並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 807件

新着順 人気順

コンサートホールの検索結果361 - 400 件 / 807件

  • 香港デモ、なぜ終わらない? 一からわかるオールまとめ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

      香港デモ、なぜ終わらない? 一からわかるオールまとめ:朝日新聞デジタル
    • 【音楽サブスク】人気のおすすめ「音楽配信サービス」5選|無料キャンペーンも有り - redoブログ

      今回は人気のある主要な各音楽サービスのサブスクリプション(Apple Music、Amazon Unlimited、LINE MUSIC、タワレコ、Spotify、dヒッツ、Google Play Music )のプランを徹底比較しました。 対応曲数もどんどん増え、ハイレゾ、ロスレスなどの高音質サービスもどんどん増えてきています。 ひと昔前はCDを買ってPCにダウンロードして、ウォークマンで聴くというスタイルが主流でしたが、時代が変わりつつあります。CDはあまりに多いと時には聴かない割にスペースもとって邪魔になるケースもありますよね。 好きなアーティストのCDは買って、それ以外はサブスクを利用するって人が大半だと思います。 「サブスクリプション」はよく音楽を聴く人にとっては節約にも繋がります。CD1枚分の値段にも満たない月額でで約8000万曲以上が聴き放題になります! 今回はこれから音楽サ

        【音楽サブスク】人気のおすすめ「音楽配信サービス」5選|無料キャンペーンも有り - redoブログ
      • 新宿からたった30分⁉︎ 空と緑に包まれるおしゃれリゾート。|Editor's Blog|Blog|madame FIGARO.jp(フィガロジャポン)

        今年の夏休みどうしよう……こんな状況の中、少しでも非日常を味わいたい……。そう思っている人、多いのでは。 東京都内の立川に2020年6月にオープンしたSORANO HOTEL(ソラノホテル)。うつろいゆく「空の彩り」に包まれて寛げる60mのゆったりしたインフィニティプールが魅力です。新宿から約30分で、こんな風景を楽しめるウェルビーイングなリゾートホテルができるとは……! インフィニティプールとは視覚的に境目のないようにデザインされたプールです。もともとは、スリランカの建築デザイナー、ジェフリー・バワが考案したもの、とされています。リュクスでおしゃれなアマングループのホテルでのインフィニティプールによって世界的に人気となりました。目の前には国営の昭和記念公園の緑が広がります。このプールがあるのは11階。立川のこの周辺は建物の高さにも制限があるので、高すぎず、地上のディテールも見えるのが魅力

          新宿からたった30分⁉︎ 空と緑に包まれるおしゃれリゾート。|Editor's Blog|Blog|madame FIGARO.jp(フィガロジャポン)
        • ロシア軍への入隊、モスクワ銃撃後に急増

          ロシア・モスクワ郊外のコンサートホール「クロッカス・シティー」前で、花を手向ける女性(2024年3月29日撮影)。(c)NATALIA KOLESNIKOVA / AFP 【4月4日 AFP】ロシア軍は3日、モスクワのコンサートホールで3月22日に発生した銃撃事件の後、ウクライナで戦うことを希望する軍への入隊が急増していると発表した。 140人以上が死亡したこの銃撃については、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が犯行声明を出した。だが、ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は、証拠示すことなく、ウクライナが関与したとの主張を繰り返している。 ロシア国防省は3日、この1週間半、ウクライナでの「特別軍事作戦」への参加しようと徴兵事務所を訪れる入隊希望者が「大幅に増加している」と述べた。 同省によると、年初からの入隊者10万人以上のうち、1万6000人は襲撃後の10日

            ロシア軍への入隊、モスクワ銃撃後に急増
          • 伝説を生で観る(ボブ・ディラン来日コンサートat東京ガーデンシアター) - 叡智の三猿

            昨夜、7年ぶりに生のボブ・ディランの歌を聴きました。 前回(2016年)は、渋谷のBunkamuraオーチャードホール でのコンサートを観にいきました。そのときは「ボブ・ディランって、こんなにつるんとした綺麗な声で歌えるんだ!」と、衝撃を受けました。 そして、今回のコンサートは別な衝撃を受けました。 まず、館内の入場に際して、びっくりしたのは、検査が厳しかったことです。 来場者は係員の目の前で、スマホの電源を切って、YONDR と呼ばれるポーチに入れます。このポーチは館内に入ると磁気の力でロックがかかる仕様になってます。 その後、別な係員による金属探知機による全身検査が行われます。さらに、別な係員によって手荷物検査が行われました。徹底してライブを録音するような行為が発生しないことに全力を傾けていました。 ここまで、セキュリティに厳格なコンサートに遭遇した経験はありません。 アーティストの情

              伝説を生で観る(ボブ・ディラン来日コンサートat東京ガーデンシアター) - 叡智の三猿
            • シドニーを満喫しよう!おすすめ観光スポット - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

              オーストラリア南東部、タスマン海に面するシドニーは、ニューサウスウェールズ州の州都です。 オーストラリア1の都会なので、首都と間違えられることが多いですが、オーストラリアの首都はキャンベラです。 ハーバーブリッジやオペラハウスといった美しい建造物に、美しいシドニー港やビーチといった自然にも恵まれていて、見どころが沢山あります。 今回はそんなシドニーのおすすめ観光スポットを選りすぐってご紹介します。 ちょっとスリリングなアクティビティもあるのでお楽しみに! 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。 日本からシドニーへのアクセスは? 日本とシドニーの間は、成田国際空港からは日本航空とカンタス航空、羽田空港からは全日空とカンタス航空、そして関西

