並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 68件

新着順 人気順

セクシュアリティの検索結果1 - 40 件 / 68件

  • 【追記】おっぱいの世界は嘘ばかり

    ――――【追記】―――― たくさんの有益なコメント感謝。多くの知見を得られた。 Aカップのブラが売れない点について、そもそも小胸さんはブラを買わない、ブラトップ等で十分だと思っている、というのがあるらしい。なるほど。 そして、実測のサイズと合っているブラのサイズが全然異なるというのはよくあることだそう。 骨格やおっぱいの形、ボリューム等の影響を強く受ける上、メーカーによっても変わってくるので、単純に実測値だけでは一概には言えない、といったところだろう。姉妹サイズというものもある。 Aカップ1つとっても、とても慎ましくて可愛らしいAカップもあれば、これでAなの!?というAカップもあるというわけだ。 結局のところ、実測のサイズというのは、自分にあったブラを探すための参考値に過ぎない(しかもあまり当てにならない)、ということだと思った。 ただ、ブラのサイズはJISで定められているが、測り方のレギ

      【追記】おっぱいの世界は嘘ばかり
    • 「下半身が出てしまった」 穴あき短パンで走る 小学校校長の男逮捕 福岡

      福岡県の歩道で、穴が開いた短パンをはいて走り下半身を露出した疑いで、小学校の校長を務める59歳の男が現行犯逮捕されました。 筑後市の小学校校長・松尾泰弘容疑者は10日午前6時すぎ、福岡県大川市の歩道で下半身を露出した疑いが持たれています。 8日と9日、「下半身を出して走っている人がいる」と目撃者から通報があり、警察が付近を警戒していたところ、穴の開いた短パンをはいて走ってきた松尾容疑者を確認し、現行犯逮捕しました。 警察の調べに対し、松尾容疑者は「下半身が出てしまったが見せようとしたわけではありません」と容疑を否認しています。 「短パンに1週間前から穴が開いてしまいました」とも話しているということです。 ▶「下半身を露出」通報で“誤認逮捕” アリバイ訴えるも…「犯罪者扱い」に男性怒り

        「下半身が出てしまった」 穴あき短パンで走る 小学校校長の男逮捕 福岡
      • 2024年衆院選「表現の自由」アンケートで気になった回答

        個人的に目に留まった回答をピックアップしてみました。今回もAFEEに感謝。 引用元:第50回衆議院議員総選挙の候補者に向けて実施した表現の自由についてのアンケート結果 東京比例田村 智子(たむら ともこ) : 日本共産党設問(1-a): どちらともいえない、答えない 設問(1-b): 表現の自由やプライバシー権を守りながら、子どもを性虐待・性的搾取の対象とすることを許さない社会にしていく必要があります。そのための自主的な取り組みを促進していく必要があります。 共産党のテンプレ回答。引用は現委員長。ざっくり50人くらいが採用しており、2024年衆院選公約を踏襲した内容です。「子どもポルノ(非実在児童ポルノ)」の法規制には反対する一方で、党公約では国連を引き合いに出していることから、「子どもを性虐待・性的搾取の対象とすることを許さない」には「子どもポルノ」も含むと解釈するのが妥当です。つまり「

          2024年衆院選「表現の自由」アンケートで気になった回答
        • 追記 こんな長文読む人いるだろうかと思って投下したけど大勢読んでくれ..

          追記 こんな長文読む人いるだろうかと思って投下したけど大勢読んでくれたみたいで感謝。 これでも最初はもっと長かったのを削ってたりする。 ブコメに少しだけ返事 穂高先生の一件で漏れてる視点としては、当時、女性弁護士なんて道がそもそもなかった時代に、子ども生んだあと弁護士に返り咲きなんて可能性は一切あり得なかった現実があるとも思うわ。今では想像もつかんと思うが 寅子の場合戻れるかどうかは雇用主の雲野が再雇用するかどうか次第だし、そこで寅子から頼まれたとして雲野が拒否するようなキャラには見えなかったけど。 (結果的にその後事務所の経営が悪化して雇えない状態になったがそれは結果論に過ぎない) この話に共感してた人たち、自分の経験(恐らく一般会社員だった自分が出産で辞めて再就職先が見つからなかったという経験) を寅子に重ね合わせてるんだろうけど前提が全然違うだろ。 久保田先輩が「仕事も家庭も満点を求

            追記 こんな長文読む人いるだろうかと思って投下したけど大勢読んでくれ..
          • 正義の味方は男性の味方でも女性の味方でもありえない。 - Something Orange

            https://twitter.com/HikaRururor0410/status/1841466124967493852 そう――「普通」という概念は、ときとしてまさに暴力である。何か、あるいはだれかを「普通」と捉えることは、必然に「普通じゃない」モノやヒトを生み出し、それらを「異常」な存在として見下し差別することに繋がるわけだ。 たとえば、異性愛者が多数を占める社会では同性愛は「普通じゃない」セクシュアリティのかたちとして非難や嫌忌の対象となる。あるいは、学校出身者が多数である世の中では学校に通わない人間は批判される。 いくらでも例が挙げられるだろうが、ぼくたちが生きている社会では少数派はたいてい肩身の狭い思いをするものなのである。 もちろん、じっさいには「マジョリティ」と「マイノリティ」の区分はシンプルに数によって決まるわけではなく、権力の有無などが微妙に関わって来ることだろう。

              正義の味方は男性の味方でも女性の味方でもありえない。 - Something Orange
            • 「家族じゃない人には…」同性パートナーが事故で意識不明に…面会も容体確認もできず選んだ“養子縁組” |日テレNEWS NNN

