並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

テーマモチーフの検索結果1 - 40 件 / 44件

  • カルトラノベ50選 - 小説☆ワンダーランド

    ある種のジャンル・テーマ・モチーフ・演出方法等による分類方法ではなく、その作品が“特定の観客にどのように受け入れられているか”、という現象面によって分類されるべき映画である。当然、厳密な分類は期待できず、また、定義自体が変わらなくても時代や社会によって、その外延は変化する。 ある映画がカルト映画として成立していく条件は、特定の観客がその映画をどう受け止めるか、その映画に対しどのような関係を築いていくかに依っている(商業的な成績は関係ないが、一般に「狭く深い熱烈なファンをもつ作品」であることから、あまり成功してはいないことが多い)。 カルト映画 - Wikipediaより カルト映画があるのなら、カルトラノベがあってもいいじゃないかと思い立ってカルトラノベ50作を選出した。「カルト」の定義は上記にのっとっているが、自分でもよくわかっていないのでそれっぽいものを選んだというとても雑なセレクトと

      カルトラノベ50選 - 小説☆ワンダーランド
    • #スーパーの裏でヤニ吸うふたり 1巻 評論(ネタバレ注意) - #AQM

      ブラック労働環境気味な会社で働く40代サラリーマンの佐々木。 日々の唯一の癒しは、会社帰りに寄るスーパーの2番レジ担当、清楚で可憐な山田さんの明るい営業スマイルだった。 『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』1巻より(地主/スクウェア・エニックス) 山田さん不在で「ファン活」が空振りに終わったある日、喫煙所を探す佐々木を手招きする女。 スーパーの裏の従業員用の喫煙スペースに佐々木を手招きした、後に「田山」という名であることが判明する喫煙者のその女は、「山田さんの同僚」を名乗り、佐々木が山田さんのファンであることも承知だった。 『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』1巻より(地主/スクウェア・エニックス) かくして、スーパーの2番レジで清楚で可憐な山田さんの笑顔に癒される佐々木の日常に、その後スーパーの喫煙所でワイルドでジト目で「んははは」と笑う"はすっぱ"な田山さんと雑談するルーチンが加わった。 山田

        #スーパーの裏でヤニ吸うふたり 1巻 評論(ネタバレ注意) - #AQM
      • 忠犬ハチ公 - Wikipedia

        忠犬ハチ公(ちゅうけんハチこう)は、日本の忠犬。大正末期から昭和初期にかけて、東京市の渋谷駅まで飼い主の帰りを出迎えに行き、飼い主の死去後も約10年にわたって通い続けて飼い主の帰りを待ったという逸話で知られる。 概要[編集] 犬種は秋田犬(あきたいぬ)で、性別はオス。名前はハチ。ハチ公の愛称でも知られる。 ハチが飼い主を待ち続けた渋谷駅の出入り口の前にはハチの銅像が設置されており、この「忠犬ハチ公像」は渋谷のシンボルともなっている。観光名所としても有名である[1]。 ハチは、飼い主が死去した後も駅前で帰りを待ち続けた「忠犬」として知られる。東京・渋谷をはじめ、ゆかりの地には像が置かれている。特に渋谷駅前のハチ公銅像は、いつしか待ち合わせの目印として使われるようになり、その銅像周囲は待ち合わせ場所としては「ハチ公前」などと呼ばれ、広く親しまれている。 ハチの飼い主は東京府豊多摩郡渋谷町大向(

          忠犬ハチ公 - Wikipedia
        • システム試案 - みんなで作る黒歴史ノート

          試案段階。 類:「何を考えるか考えよう」 履歴 「外部からの転載」の項目を追加(9/6) ハイパーロア(hyperlore) 民間伝承とか民俗学を意味する「フォークロア」をもじって、ハイパーテキストとかハイパーリンクとかの意味合いでの「ハイパー」をくっつけた感じ 民間伝承や都市伝説のように、語り継がれることによって物語が改編され、変化・流動していくスタイルのイメージ これは、この企画で目指すもののイメージそのものでもあります 基本的にはフリーシェアワールドの理念を踏襲します。書いてから数年経ってるので、いろいろ考えを詰めたところはありますが 趣向 いわゆる中二病とか黒歴史とかいった衝動、あるいは益体のない与太話や誰も得しない分析考察。基本的にはそのようなダークエネルギーを具現化する機会を与える場です 俺のはそんなステロタイプなものじゃない、もっと独創的で前衛的なものなんだ、とかぐだぐだ言い

            システム試案 - みんなで作る黒歴史ノート
          • アニメソング - Wikipedia

            アニメソングは、主にアニメ作品で使用される主題歌・挿入歌・イメージソングなどの歌曲、楽曲の総称。アニソンと略される。後述の通り音楽技法による分類ではない。 概要[編集] アニメ (anime) と、歌、曲を意味するソング (song) を組み合わせた新語または造語の英語圏で使用されない和製英語。レコード、CDの販売や音楽配信において、主にアニメと分類されるジャンルの曲を指す。 アニメ作品で使用される主題歌・挿入歌・イメージソング以外にも、インスト曲やBGM、そしてゲーム・ラジオドラマ・ドラマCD・特撮などの曲、さらには声優のオリジナル曲もアニメソングと称されることがある。例えば、日本コロムビアの該当カテゴリは 「アニメ・特撮」 である。また、特撮に限定した「特撮ソング(特ソン)」という呼称もある[注釈 1]。 個別作品の楽曲に関しては、 年代別アニメソング一覧 (オープニング曲) 年代別ア

