並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 249件

新着順 人気順

シンディの検索結果161 - 200 件 / 249件

  • 【洋楽】初めて買ったCDは何ですか?私が初めて買った名曲揃いのオムニバスCD - アラフォー主婦のカルディブログ

    こんにちは!みなさんが初めて買ったCDって、何ですか??😊今日は洋楽好きになった拙いきっかけのお話と、私が初めて買った懐かしい名曲がつまっているオムニバスCDをご紹介します✨ 洋楽好きになったきっかけ 私が小学生のときにお小遣いを貯めて初めて買ったCDは、超超有名どころの名曲を集めた洋楽オムニバスCDの『MAX BEST』です。 もうとっくの昔にありませんし、どうやって無くなったのかも謎ですが、昔はカセットテープも聴けるCDプレーヤーが我が家にありまして。MAX BESTを買うまでは、母のお気に入りのカセットテープをときどき聴いたりしていました。今考えるとちょっと渋いなぁとも思いますが、幼少期の私のお気に入りは『村下孝蔵』さんのカセットテープでした。 懐かしいなぁ~。 懐メロを聴いたりして過ごしていましたが、小学生のあるとき英会話教室の体験に行く機会がありました。そこで、はじめて英語をし

      【洋楽】初めて買ったCDは何ですか?私が初めて買った名曲揃いのオムニバスCD - アラフォー主婦のカルディブログ
    • 【もうすぐXmas】「ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス?」って曲、覚えてます? - あとかのブログ

      こんにちは、あとかです♪ 12月に入って、いよいよクリスマス、続いて大晦日、お正月となりますね。 クリスマスの時期になると、街には様々なクリスマスソングが流れてきます。 定番のジングルベルなんかはもちろん、竹内まりやさんや、山下達郎さん(よく考えたら夫婦でクリスマスに稼ぎすぎですね。。。)、松任谷由美さん、稲垣潤一さん、マライア・キャリーもよく流れますね。 数え上げたらキリがないのですが、そういった「クリスマスソングと言えば?」というと、私は忘れられない曲があります。 それは「Do They know it's Christmas(ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス)」という曲です。 また、同じ様な趣旨の曲で、「We are the World(ウィ・アー・ザ・ワールド)」という曲もあります。 ご存知の方も多いと思いますが、今回は、改めて聞きたい「Do They know it's Ch

        【もうすぐXmas】「ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス?」って曲、覚えてます? - あとかのブログ
      • アトピーより患者数が多い!?「乾癬(カンセン)」まだまだ知られていない皮膚病を知ろう!

        皆さんは肌が荒れている人を見たときどう感じますか? 「感染らない?」「アトピー?」「可哀想」 その言葉、私の息子はよく言われています……。 私の息子は“乾癬”という皮膚病です。 読み方は“カンセン”と読みます。 カンセンと聞いて感染病と思う方も多くいますが、「乾癬は非感染の皮膚病」です。 紛らわしい病名ですよね。 有名人ではヒャダインさん、道端アンジェリカさん、シンディ・ローパーさんが乾癬(カンセン)であることを公表されていますね。 乾癬(カンセン)とは 免疫異常による皮膚病。 通常の10倍の速さで皮膚が作られていき、できた皮膚が成熟せずに積み重なり、ぽろぽろと剥がれ落ちてしまう病気。 乾癬の種類 乾癬には種類があり、尋常性乾癬・乾癬性関節炎・滴状性乾癬・乾癬性紅皮症・膿疱性乾癬があります。 乾癬の90%以上の方が尋常性乾癬を患っています。 乾癬性関節炎になると関節炎のほか、手指の変形を起

          アトピーより患者数が多い!?「乾癬(カンセン)」まだまだ知られていない皮膚病を知ろう!
        • ザ・ボーイズ (テレビドラマ) - Wikipedia

          企業によって管理されたヒーローが活躍する世界を舞台とし、あらゆるヒーローを軽蔑するビリー・ブッチャーが率いる超能力を持たない人間たちの集団「ザ・ボーイズ」と、自己中心的で不安定なヒーロー・ホームランダーが率いるヒーローチーム「セブン」の戦いを描く[1]。 シリーズはエリック・クリプキ、エヴァン・ゴールドバーグ、セス・ローゲンによって創作され、2019年7月26日にAmazonプライム・ビデオよりシーズン1(全8話)が配信された[2]。 シーズン1配信前の2019年7月19日にシーズン2の製作が発表され[3]、2020年9月4日から配信された[4]。シーズン2は同日に3話が配信された後は毎週1話ずつ、全8話が配信された。2020年8月28日からはシーズン2の配信に合わせてアフターショー『Prime Rewind:「ザ・ボーイズ」の裏側』("Prime Rewind:Inside the Bo

          • ロジャーが動物の忠告を無視して地獄行き?映画『死霊館』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

            映画『死霊館』では、ロジャーが動物の忠告を無視して、地獄にまっしぐらに突き進んでしまうので詳しく紹介しましょう。 映画『死霊館』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『死霊館』のストーリー 『ロジャーが動物の忠告を無視して地獄行き?』 『死霊館』と他の映画を比較 映画『死霊館』の感想 映画『死霊館』のオススメ層 映画『死霊館』の見所 映画『死霊館』のキャスト アメリカ合衆国のホラー映画『死霊館』は、日本では2013年10月11日に上映されました。 監督&脚本 監督:ジェームズ・ワン 脚本:チャド・ヘイズ&ケイリー・W・ヘイズ 登場人物&俳優 エド(演:パトリック・ウィルソン)家族を救おうとする悪霊研究家 ロレイン(演:ヴェラ・ファーミガ)エドの妻 ドルー(演:シャノン・クック)エドの助手 ロジャー(演:ロン・リビングストン)呪われた家を買ってしまった人物 キャサリン(演:ロン・リビン