              衆議院選挙の公約で各党の意見が分かれる同性婚。法律的な結婚ができないために直面する困難とは?同性パートナーのタカシさんと20年以上寄り添ってきたマサノリさんは、2022年、タカシさんがバイク事故で意識不明の重体となった際、病院で「家族ではない」として、容体を教えてもらうこともできなかったといいます。 誰よりも知るパートナーを支えるため、マサノリさんが選んだのは──。自身もゲイを公表して働く報道局ジェンダー班の白川大介プロデューサーが話をききました。 ──タカシさんとはどういうご関係ですか。 今年で25年目。割と長い、落ち着いたパートナーといった感じです。事故の前は、一緒に週末出かけたり、旅行に行ったりということが多かったです。私が消極的な性格の一方、タカシさんはとても積極的で自己肯定感も高い人でした。落ち込んだ時とかに助けてくれるので、信頼できる相手として、いつも一緒にいました。 ──20

                「家族じゃない人には…」同性パートナーが事故で意識不明に…面会も容体確認もできず選んだ“養子縁組” |日テレNEWS NNN
              • 13、女性をはじめ、あらゆる人に対する暴力をなくす│総選挙政策│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

                痴漢ゼロ、刑法やDV防止法の改正、被害者に寄り添う支援の強化を 2024年10月 「#MeToo」「#WithYou」―――セクシュアル・ハラスメントや性暴力への抗議が広がっています。 レイプ事件無罪判決に異議を申し立てた「フラワーデモ」は、2019年4月の東京から始まり、その後47都道府県に広がりました。女性たちは、「今まで話せなかった」「被害を次の世代に続かせてはならない」と、次々と発言に立ちました。 「女性に対する暴力撤廃宣言」(1993年、国連総会採択)は、女性に対する暴力は「男女間の力関係が歴史的に不均衡だったことを明らかにするものである」と述べるとともに、「女性を男性に比べて従属的な地位に追いやるための社会的な仕組みとして、最も決定的なものの一つ」だとしています。レイプやDV、セクシュアル・ハラスメントなどの女性に対する暴力は、単なる個人間の〝けんか〟や〝トラブル〟という問題で

                  13、女性をはじめ、あらゆる人に対する暴力をなくす│総選挙政策│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
                • J-WAVE『SONAR MUSIC』最終回! 音楽と誠実に向き合った8年間、あっこゴリラや歴代ゲストが想いを語る | J-WAVE NEWS

                  J-WAVE『SONAR MUSIC』最終回! 音楽と誠実に向き合った8年間、あっこゴリラや歴代ゲストが想いを語る J-WAVEの音楽番組『SONAR MUSIC』が、2024年9月30日(月)で最終回を迎えた。この日はゆかりのある数々のゲストが、ナビゲーターのあっこゴリラにメッセージを送った。また、あっこゴリラが番組を振り返り思いの丈を語った。 この記事では、最終回のオンエアから、04 Limited SazabysのGEN、石崎ひゅーい、King Gnu 新井和輝・勢喜 遊、亀田誠治、PEDROのアユニ・Dのコメントや、飛び入り出演した初代ナビゲーターの藤田琢己、imase、OKAMOTO’S・オカモトショウのパートをテキストで紹介する。radikoでも再生可能だ。 番組でアルバム全曲弾き語りも 2016年にスタートした『SONAR MUSIC』もこの日で最終回。2019年からナビゲー

                    J-WAVE『SONAR MUSIC』最終回! 音楽と誠実に向き合った8年間、あっこゴリラや歴代ゲストが想いを語る | J-WAVE NEWS
                  • 【翻訳】戦争には反対だけど黙っている(ロシアの地方に暮らすある女性の声)|工藤順 / Нао Кудо

                    独立系ロシア語メディア「ホーラト」(Holod; “Cold”の意)に2024年8月12日付けで掲載された下記の記事を許可を得て翻訳したものです。無視されがちな声を丁寧に汲み取ったとてもよい記事だと思いました。 Я против войны, но молчу (Редакция «Холода», 12/8/2024) Статья переведена с разрешения редакции. 自分を取り巻く状況が変わった時に、平凡な私たちがとる行動は多くの場合クセニヤに似たものだと思うし、彼女自身が卑下して言っているようにこういうタイプの人は「何の感情も呼び起こさない」から無視されがちだが、すごく普遍的ではある。結局私たちはヒーローでも極悪人でもなく、今あるかけがえのない生活を守りつつもできることをできる範囲でやるというのが現実です(彼女は「感情を呼び起さない」と言っているが、実

                      【翻訳】戦争には反対だけど黙っている(ロシアの地方に暮らすある女性の声)|工藤順 / Нао Кудо
                    • 「家族じゃない人には…」同性パートナーが事故で意識不明に…面会も容体確認もできず選んだ“養子縁組”(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

                      衆議院選挙の公約で各党の意見が分かれる同性婚。法律的な結婚ができないために直面する困難とは?同性パートナーのタカシさんと20年以上寄り添ってきたマサノリさんは、2022年、タカシさんがバイク事故で意識不明の重体となった際、病院で「家族ではない」として、容体を教えてもらうこともできなかったといいます。 誰よりも知るパートナーを支えるため、マサノリさんが選んだのは──。自身もゲイを公表して働く報道局ジェンダー班の白川大介プロデューサーが話をききました。 *Podcastできく*【同性婚】パートナーが事故で意識不明に「“私の名前を呼びかけてほしい”と…」|TalkGender ──タカシさんとはどういうご関係ですか。 今年で25年目。割と長い、落ち着いたパートナーといった感じです。事故の前は、一緒に週末出かけたり、旅行に行ったりということが多かったです。私が消極的な性格の一方、タカシさんはとても

                        「家族じゃない人には…」同性パートナーが事故で意識不明に…面会も容体確認もできず選んだ“養子縁組”(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
                      • マイケル・ベイリーの『クイーンになろうした男』の全訳を完成させました - 小山内知己のブログ

