンターライズ』はなぜ安定して美しく動くのか、テックメディアが考察。カプコンとRE ENGINEの最適化の賜物 カプコンは3月26日、『モンスターハンターライズ』を発売した。同作は、テンポの向上や遊びやすさといったゲームデザイン面だけでなく、Nintendo Switch向けの最適化という点についても称賛されている。Nintendo Switchは持ち運びも可能ということで、スペックとしてはPlayStation 4やXbox Oneよりも大きく劣っている。結論からいうと、グラフィック表現などでは『モンスターハンター:ワールド』レベルには及ばないということだ。 しかしながら、『モンスターハンターライズ』は、“Nintendo Switchタイトルとしては”非常に秀でているとの評価が名高い。豪華なカットシーンに、なめらかな動作、そして安定したフレームレート。Ni

                                                              『モンスターハンターライズ』はなぜ安定して美しく動くのか、テックメディアが考察。カプコンとRE ENGINEの最適化の賜物 - AUTOMATON
                                                            • AIのVTuber「Neuro-sama」がTwitchでのBANから復活。いきなり「彼氏と駆け落ちしようかと思った」などと語り毒が炸裂 - AUTOMATON

                                                              ホーム ニュース AIのVTuber「Neuro-sama」がTwitchでのBANから復活。いきなり「彼氏と駆け落ちしようかと思った」などと語り毒が炸裂 AIによるVTuber「Neuro-sama」が、TwitchでのBAN処分から復帰した。開発者による改善なども盛り込まれた復帰配信では、さっそく不安定な言動を見せてファンを沸かせていた。 Neuro-samaは、海外エンジニアのJack Vedal氏が開発した、AIによる美少女VTuberだ。もともとリズムゲーム『osu!』をプレイさせるために開発されたNeuro-samaは、Live2Dサンプルの桃瀬ひよりを利用したと見られるバーチャルな“体”や、テキスト読み上げによる“声”をもっている。昨年末にかけて『osu!』や『マインクラフト』『Slay the Spire』などの実況プレイで人気を博した。AIでありながら器用にゲームプレイを

                                                                AIのVTuber「Neuro-sama」がTwitchでのBANから復活。いきなり「彼氏と駆け落ちしようかと思った」などと語り毒が炸裂 - AUTOMATON
                                                              • 美少女ソウルライク『AI LIMIT 無限機兵』開発者、日本でやたら注目され喜ぶ。Steamウィッシュリストも日本が上位、恐るべし映像効果 - AUTOMATON

                                                                パブリッシャーのCE-Asiaは、Sense Gamesが手がける『AI LIMIT 無限機兵』のリリースを2024年内に予定している。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS5。本作は日本語表示/吹き替えに対応予定となっている。同作のトレーラーが、日本で多く見られているようだ。 『AI LIMIT 無限機兵』は、文明が滅びかけた終末世界を冒険するアクションRPGだ。舞台となるのは、原因不明の厄災によって人類による文明が滅びかけた世界。厄災後世界には、「原漿」なる謎の液体から生まれた得体のしれない怪物が、廃墟を彷徨うようになっていた。プレイヤーは解明不能の技術により生み出された人工生命体「機兵」の1人、アリサとなり、自らの使命を果たすため、怪物蔓延る終末世界へと旅に出る。 本作を手がけるのは中国に拠点を置くデベロッパー、Sense Games。本作は『AI LIMIT』というタイトル

                                                                  美少女ソウルライク『AI LIMIT 無限機兵』開発者、日本でやたら注目され喜ぶ。Steamウィッシュリストも日本が上位、恐るべし映像効果 - AUTOMATON
                                                                • “実物の段ボール箱”で遊ぶゲーム『箱だけのブルース』Nintendo Switchでいきなり配信開始。素っ裸男、箱だけを頼りにステルス帰宅 - AUTOMATON

                                                                  ゲームクリエイターユニットWataru Nakano × MIYAZAWORKSは5月2日、『箱だけのブルース』を配信開始した。対応プラットフォームはNintendo Switchで、価格は税込800円。 『箱だけのブルース』は、実物の箱をコントローラーにして遊ぶ体感型アクションゲームだ。主人公となるのは野球拳で負けて服をなくした男。持ち物は拾った段ボール箱だけだ。通行人に見つかれば通報はまぬかれないため、上手く箱に隠れながら生まれたままの姿で帰宅を目指す。 プレイヤーは、体が入るくらいの大きめの箱を準備。タイトル画面やポーズ画面など一部を除き、基本的にゲームプレイ中の操作はすべて箱の上げ下げのみでおこなう。Nintendo SwitchとJoy-Conを箱のそばに設置することで、IRカメラが箱のシルエットを検知して操作できる仕組みになっているそうだ。箱を下げれば主人公が箱に隠れ、上げれば

