並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 650件

新着順 人気順

タイムラインとは facebookの検索結果321 - 360 件 / 650件

  • 【注】LINEモバイルのデータフリーオプションとは?SNS使い放題には範囲がある!【カウントフリー】

    データフリーオプションとは何? LINEモバイルはSNSが使い放題になるけど、範囲は? データフリーはデザリングにも適用されるの? カウントフリーは設定とか必要? こういった疑問を解決します。 最初に覚えて頂きたい事 LINEモバイルには、対象のサービス(SNSなど)がデータ消費しなくなる機能があります。 この機能は「カウントフリー」「データフリー」「使い放題」などと呼ばれます。それぞれ呼び方が違うだけで同じ意味です。 ↑こちらを頭の片隅に入れて頂ければ、この記事の内容が理解しやすいです。 それでは、早速「データフリー(使い放題)の機能はテザリングにも適用されるの?」という質問ですが 答えは「テザリングにもデータフリーの効果が適用されます」 テザリングでパソコンやタブレットをネットに繋いで、そのパソコンやタブレットでデータフリーの対象となるSNSを使ってもデータ消費しません。少し嬉しい特典

      【注】LINEモバイルのデータフリーオプションとは?SNS使い放題には範囲がある!【カウントフリー】
    • Fedibirdってなに?(紹介) - noellabo's tech blog

      この記事は、Fedibird Advent Calendar 2019の1日目の記事です。 ひとまず導入として、Fedibirdについて改めて説明しておこうと思います。 Fedibirdは、SNS・マイクロブログ機能を提供するWebサービスの一つです。 短い文章や写真やイラスト・映像・音声を投稿できる仕組みの中で、発信し、楽しみ、フォローし、リアクションし、共有することを通じて、より楽しく便利な情報交換と交流の場を提供しています。 従来のSNSとの大きな違いとして、Fedibirdと世界中の様々なサービスが互いに繋がっていて、Fedibirdを通じて大きなひとつのネットワークに参加することができるという特徴があります。この大きなネットワークのことをFediverse(フェディバース)と呼んでいます。 まず、少しだけFediversの話をしましょう。 Fediverseには、マストドン(Ma

        Fedibirdってなに?(紹介) - noellabo's tech blog
      • 【前編】大森時生×品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)『IMONを創る』復刊記念対談「IMONを再起動(リブート)する」|石原書房

        2024年2月17日、いがらしみきお著『IMONを創る』(石原書房)の復刊を記念して行われた大森時生さんと品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)さんの対談「IMONを再起動リブートする」(於・SCOOL)の模様を二回に分けてお届けします。 2023年末、30年の時を経て復刊された『IMONを創る』。デビューから近作『人間一生図巻』に至るまで、人間とその世界の実相を描き続けるいがらしみきおさんの時代をはるかに追い抜いた思想の核心が書き込まれた本書を、大森さんと品田さんとともに読み解きます。 ▼ 外れた予言の書・反省の書/他者の視点を振り切ったもの/一人一冊、『IMONを創る』を書ける 品田 品田遊と申します。よろしくお願いします。 大森 テレビ東京の大森時生と申します。よろしくお願いします。 品田 今回は、いがらしみきお先生の『IMONを創る』が30年ぐらいの時を経て復刊されたということで、著者でもな

          【前編】大森時生×品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)『IMONを創る』復刊記念対談「IMONを再起動(リブート)する」|石原書房
        • 【AWS Amplify ノウハウ】 5. List API は DynamoDB で, Search API は Elasticsearch で! | DevelopersIO

          【AWS Amplify ノウハウ】 5. List API は DynamoDB で, Search API は Elasticsearch で! こんにちは!コンサル部のテウです。 AWS Amplifyシリーズの5番目の記事です!今回は、List API と Search APIがそれぞれ異なるデータソースにQueryを実行ことによって生じる差について確認し、それぞれをどういった状況でどう使えるべきかについてお伝えします。 それでは始めます! List は List、Search は Search じゃない? 先ず、List と Search をなぜ比べているのか疑問を持たれた方々が多くいらっしゃるかと思います。当初、これらの用途はそれぞれ異なるのでしょう。ところで、Amplify が提供してくれる List API は、DynamoDB をデータソースとして用い、Search AP

            【AWS Amplify ノウハウ】 5. List API は DynamoDB で, Search API は Elasticsearch で! | DevelopersIO
          • Twitterはすでに巨大メディアであり、社会的なインフラになっているので、数年以内に終わることはない。 - いつか電池がきれるまで

            note.com 結論から書くと、僕は「Twitterはすでに巨大メディアであり、社会的なインフラになっているので、数年以内に終わることはない」と考えています。 僕はけっこう長い間ネットでブログやSNSをやり続けていて(それこそ、『さるさる日記』からインスタグラムまで)、以前はこんな文章も書きました。 fujipon.hatenablog.com mixiのスタートは、2004年2月。もうすぐ10年。 現実世界を見回してみても、10年前からの友達なんて、何人いるだろうか? 「mixiが衰退した」というのは、事実ではある。 けれど、そこには「mixiの運営側の問題」だけでなく、「mixiでの人間関係のしがらみを、リセットしたい人が増えた」こと、そして彼らにとっては「mixiが嫌になった」と友達に告白して去るより、「最近のmixiは、面白くないよね」という理由でフェードアウトするほうが無難だっ

