並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 307 件 / 307件

新着順 人気順

ソーシャルゲームの検索結果281 - 307 件 / 307件

  • バドミントンガールズの一生を振り返る。

    出典:https://badmintongirls.com 『バドミントンガールズ』という、DMM GAMES初のオリジナルプロジェクトがある。……いや、あった。 2018年1月に華々しく発表され、ティザーサイトがオープン。ゲーム、漫画、アニメ、音楽など、さまざまなメディア展開がされる……はずだった。バドミントン題材作品の金字塔になる……はずだった。 しかし実際には、バドミントンガールズは産声から約1年でその一生を終えた。死んだことも、そもそも生まれたことも知らない人が大半だろう。 『ゲムぼく。』では発表当初からバドミントンガールズに「なんかハチナイ(八月のシンデレラナイン)と同じニオイがする」と期待を寄せており、注目していた。その成長を応援し、一生を見届けてきた。 プロジェクト失敗、と言えばそれまでかもしれない。 しかしそこには、確かにたくさんのチャレンジがあり、努力があり、想いがあった

      バドミントンガールズの一生を振り返る。
    • 【山本一郎】「三國志 覇道」悠久の古代中国を往く――曹丕&高順で泥棒ライフハック!

      【山本一郎】「三國志 覇道」悠久の古代中国を往く――曹丕&高順で泥棒ライフハック! ライター:山本一郎 皆さーん! 「三國志 覇道」(iOS / Android)楽しんでますー? 私は気ままに中国全土で泥棒しまくってたところ“全鯖でもっとも泥棒してる軍団ランキング”の第1位に輝いたとかで,はじめての公式番組で晒されてしまいました。運営お墨付きのさらし首です。 いくら公式とはいえ,なぜ泥棒の順位など公表してしまうのでしょう? 胸が苦しいです。これじゃまるで,駅に掲示された「この顔にピンときたら」の扱いじゃないですか。実に物悲しい次第であります。 我らが窃盗団「孫権親衛隊」のコロニー。集う泥棒一人ひとりが胸に想いを秘め,ここからそれぞれの狩り場へ飛んでいきます。そんな日常が味わえるのは「三國志 覇道」だけ! さらにですよ! 最近クソ忙しかったので移動時間などの寸暇も惜しんで空き巣を繰り返してた

        【山本一郎】「三國志 覇道」悠久の古代中国を往く――曹丕&高順で泥棒ライフハック!
      • ケータイ版「モバゲー」サービス終了 2006年からの歴史に幕 スマホ版は継続

        ディー・エヌ・エーは同社の代表的なポータルサイト「Mobage」のフィーチャーフォン向けサービスを12月15日をもって終了しました。 終了のお知らせ 今回終了となったのは「ケータイ版モバゲー」。同社は「今後はスマートフォン版モバゲーにてお楽しみください」としています。 Mobageは2006年2月に「モバゲータウン」としてサービス開始。日記などのコミュニティー機能に加え、ニュースなども検索できるケータイ向けポータルサイトとして圧倒的なユーザー数を誇り、2009年9月には会員数が1500万人を突破。2011年3月にはサービス名を現在のMobageに改めました。 他のユーザーにバトルを仕掛けられるソーシャルゲーム「怪盗ロワイヤル」はユーザー数が1300万人を超えるほどの社会現象に。2010年12月にはスマートフォン版Mobageがブラウザ上でサービス開始となり、アプリ版も2011年5月に配信開

