並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 63件

新着順 人気順

ゼータの検索結果1 - 40 件 / 63件

  • なるほどわからん! 「 触れるゼータ関数」が298,999円(素数)で販売

    趣味で数学を実践する日曜数学者のtsujimotterさんが「ニコニコ学会β 第8回シンポジウム」で披露して好評を博した「触れるゼータ関数」が、DMM.makeから発売となった。 3Dプリンタ技術によって、本来手で触れることのできない関数が、298,999円(素数)で購入できるようになった。 理解が追いつかない…… が、とにかくすごい(らしい)! 4月に開催された「ニコニコ超会議2015」にて行われた、プロから野生の研究者までが発表する最先端の学術に触れることができる「ニコニコ学会β」のシンポジウムで反響を呼んだtsujimotterさんのプレゼン。 今回、その中で披露された「触れるゼータ関数」が、ユーザーが自作の3Dデータを投稿して3Dプリンタで出力・販売できるDMM.makeによって商品化。 商品説明には、 リーマン・ゼータ関数の複素平面 (実部 -11 から 14 まで,虚部 -50

      なるほどわからん! 「 触れるゼータ関数」が298,999円(素数)で販売
    • ランナーガンダム完成 - ガンダムアート製作秘録Z(ゼータ)

      ランナーアート ギガサイズモデル 「ランナーガンダム」 ■正式名称■ RG(リサイクルグレード)1/9.9 ランナーガンダム ■制作内容■ ガンダムのプラモデルの廃棄ランナーを用いてRX78ガンダムを制作。 なお、塗装は一切せず、ランナー配置のみで色分けを表現した。 ■全高■ 3.0m(ビームライフル先端まで) 台座含めると3.35m ■使用材料■ ガンダムのプラモデルのランナー 瞬間接着剤 100円ライター ニッパ 他 ■構造■ ランナーモノコック構造 ver1.0 ■作業時間■ 250時間(実働95日) 素材テストなどを含む総制作は、300時間です 制作期間2009年10月24日~2010年8月27日 ランナーガンダムが明日と明後日に展示されます! 日本最大級のキャラクター&ホビーイベント 『キャラホビ2010 C3×HOBBY』 2010年8月28日、29日 10:00~17:15

        ランナーガンダム完成 - ガンダムアート製作秘録Z(ゼータ)
      • ゼータ・たぴ・ぱん‐ニコニコ動画(夏)

        たぴ・ぱんの続き。野菜しゅごい。モグっとしちゃう。■新作/sm2842530(フォレパン)■感謝■ミクモデリング/ねぎみくさん@三次元CG@七葉■曲・元動画/sm1103320■初音単体曲/sm1026257(単体曲でのたぴぱん行為自重_______________■mylist/3783082

          ゼータ・たぴ・ぱん‐ニコニコ動画(夏)
        • なぜゼータ関数の自然数の和は無限大に発散しないのか

          公開日 2014/02/08 K. Sugiyama ゼータ関数とは、自然数の逆数のべき乗の無限和です。 本記事は、ゼータ関数 ζ (−1) = "1+2+3+4+…" が無限大に発散しない理由を説明します。 図 3-6: 自然数和の減衰振動 オイラーは1749年に次の式を示唆しました。 "1+2+3+4+…" = −1/12 これはとても不思議な式です。なぜ無限大に発散しないのでしょうか? オイラー、リーマン、ラマヌジャンが、この式を導きました。その式の秘密を知りたいと思っている方に、ぜひ、この記事を読んでほしいと思います。 要旨は次のとおりです。 (1)   通常の自然数和 1+2+3+4+…は無限大に発散する。 (2)   非常にゆっくり減衰振動する新しい自然数和 ”1+2+3+4+…+n” を定義する。 (3)   有限項では、通常の自然数和 1+2+3+4+…+n と一致する。

            なぜゼータ関数の自然数の和は無限大に発散しないのか
          • 10を聞いても1しかわからない人のためのゼータ関数入門 - hiroyukikojima’s blog