              ロジャーが動物の忠告を無視して地獄行き?映画『死霊館』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
            • 映画「トロールズミュージックパワー」と「刷毛じょうゆ海苔弁山登り」のお弁当 | Ode to Joy

              先週、息子が振休で平日学校がお休みの日があったので、 映画「トロールミュージックパワー」を観に行ってきました。 https://eiga.com/movie/92729/gallery/ トロールズとは トロールズミュージックパワーは、ドリームワークス・アニメーション制作の、ミュージカルアドベンチャーアニメ、トロールズシリーズの映画第2弾です。 ちなみに第1弾は4年前に公開されていましたが、日本では未公開だったようですね。 前作の「トロールズ」はアメリカでは興行収入358億円の大ヒットとなり、その後も玩具やアパレルなどで記録的なヒットを打ち出し、全世界の女子たちに絶大な人気を誇っている・・・らしいです。 そんな女子向け感がプンプン漂う映画ですが、以前もチラッと書きましたが近ごろすっかり音楽にハマっている息子が、読売KODOMO新聞に出ていた公告を見て、「色々な音楽がかかるらしいから行ってみ

                映画「トロールズミュージックパワー」と「刷毛じょうゆ海苔弁山登り」のお弁当 | Ode to Joy
              • 完璧主義フィンチャーがハリウッド黄金時代を蘇らせる『Mank/マンク』デジタル・パンフレット - webDICE

                映画『Mank/マンク』 ゲイリー・オールドマン、アマンダ・セイフライドらが出演し、デヴィッド・フィンチャー監督が『市民ケーン』の脚本家を描くNetflix映画『Mank/マンク』が12月4日(金)からの配信に先駆け、11月20日(金)からヒューマントラストシネマ有楽町、ヒューマントラストシネマ渋谷、アップリンク吉祥寺、アップリンク京都ほかにて日本劇場公開される。 フィンチャー監督とNetflixの関係は深く、これまで『ハウス・オブ・カード 野望の階段』(2013年~2018年)で『マインドハンター』(2017年~)では製作総指揮といくつかのエピソードを監督、続く『ラブ、デス&ロボット』(2019年)では製作総指揮を担当してきた。現在劇場公開中の『シカゴ7裁判』『ヒルビリー・エレジー』に続き、この作品もNetflixが2021年のアカデミー賞を狙って手掛ける作品だ。 なお『Mank/マンク

                  完璧主義フィンチャーがハリウッド黄金時代を蘇らせる『Mank/マンク』デジタル・パンフレット - webDICE
                • 故マケイン上院議員のシンディ夫人、バイデン氏支持を表明

                  2018年に死去した共和党の重鎮ジョン・マケイン元上院議員のシンディ夫人。今秋の大統領選で民主党候補のジョー・バイデン前副大統領を支持すると明らかにした/Christian Petersen/Getty Images (CNN) 2018年に死去した米共和党の重鎮、ジョン・マケイン元上院議員のシンディ夫人は22日夜、大統領選で民主党候補のバイデン前副大統領を支持すると表明した。 シンディ夫人はツイッターへの投稿で「夫のジョンは国を優先するという規範にのっとって生きた。私たちは確かに共和党員だが、それより第一に米国民だ。今回の選挙で米国の価値観を守ってくれる候補者はただ1人、バイデン氏だけだ」と述べた。 「バイデン氏とはいつも意見が一致するわけではない。夫とも何度か熱い議論を戦わせていた。だがかれは善良で誠実な人物だ。尊厳を持って国を導くだろう」「世界史上最高の軍が頼ることのできる最高司令官

                    故マケイン上院議員のシンディ夫人、バイデン氏支持を表明
                  • 【ディスクアップ】やっぱり甘かった! - 楽しく波乗りスロット

                    ↑こちらはBIG後1Gで連チャンした青7 特典なのかは調べてませんがいつもと違う音楽&最初の上乗せが20Gでした はい!こんばんわ〜⭐ 元パチ&スロプロの ジョニー・ナミノリです😎 今回はめでたく日別3連勝できたので1/3の全記録を残しておきたいと思います! 正月だし、負けたらブログに上げたくもないから稼働を全部載せるのは今だけですw 🎍めでたいめでたい🎍 ↓早速稼働メモ 厳密にいうと3台打ちました この日は全部スロット 1台目 沖ドキ2       −254枚 2台目 うしおととら        +4枚 3台目 ディスクアップ   +2148枚 合計        +1898枚 今回もほぼメモ書きみたいな記録として残しておきます 3台とも書こうと思ったけど既に編集時間をオーバーしてしまったので ディスクアップだけ簡単に残しておきます 3K初当たりでいきなり50G乗って いきなり反転

                      【ディスクアップ】やっぱり甘かった! - 楽しく波乗りスロット
                    • 説得に必要なこと――あるいは なぜ左派の声は支持層以外に届かないのか | p2ptk[.]org

                      説得に必要なこと――あるいは なぜ左派の声は支持層以外に届かないのか投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2022/11/92022/11/9 Pluralistic 常々、人の心がどのように変化していくのかに惹かれてきた。18歳まで保守的で敬虔なユダヤ教徒だった私の父は、ピケラインで組合活動家と議論してからというもの、1年とたたずに信仰を捨て、革命的共産主義者として生涯を生きることになった。 父は議論が好きだった。彼は活発な議論に揉まれ、反論に窮すれば毎日ピケラインに戻っては議論して学び、そして、完全に変わってしまったのである。 私も同じような経験をした。赤ん坊のころから、著作権が強力なら強力なほどクリエイティブワーカーは報われるのだという信念の下に育ってきた。そして2000年代初頭、私はフレッド・フォン・ローマンやシンディ・コーンとカンファレンスを共にしていた。 我々は太平洋を