                        ここ数ヶ月一人でしこしこ頑張って Michael Bailey の "The Man Who Would Be Queen" を全部訳しました。タイトルは仮題です。米国のトランスジェンダー関連のキャンセル・カルチャーの犠牲者第一号って感じの本です。ゲイ男性とトランスジェンダー女性について論じたポピュラー・サイエンスの本です。原書の初版は 2003 年ですが、核となる内容は古びてないと思います。どなたか出版社で商品化に興味ある方はいないでしょうか。内容がアレなだけに、日本でもトランス活動家の反発を食らうだろうから、親トランス的なイメージで行きたい出版社には厳しいかもれませんが……。ともあれ、私はどこの出版社でも OK です。 まぁいきなり訳したぞと言っても信用ならないだろうから、お試し版としてこのエントリの最後にその本の Preface (序文、前書き)の全訳を載せておきます。原書で 5 ペ

                          マイケル・ベイリーの『クイーンになろうした男』の全訳を完成させました - 小山内知己のブログ
                        • 逆に今,「アナログ版マジック:ザ・ギャザリング」にハマった! あるプレイヤーが語る,“物理カードでリアルに対戦する楽しさ”

                          逆に今,「アナログ版マジック:ザ・ギャザリング」にハマった! あるプレイヤーが語る,“物理カードでリアルに対戦する楽しさ” ライター:近藤銀河 これは「マジック:ザ・ギャザリング」のデジタル版である「マジック:ザ・ギャザリング アリーナ」をうっかりはじめ,次第に紙のカードを収集し,気が付けばデッキをいくつも作るようになった,ひとりのオタクの記録である。 「マジック:ザ・ギャザリング アリーナ」をプレイするなかで,一体なにがあって筆者はアナログ版「MTG」の沼へ引き込まれたのだろうか? そしてアナログ版であることの魅力とはなんだろうか? われわれはカードゲーマーの秘密を解き明かすべく,アマゾンの奥地,いや,イクサラン(注)の奥地へと向かった――。 注:イクサランは「MTG」に登場する次元の一つで,恐竜がすむジャングルと海賊の世界。 MTGアリーナのプレイ画像 気が付けば沼中だった 「マジック

                            逆に今,「アナログ版マジック:ザ・ギャザリング」にハマった! あるプレイヤーが語る,“物理カードでリアルに対戦する楽しさ”
                          • 性的マイノリティの「部屋探し」は過酷だった…不動産屋で言われた「悲しい一言」(伊藤 綾) @moneygendai

                            少子高齢化や働き方の多様化(非正規化)など日本社会が抱えるさまざまな問題が絡み合い、近年急増しているという“住宅弱者”。国籍、セクシュアリティ、経済力、社会的立場など多岐にわたる理由で、賃貸への入居や住宅購入で高いハードルを感じる人は多いだろう。 現行法上、同性婚が認められていない日本で、これまで住宅ペアローンを組めずにきたのがLGBTQカップルだが、2017年のみずほ銀行を皮切りに同性パートナーを住宅ローンの配偶者の定義に加える銀行も増えているという。 今回は住宅弱者支援専門家の會田(あいだ)雄一氏と、Xジェンダー(ノンバイナリー。男女のいずれにも属さないと考える性自認を持つ人)である青島友梨さん(25歳、仮名)に、LGBTQ当事者たちの賃貸探しや住宅購入の実態について話を聞いた。 ペアローンを組む同性カップルが増加傾向 不動産業界に30年以上身を置き、現在は住宅弱者支援に取り組む會田氏

                              性的マイノリティの「部屋探し」は過酷だった…不動産屋で言われた「悲しい一言」(伊藤 綾) @moneygendai
                            • 結婚してもセックスはしない「友情結婚」相談所を始めて10年目。500人以上を成婚に導く【カラーズ・中村光沙】

                              「友情結婚」 その言葉の響きから、どんな結婚をイメージするだろうか。友達同士でする結婚?それとも友達のような夫婦が結婚をすること? 友情結婚は、LGBTQ+などセクシャルマイノリティであることにより、異性と性的行為ができない・したくない人が、異性との婚姻関係を持つことをさす言葉だ。 中村光沙(なかむらありさ)は、2015年に友情結婚専門の結婚相談所「COLORUS(カラーズ)」を立ち上げた。 カラーズは、「誰もが希望するライフスタイルを獲得できる世の中」を目指し、LGBTQ+を含むすべてのセクシュアリティの人に「性愛を伴わない新しい結婚」を選択肢の一つとして提示している。 「友情結婚」という言葉には、耳なじみがない人も多いだろう。しかし、中村曰く友情結婚は「性愛を伴わない」という点以外は、恋愛結婚と変わりのない結婚を指すという。 カラーズ入会者の男性は8割がゲイ、女性は9割が他者に性的欲求

                                結婚してもセックスはしない「友情結婚」相談所を始めて10年目。500人以上を成婚に導く【カラーズ・中村光沙】
                              • 増補 フィクトセクシュアル宣言 : 台湾における〈アニメーション〉のクィア政治 | 九大コレクション | 九州大学附属図書館

                                このマニフェストは、フィクトセクシュアルに関するフィールドワークとクィア理論的研究をもとに、人間中心的なジェンダー観や性的規範性、そして存在論を問い直すべきだと主張するものである。フィクトセクシュアルがクィアの運動や研究のなかで扱われるようになる過程では、アセクシュアル研究と二次元文化研究の蓄積が重要な役割を果たしてきた。さらに人類学者テリ・シルヴィオの「アニメーション」概念をポストヒューマニズム...的パフォーマティヴィティとして読み替えることによって、架空の存在がもたらす「ジェンダー・トラブル」を、人間と非−人間のもつれから生じる攪乱としてクィア理論の系譜に位置づけることができる。またフィクトセクシュアルの人々は、キャラクターが生身の人間とは存在論的に異なるということに関する思索を通して、脱−人間中心的な存在論や倫理の可能性を切り開いている。しかしながら、フィクトセクシュアルは支配的な