          ケータイ版「モバゲー」サービス終了 2006年からの歴史に幕 スマホ版は継続
        • ゲームとの「適切な距離」の置き方 三つの方法と課金対策【#コロナとどう暮らす】(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          新型コロナウイルスを経験したことによって、私たちの暮らしは今後どのように変化するのでしょうか。Yahoo!ニュースの「みんなの意見」を参考に、私なりの見解を述べたいと思います。 緊急事態宣言が解除され、全国的に学校が再開されました。ですが、自粛開けは「『あつ森(あつまれ どうぶつの森)』をやる時間がなくなった」という悲しみのツイートもあちこちで目にしました。不規則な生活になりがちだった“長い春休み”から、規則正しい学校生活に戻ってからしばらくたちますが、いまだにペースを取り戻せない人もいるのではないでしょうか。 ◇「やる時間ない」は「アラート」 「ゲームとの適切な距離」とは、普通の学校生活を過ごしつつ、ゲームも違和感なく楽しめる状態を意味するため当然ながら個人差があります。受験生であれば、遊ぶ時間が減り、より厳しくなるのは、指摘するまでもないでしょう。仕事に追われる大人も同じです。 「『あ

            ゲームとの「適切な距離」の置き方 三つの方法と課金対策【#コロナとどう暮らす】(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • オンラインゲーム(ソシャゲ)で運営とトラブルがあったとき、プレイヤーには何ができるのか。消費者庁・生活センターに聞いてみた - ゲームキャスト

            オンラインゲーム、または俗に言うソーシャルゲームを遊んでいると、ゲーム運営側とのトラブルに遭遇することがある。 ・ガチャにおいて運営が不正を行っていた、説明表示と実際の動きが異なる ・不具合の説明が事実と異なる、誤解を生む ・運営側のミスによりガチャキャラが大きく弱体化され、返金されない など、内容も被害もさまざまだが、オンラインゲームの運営がミスをしても謝罪を出さないこともあるし、返金対応がなされることなどごくわずかだ。 サポートに問い合わせても「発表されたことがすべて」などと要領を得ない回答が多い。 こういったとき、プレイヤーは「消費者庁に通報しろ」「消費生活センターに行け」などと言われるが、実際にそれでどのような効果があるのだろうか。 ちょうど最近『FFBE 幻影戦争』で大きな事件があったので、消費者庁、消費生活センターに聞きいてみた。スクエニの『FFBE幻影戦争』で運営が「影響なし

              オンラインゲーム(ソシャゲ)で運営とトラブルがあったとき、プレイヤーには何ができるのか。消費者庁・生活センターに聞いてみた - ゲームキャスト
            • 「ヒプノシスマイク」アニメ化、ついに推したちが動く(オルトプラスも不自然に動く) : 市況かぶ全力2階建

              福岡銀行の取り付け騒ぎの風説の流布、デマ元の神真都Qの岡本一兵衛さんが偽計業務妨害の疑いで当然のごとく逮捕される

                「ヒプノシスマイク」アニメ化、ついに推したちが動く(オルトプラスも不自然に動く) : 市況かぶ全力2階建
              • サービス終了の告知と共に真に無料で遊べるようになった『サクラ革命』の熱い世界を今こそ体験しよう

                「サクラ大戦」シリーズは、太正という時代にスチームパンクをあわせた世界観で、帝国華撃団・花組を率いて悪しき魔物と戦うドラマチックアドベンチャー。これまでのシリーズでは太正12~29年の時代を描いたが、「サクラ革命」では太正100年の日本を描く。ただし、これはシリーズのひとつの可能性としての未来、すなわちパラレルワールドという扱いになっている。 そんな「サクラ革命」は問題の多い作品だったが、ストーリーは熱く、魅力も多い作品なので、このまま消えていくのにはもったいない。そこで本作の物語の良かった部分を紹介しつつ、「サクラ大戦」として問題だった部分についても触れたいと思う。 人々を救うため日本奪還の革命を起こす旅に出る「サクラ革命」 「サクラ革命」は、日本全国を巡りながら帝国華撃団の仲間を集めて、日本を奪還していくのをひとつのテーマにしている。ソーシャルゲームになったことで、登場する乙女(シリー

                  サービス終了の告知と共に真に無料で遊べるようになった『サクラ革命』の熱い世界を今こそ体験しよう
                • FGOの件を見て、「参考」と「引用」を改めて考えた。

