並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

ネオキャリアの検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 日本通信とドコモが音声相互接続で合意 MVNOが「ネオキャリア」になって実現することは?

    日本通信とNTTドコモが2月13日、音声通信網とSMS網の相互接続で合意した。日本通信が翌14日に発表した。これにより、MVNOである日本通信と、そのユーザーがどのような恩恵を受けられるのか。同日の会見で、代表取締役会長の三田聖二氏と、代表取締役社長の福田尚久氏が説明した。 →日本通信、ドコモと音声相互接続で合意 2026年5月に新サービス提供へ これまでのMVNOで実現できていないこと 日本通信はドコモの設備の一部を借り受けてサービスを提供している。中容量プランの中では頭1つ抜けて安価な「合理的30GBプラン」を打ち出すも、月額料金はそれまで提供していた「合理的20GBプラン」と同じ2178円(税込み、以下同)のままだ。 2007年の総務大臣裁定により、データ通信網の相互接続は実現しているが、音声通話はMNOからの卸サービスとして提供されており、相互接続はできていなかった。加えて、「音声

      日本通信とドコモが音声相互接続で合意 MVNOが「ネオキャリア」になって実現することは?
    • 日本の会社と外資系企業の比較・日系企業のダメな部分 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

      日本の会社はストレス地獄 私は、アメリカやフィリピン、インドで働きました。感じたのは、日本とは違ってサービス残業、無駄な会議、お客様は神様という精神はなく、また日本人のようにぎすぎすしていなくて、足の引っ張り合いもないので、ストレスはほとんどなかったです。(海外でも日本人が多ければストレスは多い) これは、海外で海外や海外の企業で働いている人の共通認識だと感じます。 日本の会社の嫌な部分海外で働いた方が思う、日本の会社で嫌な部分を下記記載致します。 ・サービス残業や付き合い残業 ・無駄な会議や報告が多く、時間の無駄 ・女性差別が当たり前(お茶を入れさせる、コピーを取らせる等)で女性が働きにくい ・部署同士が協力せず、むしろ足を引っ張り合う ・有給を取りにくい ・日本の会社は給料が低いし、経済がどんどん悪くなっており、将来が暗い ・面倒な上下関係 ・仕事中の喫煙(上司に誘われて一緒に喫煙所へ

        日本の会社と外資系企業の比較・日系企業のダメな部分 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
      • フィリピンの日給が日本の時給で、日本の日給がアメリカの時給 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

        ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。 フィリピンの最低賃金フィリピンの最低賃金ですが、マニラが約1,708円(610ペソ、1ペソ=2.8円で算出)です。 時給ではなく、日給です。ちなみに、セブ市や地方は当然もっと安いです。 おまけに、フィリピンの会社は6か月で解雇(試雇期間で解雇)し、正社員になかなかさせてくれません。 海外で働くフィリピン人こういったことから、多くのフィリピン人は海外に職を求めて出稼ぎに行くのです。 看護師の多いフィリピンは、多くはアメリカやドイツを目指し、または中東のホテルマン、日本で介護職や工場、香港等で家政婦等で働き、稼いだ給料から本国に仕送りをしているのです。 ちなみん、人口の約1割のフィリピン人が海外で働き、2021年は約4兆円

          フィリピンの日給が日本の時給で、日本の日給がアメリカの時給 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
        • フィリピン人のように海外で挑戦すると人生が変わる : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

          ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。 フィリピン人の約1割は海外で就労多くのフィリピン人、人口の10%以上のフィリピン人は、海外で働いております。 フィリピン人が1番多く住んでいる国はアメリカで、何と350万人ほどのフィリピン人がアメリカに住んでおります。 ちなみに、在米日本人はたった40万人ほどなのです。 そして、次にフィリピン人が多く住んでいるのはサウジアラビアで約100万人。続いて、カナダ、アラブ首長国連邦、マレーシアと来て、やっと日本が入ります。 日本在住フィリピン人は、30万人ほどで、アメリカ在住の10分の一以下なのです。 アメリカで働くフィリピン人は鼻高々で、日本で働くフィリピン人は肩身が狭いようです。 給料が5倍ほど違うのに、日本では奴隷のよ