                                                                    “実物の段ボール箱”で遊ぶゲーム『箱だけのブルース』Nintendo Switchでいきなり配信開始。素っ裸男、箱だけを頼りにステルス帰宅 - AUTOMATON
                                                                  • 「ゲーム配信規約データベース」が注目集める。配信者やVTuber向けに、配信や収益化の可否を5000件以上まとめ - AUTOMATON

                                                                    現在、「ゲーム配信規約データベース」が注目を集めているようだ。配信者を中心に認知度が上がってきている。 近年は配信プラットフォームや機器の普及により、個人でも手軽にゲームプレイの様子を配信できるようになった。YouTuberやVTuberとして、日々どんなゲームを配信するかアンテナを張っている人も少なくないだろう。一方、ゲーム実況をおこなう上で、無視できないのが配信規約の存在だ。どんなゲームも、自由に配信していいとは限らない。メーカーごとに配信できる範囲に制限をかけていたり、あるいは配信そのものが禁止されていたりする場合もある。作品によっては、ユーザーが配信で内容を知ってしまうことで買い控えが起こる可能性もあるためだ。最近では、大手メーカーは自社のゲームに配信者向けの規約を設けているケースが増えている。 となると、配信者はゲーム配信をおこなうために、各社・各作品の配信規約を調査してから取り

                                                                      「ゲーム配信規約データベース」が注目集める。配信者やVTuber向けに、配信や収益化の可否を5000件以上まとめ - AUTOMATON
                                                                    • そして『バイオハザード』は生まれた。会社に放置された男のゲーム開発道|三上真司の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

                                                                      『バイオハザード』や『逆転裁判』シリーズをはじめ、数々の大ヒットゲームを世に送り出してきた三上真司(みかみ・しんじ/ @shinji_mikami )さん。カプコン退職後に創業したTango Gameworksで後進育成に力を注ぎながら、現在も『サイコブレイク』シリーズなどの開発に携わり、自身を「ものづくりをしていないと生きていけない人間」だと話します。 ゲームクリエイターとして世界中からリスペクトを集める三上さんを、現代の成功者だと認識している人も多いのではないでしょうか。しかしその半生を追いかけていくと、ものづくりに没頭するための場所を探し求め、時には大きな失望を抱えながら前に進み続けてきた姿が浮かび上がります。その裏側には、地位にも安定性にも、過去のヒット作にも縛られることのない三上さんの信念がありました。 三上真司さん:Tango Gameworks(@tango_jpn)代表、エ

                                                                        そして『バイオハザード』は生まれた。会社に放置された男のゲーム開発道|三上真司の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
                                                                      • [CEDEC 2020]「星のカービィ」のUIはおもてなしの心で作られている。UIデザインが分かりやすく言語化されたセッションをレポート

                                                                        [CEDEC 2020]「星のカービィ」のUIはおもてなしの心で作られている。UIデザインが分かりやすく言語化されたセッションをレポート 編集部:御月亜希 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2020」の2日目(2020年9月3日),ハル研究所は「カービィUIでおもてなし!『ゲームとプレイヤーを繋ぐUI』を目指して」と題したセッションを行った。 このセッションでは,同社の人気シリーズ「星のカービィ」(以下,カービィ)において,どのようにユーザーインタフェース(UI)が作られているのかを,UIアーティストの伊藤晴香氏と,リードUIデザイナーの剣持 紫氏が紹介した。UIデザインが論理的かつ分かりやすく言語化されたセッションの内容をお伝えしていこう。 本セッションの主題となるカービィのUIとは,どのようなものなのだろうか。UIチームは,迷わないUI,ストレスや不快感を与えないUI,印象に

                                                                          [CEDEC 2020]「星のカービィ」のUIはおもてなしの心で作られている。UIデザインが分かりやすく言語化されたセッションをレポート
                                                                        • 『デス・ストランディング』試論――かくて荒野は意味で満たされた。死の大地を歩くことを意義あるものにした、オープンワールドのゲームデザイン | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                          『デス・ストランディング』がもうなんかヤバい。今だから正直に言うと、完全に好きな感じの俳優や映画監督が出てくるキャスティングに興奮しつつも、結構ギリギリまで実際のゲームプレイが明かされてこなかったから、「小島監督ってキャラやストーリーが注目されがちだけど、いやいや、第一にゲームデザインの人でしょ? なんでそこが出てこないの?」と正直ちょっと不安を覚えていた。「運び屋のゲームって言っても、なんだかんだと最終的に、ノーマン・リーダスが切れて人間殺戮兵器になるんじゃん?」などと思ったりもした。 でも実際に触れると、本当にとことんまで運ぶゲームであり、“繋ぐ”ゲームだった(資材のためにミュール狩りをする国道建設マニアは除く)。しかも海外のシニカルな連中に言われていた「コジマの新作はハリウッド俳優が出てくるJust Walking(※)ゲームかよ」という邪推を遥かに飛び越えた、画期的かつ練り込まれた