            • 博物士 - 〈空気系〉試論

              『よつばと!』、『あずまんが大王』、『ARIA』、『苺ましまろ』、そして『ヨコハマ買い出し紀行』。 僕はこの辺りの作品群に、とても近いものを感じるのです。それは、物語全体を通した主題、テーマというものに起承転結を持たない点です。違う言い方で言うならば、1話だけでも、その主題がきちんと描写されている、ということになりますか。 http://blog.livedoor.jp/m_s_r/archives/50629525.html (高橋理化) 今回は空気系の特徴を考えてみたいと思います。 着地点の予想ができない点 世界がしっかりと構築されている キャラクターは世界を離れない http://blog.livedoor.jp/m_s_r/archives/50632371.html (高橋理化) 構造の面からのコメント 作品群から共通点を見出そうとするにあたっては,性格がずれる『あずまんが大王』

                博物士 - 〈空気系〉試論
              • パーフェクトブルー - Wikipedia

                『パーフェクトブルー』(PERFECT BLUE)は、1997年の日本のアニメ映画。監督は今敏[4]。竹内義和の小説『パーフェクト・ブルー 完全変態』[注 2]を原案としているが、内容は大幅に異なる。国内でのレイティングはR-15指定、その他ほとんどの国では18禁。コンセプトの「現実と虚構」は、今が平沢進のアルバム「Sim City」を聴いたことからインスピレーションを得たとしている[4]。 あらすじ[編集] 序盤 アイドルグループの「CHAM」に所属する霧越未麻は、あるミニライブの最後に突如グループ脱退を宣言し、女優への転身を計る。未麻は事務所の方針に流されつつも、かつてのアイドルからの脱却を目指すと自分を納得させる。 初出演のドラマ『ダブルバインド』は途中出場でセリフが一言だけの端役から始まり、続いてレイプシーンを演じることとなる。さらにはヘアヌード写真集のオファーが来るなど、アイドル

                • 藤井太洋「ビックデータ・コネクト」は、2015年のベスト本であり、ITにかかわるすべての日本人が読むべき本である

                  トップ > 書評 > 藤井太洋「ビックデータ・コネクト」は、2015年のベスト本であり、ITにかかわるすべての日本人が読むべき本である いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2015.04.20 ビックデータ・コネクト読み終わりました。まずは、現時点での作家・藤井太洋の最高傑作だと思います。 すごいです。下馬評もすごかったんですが、それをはるかに上回る内容でした。テーマ、モチーフ、社会性、物語、読後感、どれを取っても文句なし、超一級品

                    藤井太洋「ビックデータ・コネクト」は、2015年のベスト本であり、ITにかかわるすべての日本人が読むべき本である
                  • 【書評】シナリオ・センター式 物語のつくり方 新井一樹 日本実業出版社 - 京都のリーマンメモリーズ

                    今週のお題「急に休みになったら」 急に休みになったら、物語を作ってみたいですね。私は、会社員なので、半沢直樹に憧れがありますが、まずは、桃太郎や浦島太郎くらいの短いお話から作ってみたいなと思っています。そんな物語を書いてみたいという人に、物語の作り方を教えてくれる!というすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 思い起こせば、子供の頃、作文が好きではありませんでした。 文章がうまくつながらないし、自分で読んでみても、面白くなかったからです。(笑) 今思うと、当時はストーリーそのものについてや、ストーリー展開などをわかりやすく教えてくれる教材がなかったように思います。 教科書に出てくる型の通りにするべきというような、窮屈なイメージがありました。 それ以来、自由に物語を作るなんて、したことがなかっ

                      【書評】シナリオ・センター式 物語のつくり方 新井一樹 日本実業出版社 - 京都のリーマンメモリーズ
                    • スプラトゥーンほんとに楽しいから、みんなWiiU買っちゃいなよ! - スライムキングダム

                      トピック「スプラトゥーン」について こんにちは。なっちゃんです。 スプラトゥーンが楽しいので久しぶりのブログ更新。 ランク10になりました!今の装備はこれ。インク回復アップがほしー。 #スプラトゥーン #WiiU pic.twitter.com/H0AkaBtlD1— なっちゃん (@nancy_UUU) 2015年6月1日 いまはランク10になったばかりで、 「プロモデラー」という、エアブラシのガンのようなデザインのブキがほしくて ヒーローモードをがんばろうとしているところ。ヒーローモードは今11です。 はてなブログにはあんまりゲーマーがいなくてさみしいと思っていたのですが、 この「スーファミが家に来た日」特集?とか、意外とゲーマーいたんですね! blog.hatenablog.com 今日はスプラトゥーンの楽しいところを書きます。 www.nintendo.co.jp ニンテンドーダイ

                        スプラトゥーンほんとに楽しいから、みんなWiiU買っちゃいなよ! - スライムキングダム
                      • SIGN OF THE DAY | 20.03.2018 | The Sign Magazine