                        説得に必要なこと――あるいは なぜ左派の声は支持層以外に届かないのか | p2ptk[.]org
                      • ファッキン・ブリリアント!|単行本|高橋 源一郎|webちくま

                        ブレイディみかこさんの『リスペクト――R・E・S・P・E・C・T』は、2014年ロンドンで実際に起きた占拠運動をモデルとした小説です。本書が突き付けてくるものは何か? 私たちと無縁なのか? 小説家の高橋源一郎さんによる書評です。 「二〇一三年八月のある暑い日、三人の若い母親たちがロンドンのホームレス専門のホステルの一室に座っていた」という文章からこの小説の第一章は始まってる。シングルマザーで白人のジェイド、ラッパー風ファッションをした黒人のギャビー、そしてフィリピン系移民の母親がいるシンディは、元ネイリストで爪に薔薇を描いている。この三人が集まったのは、住んでいるホステル、というかシェルターから退去するよう通告を受けたからだ。なぜかって? 彼女たちが住んでいる「E15」地区では古い建物を壊して、高級マンションやモダンなアパートに建て替える「ソーシャル・クレンジング」(地域社会の浄化ってこと

                          ファッキン・ブリリアント!|単行本|高橋 源一郎|webちくま
                        • 12月15日は春日若宮おん祭、年賀郵便特別扱い開始の日、ザメンホフの日、観光バス記念日、毎月15日はお菓子の日、中華の日、いちごの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                          おこしやす♪~ 12月15日は何の日? その時そして今日何してた? 12月15日は春日若宮おん祭、年賀郵便特別扱い開始の日、ザメンホフの日、観光バス記念日、毎月15日はお菓子の日、中華の日、いちごの日、等の日です。 ●春日若宮おん祭 春日若宮おん祭・お渡り式では日使・神子・細男と相撲・猿楽・田楽・馬長児・競馬・流鏑馬・将馬・野太刀・大和士・大名行列などが奈良県庁前から近鉄奈良駅・JR奈良駅・三条通を経由し、若宮神社(春日大社)お旅所まで巡行します。 www.youtube.com 【春日若宮おん祭2022 日程時間(要確認)】 春日若宮おん祭2022(●新型コロナによる実施の有無・内容要確認)は2022年(令和4年)7月1日(金曜日)から始まり、12月15日(木曜日)~18日(日曜日)に中心神事が行われます。なおお渡り式は12月17日(土曜日)12:00から奈良県庁前を出発して巡行します。

                            12月15日は春日若宮おん祭、年賀郵便特別扱い開始の日、ザメンホフの日、観光バス記念日、毎月15日はお菓子の日、中華の日、いちごの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                          • Xbox Oneの全機種が生産終了、MicrosoftはXbox Series X/Sの生産に集中へ

                            Microsoftが、家庭用ゲーム機「Xbox One」シリーズ全機種の生産を終了していたことが明らかになりました。すでにXbox OneとXbox One Xの生産は終了しており、Xbox One Sの生産も2020年末に終了しているとのことです。 Microsoft has discontinued all Xbox One consoles - The Verge https://www.theverge.com/2022/1/13/22881211/microsoft-discontinues-xbox-one-consoles-2020 Xboxのコンソールプロダクトマーケティング部門シニアディレクターであるシンディ・ウォーカー氏は、IT系ニュースサイトのThe Vergeに対して、「Xbox Series X/Sの生産に集中するため、2020年末にXbox One全機種の生産を

                              Xbox Oneの全機種が生産終了、MicrosoftはXbox Series X/Sの生産に集中へ
                            • ラバウル将軍・今井均の太平洋戦争

                              **************************************** HOME ミッドウェイ ガダルカナル ニューギニア インパール ビルマ シッタン河 ラバウル タラワ サイパン フィリッピン 硫黄島 沖縄 ラバウル将軍・今井均の太平洋戦争 (『責任 ラバウル将軍今井均』三章 角田房子著) 私には、法律で罰せられない罪がある。戦犯として服役を済ませた後も、ラバウルの軍司令官に“終戦”はなかった。釈放後も、庭先の三畳の小屋に自らを幽閉して戦没者を弔い、困窮の遺族や辛くも生還した部下への行脚が続いた。敗軍の将・今村均の自責の旅路を辿りつつ、戦場の実態を冷徹に叙す、太平洋戦争に逝った兵士たちの鎮魂歌。 今村均・略歴 明治19年、仙台に生れる。 高等学校へ進学の析、父を喪い進路を変更、陸軍士官学校、陸大を経て軍人の道を歩む。 昭和13年陸軍中将となり、昭和17年11月、第八方面軍司令

                              • kalorankaのブックマーク - はてなブックマーク

                                夢も希望もない、消費もしない、必要最低限のものさえあればいい──そんな「寝そべり族」と呼ばれる若者が中国で増えていることは以前から報じられてきた。この現象には、若者の就職難や激しい競争社会での疲弊などが影響していたが、最近では安定した仕事に就きオフィスで働く若者までも、やる気を失っているようだ。米「ニューヨーク・タイムズ」紙によれば、同国の若者たちのあいだで「パジャマ出勤」がブームだという。 「私は自分が着たいものを着ているだけ。ただ座っているだけなんだから、職場にドレスアップしていく必要はないと思うんです」 インテリアデザイナーのシンディー・ルオ(30)は、同紙の取材にそう答えている。昨年、12月になって寒くなるとルオはオフィスでフード付きのトレーナーの上にふわふわのパジャマを着るようになった。そのうちそれが習慣になり、やがて彼女はパジャマのトップスだけでなくお揃いのボトムスを合わせて出