              Twitterはすでに巨大メディアであり、社会的なインフラになっているので、数年以内に終わることはない。 - いつか電池がきれるまで
            • 著名人の炎上でスッキリする人は「本当の問題」に気付いていない いまのインターネットは、速すぎる

              インターネットは情報流通を自由にした。一方、私たちの「考える力」はそれにあわせて高まったのだろうか。新著『遅いインターネット』(幻冬舎)で、「いまのインターネットは、速すぎる」という問題提起をした批評家の宇野常寛さんに聞いた——。(前編/全2回) FacebookやTwitterに反応のタイミングを支配されている ——宇野さんはウェブマガジンに掲げた「遅いインターネット宣言2020」の中で、「いまのインターネットは、速すぎる」と書かれています。いつごろからそう感じていたのでしょうか。 この計画を思いついたのは2年ほど前です。この「遅いインターネット宣言2020」には、「『遅いインターネット』計画とは、このウェブマガジンを中心とする『読む』楽しさを取り戻すためのメディア運営と、少し前から僕が始めている『書く』ことを学ぶワークショップ(PLANETS CLUB)とをあわせた運動」と書きました。

                著名人の炎上でスッキリする人は「本当の問題」に気付いていない いまのインターネットは、速すぎる
              • 「メディア」ではないライブ配信をつくるーPocochaの設計思想|水田大輔 / Pococha

                はじめまして、水田大輔です。2017年にサービスを立ち上げてから4年間、ライブ配信アプリ「Pococha(ポコチャ)」のプロダクトオーナーをしています。 おかげさまでPocochaはサービス開始以来、規模を拡大することができています。最近では、IR説明会などの機会に業界の方が話題として取り上げてくださることも増えてきました。 ▲DeNA 2022年3月期第1四半期 決算説明会資料より 実は僕は学生時代からサービスを立ち上げてはつぶす、を10回繰り返していて、Pocochaは11個目のサービスです。なかば心も折れそうになっていた中で、11個目にしてようやく人が話題にしてくれるサービスを作ることができました。 Pocochaについて売上の文脈で話題にしていただくことが多い反面、プロダクトの話が出ることが少なく、プロダクトオーナーとしては寂しさも感じています。もっとPocochaというプロダクト

                  「メディア」ではないライブ配信をつくるーPocochaの設計思想|水田大輔 / Pococha
                • Twitter、政治広告禁止ポリシーを公開 11月22日から実施

                  米Twitterは11月15日(現地時間)、政治的な広告を世界で禁止するための改訂したポリシーを予告通り公開した。本稿執筆現在、日本語版はまだないが、22日から実施する計画だ。 ジャック・ドーシーCEOが10月30日に予告していた。「政治的なメッセージは、金を使って届けるものではなく、人々によるフォローあるいはRT(リツイート)によってリーチを獲得すべきもの」であり、広告として届けようとすれば「高度に最適化され、ターゲティングされた政治的なメッセージが強制的に表示されることになる」と同氏はツイートした。 同社の法務・方針・信用・安全担当責任者のビジャヤ・ガッデ氏は15日、連投ツイートでこのポリシーの主なポイントを説明した。それによると、 候補者、政党、投票問題、または選挙への投票に影響を与える広告を含む、政治的な広告は許可しない 候補者、政党、または政治行動委員会(PAC)などの関連グルー

                    Twitter、政治広告禁止ポリシーを公開 11月22日から実施
                  • 国会議員のSNS発信力などをランキング化 最もSNSを活用している議員は?

                    それによると、SNSを活用している議員ベスト3(15日時点)は、1位が玉木雄一郎議員(国民民主党)と蓮舫議員(立憲民主党)で同率(25点満点中22点)、3位が佐藤正久議員(自由民主党)と山添拓議員(日本共産党)で同率(21点)となった。 このサイトでは、国政DATAに登録されている国会議員情報と国会議員がSNSなどで発信している内容を自然言語処理AI分析ツール「BuzzXing」などで分析、同社が決めた配点ルールで数値化しランキング化。国会議員がどれだけ情報を公開し、積極的に情報を発信しているかを分かりやすく伝えることを目的としている。 配点は「SNS活用ポイント」(25点満点/公式サイトやブログ、TwitterなどのSNSで情報発信しているかなど)の他に、「議員基礎ポイント」(75点満点/当選歴やこれまで就いた役職、メールアドレスなどを公開しているかなど)と「ボーナスポイント」(上限なし

                      国会議員のSNS発信力などをランキング化 最もSNSを活用している議員は?
                    • 魅力的なアイキャッチの作り方【デザインの重要な3つのコツも紹介】 | DevelopersIO

                      アイキャッチ画像の作成方法について、基礎的な知識含めデザインのコツを紹介しています。アイキャッチ作成だけでなく、色々なデザインレイアウトにも活かせる内容になっています。 記事の顔にもなるアイキャッチ画像。一番重要なのはもちろん記事の内容ではありますが、アイキャッチ画像も読みたいと思わせる重要なポイントです。 アイキャッチ画像が魅力的だと、読み手の目を惹き、見にきてくれる人も増えることでしょう。 しかし、なかなかしっくりくるアイキャッチ画像が作れず、作成に意外と時間がかかってしまったなんてこともあるかと思います。クラスメソッド社内でも、アイキャッチ画像を作る時のポイントが知りたい!という声がありましたので、アイキャッチ画像の作成方法についてまとめます! 今回は初心者デザイナーに向けて、アイキャッチ画像を作成する上で最低限意識すべきことにフォーカスします。上級テクニックではありませんので、基本