            フィリピン人のように海外で挑戦すると人生が変わる : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
          • 日本はクレーム処理能力が低いから理不尽なクレームが多い : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

            ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。 「高速バスの運転手がサービスエリアでカレーライスを食べている」、こんなクレームがあるバス会社に寄せられました。 運転手さんは、ご自身の休憩時間を利用し、食事をしていただけなのに「休憩中にカレーを食べてはいけない理由を具体的に説明してほしい」と憤慨しております。 以前も、「救急車の隊員さんがコンビニで買い物をしている」と、クレームがあったという記事を拝見しました。 日本の会社は、クレーム処理能力は低すぎます。クレームが入ったからといって、何でもかんでも受け入れる必要はないし、理不尽なクレームをいちいちおろす必要なないでしょう。 おそらく、クレームを受けた人はすぐに上にあげ、自分の手から責任を放したいのでしょう。これは、本

              日本はクレーム処理能力が低いから理不尽なクレームが多い : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
            • 日本通信が2026年5月に「ネオキャリア」へ、ドコモとの音声通信の相互接続で独自SIMサービスへ大きく前進

                日本通信が2026年5月に「ネオキャリア」へ、ドコモとの音声通信の相互接続で独自SIMサービスへ大きく前進
              • 日本通信は「ネオキャリア」へ。ドコモと音声接続でMVNOはどう変わるのか、データ通信もサービスの幅が広がる可能性(石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge

                慶應義塾大学卒業後、新卒で出版社の宝島社に入社。独立後はケータイジャーナリスト/ライターとして幅広い媒体で執筆、コメントなどを行う。ケータイ業界が主な取材テーマ。 MVNOの老舗中の老舗として知られる日本通信が、2月14日にドコモとの音声接続に合意したことを発表しました。同社は、2014年にも同じ申し入れをしていたものの、MVNOが電話番号を持てないなど、制度上の問題がありいったんは頓挫。その後、総務省が2021年にMVNOへの電話番号付与の方針を示し、日本通信は改めて2022年に音声網の相互接続をドコモに申請しました。今回は、その申請をドコモが受諾した格好です。 日本通信は、ドコモとの音声網接続交渉が合意に至ったことを発表した現時点では、日本通信の申請をドコモが受け入れた段階にすぎず、実際に音声網を接続するには、ドコモ側のネットワーク改造が必要になります。日本通信側も、携帯電話網を管理、

                  日本通信は「ネオキャリア」へ。ドコモと音声接続でMVNOはどう変わるのか、データ通信もサービスの幅が広がる可能性(石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge
                • 日本通信、5分かけ放題を月額390円で提供 「キャンペーンなしでこのお値段です」と同社

                  この安さを日本通信は、「日本通信SIMのプランをベースに、他社のプランと比較してみてください」とした上で、「日本通信SIMはキャンペーンなしで、このお値段です」とアピールしている。 実際に競合他社のIIJmioのかけ放題オプションと比べてみると、5分かけ放題オプションについてはIIJmioの月額500円より110円安い。NUROモバイルの同オプションと比べても100円安い。 日本通信SIMの通話サービスは、MVNOの多くが採用しているプレフィックス方式ではなく、MNOと同じVoLTE/VoLTE(HD+)による高音質な通話が可能だ。 この他、MNOのオンライン専用ブランドではあまり提供されていない留守番電話やキャッチホン、転送サービスも「充実している」(同社)としている。このため、日本通信SIMはデータ通信のみならず、音声通話を重視する方にも「最適な選択肢」だという。 低廉な音声サービス提

                    日本通信、5分かけ放題を月額390円で提供 「キャンペーンなしでこのお値段です」と同社
                  • au/UQ mobileがオンラインで「サクッと機種変更」導入 “サクッと”はいいけれど……

