並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 259件

新着順 人気順

チャイコフスキー 名曲の検索結果1 - 40 件 / 259件

  • やる夫で学ぶ音楽史:ハムスター速報 2ろぐ

    スレ投稿thx 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/02(日) 14:46:54.36 ID:jTEwzw880        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \   / o゚((●)) ((●))゚o \  電車の中でアニソン聴いてたら音漏れしてて女子高生に後ろ指指されたお…   |     (__人__)'    |   \     `⌒´     /        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \   /  o゚⌒   ⌒゚o  \  世の中はアニソンを馬鹿にするお…   |     (__人__)    |   \     ` ⌒´     /        ____      /⌒  ⌒\    /( ●)  (●)\   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \

    • お金をかけずに音楽を楽しむ方法「ネットで楽しむクラシック超入門」|ガジェット通信 GetNews

      ●ネットで楽しむクラシック超入門 お金をかけずに音楽を楽しむには――答えは簡単。クラシックを好きになればいい。クラシックは無料で演奏音源をダウンロードして楽しめるばかりではなく、楽譜も無料でダウンロードして使える。クラシック音楽とネットの相性は意外や意外、かなり良いのです。しかもクラシックは時代を超えて愛されてきたものですから、一度その楽しさがわかれば、一生モンです。そんなクラシック音楽を楽しんでみませんか、というわけでこれまで”ノーマーク”だった方のために無料で楽曲をみつけて楽しむ方法や、具体的なオススメ楽曲の一覧をつくってみました。 ●クラシックは音楽の冒険者達の足跡 モーツァルトが現代に生まれていたら、電子音楽にはまっていたんじゃないかなと思う。そしてボーカロイドにもめちゃめちゃ興味持ったんじゃないでしょうか。もちろんこれは勝手な想像です。でも、少なくともこれだけは間違いないと言えま

        お金をかけずに音楽を楽しむ方法「ネットで楽しむクラシック超入門」|ガジェット通信 GetNews
      • クラシックCD2000枚持ってる俺が名盤ベスト10を発表する : 妹はVIPPER

        1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 23:35:49.46 ID:XPT+BddOP 2000枚くらい普通だがな 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 23:36:19.13 ID:IAQU7t9S0 わくわく 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 23:36:32.29 ID:d5CmJPXBO いいから言えよ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 23:36:41.67 ID:Bjw2zxlR0 はやくはやく 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 23:37:08.89 ID:XPT+BddOP 10位 ベートーヴェン ピアノソナタ第23番『熱情』リヒテル(1959) http

          クラシックCD2000枚持ってる俺が名盤ベスト10を発表する : 妹はVIPPER
        • テイエムオペラオーのオペラトークを解析する - 『ウマ娘』考察 - 世界観警察

          おはようございます、茅野です。 先に言っておきますが、この記事書くの大変でした。2徹しました(迫真)。 早速本題に入ってしまうのですが、最近アプリ『ウマ娘』遊んでます。プレイ歴2週間です。やる切っ掛けになった話や、考察雑記第一弾はこちらからどうぞ。↓ ガチャを回していたら、名前がずっと気になっていたテイエムオペラオー君をお迎えすることに成功しました。何故気になっていたのかというと、わたしはオペラ鑑賞クラスタだからです!! もしかしたら、オペラの話してくれるのかなって、思ったからです!! 実はこのブログでも、オペラの記事を沢山書いており、30記事超えていたりします。オペラ鑑賞、大好きです。 ミュージカルスクール出身! バレエ歴9年! 中高6年間演劇部! 専攻フランス戯曲(演劇の台本)! 趣味オペラ鑑賞のこのボクが、キミのトレーナーだよテイエムオペラオー君!!!!(任意の決めポーズ)……という

            テイエムオペラオーのオペラトークを解析する - 『ウマ娘』考察 - 世界観警察
          • 受験世界史の音楽史がやばい(増補あり) - allezvous’s blog

            ※ご指摘いただいたので、説明を補充しました なんとなくググっていたら以下のページを見つけた。 テーマ史(音楽史編) https://masudajuku.jp/justbefore/textbook/wor01.music.pdf まずはきれいにまとまっていることに敬意を表する。ただ全体的にやばみを感じたのでブクマしたところ、それなりのブクマが付いた。 b.hatena.ne.jp やばさを共有していただいたようで何よりだ。ブコメの指摘もいちいちごもっとも。 ということで、何がやばいかを自分なりに整理しておこうと思う。 嘘・大げさ・紛らわしい 時系列順に並べる。 《中世》 ・グレゴリウス1世はグレゴリオ聖歌を作っていない 解説*1。思いっきりグレゴリウス1世が「グレゴリオ聖歌作成」したと書いてあるが、現存するグレゴリオ聖歌はほぼ9世紀以降の作と判明している。6世紀末の人であるグレゴリウス1

              受験世界史の音楽史がやばい(増補あり) - allezvous’s blog
            • クラシック初心者を優しく導いてあげるスレ 路地裏音楽戦争