                                • 公園で筋トレ│鉄棒(チンニング)トレーニングでマッチョな体を作る | トレーニング ×スポーツ『MELOS』

                                  新型コロナウイルスによって大きな打撃を受けたビジネスは数多くあり、スポーツジムもそのひとつです。アメリカでは『Gold’sGym(ゴールドジム)』や『24HourFitness』などの大手チェーンが相次いで破産宣告しており、休業や廃業に追い込まれた中小経営のジムは後を絶ちません。なおも悪いことに、『TIME』誌ではジムが再開した後でも戻ってこない利用者が25%以上にもなると報じています(*1)。 伝統的なジムに代わって業績を大きく伸ばしているのが、自宅用のトレーニング器具やオンライン・クラスを提供する会社です。固定自転車(約30万円)と月ごとの定額制で無制限にストリーミングできるオンライン授業(約5千円)を組み合わせた高額サービスで有名なPeloton社は、2020年の初めには約30ドルだった株価が8月3日には72.68ドルに達しました。 とはいえ、誰もが自宅に筋トレを行える広さのスペース

                                    公園で筋トレ│鉄棒(チンニング)トレーニングでマッチョな体を作る | トレーニング ×スポーツ『MELOS』
                                  • シンディ・ローパー独占取材 日本との固く結ばれた絆、今を生きる女性へのメッセージ | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                    シンディ・ローパーの日本独占となる電話インタビューが実現。「自分らしさ」を貫いてきた80年代を代表するポップアイコンにして、大の親日家としても知られる彼女が、10月8日の仙台公演から始まるデビュー35周年ツアーの展望を語ってくれた。 ー今日はありがとうございます。来月、35周年のアニバーサリー・ツアーが始まるわけですが。 シンディ:まあ、一応そういうことになってるけど(笑)。それより東京はどんな感じ? 天気は? ー実は昨夜、大きな台風が通ったんです。東京はまあ大丈夫ですが、千葉では断水や停電が続いてるので、心配なんですよ(編注:電話インタビューは9月10日の夜に行われた)。 シンディ:ええっ、台風が? 大変じゃない。 ー毎年のこととはいえ、気候変動のせいか、だんだん被害が大きくなってる気もします。 シンディ:気候変動? ああ、“起きてない”はずの地球温暖化ね! ーアメリカではそうなんですよ

                                      シンディ・ローパー独占取材 日本との固く結ばれた絆、今を生きる女性へのメッセージ | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                    • 映画『カーマイン・ストリート・ギター』オフィシャルサイト

                                      グリニッジ・ヴィレッジに位置する「カーマイン・ストリート・ギター」。 店員は、パソコンも携帯も持たないギター職人のリック・ケリーと、パンキッシュな装いの見習いシンディ、そしてリックの母親の3人のみ。世界中のギタリストを魅了する、 この店だけの“ルール”―それは、ニューヨークの建物の廃材を使ってギターを作ること。チェルシー・ホテル、街で最古のバー・マクソリーズ……、それらは長年愛されてきた街のシンボル。 工事の知らせを聞きつけるたび現場からヴィンテージ廃材を持ち帰るリックは、傷も染みもそのままにギターへ形を変えるのだった。 足早に表情を変えゆくニューヨークと、変わらずにあり続けるギターショップの愛に満ちたドキュメンタリー。 ルー・リード、ボブ・ディラン、パティ・スミスら大御所がリックのギターを愛用。劇中ではビル・フリゼール、マーク・リーボウ、チャーリー・セクストンなど、人気ギタリストたちが次

                                        映画『カーマイン・ストリート・ギター』オフィシャルサイト
                                      • 認知症が疑われる危険な物忘れの段階はどこからなのか?

                                        「携帯や鍵をどこに置いたのか忘れた」「昨日の夕飯を忘れた」といった物忘れは誰にでも起こりうることです。しかし、私たちは時折「この物忘れは正常なのか」や「認知症の兆候なのか」と疑問に思うことがあります。こうした記憶に関する問題をボンド大学のオリバー・バウマン氏とシンディ・ジョーンズ氏が解説しています。 How much memory loss is normal with ageing? https://theconversation.com/how-much-memory-loss-is-normal-with-ageing-193217 人間の記憶に関するシステムは、基本的にある程度の物忘れをします。もしも記憶を保持し続けた場合、新陳代謝が悪くなるだけでなく、必要な記憶を思い出すことが遅くなったり、そもそも思い出せなくなったりするそうです。 しかし、どの記憶を保持するのかは人間の脳が自動

                                          認知症が疑われる危険な物忘れの段階はどこからなのか?
                                        • グーニーズ:さよなら、ウイリーありがとう【映画名言名セリフ】 - 上映中映画おすすめ必見TOP5

                                          映画「グーニーズ」をテレビで観たので、レビューします! 【グーニーズ - Wikipedia 】 グーニーズ The Goonies 監督 リチャード・ドナー 脚本 クリス・コロンバス 製作 リチャード・ドナー ハーヴィー・バーンハード(英語版) 製作総指揮 スティーヴン・スピルバーグ フランク・マーシャル キャスリーン・ケネディ 出演者 ショーン・アスティン ジョシュ・ブローリン ジェフ・コーエン コリー・フェルドマン ケリー・グリーン マーサ・プリンプトン キー・ホイ・クァン 音楽 デイヴ・グルーシン 主題歌 シンディ・ローパー 「グーニーズはグッドイナフ(英語版)」 撮影 ニック・マクリーン(英語版) 編集 マイケル・カーン 製作会社 アンブリン・エンターテインメント 配給 ワーナー・ブラザース 公開 1985年6月7日 1985年12月7日 上映時間 114分 製作国 アメリカ合衆