                    アクセス数の1位は、KDDIが運営する「au Online Shop」「UQ mobileオンラインショップ」で導入された「サクッと機種変更」を解説する記事でした。 サクッと機種変更は、その名の通り機種変更のプロセスを簡略化して、迅速に行える仕組みです。両オンラインストアでは「入力項目が簡単」「料金プランを後からじっくり考えられる」というメリットを訴求しています。ただし、利用するには以下の条件を“全て”満たす(承諾する)必要があります。 5G契約から5G契約への機種変更であること(4G LTE契約からの変更は不可) 料金プランやオプションサービスの変更が不要であること 端末を分割払い(割賦)で購入すること(※1) 「故障紛失サポート」シリーズに加入すること 「スマホトクするプログラム」に加入すること(au Online Shopのみ) (※1)au Online Shopの場合は残価設定型

                      au/UQ mobileがオンラインで「サクッと機種変更」導入 “サクッと”はいいけれど……
                    • 外資系企業の良さや外資系で働く方法 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

                      外資系企業 私は、外資系企業で働き始めもうすぐ2年になろうとしております。 ここで、私は自分が働いている会社も含め、外資系の特徴や日本企業との違いを記載したいと思います。 実は、外資系企業の従業員でも英語ができない日本人は多くいます。また、さほど綺麗なオフィスばかりでもありません。 しかし、以下日本の会社で働いていた時には、ありえなかったことが現在の会社では普通なのです。 ワーク・ライフ・バランスを重視多くの外資系企業は、一般的な日本企業と違い、仕事と生活の区別やバランスを重視しております。 だから、サービス残業やつきあい残業はもってのほかで、むしろ効率が悪いできない社員とみなされます。 また、有休をうまく活用し、私の会社では皆さん普通に参観日や幼稚園の行事に参加しております。 一人一人の裁量が大きい日本企業と違い、即戦力が求められ、入社日から活躍を求められます。 また、日本企業以上に一人

                        外資系企業の良さや外資系で働く方法 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
                      • 【典型的なブラック企業】ビッグモーターの不正はやばい : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

                        ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。 中古車販売大手「ビッグモーター」が自動車保険の保険金不正請求問題等で世間をにぎわしてます。 ヘッドライトのカバーを割る、ドライバーで車体に傷をつける、靴下に入れたゴルフボールで車体を叩く等、顧客から預かった自動車を故意に破損させる行為は、尋常ではありません。 ビッグモーターは、顧客の車を故意に傷つけるなどし、損害保険会社に修理代を水増し請求していたのですが、その数を少なくとも1275件、総額4995万円に上ると公表しております。 ちなみに、不祥事の影響などで今年1月から3月末までで約1千人(全社員5千人超)が退社したようです。 ビッグモーターは、調べれば調べるほどおかしなことが多くあります。 例えば、青森県八戸市にオー

                          【典型的なブラック企業】ビッグモーターの不正はやばい : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
                        • 就活に影響したニュースワード、2位は「テレワーク」、1位は? 3年ぶり変化 マイナビ調査

                          マイナビは8月28日、2024年卒業予定の大学生と大学院生を対象に実施した7月の学生就職モニター調査結果を発表した。就職活動に影響したニュースワードを聞いたところ、1位は「初任給アップ」(22.2%)で、2位は3年連続で「テレワーク、在宅勤務」だった。 3位は「働き方改革」(18.2%)。昨年まで3年連続で1位だった「新型コロナウイルス感染症」は18%で4位だった。5位は「withコロナ」、6位には「人工知能・AI」が入った。 マイナビは「企業の安定性や社会変化への順応性を評価する基準として、初任給アップが実現できているかどうかを見ている様子がうかがえた」としている。 この他、就活生の間で最も流行った就活用語を聞いた設問では、コロナ禍で回答が大きく変化したとされる「ガクチカ」(面接でよく聞かれる、学生時代に力を入れたこと)が1位だった。2位は「NNT」(無い内定。内定がないことを内々定にか

                            就活に影響したニュースワード、2位は「テレワーク」、1位は? 3年ぶり変化 マイナビ調査
                          • 日本通信が「ネオキャリア」で実現するサービスとは? 福田社長が語る“音声接続”で広がる可能性