              1 :名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 23:14:42 ID:ReYgEhtR こいつは聴いとけ、って人物とか これは聴いとけ、ってアルバムとか曲とかありますか? ※管理人はクラシックの知識が皆無なので動画が間違っているかもしれませんがご了承ください。 3 :名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 23:52:50 ID:fTKsyJqH >>1 君の今後のためにも、最初に聞くのはワーグナーのリング全曲を薦める クラシックは値段が高く、曲も非常に長くて敷居が高い という印象を持って、クラシックにハマるのを水際で防ぐのが一番幸せだと思う・・・ リヒャルト・ワーグナー ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー(Wilhelm Richard Wagner, 1813年5月22日 ライプツィヒ - 1883年2月13日 ヴェネツィア)は、歌劇の作で知られる19世紀のドイツの作曲

              • クラシック初心者がまず聴きたい、おすすめの交響曲&名盤まとめ - きつねの音楽話

                2016年12月11日投稿 2017年1月28日更新 クラシック音楽といえば、交響曲(シンフォニー)という感じがあります。 コンサートでもメインは大オーケストラによる交響曲です。 クラシックを聴いてみようと思ったら、多くの人が交響曲を聴くのではないでしょうか。 この記事の主目的はおすすめの交響曲と名盤を紹介することです。 しかし、ただ紹介するだけではなく、交響曲を楽しく聴けるようになるポイントも書きますから是非読んでみてください。 おすすめ曲は聴きやすさや人気という点から主に選びましたから、必ずしも最高傑作といわれるものを選んだわけではないことを断っておきます。 おすすめの交響曲&名盤まとめ 古典派の交響曲 ハイドン(1732-1809) 交響曲第94番ト長調「驚愕」 交響曲第101番ニ長調「時計」 モーツァルト(1756-1791) 交響曲第35番ニ長調「ハフナー」 交響曲第41番「ジュ

                  クラシック初心者がまず聴きたい、おすすめの交響曲&名盤まとめ - きつねの音楽話
                • 植松伸夫氏に聞いた“これまで”と“これから”。長期休養をしたことで見えてきた,本当にやりたいこととは?

                  植松伸夫氏に聞いた“これまで”と“これから”。長期休養をしたことで見えてきた,本当にやりたいこととは? ライター:馬波レイ カメラマン:中村ユタカ 2019年1月5日,東京・池袋の東京芸術劇場コンサートホールにて行われた「植松伸夫×東京交響楽団 ニューイヤースペシャル THE UEMATSU WORKS 〜ノビヨ、カンレキ〜」。先日レポートしたように,2018年9月より長期休養に入っていた植松伸夫氏が,復帰後に初めて姿を見せるということで,ファンからの注目が集まっていた。 関連記事 植松伸夫氏が元気な姿を見せたニューイヤーコンサート,「THE UEMATSU WORKS 〜ノビヨ、カンレキ〜」の模様をレポート 去る1月5日,東京・池袋の東京芸術劇場コンサートホールにて,「植松伸夫×東京交響楽団 ニューイヤースペシャル THE UEMATSU WORKS 〜ノビヨ、カンレキ〜」が行われた。昨

                    植松伸夫氏に聞いた“これまで”と“これから”。長期休養をしたことで見えてきた,本当にやりたいこととは?
                  • 作曲家という仕事

                    第3章■作曲家という仕事 ♪次に「作曲家」という職業について詳しくお聞きしたいんですが。まず、えーと、作曲家というのは…職業…ですよね? うーん、あまり自信はありませんね(笑)。作曲家になってからもうかれこれ25年ほどになりますけど、いまだに「職業」を「作曲家」と言い切るのにはどうも抵抗があります。はっきり言って「作曲家」と言うのは、働いて、報酬をもらうという正しい意味での「職業」ではないですからね。 ♪そうなんですか? 同じ音楽家でも、「演奏家」は職業として分かりやすい。1回コンサートで演奏すれば「出演料」が収入になりますからね。そして、有名になり人気が出ればその「金額」が高くなり、たくさん演奏すればその分だけ収入は多くなる。「仕事」と「報酬」の構図がハッキリしているわけです。でも、作曲家にはそれがない。 ♪でも、曲を書いて報酬をもらっているわけでしょう? いや、もちろんポップス

                    • 【動画あり】ゲーム史上最高の音楽wwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

                      【動画あり】ゲーム史上最高の音楽wwwwwwww Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 01:16:27.84 ID:bNwjtFMc0.net テイルズオブエクシリア2のラスボス戦やろなぁ https://www.youtube.com/watch?v=v-dfhTKMtlk 10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 01:20:13.35 ID:4ZsNDtbia.net song4uのアレンジやっけ? https://www.youtube.com/watch?v=JbxIRvDuoS4 22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 01:24:13.01 ID:bNwjtFMc0.net >>10 せやで 演出も相まって最高にかっこええわ 【iPhone版事前予約】スクエニ最新作!空想科学冒険活

                        【動画あり】ゲーム史上最高の音楽wwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
                      • アイカツ!の楽曲の元ネタ探しをしてみよう

