並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

コメ消費の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • コメ消費減っているのに「パックご飯」売れるなぜ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

      コメ消費減っているのに「パックご飯」売れるなぜ
    • コロナで減った外食需要、コメ農家を直撃「ちょっとショックな数字」:朝日新聞デジタル

      JA全農あきたは10日、今年産の主食用米の「JA概算金」(全農あきたが各JAに支払う60キロあたりの仮渡し金)を昨年より2000円引き下げることを決めた。引き下げは2年連続。主力のあきたこまちは、過去10年で3番目に安い1万600円になった。 コメ消費の長期的な減少傾向に加え、コロナ禍で外食産業などの業務用需要が大幅に減っていることが響いた。各JAが必要経費などを差し引いて農家に支払う生産者概算金は、あきたこまちの場合、1万円程度になりそうだ。 JA秋田中央会の斉藤一志会長は概算金について「ちょっとショックな数字。再生産のためには1万2000円は必要だという声が大きいが、そこを割ってしまった」と話した。 概算金を大幅に引き下げた最大の理由は、昨年産米の全国の在庫量が高水準だから。全農は昨年産米の今年11月時点の在庫量を40万~50万トンと、前年同期の約2倍に膨らむと見込み、在庫消化に約1年

        コロナで減った外食需要、コメ農家を直撃「ちょっとショックな数字」:朝日新聞デジタル
      • お米、値上がり、不足、売っていないの三重苦

        お米が手に入りにくくなっていることに気が付きましたか? 事の起こりは今から半年ほど前。 それまで購入していたお米が、スーパーの棚から消えた。 時折入荷はあるようだけれど、どんどんと値が上がっていく。 なんかおかしい。 この時、前年、2023年のお米は 特級米と言う種類のコメは不作だったものの、 その他には影響がないと言われていた。 それからしばらくたって、他のお米も特売をしなくなったことに気づく。 ちょうどその時改装したスーパーのお米売り場は売り場自体が縮小されていた。 その他のスーパーでも、お米の棚はスカスカ。 どこかで買い占めでも起きてるの? 5月になってからだったと思う、ある一つのスーパーに、こんな張り紙が。 「お米の入荷が不安定になっていて十分な数が確保できません。ご迷惑をおかけします」。 あれよあれよと言う間に、今まで並んでなかった産地のお米が並び始め、 それもたくさんは置いてい

          お米、値上がり、不足、売っていないの三重苦
        • 2020年2月6日、超濃厚家系ラーメン店が武蔵小杉にオープン!!「渡来武」総本店@武蔵小杉 - 家系ラーメンマン

          第111話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 発展著しい街「武蔵小杉」、今回はそんな武蔵小杉に2月6日にオープンした『渡来武総本店(とらいぶそうほんてん)』に行ってきました!! 「渡来武」総本店 渡来武総本店の店内 渡来武総本店のラーメン 店舗情報 「渡来武」総本店 渡来武とは、 当店は武蔵家で修業をし、渡って来た武蔵家からという由来の元、 「渡来武」という名前を付けました。 毎日手作りで、約150kgの豚骨、鶏ガラを一日中煮込んで作る濃厚スープ、武蔵家直伝の特製のラーメン醤油、そして弱火でじっくり摘出した鶏油、酒井製麺の中太ストレート麺を使用した豚骨醤油ラーメンです。 コクとキレのバランスを追求した唯一無二のラーメンを是非ご賞味あれ。 と、店内の張り紙にあります。 渡来武最初の店舗は目黒区自由が丘、次に同じ目黒区の学芸大学前に出店されています。 武蔵小杉は三店舗目ですが、こちらが総

            2020年2月6日、超濃厚家系ラーメン店が武蔵小杉にオープン!!「渡来武」総本店@武蔵小杉 - 家系ラーメンマン
          • 米の消費量はどんどん減っているのにパックご飯は売り上げ2倍に。無能政策とブランド米の乱立が引き起こした「30年で産出額2兆円減」日本人コメ離れの本当の理由 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

            #1 減反政策がコメ余りの原因になるわけ 日本の農業産出額は8.8兆円(2021年時点)。この30年間の推移を品目別に見ると、畜産は2.9兆円から3.4兆円、野菜は2.5兆円から2.1兆円、果実は1兆円から0.9兆円となっており、いずれも数千億円単位の変動と、そう大きくは変わっていない。 一方で、コメを見てみると、3.4兆円から1.4兆円と半分以上減っており、別次元の落ち込み方をしている。農業総産出額はこの間に2.4兆円減ったことになる。このうちの8割以上がコメの減額分なのだ。コメは、他の主食と比べても、やはり突出した落ち込みを見せる。 穀物4品目(コメ、パン、麵類、その他)の消費金額が今後どのように推移するか、公益財団法人流通経済研究所が予測しているのだ。それによると、2030年は2016年と比べ、4品目すべてで消費金額が減少する。ただし、残りの3品目がせいぜい5%台の落ち込みなのに対し