                  FGOに歴史書からの剽窃が発覚?「文章がほぼ一致してる」「Fateに今更言うの?」 - Togetter 別に院とか行ったわけでもない一般人の理解だから、間違ってたらガンガン指摘してね。あと、FGOもやったことないです。 「参考」:他人の著作物の内容を元にして、自分の言葉で書くこと。基本的には参考文献を巻末等でリストにするものだが、学術書や論文やノンフィクションでなく、また、よっぽど独創的な説だったりしなければ、必ずしも厳密に明示する必要はない、んじゃないかな……?(もちろん書いておくに越したことはない) 「引用」:他人の著作物の内容の一部を、そのままの形で使わせてもらうこと。引用部分の本文との区別(カッコでくくるなど)、出典の明記、引用部分の改変の禁止など条件いろいろ。 どちらも、適切に行われていれば、参照先の著者に許可を取る必要は特にない。 で、問題のFGO内の記述の場合。 参考と言う

                    FGOの件を見て、「参考」と「引用」を改めて考えた。
                  • サ終したソシャゲ版『アイドルマスター SideM』のメモリアルブック、ページ数がまさかの広辞苑の約2倍にあたる6000ページ超え「超一流の鈍器」

                    電ファミニコゲーマー @denfaminicogame 『アイドルマスター SideM GROWING STARS』7月31日でのサービス終了決定を発表 news.denfaminicogamer.jp/news/2304042z 4月から復刻イベントなど大詰めの更新を順次実施、5月以降に更新を停止予定。今後はソーシャルゲーム版のアーカイブや8周年ライブの開催など別ラインでのコンテンツ継続を予定しているという pic.twitter.com/g7B5yeMzIX 2023-04-04 19:10:52 メディカ出版 @medicashuppan アイドルマスター SideM サイスタが7月末でサービス終了とのこと。大変驚きました。 お仕事コラボでいただいた沢山のご縁に心から感謝しています。 これからも応援するとともに、315プロの皆様のご活躍と、プロデューサー様の健やかな毎日を願っています

                      サ終したソシャゲ版『アイドルマスター SideM』のメモリアルブック、ページ数がまさかの広辞苑の約2倍にあたる6000ページ超え「超一流の鈍器」
                    • それでも、あなたは回すのか ~第0話~|高橋裕介@編集者|note

                      目次プロローグ 「……お前、喧嘩売ってんのか?」 「売られてるように感じるほど、お前がおかしくなっているだけだ。このゲームはまだ、終わってない」 上等だ、と二人が互いに対して手を伸ばす。 まずい。 そう思いながらも、僕には固まって見ることしかできなかった、その瞬間だった。 「──そこまで」 見たことのない険しい顔をして、ディレクターの篠森さんが立っていた。 「座って」 いつもよりトーンの重い声に、二人は一度だけ顔を見合わせ、そっぽを向いて自分の座っていた椅子に戻る。 しばらくの沈黙があってから、篠森さんは静かに口を開いた。 「……もう、よそうか」 先触れとして空から落ちた雨の一雫のように、その言葉はぽつりと会議室に響いた。 「経験のあるメンバーなら、広告を打たず、新規流入もなく、ただ努力だけで一気にソーシャルゲームで売上を立てるということが、どれだけ無謀なことかは承知していると思う」 「篠

                        それでも、あなたは回すのか ~第0話~|高橋裕介@編集者|note
                      • 「ドラゴンクエストウォーク」公開1カ月の売り上げは93億円? 米調査会社が推計