                        SIGN OF THE DAY 鼎談:宇野維正×照沼健太×田中宗一郎 スーパーオーガニズムを肴に語る、フランク ・オーシャン以降のプロダクションの行方 by KOREMASA UNO KENTA TERUNUMA AND SOICHIRO TANAKA March 20, 2018 Facebook Twitter FIND IT AT :Amazon MP3 & CD/iTunes Store 所謂「インディ・ロック」が文化的なアクチュアリティを失い、商業的にも大敗を喫し、敢えて偽悪的に言えば、ファンダム全体が「負け犬同士が傷を舐めあう場所」(©テイラー・スフィスト。但し、意訳)と化してしまった2010年代において、スーパーオーガニズムだけが世界的な注目を集めた理由とは何か。フランク・オーシャンやヴァンパイア・ウイークエンドのエズラ・クーニグといった今もっとも信頼出来るトレンドセッターた

                          SIGN OF THE DAY | 20.03.2018 | The Sign Magazine
                        • 羅川真里茂の『ニューヨーク・ニューヨーク』は「やおいBL」か? - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない

                          ごめん、今年中には書くからあと少しまってください。すいません。 ニューヨーク・ニューヨーク (1) (白泉社文庫) 作者: 羅川真里茂出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2003/03/01メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 127回この商品を含むブログ (47件) を見るニューヨーク・ニューヨーク (第2巻) (白泉社文庫) 作者: 羅川真里茂出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2003/06/01メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 15回この商品を含むブログ (15件) を見る 結構あちこちで聞いた気がする議論で「羅川真里茂のニューヨーク・ニューヨークはBLやおいかどうか」ってのがある。 でも、私としては、それは違うと言いたい。その理由は定義問題などではなく、私の政治的配慮として、BLレーベルと銘打っていないレーベルでの作品をBLやおいとするのは、問題があると考えるからだ。

                            羅川真里茂の『ニューヨーク・ニューヨーク』は「やおいBL」か? - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない
                          • ティム・バートン、ウルトラ怪獣に囲まれ笑顔!ダダは「僕の幸運の天使」|シネマトゥデイ

                            ウルトラ怪獣に囲まれご満悦のティム・バートン監督 ティム・バートン監督が31日、日本初上陸となる美術展「ティム・バートンの世界」(東京・森アーツセンターギャラリーにて11月1日~2015年1月4日まで開催)のオープニングセレモニーに出席。大好きだというウルトラ怪獣がサプライズで登場すると、一体一体と握手したり、頭をなでたり、ハグをしたり、手にキスをしたりと大喜びだった。 ティム・バートン&ウルトラ怪獣!フォトギャラリー 同展は、スケッチ、デッサン、未公開映像作品、オブジェ、手紙など約500点に上る展示品からバートン監督の世界に迫る美術展。2009年11月にニューヨーク近代美術館で開催されたバートン監督初の美術展「Tim Burton展」は彼の作品を制作年の時系列ごとに三つのセクションで展示したものだったが、今回はそこに新たな150点を加え、テーマ、モチーフ、プロジェクトごとのセクションに体

                              ティム・バートン、ウルトラ怪獣に囲まれ笑顔!ダダは「僕の幸運の天使」|シネマトゥデイ
                            • sioux artworks | 繊細な透明水彩の現代美人画・イラスト

                              sioux (スー) 現代美人画 画家 / イラストレーター 色鮮やかで繊細な表現、 憂いある表情や透明感、 ロマンチックでどこかに和を感じさせる作風が特徴。 近年はアンデルセン物語の「人魚姫」に力を入れ制作しています。 学生時代から描き続ける女性モチーフの作品を2009年個展から改めて「現代美人画」としてミクストメディアで発表しつづけ、現在の透明水彩画のスタイルに至る。 2017年個展の会期3日目に出産し、その後も個展等アーティスト活動を行っている。 またアコースティックトリオ"OperaCarmine"のヴォーカルとして都内を中心に音楽活動(2017活動休止)。 ★more artist-statements イラストレーターとしては2001年より職務を開始。 東京造形大学デザインI類学部を卒業後 6年間デザイン事務所勤務にてDTPやWEB、CI等デザイン業務を経て2007年フリーのイ

                              • 魔王14歳の幸福な電波 - ネオエクスデス化する元ネタとしての神話的データベース (1)

                                えーと、三年くらい前、ゆらぎの神話を思いついたときに考えたことを色々とぼやいみてますよ。 創作という視点から神話を眺めてみると、その世界観は元ネタの宝庫として捉えることができます。たとえ宗教上の理由や作品のテーマ・モチーフから全く関係のないことであっても、または前提の手っ取り早い共通理解を目的としていなくても、人がとにかく神話からの引用をしたがるのは今ある様々なファンタジー作品を見れば一目瞭然*1です。 たとえばFFとかDQとか、またはワーグナーさんの楽劇にしてもダンテさんの神曲にしても、どれも神話を元ネタとした作品なのです。ここで神話は、創作に対する「元ネタ」としてのデータベースであるとみなすことができます。 ところで、この「元ネタ」のデータベースはそれぞれが独立に存在してるんでしょうか。たしかに、個々の神話体系はある程度まとまって存在します。ギリシア神話はギリシア神話、キリスト教神話は

                                  魔王14歳の幸福な電波 - ネオエクスデス化する元ネタとしての神話的データベース (1)
                                • 【セミナー】『モンスト』の個性的なキャラクターを生み出す秘密とは 制作事例も交えた貴重な講演を取材 | gamebiz