                        魅力的なアイキャッチの作り方【デザインの重要な3つのコツも紹介】 | DevelopersIO
                      • ある日突然YouTubeチャンネル立上げを命じられたSNS担当者に読んで欲しい、企業チャンネルのはじめ方!成功へのコツと大事なポイント|まつうら えいが

                        ある日突然YouTubeチャンネル立上げを命じられたSNS担当者に読んで欲しい、企業チャンネルのはじめ方!成功へのコツと大事なポイント 企業向けにYouTubeチャンネルをコンテンツマーケティングの観点から立上げ&運用支援をしている まつうら えいが(@eiga_lee)です。 企業がYouTubeチャンネルを立ち上げる機会が増えており、ありがたいことに多くの相談をいただいています。相談内容は多岐にわたっており「いくらかかるの?」から「撮影機材はiPhoneでもかまわないか?」などチャンネルをスタートさせるための前段階をすっ飛ばして右往左往する相談が多々あります。というか、ほとんどかも知れませんw ですので、まず何から始めたらいいか分からないSNS担当者の皆さんに、参考になればと思い、noteにまとめていきます。 前半編だけで2万字を超えているので、流し読みでかまわないのでざっくり全体像を

                          ある日突然YouTubeチャンネル立上げを命じられたSNS担当者に読んで欲しい、企業チャンネルのはじめ方!成功へのコツと大事なポイント|まつうら えいが
                        • ギター動画はSNSで拡散しよう!動画再生回数アップのポイント! - ギターとスマホとSNSと

                          ギター動画をアップしたい!または現在アップしているけど、思ったように再生回数が伸びない・・・ そんなあなたへ、SNSでギター動画をより多くの方に見てもらえるポイント(工夫)をお伝えします。 私も各種SNSを使っているので、使ってみた感触なども交えてお伝えできればと思います。 (Youtube動画再生回数:最高29,753回視聴/Instagramいいね数:最高180 のユーザーです。) 以前の記事でギター動画の簡単な編集方法(iPhone)を紹介しています。 yamagish.hatenablog.jp また、ギター動画とSNSの関係についても記事を書いています。 yamagish.hatenablog.jp 動画の編集や、ギター動画アップに使うSNSについては上記を参照してください。 それでは早速いってみましょう! コンテンツは財産 ギター動画とそれを拡散するSNSの種類 Youtube

                            ギター動画はSNSで拡散しよう!動画再生回数アップのポイント! - ギターとスマホとSNSと
                          • 専門知と政治的意思決定(休校要請についての雑感) | odahajime.jp

                            政府の意思決定を3段階のプロセスモデルで考えてみたい。①専門家や公衆の意見や選好などの情報収集、②意見に対するリーダーによる意思決定(大勢の意見に従ってもよいし、リーダーには逸脱した意思決定を行う自由もある)、③意思決定の結果として生じたアウトカム(良い結果、悪い結果)。 2020/02/27、昨日の夕方、新型コロナウイルスの抑制を目的として、小中高を臨時休業を要請する旨、安倍首相から発表がなされた。 あまり報道や専門家の意見をちゃんと追っていないのだが、少なくとも24日に発表された専門家会議の見解では、明確な選択肢として学校の休校が優先度の高い選択肢としては述べられていなかった。 症状がなくても感染している可能性がありますが、心配だからといって、すぐに医療機関を受診しないで下さい。医療従事者や患者に感染を拡大させないよう、また医療機関に過重な負担とならないよう、ご留意ください。 教育機関

                              専門知と政治的意思決定(休校要請についての雑感) | odahajime.jp
                            • 【格安SIM】LINEモバイルを1年半使用して感じたことを率直レビュー – オニトヨの孫Blog

                              外出をしなくなってしまったノボチ/オニトヨの孫です。 今回は動画でのレビューはありません(笑) 今回はLINEモバイルを1年半使用した感想を本音で徹底的にレビューしたいと思います。 *筆者は現在メイン機のスマホを大手携帯会社で契約しています。 サブ機のスマホに挿す格安SIMを求めてLINEモバイルと契約していました。 エントリーパッケージを買うと安く登録できます! LINEモバイルとは LINEモバイルの特徴は、LINEがデータ消費なしで使えるのに加えて、オプションで月280円払うことで、Twitter、Facebookがデータ消費なし、さらに200円追加すればインスタグラムとLINE MUSICをデータ消費なしで使えることです。 LINEの年齢認証もできるので、他の格安SIMではできないLINEのID検索ができます。 事実この機能が使用できるのが一番便利だと思っている! LINEモバイル

                              • 4週間「SNS断食」したら人生戻ってきた話|大木 亜希子

                                狂ったようにエゴサーチを繰り返してしまう自分から、脱したい。 そして、連日タイムラインに流れてくるゴシップや哀しい事件に影響されず、自分の人生を生きてみたい。 こんな想いを、私は2020年早々、抱えていた。 ちょうどその頃、年越しカウントダウン旅行のために行ったタイから帰ってきたばかりであった。 旅行中は、生まれて初めて、毎日の日課になっているトレンドニュースのチェックをしなかった。 タイでマンゴーとかスイカを食っているあいだは、インターネットやSNSの世界から意識を離すことができる。 しかし、旅行から帰ってきた翌日には、再びいつものようにスマホを使いポータルサイトを開き、ネットニュースをチクチクと見てしまう自分がいた。 そこでは今日も、芸能人の誰かが結婚して離婚して、事件や過ちを起こして、女性タレントの子供の弁当に野菜が足りていないことがニュースになっていた。 どうでもいい。しかし、読ん