                        9月にリリースされたスマートフォン向け位置情報ゲーム「ドラゴンクエストウォーク」について、公開から1カ月(30日間)の売り上げは8600万ドル(約93億円)に上るという推計を米モバイルアプリ調査会社が発表しました。 日本のトップアプリになった「ドラクエウォーク」 ドラゴンクエストウォークは、国民的RPG「ドラゴンクエスト」シリーズの位置情報ゲーム。スクウェア・エニックスとコロプラが共同開発し、iOS、Androidアプリとして9月12日にリリースされました。 米センサータワー(Sensor Tower)の推計では、リリース後30日間の売り上げは8600万ドル。「Pokemon GO」のリリース後30日間の国内売上高・1億1800万ドル(約128億円)には及びませんが、1ダウンロード当たりの売り上げはドラクエウォークが51ドル(約5540円)と、Pokemon GOの12ドル(約1300円)

                          「ドラゴンクエストウォーク」公開1カ月の売り上げは93億円? 米調査会社が推計
                        • ソシャゲとパチスロは文化圏の違い - 玖足手帖-アニメブログ-

                          クロスボーン・ガンダムDustの感想記事を書く前の軽いジャブとして。 nuryouguda.hatenablog.com こちらのダメ人間丸出しの記事についてパチスロ生活者の人のヤルキメデスさんから言及された。 yarukimedesu.hatenablog.com 俺、吉田寮とかに宿泊するから(できたら)、京都市内のパチ屋で期待値拾いを、チャリで走り回ってやろう。30万円もハイエナすれば、結果は出てくる(はず)。 / “リボ払い借金30万円の僕がガチャで爆死しなくなったワケ - 玖足手帖-アニメブログ-” https://t.co/ImmMyorfgG #パチスロ— ナカノ実験室2(旧勇気のセルフブク魔人) (@Web_bato_kannon) 2020年6月27日 時間がかかったとしても、期待値は常にプラスです。チャリで走れば運動にもなる。— ナカノ実験室2(旧勇気のセルフブク魔人)

                            ソシャゲとパチスロは文化圏の違い - 玖足手帖-アニメブログ-
                          • 「リーグ・オブ・レジェンド」のデータはどのように管理されているのか?

                            関連キーワード データ | ITガバナンス 「League of Legends」(リーグ・オブ・レジェンド)は世界中にプレイヤーを抱えるオンラインゲームだ。開発元のRiot Gamesは、このゲームが生み出すさまざまなデータを管理する必要がある。管理対象のデータは、ゲームやプレイヤーに関するデータだけでなく、ビジネスに必要なデータも含む。そのため同社は、データの所有権など、データのガバナンスに関するさまざまな課題に対処しなければならない。 併せて読みたいお薦め記事 データマネジメント改善のヒント 「コロナ禍でもやることは同じ」と言い切るエネルギー企業のデータ活用術 データ分析で成功するためのデータマネジメントとIT部門の新たな役割 ITガバナンスの強化 いまさら聞けない「COBIT」とは? ITガバナンスとマネジメントの指針 ITガバナンスの新指針「COBIT 2019」 4つのコアガイ

                              「リーグ・オブ・レジェンド」のデータはどのように管理されているのか?
                            • アカツキが「対人戦カジュアルゲーム」を開発する狙い--ソシャゲや若手育成の課題解決に

                              第1弾タイトルである「TRiPAL」は、Facebookインスタントゲームとして配信。3枚の数字カードを出し合い、向かい合わせの数が大きい方が勝利というというシンプルなルールながら、読み合いや戦略的思考戦が楽しめるカードゲームとなっている。 第2弾タイトルである「WORDWARS」も、Facebookインスタントゲームとしてリリース。英語版しりとり対戦ゲームとなっており、対戦相手の最後の文字から単語を作る内容。繰り出す文字数が多い方が、より大きなダメージを与えることができるルールとなっている。 このほか、現在までに「Bomber.io」、「Treasure Hunt Of Pirates」「Robot Royale.io」といったタイトルもリリースしている。 絞りだした究極のスープの一滴を作るカジュアルゲームの世界 Buddy設立の発起人である、アカツキ モバイルゲーム事業部プロデューサー