                                  クリーク・アンド・リバー社<4763>とミクシィ<2121>XFLAG™(エックスフラッグ) スタジオは、3月19日(土)、セミナーイベント「モンスターストライク×デザイン塾 ~モンスト・キャラクターデザインの裏側~」を開催した。 イベントでは、同社が運営する『モンスターストライク』のキャラクターデザインについて、個性的なキャラクターを生み出す秘密や、チームで制作することのメリットなど、エックスフラッグスタジオならではの制作手法や裏側も語られた。 ■「キャラクターの厚みを増していく」…5つの制作工程 「モンスターストライク×デザイン塾」では、『モンスト』の制作手法や裏側を公開する貴重なセミナーイベント。 今回登壇したのは、エックスフラッグ スタジオ所属の『モンスターストライク』(以下、『モンスト』)イラストチームリーダーの只隈広明氏、イラストレーター/アートディレクターの鈴木景子氏のおふた

                                    【セミナー】『モンスト』の個性的なキャラクターを生み出す秘密とは 制作事例も交えた貴重な講演を取材 | gamebiz
                                  • 「失礼なタクシー運転手」はまだ透明人間|青柳美帆子

                                    『無礼な人にNOと言う44のレッスン』を読みました。韓国のWebメディアの女性編集長によるエッセイ集で、韓国フェミニズムのエッセンスが入っています。 韓国フェミニズムは『82年生まれ、キム・ジヨン』が日本でも大ヒットを飛ばしていて、日本のフェミニズムシーンにも大きな影響を与えています。もともと日本ではフェミニズムをテーマ/モチーフにした本はなかなか売れないという状況があって、にもかかわらず13万部を突破しているということは、普段フェミニズムについて語らない、あるいはフェミニズムについて意識をしていなかった人にもリーチしているということでしょう。 『キム・ジヨン』は小説であって、描かれている韓国社会は日本社会と似ているようで違います。私は読んでいて「アメリカで撮られたすごく出来のいいSF映画で描かれる日本みたいだな」と感じました。「多くの点で共通点があるけれど、(兵役など)かなり大きな点で違

                                      「失礼なタクシー運転手」はまだ透明人間|青柳美帆子
                                    • 『万引き家族』カンヌでパルムドール受賞、リリーや安藤サクラが喜び語る | CINRA

                                      是枝裕和監督の最新作『万引き家族』が、『第71回カンヌ国際映画祭』パルムドールを受賞。日本映画としては21年ぶりの快挙となった。 是枝監督の公式会見、審査員のコメント、『万引き家族』キャストのコメントが到着したので、以下に紹介したい。 『第71回カンヌ国際映画祭』パルムドールに輝いた『万引き家族』の是枝裕和監督 審査員が称賛。「とにかく恋に落ちてしまった」 審査員長を務めたケイト・ブランシェットは以下のコメント。 この作品は演技、監督、撮影、など総合的に素晴らしかった。選ぶにあたって気に入っていた作品を落とさないといけないのはつらかったし、難しかったけど最終的に私たちは意見が合致した。『万引き家族』はとにかく素晴らしかった。 映画『ブレード・ランナー2049』『メッセージ』などで知られるドゥニ・ヴィルヌーヴ監督。 この作品は私たちに深い感動を与えてくれました。とにかく恋に落ちてしまった。上

                                        『万引き家族』カンヌでパルムドール受賞、リリーや安藤サクラが喜び語る | CINRA
                                      • 画力は低くないが評価はされない絵:ちぃまま式 - ブロマガ

                                        ピクシブなど絵を投稿している方で 「自分の画力は低いとは思えないが、何故か評価が低い・・・」と悩んでいる人が居るのを見かけたので分析してみようと思います。 ・確かに彼・彼女たちの画力は低くない 「自分の画力は低くないと思う」と自分で言うだけあり、確かに上手い部類に入っています。 お悩み相談への回答者からの返答を見ると 「普通にうまいと思う。」 「うまいけど、強烈に興味を引くようなものは感じない。」 というものでした。確かに私もそのように感じるものでした。 「画力は問題はない、だけど評価はできない」この返答はきついと思います。 要は「直すところがない」「良くならない」と言われているに等しいわけですから。 さて、本当に直すところがないのか?分析をしてみましょう。 ・「モチーフ」と「テーマ」という言葉を知る このあたりは人によって解釈が異なる言葉になります。 そのためこのブロマガでは最初に言葉の

                                          画力は低くないが評価はされない絵:ちぃまま式 - ブロマガ
                                        • 【Ⅹ 運命の輪】ゴネリルの紋章―FE風花雪月とアルカナの元型④ - 湖底より愛とかこめて

                                          本稿では、『ファイアーエムブレム 風花雪月』の「ゴネリルの紋章」とタロット大アルカナ「Ⅹ 運命の輪」のカード、キャラクター「ヒルダ=ヴァレンティン=ゴネリル」との対応について考察していきます。全紋章とタロット大アルカナの対応、および目次はこちら。 以下、めっちゃめっちゃネタバレを含みます。 ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (『TCGファイアーエムブレム0』限定カード「士官学校の新任教師ベレト」 同梱) 作者: 出版社/メーカー: 任天堂 発売日: 2019/07/26 メディア: Video Game 『風花雪月』の紋章がタロット大アルカナ22枚のカードに対応している作中の根拠とざっくりしたタロットの説明、各アルカナへの目次はこちら↓です。 www.homeshika.work 紋章とタロット大アルカナの対応解説の書籍化企画、頒布開始しております。「タロットカード同梱版」と