              米の消費量はどんどん減っているのにパックご飯は売り上げ2倍に。無能政策とブランド米の乱立が引き起こした「30年で産出額2兆円減」日本人コメ離れの本当の理由 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
            • 茶わん1杯のご飯が10円ほどに コロナ禍でコメ価格が「暴落」 農家の使命感に頼るのも限界(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

              2021年産のコメ価格が値崩れしている。JAグループが農家から買い取る価格は東日本を中心に60キロ当たり8千円を切るケースも出てきた。中国地方でも銘柄によっては1万円を割り込む。全国的に前年比2~3割減の「暴落」ぶりだ。 食生活の多様化でコメ消費が減り続け、コロナ禍による外食需要の落ち込みが追い打ちを掛けているという。外食で使う、価格の安い業務用米の下落が特に目立つようだ。 茶わん一杯のご飯が10円ほどにしかならない。コメの価格は40年前よりもむしろ安くなっている。 農家はやっていけないだろう。それでも消費者はさらなる価格低下を求めるだろうか。コメ作りと農家のあるべき姿をあらためて考え直さなくてはならない。 低価格は経済原理を度外視した生産構造にある。広島県の平均的な作付面積(1・3ヘクタール)で試算すると、コメ農家の経営の厳しさに驚く。 収穫量は多くて7トン。60キロ1万円で売れれば収入

                茶わん1杯のご飯が10円ほどに コロナ禍でコメ価格が「暴落」 農家の使命感に頼るのも限界(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
              • なぜ国内外で「おにぎりブーム」? コロナ禍で新規参入、高価格帯も | 毎日新聞

                「ぼんご」のおにぎり。サケと筋子、卵黄と肉そぼろなど、手の込んだ具材も=東京都豊島区で2023年8月4日、前田梨里子撮影 国内外でおにぎり店の新規開業が相次いでいる。国内のコメ消費量は減少傾向が続くが、海外へのコメ輸出量は8年で6倍を超え、コメの魅力が再認識されつつある。おにぎりを通じて和食文化を国内外に広める活動をしている一般社団法人「おにぎり協会」の中村祐介代表理事に、「おにぎりブーム」の背景と課題を聞いた。【聞き手・寺田剛】 ――国内では今、おにぎりブームですか?

                  なぜ国内外で「おにぎりブーム」? コロナ禍で新規参入、高価格帯も | 毎日新聞
                • 「食品ロス」の量、もっとちゃんと算出しませんか

                  公的統計データなどをもとに語られる“事実”はうのみにしてよいのか? 一般に“常識“と思われていることは、本当に正しいのか? 気鋭のデータサイエンティストがそうした視点で統計データを分析・検証する。結論として示される数字だけではなく、その数字がどのように算出されたかに目を向けて、真実を明らかにしていく。 ※文中にある各種資料へのリンクは外部のサイトへ移動します 連載バックナンバーはこちら 2019年5月24日に成立した「食品ロスの削減の推進に関する法律」(食品ロス削減推進法)が10月1日から施行されました。食品ロスとは「食品廃棄物のうち、まだ食べられるのに捨てられてしまった食品」という意味です。国は本年度中に基本方針をまとめ、自治体は削減に向けた推進計画を作ることになっています。 ちなみに、皆さんは過去1年間でどれくらいの食品ロスが発生しているかご存じでしょうか? 環境省が発表した「我が国の

                    「食品ロス」の量、もっとちゃんと算出しませんか
                  • 購買力を取り戻さねば「飢饉」が起きかねない|shinshinohara

                    コメが記録的な安値になろうとしている。大規模農家でも採算がとれないほどの安値であり、このままだと日本の食料安全保障の底が抜けてしまいかねない。 コメが安値になった原因の一つは、外食産業が新型コロナで営業できなくなったことが大きい。ただし、人間は本来、同じ量の食料を食べるはず。 どうやら、コメを食べたくても食べられない、という貧困の問題が重くのしかかっている様子。外食産業をはじめとする、新型コロナで大きな影響を受けた産業では、雇用が維持できなくなっている。この人たちは所持金も底を尽き、その日の食べるものにも事欠くようになっている。 食費を切り詰めざるを得ない状況が、コメの消費を大きく減らす原因になっているようだ。つまり、経済対策が不十分なために、生活苦から食費を減らし、それがコメ消費者の減退を招き、さらにコメ生産者が生活するメドが立たないほどの米価格暴落につながっている。 しかもコメばかりで

                      購買力を取り戻さねば「飢饉」が起きかねない|shinshinohara
                    • 農産品輸出、初の1兆円超え → 衰退する日本農業の逆襲なるか|一色清の「このニュースって何?」|朝日新聞EduA

                      日々のニュースの中に「学び」のきっかけがあります。新聞を読みながら、テレビを見ながら、食卓やリビングでどう話しかけたら、わが子の知的好奇心にスイッチが入るでしょうか。ジャーナリストの一色清さんが毎週、保護者にヒントを教えます。(写真は、輸出品として人気の高い和牛のブロック肉) 1人当たりコメ消費量は半世紀で半減 2021年の農林水産物・食品の輸出額が1兆円を超えました。政府は「輸出1兆円」の目標を06年に掲げましたが、15年の歳月を経て達成しました。ただ、これは通過点に過ぎず、政府は「25年に2兆円、30年に5兆円」という先の目標を掲げています。 政府がなぜ輸出に力を入れるのかを理解するには、日本の農林水産業の現状を知る必要があります。日本の農林水産業、中でも農業は衰退の一途をたどっています。ふだん農業の仕事をしている人(基幹的農業従事者)の数は、毎年減っています。15年に約176万人でし