                                アカツキが「対人戦カジュアルゲーム」を開発する狙い--ソシャゲや若手育成の課題解決に
                              • ケイブ、『モンスト』開発元でらゲーの買収により大幅黒字転換。ゲーム事業売上480%増、最終利益は20億円の黒字に - AUTOMATON

                                ホーム ニュース ケイブ、『モンスト』開発元でらゲーの買収により大幅黒字転換。ゲーム事業売上480%増、最終利益は20億円の黒字に 株式会社ケイブは4月12日、2023年5月期第3四半期の連結決算を公開した。同社は昨年9月、『モンスターストライク』開発で知られる株式会社でらゲーを買収。今回発表された連結決算には、その影響が色濃く表れている。gamebizが伝えている。 株式会社ケイブ(以下、ケイブ)は、1994年に設立された国内のゲーム開発会社だ。同社は、これまでに『怒首領蜂』シリーズや『虫姫さま』『デススマイルズ』など、多数のシューティングゲーム作品をリリース。STG開発元としては代表的な会社だ。また同社は現在「東方Project」公認二次創作タイトルを開発中である。そしてケイブの連結子会社である株式会社でらゲー(以下、でらゲー)は、ヒット作『モンスターストライク』の開発を手がけ、スマー

                                  ケイブ、『モンスト』開発元でらゲーの買収により大幅黒字転換。ゲーム事業売上480%増、最終利益は20億円の黒字に - AUTOMATON
                                • アアッ!アッ……アアッ!アッ……アアー!![勝利の女神:NIKKE]

                                  『勝利の女神:NIKKE(ニケ)』というゲームがある。 2022/11/04(金)にiOS/Androidでリリースされたタイトルで、ジャンルは「ガンガールRPG」。 舞台は、謎の敵「ラプチャー」によって人類が虐殺、地上が支配され、逃げ延びた人々は「アーク」と呼ばれる地下都市でひっそりと生きるしかなくなってしまった世界。 プレイヤーは人間を模して造られた人工生命体「ニケ」を率いる指揮官として、地上の奪還に挑んでいく。 一見すると、華やかで美しいニケたちの姿に目を奪われがちだが、真の魅力はシリアスな…… …… 尻Ass!! なにが「背中で魅せるガンガールRPG」だ! こんなのお尻ぷるぷるヒップウォッチングRPGだよ! さらに、リロード時や防御時には遮蔽物に身を隠して半身になるので、おっぱいと太ももを堪能できるぞ! 弾を補充する動作でおっぱいと太ももがぷるぷるするぞ! なお、撃つも守るも命がけ

                                    アアッ!アッ……アアッ!アッ……アアー!![勝利の女神:NIKKE]
                                  • サービス終了しても忘れられない“思い出のソシャゲ”は?『バンやろ』『ららマジ』『ウォーブレ』…アンケート結果発表 | インサイド

                                      サービス終了しても忘れられない“思い出のソシャゲ”は?『バンやろ』『ららマジ』『ウォーブレ』…アンケート結果発表 | インサイド
                                    • 私は如何にしてソシャゲを辞めたか ゲーム的マラリア療法 | 筆不精者の雑彙

                                      かつてはゲーム依存といえば、オンラインゲームに何日もログインしっぱなし、トイレにも行かずペットボトルに排尿、みたいなのが典型でしたが、スマートフォンの普及とそれを主たるプラットフォームにした「ソシャゲ」の急激な興隆は、ゲーム依存の形を大きく変え、いわゆる「ガチャ」を回すのに何十万もつぎ込んでしまう、といった問題が表面化しています。ソシャゲは何時間もぶっ続けでやることは必ずしもないかもしれませんが(イベントの時には「走る」人も結構いるでしょうが……)、毎日定期的にログインし、ちょっと手が空けばすぐスマホをいじってやってしまう、そしてガチャを回してしまう、と生活の隙間に浸透していき、やがて生活の方を圧迫していく、そんな問題を引き起こしています。 去年の記事でも書いたのですが、ソシャゲのガチャで何十万も費やすのは、決してゲーマーとしても賢い消費行動とは考えられないにもかかわらず、SNSではガチャ