                                • 社会的マジョリティへの異議申し立てドラマ『ひだまりが聴こえる』 - kokeのブログ

                                  ※このブログはネタバレを含みます。 ※このブログ内で使用されている画像は全て公式HPのギャラリー内のものです。 2024年7月から9月までテレビ東京にて放送されていたドラマ『ひだまりが聴こえる』。 深夜放送枠でありながらもそのクオリティが話題を呼び、クランクイン!が発表した「2024年7月期『面白かった夏ドラマ』ランキング」ではその他ドラマを抑えて堂々の1位を獲得。 さらに、W主演を演じた中沢元紀と小林虎之介が、同メディア発表の「2024年夏ドラマ『演技が光っていた主演俳優』ランキング」でワンツーフィニッシュを決めるなど、各所で話題になりまくっている作品となっております。 あらすじを公式HPより抜粋。 難聴によっていつしか人と距離を置くことが当たり前になってしまった大学生の航平と、明るくまっすぐな性格の同級生・太一。正反対な性格の2人を繋いだのは、聴覚に障がいのある生徒に講義内容をリアルタ

                                  • 身寄りがない若者は家を借りられない、なんてない。|荒井佑介・龔 軼群

                                    経済力や社会的立場などを理由に、賃貸物件への入居を断られてしまう「住宅弱者」。高齢者、障害者、外国籍、LBGTQ、シングルマザー・ファザーなど、住まい探しを制限される人は多く、日本社会の大きな問題といえる。その一例が、虐待などにより家族を頼ることができず、保証人を立てられない若者だ。彼らの自立に向け、NPO法人サンカクシャ代表理事の荒井佑介氏、株式会社LIFULLの龔 軼群(キョウ イグン)氏は、課題解決のアプローチを進めている。 保護者のいない児童、被虐待児など、公的な責任として社会的養護が必要な児童は、約4万2千人に上るとされる(※)。家族を頼ることができない若者は、賃貸物件への入居ができず、結果として犯罪に巻き込まれるケースも多い。若者の自立を阻むのは、どのような社会構造なのだろうか。現場を知る二人の声から、解決策を探っていく。 ※厚生労働省「令和4年度 社会的養育の推進に向けて」

                                      身寄りがない若者は家を借りられない、なんてない。|荒井佑介・龔 軼群
                                    • 好きな曲をそっと置いていく🎧⑮ 暑すぎた夏がやっと終わったかな?2024年夏によく聞いていた曲からいくつか - Thoughts and Healing

                                      特にこの夏にリリースされた曲というわけではなく、私が2024年の夏によく聞いていた曲からいくつか置いていきます😊BTSは常に聞いているのでそれ以外から🎧 Lee Young Ji(イ・ヨンジ) DAY&NIGHT(feat.Jay Park) Small Girl feat. D.O. Billie Eilish (ビリー・アイリッシュ) Lunch BIRDS OF A FEATHER CHIHIRO KATSEYE(キャッツアイ) Touch My Way Netflix - Pop Star Academy KATSEYEになるまで boygenius(ボーイジーニアス) Not Strong Enough Chille Beans, Vaundy rose-feat.Vaundy Laufey (レイヴェイ) From The Start ColdPlay(コールドプレイ) V

                                        好きな曲をそっと置いていく🎧⑮ 暑すぎた夏がやっと終わったかな?2024年夏によく聞いていた曲からいくつか - Thoughts and Healing
                                      • 「クィアフェム」の視点から見る「レズビアン」の世界とは|LGBTメディアNOISE(ノイズ)

                                        SNSで目にした、『クィアフェムによる恋愛ZINE(ジン)』というタイトル。その言葉の並びと、個人でその冊子を制作したという人たちの切実な紹介文が心に引っ掛かっていた。そして先日、電子書籍でその本を読む機会に恵まれた。 「クィアフェム」という言葉との距離感 これまでよく知らなかった「クィアフェム」という存在 『クィアフェムによる恋愛ZINE』という個人冊子と出会って、まず私が感じたのは、「クィアフェムという言葉の意味を、私はよく知らない」ということ。 レズビアンを自認している私にとって、「クィア」も「フェム」も聞いたことのある言葉ではあったのだけど、「クィアフェム」というひとつながりの単語を、自分の言葉として口にしたことは一度もない。 調べたところ、ここでいう「フェム」は「フェミニン(女性的な)」とはまったく異なる意味であることがわかった。 「フェム」とは、社会や他者から強要されるような「

                                          「クィアフェム」の視点から見る「レズビアン」の世界とは|LGBTメディアNOISE(ノイズ)
                                        • 恋愛ばかりが重要なのですか? 『源氏物語』から仕事とプライヴェートの問題を考える|じんぶん堂

                                          記事:春秋社 古典文学には、現代のセクシュアリティの問題を乗り越えるヒントがある 書籍情報はこちら 『源氏物語』の「作者」である紫式部を主人公にした2024年の大河ドラマ『光る君へ』は、ドラマティックな展開で、予想以上に評判が良いようですが、やはり予想したように、恋愛中心の物語が展開しています。『源氏物語』やそれにまつわるあれこれには、やはり恋愛の物語というイメージが強いようです。そのためかよく、『源氏物語』が専門だというと、結婚も見合いで恋愛の話が好きでない母親には「何で『源氏物語』を研究しようと思ったのか分からない」「何がいいのか分からない」と言われます。説明するのが面倒なので、ああそうだろうな、と思いながら何も言わないのですが、それだとちょっともったいないな、という気もします。 私は前に書いた新書(『『源氏物語』女三の宮の〈内面〉』新典社新書、2017年)で、『源氏物語』の登場人物の