                                            グーニーズ:さよなら、ウイリーありがとう【映画名言名セリフ】 - 上映中映画おすすめ必見TOP5
                                          • 『Day By Day』 The Hooters - 💪ジジイの趣味のワールド(テニス・音楽・車・ワンちゃん)

                                            今晩はジジイです。 Original Serection '85 Vol.8 From 12.19 To 1986 1.18 ’85年のラストです。 106-Walk Of Life D.Straits 107-愛のハーモニー D.ワーウイック 108-ハニー・ウッド GIオレンジ 109-Everything Must Change P.Young 110-Beat's So Lonely Charlie Sexton www.youtube.com 全米17位。 デビューアルバム『Pictures For Pleasure』 は全米15位のヒットとなりました。 Pictures For Pleasure チャリ坊って言われてました(笑) 01 Impressed 02 Beat's So Lonely 03 Restless 04 Hold Me 05 Pictures for Ple

                                              『Day By Day』 The Hooters - 💪ジジイの趣味のワールド(テニス・音楽・車・ワンちゃん)
                                            • NOT WONKが『dimen』で到達した新境地 加藤修平インタビュー前編 - TOKION

                                              NOT WONK加藤修平インタビュー 投稿日 2021-03-28 更新日 2021-04-01 Author 八木皓平 MUSIC 思い切る 北海道・苫小牧を拠点に活動を続ける3ピースバンド、NOT WONKの加藤修平へのインタビュー。前編では、最新アルバム『dimen』での実験的な試みについて。 NOT WONKの加藤修平 北海道・苫小牧を拠点に活動を続ける3ピースバンド、NOT WONK(ノット・ウォンク)。加藤修平(Vo.&Gt.)を中心に2010年に結成。2015年に1stアルバム『Laughing Nerds And A Wallflower』をリリース以降、そのライヴパフォーマンスでロックファンのみならず、多くのミュージシャンからも支持を集める。 今年1月27日には4枚目となるアルバム『dimen(ダイメン)』をリリース。これまでのUSインディー、メロディック、パンク、ギター

                                                NOT WONKが『dimen』で到達した新境地 加藤修平インタビュー前編 - TOKION
                                              • 【座談会】デビュー10周年を迎えたThe 1975を振り返る【前編】

                                                今年デビュー10周年を迎える英ロック・バンド、The 1975。この10周年を記念して、日本オリジナル企画として7インチヴァイナル5枚が収録されるBOXセット『(2013 – 2023) Singles』が2023年12月15日に発売される。 この発売を記念して、この10年間The 1975を担当してきた日本のレコード会社の担当、そして二人の音楽ジャーナリスト(新谷 洋子、粉川しの)の3人による座談会を実施。その模様を前編・後編の2回にわたって掲載します。 後編はこちら。 <関連記事> ・The 1975がリスナーを魅了する5つの理由 ・デビュー・アルバム『The 1975』。当時の評価やマシューが語ったこと ・マシューが語る、5作目の新作『Being Funny In A Foreign Language』 The1975 日本独自企画商品、7インチレコードBOX『(2013 – 202

                                                  【座談会】デビュー10周年を迎えたThe 1975を振り返る【前編】
                                                • 写真界の巨匠ピーター・リンドバーグが残した名作を振り返る - WWDJAPAN

                                                  写真家のピーター・リンドバーグ VIRGINIEKHATEEB / WWD (c) FAIRCHILD PUBLISHING, LLC 写真家のピーター・リンドバーグ(Peter Lindbergh)氏が9月3日に74歳で死去した。リンドバーグの写真家としてのキャリアは30年以上におよび、20世紀において最も象徴的で礼賛されるファッション写真の数々を世に生み出した。リンドバーグの作品のスタイルにはナチュラルな傾向があり、ポーズを取らないありのままの姿をモノクロ撮影したものが多い。 リンドバーグは、1980年代後半から90年代前半にかけて第一線で活躍したケイト・モス(Kate Moss)、リンダ・エヴァンジェリスタ(Linda Evangelista)、クリスティー・ターリントン(Christy Turlington)ら、スーパーモデルたちを撮影した作品で知られている。数々の有名ブランドとも

                                                    写真界の巨匠ピーター・リンドバーグが残した名作を振り返る - WWDJAPAN
                                                  • ビースティ・ボーイズのMCAことアダム・ヤウク:音楽家であり監督でもある彼の痕跡と革新的生涯

                                                    ハリウッドのヴァイン・ストリートに建つ、かの有名なキャピトル・レコードのビルの屋上には配電盤ボックスがある。そのボックスの扉の内側には、スプレーでペイントされたビースティ・ボーイズ(Beastie Boys)のアダム・ヤウクの愛称“MCA”の文字が残されている。度胸あるこの器物損壊の犯人は、ヒップホップ界に現れた“ルネッサンス・マン”として、この地球上で過ごしたその短い時間の中で、文学的、象徴的な意味において、大きな痕跡を残した。(編注:2020年2月28日、そこに残る二人が追加している) From the rooftop at the @CapitolRecords tower. Yauch tagged this after the Paul’s Boutique release party in 89. Added two more tags today.#beastieboysst

                                                      ビースティ・ボーイズのMCAことアダム・ヤウク:音楽家であり監督でもある彼の痕跡と革新的生涯
                                                    • 起業相談でよくある質問とどう答えているか - ミッドランドインキュベーターズ(Midland Incubators)