                シドニーを満喫しよう!おすすめ観光スポット - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
              • 【コンサート】”ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(BPO)”を楽しんでみるのだ。後編 | 風の奏

                こんばんは ましゅーです。 ( ^ω^ )ニコニコ 良い流れ。 良い流れとなっていますね。 ねこーん 会社で総労働時間が問題となっています。僕はそもそも残業が多い人ではないのだけど、うちの会社自体にも、もちろん残業が多い人も居るわけです。それが問題となっておる。とりあえず、残業しちゃ駄目な流れとなっております。 何が良いってね、今までは会社を早く帰ろうとすると、「もう帰るの?」的な雰囲気が流れていたのだけど、現在は、「よしよし、早く帰りたまえ。」的な雰囲気へと変わりつつある。この変化は有りがたし、いやマジで。 ここから本編 今回の話題は【コンサート】です。 (`・ω・´)シャキーン ベルリン・フィルの続きです。 ささっと進みましょう。 ねこーん 11月に実施した”クラシックコンサート鑑賞ツアー”最終章、ベルリン・フィルを楽しむの巻の後編となります。今回は演奏の感想となります。それでは、さっ

                  【コンサート】”ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(BPO)”を楽しんでみるのだ。後編 | 風の奏
                • コロナで苦しむエンタメ3団体が出した「声明文」の正しい読み方(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                  エンタメ界が逆風である。 先の2月26日――安倍晋三首相が新型コロナウイルス感染症対策本部において、今後2週間は全国的なスポーツや文化イベントを中止か延期、もしくは規模を縮小するよう要請したのを受け――同日から音楽コンサートや演劇、歌舞伎、お笑いライブ、映画祭等々、各種イベントが軒並み“店じまい”に追い込まれた。プロ野球もオープン戦の無観客試合を表明し、東京ディズニーランドとシーも3月15日までの休園を発表、『ドラえもん』の新作映画の公開も延期された。 中居正広の「秘蔵写真」で振り返る大スターの素顔 まぁ、個人的には、あくまで総理の“要請”であり、法的に強制力を伴うものではないのだから――実施するかしないかは、各々が判断すればいいことだと思う。「総理の要請=絶対だ!」と言う人もいるけど、同じく安倍総理肝いりの「プレミアムフライデー」の実施率はわずか3%である。 中には、椎名林檎サンがボーカ

                    コロナで苦しむエンタメ3団体が出した「声明文」の正しい読み方(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                  • 【驚愕】思わず二度目してしまう!世界の面白い建物5選 - らくぷく

                    こんにちは!らくぷくです。 今回は私が面白いと思った建築物5選を紹介していきます。 目次 1、巨大なバスケットの建築 2、古代を感じる宮殿 3、猫の顔の建物 4、歪んだ建物 5、トゲトゲな見た目の建物 1、巨大なバスケットの建築 こちらはアメリカのオハイオ州にある「THE BASKET BUILDING」。 企業ザ・ロンガバーガー・カンパニー(The Longaberger Company )の本社のオフィスビルです。 ロンガバーガー社はカエデを使用した手作りの木製バスケット、陶磁器などの室内装飾品や生活用品の製造、販売をしている会社です。 構造は7階建てとなっており、取っ手の重さは150トンもあるそうです! 黒い部分は窓ガラスになっています。 上から見るとこんな感じです。 かなりユニークな外観ですね! 2、古代を感じる宮殿 こちらは、フランス南部のドローム県オートリーブにある「シュヴァル

                      【驚愕】思わず二度目してしまう!世界の面白い建物5選 - らくぷく
                    • 音楽と人 - クロツバメの浮き雲ライフ

                      ふだん様々なシチュエーションで耳にすることのある音楽。コンサートホールで集中して聴く音楽から、テレビコマーシャルのBGMまでと音楽の用途はとても幅広いですよね。 今回はそんな音楽を構成する要素のなかの重要なパーツである『音階』と『和音』を掘り下げつつ、メインのテーマである『人は音階』について(いくらか飛躍した持論を混ぜながら)解説していきたいと思います。 タイトルが目にとまり読みに来て下さった方、ありがとうございます。わかりやすい文章を心掛けますので最後までおつきあいいただけると嬉しく思います。 もくじ 音階と和音について 陽音階と陰音階 和音とは メジャーコードとマイナーコード メジャーコードの役割 マイナーコードの役割 事例に見る『深み』 ザ・ビートルズ「エリナーリグビー」 井上陽水「夢のなかへ」 人が音階だったなら? 社会は壮大な『アルバム』 多様性を実現するために 音楽に由来する言

                        音楽と人 - クロツバメの浮き雲ライフ
                      • 観光客には教えたくない八戸グルメスポット - メガネ先生の日記(青森グルメ)

                        今回紹介するお店は個人的に八戸で1番、2番で好きなお店です。グルメブログを書いていて、「どこかオススメは?」と聞かれると教えているお店で、ブログでは何度か紹介していますが、『あら炊き中華そば 魚櫓魚櫓』さんと『呑み食い屋 纏』さんです。どちらのお店も味は間違いないし、日々の努力がインスタなどから伝わって来て食べたくなるんですよね。 あら炊き中華そば 魚櫓魚櫓 場所は 青森県八戸市六日町23-1 M亀井ビル1階 (パチンココンサートホールの隣) 営業時間 11:30〜14:00L.O 日曜日、月曜日は定休日になります。 ※変更等はインスタで確認できます。 地鶏浅利そば+かんぱち丼 店内は高級感があり、カウンターの椅子も大きくゆったりしています。 定番メニューもありますが、その日で違うメニューがあるため、楽しみもあります。また、日替わりの海鮮丼も楽しみの一つです。 呑み食い屋 纏 場所は 青森