            8月がこんなに忙しい年は初めてで、今まで、全くブログを更新する余裕がなかった。 今回は、更新できない間に、ちょこまか読んだ数学書、小山信也『素数とゼータ関数』共立出版の紹介をしよう。 【送料無料】 素数とゼータ関数 共立講座 数学の輝き / 小山信也 【全集・双書】 ジャンル: 本・雑誌・コミック > 科学・医学・技術 > 数学ショップ: HMV&BOOKS online 1号店価格: 4,320円ぼくが、中学生のための受験雑誌『高校への数学』東京出版で素数についての連載をしていることは、何度か書いた。その参考のために、本書を読むことにしたのだ。しかし、単なる参考を超えて、この本はとてもすばらしい本であった。 何がすばらしいか、と言えば、本書はゼータ関数のことを、本当に丁寧に、至れり尽くせりで解説していることである。 数学書の多くは、「1を聞いて10を知る」人に向けてかかれている。極力、最

            • 食べられるゼータ関数 by つじもったー

              2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

                食べられるゼータ関数 by つじもったー
              • 「触れるゼータ関数」ついに販売開始しました! - tsujimotterのノートブック

                ニコニコ学会β 第8回シンポジウムにて,tsujimotter が披露し好評を博した「触れるゼータ関数」がついに発売! 今まで触れることができなかった「ゼータ関数」があなたの手に! 冒頭からテンションの高い文章となっていますが,ついにあのゼータ関数を,皆様の手にお届けする準備が整いました! ニコニコ生放送でも放送されたニコニコ学会βのシンポジウムで,tsujimotter はゼータ関数の魅力を凝縮してご紹介しました。 日曜数学の成果として,作品をいくつかご紹介したわけですが,その1つが「触れるゼータ関数」だったのです。 まだ見ていないという方は,まずはニコニコ生放送のアーカイブで辻の発表をご覧ください。 第8回ニコニコ学会βシンポジウム~現実性を超えて~@ニコニコ超会議2015[DAY2] - 2015/04/26 10:00開始 - ニコニコ生放送 発表を見てくださった方の中には,ゼータ

                  「触れるゼータ関数」ついに販売開始しました! - tsujimotterのノートブック
                • ゼータガンダムが1.5頭身に?斬新すぎる「俺のゼータ」 | おたくま経済新聞

                  こんなゼータガンダム見たことない!?ツイッターにて「俺のゼータ」のハッシュタグと共に、自作のガンプラ作品を投稿した「帰ってきたミミガーマン」さん(以下、投稿主さん)。 写真には大きなゼータヘッドに、手足が取り付けられているという、斬新すぎるデザインのゼータガンダムが。SDガンダムともまた異なる愛嬌たっぷりのプロポーションに、思わず笑顔になってしまいました。 「ゼータガンダム」といえば、「機動戦士ガンダム」の続編である「機動戦士Zガンダム」にて、いわゆる「主人公機」となったモビルスーツ。変形機能を備えていたり、スマートなフェイスマスクを有していたりなど、初代よりも複雑かつシャープになった機体デザインが特徴です。 そんなゼータを、投稿主さんが大改造。「部屋にゼータヘッドを飾っていたのですが、ふと目に付いた時にSDの手足付けたら面白いんじゃないだろうか」と、完全に思い付きで作ったという作品は、従

                    ゼータガンダムが1.5頭身に?斬新すぎる「俺のゼータ」 | おたくま経済新聞
                  • 「食べられるゼータ関数」を作ってみた - tsujimotterのノートブック

                    tsujimotter は,昨日 5 月 9 日に 歳の誕生日を迎えました。 は, と と を素因数に持つ最小の正の整数です。 ちなみに,5 月 9 日の という数字は,単に「素数」というだけでなく,その中でも特に珍しい「非正則素数」だったりして,結構気に入っています。非正則素数は,100 以下にたった3個しかないんですよ。 あと,さっき調べていて初めて知ったのですが,正十二面体の星型って,全部で 59 種類なんだそうですよ! 正二十面体の星型一覧 - Wikipedia さて,せっかく誕生日を迎えたので,数学になぞらえて何かしたいなと考えていたところ,ちょうどタイムラインにこのようなツイートが流れてきました。 ゼータ関数を食べたい - 素数Tシャツ https://twitter.com/shinchan_prime/status/595770923220860929 やりましょう! と

                      「食べられるゼータ関数」を作ってみた - tsujimotterのノートブック
                    • ゼータ関数を支える日本人数学者、関孝和 人はたすことをやめない~Σの原風景 | JBpress (ジェイビープレス)