                        (思ったより反応をいただけたので少し追記しました。2015-11-16) バンダイが展開する女児向けアーケードゲーム/アニメ「アイカツ!」 アイカツ!はいわゆる「音ゲー」の一種で、トップス・ボトムス・シューズ・アクセサリーの4種のカードを組み合わせてコーディネートし、オーディションという名のリズムゲームをクリアしてお仕事をゲットしていくという仕組みだ。 当然、豊富なバリエーションのオーディションステージが用意されるため、アイカツ!では年間20曲以上の楽曲が生まれている。 その楽曲の特徴は、キャラクターの声優とは別に歌唱担当が存在すること(STAR☆ANIS、AIKATSU☆STARS!など)、とにかくジャンルの幅が広いということ、そして“攻めてる”楽曲が多いということだ。 アイカツ!の立ち上げにはスーパーバイザーとしてアイドルにも造詣が深いアニメ監督、水島精二氏が関わっており、音楽制作につ

                          アイカツ!の楽曲の元ネタ探しをしてみよう
                        • 肥溜めに落ちた時に聴きたい7つのクラシック名曲 - 自省log

                          私の親戚は長年、完全な無農薬栽培の野菜をウリにした農業を営んでいます。肥料は近くの牧場の肥を使っているという徹底ぶりですごいなと常々思っているのですが、何故か毎年の様に肥溜めの位置を変えちゃうもんだから昔から親戚宅に行くと高い確率で肥溜めに落ちてしまうのです。 今年も新年早々肥溜めに落ちてしまいてんやわんやでした。 そんな肥溜め落下経験豊富な私が本日は、肥溜めに落ちた時に聴きたいクラシック名曲をご紹介します。 これからクラシックを聴こうかなと思っている方、自分も肥溜めに落ちた時に是非聴きという方は奮って御覧ください。 【スポンサーリンク】 肥溜めに落ちた時に聴きたい7つのクラシック名曲 ノクターン 第2番 (ショパン) ショパンのノクターンとしては最もよく知られた曲で誰でも一度は聴いた事がある名曲でしょうか。特に出だしの部分が印象的でその儚いメロディーが肥に落ちた悲壮感を上手く表現しており

                            肥溜めに落ちた時に聴きたい7つのクラシック名曲 - 自省log
                          • CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー【ライセンスフリー素材音源 700曲】

                            クラシック無料フリー素材音源700曲 = Classical Music Sound Library = J.S.バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン… クラシックの名曲を高音質mp3でダウンロードできる無料音楽配信です 観賞用としてまたライセンスフリーの音楽素材としてご使用いただけます 最新のデジタル技術で制作した、リアルでクリアなサウンドをお楽しみください ■To The Top ■About - 音源のご使用について ■50音順作曲家名&曲目リスト 現在、サイトのリニューアル中です。生成AIによる楽団員の画像は、あくまでコンテンツを補助する素材として使用しています。販売・配布目的ではないことをご理解ください。またオーケストラのストーリーはAIに頼らず自力で書いています。楽曲音源はこれまで通りMIDIによるオリジナル制作です。音源のご使用についてもこれまでと同じく、ライセンスフリー素材

                            • |誤訳御免Δ

                              基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD 元ネタ youtube.com 12歳のヴァイオリニスト吉村妃鞠(HIMARI)さんが、 4年前(2019)の8歳の時にロシアで優勝した、若手音楽家のための国際テレビコンクール「くるみ割り人形」の映像が、ここ数カ月でまたバズっているようです。 彼女はこの大会で一次予選、二次予選、決勝と三度演奏しているのですが、特に、一次予選の「ツィゴイネルワイゼン」が名演だと人気が高く、その様子を抜き取った大会公式のYoutube動画が現時点(2023年9月)で400万再生を軽く超えています。 僕も初めて観た時は、目を疑うほど驚愕させられました。 この「ツィゴイネルワイゼン」というのは本当に恐ろしい曲だったからです。 何が恐ろしいのかと言うと・

                              • 音楽一家で育った俺が、美しいピアノ協奏曲をランキングしてく。 : ライフハックちゃんねる弐式

                                2014年10月22日 音楽一家で育った俺が、美しいピアノ協奏曲をランキングしてく。 Tweet 24コメント |2014年10月22日 20:00|音楽・芸術|Editタグ :ピアノ協奏曲 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/19(日) 20:33:02.28 ID:NthF8PMQ0. 前にピアノ曲でやったので、 今度はピアノ協奏曲をランキングしていきたい。 因みに俺はロマン派好きなのでそちらに傾いてしまうかもしれんが理解してくれ。 クラシックに興味ない人もこれをきっかけに興味持ってくれたら嬉しい。 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/19(日) 20:35:35.21 ID:NthF8PMQ0. まあ勝手にランキングしてくぞ 8,モシュコフスキ ピアノ協奏曲

                                  音楽一家で育った俺が、美しいピアノ協奏曲をランキングしてく。 : ライフハックちゃんねる弐式
                                • 向井秀徳情報

                                  Matsuri Studio on X ZAZEN BOYS 12年ぶりのニューアルバム「らんど」ついに完成! 2024年1月24日(水)リリース決定!! ZAZEN BOYSのニューアルバムのタイトルは「らんど」だ。 乱土世界の夕焼けにとり憑かれ続けている人間の歌がここにある。 向井秀徳 ZAZEN BOYS「らんど」 1 DANBIRA 2 バラクーダ 3 八方美人 4 チャイコフスキーでよろしく 5 ブルーサンダー 6 杉並の少年 7 黄泉の国 8 公園には誰もいない 9 ブッカツ帰りのハイスクールボーイ 10 永遠少女 11 YAKIIMO 12 乱土 13 胸焼けうどんの作り方 発売日 2024年1月24日 価格 3000円+税(CD) 品番 PECF-3287 リリース形態 CD,Digital 各音楽配信サイトリンクhttps://ssm.lnk.to/Rando ZAZEN

