並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 101件

新着順 人気順

デジタル保存の検索結果41 - 80 件 / 101件

  • アナログ・レコードを高音質でデジタル保存する - Synthax Japan Inc. [シンタックスジャパン]

    「アナログ・レコードの音をキャプチャーして、デジタル・プレイヤーで楽しみたい」「大事なアナログ・レコードの音を良い状態のまま保存して持っていたい」という方は、多いのではないでしょうか。 本チュートリアルでは、多くのマスタリング・スタジオで圧倒的な支持を得ているADI-2 Proの精密なAD変換と、PCM 768 kHz / DSD 11.2 MHzの録音・再生に対応する編集&マスタリング・ソフト「Sound it!」を使って、アナログ・レコードの音を余すところなく細部までデジタルで録音する方法を紹介します。 ADI-2 Proでレコードをデジタル化するメリット 近年、音楽の定額配信サービスの普及が進む中、アナログ・レコードの心地よいサウンドや手間をかける醍醐味に魅力を感じるデジタル世代が増えています。 高音質でアナログ・レコードを録音したい 手持ちの音楽プレーヤーでレコードの音を楽しみたい

    • 被爆者組織標本、デジタル保存へ 広島大がネットで資金募る:中日新聞Web

      広島への原爆投下後、犠牲者の遺体から採取された組織標本などの資料をデジタル画像にして保存するため、広島大原爆放射線医科学研究所(原医研)がインターネットのクラウドファンディングで事業費の寄付を募っている。被爆から75年がたち、資料の劣化が激しく「放射線の急性症状を示す貴重な資料を次世代に引き継ぎたい」と協力を求めている。 広島と長崎で収集された組織標本や病理解剖記録は米軍が接収、1973年に米軍病理学研究所から返還された。原医研には広島の犠牲者の資料が保管されており、今回は45年8月9日~11月15日の被爆後早期に解剖された135人分をデジタル化する。

        被爆者組織標本、デジタル保存へ 広島大がネットで資金募る:中日新聞Web
      • ビデオキャプチャー ビデオデジタル機 デジタル保存 ビデオテープ テープダビング モニター確認 USB/SD保存 HDMI出力 映像録画 音声録音 400-MEDI045の販売商品 | 通販ならサンワダイレクト

        ビデオキャプチャー ビデオデジタル機 デジタル保存 ビデオテープ テープダビング モニター確認 USB/SD保存 HDMI出力 映像録画 音声録音 400-MEDI045

          ビデオキャプチャー ビデオデジタル機 デジタル保存 ビデオテープ テープダビング モニター確認 USB/SD保存 HDMI出力 映像録画 音声録音 400-MEDI045の販売商品 | 通販ならサンワダイレクト
        • 米・ITHAKA S+R、デジタル保存・キュレーションシステムの有効性や耐久性に関する調査結果を公開

          2022年7月19日、米国のITHAKA S+Rが、デジタル保存・キュレーションシステムの有効性や耐久性に関する調査結果“The Effectiveness and Durability of Digital Preservation and Curation Systems”を公開しました。 米国博物館・図書館サービス機構(IMLS)からの支援を受けて、全体的な概況や、APTrust、MetaArchive、Preservicaをはじめとした8つのシステム等について、18か月にわたる調査を行ったと述べています。 主な結果として、以下をはじめとした内容が挙げられています。 ・保存システムにおいて「保存」(preservation)という単語は本来の意味をほとんど喪失しており、ワークフローの合理化等、保存作業の一部にのみ対応しているものが多い。 ・全てがそろった保存システムは存在しないため、

            米・ITHAKA S+R、デジタル保存・キュレーションシステムの有効性や耐久性に関する調査結果を公開
          • 米・国家デジタル管理連盟(NDSA)、デジタルコンテンツ及びメタデータを新しいデジタル保存システムに移行する際のチェックリスト“Good Migrations”を公開