                                            恋愛ばかりが重要なのですか? 『源氏物語』から仕事とプライヴェートの問題を考える|じんぶん堂
                                          • 性別移行は遅かったかもしれないけれど、人生の先輩として誰かの役に立てるはず【前編】 | LGBTER|エルジービーター

                                            01自分を守ってくれる人はいない 第一子・長男として感じる、家庭の窮屈さ 5人家族の長男として生まれる。 男尊女卑の固定観念が強い家庭環境のなかで、自分が男性という “枠” のなかにいることへの後ろめたさを感じながら育った。 「お正月に親戚が集まると、男性陣がテーブルで宴会を開いてるなか、キッチンの近くには女性が集まって給仕係をやってるんですよね・・・・・」 子どもだった私はその間を自由に行き来することができた。でも、そのころからすでに心の上では女性だった。 「自分は男性のスペースのなかにいてもいいんだろうか? ずるくないか? って思ってましたね。でも、そんなこと怖くて言えなかったですけど」 男尊女卑を感じたのは、親族で集まったときだけではなかった。 「それぞれ2つずつ離れてるきょうだいがいて、妹は親からぶたれてました。それがどんな場面かは記憶から消えてますけど」 「私は、父からはぶたれた

                                              性別移行は遅かったかもしれないけれど、人生の先輩として誰かの役に立てるはず【前編】 | LGBTER|エルジービーター
                                            • 性之研究 | 株式会社三人社

                                              【解題・原本提供】 斎藤 光(京都精華大学教授) 【推薦】 井上章一(国際日本文化研究センター) 菊地 曉(京都大学人文科学研究所) 体裁/A5判、上製、本文総約1,410頁 別冊/解題・総目次・執筆者索引 揃定価/100,000円(+税) 刊行年月/2024年11月~2025年7月 本の内容 LGBTQの声が顕在化する今日まで、近代日本のセクシュアリティ研究はいかなる隘路をめぐったのか。 第一次世界大戦後に勃興した新興学術と連動して創刊された本誌には、古今東西の性の歴史、性教育、同性愛、遊女の実態のほか、宗教・神話・奇習・迷信など民俗学と「性」の諸問題が収められている。 本誌の復刻をもって、日本での「性」にまつわる知の在り方を俯瞰する。 刊行のことば   斎藤 光(京都精華大学教授) 日本語文化圏では、19世紀末から20世紀初めにかけて、セックスを記述・表現し分析し表象する記号体系に大き

                                              • 差異が認識されないまま周縁化される人々について|株式会社JobRainbow

                                                こんにちは、D&Iアワード運営事務局の堀川です。 8月からスタートした本連載では、ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)に関連した社会学などの学術文献を紹介いたします。 前回はこちら。 前回は「差異」や「排除」、「包摂」が社会の中にどのように存在しているかという視点で、社会学的なD&Iの考え方の代表的なものを整理しました。 そこでは、「差異」がどのように見出されたり意味づけられたりするかが単純には捉えられないことを説明しました。 それに対し、「差異」を見出されることなく、「排除」のように周縁化される人々に注目したのが、松浦優先生による「抹消の現象学的社会学――類型化されないことをともなう周縁化について」です。 連載第3回である今回はこの論文を紹介しつつ、前回紹介したのとは異なる視点から、D&Iについて考える足がかりを探ってみようと思います。 1. 「抹消の現象学的社会学」の概要本節では

                                                  差異が認識されないまま周縁化される人々について|株式会社JobRainbow
                                                • バレンタインが苦痛だったノンバイナリーのぼくの話|LGBTメディアNOISE(ノイズ)

                                                  毎年2月のカレンダーをめくると反射的に苦虫を噛み潰したような顔をしてしまうのは、きっと日本中でぼくだけではないんだろう。バレンタインが近づくこの季節だけは、大好きなゴディバの看板さえ目を逸らしてしまう。 バレンタインで傷つけられたノンバイナリーのぼくの自尊心 「女の子が好きな男の子へチョコレートを贈る日」とされているバレンタインデー。製菓会社の戦略といえど、浮かれたイベントに乗っからない理由など特にない。もっともそれは、男女二元論を疑いすらしたことのない人たちに限る話ではあるが。 バレンタインで毎年「女の子」を突きつけられていた 2月に入ると、教室がわずかに浮き足立つ。「誰にあげるの?」の言葉たちは、実際の音声よりもむしろ手紙でひそひそと交わされていたような気がする。気付かぬふりを決め込みながらも、耳をダンボみたいにでっかくしてる男子たち。その狭間で、頬杖をついて所在なく教科書の図説なんか

                                                    バレンタインが苦痛だったノンバイナリーのぼくの話|LGBTメディアNOISE(ノイズ)
                                                  • オートガイネフィリア再考:Men Trapped in Men’s Bodies: Narratives of Autogynephilic Transsexualism - 前提的問題について

                                                    はじめに この投稿は、Anne A. Lawrenceの著書、Men Trapped in Men’s Bodies: Narratives of Autogynephilic Transsexualism (Springer, 2013) を紹介するものです。 英文の日本語訳は原則として私が行いましたが、日本語訳が出版されているものについてはそちらを参照しました。 〔 〕内は私が補足したものです。 文献を指定しない( )内の数字はMen Trapped in Men’s Bodies: Narratives of Autogynephilic Transsexualismからのページ番号を示しています。 はじめに 1. 基本情報 1.1. 書籍 1.2. 著者 2. この本の概要 3. この本を紹介する理由 4. オートガイネフィリアについての通俗的な理解 5. オートガイネフィリアと性