                                            【Ⅹ 運命の輪】ゴネリルの紋章―FE風花雪月とアルカナの元型④ - 湖底より愛とかこめて
                                          • 同人誌と著作権再考 - 【アンチパテント】

                                            いわゆるアニパロ同人誌は、原著作物の翻案(著2条1項11号)に当たるから違法であるとされていますが、必ずしもそうとは言えないという話をします。 同人誌 - Wikipedia 世間的には違法とされており、私もそうであるとは信じていたのですが、アニパロ同人誌のようなものの違法性についてまじめに検討した教科書が見当たらなかったので考えてみました。すると、実は大部分は合法なのでは無いのかと言う結論に至りました。 違法であるという考えが広まっているのは「表現」「翻案」「パロディ」「キャラクター権」等の用語が誤って理解されていることと、やっている人たちの後ろめたさから来るものと思われます。 判例を調査しますと、海賊版の販売といった完全にクロな行為以外で著作権侵害が認められたケースがあまりないと言うことに気付かされます。それ以外の原著作物を改変参考にした二次著作物にどこまで原著作者の権利が及ぶのかはケ

                                              同人誌と著作権再考 - 【アンチパテント】
                                            • 「ボードゲーマーに100の質問」に答えてみた! - ゆにのボードゲーム日記|なんでもいい、きっと好きだ。

                                              こんにちは、なかとー(@tubutubu245)です。 今回は、最近ボードゲーマー界隈で話題となっているボードゲーマーに100の質問-2019年度版Ver1.0-を全力で回答します! 後半になるにつれて思考だだもれ感があり、お見苦しい可能性がありますが、せっかくなのであまり手直しせず公開しますね! とっても長いですが、ぜひ最後までお付き合いください! はじめに 今回の質問は有我悟さんが作成されたものを使用させていただきました。答えるのも大変だけど、質問考えるのはもっと大変だと思います。ありがとうございます! tantramachine.hatenablog.com さて、それじゃ回答スタートです! ボードゲーマーに100の質問 Q1 ボドゲ歴は何年ですか? がっつりハマるきっかけになったScythe-大鎌戦役-を遊んでからは約2年くらいです。その前からちょいちょいカタンは遊んでました。 Q

                                                「ボードゲーマーに100の質問」に答えてみた! - ゆにのボードゲーム日記|なんでもいい、きっと好きだ。
                                              • GRANRODEO「Punky Funky Love」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                GRANRODEOがニューシングル「Punky Funky Love」をリリースした。 ユニット22枚目となるこのシングルの表題曲は現在放送中のテレビアニメ「黒子のバスケ」第3期のオープニングテーマに採用されている。彼らが「黒子のバスケ」シリーズのオープニングテーマを担当するのは、実に5回目のこと。彼らはこの楽曲でこれまでとはひと味もふた味も違うオープニングテーマ像を提示してみせている。 そこで今回ナタリーではKISHOW(Vo)とe-ZUKA(G)のインタビューを実施。シングルの聴きどころはもちろん、「黒子のバスケ」シリーズのオープニングテーマの制作術、そして同シリーズに対する思いを聞いた。 取材・文 / 成松哲 5作目だからできたまったく新しいオープニング曲 ──GRANRODEOがアニメ「黒子のバスケ」シリーズのオープニングテーマを歌うのは、今作「Punky Funky Love」で

                                                  GRANRODEO「Punky Funky Love」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                • 涙もろい犬好きのためのミステリ『ウォッチャーズ』

                                                  わんこ愛に満ちたSFミステリなのだが、クーンツが描くとドラマティックになる。ン十年と積読してたのを、次回のオフ会のテーマ「猫と犬」に合わせて読み干す。 孤独な男が森で出会ったラブラドール・レトリヴァーは、ひとなつっこい一方で「犬」らしくない知性を持っていた―――これが入り口。ふつうの犬より表情が豊かで、知的で、もののわかった感じがする。注意の持続時間が犬らしくなく、相手を長くじっと見つめ返してくる。『遊星からの物体X』で"乗っ取られた犬"を知っている人にはホラーな一瞬だが、大丈夫。もっと"ありうる未来"の犬だから。 この犬を軸に、トラウマを持つ男と女の快復と愛の物語と、生物兵器をめぐる陰謀と殺戮の報復譚と、邪悪で醜悪な知性との対決が絡み合う。さすがページ・ターナーの魔術師、読書の快楽のツボを押さえ込んでいる。謎が謎を呼ぶ伏線、逃亡と追跡のカットバック構成、得体の知れない「なにか」が迫ってく

                                                    涙もろい犬好きのためのミステリ『ウォッチャーズ』
                                                  • 映画監督・考NO.5

                                                    繰り返し観たくなる映画というのがある。 繰り返し観ても、飽きずに観られ、観るたびに新しい発見がある映画。 小津安二郎の映画はまさにそういう映画である。 好きな作品を何本かをあげると、 「東京物語」「一人息子」「父ありき」「長屋紳士録」「戸田家の兄妹」などがいい。 どれも親子の問題を描いた作品である。 「長屋紳士録」は捨て子を描いた作品だが、それでも、ある意味で親子を描いていると言えるだろう。 そして、「東京物語」を除いたすべてが戦前の作品である。 だから、これらの作品を封切り時に観たわけではない。出会ったのはここ数年のことである。そして、その数年のあいだに何度も繰り返し観ている。 たぶん、二十代の頃に出会っていたなら、これほどこだわることはなかったのではないかと思う。 なぜなら小津映画は大人の映画だからである。 大人は多くを語らない。必要なこと以外口にしない。いや、時には必要なことさえも口