                                  • Nothing but Electric Empty Text:クラシックを聴き始めようと思ったあなたへの『最初の一枚』 - livedoor Blog(ブログ)

                                    クラシックを聴き始めようと思ったあなたへの『最初の一枚』 いきなり脇道で恐縮だがニコニコで見つけたピアノソナタMAD。すげえなこれ。キャプションの入れ方が神がかっている。 そんなわけで本年最終更新です。たぶん。杉井の2008年はまだまだ始まったばかりですが。原稿終わってねえし。 今年は色々あったし色々遊んだな! すっごい楽しかったよ! 本については前回書きましたが、CDでもいい出逢いが多かったです。僕の本で、少しでもクラシック音楽に興味を持ってくれる人が増えると嬉しいです。そしてCDを買ってくれ。CDを買ってくれる人によってクラシック音楽界は支えられている(たぶん)。 最初になにを聴いたらいいのかわからない、という方も多いでしょうし、2008年最後のエントリは、そんな人たちのための入門ガイドで締めくくりたいと思います。 ○協奏曲 はじめてのクラシックとして協奏曲に手を出すのは賢い

                                    • 世界一の名曲って何だと思う? -クラシック 交響曲- - 2ch世界ニュース (゚∀゚ )!

                                      1 :名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 23:31:44 ID:gVMdNejw 世界一だと思う交響曲は何ですか? 90 :名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 22:23:51 ID:QToYLHO9 第九が、1番まで読んだ。 53 :名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 03:28:54 ID:K39zEtzv やっぱり第九かな 12 :名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 02:16:38 ID:ttyLxYAh 第九、ミーハー感があるが、やはりこれほど第一楽章〜四すべてで、美しいシンフォニーはない。 交響曲第9番 (ベートーヴェン) ベートーヴェンの9番目にして最後の交響曲である。 まぎれもなくこの交響曲は、ベートーヴェンの最高傑作の一つである。大規模な編成や1時間を超える長大な演奏時間、それまでの交響曲でほとんど使用されなかった、ティンパニ

                                      • ハレルヤコーラスはなぜニ長調なのか? - 月刊クラシック音楽探偵事務所

                                        最近、「調性」に関する入門書のような本を上梓した。 もともとの企画は、クラシックの名曲を調性別に列挙して、初心者向けにCD付きで紹介する「調性で読み解くクラシック」というもの。 要するに「ハ長調ならこんな名曲(例えば、モーツァルトの交響曲第41番「ジュピター」など)があります」「ホ短調ならこんな名曲(例えば、ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界から」など)があります」というように名曲を並べ、それぞれの「調性」の性格や特徴について簡単に解説を加える、というクラシック音楽入門書である。 古典派クラシックの曲はたいてい「交響曲A短調」とか「ソナタB長調」「ワルツC短調」などと大書してあるから、その範囲内では「調性別の名曲」の選別はきわめて簡単だ。 ただし、ロマン派以降の名曲となると(例えば「白鳥の湖」の情景のテーマとか、新世界交響楽の「家路」のメロディ、「惑星」のジュピターの旋律など)「何調」で

                                          ハレルヤコーラスはなぜニ長調なのか? - 月刊クラシック音楽探偵事務所
                                        • 2011年の100アルバム。 - デンシノオト

                                          ●2011年。素晴らしい音楽がたくさんリリースされました。とてもいきなり「10枚」などに絞り込むことなんてできません。 ●そこでまずは、2011年の「100作品」を一気に選出しました。 ●セレクトはエレクトロニカや電子音響中心ですが、ほかのジャンルも少し入れてあります。「音楽の響き」を重視して聴いていました。並びはアルファベット順。アーティスト名日本語表記の作品は50音順に並べてあります。 ●コメントもすべて書きました。「2011年の私的音楽聴取の記録」としてお読み頂ければ幸いです。ちなみに最近買ったばかりでまだ聴きこんでいないアルバムは入れてありません。 ●それらも含めて、ここから年末までに「今年の10枚」を選ぼうと思います。 == ●Æthenor『En Form For Blå』 ■ステファン・オマリー絡みのバンド。轟音というより静寂の中で点が打たれていくかのようなバンドサウンドは、

                                            2011年の100アルバム。 - デンシノオト
                                          • 翔べ!『G-レコ』! "大人は見るな"の真意と次世代が持つべき意識 - 富野由悠季監督が語る『ガンダム Gのレコンギスタ』【後編】

                                            1979年にテレビ放送された『機動戦士ガンダム』から35年――生みの親である富野由悠季監督が"脱ガンダム"を掲げた最新作『ガンダム Gのレコンギスタ』。8月23日~9月5日の2週間限定で現在イベント上映されている『特別限定版』を経て、10月からはいよいよ地上波(MBSほかアニメイズム枠)での放送がスタートする。 今を読み、次を考える力――富野由悠季監督は多才の人だが、中でも一番の才能がこれだといえる。独特の台詞回しや演出などはそこから出てくる"飾り"のようなもので、実のところ誰も真似できないのがここである。それを改めて示した前編では、テーマや想いはもちろん、震災、原発、軌道エレベーター、果てはAKB48やももクロまでを『G-レコ』の名の下に語り、鋭く時代を見通すその目に映った"芸能"という切り口によって"脱ガンダム"に繋がったことが明かされた。そして、続く今回の後編では、地球規模の問題であ