                                        私は如何にしてソシャゲを辞めたか ゲーム的マラリア療法 | 筆不精者の雑彙
                                      • KLab対アサルトリリィとバレンタインデーで借金35万円 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                        前回のあらすじ nuryouguda.hatenablog.com まあ、なんでアサルトリリィを応援しているのかと言うと、僕がアサルトリリィの運営のポケラボと同じ六本木ヒルズに入っている、ラブライブ!のスクスタを作ってるKLabでブラック研修とサービス終電残業をさせられて自律神経が壊れたので、同じような美少女ゲームを開発中のKLabのゲームのパイを潰すためです。私怨です。僕は敵を潰すためならライバル会社に金を出します。 (ポケラボもぷちぐるラブライブ!を作ったり戦姫絶唱シンフォギアXDなど、ブシモのゲームを作ってるし、アサルトリリィもブシモとTBSとシャフトの連名です) そんなこんなで、一時期40万円まで膨らんでいたリボ払いの借金ですが、がんばって半年で残り残高22万円まで減らしました。が、富野由悠季の世界展富山会場の交通宿泊費とお土産代で6万円くらい使い、金銭感覚がガバガバになっていたと

                                          KLab対アサルトリリィとバレンタインデーで借金35万円 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                        • KLab の #キャプテン翼 #NFT 不具合で愉悦 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                          輪るピングドラムの資料を少しずつ読んだり、八十八ヶ所巡礼のライブに行くので予習のためにCDショップを探して歩いていたら疲れたり。 結構、遠出をしたのに昔からあったCDショップが閉店してたり置いてなかったらつらい。 今まで飲んでいたラム酒が値上がりしたのでちょっと度数が違うウィスキーに変えたら頭痛がしたり喉が痛くなったり、かといってコロナの検査キットを自分で買う金があってもどうせ寝てるしか対処法がないのでブログもあんまり書けない。 でもダラダラ古戦場をしたりFGOの周回をしたり。 そういうわけで、あんまりブログを書けてないんですけど。 僕の嫌いなKLab株式会社の真田哲弥会長が肝入りでワールドカップ日本代表の長友佑都選手を公式アンバサダーに迎えて滅茶苦茶広告費とかつかったキャプテン翼の新作ゲームが、初日からコケた。 news.yahoo.co.jp ブロックチェーンゲーム「キャプテン翼 -R

                                            KLab の #キャプテン翼 #NFT 不具合で愉悦 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                          • "サービス終了、その瞬間" | gamebiz

                                            【サービス終了、その瞬間】23年11月~24年3月掲載記事まとめ…『GGGGG』『エラゲ』『シノアリス』『ONEPIECE サウスト』『消滅都市』『DFF オペラオムニア』

                                            • 【CEDEC2023】モバイルゲームのQA課題に組織でチャレンジ!〜子会社を跨いで挑戦するQA効率化の道のり〜

                                              【CEDEC2023】2023/08/25 本セッションでは、モバイルゲーム開発のQA効率化のために立ち上げたボトムアップ型の横断グループについて、その概要と取り組んでいる技術的アプローチについてご紹介します。 前半にて、組織的な面についてお話します。背景や目的、人員構成や業務配分といった成り立ちから設計部分までをご紹介します。 後半では技術的な面についてお話します。本組織が取り組むアプローチである「リモートでの実機検証環境の構築」並びに「実機環境での回帰テストの自動化」について、概要からOpenSTFやAirtestなどの使用技術、そして社内での実績について紹介します。

                                                【CEDEC2023】モバイルゲームのQA課題に組織でチャレンジ!〜子会社を跨いで挑戦するQA効率化の道のり〜
                                              • 【公式】SAO ヴァリアント・ショウダウン(SAOVS) on X: "【運営からのお知らせ】 今後のアプリの運用について、竹内プロデューサーからお知らせが届いています。 ゲーム内のお知らせからもご確認いただけます。 #SAOVS #SAO https://t.co/gVcE0Il7Dk"