                        農産品輸出、初の1兆円超え → 衰退する日本農業の逆襲なるか|一色清の「このニュースって何?」|朝日新聞EduA
                      • 『【令和の米騒動】近所のスーパー“レンチンご飯”まで購入制限に!でも、“有る”ところには“有る”‼️』

                        【令和の米騒動】 皆さま『お米の確保』出来ていますか? 昨今では“ふるさと納税”でも「お米が人気」❗️ 実際問題、 我が家の近くのスーパーは『パックご飯🍚』も “購入制限”が始まりました。😱 【世間一般的に言われているのが】 ※猛暑の影響(=不作)⁉️ ちなみに「令和5年産米」の作況指数は101 (平年=100)であり“いわゆる平年並み”です。 ※インバウンド観光客増加でコメ消費量が⤴︎ 月約300万人の訪日客が日本に1週間滞在し 日本人並みにコメを朝昼晩食べると仮定しても その消費量は全体のわずか0.5%程度だとか と言うことは、 上記情報は“フェイクニュース”? 【米不足…ホントの理由は⁉️】 2021年産以降、作付面積の縮小が続いている 影響により米の収穫量・供給量が減少 ・2019年産…776万トン ・2020年産…776万トン ・2021年産…756万トン ・2022年産…7

                          『【令和の米騒動】近所のスーパー“レンチンご飯”まで購入制限に!でも、“有る”ところには“有る”‼️』
                        • 農業と食料の専門家/浅川芳裕 on Twitter: "飢餓の原因は穀物不足との誤解が広まってるが、現実は真逆で「穀物の食べすぎ」問題。例えば、一人当りコメ消費量世界一はアジア有数の飢餓国バングラデシュだが、タンパク質とビタミン、ミネラル等の微量栄養素の摂取量は世界最低レベル。肉や野菜… https://t.co/gsresAJjCJ"

                          飢餓の原因は穀物不足との誤解が広まってるが、現実は真逆で「穀物の食べすぎ」問題。例えば、一人当りコメ消費量世界一はアジア有数の飢餓国バングラデシュだが、タンパク質とビタミン、ミネラル等の微量栄養素の摂取量は世界最低レベル。肉や野菜… https://t.co/gsresAJjCJ

                            農業と食料の専門家/浅川芳裕 on Twitter: "飢餓の原因は穀物不足との誤解が広まってるが、現実は真逆で「穀物の食べすぎ」問題。例えば、一人当りコメ消費量世界一はアジア有数の飢餓国バングラデシュだが、タンパク質とビタミン、ミネラル等の微量栄養素の摂取量は世界最低レベル。肉や野菜… https://t.co/gsresAJjCJ"
                          • 魚沼産コシヒカリ、高値回復に映るコメ消費の世代間格差 - 日本経済新聞

                            コメの最高級ブランドとされる新潟県の魚沼産コシヒカリが値上がりしている。主要銘柄の新米が軒並み値下がりするなか、魚沼コシは2年連続で上昇し2021年産米は15年産米以来の高値で取引されている。差別化に苦しむブランド米市場から一歩抜け出した魚沼コシだが、背景にはコメの需要減のジレンマも透けて見える。魚沼コシの卸間価格は20年産米から2年連続で上昇し、12月中旬時点で、21年産米が玄米1俵(60キ

                              魚沼産コシヒカリ、高値回復に映るコメ消費の世代間格差 - 日本経済新聞
                            • 「コメ離れ」なのになぜ「令和の米騒動」が起きたのか…「時給10円」で農家を働かせる政府の信じられない愚策(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                              「コメ離れ」なのになぜ「令和の米騒動」が起きたのか(※写真はイメージです) - 写真=iStock.com/kaorinne 日本人のコメ消費量は年々減少している。農林水産省によると、一人当たりの年間消費量はピークだった1962年度から半分以下の51kgまで落ち込んだ。それなのになぜ「コメ不足」が起きているのか。東大大学院特任教授の鈴木宣弘さんは「コメ不足の根本的な原因が改善しない限り、今後も慢性的なコメ不足が続くだろう」という――。 【写真】「備蓄米放出を」大阪府吉村知事の訴えに政府は… ■「令和のコメ騒動」政府は「対応しない」と明言 2023年の猛暑の影響や、インバウンド観光客の増加でコメ消費量が増えたことにより、全国的に「コメ不足」が発生、「令和のコメ騒動」だと話題になっている。 実際にスーパーなど小売店ではコメが品薄となり、「お店に行っても買えなかった」という声も多い。 特に関西の

                                「コメ離れ」なのになぜ「令和の米騒動」が起きたのか…「時給10円」で農家を働かせる政府の信じられない愚策(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                              1