                      Σ(シグマ)を見れば、高校時代の数学を思い出す人がいると思います。今回は、この公式の原風景を探ります。 はたして、そこに現れてくるのが日本人数学者関孝和とオイラーゼータです。 このΣとは、たし算を簡略化するために考えられた記号です。その特徴は、数列の和であることです。 数列はナンバリングを添え字で表します。数列の和を表すのに必要な情報は、①変数(ナンバリング)、②初項のナンバリング、③末項のナンバリング、そして④k番目の項を表す数列の一般項の4つです。

                        ゼータ関数を支える日本人数学者、関孝和 人はたすことをやめない~Σの原風景 | JBpress (ジェイビープレス)
                      • リーマンのゼータ関数で遊び倒そう (Ruby編) - tsujimotterのノートブック

                        今日のテーマは「リーマンのゼータ関数」です。 リーマンのゼータ関数(以下,ゼータ関数)は,複素関数と呼ばれるタイプの関数です。複素数を変数にとって,複素数を関数値として返すので複素関数というのです。ゼータ関数は以下の式で定義されます。 ゼータ関数は,実に魅力的な関数です。それは「オイラー積」や,それを応用した「リーマンの素数公式」を通して,数学のもっとも基本的な要素である「素数」と密接に結びついているためです。あとで紹介する「リーマン予想」という,数学史上最も難しいとされる未解決問題とも関連していて,ゼータ関数は tsujimotter にとってお気に入りの関数です。 今日は,このゼータ関数の形を「自分の力で描く」ための方法をご紹介します。いくら,ゼータ関数が魅力的といっても,自分の手で理解できないのであれば面白くありませんからね。また,単にゼータ関数を描く方法を紹介するだけでなく,先ほど

                          リーマンのゼータ関数で遊び倒そう (Ruby編) - tsujimotterのノートブック
                        • ゼータの鼓動。Azureの大幅アップデートにマイクロソフトの本気を見た:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ

                          レイ・オジーがAzureを含むマイクロソフトのクラウド・サービス戦略に大きく影響を与える きっかけとなった戦略メモを2005年に発表してから7年。2008年のPDCで 開発者向けに披露されたWindows Azureは、レイ・オジーが当時語っていた 完成形に到達することができたのである。 日本時間で本日6月8日5時から行われたMeet Windows Azure (#MeetAzure) というイベントにおいて、現WindowsAzureの責任者である「赤シャツ」こと スコット・ガスリー(@scottgu)が新機能のデモを行い、早朝にも関わらず #jazug を中心に、多くの方がリアルタイムで歴史の転換点的なイベントを ご覧頂いていたのは大変嬉しいことである。 ガスリーのセッションはオンデマンドで見られるようになっている(英語のみ)し、 日本でも多くの方々およびメディアがAzure新機能の

                            ゼータの鼓動。Azureの大幅アップデートにマイクロソフトの本気を見た:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ
                          • リーマンのゼータ関数を描画してみた - かたちづくり

                            数々の数学者の人生を狂わせたリーマン予想というものがある、ということは以前から知識として知ってはいたのですが、とあるキッカケでなんとなくWikipediaで調べてみました。 ゼータ関数を次のように定義する。 1859年にリーマンは自身の論文の中で、複素数全体 (s ≠ 1) へゼータ関数を拡張した場合、 ζ(s) の自明でない零点 s は、全て実部が 1/2 の直線上に存在する。 と予想した。 リーマン予想 - Wikipedia あーそういえば数学ガールでバーゼル問題は読んだなあと思いつつ、難しいことはサッパリ分からんが正月休みのヒマを埋めるべくとりあえずゼータ関数を可視化してみたら面白いかもしれんと、プログラミングの書き初めを始めたわけであります。 まずゼータ関数に出てくる数列を次のように定義します。(あ、C#ね) static IEnumerable<Complex> ZetaSeq

                            • へびつかい座ゼータ星が生む鮮やかな衝撃波、NASA

                              米航空宇宙局(NASA)のスピッツァー宇宙望遠鏡(Spitzer Space Telescope)が撮影した「へびつかい座ゼータ星(Zeta Ophiuchi)」の画像(2012年12月24日提供)。(c)AFP/NASA/JPL-Caltech 【12月27日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は24日、スピッツァー宇宙望遠鏡(Spitzer Space Telescope)が捉えた高温の巨星「へびつかい座ゼータ星(Zeta Ophiuchi)」の画像を公開した。 地球から約370光年の距離にあるへびつかい座ゼータ星は太陽をしのぐ巨大な恒星だ。太陽と比較して温度は6倍、幅が8倍、質量は20倍で、8万倍の明るさを持つ。 地球から、はるか遠くにある星だが、地球から見た時に、その大部分を覆ってしまう星間塵(せいかんじん)が存在しなければ、夜空で最も明るく輝く星の1つになっていただろう。 この星は