                                  4週間「SNS断食」したら人生戻ってきた話|大木 亜希子
                                • 大事なことだからもう一度言っておきます。売上に影響を与えるクチコミは「思い出してもらうまで」と「思い出してもらってから」の2つに分けて考えよう!という大事なお話|池田紀行@トライバル代表

                                  ここ、本当によく誤解される、というか誤って理解されてるんですが、とても大事なことなので改めて書いておきます。 クチコミ(Word-of-Mouth)には「思い出してもらうまで」と「思い出して(想起して)もらってから」の2種類があって、それぞれぜんぜん違う効能を持っているんです。 Pre-Evocation(想起前)とPost-Evocation(想起後)ともいえます。 おさらいこの話は基礎知識が必要なので、下記の記事をお読みでない方は恐縮ですがまずはこちらを読んでください。後悔させませんm(_ _)m 真実の瞬間(Moment-Of-Truth)と、消費者は4回評価する(ZMOT→FMOT→SMOT→TMOT)のお話。 アテンションエコノミーの時代、マジでZMOTが重要さて、2011年にGoogleが提唱したZMOT(ZERO Moment-Of-Truth)。 ジーモット(ZMOT)とは

                                    大事なことだからもう一度言っておきます。売上に影響を与えるクチコミは「思い出してもらうまで」と「思い出してもらってから」の2つに分けて考えよう!という大事なお話|池田紀行@トライバル代表
                                  • TikTok対アメリカ、出来事と報道のタイムライン|星 暁雄(ITジャーナリスト)

                                    中国発のショートムービー共有スマートフォンアプリTikTokに対して、米トランプ大統領は「禁止する」と脅かし、Microsoftとの買収交渉に口先介入もしている。この件に関連する出来事を時系列で俯瞰できる資料を作ってみた。ITmediaビジネスオンラインのコラム記事「なぜ? 中国アプリTikTokに米トランプ大統領が異例の圧力」の執筆のために作ったものだが、記事には全ての情報は盛り込めない。そこで手を加えて公開することにした。 (タイトル画像のライセンスはCC BY-SA 2.0。オリジナルはここ) 2019年1月 米国のシンクタンクであるピーターソン国際経済研究所(Peterson Institute for International Economics)は、TikTokなど中国製アプリを米国の軍人が使うと位置情報などが中国側に渡るリスクがあると主張した(資料) 2月 TikTokが連

                                      TikTok対アメリカ、出来事と報道のタイムライン|星 暁雄(ITジャーナリスト)
                                    • 最近聞いてる技術系ポッドキャストまとめ - Sweet Escape

                                      はじめに よく聞くポッドキャスト fukabori.fm UIT INSIDE Software Engineering Daily mozaic.fm ポッドキャスト | Serverless NOW たまに聞くポッドキャスト Behind The Tech with Kevin Scott Code[ish] JP Rebuild しがないラジオ engineer meeting podcast omoiyari.fm アジャイルラジオ ポッドキャスト始めました はじめに コロナの関係でいろんな生活習慣が変わってきています。僕の中でも変わったことがいくつかあってその一つがポッドキャストです。 これまでポッドキャストというのはほとんど聴くことがありませんでした。 特に理由はなかったのですが習慣がほとんどなかったんです。過去に少し聞いたときもあったのですがそれほど面白いコンテンツとも感じま

                                        最近聞いてる技術系ポッドキャストまとめ - Sweet Escape
                                      • 縦長サムネに対応!Twitter投稿画像の表示位置を検証してみた

                                        SNS投稿に最適な画像サイズ一覧! X(Twitter)・Instagram・TikTokなど SNS運用の際、画像のサイズは意識していますか?X(Twitter)、Instagram、TikTok、Facebookの適切な画像サイズや、画像の仕様を活かした事例などをご紹介します。 Twitterアプリで最適な縦長画像のサイズ比率 今回の検証には、以下5パターンの画像を使用しました。 よく利用される3:4や9:16に加え、漫画投稿で使用されるような1:2や1:3といった縦比率が大きい画像も用意しています。 1:2 1:3 9:16 2:3 3:4 まず、縦の比率が大きい1:2と1:3の画像を検証してみましょう。 投稿の結果、いずれの画像も縦幅が収まらず、上下がトリミングされています。このトリミングの表示位置については、後述にて検証を行っていますので、そちらもご覧ください。 1:2や1:3の

                                        • ラインブログの開設方法【簡単】-LINEアカウントとの連携や公開範囲について解説します!

                                          「LINEブログを始めて、いろんな人に自分のことを知ってほしい!」 「LINEブログを開設したけど、どんな相手に見られているのか分からなくて不安…」 みなさん、こんな悩みをお持ちではないでしょうか? LINEブログはLINEで「書くのって、めんどくさい。でも。書くことでしか伝えられなかった。」というキャッチコピーではじまった新しいサービスです。 LINEと紐づいているので、公開範囲やブロックはできるのかなど気になる点が多くありますよね。 この記事では、LINEブログの開設方法だけでなく、トラブルの対策についてもまとめました。 これを読んで楽しいSNSライフを送ってください! LINEブログの第一の特徴は、スマホでの編集に特化したブログであるということです。 投稿も管理もすべてLINEをインストールしたスマホ端末で行います。 パソコンでは記事を読むことはできますが、管理画面を開くことができな