                                              翔べ!『G-レコ』! "大人は見るな"の真意と次世代が持つべき意識 - 富野由悠季監督が語る『ガンダム Gのレコンギスタ』【後編】
                                            • 元ネタ・原曲・似てる曲 そっくりメロディ研究室

                                              お遊び特集「そっくりメロディ研究室」では、日本の童謡・唱歌とクラシック音楽など、一部のメロディがよく似た2曲や、カバーされた原曲・元ネタをあれこれまとめている。 ジャンルは、洋楽・ポピュラーソング、歌謡曲、アニメ・ゲーム音楽など幅広く。面白ければなんでも(単なる元ネタ曲も掲載)。 本当に元歌・元ネタ・原曲なのか?詳しい経緯や事実関係はともかく、シンプルにメロディの偶然の一致を楽しむ息抜き特集。パクリ・盗作疑惑、オマージュ、引用なども扱っていく。 サッカー関連 Pop Goes The World ポップ・ゴーズ・ザ・ワールド サッカー日本代表サポートソング「バモ!ニッポン(VAMOS NIPPON)」原曲 ゴーウエスト Go West ペット・ショップ・ボーイズのカバーでリバイバルヒット クエスチョン・オブ・オナー A Question of Honour ソプラノ歌手サラ・ブライトマンが

                                                元ネタ・原曲・似てる曲 そっくりメロディ研究室
                                              • 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」エロゲメーカー協力問題、このことについて俺妹を擁護します。 : ねこねこブログ

                                                2010年10月05日 02:07 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」エロゲメーカー協力問題、このことについて俺妹を擁護します。 バレンボイム/サイード 音楽と社会 ワーグナー:管弦楽名曲集 最も強調したいのは次のことだ。人生は、批判精神や解放体験を打ちのめそうとするタブーや禁止事項によって支配されるものではない。この心構えは、常に第一に掲げるだけの意義がある。知らないでいることや知ろうしないことが、現在の道を切り開くことはないのである。 (エドワード・サイード「バレンボイムとワーグナーをめぐる論争に寄せて」) 18禁を未成年がプレイするシーンが登場する作品に、エロゲメーカーが協力することの是非 http://togetter.com/li/56307 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」、中学生のヒロインが重度のエロゲオタであるという作品なのですが、それについて、「中学生がエロゲオタク

                                                  「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」エロゲメーカー協力問題、このことについて俺妹を擁護します。 : ねこねこブログ
                                                • フレディ・マーキュリー - Wikipedia

                                                  フレディ・マーキュリー(英語: Freddie Mercury、1946年9月5日 - 1991年11月24日)は、イギリスのロックバンド「クイーン」のボーカリストとして活動していたアーティスト。ソロ歌手としても活動した。出生名はファルーク・バルサラ(グジャラート語: ફ્રારુક બલ્સારા‌、Farrokh Bulsara、Farrokhはペルシア語の名前 فرخ, Farrukh, ファッルフ, 「幸福な・幸運な」が由来)。 ポピュラー・ミュージックの歴史の中でもっとも偉大なシンガーの一人とされており[3]、観客を惹き付ける優れたステージ・パフォーマンスと広いボーカル・レンジ(F2からE6)で知られている[4]。また「ボヘミアン・ラプソディ」や「キラー・クイーン」、「愛にすべてを」、「伝説のチャンピオン」などのヒット曲を作詞・作曲した。 1991年11月24日、HIV感染症によ

                                                    フレディ・マーキュリー - Wikipedia
                                                  • 音大生なら聴いておきたい100曲(作曲年順) - think two things

                                                    http://homepage3.nifty.com/jy/classes2005/100.htm はてなブックマークで話題になっているこのサイトだが、作曲家の五十音順で今ひとつその全容が見えないので、思わず作曲年を調べて並べ替えしてみた。作曲年が分からないものは没年に合わせた。版の問題もあるが、できるだけ初稿重視で。 前の番号 作曲者 作曲者(欧文表記) 作曲年 曲名 1 70 ペロティヌス Perotinus c1200 1200 オルガヌム《地上ての国々は見た》 2 40 トマソ・ダ・チェラーノ Tommaso da Celano ?-c1250 1250 セクエンツィア(グレゴリオ聖歌)《怒りの日》 3 75 マショー Machaut, Guillaume de c1300-1377 1377 ノートル・ダム・ミサ曲 4 26 ジョスカン・デ・プレ Josquin des Pres

                                                      音大生なら聴いておきたい100曲(作曲年順) - think two things
                                                    • クラシック音楽のおすすめで有名な名曲集まとめ30選!初心者向けのよく町中で聞くものを集めてみた! | まぬけブログ