                            日本通信が「ネオキャリア」で実現するサービスとは? 福田社長が語る“音声接続”で広がる可能性:MVNOに聞く(1/3 ページ) MVNOの老舗ともいえる日本通信は、2026年5月に「ネオキャリア」へ進化すると発表した。これは、ドコモとの音声接続が合意に至ったことを受けた声明。この時期までにドコモはネットワークを改修し、日本通信と音声網の相互接続を行う予定だ。日本にも、自身で加入者管理機能を持つ「フルMVNO」は複数社存在するが、いずれもデータ通信にとどまっていた。 そのため、各社とも、フルMVNOのサービスとして音声通話は提供できていない。これに対し、日本通信はドコモと音声網の相互接続を行い、データ通信まで含めたフルMVNOとしてサービスを提供する予定だ。ネオキャリアというのは、その事業形態のことを指す。実現すれば、音声通話やデータ通信だけでなく、自社でSIMカードの発行も可能になる。 と

                              日本通信が「ネオキャリア」で実現するサービスとは? 福田社長が語る“音声接続”で広がる可能性
                            • 日本通信が「ネオキャリア」で実現するサービスとは? 福田社長が語る“音声接続”で広がる可能性

                              日本通信が「ネオキャリア」で実現するサービスとは? 福田社長が語る“音声接続”で広がる可能性:MVNOに聞く(3/3 ページ) ネオキャリア化までにかかる2年は、「予想していたよりも早かった」 ―― ちなみに、ネオキャリア化に2年かかるのは、主にドコモ側の網改造に時間がかかるからでしょうか。 福田氏 そこには縛られます。ただし、正直なことを言えば、僕らが予想していたよりも早かった。もっと時間がかかると思っていました。もう日程は出てしまったので、逆にこちら側が大変になってしまいます(笑)。とはいえ、合意に達するかどうかは分からないことなので、達してからでないとスタートしようがありません。下調べはずいぶんやってきましたが、ベンダーを選んで機器を購入してというところまで終わっているわけではありません。 ドコモ側もそれなりの網改造は必要になるはずですが、それを2年でやるとういのは異様に速いペースだ

                                日本通信が「ネオキャリア」で実現するサービスとは? 福田社長が語る“音声接続”で広がる可能性
                              • インターンシップ動向を解説!最新版|学生に響くコンテンツ設計とは - みんなの採用部

                                1.新卒採用の市況 コロナウイルスによるオンライン化の浸透や新卒採用スケジュールの見直しなど、ここ数年で新卒採用を取り巻く環境は大きく変わってきています。 中でも学生の活動早期化にともないインターンシップの重要性が大きく変化し、より一層時代の流れや学生の動きに合わせた対応が求められるようになりました。 そこで24年卒採用に向けて、インターンシップを中心に新卒採用市場全体の動向について解説していきます。 1-1.現在の新卒採用スケジュール ※参照:株式会社ネオキャリア 採用スケジュールはこの数年で大きく変化しており、16年卒採用から広報解禁日が3月に後ろ倒しになったことによりインターンシップ期間が長期化しました。 それにともなって、学生はインターンシップへの応募・参加が活発化し、現在ではインターンシップから就職活動をおこなうことが主流となっています。 ※参考:株式会社マイナビ「2023年卒

                                  インターンシップ動向を解説!最新版|学生に響くコンテンツ設計とは - みんなの採用部
                                • [組織ブログ Ver.30]垂直的成長における「自己喪失」のポイントについて|ポテンシャライト 山根一城

                                  垂直的成長におけるポイントとなるのは「自己喪失」であること。 この文章を読んだときに、ものすごい納得感がありました。その背景をブログでも記載したいと思うのですが、自分自身の「成長」と言う非常に抽象度が高いテーマの中で、かつ垂直的成長(詳しくは後述します)が、「学習」では成し遂げることのできない類の成長を、「自己喪失」において成し遂げることができる、ここまでたどり着いた方に拍手を送りたいです。 では、話を進めていきたいと思います。 0. 水平的成長と垂直的成長について水平的成長とは 「スキル」 の成長 仕事をする上での知識や経験の成長 いわゆる業務スキル+人間力(ヒューマンスキル) 例えば、採用コンサルティング力 / コミュニケーション力 / ロジカルシンキングなど 学習で「成される」成長 垂直的成長とは 「人としての器」 の成長 心の成長 視座の高さ 勉強すれば成長できるわけではない 試練