              米・国家デジタル管理連盟(NDSA)、デジタルコンテンツ及びメタデータを新しいデジタル保存システムに移行する際のチェックリスト“Good Migrations”を公開
            • 奈良県が民俗資料を3Dデジタル保存をして現物破棄の方針に批判殺到…「今拾えないデータは永久消滅」「サーバ管理費の方が高くつく」など (2ページ目)

              林 譲治 @J_kaliy 「昔の農具ってどんなもの?」 「20年前に3Dスキャナーで作ったデータがあるだろ」 「クラウドにあげたデータですが、会社が倒産して不明です」 「原本を記録したものがあるはずだ」 「ストレージですか、すいませんUSB-Cってなんですか?」 x.com/museumnews_jp/… museumnews jp @museumnews_jp 奈良県、民俗資料を3Dデジタル保存へ 約4万5000点 nikkei.com/article/DGXZQO… 奈良県の山下真知事は30日、県立民俗博物館(大和郡山市、展示休止中)が収蔵している生活用具や農具などの資料約4万5000点について、3D画像データなどとしてデジタル保存する方針を発表した。有識者でつくる検討委員会を…

                奈良県が民俗資料を3Dデジタル保存をして現物破棄の方針に批判殺到…「今拾えないデータは永久消滅」「サーバ管理費の方が高くつく」など (2ページ目)
              • デジタル保存におけるリスクの定量評価を支援するツールDiAGRAM(記事紹介)

                英・グラスゴー大学におけるデジタル保存の取組を紹介するブログ“Digital Preservation @ University of Glasgow”の2020年6月29日付け記事で、ベイジアンネットワークに基づいた方法論を使用してデジタル保存におけるリスクを定量化し、1つ以上のリスク要因が変化した場合の結果を比較できるツールDiAGRAMが紹介されています。 同ツールは、英国国立公文書館が、国内の5つのアーカイブ及び英・ウォーリック大学の統計学者との協力を通じ開発を行っているものです。2020年7月6日時点では、バージョン0.9.6(プロトタイプ)とあり、ステータスは開発中となっています。 ユーザーは最初に、スタッフの技術スキル、システムのセキュリティ、チェックサムの利用、情報管理、保存するデジタルファイルの種類、ストレージ、物理的なリスク(洪水)に関する内容を含む9つの質問への回答を

                  デジタル保存におけるリスクの定量評価を支援するツールDiAGRAM(記事紹介)
                • 東京大空襲、400人の体験記をデジタル保存へ 戦災誌の未掲載部分も分析:東京新聞 TOKYO Web

                  1945年3月10日の東京大空襲の体験記をデジタル化するなどし、戦争の記憶を継承しようという取り組みを、大学の研究者らのグループが進めている。都民らの手記を収録した「東京大空襲・戦災誌」の応募原稿をデジタル化するとともに、紙幅の関係などで掲載できなかった文章や添えられた手紙などを調査・分析し、埋もれた記録に光を当てる。(奥野斐)

                    東京大空襲、400人の体験記をデジタル保存へ 戦災誌の未掲載部分も分析:東京新聞 TOKYO Web
                  • 英・デジタル保存連合(DPC)、組織のデジタル保存における成熟度の測定ツール“DPC Rapid Assessment Model”のバージョン2.0の日本語訳を公開

                      英・デジタル保存連合(DPC)、組織のデジタル保存における成熟度の測定ツール“DPC Rapid Assessment Model”のバージョン2.0の日本語訳を公開
                    • 英・電子情報保存連合(DPC)、デジタル保存におけるチェックサムの利用に関するレポート“Which checksum algorithm should I use?”を公開

                        英・電子情報保存連合(DPC)、デジタル保存におけるチェックサムの利用に関するレポート“Which checksum algorithm should I use?”を公開
                      • 英・デジタル保存連合(DPC)、2021/2022年度の新しい活動計画を示した“DPC Prospectus 2021-2022”を公開

                          英・デジタル保存連合(DPC)、2021/2022年度の新しい活動計画を示した“DPC Prospectus 2021-2022”を公開
                        • 伝説のカルトアニメ「チャージマン研!」が保存の危機に → デジタル保存のためのクラウドファンディングがスタート

                          ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ネット上を中心にカルト的な人気を誇るアニメ「チャージマン研!」のデジタルアーカイブ化を行うため、ICHI(旧Knack)が「READYFOR」でクラウドファンディングによる支援を募っています。 チャージマン研!伝説の名(迷)作を守るためアーカイブ化を急げ!! 「チャージマン研!」のフィルム原盤は現在“ビネガーシンドローム”という劣化の危機に直面しています。これはフィルムを構成する素材がゆがみや癒着などを起こし、最終的に再生も元の状態に戻すこともできなくなる“フィルムの病気”だそうです。 このままではいつ見られなくなってもおかしくはない――。「チャージマン研!」始まって以来の大ピンチを救うため、ICHIは全65話をデジタルアーカイブ化することにしました。 ですが、デジタルアーカイブ化にあたってはフィルムの補修や洗浄だけでなく、デジタル

                            伝説のカルトアニメ「チャージマン研!」が保存の危機に → デジタル保存のためのクラウドファンディングがスタート
                          • 英・電子情報保存連合(DPC)、視聴覚資料のデジタル保存に関するレポート“Pragmatic Audiovisual Preservation”を公開

                              英・電子情報保存連合(DPC)、視聴覚資料のデジタル保存に関するレポート“Pragmatic Audiovisual Preservation”を公開
                            • 米国国立公文書館(NARA)、デジタル保存に関するフレームワークを公開

                              2020年6月30日、米国国立公文書館(NARA)は、デジタル保存のフレームワークを公開したことを発表しました。 同フレームワークは、NARAの現在の実践等を記録したものであり、電子記録ファイルにおけるリスクを特定する方法や、16種類の電子記録の保存上の特徴、500種類以上のファイルフォーマットの保存に関する計画を記述した一連の文書で構成されています。 草案が2019年9月に公開され、2019年11月までパブリックコメントが実施されていました。今後も改訂を行っていく予定とされ、フィードバックを募集しています。 National Archives Releases Digital Preservation Framework(NARA, 2020/6/30) https://www.archives.gov/press/press-releases/2020/nr20-58 U.S. Nat

                                米国国立公文書館(NARA)、デジタル保存に関するフレームワークを公開
                              • Open Preservation Foundation(OPF)、加盟団体へのアンケート調査結果のハイライトを公表:デジタル保存の現状を調査

                                  Open Preservation Foundation(OPF)、加盟団体へのアンケート調査結果のハイライトを公表:デジタル保存の現状を調査
                                • PC不要、ワンボタン操作でOK!サンワサプライがビデオテープをmicroSDやUSBメモリにデジタル保存できるビデオキャプチャーを発売|@DIME アットダイム

                                  大画面で映像を確認しながらキャプチャできる サンワサプライは同社が運営する直販サイト、サンワダイレクトからビデオテープの映像をmicroSDカードまたはUSBメモリにデジタル保存できるビデオキャプチャー「400-MEDI046」を発売した。価格は1万2800円(税込)。 400-MEDI046は、VHSテープや8mmビデオテープなどの映像をmicroSDカードやUSBメモリにデジタル化できるビデオキャプチャーだ。ビデオデッキやビデオカメラと本体を接続して、さらにメモリをセットすれば、ボタン1つで簡単にデジタル保存が可能。その際、パソコンは不要なことも特徴の一つだ。 本体とテレビをHDMIケーブルで接続すれば、大きな画面に映しながらデジタル保存することができる。 メディアはmicroSDカードまたはUSBメモリに対応している。 またHDMI端子を持たない旧型のビデオデッキやビデオカメラも、本

                                    PC不要、ワンボタン操作でOK!サンワサプライがビデオテープをmicroSDやUSBメモリにデジタル保存できるビデオキャプチャーを発売|@DIME アットダイム
                                  • 英・デジタル保存連合(DPC)、デジタル保存のためのWikidataに関するレポートを公開 | カレントアウェアネス・ポータル

                                    カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。 2022年1月18日、英国のデジタル保存連合(DPC)、デジタル保存のためのWikidataに関するレポート“Wikidata for Digital Preservationists”の公開を発表しました。 レポートでは、Wikidataを、コンピューティング分野のリソースに関するメタデータの新たな情報源と位置付け、Wikidataの概要やデータモデル、利用・貢献・キュレーション方法等についてまとめています。 なお、同レポートは、DPCの出版物“Technology Watch”シリーズのうち、デジタル保存に関する特定のテーマをめぐる課題と解決策をコンパクトに概観する“Guidance Notes”シリーズに分類されています。 Wikidata for Digital

                                    • 英・デジタル保存連合(DPC)、2022年から2027年までの戦略計画と2022/2023年度の活動計画を発表

                                        英・デジタル保存連合(DPC)、2022年から2027年までの戦略計画と2022/2023年度の活動計画を発表
                                      • 価格.com - 懐かしのカセットテープを直接デジタル保存できる変換プレーヤー、6,980円

                                        サンワサプライは、カセットテープの音源をデジタル変換できる「400-MEDI033」を発表。直販サイト「サンワダイレクト」で発売した。 カセットテープの音源をデジタル変換してUSBメモリーに保存できる、カセット変換プレーヤー。ボタンを押すだけで、簡単に操作できるのが特徴だ。対応メディアは、32GBまでのUSBメモリー。記録方式はMP3で、ビットレートは128kbpsをサポートする。 このほか、カセットプレイヤー機能を搭載。カセットテープに加えて、USBメモリーの音源も再生できる。加えて、本体には取っ手を用意。マイクも内蔵し、カセットテープに音声を吹き込めるという。電源は、単2形乾電池×4(別売り)またはACアダプター(付属)を使用する。 本体サイズは145(幅)×45(高さ)×258(奥行)mm(取っ手を除く)、重量は約645g。 直販価格は6,980円。

                                          価格.com - 懐かしのカセットテープを直接デジタル保存できる変換プレーヤー、6,980円
                                        • 2024年1月から義務化される電子取引データのデジタル保存用に最適『電子取引Save V2.0』を9月リリース予定

                                          '; collapsItems['collapsArch-2024-2:2'] = ' 米国国債の利回り変化と国債価格の値動きを調べてみた'; collapsItems['collapsArch-2023-12:2'] = ' DeepLによるHTML翻訳でタグが正しく取り扱われるか?'; collapsItems['collapsArch-2023-11:2'] = ' 骨抜き加速? 電子取引データ保存制度'; collapsItems['collapsArch-2023-10:2'] = ' Wordでマニュアルを執筆してWebマニュアルを作る 10月24日16時より電子取引データ保存についてのウェビナーを開催します。'; collapsItems['collapsArch-2023-9:2'] = ' 日本に残っている「紙と電子の間」のベルリンの壁を壊せ [XSL-FO試行錯誤]索引

                                            2024年1月から義務化される電子取引データのデジタル保存用に最適『電子取引Save V2.0』を9月リリース予定
                                          • アナログデータをデジタル保存しよう!映像のデジタル化 | アイ・オー・データ機器 I-O DATA

                                            ビデオテープやビデオカセットに保存したたくさんの思い出、放ったらかしになっていませんか? これら磁気テープは、テープそのものの劣化が避けられず、大切な思い出を失ってしまう危険と隣り合わせ。また、ビデオデッキやカセットデッキが壊れてしまうと、大切な思い出を再生することができなくなってしまいます。 そうなる前に、大切な思い出は長期保存に最適なデジタルデータで保存しておきましょう! ビデオテープの映像をダビング! 8mmビデオで撮影した思い出の映像や、VHSビデオテープに録画した懐かしいTV番組など、残しておきたい思い出は、劣化する前にデジタル保存がオススメ!ビデオキャプチャーを使えば、ビデオテープの映像をDVDにダビングしたり、パソコンに取り込むことができます。 3ステップでかんたんダビング!DVD作成 ダビング方法はとっても簡単! ソフトウェアをインストールして、パソコンと接続。 あとはビデ

                                            • 死海文書、ネット公開へ:デジタル保存

                                              イスラエルで進められている死海文書デジタル化作業の様子(撮影日不明)。 イスラエル考古学庁(IAA)のプロジェクト責任者プニナ・ショル氏は米ナショナルジオグラフィック ニュースの取材に対して、「デジタル化プロジェクトの最大の目的は、死海文書を次世代に無事引き渡すことにある」と話す。 Photograph courtesy IAA イスラエルで進められている死海文書デジタル化作業の様子(撮影日不明)。 イスラエル考古学庁(IAA)のプロジェクト責任者プニナ・ショル氏は米ナショナルジオグラフィック ニュースの取材に対して、「デジタル化プロジェクトの最大の目的は、死海文書を次世代に無事引き渡すことにある」と話す。 「数年前から、自分たちの研究が死海文書にダメージを与えていないか確認する方法を模索してきた。検討の結果、宇宙観測用にNASAが開発したマルチスペクトル撮影技術の採用が決まった」。 Ph

                                                死海文書、ネット公開へ:デジタル保存
                                              • カセットテープの音源をデジタル保存!ラジオ付き変換プレーヤー : ITライフハック

                                                2023年02月01日10:00 カセットテープの音源をデジタル保存!ラジオ付き変換プレーヤー カテゴリデジタル家電ハードウェア サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、カセットテープの音源をUSBメモリにデジタル保存できるカセット変換プレーヤー「400-MEDI043」を発売した。 ■カセットテープをUSBメモリにデジタル保存できるカセット変換プレーヤー 本製品は、カセットテープをUSBメモリにデジタル保存できるカセット変換プレーヤー。懐かしの音源を簡単にデジタル化することができる。 難しいソフトは不要で簡単に録音操作ができる。 普段の生活や非常時にも役立つラジオ機能付き。 内蔵マイクが搭載されており、自分の声をカセットテープまたはUSBメモリに録音することができる。 USBメモリの音源、ラジオ音声をカセットテープに録音することができる。 コンパクトで持ち運

                                                  カセットテープの音源をデジタル保存!ラジオ付き変換プレーヤー : ITライフハック
                                                • 価格.com - サンワ、カセットテープ音源をデジタル保存できるラジオ付きカセットプレーヤー

                                                  サンワサプライは、カセットテープの音源をデジタル化できるラジオ付きカセット変換プレーヤー「400-MEDI037」を同社直販サイト「サンワダイレクト」にて発売した。 カセットテープとmicroSDメモリーカードを再生でき、なおかつ、カセットテープの音源をmicroSDメモリーカードにデジタル保存できるカセットプレーヤー。電源は、乾電池とACコンセントいずれも使用できる。 また、AM/FM対応のラジオ機能を搭載し、防災ラジオとしても活用できる。さらに、内蔵マイクを備え、自分の声を吹き込んでmicroSDメモリーカードまたはカセットテープに保存できるという。 主な仕様は、ラジオの受信範囲がFM/76~108MHz、AM/530~1600kHz、記録方式がMP3、記録時間・容量が約940KB/分(カセットテープの音源をmicroSDメモリーカードへ録音する場合)、スピーカーが8Ω×1。 使用時間

                                                    価格.com - サンワ、カセットテープ音源をデジタル保存できるラジオ付きカセットプレーヤー
                                                  • 米・国家デジタル管理連盟(NDSA)、“Digital Preservation 2020”の記録動画を公開:2020年11月に開催されたデジタル保存に関する会議

                                                      米・国家デジタル管理連盟(NDSA)、“Digital Preservation 2020”の記録動画を公開:2020年11月に開催されたデジタル保存に関する会議
                                                    • “Virtual Research Environment”のバージョン1.0が公開される:デジタル保存のツールをテストできる仮想研究環境

                                                        “Virtual Research Environment”のバージョン1.0が公開される:デジタル保存のツールをテストできる仮想研究環境
                                                      • ビデオ/カセットデッキなどから映像・音声をデジタル保存できる「400-MEDI045」、サンワサプライが発売(INTERNET Watch) - Yahoo!ニュース

                                                        サンワサプライ株式会社は、簡易な接続でビデオテープやカセットテープの映像・音声を画面を確認しながらデジタル保存できるビデオ・オーディオキャプチャー「400-MEDI045」を発売した。直販サイト「サンワダイレクト」での販売価格は2万9800円。 【この記事に関する別の画像を見る】 RCA入力端子およびSビデオ端子を本体に備え、RCA AVケーブルと、35mmステレオミニプラグからRCAの音声に変換するケーブルが付属。ビデオデッキやカセットテープデッキ、MDデッキなどと接続することで、ビデオテープや音声をデジタルデータ化して保存できる。 キャプチャーは動画と音声、音声のみの2通りで、データ化の形式はMP4、MP3、WAVに対応。SDカードスロットとUSB Type-CおよびType-Aポートを備え、SDカードまたは接続したUSBメモリやHDDにデータを保存できる。 本体にスピーカーとHDMI

                                                          ビデオ/カセットデッキなどから映像・音声をデジタル保存できる「400-MEDI045」、サンワサプライが発売(INTERNET Watch) - Yahoo!ニュース
                                                        • 京都文化をデジタル保存 立命館大ARC 時を刻む - 日本経済新聞

                                                          文化財をデジタルデータ化して保存する流れが加速している。膨れ上がる文化ビッグデータをどう活用すべきか。約20年にわたって京都文化のアーカイブを進める立命館大アート・リサーチセンター(ARC)の取り組みが注目されている。仮想空間に再現された京都の街を進む祇園祭の山鉾(やまほこ)。2022年に復活する「鷹山(たかやま)」のCG(コンピューターグラフィックス)を一足早くウェブ上で公開しているのは、A

                                                            京都文化をデジタル保存 立命館大ARC 時を刻む - 日本経済新聞
                                                          • ペンタブ化でWeb会議にも便利! ノートがデジタル保存できる「T-Note」

                                                            ペンタブにもなるよ! 手書き派も必見のツバメノートコラボのデジアナノートを使ってみた2021.05.04 19:4512,194 lifehackerBuy PR junior こちらは、メディアジーンコマースチームからの記事です。 ライフハッカー[日本版]からの転載 ノートをデジタル化したいけど、書くのはやっぱり紙がいい。 アプリでのスキャンやデジタルノートなど実現にはいくつか手段がありますが、その選択肢のひとつとしてデジタルパッド「T-Note」なんていかがでしょうか? 書き味に定評のあるツバメノートを採用している点と、ペン先を替えることでペンタブとしての利用もできるのが魅力の製品なんです。 姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中のところ、サンプルをお借りできたので使ってみた感想をお届けします! ツバメノートの書き味は言わずもがなPhoto: juniorバインダーのように見た目の

                                                              ペンタブ化でWeb会議にも便利! ノートがデジタル保存できる「T-Note」
                                                            • ペンタブ化でWeb会議にも便利! ノートがデジタル保存できる「T-Note」