                                へびつかい座ゼータ星が生む鮮やかな衝撃波、NASA
                              • 無限級数と解析接続とゼータ関数とリーマン予想と - のき屋

                                みなさんはこんな式をみたことありませんか? まったくもって意味不明です。でもなんだか不思議でちょっと気になります。 結論から言うとこの等式は誤解ですが、じゃあ、なんでそんな誤解が生まれるのか気になります。それには原因があって、こっちは数学的に正しい解析接続です。 解析接続 解析接続は、定義域の限られた関数*1の定義域を広げるということです。 例えば、 という関数があったとします。この関数は なら問題ありませんが、 だと見事発散します。一方で、 は で発散しますがほかでは問題ありません。しかも、 の範囲では です。だから の定義域を拡張して になったと思えます。 解析接続の一意性 これでは勝手に関数を持ってきてその一部が偶然一致しただけに思えますが、解析接続はそんなに適当なものではなく、 も も で とするとほかの領域でも になるということが示されています*2!!つまり解析接続は一意で、仮に

                                  無限級数と解析接続とゼータ関数とリーマン予想と - のき屋
                                • 肥満度から減価償却、ゼータ関数計算まであらゆる数値を計算する

                                  仕事から生活まで、何らかの計算をしなくちゃならないシーンは多いもの。その中には電卓でササッとやればいいものから、Excelを立ち上げて式を入れなくちゃいけないもの、さらには計算式自体を調べなければいけないものまでさまざまだ。 そんな面倒な計算を、Web上で簡単に行えるのがカシオ計算機が運営するサイト「keisan」だ。 割り勘計算や和暦西暦変換といったよくあるものから、“隠れ肥満”計算や「タバコを吸って何歳まで生きられるか?」計算など、健康系。そして「印刷用紙サイズの最適画素数」や「何枚撮れば全員瞬きなしの集合写真が得られる?」といった、一風変わった実用系の計算まで、数百におよぶ計算式が登録されている。 この計算が面白い! 気になった計算式をいくつか挙げよう。 「東京電力の従量電灯B契約の電気料金を計算」は、契約アンペア数と電気使用量(kWh)を入力すると金額を表示してくれる計算アプリだ。

                                    肥満度から減価償却、ゼータ関数計算まであらゆる数値を計算する
                                  • 最速レポート!触れるゼータ関数をDMM.makeで購入してみた - yumulog

                                    先日 id:tsujimotter 氏がDMM.makeにて販売開始し、なぜか Yahoo!ニュース にも掲載された触れるゼータ関数 先ほど届いたのでその詳細をレポートしたいとおもいます。 外観 注文したのはミニエディションで素材「ナイロン グリーン」です。ナイロンだからツルツルなのかとおもいきや、質感はサラサラでした。 前から 後ろから 左から 右から 極は細いので多少なら曲がります(これ以上曲げると折れそうです) 用途 領収書などをまとめておくのに役立つとおもいます。 触れるゼータ関数が届いたので、早速使ってみた。 pic.twitter.com/PXrHsguXgL— 湯村 翼 Tsubasa YUMURA (@yumu19) 2015, 5月 16

                                      最速レポート!触れるゼータ関数をDMM.makeで購入してみた - yumulog
                                    • 現代数学の最重要な関数,「リーマン・ゼータ関数」の教科書PDF。素数定理・リーマン予想を勉強するノート - 主に言語とシステム開発に関して

                                      講義ノートの目次へ ゼータ関数について勉強するための,入門用の資料。 ゼータ関数を題材にした,リーマン予想(=未解決問題)や素数定理の話を含む。 ゼータ関数は,現代数学において最も重要な関数であり,解析的整数論の要だ。 またゼータの特殊値を具体的に計算すると,物理学への実用的な応用が多いことにも驚かされる。 (1)ゼータ関数の性質と,物理で使う特殊値 (2)素数定理とリーマン予想 (3)ゼータ関数の応用や発展 (1)ゼータ関数の性質と,物理で使う特殊値 しっかり学べるノート: 代数学特論-リーマンのゼータ関数と素数分布について http://www.juen.ac.jp/math/nakagawa/r... 44ページ,上越教育大。 1 素数の無限性 2 リーマンのゼータ関数 3 ガンマ関数 4 ガンマ関数とsin xの関係 5 ζ(2)の値 6 ゼータ関数の関数等式 7 オイラー積表示