                                            ラインブログの開設方法【簡単】-LINEアカウントとの連携や公開範囲について解説します!
                                          • Qiitaのアクセス数が気になって実際に記事を書いてみた結果公開 - YOMON8.NET

                                            私はSNSはやっていないので、このはてなブログだけでアウトプットしています。 そんな中でもQiitaは、アカウントだけは持っていたのですが、有名(?)なガイドラインが怖くて記事を書けずにいました。 でも、Qiitaに記事書くとアクセス数凄いって聞くし、どんなもんなんだろ?いつかやってみたい!と思ってました。 Qiitaってどのくらいのアクセス数なのという疑問持っている人いると思うので、一例として書いてみたいと思います。 Qiitaに投稿してみるテスト① 機会到来 1記事コピーしてみる 結果 Qiitaに投稿してみるテスト② オリジナル記事書いてみた 結果分析 Qiitaでの反応 Googleアナリティクスでのアクセス分析 はてなブログとの違い所感 いいねとストック コミュニティの違い 所感 Qiitaに投稿してみるテスト① 機会到来 ちょうど勤務先の会社でQiita Organizatio

                                              Qiitaのアクセス数が気になって実際に記事を書いてみた結果公開 - YOMON8.NET
                                            • Inoreaderの使い方は?Feedlyとの比較まで徹底解説!

                                              最新のニュースや好きな物事の情報を様々なWebサイト、SNSから取得している人は多いでしょう。簡単に知りたいことを手に入れられるのは非常に良いことですが、情報源が多くなると、逆に欲しい情報を見逃してしまうこともありますよね。それを遡って調べようとすると時間もかかり、あまり効率的とはいえません。 多くの時間を消費せずに必要な情報を入手したいという人におすすめなのがRSSリーダー(アールエスエスリーダー)です。これを使えば自分が知りたい情報を1つのサービスの中だけですぐにキャッチすることができるので、手間がかかりません。 今回はその中からInoreader(イノリーダー)を紹介します。 RSSリーダーとは、登録したWebサイトの新着・更新情報を自動で取得してくれるサービスです。見たいWebサイトに直接アクセスして最新情報がないか確認しなくても、通知されるので見逃すことがありません。 Webサイ

                                                Inoreaderの使い方は?Feedlyとの比較まで徹底解説!
                                              • CSS Nite LP64「Coder's High 2019」フォローアップ(4)鹿野 壮さん、松下 絵梨さん|CSS Nite公式サイト

                                                CSS Nite LP64「Coder's High 2019」フォローアップ(4)鹿野 壮さん、松下 絵梨さん 記事公開日:2020年1月 2日(木) 2019年10月19日に大崎ブライトコアホールで開催したCSS Nite LP64「Coder's High 2019」のフォローアップとして、鹿野 壮さん(ICS)、松下 絵梨さん(ツキアカリ)の『デザイナーとコーダーをつなぐ、Adobe XDを用いたモダンなウェブ制作』セッションのスライドなどを公開します。 スライド(PDF)デモファイル動画 2019年10月19日開催のCSS Nite LP64で「デザイナーとコーダーをつなぐ、Adobe XDを用いたモダンなウェブ制作」セッションを担当した松下・鹿野です。今回はご参加ありがとうございました! アンケートでは「XDの便利な使い方を知れてよかった」「ダークモード対応について初めて知った

                                                  CSS Nite LP64「Coder's High 2019」フォローアップ(4)鹿野 壮さん、松下 絵梨さん|CSS Nite公式サイト
                                                • リッチコミュニケーションサービス - Wikipedia

                                                  リッチコミュニケーションサービス(Rich Communication Services、RCS)とは、音声通話やショートメッセージサービスなどを代替することを目的とした高機能なサービス、あるいはそれを実現する規格である。 RCSを実装するサービスとして、joyn、Advanced Messaging、Message+、joyn.T、+メッセージ・楽天Linkなどがある[1][2][3]。 概要[編集] ショートメッセージサービス (SMS) やマルチメディアメッセージングサービス (MMS) に代わるもので、携帯電話用のインスタントメッセンジャーを端末レベルで実現するための規格。相手と通信する時は、ユーザ名や電子メールアドレスではなく、電話番号を使用する。 従来からのSMSやMMSとは違い、IPマルチメディアサブシステム(IMS)を使用してInternet Protocol上で実装されて

                                                  • ろうそくみたいできれいだねとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                    ろうそくみたいできれいだね単語 24件 ロウソクミタイデキレイダネ 1.6万文字の記事 63 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要なぜろうそくなのかハッピーバースデー魔女反響反響から見る「視聴者のリアリティに生じたパラダイムシフト」関連動画関連項目脚注掲示板 ろうそくみたいできれいだねとは、機動戦士ガンダム 水星の魔女の前日譚『PROLOGUE』にて、ヴァナディース機関研究員エルノラ・サマヤに対し、愛娘のエリクト・サマヤが放った幼き故のあまりにも無垢で残酷で無自覚な名言である。 こ、こんな現実が...こんな現実があると言うのか。...まだ遊びたい盛りの子供が、こんなとこで、こんな事をしちゃあ...いかん。 概要 ヴァナディース機関の研究所にして研究員の住処であるフロント・フォールクヴァングが襲撃を受け、エルノラは娘のエリクトを探していた。 エルノラの夫、ナディムが、ガンダム・ルブリス 

                                                      ろうそくみたいできれいだねとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                    • ちょっとしたお小遣いを稼ぐなら「楽天ROOM」がおすすめ! - ネコ部長のお役立ちブログ