                                    [組織ブログ Ver.30]垂直的成長における「自己喪失」のポイントについて|ポテンシャライト 山根一城
                                  • 日本通信が「ネオキャリア」で実現するサービスとは? 福田社長が語る“音声接続”で広がる可能性

                                    日本通信が「ネオキャリア」で実現するサービスとは? 福田社長が語る“音声接続”で広がる可能性:MVNOに聞く(2/3 ページ) 契約した海外キャリアで全ての機能が使えるようになる ―― SIMカードを作れるのも、音声接続の利点としてあると思います。 福田氏 これが大きいですね。今の最大の弱点は、海外で使えないことです。音声は卸なので大丈夫ですが、自分たちのSIMになれば、契約した海外キャリアで全ての機能が使えるようになります。ただし、今はSIMを買ってきて売っているという状況なので、それができません。認証情報まで全て自分たちが持つことになって、初めてサービスが作れるようになります。 通信事業者とは何屋なのかというと、私は認証屋だと思っています。それをしているからこそ、利用した分だけを請求できます。今のMVNOは、その認証に関する部分を自分たちでマネージできていません。私たちまで「だったら通

                                      日本通信が「ネオキャリア」で実現するサービスとは? 福田社長が語る“音声接続”で広がる可能性
                                    • 社員のボランティア活動を特別休暇でサポート 会社企画のイベントも実施、社会参加の足がかりに

                                      ネオキャリア(東京都新宿区)が8月23日、社員がボランティア活動時に取得できる、有給の特別休暇制度を新設したことを発表。また、社員の活動参加へのきっかけ作りとして、企業主導型ボランティアを実施したことも明らかにした。 有給の特別休暇で、活動内容や時間に制約が生じていたボランティアにも参加しやすく 新設された「地域社会貢献Day」は、全社員が利用できる(有期雇用社員は週の所定労働日数が5日の社員)。ボランティア活動を目的として、年次有給休暇とは別に、事業年度内で1日分の有給の特別休暇を付与する。半日単位での取得も可能。同制度の導入により、社員の自発性のある社会参加を支援する。 これまでも同社には、自主的にボランティア活動に参加する社員が多数いたという。課題は、ボランティア活動の選択肢が狭まること。平日の業務時間外や土日祝日に活動することが多いため、活動の内容や時間に制約が生じるからだ。そこで

                                        社員のボランティア活動を特別休暇でサポート 会社企画のイベントも実施、社会参加の足がかりに
                                      • 【トレンド入り】内定辞退を回避する「オヤカク」とは?親の意見が内定に繋がるワケや対策例をご紹介 | WorkWork(わくわく)めぐり - 新卒から中途・転職等の求人・採用メディア

                                        採用担当者向け 【トレンド入り】内定辞退を回避する「オヤカク」とは?親の意見が内定に繋がるワケや対策例をご紹介 2024.03.27 66 view 先日、X(旧Twitter)にトレンド入りした“内定辞退”。 実は今、“親が反対している”との理由で内定を辞退するケースが増えており、企業がオヤカク(親確)対策に注力しています。 では、「オヤカク」とはどういったものなのか。なぜ親の意見が内定辞退に繋がるのか。本記事で気になる疑問を解消していきましょう。 具体的なオヤカク対策例も取り上げていくので、採用担当者の方は必見です。 「オヤカク」とは? オヤカクとは、親に確認をとるの略語で、企業側が内定を出した学生に対して「親御さんは内定の承諾に賛同してくれますか」と確認をとる行為のことです。時には、直接親に内定承諾の確認を行う場合もあります。 内定者本人は入社を希望していても、親は内定先企業になんら

                                          【トレンド入り】内定辞退を回避する「オヤカク」とは?親の意見が内定に繋がるワケや対策例をご紹介 | WorkWork(わくわく)めぐり - 新卒から中途・転職等の求人・採用メディア
                                        • 日本通信とドコモが音声相互接続で合意 MVNOが「ネオキャリア」になって実現することは?