                                                    • 映画における公共と普遍――細田守『バケモノの子』の場合(飯田一史) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                      公共性や普遍性を志向する作り手は、少なくない。日本の戦後民主主義教育では「一部のひと向け」「一部の人間の利益になるものをめざしている」ことはよしとされない。 マーケティングの世界をのぞけば「ターゲットを限定している」と言うことは、基本的に好まれない。 広く、万人に、時代をこえて認められるものほどよい、ということになりがちである。 しかし「あなたの考える公共や普遍とはどういうものですか?」とつきつめていくと、意外とぼんやりしていることも、少なくない。 特定の表現や特定層の人間たちを否定するための口実として「公共」や「一般」が持ち出されることだってある。 あるいは「あなたの考える普遍や公共を、あなたはどうやって実現しようとしているのですか?」とつきつめていくと、目標と手段がかみあっていないことも、よくある。 公共や普遍という言葉は、口当たりがいい。だから無条件で「いいこと言うなあ」と思う人間は

                                                        映画における公共と普遍――細田守『バケモノの子』の場合(飯田一史) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                      • SHIFT | | LAIN BBS 対談

                                                        lain BBS 対談 lain official BBS(1998/8/22〜8/30の期間限定で展開) [参加者]____________________________________ lainスタッフから__________________________ □ueda yasuyuki /producer(pioneer LDC,Inc.) 違いのわかったようなわからん男(29)東京都在住。 □小中千昭/シナリオ、コンセプトワーク CXQ02550@nifty.ne.jp http://www.konaka.com/ □中原順志/ディレクション(ゲーム)、インターフェイスCG担当(TV)/SR-12W nakahara@sr-12w.co.jp http://www.sr-12w.co.jp/ □安倍吉俊/キャラクターデザイン原案、PS版グラフィックワーク ab_@cc

                                                        • ITW Enjoh Toh VO

                                                          Actusf : どうしてSFを書くようになりましたか? Enjoh Toh : 私は、SFの専門誌や、文芸誌に原稿を書いていますが、自然に書くとSFと呼ばれるものになってしまうのです。違うものを書く方が難しい。 どのような作品をSFと呼ぶのかという問題があります。SFとは、科学的なフィクション(scientific fiction)なのか、科学のフィクション(fiction of science)なのか、フィクショナルな科学(fictional science)なのか、フィクションの科学(science of fiction)なのか。 Michel Houellebecq の作品はSFなのか、Oulipoの活動はSFなのか、Richard Powers の作品はSFなのか、Abe Koboの作品はSFなのか。 もちろん、science fiction という語は、それらの全てを含む、とて

                                                          • 羽田健太郎:交響曲 宇宙戦艦ヤマト〔UHQCD〕 | 日本コロムビア公式サイト

                                                            テーマ・モチーフ:宮川 泰/羽田健太郎 © 東北新社 / 著作総監修 西﨑彰司 Licensed by ボイジャー音楽出版 What's New ● 2019/04/26 INFORMATION 『羽田健太郎:交響曲 宇宙戦艦ヤマト』配信記念!“イベント限定サラウンド音源”試聴会を行ないます。 ● 2019/04/17 INFORMATION 【mora 】ハイレゾ音源購入者対象・期間限定デジタルブックレット(スコアなし)プレゼントキャンペーンスタート! ● 2019/04/12 動画 ダイジェスト・トレーラーを公開しました。 ● 2019/04/03 特設サイトオープン! ● 2019/03/20 INFORMATION アルバム購入特典決定! COCQ-85460 ¥3,000(+TAX) UHQ-CD 収録内容 第一楽章 誕生 Birth 第二楽章 闘い 〈スケルツォ〉  Battl

                                                              羽田健太郎:交響曲 宇宙戦艦ヤマト〔UHQCD〕 | 日本コロムビア公式サイト
                                                            • ゲーム会社を目指す就活生へ送る、我流の企画書&制作フロー! | フレッシュマンブログ

                                                              フレッシュマンブログ ゲーム会社を目指す就活生へ送る、我流の企画書&制作フロー! 2018.02.26 フレッシュマンブログをご覧の皆様、ご機嫌いかがでしょうか。ゲームデザイナーの中園です。前回の記事では『ゲームデザイナー(プランナー)』という存在をいかにして知り今に至ったかについて書かせていただきましたが、今回は各ゲーム会社へ送るための企画書を制作したことについて書かせていただくことで、皆様の企画書制作に向けた参考のひとつになればと思います。 そもそも私がゲーム業界へプランナーで応募する際に、いくつかの企画書の作成が必要なことを知ったのは大学三年生だった年明け1月の頃でした。十分に手をかけて作成するには万全とは言えない、やや遅い時期です。今にして思えばなぜそんな状態でうまくいったのか、あの頃の自分は何かおかしかったと思わずにはいられません。とはいえ、それまでに幾度か大学の作品制作で企画書

                                                                ゲーム会社を目指す就活生へ送る、我流の企画書&制作フロー! | フレッシュマンブログ
                                                              • サウンドトラック秘宝館