                                        現代数学の最重要な関数,「リーマン・ゼータ関数」の教科書PDF。素数定理・リーマン予想を勉強するノート - 主に言語とシステム開発に関して
                                      • Amazon.co.jp: 大学入試問題で語る数論の世界―素数、完全数からゼータ関数まで (ブルーバックス): 清水健一: 本

                                          Amazon.co.jp: 大学入試問題で語る数論の世界―素数、完全数からゼータ関数まで (ブルーバックス): 清水健一: 本
                                        • 高速ゼータ変換/高速メビウス変換 - naoya_t@hatenablog

                                          高速ゼータ変換・高速メビウス変換が気になっていたところにタイムリーに先日のARC 100のE問題が来て(ちゃんと解けなかったので)折角なのでこの機会にマスターしようと思い競プロ有識者の皆さんのブログやツイートを漁ってみました。 はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知 高速ゼータ変換 - とどの日記 高速メビウス変換について - lan496の日記 https://pekempey.hatenablog.com/entry/2016/10/30/205852 ビット列による部分集合表現 【ビット演算テクニック Advent Calendar 2016 1日目】 - prime's diary 競技プログラミングにおける畳み込み問題まとめ(FFT,アダマール変換,メビウス変換,ゼータ変換) - はまやんはまやんはまやん 高速ゼータ変換、高速メビウス変

                                          • 全ての素数の積が4π^2になる件についての調査ログ (無限積のゼータ関数による解析接続や,リーマン予想とカシミール効果) - 勉強メモ (大学の講義動画や,資格試験の対策)

                                            数学の解説コラムの目次へ 全ての素数を無限に掛け合わせていった値は,4π^2になる。 この事実をどう受け止めたらよいのだろうか。 (1)証明および注意点について (2)この式は,広く参照・使用されている (3)リーマン予想およびゼータ関数と関連がある (4)なぜ円周率「π」がいきなり現れるのか? (1)証明および注意点について この件に関する直接的な証明と,等式の解釈の注意点: primeproduct.dvi - sis-2003-264.pdf http://cds.cern.ch/record/630829/file... もとになっている証明が掲載された論文 Muñoz García, E. and Pérez Marco, R. "The Product Over All Primes is 4pi^2." Preprint IHES/M/03/34. May 2003. LOG

                                              全ての素数の積が4π^2になる件についての調査ログ (無限積のゼータ関数による解析接続や,リーマン予想とカシミール効果) - 勉強メモ (大学の講義動画や,資格試験の対策)
                                            • Amazon.co.jp: 素数からゼータへ、そしてカオスへ: 小山信也: 本

                                                Amazon.co.jp: 素数からゼータへ、そしてカオスへ: 小山信也: 本
                                              • 日本バトリング協会ゼータ推進室 [機動戦士Ζガンダム]

                                                日本バトリング協会「アットニフティ」エリア ホーム>特定>ゼータ推進室 z-gundam.net 日本バトリング協会ゼータ推進室ホームページ 2003.4.1仮公開 2003.5.1本公開

                                                • p進Hodge理論とゼータの値 - Dept. Math, Hokkaido Univ. EPrints Server

                                                  p進Hodge理論とゼータの値 Kato, Kazuya p進Hodge理論とゼータの値. In: 代数幾何学シンポジューム, 1992/11/10, 城崎町.

                                                  • 「HGUC 1/144 ゼータガンダム」レビュー 14年ぶりリニューアル、新機構の組み換え! 理想のプロポーションと可動を実現した究極のゼータ HGUC 1/144 ゼータガンダム

                                                      「HGUC 1/144 ゼータガンダム」レビュー 14年ぶりリニューアル、新機構の組み換え! 理想のプロポーションと可動を実現した究極のゼータ HGUC 1/144 ゼータガンダム
                                                    • ゼータ関数の2乗と約数の個数の母関数 - Maximaでつづる数学の旅