                                                      こんにちはネコ部長です。 スキマ時間で副業はじめたい! でも、 「副業に活かすような資格なんてない」 「何を選べばいいか分からない」 といった悩みはつきもの。 そんな人向けの誰にでも簡単にはじめられるアフィリエイト、 それが「楽天ROOM」です。 楽天ROOM(ルーム) 手軽にはじめられるアフィリエイト! ROOMのはじめかた ① アプリをダウンロード ② 楽天会員に登録する ③ ユーザー名を決める ランクアップを目指そう! ポイント付与日 ROOM用語 まとめ 楽天ROOM(ルーム) 楽天ROOM(ルーム)とは、楽天市場のショッピングSNS。 room.rakuten.co.jp 「ルーム」と呼ばれる場所に楽天市場の商品をまとめることができ、その商品を他のユーザーに紹介し、売れると報酬(ポイント)がゲットできる仕組み! TwitterやFacebookのように「いいね」や「フォロー」の機

                                                        ちょっとしたお小遣いを稼ぐなら「楽天ROOM」がおすすめ! - ネコ部長のお役立ちブログ
                                                      • Zoom、有料ユーザーのみが暗号化オプションを利用できると発表 - iPhone Mania

                                                        急速にユーザー数を増やしているテレビ会議サービス「Zoom」は、セキュリティ向上の要請を受け、有料ユーザーや教育機関などの組織を対象にエンドツーエンド暗号化の導入を計画していることを明らかにしました。 拡がったZoom爆撃の被害 新型コロナウイルスのパンデミックを契機に自宅学習やリモートワークが増加したことにより、以前の20倍以上のユーザーを獲得した「Zoom」ですが、予期せぬビデオ会議参加者による嫌がらせ行為「Zoom爆撃(Zoom Bombing)」が横行しており、セキュリティ上の脆弱性が以前から指摘されていました。 シンガポールでは、教師がZoomで10代の女生徒に対してオンライン授業を行っていたところ、見知らぬ男たちが性的なコメントをし、卑猥なものを見せてきたと報告されており、台湾やドイツの政府機関や一部のテック企業でZoom禁止令が出されるに至りました。 有料ユーザーのみが暗号通

                                                          Zoom、有料ユーザーのみが暗号化オプションを利用できると発表 - iPhone Mania
                                                        • 自分の環境を変えてみたまえとあと / 江島健太郎(ソフトウェア開発者)

                                                          数年で環境を変える渡り鳥のような自分が言うのもなんですが、何かあったとき直感で動くことって大事で、その瞬間は「大変」バイアスが掛かりまくる場合が多いんですが、後から考えてみると良かったのではと思えるような瞬間があります。今回はそんな環境を変えてみる話とSNSのリテラシーについて考えたインタビューとなりました。 江島健太郎 香川県生まれ。6歳よりプログラミングを始める。京都大学工学部卒業。外資系ソフトウェア企業を経て、日本のスタートアップ企業(現在は東証一部上場)の米国進出のためシリコンバレーへ渡米。様々なサービスを開発し、iPhoneアプリ総合ランキングで米国トップ5入り、3年で3,000万ユーザーを達成。その後、ニューヨークに拠点を移して創業者兼CTOとして起業。現在は帰国し、米Quora社のエバンジェリストとして日本進出を担当。 Quora:https://jp.qu

                                                            自分の環境を変えてみたまえとあと / 江島健太郎(ソフトウェア開発者)
                                                          • 【2024年版】OGPの設定方法と最適なOGP画像サイズまとめ

                                                            OGPは、記事がSNSでシェアされたときに、適切なぺージのタイトルやアイキャッチ画像、説明文を表示するために必要な設定です。 SNSでのシェア・拡散を狙っている方はもちろん、少しでもSNS経由のアクセス流入を増やしたい場合、OGPの設定は欠かせないものとなります。 本記事では、各SNSに対応した最新のOGPの設定方法と、最適な画像サイズについて解説しています。 OGPとは OGPとは「Open Graph Protocol(オープン・グラフ・プロトコル)」の略称で、HTML要素の1種です。 OGP設定がされていないと、画像が表示されなかったり、SNS側が勝手に画像や説明文を表示したりしてしまうので、意図しない画像やテキストが抜粋されてしまいます。タイトルと画像のミスマッチが発生し、ユーザービリティにネガティブな影響を与えるでしょう。 また、各SNSでOGPの仕様が異なります。特に画像サイズ

                                                              【2024年版】OGPの設定方法と最適なOGP画像サイズまとめ
                                                            • 全く広告初心者ですらFB広告アフィリは攻略できる??FB広告アフィリの魅力をお伝えします。|曽宮燎汰(旧:FB広告の馬)|note

                                                              ※こちら有料公開した完全版とは大きく異なっております。はじめまして。FB広告の馬です。 僕がFB広告アフィリを個人で始めたのは会社員時代。会社員の時は平日休日関係なく7時から24時頃まで働く結構多忙な毎日だったのですが、その仕事と並行して、泣けなしの貯金5万円を握りしめて副業でFB広告アフィリを始めました。副業を始めてからは平日の22時から24時と土日の隙間時間をFB広告アフィリの時間に当てていました。 そして、限られたお金と時間の中で 開始45日、FB広告アフィリで利益600,786円出しました。 (広告費387,260円,売上988,046円,ROAS255%) ちなみに当時の総労働時間は30時間以下。時給換算2万円ほど。 FB広告による利益がある程度安定していることを確信した段階の2018年12月に会社を退職して専業アフィリエイターになり、フリーランス初月のFB広告アフィリの月収が1