                                                      ミッドランドインキュベーターズでは2017年ごろから起業相談を毎月開催してきました。100人以上は相談にきてもらっています。それぐらいやっていると、よくある質問というのがあり、よくこう答えるというのがあります。私 id:toyoshi (twitter: @toyoshi) の起業準備のため、起業相談をしばらく休みますのでまとめて紹介します。 (実際はもっと丁寧に回答をしていますが、回答は短めでいきます。) Q. 資金調達という言葉を初めて聞いたけどどんな感じなのかわからない 私もやってみるまでわかりませんでした。こちらに私の経験からの記事を残したので読んでみてください。1発勝負の面接みたいなものではないこと、単なる返さなくていいお金じゃないということ、逆に単にお金をかりるだけでは得られないメリットがあることを感じてもらえればと思います。 gigazine.net Q. 資金調達をしたいで

                                                        起業相談でよくある質問とどう答えているか - ミッドランドインキュベーターズ(Midland Incubators)
                                                      • Future Legends Rock Festivalに行ってきた - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME

                                                        はじめに YOYOKA Future Legends Rock Festival YOYOKA Family おまけのブルーボネット 最後に はじめに この週末はAustinで開催されたFuture Legends Rock Festivalというイベントに行ってきました。日本のテレビ番組で「ミライモンスター」っていう将来その道で活躍しそうな子たちを紹介する番組がありますが、あのノリです。 ロックバンド限定ですが、ミラモン達のロックコンサートです。子供と言ってもさすがアメリカ。聞き応えあるバンドばかりでした。 YOYOKA このイベントは私の住んでるアパートから車でほんの10分ほど行ったところにある比較的住宅街の中にあるバー "The Water Tank"で開催されました。バーのバックヤード(裏庭)に小さいステージがあるのですが、そのバックヤードで開催されたコンサートです。参加料も駐車場

                                                          Future Legends Rock Festivalに行ってきた - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME
                                                        • シンディ・ローパー LGBTQ擁護活動が評価され、初の国連ハイ・ノート・グローバル賞を受賞 - amass

                                                          シンディ・ローパー(Cyndi Lauper)は、LGBTQコミュニティに対する生涯にわたる擁護活動が評価され、初の国連ハイ・ノート・グローバル賞(United Nations High Note Global Prize)を受賞します。 「ハイ・ノート・グローバル賞」 は、音楽と声を使って社会正義を擁護するアーティストを称えるために、プロデューサーのデヴィッド・クラークが創設したもの。 シンディは、LGBTQの若者のホームレスをなくすために2008年に共同設立した非営利団体True Colors Unitedなど、LGBTQコミュニティに対する生涯にわたる擁護活動で知られています。 クラークは「シンディ・ローパーが、2019年のハイ・ノート・グローバル賞の受賞者として認められ、称賛されることをうれしく思います。何十年もの間、彼女は人権を促進し、変化の声と積極的な参加者であり、世界中の人々

                                                            シンディ・ローパー LGBTQ擁護活動が評価され、初の国連ハイ・ノート・グローバル賞を受賞 - amass
                                                          • “帝王”マイルス・デイヴィス、2019年の新譜『Rubberband』

                                                            “帝王”マイルス・デイヴィス、2019年の新譜『Rubberband』 2019-10-12 2019-10-11 Jazz, Music 1980s, 2019, R&B, アメリカ, アメリカ合衆国, ジャズ, トランペット, ファンク Love0帝王は死なないマイルス・デイヴィス(Miles Davis、1926年5月26日 – 1991年9月28日)が2019年9月、新譜『Rubberband』を発表した。 マイルス・デイヴィスは、“モダンジャズの帝王”と呼ばれたトランペッターだ。ジャズを聴かない人も、その名前くらいは聞いたことがあるだろう。 クール・ジャズ、ハード・バップ、エレクトリック・ジャズ、ヒップホップなど常に時代の音楽の最先端を駆けた彼は1991年に肺炎で入院。その治療による恐怖とパニックが心臓発作に繋がり1ヶ月間の昏睡状態のあと、意識が戻らないまま死んでしまった稀代の天

                                                              “帝王”マイルス・デイヴィス、2019年の新譜『Rubberband』
                                                            • 映画『スーパーチューズデー』ネタバレあらすじ感想

                                                              映画『スーパーチューズデー』作品情報今回のおすすめ映画は『スーパーチューズデー正義を売った日』です。 映画『スーパーチューズデー正義を売った日』は、ジョージクルーニーが監督を務めたアメリカ大統領選で巻き起こる大統領候補やそのブレーンたちによる駆け引き、裏切りなどを描いた映画です。 正義とは成功とはといったことをハラハラさせてくれながら考えさせてくれる映画となっています。 それでは『スーパーチューズデー正義を売った日』の映画紹介です。 映画『スーパーチューズデー正義を売った日』は2012年に公開されたアメリカ映画。 上映時間は98分。 原作は実際に選挙スタッフとして働いていたボーウィリモンの『Farragut North』です。 監督はジョージクルーニー。 キャストは スティーヴン・マイヤーズ…ライアン・ゴズリング マイク・モリス知事…ジョージ・クルーニー ポール・ザラ…フィリップ・シーモア

                                                                映画『スーパーチューズデー』ネタバレあらすじ感想
                                                              • 時代とともに移り変わる「理想の体型」。米で起こる「細身主義」回帰とスーパーモデル・リバイバル | CINRA

                                                                「スーパーモデル」として1990年代に一世を風靡したナオミ・キャンベル、シンディ・クロフォード、リンダ・エヴァンジェリスタ、クリスティ・ターリントンの4名のキャリアを辿るApple TV+のドキュメンタリーシリーズ『ザ・スーパーモデル』が、2023年9月からApple TV+で配信されている。彼女たちは同月号のUS・UK版『VOGUE』の表紙を飾った 「現代であろうと19世紀であろうと(中略)我々の文化、社会はサイズに執着している。身体のサイズが、人間としてのアイデンティティに結びついているのです」(*1)。2018年にニューヨーク州立ファッション工科大学で展覧会『体型:ファッションと体格(The Body: Fashion and Physique)』を企画したエマ・マクレンドンが語るように「理想の体型」の歴史は長い。 アメリカを中心とする西洋において、女性にとっての「理想の体型」として