                                                • サイゲームス、代表作「神撃のバハムート」の新規シナリオ・ガチャ更新を2022年2月以降終了へ

                                                  サイゲームスは12月20日、同社のモバイルゲーム「神撃のバハムート」について、2022年2月以降、新規シナリオイベントの更新、及びガチャの更新を終了すると発表しました。 公式サイト 今後のサービス予定について 「神撃のバハムート」は2011年9月にMobageでサービスを開始。サイゲームスを代表するタイトルの一つで、2015年には全世界会員数が2000万人を突破、これまで3回にわたってTVアニメ化もされています。また、現在運営中のカードゲーム「シャドウバース」に登場するカードの多くはこのゲームが由来となっています。 発表によると、2022年2月以降、サービスの開発・運用体制の変更を予定しており、更新終了はそれに伴ってもの。シナリオについては2022年1月31日実施予定のイベントが最後となり、以降は新規シナリオイベントの追加を終了するとしています。なお新規施策として今後、過去に実施した一部の

                                                    サイゲームス、代表作「神撃のバハムート」の新規シナリオ・ガチャ更新を2022年2月以降終了へ
                                                  • カイジのソシャゲが「令和と思えないクオリティ」と話題 バグ指摘続出...「更新予告」に期待の声も

                                                    「帝愛の地下労働を終えた令和を知らない人間が即席で作ったゲーム」 漫画「賭博黙示録カイジ」は、講談社「ヤングマガジン」で連載されていた青年漫画。多額の負債を抱えた主人公・伊藤開司(カイジ)が、命懸けで様々なギャンブルに挑戦する物語で、極限に追い込まれた人の思考や生き様を描く。 ゲームは、同作の世界観を下地とする。プレイヤーは、主人公が対峙する金融会社「帝愛グループ」の管理下で、様々なゲームに挑まされる。NOA.TECはリリースで、ゲームについて「カイジの原作での各種名場面を思い起こせるような物から新たな要素に至るまで、世界観をアプリ内で表現して行きます」と説明している。 しかし同作が公開されると、SNSでは 「令和のスマホゲームとは思えないクオリティでマジな闇のゲームな気がしてきた...」 「帝愛の地下労働を終えた令和を知らない人間が即席で作ったゲーム」 などと嘆く声が広がっている。いった

                                                      カイジのソシャゲが「令和と思えないクオリティ」と話題 バグ指摘続出...「更新予告」に期待の声も
                                                    • 「うたわれるもの」シリーズ初のスマホアプリ「うたわれるもの ロストフラグ」事前登録受付を開始

                                                        「うたわれるもの」シリーズ初のスマホアプリ「うたわれるもの ロストフラグ」事前登録受付を開始
                                                      • ソシャゲ廃課金者おるか? : 哲学ニュースnwk

                                                        2020年05月15日12:00 ソシャゲ廃課金者おるか? Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/05/15(金) 08:34:46.59 ID:T4gTa8dZ0 総額いくらくらいかけた? 3: 風吹けば名無し 2020/05/15(金) 08:35:13.16 ID:rHrlxFT8d デレステに総額20万や 6: 風吹けば名無し 2020/05/15(金) 08:35:52.21 ID:uHRKrNcza プロスピに70万くらいかけた 7: 風吹けば名無し 2020/05/15(金) 08:35:55.81 ID:mQg9gYe80 毎月1万入れてるのを3年続けてる 17: 風吹けば名無し 2020/05/15(金) 08:37:16.11 ID:iT1tiQI6p >>7 勿体なさすぎ 9: 風吹けば名無し 2020/05/15(金) 08:36:10.54 ID:BfQQ+

                                                          ソシャゲ廃課金者おるか? : 哲学ニュースnwk