                          観光客には教えたくない八戸グルメスポット - メガネ先生の日記(青森グルメ)
                        • ステージに乱入したのは猫!コンサート中に起きた珍事がネット上で話題に

                          トルコでオーケストラのコンサート中、ステージに猫が乱入するという前代未聞の珍事が発生し、話題になっている。 指揮台にまで上る猫に観客は大盛り上がり! この珍事は今年の2月中旬、トルコのイスタンブールに位置するコンサートホール「Cemal Reşit Rey Concert Hall」における、オーケストラのコンサートの際に発生した。コンサートでは生放送が行われていたという。 この際撮影された映像を見ると、オーケストラのメンバーがチューニングをしている最中、なぜかステージ上を闊歩する一匹の猫の姿が。 You Tube / The Black Cat 猫はそのままヴァイオリニストらの下へと向かい、一人の男性ヴァイオリニストが猫を捕まえようとするとするも失敗。 You Tube / The Black Cat さらに痺れを切らした裏方のスタッフと思われる男性が追い払おうとするも、猫は彼の手をもす

                            ステージに乱入したのは猫!コンサート中に起きた珍事がネット上で話題に
                          • 2022年12月15日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                            広響さんの来期スケジュールでましたので、来年の予定を検討する。 ひさしぶりの美奈宜神社 ドクペ到着! 広響さんの来期スケジュールでましたので、来年の予定を検討する。 広島交響楽団 2023年度ラインナップ 発表!! | 広島交響楽団 昨日14日、広島交響楽団の来期スケジュールが発表されました。 入場券購入済み 開場 時刻 場所 2023/1/7 兵庫芸術文化センター管弦楽団(PAC) ニューイヤーコンサート in 久留米 14:15 久留米シティプラザ 2023/1/26 カルテット・アマービレ 演奏会 18:30 福岡市 あいれふ 以上は入場券購入済みで、しかも久留米や福岡市内ですから交通費の心配は要りません。 問題は1月以降の、県外で行われる演奏会の交通費と、その直前にどういう予定がはいるかによります。行けなくなったら入場券代はお布施と割り切るしかありませんが、新幹線や飛行機って、ギリ

                              2022年12月15日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                            • いこいの森弘法山キャンプ場.2 ~広場サイト - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ

                              緊急事態宣言が解除された今月、週末は天候にも恵まれましたし、みなさん存分にキャンプを楽しまれましたか? もちろん我が家も先週、また初訪問のキャンプ場に行って来ましたので、後日こちらでご紹介します。 その前に、未紹介のキャンプ場情報がたまっているのですが…。コウシン イソゲー さて、今回は施設紹介の後半戦、Aの分かれ道を左に行ってみましょう。 おっと、いきなりステーキ!ではなく、いきなり(素敵な)トイレ。 コンパクトなプレハブタイプ。 手前が男性用、奥が女性用。真ん中に共用の手洗器があります。便器は洋式で暖房便座付き。 男女で1ヶ所ずつとは言え清潔感がありますし、綺麗に清掃をされているので使いやすかった。 トイレの奥にあるのが、宿泊・研修施設の「弘法山 体験交流センター やすらぎ荘」。 こちらの利用予約なども、キャンプ場と同様に「Gallery&Meal あみん(0847-67-5211)

                                いこいの森弘法山キャンプ場.2 ~広場サイト - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ
                              • イタリアで「リスク伴う」コロナ規制緩和 飲食店やバーが再開

                                イタリア・ミラノのドゥオモ広場近くにあるカフェのテラス席を利用する人々(2021年4月26日撮影)。(c)Miguel MEDINA / AFP 【4月26日 AFP】イタリア各地で26日、バーや飲食店、映画館、コンサートホールの営業が再開された。新型コロナウイルスの流行で打撃を受けた経済の立て直しが期待されている。 マリオ・ドラギ(Mario Draghi)首相は、営業再開は「予測されたリスク」を冒すものになると認めている。新型ウイルスの感染者数と集中治療室(ICU)の占有率は減少しているが、1日当たりの死者数は依然数百人に上り、累計死者数は11万9000人を超えている。 26日に感染リスクが低レベルの「黄色」に引き下げられたイタリアの4分の3の地域では、バーと飲食店の屋外での接客再開が許可された。また、半年ぶりに夜間の営業も認められたが、午後10時からの外出制限は継続される。 映画館と

                                  イタリアで「リスク伴う」コロナ規制緩和 飲食店やバーが再開
                                • HTB北海道テレビ開局55周年記念 反田恭平&務川慧悟 2台ピアノ ツアー2023へ行きました - みんなたのしくすごせたら