                                                                  時代とともに移り変わる「理想の体型」。米で起こる「細身主義」回帰とスーパーモデル・リバイバル | CINRA
                                                                • 9月12日は秋のメープルもみじの日、マラソンの日、宇宙の日、水路記念日、鳥取県民の日、雨の特異日、毎月12日は豆腐の日、パンの日、育児の日、わんにゃんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                  おこしやす♪~ 令和3年(2021年)9月12日は何の日? 9月12日は秋のメープルもみじの日、マラソンの日、宇宙の日、水路記念日、鳥取県民の日、雨の特異日、毎月12日は豆腐の日、パンの日、育児の日、わんにゃんの日、等の日です。 ●秋のメープルもみじの日 広島県広島市に本社を置き、洋菓子などを製造販売する株式会社サンエールが制定。5月26日の「メープルもみじの日」と同様に、秋にも同社のブランド「楓乃樹」から発売する「メープルもみじ」シリーズの販促と、広島県がもみじの名所であることを国内外に発信することが目的。広島県に足を運び、美しい景色とおいしい食べ物を堪能してもらい良い思い出を残してほしいとの思いも込められている。日付は、1966年9月12日に広島県の県の木が「モミジ」に決定したことから。 ●マラソンの日 紀元前450年のこの日、ペルシャの大軍がアテネを襲いマラトンに上陸したのをアテネの

                                                                    9月12日は秋のメープルもみじの日、マラソンの日、宇宙の日、水路記念日、鳥取県民の日、雨の特異日、毎月12日は豆腐の日、パンの日、育児の日、わんにゃんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                  • 2020年のスタンダード・ナンバー:Sam Gendel『Satin Doll』とRafiq Bhatia『Standards, Vol.1』|柳樂光隆

                                                                    ■80年代以降のスタンダード・ナンバージャズの世界ではスタンダード・ナンバーと呼ばれる曲がある。 「枯葉」「いつか王子様が」「サマータイム」「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」「マイ・フェイバリット・シング」などなど、ジャズ・ミュージシャンのオリジナル曲から、ミュージカルや映画の名曲など、ジャズの世界で繰り返しカヴァーされて、定番曲となった曲のことだ。 ジャズ・ミュージシャンたちはそれらを繰り返しカヴァーし、多くの人が演奏してきた曲をどれだけ斬新なアレンジで、どれだけ斬新な即興演奏を行えるかを示して、自身を同時代のミュージシャンだけでなく、歴史的な名演とも競ってきた。 同じ曲を題材にしているので、その演奏者や編曲者の個性だけでなく、その時代時代で進化した演奏や理論がそのまま反映されることで、その新しさが引き立つことも良かった。 例えば、80年代、ウィントン・マルサリスは敢えてスタンダードの中

                                                                      2020年のスタンダード・ナンバー:Sam Gendel『Satin Doll』とRafiq Bhatia『Standards, Vol.1』|柳樂光隆
                                                                    • オルタナティブ・ヒップホップとは:定義の変遷、そして逆襲【#HIPHOP50】

                                                                      1973年8月11日はクール・ハークと妹のシンディ・キャンベルが、ニューヨークのブロンクスでパーティーを開き、ヒップホップの音楽と文化が誕生した歴史上重要な日とされ、米国上院では8月11日を「ヒップホップ記念日」として制定した。 今年の50周年の日に合わせて、ライター/翻訳家の池城美菜子さんが全5回にわたってヒップホップを紐解く短期集中連載を実施。第5回は「オルタナティブ・ヒップホップ」について。 ヒップホップ生誕50周年を記念したプレイリストも公開中(Apple Music / Spotify / YouTube)。 <関連記事> ・【連載第①回】ヒップホップとは何か、その定義とは ・【連載第②回】ヒップホップと資本主義:なぜ、そこまで金銭にこだわるのか ・【連載第③回】いまさら聞けないヒップホップの地域分類とサブジャンル ・【連載第④回】ヒップホップの地域分類:ウエストコーストとサウス

                                                                        オルタナティブ・ヒップホップとは:定義の変遷、そして逆襲【#HIPHOP50】
                                                                      • 洋書に出てくる英語表現0182:breathe down someone’s neck【おすすめ英語フレーズ編162】 | 洋書の英語

                                                                        「洋書に出てくる英語表現」の第182回は、英語学習や英会話に役立つ【おすすめ英語フレーズ編】の第162回として「breathe down someone’s neck」を取りあげます。 Breathe down someone’s neckの意味と由来 直訳すると、「人の首に息を吹きかける」となります。 この表現は、ある人のすぐ後ろに別の人が立っていて、後ろにいる人の息が前にいる人の首筋にかかるくらい2人の距離が近い様子に由来します。 このように首筋に息がかかるくらいにある人の後ろにぴったりとくっ付いている様子から、「breathe down someone’s neck」は「(人)の後ろにぴったりと付く」や「(人)にしつこく付きまとう」、「(人)をしつこく監視する」、「(人)を急かす」を意味するフレーズとして使用されるようになりました。 日本語ではこのほか、「(人)にうるさくまとわりつく