                                                      にほんブログ村 今回もゼータ関数にまつわる不思議な等式を紹介します。それは です。ここでは、nの約数の個数を表す関数です。(添字の0は気にしないで下さい。) 左辺は明らかにゼータ関数を2乗したものです。右辺は普通のゼータ関数とよく似ていますが、各項の分子が1の代わりにとなっています。専門用語では右辺は約数個数関数のディリクレ型母関数と呼ばれています。 こんなところになぜ約数の個数関数が現れるのでしょうか。本当に不思議です。早速、まずこれが本当なのかどうか、右辺と左辺を独立に計算して確認してみます。 (%i11) kill(all)$ (%i1) load(NumberTheoryAdditions)$ (%i2) powerdisp:true$ (%i3) headnth(lis,n):=rest(lis,n-length(lis))$ この式が今回確認したい式です。 (%i4) F1:s

                                                      • 自然数の総和がゼータ関数の-1/12であることの新しい証明

                                                        公開日 2014/3/30 K. Sugiyama[1] ゼータ関数の自然数和Z(-1)=1+2+3+…は発散する。一方、ゼータ関数の解析接続ζ(-1)=”1+2+3+…” は-1/12に収束することが知られている。自然数の和はどのようにして-1/12に近づいてゆくのだろうか? 本論文では、自然数和が増加したあと減少に転じ-1/12に収束することを証明する。 図 5.1: 自然数和の減衰振動 アーベルは発散級数の和をアーベル総和法で計算した。しかし、自然数の総和はアーベル総和法を使っても発散する。本論文は、減衰振動するアーベル総和法で自然数の総和を計算する。 目次 1      序論 1.1       課題 1.2       これまでの研究動向 1.3       本論文の新しい導出方法 1.4       アーベル総和法による古い方法 2      新しい方法 2.1       自

                                                          自然数の総和がゼータ関数の-1/12であることの新しい証明
                                                        • 【Lightbox2】表示画像のサイズをブラウザに合わせて自動化する 知識Z(ゼータ)

                                                          キレイで便利なlightbox2ですが、画像そのものが大きいとブラウザをはみ出てしまうのが盲点でした。 http://lokeshdhakar.com/projects/lightbox2/ lightbox.js: preloader.onload = function() { $image.attr('src', _this.album[_this.currentImageIndex].link); $image.width = preloader.width; $image.height = preloader.height; return _this.sizeContainer(preloader.width, preloader.height); }; preloader.onload = function() { $image.attr('src', _this.album[_

                                                          • ゼータ関数の定義と基本的な話 | 高校数学の美しい物語

                                                            まずは 111 より大きい任意の実数 sss に対して ζ(s)\zeta(s)ζ(s) が存在することを証明しておきます。すなわち,無限級数 ∑n=1∞1ns\displaystyle\sum_{n=1}^{\infty}\dfrac{1}{n^s}n=1∑∞​ns1​ が収束することを示します。 y=1xsy=\dfrac{1}{x^s}y=xs1​ のグラフを書いて 1+12s+13s+⋯1+\dfrac{1}{2^s}+\dfrac{1}{3^s}+\cdots1+2s1​+3s1​+⋯ を図示してみると,以下の不等式が成立することが分かる: ∑n=1k1ns<1+∫1kdxxs\displaystyle\sum_{n=1}^{k}\dfrac{1}{n^s} <1+\int_1^k\dfrac{dx}{x^s}n=1∑k​ns1​<1+∫1k​xsdx​ 実際に右辺を計算すると,

                                                              ゼータ関数の定義と基本的な話 | 高校数学の美しい物語
                                                            • 類数公式とデデキントのゼータ関数 - tsujimotterのノートブック

                                                              ゼータ関数強化月間 第2弾 として,今日は 「デデキントのゼータ関数」 を紹介したいと思います。 デデキントのゼータ関数によって「類数」が求まる 「類数公式」 についてお話したいと思います。 証明の流れが非常に面白いので,そのあたりを楽しんでいただければと思います。 目次: 類数とは ディリクレの類数公式 類数の求め方の例1( の場合): 類数の求め方の例2( の場合): 類数公式の証明 代数的な考察:イデアルの個数を数える 幾何的な考察:楕円の面積に帰着する 解析的な考察:デデキントのゼータ関数 の証明: まとめ 参考文献 類数とは そもそも「類数」とはなんだったか。簡単に復習したいと思います。 類数とは,イデアル類群という特別な群の位数のことです。イデアル類群は,イデアルのバリエーションがどれぐらいあるか,どれぐらい複雑に絡み合っているのかを示す群です。 有理数体の整数環,すなわち「整