                                  昨日から大荒れの札幌ですが、夜には反田恭平さんと務川慧悟さんによる2台ピアノコンサート ツアー2023が行われた札幌コンサートホールKitaraへ行きました。 開場時間をすぎてからの入場だったのですが、地下鉄駅を出るとちょうど雪が降ってきていてコンサート終了後には積もっているかもしれないという感じでした。 雪まみれになったのでKitaraに入る前に雪を十分にはらってから入ったのですが、かばんには吹き溜まった雪が入りこんでいたりとなかなかのもの。 そんな天候でも素敵なお着物で参加されていらっしゃる方々もいたりとホワイエは華やかでした。 反田恭平さんは昨年1月の凱旋コンサート以来、務川慧悟さんは今回初めてです。 blog.sapico.net もう1年も前なんですよね。 さて、今回の2台ピアノのプログラムはこちら。 お二人は以前にもCDを発売されていますが、本当に素敵な演奏なので生で聴けるのを

                                    HTB北海道テレビ開局55周年記念 反田恭平&務川慧悟 2台ピアノ ツアー2023へ行きました - みんなたのしくすごせたら
                                  • ボタニックガーデンで屋外クラシックコンサート - シンガポールで人生の休暇を謳歌する、ふねさんの日記

                                    数ヶ月に1度開催している、プロのオーケストラ楽団SSO(Singapore Symphony Orchestra)の屋外コンサート。 初めてボタニックガーデン「シンフォニーステージ」でのコンサートを聴きに行きました。 SSO(Singapore Symphony Orchestra) Temasek Foundation SSO Symphony in the Gardens アクセス ピクニック気分で聴けるコンサート 日本でも流行ってほしい屋外クラシックコンサート SSO(Singapore Symphony Orchestra) シンガポールのプロのオーケストラ楽団。 エスプラネードコンサートホールやヴィクトリアコンサートホールでの演奏会を聴きに行ったこともあります。 Temasek Foundation SSO Symphony in the Gardens ボタニックガーデンの屋外

                                      ボタニックガーデンで屋外クラシックコンサート - シンガポールで人生の休暇を謳歌する、ふねさんの日記
                                    • 【ドイツ・ハンブルク】コンサートホール『エルプフィルハーモニー・ハンブルク』の魅力や、展望スペースからの景色。 - ももベルのトラベルぶろぐ

                                      こんにちは、ももベルです♪ 本日はドイツ・ハンブルクにある エルプフィルハーモニーをご紹介✨ エルプフィルハーモニーとは? 展望スペースからの景色 アクセス エルプフィルハーモニーとは? 正式名: エルプフィルハーモニー・ハンブルク (独:Elbphilharmonie Hamburg) 2017年1月11日港町ハンブルクに開業された コンサートホール兼、ランドマークで、 スイスの有名な建築家ユニット ヘルツォーク&ド・ムーロンによって設計🇨🇭 ヘルツォーク&ド・ムーロン スイス出身のジャック・ヘルツォークと ピエール・ド・ムーロンの建築家2人組。 スイスをメインに建築に携わっているが、 彼らの作品の一つにプラダ青山店の建築もある。 (写真:世界遺産にも登録されているハンブルクの倉庫街) エルプは、ドイツで歴史ある赤レンガと 1000枚にもおよぶ膨大なガラスを融合した、 歴史的かつモダ

                                        【ドイツ・ハンブルク】コンサートホール『エルプフィルハーモニー・ハンブルク』の魅力や、展望スペースからの景色。 - ももベルのトラベルぶろぐ
                                      • ワーケーションログ in 札幌 2020.10 - くらげだらけ

                                        こんにちは、Spinnersの元山@kudakurageです。 出張で札幌に行くことになったので、ついでに少し長めに滞在してワーケーション的なトライをしてみることにしました。 今まで札幌に行ったことはなかったので、定番の観光スポットを回りつつお仕事をしました。 お仕事は基本的にPCとインターネットと健康な精神と身体があればできるので、いつもと違う場所で仕事する場合は「インターネット」と「健康な精神」が大事ですね。 宿(Airbnb) 1〜2人向け 複数人向け GoToトラベル 地域共通クーポン 持ち物 デバイス等 衣類 その他 持っていっても良いと思ったもの Airbnb滞在と仕事 部屋の仕事環境と通信回線 アウトドアワーク モエレ沼公園 サッポロビール博物館 北海道大学 北海道大学植物園 中島公園 ホテル滞在 ジャスマックプラザホテル ザ・ノット ごはん スープカレー 奥芝商店 ピカンテ

                                          ワーケーションログ in 札幌 2020.10 - くらげだらけ
                                        • 🐻【小樽市民会館の存続か廃止統合か❔】 小樽市公共施設再編素案(4) : 後志が1番❗❗❗

                                          2019年11月06日 🐻【小樽市民会館の存続か廃止統合か❔】 小樽市公共施設再編素案(4) 🐻✋今回は小樽市公共施設再編素案(4)小樽市民会館の老朽化に伴い存続再利用か❔小樽市総合体育館と統合化でアリーナ化にするのか?検証します。 【小樽市民会館】 地上6階建て地下1階 1963年に小樽市花園の小樽公園敷地内に開館 ・大ホール 収容人数1216人 (引用:小樽市民会館) 楽屋3室、シャワー室 過去には大型アーティストも公演されました。 ・展示ホール 集会1号室・2号室・3号室・4号室・5号室・6号室・7号室・8号室・9号室・10号室・11号室・12号室談話室1号・2号・和室1号室・2号室 小樽市民食堂 住所:小樽市花園5-3-1 【小樽市民会館HP 】http://otarushiminkaikan.jp/shimin/ 🔍【🐻小樽市庁舎再編素案発表❕】(前回の記事)http:/