                                                      音楽の力は素晴らしい。 ここ最近、クラシック音楽にハマっています。都会的で洗練された旋律を奏でるクラシック音楽は最高です。 美しいメロディを聴くと心が安らぎ、攻撃的で情熱的な名曲を聴くとテンションが上り、迫力のある壮大なオーケストラ音楽を聴くと元気が湧いてきます。 今まであまり聴いたことがなかったのですが、もれなく素晴らしい名曲ばかりのため、ドップリ聴きまくってしまいました。 そこで今回の記事では、ボクのようなクラシック音楽初心者の方に向けて記事を書きます。題して「どこかで聞いたことのある!オススメのクラシック名曲集まとめ30選!!」です!! あまりクラシック音楽に詳しくない方でも「あ!これどこかで聞いたことある!」という名曲のみを厳選しました。どの曲も心が安らぐような美しいメロディばかりなので、もしよかったら聴いてみてください。 ちなみにAmazonプライムに登録すると、ほぼ全て聴けるよ

                                                        クラシック音楽のおすすめで有名な名曲集まとめ30選!初心者向けのよく町中で聞くものを集めてみた! | まぬけブログ
                                                      • ラ・マルセイエーズ - Wikipedia

                                                        La Marseillaise (1907). 『ラ・マルセイエーズ』(仏: La Marseillaise、フランス語発音: [la maʁsɛˈjɛz] 発音例)、または『マルセイユの歌』は、フランスの国歌である。元はフランス革命の際の革命歌で[1]、マルセイユの連盟兵(義勇兵)が隊歌として歌って広めたことによる。 この歌は、フランス革命政府がオーストリアへ宣戦布告したという知らせがストラスブールに届いた1792年4月25日から翌26日の夜にかけて、市長フィリップ=フレデリク・ド・ディートリヒ男爵 (Philippe Friedrich Dietrich) の要望で、当地に駐屯していた工兵大尉クロード=ジョゼフ・ルジェ・ド・リールが出征する部隊を鼓舞するために、一夜にして作詞作曲したというのが定説である。このとき付けられたタイトルは『ライン軍のための軍歌 (Chant de guerr

                                                          ラ・マルセイエーズ - Wikipedia
                                                        • Amazon.co.jpの商品を「どっちが好き?」で比べて遊ぶ「Amash」

                                                          映画「ソーシャルネットワーク」で、マーク・ザッカーバーグがFacebookを作る前に、大学に在籍する女の子の写真を並べて表示して「どっちが好きか」を選ばせるサイトを立ち上げるというエピソードが取り上げられていましたが、「Amash」はそれをAmazon.co.jpの商品でやってみようというもの。 ジャンルなどは関係無く、とにかくランダムに商品が2つ選ばれてどっちが好きかを聞いてくるので、選ばれる商品によっては意味が分からなくなることもありますが、書店などで起こる「偶然の出会い」に近い発見もあり、もう少しブラッシュアップされると面白いサービスになってくるかも知れません。 詳細は以下から。Amash これがAmashの画面。このように、2つの商品が左右に並んで表示されるので、好きな方をクリックします。 好きな方をクリックすると、クリックされなかった方は爆発します。 勝ち抜き方式ではなく、商品は

                                                            Amazon.co.jpの商品を「どっちが好き?」で比べて遊ぶ「Amash」
                                                          • とっつきにくい”クラシック音楽”の聴き方をわかりやすく説明していく  - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                                            クラシック音楽のイメージ 長い 敷居高い =敷居が高い 退屈 長い 何から聴いたらいいのか全然わからない とにかくつまらない みんなそんな感じでまず興味を持たないのだと思います。 学校の授業でよくわからないの曲を何十分も聴かされて嫌いになったという人も多いかもしれません。 これは非常に残念なことで、クラシックもポップやロックっと同じ音楽の中の一つのジャンルとしてもっと多くの人に気軽に親しんでもらえたらいいなといつも思っています。 クラシック音楽は数百年はやり続けているヒットソングと同じ どんなに流行った曲でも絶対に流行り廃りはありますが、それが全然廃れていないのがクラシックなのです。 もちろんその曲が発表された当時は最先端の曲だったので、「クラシック(古典)」じゃありませんでした。 ベートーヴェンは流行りの売れっ子作曲家で、ヒットをバンバン飛ばしていたわけです。 めちゃくちゃ極端ですがサザ

                                                              とっつきにくい”クラシック音楽”の聴き方をわかりやすく説明していく  - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                                            • M.Cafe のだめドラマ登場曲をYouTubeで

                                                              「のだめカンタービレ」ドラマ登場曲を YouTube(ユーチューブ)の動画で探しました。 「『のだめで使われた曲を全部解説するスレ』まとめサイト」 と一緒にご利用ください。曲名を指摘してくださる2ちゃんねる参加者メンバーに感謝します。 ( music used in Nodame Cantabile television drama ) 第一話, 第二話, 第三話, 第四話, 第五話, 第六話, 第七話, 第八話, 第九話, 第十話, 第十一話(最終回), 参考サイト, ■■ヨーロッパ編■■ 第一話 ( lesson 1 ) ■ドボルザーク チェコ組曲から第2曲「ポルカ」と第5曲「フリアント」 Dvorak Czech Suite (プラハ回想) YouTube動画Radio France---高校生演奏。上手。 YouTube動画「台北愛樂少年弦樂團...」テンポ遅い。 ■ベルデ