                                          日本通信はネオキャリアへ サービス開始は約2年後 日本通信があらゆるサービスや仕組みを実現する上で、欠かせないのが「認証識別番号(090から始まる電話番号、識別番号であるIMSI)」「認証媒体(SIMやeSIM)」「認証コアシステム」の3つから成る認証基盤だ。 eSIMへのアクセスは電子認証局が必要で、GSMAからSAS(Security Accreditation Scheme)認定を受けた認証局が、世界中のeSIMへのアクセス権を持つ。福田氏によると、日本通信は「国の認定を唯一受けた事業者」であり、日本通信が独自に電話番号を発行できるようにならなければ、実現しないことの1つだという。 日本通信が認証基盤を持つことで、「本来、日本通信がやりたかった」とする、割安かつ付加価値のあるサービスの提供が可能になる、というのが今回の発表内容で大きく注目したいポイントだ。福田氏は「3レイヤー(認証識

                                            日本通信とドコモが音声相互接続で合意 MVNOが「ネオキャリア」になって実現することは?
                                          • リスキリングや配偶者転勤、不妊治療を対象とした長期休職制度を設立 群馬銀行の人的資本強化策

                                            群馬銀行(群馬県前橋市)は10月31日、10月10日より、配偶者の転勤による転居やリスキリングなどでの退職を防ぐため「キャリア継続支援休職制度」を導入したと発表した。入行3年未満の者、他の事由による休職者などは除く。同行では、働く意欲があってもこれまでは退職せざるを得なかった人材が働き続けられる環境を整備し、人的資本の充実をはかる。 配偶者の転勤や不妊治療もキャリアブレイクの機会に 同制度の対象となる事由は以下の通り。 学び直し(大学など課程の履修、および資格取得のためのスクーリング) 不妊治療(不妊治療に専念するため) 配偶者の転勤などへの同行(配偶者の転勤等に伴う転居により、当行での勤務の継続が困難となったとき) 同制度によって、リスキリングだけでなく、配偶者の転勤や不妊治療といった事情で一時的に仕事を離れることになっても、退職することなく自身のキャリアを見つめ直すキャリアブレイクの機

                                              リスキリングや配偶者転勤、不妊治療を対象とした長期休職制度を設立 群馬銀行の人的資本強化策
                                            • 日本通信、ドコモとの間で音声通信の相互接続 独自の電話番号/SIM発行やサービスが可能に - 週刊アスキー

                                              今回の発表会に登壇した、日本通信 代表取締役会長 三田聖二氏(左)、同代表取締役社長 福田尚久氏(右) データ網に続いて、音声/SMS網との相互接続により フルのサービスを提供できる「ネオキャリア」に 同社は日本国内におけるMVNOの先駆者的な存在として、1996年に創業。NTTドコモとのデータ通信網のレイヤー2相互接続では、2007年に総務大臣に裁定を申請。原価ベースでの接続の道を開いた。一方で、音声通信/SMS網については、2014年にNTTドコモに相互接続を申し入れたものの、その前提となる制度の整備に時間を要していた。 その後、2021年に総務省によって、MVNOに携帯電話番号を付与する方針が決まり、2023年に省令が改定。今年2月13日にNTTドコモから接続申込承諾書を受領したとした。今後はNTTドコモ側でも接続を受け入れるためのシステム開発が進められ、実際の新サービス提供は2年後

                                                日本通信、ドコモとの間で音声通信の相互接続 独自の電話番号/SIM発行やサービスが可能に - 週刊アスキー
                                              • 合同会社FIELD 介護業界最大転職メディアの一つ「介護求人パーク」を買収

                                                合同会社FIELD(本社:東京都新宿区上落合3-8-25、代表:山本祐也)は、介護業界の転職求人メディアである「介護求人パーク」を、運営会社株式会社ウェルハウスから売却を受け運営会社変更となりました。 介護業界の最大メディアの一つ転職求人サイト『介護求人パーク』(https://5159289.jp/)はこちら。 URL:https://5159289.jp/ 買収・譲渡の経緯 本メディアは株式会社ネオキャリアが運営(サイト運営のみ過去に(株)バリューラボが運営)していたが、2022年に株式会社ウェルハウスに売却、サービス運営とサイト運営を同法人が行なっていました。 その中で転職領域のデジタルマーケティングで複数のメディアを運営する合同会社FIELDにより、更にマーケティングを進ませ・自動でのサイト運営を目指す形で売却となりました。 介護の業界は依然として人材不足が顕著であり、当サイトのよ