                                            🐻【小樽市民会館の存続か廃止統合か❔】 小樽市公共施設再編素案(4) : 後志が1番❗❗❗
                                          • 概念から考える。 - serori8793の日記

                                            お久しぶりです。 いろいろ話したいと思いつつまとまらないし、落ち着かないし日々におわれていました。 豚キムチ丼と温素麺。 三色丼。 ピーマンの肉詰め。 これは全部朝ごはんです。 朝ごはんは簡単なものという概念にとらわれていますが、朝をがんばって、夕飯をがんばらなかった週の朝ごはんです。 概念ってありますよね。 例えば生まれ育つ家の生活がみんなもそうだと感じて生きていて、そうではなかったときの驚きや発見。 私はおにぎりに昆布を入れるというのが驚いた一つです。 私の育った家では昆布をおにぎりに入れてなかったので。 当時はコンビニもありませんでしたから、知り合いが分けてくれたおにぎりにこんぶが入っていてびっくりして、そしてそれが美味しくて驚きました。 ハンバーグや餃子を手作りするのも驚きました。 私の母はそれを手作りしなかったから。 子育てしながら思うのは、私たちのもとで育つこの子らの概念も作ら

                                              概念から考える。 - serori8793の日記
                                            • ヤフー・安宅和人氏「世界のトレンドはOpen&Sparseへ向かっている」 ヒトよりモノが動く時代の、都市のあり方

                                              戦後75年間の「世界の危機と経済人との関わり」を総括 司会者:お待たせいたしました。これより、スペシャルセッション:ウィズ/アフターCOVID-19の「人間の安全保障」と「平和×ビジネス×SDGs」を始めさせていただきます。モデレーターは慶応義塾大学総合政策学部教授、神保謙様。パネリストは慶應義塾大学環境情報学部教授、ヤフー株式会社チーフストラテジーオフィサー、安宅和人様。武蔵野大学客員教授、川口順子様。三井住友銀行頭取CEO、髙島誠様。そして広島県知事、湯崎英彦です。 それではここからは、神保様にモデレーターをお任せしたいと思います。よろしくお願いいたします。 神保謙氏(以下、神保):はい、よろしくお願いいたします。それではこれから、スペシャルセッション:ウィズ/アフターCOVID-19の「人間の安全保障」と「平和×ビジネス×SDGs」を始めたいと思います。私はこのセッションのモデレータ

                                                ヤフー・安宅和人氏「世界のトレンドはOpen&Sparseへ向かっている」 ヒトよりモノが動く時代の、都市のあり方
                                              • 世界最大のグランドピアノ、音楽を新たな高みに ラトビア

                                                ラトビアのコンサートホールに設置された世界最大のグランドピアノ470iの横に立つ製作者のダーフィト・クラビンス氏(2019年7月23日撮影)。(c)Ilmars ZNOTINS/AFP 【7月31日 AFP】音楽を新たな高みに押し上げる世界最大のグランドピアノが完成した。製作を手掛けたのはドイツ出身のダーフィト・クラビンス(David Klavins)氏(62)で、ラトビアのバルト海(Baltic Sea)に面した港湾都市ベンツピルス(Ventspils)のコンサートホールの壁に設置された。 このピアノは、スチール製フレームの縦型グランドピアノで、客席から3階上ぐらいの位置につり下げられているかのように見える。演奏するには鉄製の急な階段を上らなければならない。 クラビンス氏は1987年に370型グランドピアノを製作しており、このモデルがこれまで世界最大のピアノとされていた。 新モデル「47

                                                  世界最大のグランドピアノ、音楽を新たな高みに ラトビア
                                                • No.338 ストレス対処法 数万人入場施設からの帰路 - ストレス解消法のブログ

                                                  【No.】 338 【ストレッサー】 数万人入場施設からの帰路 【内容】    スポーツやコンサートが数万人規模の会場で行われ、終了と同時にいっせいに観客が帰るので最寄り駅まで混雑する 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  混雑を想定した対処法をあらかじめいくつか用意しておき、混雑に遭遇しても慌てないようにしておく 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】 先週火曜日の朝の情報番組で知りましたが、最近横浜駅の近くにできた、2万人収容の世界最大級というコンサートホールで不満の声が相次いで出ているというものでした。ライブの終了後に、横浜駅まで徒歩10分のはずが、2時間もかかってしまったという内容でした。見渡す限り人で溢れてしまって、前にはなかなか進めない状況だったそうです。 通常の10倍以上の時間がかかるというのは、ほとんど立ちっぱなしで相当なストレ

                                                    No.338 ストレス対処法 数万人入場施設からの帰路 - ストレス解消法のブログ
                                                  • アムステルダムうろついてきた - 脱力系ぷかぷかドイツ雑記帳

                                                    2023年8月13日~8月17日 オランダ アムステルダム滞在の記録 やっと夏休みが来た!仕事きつい!(笑) 今年はオランダの首都アムステルダムへ。天気も良くてそれでいて暑すぎず最高でした。 目次 アムステルダム、旅行しやすかった アムステルダムの街並み Moco美術館 コンセルトヘボウ ハイネケン・エクスペリエンス おまけ ZEN Massage アムステルダム、旅行しやすかった その理由は以下の通り。 ・街中どこでも英語が通じる ・クレジットカードかデビットカードをスキャンするだけで、全ての公共交通機関(電車、バス、トラム)に乗れるので切符を買う必要が無い(2023年1月からこのシステムが導入されたらしい) ・Uberでタクシーを呼べる ・コスモポリタンな雰囲気があり、どこの国の料理でも食べられるので食事に困ることはまずない アムステルダム、旅行慣れしていない人にもおすすめできます。た