                                                                類数公式とデデキントのゼータ関数 - tsujimotterのノートブック
                                                              • 最も似た顔をデータベースから検出――ゼータ・ブリッジ、「顔認識技術」をWebサービス化

                                                                ゼータ・ブリッジは4月21日、「顔認識技術」をインターネット用にWebサービス化した。 顔認識技術は、顔写真をサーバに送信すると顔画像データベースの中から最も類似度の高い人物を検出するシステムで、ソニーが開発した顔画像認識エンジンを採用している。得られた検出結果により、顔写真からアバターや似顔絵などを生成できる。 なお、従来より提供中の顔画像認識ASPサービス“フォトナビ・フェイス”は、同エンジンを搭載してバージョンアップした。同サービスの提供パターンには、XMLによる検索結果を返す方式と、メールにより検索結果を返す方式の2種類がある。 同社は今後も、顔画像認識、類似画像認識と組み合わせた画像検索技術、精度や速度の向上に関する研究開発を行うとしている。 各キャリアの発表会リポート 国内外の携帯市場動向 通信業界のキーパーソンインタビュー 携帯事業者別シェア/携帯出荷台数 携帯関連の調査リポ

                                                                  最も似た顔をデータベースから検出――ゼータ・ブリッジ、「顔認識技術」をWebサービス化
                                                                • ゼータ関数のオイラー積 - tsujimotterのノートブック

                                                                  図:レオンハルト・オイラー(1707 - 1783) オイラー積とは レオンハルト・オイラーといえば世界一美しい公式と呼ばれる「オイラーの公式」が有名ですが、私が一番好きなのは次のオイラー積と呼ばれる公式です。 オイラー積(完全版) ただし、右辺の積記号はすべての素数の積を表す。 左辺が「1以上のすべての整数を使った和」となっており、右辺が「すべての素数を使った積」となっています。右辺が積の形をしているのでオイラー積と呼ばれます。 ポイントは「すべての整数」「すべての素数」を漏れなくだぶりなく使っている点で、まさに整数と素数をつなぐ架け橋になっているといえます。筆者はこのコンセプトが大好きです。 ところで、左辺の式は、 を引数と考えれば関数とみなせます。この関数は、ゼータ関数と呼ばれ次のように定義されます。 ゼータ関数は有名なので名前ぐらいは聞いたことある人は多いかもしれません。 オイラー

                                                                    ゼータ関数のオイラー積 - tsujimotterのノートブック
                                                                  • ゼータの図鑑を一家に一冊 - hiroyukikojima’s blog

                                                                    数学者のグロタンディークが、今月亡くなった、ということで、追悼の意味を込めて、ゼータ関数の本を紹介しようと思う。ちなみに、グロタンディークは、1928年生まれ。奇しくも、9月にご逝去された宇沢弘文先生(宇沢弘文先生は、今でも、ぼくにとってのたった一人の「本物の経済学者」 - hiroyukikojimaの日記)も1928年生まれだから、同じ年に生まれ、同じ年に天に召されたことになる。 追悼の意味もあって紹介したいのは、黒川信重『ゼータの冒険と進化』現代数学社だ。 ゼータの冒険と進化 作者: 黒川信重出版社/メーカー: 現代数学社発売日: 2014/10/23メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見るこの本は、ざっくり言えば、「ゼータの図鑑」である。いろんなゼータが整理整頓されて、紹介されている。例えば、素朴なゼータ、群のデータ、代数群のゼータ、環のゼータなどが

                                                                      ゼータの図鑑を一家に一冊 - hiroyukikojima’s blog
                                                                    • 合同ゼータ関数のリーマン予想 - tsujimotterのノートブック

                                                                      2017年の2月ごろに「ゼータ関数 強化月間」と題して、ゼータ関数に関する記事を書いていたのを覚えている方はいますでしょうか。そのとき投稿できたのは結局2件だけでしたが、実はもう一つ温めていたテーマがありました。それは 合同ゼータ関数 についてです。2月の記事のひとつ「ゼータ関数の行列式表示」は、今回のテーマのために用意された布石だったのですが、一年越しでようやく回収できそうです。 合同ゼータ関数の魅力の一つは リーマン予想が解決している ことです。一般に、ゼータ関数に対しては、リーマン予想を考えることができます *1。リーマン・ゼータ関数におけるリーマン予想は有名な未解決問題ですが、ゼータ関数によってはリーマン予想が解決されているものもあります。合同ゼータ関数が、まさにその代表例です*2。 私が合同ゼータ関数に興味をもったポイントは、もう一つあります。それは、合同ゼータ関数の証明に エタ