                                                      オートガイネフィリア再考:Men Trapped in Men’s Bodies: Narratives of Autogynephilic Transsexualism - 前提的問題について
                                                    • 「夜更かしの社会史」書評 時代に規定された個人的な営み|好書好日

                                                      「夜更かしの社会史」 [編]近森高明、右田裕規 夜にぐっすり眠るために、夕方以降はカフェインを摂(と)らないようにしている。だが時々思う。なぜそこまでして日中に覚醒し、夜に熟睡しようとするのか。これは私の欲望なのか。それとも社会の要請なのか。考えると眠れなくなる。 睡眠は生理的で個人的な営みである一方、時代状況に規定された文化的な行為だと本書は説く。明治から現在までの睡眠をめぐる変化を、11本の論考がダイナミックに描き出す。前近代の社会史研究の成果をふまえている点も特徴的だ。 本書が強調するのは、産業の発達が人びとの働き方と睡眠を変えたことだ。労働力を再生産するために、安眠が重視されるようになった。8時間睡眠が規範となり、人びとの眠り方を標準化する育児書・健康法などが出版された。不眠は深刻な悩みとなり、凡庸な規範から逸脱した証しとして、ロマン化されもした。 さらには、娯楽産業の発達がネオン

                                                        「夜更かしの社会史」書評 時代に規定された個人的な営み|好書好日
                                                      • もうやめません?性的マイノリティと犯罪者混同するの。|佐倉イオリ

                                                        詳しい事情は気分が悪くなりそうなのでしっかりと見ていませんが、ワコールがクロスドレッサーへの新指針を表明したことに対して、売り場に男が入ることを容認していると受取り、怖くてワコール利用しないなど、様々な言説が飛び交ったようです。 騒動を紹介したYahoo!記事(FNNプライムオンライン) 新指針のPDF 2024年8月7日のリリースより。ワコール怖くていけない人は、この3ヶ月で怖い思いでもしたんでしょうかねぇ?https://www.wacoal.jp/news/newsrelease/files/8cc1bfa31c5ae2265933ad3f52981b67_1.pdf ワコールの新指針に書いてあることトランスジェンダー(生まれた時に割り当てられた性別と異なる性を生きようとする人)やクロスドレッサー(性自認を問わず、社会の典型的な性表現とは異なる衣服を着用したりメイクをしたりする人のこ

                                                          もうやめません?性的マイノリティと犯罪者混同するの。|佐倉イオリ
                                                        • 漫画編集者・林士平がポッドキャスト番組でこぼす本音とヒット作の舞台裏 - WWDJAPAN

                                                          PROFILE: 2006年に集英社に入社。「月刊少年ジャンプ」「ジャンプ SQ.」の編集者を歴任し、現在は株式会社ミックスグリーン代表取締役・「少年ジャンプ+」編集部員。現在の担当作品は「SPY×FAMILY」「チェンソーマン」「HEART GEAR」「ダンダダン」「幼稚園WARS」「BEAT&MOTION」「ケントゥリア」「おぼろとまち」「さらしもの」「クニゲイ〜大國大学藝術学部映画学科〜」。過去の立ち上げ作品は「ファイアパンチ」「左ききのエレン」「地獄楽」「カッコカワイイ宣言!」「ルックバック」「さよなら絵梨」など。アニメ・舞台・イベントの監修やプロデュース、アプリ「World Maker」企画なども手掛けている。 「少年シャンプ+」の編集者・林士平。これまで自身が担当してきた作品は「チェンソーマン」「SPY×FAMILY」「ダンダダン」などヒット作ばかりだ。ネット上では度々「有能」

                                                            漫画編集者・林士平がポッドキャスト番組でこぼす本音とヒット作の舞台裏 - WWDJAPAN
                                                          • りょうらんはレベルが上がった……? - VRやうつ病やセクシュアリティの話

                                                            素体と顔で別々のアバターを使用する改変(俗に言うキメラアバター・ミキシングアバターや首すげ替え)の手順を説明します。 詳しい理論は抜きにして、この手順通りにやっていけばアバターが出来上がります。

                                                              りょうらんはレベルが上がった……? - VRやうつ病やセクシュアリティの話
                                                            • 同性に恋愛感情を抱いてしまったことを、家族にどう伝えれば良いですか?【1】 | 電話カウンセリングのリ・ハート

                                                              佐藤 公俊心理カウンセラー 【経歴】 ・キャリアカウンセラー15年 ・心理カウンセラー10年 ※相談件数10,000件以上 【主な相談内容】 ・うつ病、パニック障害などの精神疾患との向き合い方 ・周りの人には言えない恋愛相談 ・仕事が長続きしない、キャリア形成に悩んでいる ・人間関係が上手くいかない 【アプローチ】 まずは話したいこと、聴いてほしいこと、頭に浮かんだことを自由にお話ください。どんな話でも否定しませんので、安心してありのままをお話くださいね。あなたの話を受け止めた上で、心の声をキャッチし一緒に向き合い、フィードバックしていきます。 目次 ○  自分の気持ちを整理することの重要性 ○  家族の価値観や反応を予測するために準備をする ○  伝えるタイミングと場所を選ぶポイント ○  言葉を選び、シンプルで正直に話すことの大切さ 自分の気持ちを整理することの重要性 「自分の気持ちを

                                                                同性に恋愛感情を抱いてしまったことを、家族にどう伝えれば良いですか?【1】 | 電話カウンセリングのリ・ハート
                                                              • 平野啓一郎さん「三島由紀夫論」 現実不信と虚無感、自身の原点に向き合った執筆23年の結晶|好書好日