                                                                全く広告初心者ですらFB広告アフィリは攻略できる??FB広告アフィリの魅力をお伝えします。|曽宮燎汰(旧:FB広告の馬)|note
                                                              • Twitter再開23日でフォロワーさん3000人、エンゲージメントが20倍以上になった理由|高井伸

                                                                まず結果はこんな感じです。・フォロワーさんが1250人くらい増えました ・エンゲージメントが20倍以上に上がりました。1ツイートのいいね平均が0〜2から、20〜45くらいになりました。コメントもリツイートもしてもらえるようになりました!うれしい! ・元ZOZOの田端さん(@tabbata)にフォローされました 2019年の12月5日にTwitterを再開最初はツイートしてもほぼ反応なしの0状態から再開しました。 そこから上記の結果です。 再開した当初から1750人くらいはフォロワーさんがいましたが、5年くらいは放置していたアカウントだったので、むしろゼロベースからはじめたほうが良かったなあと思っています。 特にトリッキーなことや、ツールをつかうとか、テクニック的は話もなく、普通に人と人とのコミュニケーションを大事にする方法で結果でたので、誰にでも再現できるかなあと思って記事化しました。 実

                                                                  Twitter再開23日でフォロワーさん3000人、エンゲージメントが20倍以上になった理由|高井伸
                                                                • 「日本の開発者は素晴らしい」ソーシャルメディアの明るい未来を感じたBlueskyミートアップ東京 #BskyMeetup | LoveTechMedia - ラブテックメディア

                                                                  2024年4月13日、いわゆる“分散型SNS”として利用者が増えている「Bluesky」のミートアップイベント(Bluesky Meetup in Tokyo)が、東京・紀尾井町にあるLINEヤフー本社で開催された(翌日には大阪・中央区にあるNTTデータSBCオフィスでもBluesky Meetup in Osaka も開催された)。 昨春に引き続き今回で2度目の開催となった当日は、Bluesky開発チームのテクニカルアドバイザーであるWhy[Jeromy Johnson]氏が来日登壇されたほか、リモートで同社CEOのJay[Jay Graber]氏も登場し、会場およびオンライン経由の参加者約200人に向けて、これまでの開発秘話や今後の展開等がざっくばらんに共有された。 東京会場の様子。技術者やデザイナー、クリエイターの他、純粋なBlueskyユーザーなど、様々な属性の方が参加していた ま

                                                                    「日本の開発者は素晴らしい」ソーシャルメディアの明るい未来を感じたBlueskyミートアップ東京 #BskyMeetup | LoveTechMedia - ラブテックメディア
                                                                  • 嫌いなものに美点を見出す - steps to phantasien

                                                                    自分は Twitter や Facebook などのソーシャルメディアが好きではないが、これらが発明した良いアイデアには目を向けたほうが良いと最近は心を改めた。 Twitter の良さ: 文章は可能なら短い方が良いと示したこと。そして短い文章を映えさせるためにコンテンツ本体以外の装飾を取り払ったこと。 Twitter 以前は、文章は長い方がエラかった。これは単純化しすぎた主張だが、長い文章を書いたり読んだりする方が偉い風潮は少なくとも一部にはあった。今やオンラインでそういう立場を取る人はマイノリティになった。これは Twitter だけの功績ではないかもしれないけれど、果たした役割は大きいと思う。 長い文章はしばしば読むよりも書くほうがラクなので、短い文章は書き手の負担が大きい。コンテンツが希少な時代は書き手に権威があったので長文を書き散らすことができたが、コンテンツ過剰な現代は書き手がエ

                                                                    • 『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』日本公開までネタバレを回避するためのテクニック集 | THE RIVER

                                                                      『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』日本公開までネタバレを回避するためのテクニック集 ©2021 CTMG. © & ™ 2021 MARVEL. All Rights Reserved. 『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の日本公開日が2022年1月7日に決定したことで、一部のファンは戦々恐々としている。米公開が2021年12月17日なので、日本公開は3週間の遅れとなるのだ。 おそらくは少なからぬサプライズが飛び出しそうな『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』だが、事前にネタバレを踏んでしまってはせっかくの楽しみも半減。ゆえに日本のファンは、少なくとも3週間はネタバレを回避しながら日々を過ごさなければいけない。 しかし現代のネット社会、どれだけ当人が心がけていたって、ネタバレ情報はまさに蜘蛛の巣に引っかかるようにキャッチされてしまうもの。主にネタバレ情報が流れてきやすいのは、

                                                                        『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』日本公開までネタバレを回避するためのテクニック集 | THE RIVER
                                                                      • 「SNSで消耗したくないけど話題になっているコトは知っておきたい」を解決するサービスあります|男子ハック

                                                                        Webサービス「SNSで消耗したくないけど話題になっているコトは知っておきたい」を解決するサービスあります2019年12月25日71 SNS(主にTwitter)では毎日たくさんの情報がタイムラインに流れてきますが、情報が多すぎて全部を追っていたらSNSに疲れちゃいます。でもSNSで話題になっているコトは知っておきたい。まさに僕のことなのですが、この悩みを解消するために使っているウェブサービスを改めてご紹介します。 SNSで情報を追うのに疲れちゃう問題、僕はこのウェブサービスで解決しました毎日たくさんの情報が溢れている情報過多な時代。特にインターネット界隈の人は、「昨日バズってたあれ見た?」なんて会話で、「え?知らないんだけど」みたいになりたくなくて、気がついたらスマホをチェックしていませんか? この手の問題はもうずーっと前から起こっていて、2010年前後からさまざまなウェブサービスが誕生

                                                                          「SNSで消耗したくないけど話題になっているコトは知っておきたい」を解決するサービスあります|男子ハック
                                                                        • NHK広島放送局は「ひろしまタイムライン」の、「シュン」による一連のヘイトツイートを削除してください。NHK Hiroshima, please delete tweets that instigate hate against Koreans in Japan.