                                                      アムステルダムうろついてきた - 脱力系ぷかぷかドイツ雑記帳
                                                    • 「常温常圧超伝導」成功を主張の審査前論文 話題沸騰の背景と焦点は:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                        「常温常圧超伝導」成功を主張の審査前論文 話題沸騰の背景と焦点は:朝日新聞デジタル
                                                      • 三行詩 第八十三章(顔淵第十二) - 四端録

                                                        ○日曜日の朝、4月16日、自宅 「子張、徳を崇くし惑いを弁ずることを問う。子曰く、忠信に主しみて義に徒るは、徳を崇くするなり。これを愛するときはその生を欲し、これを悪むときはその死を欲す。既にその生を欲して、またその死を欲するは、これ惑いなり。顔淵十」 「弟子の子張はいう、自らの徳を高くし、自らの迷いから離れるにはどうすればいいのですか。孔夫子はいわれた、自らを誠とし人からの信頼を大切にすること。そして中庸の立場から義の道を実践する、貫き通すことが自らの徳を高くすることだ。」 「自らの迷いとは、自らの愛、自らの憎しみの思いから生じる。愛する人は命末長くを願い、片や憎む人は命短けれと呪う。迷いとはなんと恐ろしいことか。中庸の立場から、愛する、憎むを離れること」 #三行詩 #論語 ○日曜日の午前、自宅 「タイトルで損をしている、良書だ、ケルト音楽を聴きながら読了する」 「イギリスの香りがする、

                                                          三行詩 第八十三章(顔淵第十二) - 四端録
                                                        • マリーナ・ベイ・サンズ周辺が青く染まった5日間 - シンガポールで人生の休暇を謳歌する、ふねさんの日記

                                                          マリーナ・ベイ・サンズ周辺をお散歩していたら、やたら周りが青いことに気が付きました。 調べてみると、2023年3月18日から22日の間、シンガポール中の建物が青くライトアップされていたそうです。 出典:Mothershipより 54 S'pore buildings lighting up in blue from Mar. 18-22, 2023 - Mothership.SG - News from Singapore, Asia and around the world なんとこれ、シンガポールの水道局PUBの節水キャンペーン「Make Every Drop Count」の一環ということなんだそう。 そうとは知らず、キレイだな~と写真を撮っていました。 makeeverydropcount.pub.gov.sg ■ビクトリア・コンサートホール ■アンダーソン橋 ビクトリアコンサートホ

                                                            マリーナ・ベイ・サンズ周辺が青く染まった5日間 - シンガポールで人生の休暇を謳歌する、ふねさんの日記
                                                          • サンプラザ中野くん、中野サンプラザ閉館セレモニーで決意「名前は私が守る」

                                                            国内外のアーティストが公演する都内有数のコンサート会場として愛されてきた東京・中野のコンサートホール、中野サンプラザが2日、50年の歴史に幕を閉じた。 夜には閉館セレモニーが行われ、歌手のサンプラザ中野くん(62)らが登場。中野くんは「この芸名でデビューし来年で40年。10年ほど先輩の中野サンプラザさんには優しく応援していただきエンタメ業界を共に駆け抜けてきたような気がしています。いつも温かく見守っていただき中野の皆さんもありがとう」としみじみ感謝。 未来を見据え「今日で閉館となりますが新しいサンプラザが開業するまで、サンプラザの名前は私が守ってまいります。どうぞサンプラザを忘れることなく新しい中野を楽しみに待とうではありませんか。50年の長きにわたりお疲れさまでした」と別れを惜しんだ。

                                                              サンプラザ中野くん、中野サンプラザ閉館セレモニーで決意「名前は私が守る」
                                                            • ラファウ・ブレハッチのピアノリサイタル2021を聴きに札幌コンサートホールKitaraへ行きました - みんなたのしくすごせたら

                                                              今月はショパン国際コンクールでピアノの曲を聴くことが多い1ヶ月となりましたが、その集大成のようなリサイタルへ行ってきました。 ラファウ・ブレハッチのリサイタルを聴きに中島公園にある札幌コンサートホールKitaraへ向かいました。 ラファウ・ブレハッチ ラファウ・ブレハッチといえばやはり最初に頭に浮かぶのは2005年のショパンコンクール。 ショパン・コンクール・ライヴ2005 ラファウ・ブレハッチ I [DVD] ブレハッチ(ラファウ) Amazon 第15回ショパン国際ピアノコンクールで2位なしの1位となっただけでなく、ポロネーズ賞・マズルカ賞・コンチェルト賞・ソナタ賞と特別賞の全て受賞しました。 16年前のショパンコンクール、というとずいぶん前のような気がしますが、ブレハッチは今年36歳。 まだまだ若いですね! 本日の演奏プログラムはこちら。 おそらく会場に足を運んだかたの多くがピアノ・

                                                                ラファウ・ブレハッチのピアノリサイタル2021を聴きに札幌コンサートホールKitaraへ行きました - みんなたのしくすごせたら
                                                              • 「空間オーディオ」って何? アップルとソニーの違いは? 分かりやすく解説