                                                              • クラシック音楽の新しいレパートリーを考える - 月刊クラシック音楽探偵事務所

                                                                昨年秋の、新政権による行政刷新委員会の事業仕分けは、音楽界にも飛び火し「どうして2番じゃいけないんですか?」という驚愕の質問と共にクラシック界にも衝撃が走った。特に、オーケストラへの助成金の見直し…という一項には、あちこちから悲鳴に近い声が上がったほどだ。 当然ながら、指揮者やオーケストラ関係者を中心に政府への抗議の声が上がったわけなのだが、実を言うと政治家サイドの「芸術に対する無理解な発言」などより遙かに衝撃的だったのは、その後ろで一般市民からあがった「どうしてオーケストラなんかに我々の税金を投入しなければならないの?」という素朴な疑問と冷たい批難の声の方だった。 そもそも日本における「クラシック音楽」というのは、明治以降「西洋に学べ」「西洋に追いつき追い越せ」という国是の中で推奨されてきたもの。かつてはドイツ人のようにベートーヴェンを演奏し、イタリア人のようにオペラを演じる…ことがすな

                                                                  クラシック音楽の新しいレパートリーを考える - 月刊クラシック音楽探偵事務所
                                                                • 音楽の歴史を変えたアーティストや人物を挙げてけ:哲学ニュースnwk

                                                                  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:03:11.92 ID:ooenY4mN0 クラシックから邦楽・洋楽までジャンルは問わない。 アーティストでも作曲家でもプロデューサーでもなんでもいい J-POPでいえば宇多田ヒカルだと思う。初めて聴いた時衝撃受けた 宇多田以前と以後で日本の音楽の歴史が変わったと思う 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:04:12.61 ID:TAhJ1NOo0 変わった結果が今の惨状だと 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:04:27.63 ID:5vqsnT1b0 マイルス・デイビス 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:14:29.03 ID:6EjJ

                                                                  • 坂口博信氏がスマホ向けRPG「TERRA BATTLE」に取り組む理由とは。開発の経緯からゲームの内容,プロモーション,今後の展望までズバリ聞いてみた

                                                                    坂口博信氏がスマホ向けRPG「TERRA BATTLE」に取り組む理由とは。開発の経緯からゲームの内容,プロモーション,今後の展望までズバリ聞いてみた ライター:大陸新秩序 カメラマン:佐々木秀二 ミストウォーカーコーポレーションは現在,新作スマートフォン向けゲーム「TERRA BATTLE」(iOS / Android)の事前登録受付を行っている。同タイトルは,ファンタジー風の世界観をベースとするストーリーや,多数のキャラクターを成長させる育成要素に加え,パズルゲームのような感覚で戦うバトルが特徴のスマートフォン向けRPGである。 そんな本作の開発を統括しているのは,これまで「ファイナルファンタジー」(以下,FF)シリーズをはじめ,数々のコンシューマ向けRPGのヒット作を手がけてきた坂口博信氏だ。そんな坂口氏が,今,スマートフォン向けRPGに取り組む理由とは何だろうか。今回4Gamerで

                                                                      坂口博信氏がスマホ向けRPG「TERRA BATTLE」に取り組む理由とは。開発の経緯からゲームの内容,プロモーション,今後の展望までズバリ聞いてみた
                                                                    • 「やる夫で学ぶ音楽史」が面白すぎたので色々紹介してみる - novtan別館

                                                                      いやあ、思ってたよりはるかに面白かったわhttp://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-322.html。クセナキス、初めて聞いたよ… こういうのでクラシックが盛り上がってくれたら嬉しいのでCMとかで使われている曲とか耳ざわりのいいのを中心に集めてみた。内容の質は保障しません。 ※YouTubeのリンクが多いので続きを読む記法に変更しました。id:e_p_iさん御指摘ありがとうございます(チャイコの件も) パッヘルベル カノン 言うまでもない超有名曲だけど、この曲の「D-A-Bm-F#m-G-D-Em/G-A」という進行は現代のポップスに到るまで多くの曲に使われているもはや人間の根源的なものを揺り動かす進行ですね。使われている曲はカノン (パッヘルベル) - Wikipediaに詳しい。 ちなみに、Jazzにも似たような基本的進行があります。G.ガーシュ

                                                                        「やる夫で学ぶ音楽史」が面白すぎたので色々紹介してみる - novtan別館
                                                                      • ガールズ&パンツァー 7話 「次はアンツィオです!」 海外の感想 : かいがいの

                                                                        2012年11月29日12:00 カテゴリガルパン Tweet ガールズ&パンツァー 7話 「次はアンツィオです!」 海外の感想 右下でコロンビア状態なのは・・・・丸山ちゃん!ではなく、阪口ちゃんの色違いだそうです。 丸山ちゃんは救助に無反応な所を見ても、おっとりしてるのではなく、達観してるだけかも しれませんね。「優勝以外眼中にありません」みたいな それにしても、敵将ツインテール。 かなり可愛いと思ってたんですが・・・せめて、パスタを茹でる所ぐらいは見たかったです。 いつもながら、バレー部の命中精度は群を抜いてます。なんだろうこの宝の持ち腐れ感。 見事に砲塔基部を狙い撃ちされてるような。救助以前に作戦の失敗もありそうですね。 以下AnimeSuki、MyAnimeList、Crunchyroll、4chanより引用。(公式配信されてます) 32歳 男性 フィリピン まだ出てきてない戦車が