                                                                サウンドトラック秘宝館1970年代のスコア盤などを中心に紹介する、マニアックなサントラレビューです。 ヘルクラッシュ/地獄の霊柩車LE PORTE DEL SILENZIO監督:ルチオ・フルチ音楽:フランコ・ピアナ主演:ジョン・サヴェージ、サンディ・シュルツ、リチャード・カストルマン、ジェニファー・ローブ1992年 イタリア映画ルチオ・フルチの遺作となるサスペンスホラー。ストーリーは、ある男が車で家路を急いでいたところ、行手をのろのろと走る霊柩車に阻まれます。男が霊柩車を追い越すと、霊柩車は男の車を煽り始め、さらにその霊柩車の中には男の名前が彫られた棺桶が載っていた・・・というお話。プロットの一部を「激突」から拝借して、そこへホラーな要素を加えたと言う感じの作品です。オムニバスホラーの1エピソード程度の内容なのですが、同じようなシーンを繰り返してなんとか90分持たせたような作品で、往年のゴ

                                                                • 本の中の美大 : 中村佑介 公式ブログ

                                                                  これはいわゆる「~の描き方」「~の方法」みたいな、イラストやデザインの"ハウツー本"なのですが、今作のタイトルや表紙通り、下は小学生から上は大人までを対象にしています。そして「この商品を買った人はこんな商品も買っています」の部分を見てもらえばわかる通り、専門書の平均価格が1500円~2000円のところ、フルカラー130ページで870円(税込)にしました。その理由を語るには、僕が中学生の頃までさかのぼります。 当時の僕も絵には興味がありましたので、「何か絵がうまくなれる本ないかなぁ…?」と本屋さんに行って数時間後、結局何も持たず家に帰って来てしまいました。というのも専門書の平均価格1500円は、中学生からは高く、また内容も「難しそう…」と引いてしまったのでした。 そうこうしているうちに、中学校2年生、3年生となるにつれ、クラスで絵を描いている子の数は見る見る減ってゆき、高校を卒業する頃には僕

                                                                    本の中の美大 : 中村佑介 公式ブログ
                                                                  • 北斗の拳、シティハンター、花の慶次…マンガ家の街に現れた新名所「CAFE ZENON」を徹底解剖! - Ameba News [アメーバニュース]

                                                                    北斗の拳、シティハンター、花の慶次…マンガ家の街に現れた新名所「CAFE ZENON」を徹底解剖! 11月12日 15時45分 コメント コメントする 今、マンガの街といって思い浮かぶのは秋葉原や中野でしょうが、マンガにゆかりの深い街といったら忘れてはいけないのが吉祥寺。このあたりは昔から有名マンガ家の密集地帯なのです。エッセイマンガで吉祥寺の風景を描いた大島弓子先生や、新居のデザインで話題になった楳図かずお先生も吉祥寺の有名人です。 そして、何より吉祥寺といえば、往年の週刊少年ジャンプ連載作家が居を構えた土地。原哲夫先生や北條司先生、森田まさのり先生に江口寿史先生などなど、80年代から90年代のジャンプを支えた大作家が住んでいた街として記憶している人も多いでしょう。 そんな吉祥寺に、新しくマンガのカフェ「CAFE ZENON」がオープンしました。しかも、手がけるのは「週刊コミックバン

                                                                    • ここは10年くらい前の好きなラノベ10選 - スパイシーアップルサイダー

                                                                      最近の作品も分からない。昔の作品の話ばかりする。そしてなろう系やカクヨムとかのweb系も取りこぼしまくってる。ならいっちょ10年くらい前の作品をガッツリべしゃってその気持ちをここに置いていこう。そして振り返ってばかりでソッと涙を溢す自分を殺してニッコリ笑ってやるもんね。 (誰か最新の青春恋愛モノとかラブコメ教えて欲しいな。。。) 以下、マジで思いついた順にあー好きだったなぁ。。。てヤツを書いてく。 まぁ10年くらい前ににスタートしたを基準で考えるからヨユー。くらいとつけてるから誤差はあるよん。内容はうろ覚えなのは老化では無くて単純に頭が悪いだけだから。。。 令和だよ!!!ここで断ち切って未来へいこー。老害だってラノベが読みたい。 1.丘ルトロジック(2011年〜) 丘ルトロジック 沈丁花桜のカンタータ (角川スニーカー文庫) 作者: 耳目口司 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日:

                                                                        ここは10年くらい前の好きなラノベ10選 - スパイシーアップルサイダー
                                                                      • 北村紗衣『批評の教室』(ちくま新書) 7点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

                                                                        10月4 北村紗衣『批評の教室』(ちくま新書) 7点 カテゴリ:芸術・文学7点 ネットでも積極的な発信を行っている著者による批評の入門書。「批評」というと、小林秀雄や江藤淳や柄谷行人といった名前を思い出し、ある種の他人にはなかなか真似できないような「技」や、批評家本人の独特な思想が必要だと思う人もいるかもしれませんが、本書では誰でもできる方法や技を教えてくれます。 ただ、それはお手軽にできるものではなく、きちんとしたステップを踏んだものなのですが、それでも批評を書きたい、あるいは批評とまでは言わずとも本や映画の感想をもっとうまく書きたいという人にとって非常に参考になる内容になっています。 目次は以下の通り。プロローグ 批評って何をするの?第1章 精読する第2章 分析する第3章 書く第4章 コミュニティをつくる―実践編(『あの夜、マイアミで』 まず、最初のステップは精読です。 著者は現実世界