                                                                「空間オーディオ」って何? アップルとソニーの違いは? 分かりやすく解説 このところ「空間オーディオ(Spatial Audio)という言葉を耳にすることが多くなった。アップルやアマゾン、ソニーなどが積極的な展開をおこなったことで、音楽分野では2021年、技術的な部分ではもっとも注目すべき要素になった。 では、この技術はどういうものなのだろうか? VRやARなどにももちろん関係してくるし、そもそも地続きの技術と言っていい。その概要を改めて解説してみたい。 人はどうやって「耳」で音を聞いているのか まず基本から入ろう。 人間は2つの耳で音を聞いている。シンプルにいえば左右2チャンネルのステレオ、ということになるのだが、現実はそこまで単純ではない。 現実空間での音は、いろいろなところで反響し、音同士が混ざり合って耳に届く。その際には、耳の形(いわゆる外耳の形)で音が反響・集中し、それが鼓膜を振

                                                                  「空間オーディオ」って何? アップルとソニーの違いは? 分かりやすく解説
                                                                • 世界一の街並み!プラハ中心部をゆったり散策してみた - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方

                                                                  どうも、ゾノです! 100日間の世界周遊バックパッカーの旅を紹介!! 旅の全てを共有しています。 チェコ観光は12カ国目!! 予想以上に居心地が良く6泊7日の滞在となり、ゆっくり過ごせました。 本日はチェコ観光2日目の記事として、 プラハ旧市街と新市街を散策した模様をご紹介します。 こちらの記事は私のチェコ観光の旅行記となりますが、観光に役立つ情報もお届けしたいと考えているので是非、楽しみながら旅の参考にして頂けると嬉しいです。 チェコの首都プラハは新市街も魅力的な街です! 本日の見所は、『プラハ新市街の様子』と『チェコ観光で必見のホスポダ』です。 チェコ滞在は2日目、旅行期間は合計77日目となります。 チェコの首都プラハは新市街も魅力的な街です! 旧市街広場周辺を散策 ユダヤ人居住区を散策 プラハ新市街を散策 プラハ新市街でショッピング 夕暮れ時のカレル橋 夕食はホスポダで絶品料理を堪能

                                                                    世界一の街並み!プラハ中心部をゆったり散策してみた - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方
                                                                  • 清塚信也 with N響メンバーのカラフル・ミュージック・ツアーは最高に楽しいコンサートでした - みんなたのしくすごせたら

                                                                    昨日の夜の話になりますが、札幌コンサートホールKitaraで開催された清塚信也さんとN響メンバーのコンサート、カラフル・ミュージック・ツアーへ行ってきました。 このツアーの初日が札幌! そして今年2度目の清塚信也さんの演奏!! blog.sapico.net 子供と2人でこの日をとっても楽しみにしていました。 Kitaraへと向かう道の途中の景色はいつ見てもきれいです。 チケットはあっという間に完売していた今回のツアー。 入場するまで演奏する曲目がわからなかったのですが、プログラムを見て好きな曲ばかりだったので嬉しくなっちゃいました。 カラフル・ミュージック・ツアーのプログラム ショパンの華麗な大ポロネーズ、ピアノ曲としてのアンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズは何度も聴いていますが、もともとの華麗な大ポロネーズってピアノとオーケストラの曲なんですよね。 今回始めて本来の華麗な大ポロ

                                                                      清塚信也 with N響メンバーのカラフル・ミュージック・ツアーは最高に楽しいコンサートでした - みんなたのしくすごせたら
                                                                    • ドイツ「ロックダウン」12月20日まで延長で何が起こっているか(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

                                                                      期間延長で何が変わるか ドイツは、11月中、部分的ロックダウンが掛けられ、飲食店やホテル、スポーツ施設、劇場、コンサートホールなどもすべて閉鎖されていた。空いているのは店舗、学校と幼稚園、保育園など。しかしその店舗も、お客の人数制限をしなければならないのでガラガラ。 今年は、春のロックダウンの打撃で多くの業種がすでに体力を消耗している。そこで夏の間、感染者が再び増えることのないようにと、皆、必死で厳しい衛生基準を守り、売り上げも少し持ち直した。コンサートなども、客席を減らしてではあるけれど、徐々に可能になっていた。 だから、10月終わりに陽性者の数が急に増えて、11月のロックダウンが決まった時は衝撃が走った。とはいえ、当初は4週間の予定だったので、まだギリギリどうにかなるかと、皆が12月に希望を繋いだ。12月はクリスマス前なので、年で一番の稼ぎどきだ。 ところが11月24日、メルケル首相が

                                                                        ドイツ「ロックダウン」12月20日まで延長で何が起こっているか(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
                                                                      • 微笑ましい夫婦ゲンカの曲?ベートーヴェン『2つのピアノソナタ 作品14 《第9番 & 第10番》』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                                                        アウトドアとインドアの使い分け? ベートーヴェンのヴァイオリンソナタを聴いてきましたが、再びピアノソナタに戻りましょう。 第8番 ハ短調『悲愴』のインパクトは強烈でしたが、この第9番と第10番は、また優しい調子になります。 ただ、第7番から第10番までは、ほぼ同時並行の時期に作られたと考えられますので、順番に発展していった、というより、色々なタイプの曲を実験的に作っていた、ということかと思います。 『悲愴』や続く第11番は〝大ソナタ〟と題されて、その名の通り、コンサートホールで満場の聴衆を圧倒するような迫力があります。 でも、間に挟まれたこの「作品14」の2曲セットは、愛らしく、こじんまりとしていて、サロン的、室内的です。 かといって内容が薄い、というわけではないですし、むしろ、より緻密な彫琢が施されているのです。 この頃のソナタは、アウトドア用とインドア用に書き分けていたかのように感じま