                                                                          ガールズ&パンツァー 7話 「次はアンツィオです!」 海外の感想 : かいがいの
                                                                        • やる夫で学ぶオーケストラの歴史・中身| Power2ch

                                                                          1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/15(土) 21:24:54.08 ID:wN4m+DwO0 まえがき 私は以前に立っていた「やるおで学ぶ音楽史」「やる夫で学ぶクラシックの名曲」 の二方とは別人です。 この二つにとても感銘を受け、このスレを立てるに至りました。 この二つのスレを読んでおくと、私が書く内容がより理解しやすくなると思います。 この二方に失礼のないような内容に致しますが、それでも粗はいくつかあると思いますので、 二番煎じ以下のモノと捉えてくれれば幸いです 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/15(土) 21:25:30.94 ID:wN4m+DwO0 ※このスレは指揮者やオーケストラについて簡単に話したいと思います。 出来れば中身

                                                                          • オススメの吹奏楽曲とかクラシック曲とか教えてくれ | アンダーワールド

                                                                            1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/04(金) 03:52:54.67 ID:oXJylirt0 さっき埼玉栄のカヴァレリア・ルスティカーナ聞いて泣きそうになったので。 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/04(金) 04:07:28.05 ID:9FV6PAVi0 長生 淳 楓葉の舞 是非全曲版を 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/04(金) 05:06:35.37 ID:G1Zk3YT40 >>5 中盤のクラップハンドとコントラバスからの流れが好きだな 大曲だけに吹き終わってからの感動もひとしお 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/04(金) 04:16:13.22 ID:Y4Cxnxyu0 中学校の時フイタ ソプラノサックスのソロが2年生の先輩で、すごか

                                                                            • 名作・良作一覧(ソニー据置機) - 名作・良作まとめ @ ウィキ(跡地)

                                                                              【運営からのお知らせ】 名作・良作まとめからゲームカタログへのWiki統合作業中につき、一覧を保護します。 編集・新規追加の際は、ゲームカタログの良作一覧 (ソニー据置機)の方を編集してください。 名作・良作一覧(ソニー据置機) 機種別・発売日順にソートしています。 プレイステーション(1994年12月3日) 1994年 12月3日 RIDGE RACER - ローンチタイトル。短いロードにテクノBGM。リッジ家庭版の歴史はここから始まった。 12月16日 キングスフィールド - PS黎明期の高難度アクションRPG。『デモンズソウル』の原点。 続編『II』『III』も同記事内で紹介。 1995年 6月30日 アクアノートの休日 - 水槽をぼーっと眺めてるような穏やかさを。 6月30日 エースコンバット - 軍用機のフライトシューティングといえばこれできまり。 9月8日 BOXER'S RO

                                                                                名作・良作一覧(ソニー据置機) - 名作・良作まとめ @ ウィキ(跡地)
                                                                              • Nothing but Electric Empty Text:さよならピアノソナタ4・曲目紹介 - livedoor Blog(ブログ)

                                                                                お引っ越しでした。 部屋自体は前より広くなったのですが、前の家はちょっと異常なくらい収納スペースが多くて、棚の類をまったく買わずに生活できていたので、新居で荷ほどきをしようとして本やCDを入れる場所が見つからず途方に暮れています。しかたないからblogを更新。 さよならピアノソナタ〈4〉 (電撃文庫) クチコミを見る はい、発売中です。いよいよ最終巻。よろしくお願いします。 以下、いつもの曲目解説です。ネタバレだらけなので、本編を読み終わってからどうぞ。 クリスマス・オラトリオ ヨハン・セバスティアン・バッハ 哲郎が居間で聴いていた曲。かつてのヨーロッパの「クリスマス」というのは、12/25の降誕祭から新年の1/6の顕現祭までの期間を指していました。バッハがこの曲を作った年にはクリスマス期間中に6回の祝祭日がありまして、そのそれぞれで奏されるために作られた6部全64曲のカンタ

                                                                                • ピアノ・マスターワークス(50CD)

                                                                                  ピアノ・マスター・ワークス(50CD) DECCA・PHILIPS・DGの誇るピアノの優良音源をまとめて大型ボックス化した注目のセット。グルダの平均律全曲に、シフの弾き振りでバッハのピアノ協奏曲全集、ガヴリーロフのゴルトベルク変奏曲、ベートーヴェンのソナタでは、中期の名曲集がケンプで、ハンマークラヴィーア・ソナタがギレリス、後期3曲がゼルキンといった具合に選ばれており、このセットだけでかなりの数のピアノ名曲を味わうことができます。しかも演奏・録音のクオリティの高いものが多いのですから言うことがありません。 中には、ベルマンの『ロメオとジュリエット』や、シフとショルティが共演したチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番という隠れ名盤、ガヴリーロフのDGデビュー盤となったショパン・アルバム、ルイサダのマズルカ集、ラローチャとデュトワのシューマンといったアルバムの嬉しい復活もあって、マニアにも見逃せ

                                                                                    ピアノ・マスターワークス(50CD)