                                                                            『デス・ストランディング』試論――かくて荒野は意味で満たされた。死の大地を歩くことを意義あるものにした、オープンワールドのゲームデザイン | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                          • [CEDEC+KYUSHU]フロムゲーの硬派な背景やキャラは,どのように作られているのか。グラフィックス制作における実例の数々が紹介された

                                                                            [CEDEC+KYUSHU]フロムゲーの硬派な背景やキャラは,どのように作られているのか。グラフィックス制作における実例の数々が紹介された ライター:川崎政一郎 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC KYUSHU 2021 ONLINE」の初日となる2021年11月27日,「フロム・ソフトウェアのゲームグラフィックス制作の拘り」と題された講演が行われた。 フロム・ソフトウェアは「DARK SOULS」シリーズをはじめ,「Bloodborne」や「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」,そして最新作となる「ELDEN RING」(PC / PS5 / Xbox Series X / PS4 / Xbox One)などを手掛けている。これらのタイトルに共通するリアルさ,硬派さは,多くのプレイヤーにとって強く印象に残っているだろう。 そういったイメージづくりに大きく貢献してい

                                                                              [CEDEC+KYUSHU]フロムゲーの硬派な背景やキャラは,どのように作られているのか。グラフィックス制作における実例の数々が紹介された
                                                                            • SF百合ディストピア・フリーノベル『CODA』公開中。監視された世界で生きる少女を、Webを活用した遊びも交えて描く - AUTOMATON

                                                                              ディストピアと化した遠い未来を少女の視点で描くSF百合ノベルゲーム『CODA』が公開中だ。主にADV・ノベルゲームを対象としたゲームコンテスト「ティラノゲームフェス2018」でグランプリを獲得したサイコサスペンスADV『真昼の暗黒』や、ミステリー風味なADV『MINDCIRCUS』の作者隷蔵庫氏の新作として、9月29日に公開されたティラノスクリプト製のフリーゲーム作品だ。1話及び2話はふりーむ!やノベルゲームコレクションでも公開されているが、残りのファイルは公式サイトでプレイ可能。総文字数は約18万字で、プレイ時間は6時間から7時間ほどを想定しているという。 SF百合ノベルゲームCODAが公開されました。平和な世界の話です。https://t.co/GapSPEYnBE pic.twitter.com/21r9nhnCyj — CODA (@voidcoda) September 29,

                                                                                SF百合ディストピア・フリーノベル『CODA』公開中。監視された世界で生きる少女を、Webを活用した遊びも交えて描く - AUTOMATON
                                                                              • 映画『バブル』レビュー:「こういうゲームをやったような気がする」という疑似記憶が作られるアニメ(悪い意味で)

                                                                                まるでビデオゲームをアニメ映画にしたみたいな作品だ……。『バブル』を観ながら僕はそう思っていた。オリジナル作品なのに、なぜかゲーム原作映画によく似た空虚さがそのまま出ている。 幸いIGN JAPANはビデオゲームと映画のジャンルを取り扱う媒体だ。弊誌を両ジャンルのファンが読んでいることも多いだろう。せっかくなので「ビデオゲームを原作とした映画みたいな作品」がもたらす問題ごと、本作を評してしまおう。 なぜだかこんなアクションゲームを遊んだような気がする ……僕は『バブル』を観ているあいだ、頭の中で「このアニメにはこんな感じの原作ゲームがあったんじゃないか。なんならプレビューすら書いたような気がする」って疑似記憶ができあがっていくのを感じた。こんな具合だ。 原作の『バブル』(2018年)は “新機軸の対戦。駆け抜けろ。飛べ。奪え”というコンセプトを持つ、マルチプレイヤーによるパルクールバトルア

                                                                                  映画『バブル』レビュー:「こういうゲームをやったような気がする」という疑似記憶が作られるアニメ(悪い意味で)
                                                                                • 初代PlayStation風『エルデンリング』デメイク映像の“再現度”がすごい。実在しないのに懐かしい - AUTOMATON

                                                                                  『エルデンリング(Elden Ring)』をPS1風にデメイクした映像が公開された。懐かしのグラフィックにて、同作中盤ボスとの戦闘が繰り広げられている。なお、本稿には『エルデンリング』のネタバレとなりうる要素が含まれるため、留意してほしい。 Image Credit: Rustic Games BR on YouTube 『エルデンリング』は、フロム・ソフトウェアが手がけるアクションRPGだ。本作は広大なオープンワールドを舞台としつつ、『ダークソウル』シリーズなど同スタジオ過去作のゲームプレイを色濃く継承。フロム・ソフトウェアによる近年のアクションRPG作品の、集大成的な作品となっている。本作は今年2月25日に発売され、瞬く間に記録的大ヒット作品となった。そして「The Game Awards 2022」においては、ゲーム・オブ・ザ・イヤーを含む4冠を受賞している(関連記事)。 このたび、

                                                                                    初代PlayStation風『エルデンリング』デメイク映像の“再現度”がすごい。実在しないのに懐かしい - AUTOMATON