                                                                          微笑ましい夫婦ゲンカの曲?ベートーヴェン『2つのピアノソナタ 作品14 《第9番 & 第10番》』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                                                        • HUAWEI MediaPad M5 lite (New) - HUAWEI 日本

                                                                          臨場感のあるサウンド 音のプロフェッショナル、Harman Kardonが施したチューニングで、より低音で歪みの少ないサウンドを提供。さらに、デュアルスピーカーとデュアルパワーアンプ、HUAWEI Histen5.0オーディオテクノロジーを組み合わせることで、コンサートホールの臨場感を再現します。

                                                                          • 「誰とどこで飲んだか言えない」…高級クラブが日本のコロナの穴(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                                                                            連日新型コロナウイルス感染症の陽性判定者が急増し頭を抱えている東京都が、動線の公開をためらう感染者のために感染経路の把握が難航していると産経新聞が30日付けの記事で報じた。 特にプライバシーを理由に夜の時間帯の動線について保健所の調査に十分に応じないケースが多く、「夜の繁華街の感染に網がかけられず、大規模な感染の連鎖につながることが危惧されている」(産経新聞)との指摘が出ている。 報道によると、感染が確認された場合、保健所は感染症法に基づいて感染経路を特定するための調査を実施する。 発症前2週間以降のすべての動線を確認するように感染症法が規定している。 必要な場所の消毒、濃厚接触者に対するウイルス検査を行い、さらなる感染拡大を防ぐためだ。 しかし、強制力のない任意の調査のため「実際に調査をするとプライバシーの壁が立ちはだかる」と産経新聞が報じた。 特に「夜の東京都の繁華街での動線」に関する

                                                                              「誰とどこで飲んだか言えない」…高級クラブが日本のコロナの穴(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 生涯年収で数千万円の差…おカネをめぐる「4つの新常識」をご存知ですか(山崎 俊輔) @moneygendai

                                                                              生涯年収で数千万円の差…おカネをめぐる「4つの新常識」をご存知ですか お金の「新しい生活様式」が始まった! コロナで「おカネの常識」が激変する…! 新型コロナウイルスと社会はどう向き合っていくか、まだ試行錯誤は続いています。今回の感染拡大防止策がどこまで効果があったかは不明なところも多いものの、いまだに世界では何万人もの感染者数増が記録されていることを考えれば、日本ではなんとか第一波の抑え込みができたといえそうです。 しかし、そのために社会は大きな影響を受けました。小売や飲食業など多くは店を閉め、売り上げが大きくダウンしました。映画館やコンサートホール、遊園地などの施設がこれからどう営業再開されるかは未知数です。 それでも私たちは日常生活を少しずつ取り戻していかなければなりません。「新しい生活様式」を意識しながら、私たちは暮らしていくことになります。 そのとき、あなたのお金の問題でも「新し

                                                                                生涯年収で数千万円の差…おカネをめぐる「4つの新常識」をご存知ですか(山崎 俊輔) @moneygendai
                                                                              • オランダで買ったチョコの話

                                                                                オランダで買ったチョコの話ね。 オランダ旅行のついでにお土産で買って帰ったものを、休日にチビチビと食べている。 「今日は休日だから昼間から酒飲んじゃおうかな~」くらいの気持ちで食べている。 食べているっていうのは比喩でもなんでもなくて、本当に食べている。経口摂取している。一回にボールペンの先っちょぶんくらい。 食べるのはメジャーな摂取方法ではないんだけど、メジャーな方法だとなんとなく身体に合わないっぽいので敬遠している。煙草まったく吸わないし。 摂取方法による効果時間の違いメジャーな摂取方法では、摂取後数分~2,3時間ほど効き目が続くらしい。 一方経口摂取だとメジャーな摂取方法より効き目が長続きする。効き始めも遅いけど。摂取後1時間~12時間くらいまでは効いてる感じがする。 先程書いた1回分、ボールペンの先っちょくらいでそんな感じ。多めにすると効き目ももう少し長いのかもしれない。けど効きす

                                                                                  オランダで買ったチョコの話
                                                                                • プーチン政権に衝撃、戦争最優先で治安後回しか モスクワ銃乱射テロ | 毎日新聞

                                                                                  コンサートホールにいた人が撮影した武装集団による襲撃時の様子=モスクワ郊外で2024年3月22日、ASTRA・AP 近年は目立ったテロ事件がなかったロシアで22日、首都近郊のコンサートホールが武装グループに襲われる惨事が起きた。過激派組織「イスラム国」(IS)が犯行声明を出し、思想に基づくテロとの見方が強まる。ウクライナでは侵略戦争を続けるプーチン露政権が隙(すき)を突かれた形だ。 大統領選で17日に通算5選を決めたばかりのプーチン大統領にとって、お膝元のモスクワ近郊での大規模テロ発生は威信を揺るがしかねない。強権支配体制の下では、社会の安定と安全の提供こそが国民との「暗黙の契約」だからだ。特に今回、米国はIS系によるテロの恐れを事前につかんで露側に伝えていたと米メディアが報じている。事実とすれば阻止できなかった失態は大きい。 こうした中、プーチン氏は23日の演説で「実行犯らはウクライナ側

                                                                                    プーチン政権に衝撃、戦争最優先で治安後回しか モスクワ銃乱射テロ | 毎日新聞