                                                                平野啓一郎さん 「自分の作家の歩みと並走してやってきた仕事なので、ひとつ肩の荷が下りたような感じがします」。新潮文庫でおなじみの三島作品と似た装丁に仕上げた新著を前に、そう語った。 本書の起点となったのは、デビュー2年後の2000年に文芸誌に発表した「『英霊の声』論」だ。以来、小説を執筆するかたわら三島作品の読解に長く取り組んできた。「なぜ自分があのとき、あんなに『金閣寺』に感動したのか。それが、いま自分という人間を形づくっている根本のところにある」。三島を論じるということは、すなわち「自分とは何か」を問う行為でもあったと言う。 1975年生まれの自身と三島との共通点を尋ねると、「現実に対する不信感、一種の虚無感みたいなもの」と答えた。三島は戦後の民主主義社会にニヒリズムを感じたが、「僕自身は北九州の出身で、早い時期から高度経済成長後の『鉄冷え』で製鉄所がすさんでいく様を見ていたし、現実に

                                                                  平野啓一郎さん「三島由紀夫論」 現実不信と虚無感、自身の原点に向き合った執筆23年の結晶|好書好日
                                                                • 「セルフ結婚式」で祝う私の人生 悩んだ思春期を越えてトランスジェンダー女性が誓ったこと | AERA dot. (アエラドット) | AERA dot. (アエラドット)

                                                                  思春期の悩みに伴走するには みくさんの経験が示すように、思春期にセクシュアリティーの揺らぎを覚えたという人は少なくない。児童相談所等で若者と向き合ってきた公認心理師の鴻池友江さんは「思春期はアイデンティティーの獲得という人生の課題と向き合い、他人と自分を比べて劣等感や羞恥心を感じやすい時期です。タブーになりがちな性について大人は茶化したりせず、『あなたがおかしいのではない』と伝えられるよう、視野を広く情報を集めておけるとよいでしょう」と話す。 LGBT(かもしれない人も含む)の居場所づくりをおこなう一般社団法人「にじーず」。居場所は現在全国14カ所にある(photo にじーず提供) 10代~23歳のLGBT(かもしれない人も含む)の居場所づくりをおこなう一般社団法人「にじーず」は2016年に東京・池袋に最初の拠点を作り活動を始めた。「うちの県にもほしい」という要望に応えて拠点数は仙台や新潟

                                                                    「セルフ結婚式」で祝う私の人生 悩んだ思春期を越えてトランスジェンダー女性が誓ったこと | AERA dot. (アエラドット) | AERA dot. (アエラドット)
                                                                  • 【『ビジュアル美少女Vol.1』2023所収】美少女ゲーム批評についての異端的論考:Mad for The Killing Joke 1 【12000/36000】|net stones

                                                                    Web公開を自分にすすめてくださった同誌主宰くるみ瑠璃さん、本稿の転載うけいれてくださったnet stones同人に御礼を。今回、noteのフォーマットに合わせて公開するために読み返し、いびつな筆の歩みを見せる文章だとは自分でも感じつつ、大筋はなおしがたいため、多少、文面に手は加えつつ、ほぼそのままの内容で掲載します。 なお『ビジュアル美少女Vol.2』所収、おどりば「「美少女ゲーム」批評による〈美少女〉ゲームの解体──『フラテルニテ』、『ヒラヒラヒヒル』を例として──」は、江永論考を「非礼に」継承しつつ、ジャンルの在りようにも踏み込む作品論を展開した論でたいへん刺激をうけました。二作それぞれの読解ももちろんですが、個人的には『沙耶の唄』への短いコメントに深い衝撃うけました(私、たぶん独力ではその見解に一生辿り着けなかったので)。 あらっぽい論考ですが、読むひとに寄与するところあれば、さい

                                                                      【『ビジュアル美少女Vol.1』2023所収】美少女ゲーム批評についての異端的論考:Mad for The Killing Joke 1 【12000/36000】|net stones
                                                                    • 抹消の現象学的社会学

                                                                      差別や排除に関する従来の議論では,周縁化される対象がマジョリティから差異化されていると自明視されてきた.これに対して,排除の対象としてあからさまに名指されるのとは異なる,差異化をともなわない周縁化が存在する.この周縁化を,本稿では「抹消」と概念化する.そのうえで,現象学的社会学の差別研究とシュッツのテクストを読み解くことによって,抹消現象を理論的に考察する. 本稿と似た問題関心の理論としては,バトラーの「予めの排除」論が挙げられる.しかし,これはあくまで嫌悪の対象として社会的に差異化されたセクシュアリティに関する理論であるため,本稿でいう抹消を捉えきれていない.これに対して現象学的社会学は,意味や類型の生成だけでなく非-生成を捉えることができ,それゆえ差異化されないという現象を理論化できる. まず「類型化されていないこと」に関するシュッツの記述をもとに,類型化されていないものが類型化されな

                                                                      • exust’s blog

                                                                        最近感動した MVなど多かったので。みんなやっていて自分もやりたくなったので。 ・与謝野 - DOGURAMAGURA(Dir.マルルーン) www.youtube.com 勢いありすぎるマルルーン/宮川玄MV。本当に尊敬してます。58秒で通行人通ってそのまま進行してたり、びしょ濡れの疾走感だったり、現場の熱量が伝わる。 映画をリファレンスにしたんじゃなさそうなアドリブ感ある「そのカットなの!?」みたいな驚きがずっとあって素晴らし。 全然関係ないけど「身柄拘束される学校に親にポリに じゃなくて音楽にムービー」って自分になかった発想だったから衝撃受けた。 ・アニメ「負けヒロインが多すぎる!」ノンクレジットED映像【feel my soul】 www.youtube.com 負けヒロインED、おもしろ映像実験場になっていて素晴らし。 全然関係ないけど、負けヒロインの1話のEDを見た瞬間、「こう

