「タスク管理」の重要性を意識している方は少なくないでしょうが、興味深いのは『なぜか仕事が早く終わらない人のための 図解 超タスク管理術』(佐々木正悟 著、あさ出版)の著者のタスク管理ついての考え方。というのも、タスク管理は金銭管理と似ているというのです。 潤沢な資産があり、収支状況もバッチリ黒字で、何を買うにも心配なく、しかも倹約家であるというなら、家計簿をつけたりしなくても問題は起こらないでしょう。 毎月赤字なのに、どうしても節約できず、クレジットカードの明細をまともに直視できないなら、家計簿をつけてよく検討するべきです。(中略) 断言しますが、家計簿をつけたり、カードの明細をチェックしたりするのは節約するのに役立ちます。 お金を使ううえで必要な判断基準が、収支の記録によって得られるからです。(「はじめに タスク管理は役に立つの?」より) つまり、仕事もまた同じだということ。抱えているプ