                                                                        合同ゼータ関数のリーマン予想 - tsujimotterのノートブック
                                                                      • ソネット・メディア・ネットワークス、ゼータ・ブリッジと提携~TVCMとリアルタイム連動した広告配信へ

                                                                        『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                                                          ソネット・メディア・ネットワークス、ゼータ・ブリッジと提携~TVCMとリアルタイム連動した広告配信へ
                                                                        • ゼータ・たぴ・ぱん - 隠響堂日記

                                                                          ☆楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→** 出版作品一覧→***NEW ◆《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。 ◆《作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊 ◆《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

                                                                            ゼータ・たぴ・ぱん - 隠響堂日記
                                                                          • 全ての素数の積が4π^2である事の証明 (1)リーマン・ゼータ関数の導入

                                                                            次の動画はこちら: https://youtu.be/u_VThpCJ1oQ 整数論で、全ての素数を無限にかけあわせた積の値が 4π^2であることの数学的な証明です。 複素関数論の解析接続、ゼータの特殊値などを利用していますが、高校生でもわかるように、できる限り平易に解説します。 このシリーズの全動画を連続で再生するためには、下記のプレイリストを見てください。 https://www.youtube.com/playlist?list=PL006ccJyFqlHtQQhonFlgactqdunSQ1OW まず今回は、有限の積だと最初の4項ですでに4π^2を超えてしまうことを示します。有限積ではなく、無限積を考えることに意味があります。 次いで、全ての素数という集合を扱いやすくするために、その橋渡しをしてくれるリーマン・ゼータ関数を導入します。

                                                                              全ての素数の積が4π^2である事の証明 (1)リーマン・ゼータ関数の導入
                                                                            • ゼータ変換・メビウス変換を理解する - Qiita

                                                                              要約 本記事では、競技プログラミングに頻出のゼータ変換・メビウス変換についてまとめました。 記事中のコードはpythonで記述されています。 1次元のゼータ変換 定義 $f[0], \dots, f[N-1]$が与えられている。 このとき、$\displaystyle g[x] = \sum_{i \le x}f[i]$となる$g$を、$f$のゼータ変換という。 また、逆に$f$を$g$のメビウス変換という。 アルゴリズム 上の定義を落ち着いて読むと、$f$のゼータ変換$g$は$f$の累積和そのものだとわかります。 図で見ると上図のようになります。 累積和を知らない方はdrkenさんの記事を見てください。 念のため累積和の計算を復習しよう。 配列$f$が与えられているとき、$f$のゼータ変換はlist(itertools.accumulate(f))となる。 もしくは、in place に

                                                                                ゼータ変換・メビウス変換を理解する - Qiita
                                                                              • ガンダム・オブ・ゼータ

                                                                                ナイト・オブ・ナイツ      nm6306081 (BGMとしてお借りさせてもらいました) 投稿動画         mylist/13599666        最後のシ者となったオルガ   sm32795846 【新作】  

                                                                                  ガンダム・オブ・ゼータ
                                                                                • GA Graphic:COLUMN 【 マスターピース ゼータ・ガンダム 】 INDEX

                                                                                  「マスターピース」は、「ガンダム世界でサイド6の出版社から発行された兵器を扱ったミリタリーマガジン」を目指して製作されたビジュアルブックである。 “幻の兵器”ゼータ・ガンダムとはどんな機体だったのか?を、サイド6の軍事ジャーナリストや記者たちが考察し、出版された書籍という設定のもとに制作されている。 20メートルを超える巨大人型兵器・モビルスーツが存在する世界観を再現するために、特殊レンズ、CG、背景美術などの特撮を駆使したかつて類を見ない本となった。 しかし、今までだれも手掛けたことのないジャンルだけに製作は困難を極めた。これは17カ月にも及ぶ「マスターピース」製作の舞台裏である。 ■カメラワークと特殊レンズ 20メートルのモビルスーツを表現するために、どんなカメラワークを目指せばいいのか? が撮影時、常に議論された。