                                                                        • 【鏡音リン】魔ゼルな規リン【オリジナル】

                                                                          「まぜるなキリン」魔ゼルな規犬をテーマ(モチーフ)に作ったオリジナル曲で、ご本人にお伝えしてますヒッキーPの他作品mylist/5527329GINGAからヒッキーP(大高丈宙)のアルバム出てます。この曲も収録されています。Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B009H41ZMC

                                                                            【鏡音リン】魔ゼルな規リン【オリジナル】
                                                                          • 是枝監督、パルムドール受賞に覚悟新た「本当に重い出来事」

                                                                            【写真】その他の写真を見る 審査委員長を務めた女優ケイト・ブランシェットは「この作品は演技、監督、撮影など総合的にすばらしかった。選ぶにあたって気に入っていた作品を落とさないといけないのはつらかったし、難しかったけど最終的に私たちは意見が合致したの。『万引き家族』はとにかく素晴らしかった」と称賛。 審査員のドゥニ・ヴィルヌーブ監督も「この作品は私たちに深い感動を与えてくれました。とにかく恋に落ちてしまった。上品で素晴らしくとても深い。魂をわしづかみにされた」とべた褒めした。 こうした賛辞を受けて会見に臨んだ是枝監督の記者会見および囲み取材の一問一答は以下のとおり。 ◆公式記者会見 ――カンヌでの3度の受賞の後ですが、『三度目の殺人』のような他のジャンルも挑戦していくのですか? 【是枝監督】今回の作品のカンヌでの認知と受賞によって、「家族」ドラマの作家だという風な捉え方がまたますます強くなっ

                                                                              是枝監督、パルムドール受賞に覚悟新た「本当に重い出来事」
                                                                            • 特集・林檎の礼拝堂:田窪恭治

                                                                              1987年12月のある日、パリの北西200kmにあるサン・マルタン・ド・ミューという小さな村の朽ち果てた礼拝堂の中に1人の日本人アーチストが立っていた。 冬のノルマンディー特有の重く垂れ込めた空。破れた屋根の隙間から漏れてくる鈍い光が打ち捨てられた難破船の船底のような内部をぼんやりと浮かび上がらせていた。 500年前に建てられたその教会は隣村との統合以来、100年以上も使用されることなく見捨てられたまま、いたずらに時を刻んでいた。 アーチストはその時37歳。美術の世界に限界を感じていた。 美術館から、画廊から抜け出したところに表現はないか。 絵画や彫刻という固定された手段から開放されたアート。 創られた作品だけでなく「創る時」そのものを作品化する中で観るものとの距離を埋める。26歳でパリ国際青年ビエンナーレ、35歳、ヴェネツィア・ビエンナーレ日本代表に選ばれ、若くして前衛美術の国際舞台に躍

                                                                              • 【質問】好きな作品の”パクリ”増えて「1ジャンル」になったら一寸嬉しくない?/具体的には……(この話、この記事では「序説」しかかけないかも) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                                自分の記事から、自分で疑問を持ち、語るテーマが増える。非常に理想的だ(笑) 『サムライトルーパー』は聖闘士星矢がモチーフ。サンライズ専務は「柳の下にドジョウは二匹」とうそぶいた…(現在は削除されてます) m-dojo.hatenadiary.com そしてブクマした、このまとめも関係してくる。 正直、『HUNTER×HUNTER』という「カニ」が食べられないから、『呪術廻戦』という「カニカマ」を食べているところはある togetter.com 江口寿史が語る、「パクリ」と「模倣」を分かつもの shueishaintbooks.com こう言う過去記事での話を、こねくり回して…そして表題の話に成っていく。 で、最初に念押ししておきたいのは、いわゆる構図なんかをトレースとかで複製したり、ストーリーをそのまま頂くような話はもとより圏外。 そうじゃない、確かに別々の作品であることはわかるんだけど…

                                                                                  【質問】好きな作品の”パクリ”増えて「1ジャンル」になったら一寸嬉しくない?/具体的には……(この話、この記事では「序説」しかかけないかも) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                                • 東急東横線の発車メロディーが「スター・ウォーズ」に!ラッピング車両&バスも登場 | TV LIFE web

                                                                                  東急グループが11月1日(水)から12月25日(月)の期間中、クリスマスプロモーション「TOKYU CHRISTMAS WONDERLAND 2017 -Disney DREAM MOMENTS」を実施。これに合わせ、12月15日(金)公開の映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』公開記念プロモーションを同時開催する。 東急東横線では、ラッピング車両が運行するとともに、東横線渋谷駅、武蔵小杉駅、自由が丘駅の3駅で「スター・ウォーズ」作品の「メイン・テーマ」をモチーフにした発車メロディを展開する。また、二子玉川エリアには期間限定のラッピングバス、空港連絡バスが登場し、二子玉川駅・二子玉川停留所到着時にスター・ウォーズ「メイン・テーマ」モチーフのメロディ鳴動を実施する。 さらに『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』バージョンのスタンプラリーも実施。東急線沿線の駅や東急グループの施設の9か所で、「

                                                                                    東急東横線の発車メロディーが「スター・ウォーズ」に!ラッピング車両&バスも登場 | TV LIFE web