                                                                          exust’s blog
                                                                        • 第3回 「愛」はどのくらい必要なのか──愛着から考える

                                                                          何か・誰かを好きになることは、この世界への希望を持つことに似ている。ひとを好きになること=恋愛には、様々な可能性が秘められているにもかかわらず、恋愛はジェンダー的な下位に置かれていないだろうか? 恋愛にジェンダー平等の視点を取り入れることで、見渡しの良い社会像が見えてこないだろうか? ジェンダー平等な恋愛ははたして可能か? 恋愛をめぐる既存の慣習の何が問題なのか、社会学、心理学、文学、哲学などの成果を手がかりにしながら考えていく新連載。より親密な世界の構築のために。 前回は「孤独を避けられる程度に人とのつながりが必要」という結論になった。次に、人が生きるのに「愛」はどれくらい必要なのかについて考えていこう。愛といっても色々な種類がある。愛着(attachment)や友愛(friendship)、情熱的な愛(passionate love)、慈愛(compassionate love)などが

                                                                            第3回 「愛」はどのくらい必要なのか──愛着から考える
                                                                          • ゲイ向けマッチングアプリ、選手村での位置情報を無効化「LGBTアスリートのアウティングを防ぐため」

                                                                            Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. ゲイ向けマッチングアプリ、選手村での位置情報を無効化「LGBTアスリートのアウティングを防ぐため」LGBTコミュニティ向けのマッチングアプリ「Grindr(グラインダー)」が、 パリ2024オリンピックの期間中、選手村では位置情報の機能を無効にすると発表した。セクシュアリティを公表していないアスリートや、同性愛が違法な国出身の関係者を保護するためだ。

                                                                              ゲイ向けマッチングアプリ、選手村での位置情報を無効化「LGBTアスリートのアウティングを防ぐため」
                                                                            • ゲイカップルは「部屋探し」で一番苦労する…知らないところで行われている「意外な差別」(伊藤 綾) @moneygendai

                                                                              少子高齢化や働き方の多様化(非正規化)など日本社会が抱えるさまざまな問題が絡み合い、近年急増しているという“住宅弱者”。国籍、セクシュアリティ、経済力、社会的立場など多岐にわたる理由で、賃貸への入居や住宅購入で高いハードルを感じる人は多いだろう。 現行法上、同性婚が認められていない日本で、これまで住宅ペアローンを組めずにきたのがLGBTQカップルだが、2017年のみずほ銀行を皮切りに同性パートナーを住宅ローンの配偶者の定義に加える銀行も増えているという。 今回は不動産会社「家や不動産」の代表で住宅弱者支援専門家の會田(あいだ)雄一氏に、同性カップルが新居探しの過程で晒される偏見について話を聞いた。 フレンドリーを謳っていても実際は現場任せ? 「住宅弱者支援に本格的に力を入れ始めたのは、住宅ローンの返済で困窮している方を支援する団体の説明会に参加したことがきっかけです。長年、不動産業界に携わ

                                                                                ゲイカップルは「部屋探し」で一番苦労する…知らないところで行われている「意外な差別」(伊藤 綾) @moneygendai
                                                                              • ポール・B.プレシアド 『テスト・ジャンキー』 訳者あとがき(藤本一勇)|法政大学出版局◉別館

                                                                                3冊目の邦訳書のあとがきを公開します! 『テスト・ジャンキー』は、ベアトリスという女性名で育てられた著者自身が、テストステロンの服用を通じてトランス男性となり、ポールとしての自己を獲得していく体験の過程をさまざまな角度から思索し、記述した稀有な書物。それはまた、哲学の書でありながら、同時にかけがえのない友愛の記録であり、性愛の記録でもあります。 いま・ここで、セクシュアリティの問題に苦しんでいる人たちの多くが、プレシアドのマニフェストをそのまま受け入れられるとは思いません。数十年間にもおよぶ、欧米文化圏での膨大な議論と運動の積み重ねの上で書かれている書物だからです。けれども、相当に厳密かつ豊かな思考によって、日本でも〈トランスジェンダー問題〉と呼ばれるものをめぐっての突破口の一つが開かれてくれることを、望みたいと思います。 《現代資本主義世界を統治する薬物ポルノ体制とは何か? トランス男性

                                                                                  ポール・B.プレシアド 『テスト・ジャンキー』 訳者あとがき(藤本一勇)|法政大学出版局◉別館
                                                                                • 歌手ビリー・アイリッシュ、恋愛について「もう誰にも知られたくない」。心の内を明かす(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

                                                                                  米歌手のビリー・アイリッシュは、8日にVOGUEとのインタビューで、自身のセクシュアリティに関する本音を吐露。今後は、恋愛事情について「公にするつもりはない」と明言しました。 【画像】白スーツで、VOGUEの表紙を飾ったビリー 13歳の時に音楽ストリーミングサービスに投稿したオリジナル曲『Ocean Eyes』で、一躍時の人となったビリー。 その後も活躍をつづけ、2020年のグラミー賞では、年間最優秀レコードを含む合計5部門を獲得しています。 ビリーは過去に、自身のセクシュアリティについて、カミングアウトの必要性を疑問視していることを明かしていました。 2023年11月、Variety誌の表紙を飾った際には、「女性たちには人として惹かれます」「肉体的にも惹かれます」と告白。 これついてビリーは、翌月の同誌主催のイベントで、「みんな気付いていると思っていました。積極的に語ろうとしなかっただけ

                                                                                    歌手ビリー・アイリッシュ、恋愛について「もう誰にも知られたくない」。心の内を明かす(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース