並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1340件

新着順 人気順

ドル円 計算の検索結果1 - 40 件 / 1340件

  • 実際民主党政権って何が悪夢だったの? : 哲学ニュースnwk

    2020年04月20日17:00 実際民主党政権って何が悪夢だったの? Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/20(月) 11:35:42.844 ID:K7nt3NvDp 安倍政権のほうがよっぽど悪夢だと思うんだけど 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/20(月) 11:36:52.011 ID:1IFeBbwZ0 最初の1週間で嘘だろ…と思ったのは覚えてる 5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/20(月) 11:38:10.078 ID:K7nt3NvDp >>3 例えば? 4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/20(月) 11:37:10.467 ID:stSM/KOX0 取りあえず言えるのは 東日本大震災もコロナウイルスも 的確に100天満店で裁ける人間は存

      実際民主党政権って何が悪夢だったの? : 哲学ニュースnwk
    • 日本のGDP、今年にもドイツに抜かれ4位転落の恐れ

      米中に次ぎ世界第3位の日本の名目国内総生産(GDP)が、経済の長期停滞などを受けて早ければ2023年にもドイツに抜かれ、4位に転落する可能性が出てきた。近年の円安に伴うドルベースの経済規模の縮小に加え、「日本病」とも揶揄(やゆ)される低成長が経済をむしばんだ結果だ。専門家は企業の労働生産性や国際競争力を高める政策をテコ入れしなければ、遅くとも5年以内には抜かれる可能性が高いと警鐘を鳴らす。 経済規模の国際比較に用いられる名目GDPは、国内で生産された財・サービスの付加価値の総額だ。物価変動の影響を取り除いた実質GDPに比べて、より景気実感に近いとされる。 国際通貨基金(IMF)の経済見通しでは、22年の名目GDP(予測値)は3位の日本が4兆3006億ドル(約555兆円)なのに対し、4位のドイツは4兆311億ドルで、ドイツが約6・7%増えれば逆転することになる。 IMF予測では23~27年も

        日本のGDP、今年にもドイツに抜かれ4位転落の恐れ
      • ベイエリアは東京より儲かるのか - k0kubun's blog

        サンフランシスコベイエリアでのITエンジニアの給料は東京より高いが、税金や物価も高いと言われている *1 。ではどちらに住む方がより多くの金が手元に残るのだろうか。 僕がベイエリアに移住してからちょうど1年が経ったので、僕が東京とベイエリアそれぞれにいた頃の出費やタイトルでどのくらい家の収支に差が出るのかということをまとめてみる。なお、この記事を書いている時点で 105.60 円/ドル なので、ドル円の変換をする際はこのレートを用いる *2 。 収入 基本給 ベイエリア 東京 $153,600 913万円 GitLabは同社の世界各地での待遇計算基準を 公開 しており、地域間の差異を公平に計算するには割とよくできたベンチマークなのでここの年収をそのまま使う。計算に使われる location_factors.yml では、日本の給与はサンフランシスコの 56.3% になっている。 Calcu

          ベイエリアは東京より儲かるのか - k0kubun's blog
        • 2位とはなんだったのか

          anond:20240625171138 2009年11月のいわいる事業仕分けから、もう13年も経った。「2位じゃダメなんですか?」の質問の発言で非常に曰く付きとなったアレだ。 ところが最近、13年も経ってまだなおナゼ「2位」という言葉が出てきたかが理解できてない人がかなりいる事を知った。 それどころか、事業仕分けによって日本のHPC分野が衰退したなどという認識まで飛び出す始末である。 ただ、資料もなしにどこが変だと言っても仕方あるまい。何がどうして「2位」なのか、少し語ろうじゃないか。 アーキテクチャ初期の次世代スーパーコンピュータ (この時点では名前が付いていなかったが、以下わかりやすく京と呼ぶ) 計画 は、補助金を投入してのHPC産業育成に目を向けられていた[1]。世界一の性能を出していた海洋研究開発機構の地球シミュレータが、NECのSXシリーズをベースにしたベクトル型であり、ベクト

            2位とはなんだったのか
          • 翻訳記事: 私がシリコンバレーで3000万円の年収オファーをどうやって獲得したのか|西嶋悠貴

            2018年のある時期、時間にすると一週間くらいの間に Google、Facebook、Amazon、Apple、LinkedIn、Yelp からソフトウェアエンジニアとして働くオファーを受けることができました。ここでは、私がこれらの会社と、どのように年収交渉をしたかを紹介します。 本記事は英語で書かれた How I negotiated a $300,000 job offer in Silicon Valley という記事の翻訳記事です。一部の文章はより理解しやすいものとするため意訳をしています。また、現在のドル円相場は執筆時点で150円/ドルで推移しており、$300,000 は日本円にして4500万円程になります。しかし、当時この記事が執筆された時点では 109 円前後であるため、1ドル == 100円というレートでもって計算をしています。 長い面接の苦労もあとわずかです。大手ハイテク

              翻訳記事: 私がシリコンバレーで3000万円の年収オファーをどうやって獲得したのか|西嶋悠貴
            • 生成AIのRAG構成を大手3社(AWS、Azure、Google Cloud)で徹底比較してみた - G-gen Tech Blog

              G-gen の堂原と又吉です。当記事では、Amazon Web Services(AWS)、Microsoft Azure、Google Cloud(旧称 GCP)が提供するフルマネージドな RAG サービスの比較を行います。 はじめに 当記事について RAG とは 3社比較 前提条件 機能比較 料金シミュレーション 想定シナリオ AWS Azure Google Cloud 総評 AWS Azure Google Cloud 詳細の解説 Knowledge bases for Amazon Bedrock(AWS)の詳細 構成図 プロダクト一覧 Knowledge bases for Amazon Bedrock Amazon S3 Amazon OpenSearch Service できること 検索 対応データソース 料金 概要 基盤モデル利用料金 ベクトルデータベース料金 Azure

                生成AIのRAG構成を大手3社(AWS、Azure、Google Cloud)で徹底比較してみた - G-gen Tech Blog
              • Firebase利用時に発生しやすい脆弱性とその対策10選 - Flatt Security Blog

                はじめに こんにちは。株式会社Flatt Securityセキュリティエンジニアの梅内(@Sz4rny)です。 本稿では、弊社がこれまでに実施してきたFirebase診断の事例や筆者独自の調査をもとに、Firebaseを活用して開発されたサービスにおいて発生しやすい脆弱性の概要やそれにより引き起こされるリスクおよびその対策を深刻度や発生頻度の評価を踏まえつつお伝えします。本稿を通じて、Firebaseを活用したサービスにおいて発生しやすい脆弱性にはどのようなものがあるのか、また、そのような脆弱性を埋め込むことなくセキュアなサービス実装を実現するためにはどのような観点に気をつければよいのかについて理解を深めていただけますと幸いです。 なお、本稿では「Firebase活用時に限って発生しうる脆弱性(例:Firestoreのセキュリティルールにおけるバリデーション不備)」と「Firebaseを活

                  Firebase利用時に発生しやすい脆弱性とその対策10選 - Flatt Security Blog
                • 投資をやってみた話(僕秩ヨシナガ) - 僕秩はてな

                  映像、ブログ、スタンプが次々と当たってくれたおかげで僕はこれまでクリエイターとして生きてきましたが、2022年は試しにものづくりではなく「お金そのものを目的としたらどうなるんだろう?」と思い投資をやってみました。 結果的には"ややうまく行った"のですが、それを毎年書いている自分の仕事履歴ブログに仕事の一つとして追記するかどうかは迷うところです。 bok.hatenablog.com そもそも金額も普通とはズレているし、クリエイターとしては何も新規に生み出せていない引け目もある。周りのクリエイターはまだ物を作り続けているのに…。 投資の場合、手元にお金が残るだけでブログやスタンプのように作品が残らないので、スタンプが当たったときのような社会的影響力の増加がありません。外から見ると2022年の僕はまわりから「吉永さん何もしてなくて終わってるな~」と見えていることでしょう。本当は2022年も新し

                    投資をやってみた話(僕秩ヨシナガ) - 僕秩はてな
                  • 円安158円台 日本にメリットも ポイント整理|後藤達也

                    金曜深夜に1ドル=158円台まで円安が進みましたね。 👇は昨日、掲示板にも流したチャート。「10000円=何ドル?」で計算し直したものです。 ちょうど大型連休で海外旅行に行く人も増えているタイミングです。 10000円で買えるドルはこんなに減ってしまいました。しかも、過去数年で現地でもインフレがかなり進んでいます。かつて$64だったものが$80や$90になっていてもおかしくありません。海外旅行は大変です。 こうして、海外のモノやサービスが日本人にとってすごく高くなっています。逆に外国人観光客にとって日本のサービスはお買い得なので、太っ腹です。結局、日本の外食や宿泊もどんどん値上げされ、国内旅行もしづらくなっています。 …と、こうした「円安デメリット」はあちこちで聞いていると思います。 でも、円安には日本にとってメリットもあります。 報道で「円安インフレ」ばかりがとりあげられるので、きょう

                      円安158円台 日本にメリットも ポイント整理|後藤達也
                    • 木内登英の経済の潮流――「1ドル160円の円安で試される政府と日本銀行の連携」

                      2024年3月19日に日本銀行はマイナス金利政策を解除しました。日本銀行の政策転換は日米間の金利差を縮小させ、円安修正のきっかけになると当初は予想されていました。しかし実際には、その後も円安傾向は続き、4月29日には一時1ドル160円にまで円安が進みました。その後、政府は2回のドル売り円買いの為替介入に踏み切ったと推察されます。当面のドル円レートは、米国で発表される経済指標に左右されやすい状況ですが、今後は円安阻止に向けた政府と日本銀行の連携姿勢が試されそうです。 1ドル152円の防衛ラインが破られる ドル円レートは、今年年初の1ドル140円程度から、ほぼ一貫して円安の流れを辿ってきました。日本政府は、円安の進行が物価高を助長し、国民生活や企業活動を圧迫することを懸念しています。 そこで政府は当初、1ドル152円を防衛ラインと考え、それを超えて円安が進むことを強く警戒してきたと考えられます

                        木内登英の経済の潮流――「1ドル160円の円安で試される政府と日本銀行の連携」
                      • 【貴金属】ついに有事の安全資産と言われる金の価格高騰!『金の1gあたりの日本円の計算方法も教えます』この後買うタイミングとは? - ローソク足研究所

                        (更新 2022/02/26) どーも!ライターのトモです。 貴金属の『金』の価格高騰が話題となっているみたいなので[trading view]で『GOLD』の価格とチャートを見ていきましょう。 ニュースでは金が1gあたり取引価格5,942円と高値を付けた事が話題になっていますね。 金は『有事の安全資産』と呼ばれるほど戦争や経済危機の時こそ金が買われ、通貨の代わりに金を保有する人が増えます。 新型コロナウィルスの影響で通貨から金に資産運用している人が増えている事と価格の上昇から『バンドワゴン効果(人気があるから自分も買う心理)』が働いて価格の上昇が更なる買いを呼んでいますね。 今の金の価格高騰で買ってこの後価格が下落してしまうと『高値掴み』となり損失となる可能性があるので『買うタイミングはどこなのか?』を見ていきましょう。 その前に日本円にして金の1gあたりの値段の調べ方がややこしいので次

                          【貴金属】ついに有事の安全資産と言われる金の価格高騰!『金の1gあたりの日本円の計算方法も教えます』この後買うタイミングとは? - ローソク足研究所
                        • 【ドル円】この〇〇株価と連動してドル高円安!?次に意識される価格とは?(売買アドバイスあり) - ローソク足研究所

                          (更新2020/06/04) どーも!執筆師の『トモ王』です。 少しづつ学校や会社が再開して気温も上昇してバテてしまいそうな今日この頃ですね。 今回はドル円相場を見ていきましょう。 早速タイトルの答えですが『〇〇株価=ダウ平均株価』ですね。 ダウ平均株価(NY株)の上昇から外国為替市場ドル円相場はドル高でドルが強めな上昇トレンド継続中と思われる相場になってきました。 この記事のポイント 前回記事で触れたトライアングル騙しの確認 エリオット波動理論のシナリオ確認 ダウ平均株価も為替に影響する為、ダウ平均株価の上昇が止まる価格のチェック フィボナッチ・リトレースメントによる意識される価格の確認 インジケーターによるテクニカル分析 5月末のトライアングルの騙し 前回記事で『トライアングルの失敗と対策』について触れ、現在相場にも少し語りました。 前回記事【相場の失敗・対策】ついに三角保ち合い(トラ

                            【ドル円】この〇〇株価と連動してドル高円安!?次に意識される価格とは?(売買アドバイスあり) - ローソク足研究所
                          • EDoS Attack: クラウド利用料金でサービスを止められるって本当? - Flatt Security Blog

                            どうもお久しぶりです。株式会社 Flatt Security セキュリティエンジニアの Azara(@a_zara_n)です。普段は Web やプラットフォームの診断やクラウド関連の診断と調査、Twitter ではご飯の画像を流す仕事をしています。 よろしくお願いします。 セキュリティ診断にご興味のある方は是非「料金を自分で計算できる資料」を公開しているので、ダウンロードしてみてください。 DoSやDDoSといったサイバー攻撃はみなさん聞いたことがあると思いますが、クラウド時代において、これらと並びサービスの継続に非常に関わってくる攻撃があるのはご存じでしょうか? 世の中ではEDoS(Economic Denial of Sustainability)攻撃と呼ばれるもので、読んでの通り、経済的にサービスを停止させるといった攻撃です。 過去の事案であれば、2022年の06月に発生した、”NH

                              EDoS Attack: クラウド利用料金でサービスを止められるって本当? - Flatt Security Blog
                            • XMのスワップポイントはいつ加算される?スワップポイント一覧!国内・海外のFX業者との比較 | XM口座開設FXの説明書

                              XMのスワップポイントの特徴スワップポイントを受け取るのに適しているかどうかは、業者が採用している仕組みによって違ってきます。 そこでXMのスワップポイントに関する特徴についてまとめていきましょう。 XMはスワップポイントを受け取るのに適しているXMはスワップポイントを受け取るのに向いていると言える特徴があります。 まず一つはレバレッジが高いことです。 レバレッジが高いと必要証拠金が少なくて済むため、大きな変動があってもロスカットされずに耐えることが出来ます。 ちなみに例えばドル円が100円で1万通貨を保有するとき、レバレッジごとの必要証拠金は となり、レバレッジが高いほど証拠金はかなり少なくなることが分かります。 また、ロスカットの基準が低いのもスワップポイントを受け取るという点では大きなメリットです。 XMのロスカットが発生するタイミングは、必要証拠金の20%を割った時です。 ロスカッ

                              • Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜 | ALIS

                                あなたは「ビットコイン」と聞いて、どのようなイメージを浮かべるだろうか。 取引所大手bitFlyerが2021年1月に20歳〜59歳の男女3,000人を対象に『投資と暗号資産に関する日米アンケート調査』を実施したところ、暗号資産に対するイメージについて、米国では回答者の76%が「ポジティブ」と答えたのに対し、日本では78%が「ネガティブ」と回答する結果が出た。 【引用】株式会社bitFlyerさらに、同調査によると、日本で「ネガティブ」と回答した理由として、過去に起きた暗号資産の流出事件による印象から、詐欺や盗難などの不安があることが分かった。 今や何千種類もの暗号資産が世に存在しているが、そのなかでも、「ビットコイン」は知名度・時価総額ともにナンバーワンの暗号資産だ。ビットコインといえば、2014年のマウントゴックス事件をきっかけに日本国内でも広く知られるようになるが、それと同時に詐欺や

                                  Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜 | ALIS
                                • 【超初心者の友達向け】S&P500投資って儲かるの?って話|えふしん

                                  最近は、つみたてNISAやiDeCoにとりあえず入れておかないと老後資金が足りないのではないか?という話があって、とりあえずS&P500のインデックスファンドに投資している人も少なくないだろう。一方で2022年の株安のニュースを見ていると、その意思決定って正しかったの?って思ってる人もいるのではないだろうか?そこで、そういう初心者向け友達にとりあえず説明する時の情報を記事として書いておく。 そもそもS&P500とは? すごい簡単に言うと全米トップチャート500社みたいなのを集めてごちゃまぜにしたものだと思ってもらえればいい。一定期間で随時銘柄の入れ替えがあるようで、一社に張ってものすごい儲かるかものすごい株価が下がるかみたいなことはないが、今のところ世界の覇権はアメリカによって握られているので、全米トップチャートは世界の経済を示すことから、過去数十年の実績からは安泰なところ。 S&P500

                                    【超初心者の友達向け】S&P500投資って儲かるの?って話|えふしん
                                  • ドル円150円についてなぜ「円安」ではなく「ドル高」で考えることが必要であるかについて説明します - 頭の上にミカンをのせる

                                    昨日書いた記事について少しだけ補足。 www.tyoshiki.com 記事で言いたかったことが全く伝わってなかったようなのでもう一度言います。 私が強調したかったのは1つです。 「今起きている現象の本質はドル高だ」ということだけはちゃんと認識してほしい。 これだけ。 「結局はFRB次第」であり、FRBの事情を理解することがとても重要なんです。 それが「今起きていることはドル高である」ということを強調することの意味です。 言い換えると「日銀にできることはほとんどない」(利上げしたところで焼け石に水)です。今回の円安は日銀の政策ミスということそのものよりも30年かけてできた日本とアメリカの実力差が顕在化したものです。小手先の金融政策でどうにかできるものじゃない。アメリカには金融政策に選択の余地があり、日本には選択の余地がないです。なぜなら力の差が圧倒的だから。ある意味今回の件で日銀何とかしろ

                                      ドル円150円についてなぜ「円安」ではなく「ドル高」で考えることが必要であるかについて説明します - 頭の上にミカンをのせる
                                    • 安倍政権下における国民一人当たりのGDP(IMF統計)の増減実績について - 電脳塵芥

                                      上記の画像は極々時折ツイッターなどで見るわけですが、こちらの画像についての話をば。まず何ですが現在が2020年である事を考えた場合、そもそも第二次安倍政権(2015年末)で区切るのはもう時期的に古い情報といって良いでしょう。今は第4次安倍内閣期にあたりますし。それと、そもそもこの表の出所なのですが2017年8月頃にネットに出回っているのは確認できますが、誰が作ったのかはよくわかりません。ただ表を見ればわかる様に安倍政権批判の下に作られたものには違いありません。「個GDP」という不思議な項目があったりと少し微妙な表だったりしますがそれは置いといて、では数字の正否は。 数字の出典はGLOBAL NOTEの日本の一人当たりの名目GDP(IMF統計)から確認可能で、それによれば2018年までの日本の一人当たりGDP統計は以下の様になります。 これを各政権毎の増減率に置き換えると、 となると思います

                                        安倍政権下における国民一人当たりのGDP(IMF統計)の増減実績について - 電脳塵芥
                                      • 【現在相場分析ドル円】次は104.608円まで下落か!?シナリオ戦略としてエリオット波動第3波のフラクタル構造を分析と解説 - ローソク足研究所

                                        どーも!今日も元気な相場ブロガーともです! 今日は前回の外国為替のドル円相場分析から詳しいシナリオ戦略まで見ていきたいと思います。 前回記事で紹介した1波→2波からの現在上昇3波として考えて、フラクタル構造のエリオット波動の中身の4波動目(ABC波)の分析をしてみたいと思います。 この記事のココに注目 エリオット波動の下落4波ABC波の確認 A波104.608円まで下落 B波104.773円まで上昇 C波104.176円まで下落 記事後半のトレード戦略3つのポイント EWの中に小さなEWがあるフラクタルな性質を分析 ダウ理論で言われる大きな長期トレンドは上昇トレンドです。中期トレンドとして今から下落に転換期に見えて来るのでチャートを見て分析していきます。 参考記事リンク www.candle-stick-lab.com EW(エリオットウェーブの略)の中には小さなEWがあるフラクタル構造に

                                          【現在相場分析ドル円】次は104.608円まで下落か!?シナリオ戦略としてエリオット波動第3波のフラクタル構造を分析と解説 - ローソク足研究所
                                        • 今の為替水準が「円安すぎる」経済学的な根拠

                                          ドル円レートは、2015年頃以降、 1ドル=100円から110円程度の幅で推移してきた。ところが2021年から急激な円安が進んだ。現在の購買力平価は1ドル90円程度なので、市場レート150円は、これより大幅に円安だ。両者の差がこれほど開いたのは、1980年代前半以来のことだ。昨今の経済現象を鮮やかに斬り、矛盾を指摘し、人々が信じて疑わない「通説」を粉砕する──。野口悠紀雄氏による連載第118回。 円の購買力は1990年頃の半分に低下 現時点の為替レートは歴史的な円安だと言われる。通常、それは150円という市場為替レートの水準を過去の水準と比較することによって言われる。しかし、1980年代の市場レートは、150円よりずっと円安だった。いまがなぜ「歴史的な円安」なのかを理解するには、購買力平価と比較することが必要だ。 購買力平価は理解しにくい概念だ。これには、いくつかの異なる概念がある。 第一

                                            今の為替水準が「円安すぎる」経済学的な根拠
                                          • 中国のアンゴラなどアフリカ諸国への援助額・投資額を少し拾ってみた - 🍉しいたげられたしいたけ

                                            はてなブロガー 電脳藻屑(id:nou_yunyun)さんが、先週1/13付で次の記事を公開された。言及失礼します。 nou-yunyun.hatenablog.com 右派のツイッタラーが「中国人が帯広市の市営住宅を占拠し生活保護を受けている」というデマをツイートし、当の帯広市が公式HPにそのような事実はないと否定するページまで設けていることを起点に、デマの源流を追跡したエントリーだった。 www.city.obihiro.hokkaido.jp 電脳藻屑 さん記事に貼られているスクリーンショットには「帯広市に1000人の中国人が移住、市営住宅入居率20%、生活保護受給率8%」などと妙に具体的な数字が挙げられていた。 電脳藻屑 さん自らが自治体に問い合わせをされて、こうした数字が根も葉もないことを確認されていることは、率直に評価したいと存じます。 1月10日付 および 1月11日付 拙記

                                              中国のアンゴラなどアフリカ諸国への援助額・投資額を少し拾ってみた - 🍉しいたげられたしいたけ
                                            • ITエンジニアなのにまだ投資やってないの?ChatGPTでクオンツシステム作って儲けようぜ - Qiita

                                              ども、かずきちです。 ご無沙汰です。 この2,3年ほどは、贅の限りを尽くして遊びながら仕事をしてました!笑 最近までやってたこと 2020年には役員報酬を1億にし、個人の税金だけで5000万以上を払う(既に老後にもらえる年金がすごいことになってる) 家5軒借りてみる うん億の豪邸を発注 フェラーリやらロールス3台乗り回して最近はランボルギーニウルスを買う 六本木を真っ青なロールスで走ってたら、殿と間違えられたのか石田純一さんに覗き込まれる 某有名実業家も常箔しているリッツ・カールトン東京で1泊2,30マン払って年200日以上はそこで仕事する(何度か僕が打ち合わせている横でその方も打ち合わせていました) 一泊200万のペントハウスに泊まってみる 東証プライムの社長何人かにM&Aのお話をしにいったら引き抜きにあう 今や資産1200億以上のM&A総研の代表に上場前にお会いし「ウェブカツは20億で

                                                ITエンジニアなのにまだ投資やってないの?ChatGPTでクオンツシステム作って儲けようぜ - Qiita
                                              • 政治生命かけた戦いに大逆風 岸田氏の悲願、狂った計算:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                  政治生命かけた戦いに大逆風 岸田氏の悲願、狂った計算:朝日新聞デジタル
                                                • 【超簡単】資産運用は迷わずこれ!国の制度を利用した積立NISAの60倍はお得の定期収入! - 元サラリーマンのお金と向き合う時間

                                                  こんにちは!けーさくくんです! この記事はYahoo!ニュース、トップバズ、NewsPicks、などに掲載されました!! (2020年4月21日 リライト) 今の時代、銀行が進めてくる投資信託などのトータル利益は手数料でマイナスになる時代です。 実際に投資を始めてみよう!と 今回は国の制度を利用した資産運用法について解説していきます。 自分で資産運用できるようにしておきましょう! よくあるブログみたいに続きは別のリンクで!みたいなことは一切せず、この記事で資産運用開始まで完結しますので 途中飛ばし読みせず、最後まで読み進めていただけると幸いです。 今回は、国が決めている政策金利を利用した資産運用法を紹介します! また、私自身、兼業投資家(2020年5月20日より専業投資家になりました!)としての意見も書いていきます! 実際に私はこの資産運用のために所有している不動産や株式を一部売り、体を張

                                                    【超簡単】資産運用は迷わずこれ!国の制度を利用した積立NISAの60倍はお得の定期収入! - 元サラリーマンのお金と向き合う時間
                                                  • 日本のGDP、今年にもドイツに抜かれ4位転落の恐れ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                    米中に次ぎ世界第3位の日本の名目国内総生産(GDP)が、経済の長期停滞などを受けて早ければ2023年にもドイツに抜かれ、4位に転落する可能性が出てきた。近年の円安に伴うドルベースの経済規模の縮小に加え、「日本病」とも揶揄(やゆ)される低成長が経済をむしばんだ結果だ。専門家は企業の労働生産性や国際競争力を高める政策をテコ入れしなければ、遅くとも5年以内には抜かれる可能性が高いと警鐘を鳴らす。 経済規模の国際比較に用いられる名目GDPは、国内で生産された財・サービスの付加価値の総額だ。物価変動の影響を取り除いた実質GDPに比べて、より景気実感に近いとされる。 国際通貨基金(IMF)の経済見通しでは、22年の名目GDP(予測値)は3位の日本が4兆3006億ドル(約555兆円)なのに対し、4位のドイツは4兆311億ドルで、ドイツが約6・7%増えれば逆転することになる。 IMF予測では23~27年も

                                                      日本のGDP、今年にもドイツに抜かれ4位転落の恐れ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                    • 米ドルのショートを開始する。ミクサの投資戦略Part② - ミクサの脱社畜計画

                                                      CONTENTS 米ドルのショートを開始する。ミクサの投資戦略Part② 今回も…たぶん同じ。 ミクサのポートフォリオ データ至上主義 米ドルのショートを開始する。ミクサの投資戦略Part② 今回も…たぶん同じ。 投資におけるもっともお金のかかる4語は『This time is different.(今回は違う)』だ。 【スコット・マイナード(グッゲンハイム・パートナーズCIO)】 当ブログ最高管理責任者のミクサは、米ドルの対円でのショートポジションを取り始めたことを明かした。 彼は、米ドルが近い将来、大きく下落すると予想してきたが、予想とは裏腹に米ドルはスルスルと上昇し、まさかの1ドル130円に達してしまった。 幸いにも、彼は発言通りのポジションを取っていなかったため、特に損失を垂れ流したわけではなかった。 ここにきてポジションを持ち始めたということは、そろそろ暴落が近いと考えているのだ

                                                        米ドルのショートを開始する。ミクサの投資戦略Part② - ミクサの脱社畜計画
                                                      • アメリカに行ってVision Proを買ってきた - ダンの日常2

                                                        最近アメリカに行く話ばかり書いてきました。アメリカ三部作は今回で完結です。 第一部: アメリカに行きたい - ダンの日常2 第二部: アメリカに行くのは大変 - ダンの日常2 番外編: パスポートは5年派 - ダンの日常2 第三部: この記事 Vision Proを買いにアメリカへ ずっと噂されていたApple製のゴーグル型新デバイス、2023年のWWDCでついに発表されました。WWDCでAppleが見せてくれた世界はとても素晴らしく、今すぐ使いたいという気持ちにさせられました。しかし、発売はアメリカから。それ以外の国は2024年中に、とのこと。 しばらく経ち、2月2日が発売日に決まり、当初の予定通り発売はアメリカだけです。もちろんアメリカに買いに行くことは考えたのですが、あまり海外旅行が好きじゃない僕は乗り気にならず、発売日に手に入れることは諦めました。ただしその後、Xなどで使っている様

                                                          アメリカに行ってVision Proを買ってきた - ダンの日常2
                                                        • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                                                          録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

                                                            『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                                                          • 2重マスク、スパコン「富岳」が効果を計算 結果は意外:朝日新聞デジタル

                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                              2重マスク、スパコン「富岳」が効果を計算 結果は意外:朝日新聞デジタル
                                                            • 【2558MAXIS米国株式上場投信】円建てETFを保有する意味はあるか - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                              米国株投資 東証上場ETF 円建てETFを保有するメリット 為替の影響を考慮しなくてもよい 外国税額控除が必要無い YOHの考え 米国株投資 私は資産運用の中心を米国株投資に置いており、その多くは投資信託とETFで保有しています。割合的には投資信託が多いですね。 ・購入を自動ですることができる ・管理の手間がかからない 投資信託が多い主な理由はこの2つですね。しかし、米国株投資をしている方の中には、ETFをドル建てで購入している方も非常に多いですね。ドル建てETFとは、VOO、VT、VTIのような金融商品のことです。 ・経費率の安さ ・ドル資産を持つことで分散投資できている ・分配金を定期的に得ることができる ETFを中心に米国株投資をしている方はこれらのことに魅力を感じているということですね。しかし、ETFをドル建てで保有することはある程度の手間がかかります。 ・円をドル転する ・外国税

                                                                【2558MAXIS米国株式上場投信】円建てETFを保有する意味はあるか - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                              • 2,000ドルチャレンジ達成!!新たに3,000ドルチャレンジに挑戦。 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                                                2,000ドルチャレンジ結果 2,000ドル達成!3,000ドルチャレンジ開始!(単位ドル) 目標   2,000.00 開始残高   1000.00(2020/10/21開始) 本日残高  2,471.02 月初残高  1770.48 月間利益  700.54 週初残高  1961.09 週間利益  509.93 前日残高  1961.09 当日利益   509.93 fxyosou.hateblo.jp 10月21日から開始した2,000ドルチャレンジですが、20日間と1ヶ月も経たずに達成することが出来ました。 20日間で、1,000ドル➡️2,471.02ドルと月利で計算すると147%達成しており、チャレンジとしては大成功だったのではないかと考えています。 今まで何度かこういうチャレンジをしてきましたが、今回初めて成功したのは本当に嬉しいですね。 2,000ドルチャレンジ達成まで後4

                                                                  2,000ドルチャレンジ達成!!新たに3,000ドルチャレンジに挑戦。 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                                                • バイデン新大統領、正式就任で相場はリスクオン、ドル安継続か。 ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                                                  週足 日足 高値103.921、安値103.439、始値103.883、終値103.521で陰線での引けとなりました。 昨日のドル円はアメリカで大統領就任式が夜半にある為か、動きも鈍く、東京時間での103.92を日通し高値として下落する形となりました。 アメリカではバイデン氏が正式に大統領に就任した事で、今回の米大統領選挙における不正選挙の裁判等、不確定要素が無くなった事を好感した為か、相場はリスクオンとなり、ダウは史上最高値を更新し、ドルは反落する形となりました。 方向感のない相場が続いていましたが、民主党による大規模な経済刺激策が続くとの予測もあり、リスクオンの相場は続きそうですね。 ドルに関しては、金利の引き上げなどの対応が見られれば徐々に上昇の流れとなりそうですね。 テクニカル分析 昨日の午前中には、15分足での青のラインを突破しましたが、やはり底値圏での推移とはいえない為、上値は

                                                                    バイデン新大統領、正式就任で相場はリスクオン、ドル安継続か。 ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                                                  • 【FX手法ランキング】ごとうび、ラウンドナンバー(キリ番)、ハイレバ、ウラ技、無限ナンピンなど手法一覧 | FX情報商材(教材)・口コミ検証レビュー&FX海外口座XM | ウソに騙されない真実のオススメランキング

                                                                    FXトレード手法の分類ランキング(裏技~王道) FXには様々な種類のトレード手法がありますよね? スイングトレード、デイトレード、スキャルピングなど時間形態。 あるいは、ライントレード、プライスアクショントレードなど裁量手法。 分類基準を変えれば、裁量トレード、システムトレード、自動売買(EA)、サインツール・・・ なんてね。 当記事では、そういうのとは少し違った切り口でのトレード手法について、 王道から裏技まで種類別に、ランキング形式の一覧でまとめてみます。 ランキング1位のFXトレード手法はズバリ、王道です。 裏技もありますが、王道的な裏技です。 意味分かりますか? なんとなく分かりますか。 OKです。では、いきましょう。 週明け(月朝)の窓開け・窓埋め手法|ランキングB 金曜の夜にクローズした市場が、再びオープンする月曜の朝。 開店直前のローソク足に隙間が生まれます。 その隙間を「窓

                                                                    • 【初心者向け】FXは移動平均線で勝てるのか?5年間の実績ベースで徹底検証!! - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                                                      はじめに 1.ゴールデンクロス・デッドクロスでは勝てるのか? 2.パーフェクトオーダーで勝てるのか? 3.移動平均線より上ではロング、下ではショートで勝てるのか? 結論 はじめに FXを始める前に、テクニカル分析の勉強をする人は多いはずです。 まずはローソク足の週足・日足・時間足の区別、始値・終値・高値・安値の表し方、下ヒゲ・上ヒゲなど相場の転換点におけるローソク足の勉強をし、その後、移動平均線の勉強を始めます。 「移動平均線が右上がりの場合、移動平均線より上にチャートがある間はロングを入れる」、「移動平均線が右下がりの場合、移動平均線より下にチャートがある間はショートを入れる」、「ゴールデンクロス・デッドクロス」、「パーフェクトオーダー」など、これだけ勉強すれば、なんだか勝てそうな気がしますね。 しかし、実際の取引では移動平均線を利用したFX取引では勝てないことが多いと私は考えています。

                                                                        【初心者向け】FXは移動平均線で勝てるのか?5年間の実績ベースで徹底検証!! - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                                                      • 【辛口コメント・辛口レビュー】CONNECT・コネクト証券の「ひな株USA」で米国株取引してみた… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                                        本日(2021年12月8日)から、CONNECT・コネクト証券で待望の米国株取引「ひな株USA」のサービスがスタートした。 わたくし Kensinhan は、キャッシュポジションが殆どなかった為に、この日の為に、昨日、保有の日本株を2銘柄売却し、資金を捻出の上、満を持して、サービス開始初日の今日、「ひな株USA」にて米国株を買わしていただいた。 今日、買った銘柄は、つい先日大暴落した、一夜にして40%の大暴落を記録したドキュサイン(DOCU)を10株買った。米国株にはS安やS高の概念はなく、こうしたアクシデントに遭遇することも覚悟の上、取引をせねばならない。 さて、ここから「ひな株USA」についてレビューしたい。一見、辛口コメントに思えるかもしれないが、メイン口座として利用している一ユーザーの端くれとして、私の意見に真摯に耳を傾け、今後のCONNECTの顧客獲得戦略の軌道修正を早い段階でお