                                                              ペンタブにもなるよ! 手書き派も必見のツバメノートコラボのデジアナノートを使ってみた2021.05.04 19:4512,195 lifehackerBuy PR junior こちらは、メディアジーンコマースチームからの記事です。 ライフハッカー[日本版]からの転載 ノートをデジタル化したいけど、書くのはやっぱり紙がいい。 アプリでのスキャンやデジタルノートなど実現にはいくつか手段がありますが、その選択肢のひとつとしてデジタルパッド「T-Note」なんていかがでしょうか? 書き味に定評のあるツバメノートを採用している点と、ペン先を替えることでペンタブとしての利用もできるのが魅力の製品なんです。 姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中のところ、サンプルをお借りできたので使ってみた感想をお届けします! ツバメノートの書き味は言わずもがなPhoto: juniorバインダーのように見た目の

                                                                ペンタブ化でWeb会議にも便利! ノートがデジタル保存できる「T-Note」
                                                              • Open Preservation FoundationとDLM Forumが覚書に署名:デジタル保存における連携を強化

                                                                2019年11月18日、デジタル資料の長期保存を目指す非営利団体Open Preservation Foundation(OPF)は、文書ライフサイクル管理等に取り組む非営利団体DLM Forumとの覚書に署名したことを発表しました。 このことにより、長期的なアーカイブとデジタル保存における課題に対処するためのパートナーシップ構築が容易になったことが紹介されています。 Open Preservation Foundation and DLM Forum Sign Memorandum of Understanding(OPF, 2019/11/18) https://openpreservation.org/news/open-preservation-foundation-and-dlm-forum-sign-memorandum-of-understanding/ 参考: Open P

                                                                  Open Preservation FoundationとDLM Forumが覚書に署名:デジタル保存における連携を強化
                                                                • オーストラリア国立フィルム&サウンドアーカイブ(NFSA)、英・デジタル保存連合(DPC)に加盟

                                                                  2021年5月19日、英・デジタル保存連合(DPC)は、オーストラリア国立フィルム&サウンドアーカイブ(NFSA)がDPCの準会員(Associate Member)として加盟したことを発表しています。 2020年のDPCメルボルンオフィスの開設に伴い、DPCのガバナンス体制の一部としてオーストララシア・アジア太平洋地域のステークホルダーグループが設けられましたが、NFSAは同グループにも参加します。同グループでは、地域内におけるDPCのプログラム開発への情報提供、DPCの戦略的方向性への意見提出といった活動が行われます。 National Film & Sound Archive joins the Digital Preservation Coalition(DPC, 2021/5/19) https://www.dpconline.org/news/new-members-of-th

                                                                    オーストラリア国立フィルム&サウンドアーカイブ(NFSA)、英・デジタル保存連合(DPC)に加盟
                                                                  • 英国国立公文書館(TNA)、ファイルフォーマットのレジストリ“PRONOM”改善のために“PRONOM Research Week 2019”を開催:世界デジタル保存デー関連企画

                                                                      英国国立公文書館(TNA)、ファイルフォーマットのレジストリ“PRONOM”改善のために“PRONOM Research Week 2019”を開催:世界デジタル保存デー関連企画
                                                                    • 広島拘置所の壁画、撤去へ 江戸の広島城下の絵、デジタル保存の方針:朝日新聞デジタル

                                                                      江戸時代の広島城下などが描かれた広島拘置所(広島市中区)の外壁が、来年度以降に取り壊されることとなった。市は壁画を撮影し、デジタル保存する方針だ。10月末に制作者の遺族や知人らで作る「広島拘置所壁画保存の会」が現地で初の見学会を開いた。 壁画は同市出身の洋画家、入野忠芳さん(1939~2013)が制作した。広島城の築城400年の記念事業の一つで市から依頼され、1989年11月に約半年をかけ完成した。江戸時代の広島の情景を描いた絵巻「江山一覧図」などを原案に、入野さんがアレンジを加えて描いた。 現在の壁画は縦約2メートル、横約200メートルで拘置所の北側と東側の壁を中心に描かれている。幕末に一度だけ行われたという祭り「砂持加勢(すなもちかせい)」の壁画は、キツネやツルなどの動物に扮した踊り手が、川底の掃除を応援する様子が描写されている。他にも竜やコイ、鯨などが登場する。 制作から20年が経っ