                                                                          Peace Philosophy Centre, based in Vancouver, Canada (est. 2007), provides a space for dialogue and facilitates learning for creating a peaceful and sustainable world. ピース・フィロソフィー・センター(カナダ・バンクーバー 2007年設立)は平和で持続可能な世界を創るための対話と学びの場を提供します。피스필로소피센터(캐나다·밴쿠버 2007년 설립)는 평화롭고 지속 가능한 세계를 만들기 위한 대화와 배움의 장소를 제공합니다. 欢迎来到和平哲学中心!我们来自加拿大温哥华,我们致力于促进对话及建立可持续发展的和平世界。欢迎您留下宝贵的评论。Follow Twitter: @PeacePhilosophy / "Like

                                                                            NHK広島放送局は「ひろしまタイムライン」の、「シュン」による一連のヘイトツイートを削除してください。NHK Hiroshima, please delete tweets that instigate hate against Koreans in Japan.
                                                                          • 数値計算・解析系ポスドク就活

                                                                            北欧でポスドク(fellowship)ポジションを得た経緯と準備をまとめました。こちらの記事(https://www.notion.so/Facebook-London-13743da603ce4632bd9f96672faa0d74)を参考に書かせていただきました。特定回避のため少しぼやかした表現で書いたところがあります、ご了承ください。 私について私は今年のはじめにオランダ語圏の大学でPhDを取得し、その後も欧州に留まろうと就活をしていました。PhDの就活は、博論執筆やディフェンスと就活期間がかぶるものだと思いますが、そのあたりの事情も書いていこうと思います。私の専攻は数値計算・解析の一分野です。「数値解析」と言っても実際には何も数値計算をしない研究があり、また「数値計算」と言っても何も数学的な裏付けのない研究があります(どちらもそれ自体がネガティブなことだとは思いません)。ただ私は自

                                                                              数値計算・解析系ポスドク就活
                                                                            • 「書くこと」から「読むこと」へさかのぼる|宇野常寛

                                                                              突然だけれども、今月から「発信できる人になる」をテーマにちょっとしたスクールのようなものをはじめることにした。 これは、端的に述べると「宇野がこれまで身につけてきた〈発信する〉ことについてのノウハウを共有する講座」だ。 情報収集、本の読み方、企画づくり、文章のストーリー構成、ライティングとコピーワーク、物書きとしての生き方、他人の才能を活かす編集術……1年位かけてぜんぶ教える講座を考えている。本当は来年1月からはじめる予定で準備を進めていたのだけれど、反響が大きいのと僕の方でもテストプレイがしたいので、PLANETS CLUBのメンバー限定で11月、12月とその入り口の基礎講座を試験的に2回開講することにした。 講師は僕一人だ。有名編集者や書き手を連れてきて、ワナビーを騙すようなスクール事業は悪質だと僕は思うので、まずは愚直に僕のスキルを共有することから始めようと思っている。そしてこれはラ

                                                                                「書くこと」から「読むこと」へさかのぼる|宇野常寛
                                                                              • 妊活アプリの90%以上が「プライバシー垂れ流し」だということがMozillaの調査で判明

                                                                                Mozillaが2022年8月17日に、リプロダクティブヘルスおよび不妊治療用のアプリ20個のうち、18個で個人情報の漏えいリスクが見つかったと発表しました。アメリカで女性の人工妊娠中絶を認めるロー対ウェイド判決が覆され中絶の違法化が進む中、アプリに収集されたデータが中絶を求める女性の捜査に使われるとの懸念が高まっています。 Mozilla Foundation - In Post Roe v. Wade Era, Mozilla Labels 18 of 25 Popular Period and Pregnancy Tracking Tech With *Privacy Not Included Warning https://foundation.mozilla.org/en/blog/in-post-roe-v-wade-era-mozilla-labels-18-of-25-po

                                                                                  妊活アプリの90%以上が「プライバシー垂れ流し」だということがMozillaの調査で判明
                                                                                • 2億6700万人以上のFacebookユーザーの電話番号や名前がオンラインで流出、詐欺に使用される危険性も

                                                                                  by www.thoughtcatalog.com IT関連のレビューや調査を行うComparitechがセキュリティ研究者のBob Diachenko氏と協力して、2億6700万人以上のFacebookユーザーの電話番号や名前が、誰でもアクセス可能なオンライン上のデータベースで公開されていることを発見しました。記事作成時点ではすでにデータベースは削除されていますが、データはハッカーフォーラムにも流出しており、ComparitechはデータがSMSスパムやフィッシング詐欺に使われる危険性があると警鐘を鳴らしています。 Report: 267 Million Phone Numbers & Facebook User IDs Exposed Online https://www.comparitech.com/blog/information-security/267-million-pho

                                                                                    2億6700万人以上のFacebookユーザーの電話番号や名前がオンラインで流出、詐欺に使用される危険性も