                                                                          【辛口コメント・辛口レビュー】CONNECT・コネクト証券の「ひな株USA」で米国株取引してみた… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                                        • 借金をして、FXで収益を上げることが出来るのか?徹底検証!! - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                                                          はじめに 検証① 検証② 落とし穴 結論 はじめに フリーローン(無担保型) 変動金利 年5.975% 返済期間 10年 にて、120万円を借入、元利均等返済にて返済した場合の検証を行います。 設定として借り入れをしている10年の間は金利の変動はない物とします。 検証① この内容で支払いをした場合、最終的な総支払額は1,596,812円となり、利息支払いは396,812円となります。 つまり、10年で396,812円以上、勝つことが出来れば、借金をしてでもFXで収益を上げることが出来るということとなります。 ざっくりと計算すると、年間で約40,000円、月間で約3,300円の収益が出れば充分に収益を上げることが出来そうですね。 果たしてそうでしょうか? 検証② 元利均等払いにて返済する場合、元利を併せて月に13,307円の返済が必要となります。 つまり、月間で最低でも13,307円以上 の

                                                                            借金をして、FXで収益を上げることが出来るのか?徹底検証!! - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                                                          • 高金利通貨、スワットポイント狙いのトレードの3つの落とし穴とは? - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                                                            はじめに 各国政策金利・スワットポイント一覧 高金利通貨のスワットポイントの計算 スワットポイントの落とし穴① スワットポイントの落とし穴② スワップポイントの落とし穴③ 結論 はじめに アベノミクスによって、日銀の異次元の金融緩和が開始し、日本の政策金利がマイナスとなってから久しいですね。 コロナ前は、米ドルも高金利通貨となっており、安全に資産を増やせる米ドル円スワップが流行っていましたが、コロナ後の現在では米国金利も0%付近で推移していてスワットポイントも期待出来ない状況が続いています。 今、現在もスワットポイントで利益が出る通貨があるか調査をしました。 各国政策金利・スワットポイント一覧 図はある証券会社の対円でのスワットポイントを表にまとめたもので、10,000通貨当たりの日々のスワットポイントとなります。 高金利通貨のスワットポイントの計算 政策金利が17.0%と一番高いトルコリ

                                                                              高金利通貨、スワットポイント狙いのトレードの3つの落とし穴とは? - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                                                            • 円の実力低下に対する誤解 ~実質購買力低下の主因は円安というよりインフレ率格差~ | 永濱 利廣 | 第一生命経済研究所

                                                                              要旨 円の総合的な実力が過去最低を更新したと騒がれている。そこで、実質実効レートが統計開始の1970年1月から足元までにどれだけ名目レートとインフレ率格差の変化があったかを計算すると、名目レートは3倍以上増価しているのに対し、相対的物価は1/3以下の低水準になっていることになる。つまり、実質実効為替レートの低下は名目レートの円安というよりもインフレ率格差が主因であり、実質実効レートの動きのみで判断すると、あたかも日本円が減価しているとミスリードしてしまうことにもなりかねない。 実質実効為替レートがピークだった1995年頃から円安基調に転じた時期は、日本経済がデフレによる長期低迷に入った時期と重なる。これ以降に社会に出たロストジェネレーションを中心に、日本人は将来に対する成長期待が持てていない。このデフレマインドが海外とのインフレ格差を作り出したといえる。 日本経済がインフレ率格差克服するに

                                                                                円の実力低下に対する誤解 ~実質購買力低下の主因は円安というよりインフレ率格差~ | 永濱 利廣 | 第一生命経済研究所
                                                                              • 近づく令和大恐慌と「預金封鎖」なぜアメリカのために日本国民が血を流すのか? | マネーボイス

                                                                                戦後の日本を金融植民地にしている国際金融資本が、「そろそろですな」と日本側のカウンターパートである財務省、財界、金融財閥に目くばせしたとき、預金封鎖のトリガーは引かれます。「デフォルトは起こるものである」との前提で考え方を改め、何が起こっても動じることのないよう、生活を組み立て直す必要があるのです。(『カレイドスコープのメルマガ』) ※本記事は、『カレイドスコープのメルマガ』 2019年10月3日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 ※不許複製・禁無断転載(本記事の著作権はメルマガ著者および当サイトに帰属します。第三者サイト等への違法な転載は固くお断り致します) 預金封鎖の兆候を見逃すな。日本政府はあなたの資産を守らない 国内での海外送金チェック、より厳重に 先週、銀行の国際部・外為センターから一通の確認書が郵送で送られてきました。米国

                                                                                  近づく令和大恐慌と「預金封鎖」なぜアメリカのために日本国民が血を流すのか? | マネーボイス
                                                                                • アルゴリズムトレード入門 ~ python で自動取引を始めてみる ~ - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

                                                                                  はじめに こんにちは、次世代システム研究室のT.I.です。 みなさま、本日もお仕事お疲れ様です。今回は楽して儲けたい(?)というテーマで株式や為替などの自動取引について紹介したいと思います。過去にも同様のテーマでのブログはありますが、いったん初心にかえって1から入門編として始めたいと思います。AIで自動取引というと小難しい数学を駆使して応用すると思われるかもしれませんが、実は簡単な計算の組み合わせだけで出来るので実際に手を動かして感覚を掴んでいただければと思います。 Pythonでゼロ(?)から始める自動取引 データ収集 まず、最初にデータを準備する必要があります。為替レートや株価などは様々なsiteで公開されていますが、一旦 download したり、少々手間ですよね。python library の1つである、pandas_datareader を利用すると、簡単に様々なデータソースか

                                                                                    アルゴリズムトレード入門 ~ python で自動取引を始めてみる ~ - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部