                                                                        広島拘置所の壁画、撤去へ 江戸の広島城下の絵、デジタル保存の方針:朝日新聞デジタル
                                                                      • 昭和30年代からの寄贈写真をデジタル保存 秋田・鹿角を記録 | 毎日新聞

                                                                        昭和30年代以降の鹿角地方を拠点に、地元のアマチュアカメラマンが撮影した写真がデジタル化される。秋田県鹿角市尾去沢市民センター(高杉正人所長)が市井の人々の暮らしぶりをうかがわせる懐かしい作品に数々に注目し、「ぜひ後世の資料に」と保存作業に取り組む。 写真を撮影したのは、故・富樫正一さん。大館市馬喰町出身で終戦後シベリアでの抑留生活を経て帰国。1953年に旧尾去沢町に転入し、精米業を営む傍ら自転車に乗って各地の写真を撮り続けた。地域の文化…

                                                                          昭和30年代からの寄贈写真をデジタル保存 秋田・鹿角を記録 | 毎日新聞
                                                                        • 災害の記録、社会の記憶に デジタル保存、防災へ公開(1/2ページ)

                                                                          阪神大震災や東日本大震災など大規模災害を中心に、当時の被害状況や行政の対応をデータで蓄積し、次代への教訓として残す「デジタルアーカイブ」の整備が進められている。被災自治体や研究機関によって公開され、減災への活用が期待される。一方、資料の権利関係を十分に確認できず、二次利用が難しいといった課題も浮上している。(中井芳野) ARも利用 赤やピンクに色づけされた神戸市内のデジタル地図。色の濃さが阪神大震災当時の建物の被災度を示しており、かつて木造民家が密集し大きな火災に見舞われた同市長田区一帯は、最も濃い赤茶色で覆われている。 平成7年の震災から四半世紀を経て神戸市が昨年公開した「神戸GIS震災アーカイブ」。地理情報システム(GIS)を活用し、画面上のマップを見れば当時の状況が一目で分かるようになっている。被災者の証言や専門家の解説も集約し、風化が懸念される中、「社会の記憶」として定着させたい考

                                                                            災害の記録、社会の記憶に デジタル保存、防災へ公開(1/2ページ)
                                                                          • 米・テキサス大学オースティン校、アンドリュー W.メロン財団の助成金を活用して視聴覚資料のデジタル保存・アクセス向上を目的としたプロジェクトを実施

                                                                              米・テキサス大学オースティン校、アンドリュー W.メロン財団の助成金を活用して視聴覚資料のデジタル保存・アクセス向上を目的としたプロジェクトを実施
                                                                            • 英・ケンブリッジ大学図書館、デジタル保存プログラムの開始を発表:現在及び将来における同館のデジタルコレクションへのアクセス保証のため

                                                                                英・ケンブリッジ大学図書館、デジタル保存プログラムの開始を発表:現在及び将来における同館のデジタルコレクションへのアクセス保証のため
                                                                              • ビデオキャプチャー(ビデオデジタル機・デジタル保存・ビデオテープ・テープダビング・モニター確認・USB/SD保存・HDMI出力) 400-MEDI029 |サンワダイレクト

                                                                                ビデオキャプチャー(ビデオデジタル機・デジタル保存・ビデオテープ・テープダビング・モニター確認・USB/SD保存・HDMI出力) 400-MEDI029

                                                                                  ビデオキャプチャー(ビデオデジタル機・デジタル保存・ビデオテープ・テープダビング・モニター確認・USB/SD保存・HDMI出力) 400-MEDI029 |サンワダイレクト
                                                                                • 英・デジタル保存連合(DPC)、組織のデジタル保存における成熟度の測定ツール“DPC Rapid Assessment Model”のバージョン2.0を公開

                                                                                    英・デジタル保存連合(DPC)、組織のデジタル保存における成熟度の測定ツール“DPC Rapid Assessment Model”のバージョン2.0を公開