                                                                          洋書に出てくる英語表現0182:breathe down someone’s neck【おすすめ英語フレーズ編162】 | 洋書の英語
                                                                        • 「自分でも不思議なくらい嘘が嫌い」…“生きにくい”人間・光浦靖子(50)が芸能界で見つけた「居場所」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                          「私ら世代が20年。もういい加減消えて、ですよね」光浦靖子(50)が考える“好感度が急に上がった理由” から続く 【写真】この記事の写真を見る(8枚) 「思っていたことをしゃべっていただけ」。光浦靖子のネガティブな思考とその表現力は、『めちゃイケ』という明るすぎる番組にクッキリとした影を与え、気づけば女性芸人のトップランカーになっていた。そして今、『めちゃイケ』が作り上げた「芸人・光浦靖子」を光浦靖子自身がゆるやかに解いていく。「2個目の職業」と「自由」を求めて、50歳の向かう先は。(全3回の第2回/ 第1回 から読む) ◆ ◆ ◆ テレビと視聴者の“共犯関係”があった  ――7年ぐらい前なんですが『Quick Japan』(太田出版)という雑誌で『めちゃイケ』特集号がありまして……あの時、私が担当したインタビュー記事に間違いがあって、編集部でめちゃイケメンバーに謝罪に行くというのが番組企

                                                                            「自分でも不思議なくらい嘘が嫌い」…“生きにくい”人間・光浦靖子(50)が芸能界で見つけた「居場所」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                          • アズテック・カメラに捧げる僕の青春の風景 | TURN

                                                                            『君に捧げる青春の風景』がきっかけでした──。 岡村編集長からアズテック・カメラの英《Wea》(Warner Music)時代の音源を網羅した(全112曲収録の)9枚組CD『Backwards And Forwards: The Wea Recordings 1984-1995』の発売を記念して、ギター・ポップ/ネオ・アコースティックの超名盤として有名なファースト・アルバム『High Land, Hard Rain』(1983年4月に英インディー・レーベル《Rough Trade》よりリリース。当時の日本盤の帯にはタイトルよりも大きな文字の『君に捧げる青春の風景』というキャッチ・コピーがありました)以外のアズテック・カメラの良さを伝える文章を書いて欲しいというお題を頂いた。 と言っても、自分が田舎の高校1年生の時(リアルタイムの1983年)、発売日を待って日本盤のLPを購入して以来、今だに

                                                                              アズテック・カメラに捧げる僕の青春の風景 | TURN
                                                                            • 古き良き時代を想う~洋楽編~ - 行雲流水 〜お気に召すまま〜

                                                                              私の音楽の好みは割と変遷があり、このブログでも何度か語っている通り、この1年はスピッツやミュージカル音楽を中心に聴いていました。 すぐ冷めるだろうと自分でも思っていたのですが、今でもちゃんと聴いてます。 それに加えて、近頃は洋楽も聴くようになりました。 とはいっても新しいものじゃないんです。 「古き良き時代」――日本でいうと昭和ど真ん中の時代にヒットしたような洋楽にとても心ひかれるものがあって、仕事で疲れた時とか、寝る前に聴いたりしています。 ということで、今週のお題「わたしのプレイリスト」について本日はご紹介します。 Paul Anka「Diana」 PAUL ANKA - DIANA HD - YouTube 1957年に発表された楽曲で、とてもポップなメロディが印象的です。いかにも「古き良き時代」を彷彿とさせるリズムが好きです。 歌詞の意味合いとしては、年上の女性への恋をひたすら歌っ

                                                                                古き良き時代を想う~洋楽編~ - 行雲流水 〜お気に召すまま〜
                                                                              • 細馬宏通『うたのしくみ 増補完全版』(2021、ぴあ株式会社) – imdkm.com

                                                                                最近の投稿 日曜日のプレイリスト 010 2024-04-28 𝐆𝐎𝐎𝐃 𝐈𝐍𝐓𝐄𝐑𝐍𝐄𝐓 001 2024-04-21 Numark PT01(ポータブルレコードプレイヤー)のベルトを交換する ほぼジャンク扱いで買ったBOSS Dr.Rhythm DR-660を修理する 沈黙を語る人 – 想い出アンチエイリアス(お仕事報告) 最近のコメントなんとなくPython入れ直したらSpleeterがうまく動かなくて困ったけどなんとかなった話とおまけ に 耳コピ/ボーカル抽出が捗る!Spleeterの使い方 – YTPMV.info より読書会をやった に ポプミ会報告(大和田俊之編著『ポップ・ミュージックを語る10の視点』より永冨真梨「カントリー・ミュージックの新潮流と多様性」) – imdkm.com よりヨルシカ「創作」の販促のあれ に ryuto よりヨルシカ「創作

                                                                                • 【対魔導学園35試験小隊】たまには新台を打つ!ディスクも打つ! - みねの趣味打ち

                                                                                  10月になりました、朝晩が寒い日が増えましたね。体調崩さないようにしましょう 私は最近鼻がムズムズしてまして、風邪を疑っていたんですが…。恐らくは花粉症だと思います 今年はみんなマスクをしているので、変に目立たなくていいのが救いです(悲しい) 忘れていたこの感じ… にほんブログ村 対魔導学園35試験小隊 まどかマギカ叛逆 珍しくディスクアップ ブラックラグーン4 結果とまとめ 対魔導学園35試験小隊 通常時を200Gやそこいら打っただけで新台実戦と言うのは申し訳ないのですが、ちょこっと打ってきました 夕方に入店しまして新台「対魔導学園35試験小隊」(長い)の144Gが空いてたので着席。とりあえず座ってからスマホで調べてみると、天井555GでCZ。かなり早い気はするのですが勉強を兼ねて打ってみます 通常時はチェリー、チャンス目、強ベル、スイカを引くと対応したキャラのテンションカウンターが点灯

                                                                                    【対魔導学園35試験小隊】たまには新台を打つ!ディスクも打つ! - みねの趣味打ち