                                                  合同会社FIELD 介護業界最大転職メディアの一つ「介護求人パーク」を買収
                                                • メタバース就活盛況 - 日本経済新聞

                                                  メタバース(仮想空間)を使った新卒採用が広がっている。人材サービスのネオキャリア(東京・新宿)などが今夏に開いたメタバース上の合同企業説明会には半年前の4倍の約750社が出展した。就活生は顔や氏名を明かさず参加でき、企業は本音を引き出しやすい。対面式イベントが再開する中でも双方のニーズをつかんでいる。「若者のクルマ離れで採用は厳しい。メタバースを通じて幅広い学生にアプローチできれば」。ネオキャ

                                                    メタバース就活盛況 - 日本経済新聞
                                                  • 【6/7(金)開催】人事向けイベント『新卒採用みらい会議』~HR業界のトップランナーが新卒採用の未来について語る~

                                                    株式会社ネオキャリア(本社:東京都新宿区 代表取締役CEO:西澤 亮一 以下「当社」)は、新卒採用に関する人事向けイベント『新卒採用みらい会議』を2024年6月7日(金)に開催します。本セミナーは、オフラインとメタバースで同時開催します。 イベント詳細 少子化と高齢化による労働力の減少が進む現代において、優秀な人材の確保はますます難しくなっています。さらに、採用方法が多様化する中で、デジタルネイティブであるZ世代に対して効果的なアプローチが求められています。 当社では、「これからの新卒採用に効果的な、母集団形成から採用までの施策を1日で学ぶ」をテーマに『新卒採用みらい会議』を昨年から開催しております。昨年のイベント開催時には、オフライン参加者とメタバース参加者を合わせて、500名を超える方々にご参加いただきました。当日は他にも、当社で提供する採用管理・コミュニケーションツール「MOCHIC

                                                      【6/7(金)開催】人事向けイベント『新卒採用みらい会議』~HR業界のトップランナーが新卒採用の未来について語る~
                                                    • 「0から年間数万件の法人リードを生み出す組織へ」ネオキャリアがインバウンド文化へ変化していく5年の歴史 | 株式会社THE MOLTS

                                                      テレアポで成長してきた会社だったからこそ、はじめはインバウンドマーケティングの重要性を誰も理解していなかった そめひこ:はじめてご相談いただいた2016年4月時点では、ネオキャリアはマーケティング部もなく、テレアポを中心としたアウトバウンドカルチャーの会社でしたよね。そんな中、ネオキャリアとしてHR Tech領域に踏み出した『jinjerシリーズ』が生まれ、『jinjer』の事業拡大のためのオウンドメディアとして『HR NOTE』を立ち上げたタイミングで、MOLTSがコンサルに入らせていただきました。 コンサルは3年で終了しましたが、あれから2年経ったいま、ネオキャリア全体でのマーケティング状況はどんな感じですか? 根本:オウンドメディアをはじめた当初は、インバウンドマーケティングの重要性について、まったくと言っていいほど社内からの理解を得られていませんでした。当時はLP(ランディングペー

                                                        「0から年間数万件の法人リードを生み出す組織へ」ネオキャリアがインバウンド文化へ変化していく5年の歴史 | 株式会社THE MOLTS
                                                      • スクエル、Web問診、予約システム、オンライン診療システムを利用する医療機関を調査。開業5年以内の医療機関の35%は予約システムを利用し、東京都においてはWeb問診の導入数が昨年比19%も増加。

                                                        スクエル、Web問診、予約システム、オンライン診療システムを利用する医療機関を調査。開業5年以内の医療機関の35%は予約システムを利用し、東京都においてはWeb問診の導入数が昨年比19%も増加。〜 予約・Web問診システムは、開業5年以内の医療機関の利用が多く、小児科・耳鼻咽喉科・婦人科・脳神経外科の医療機関が採用傾向 〜 ミーカンパニー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:前田 健太郎 以下 「当社」)は、医療機関が利用している「web問診システム」「予約システム」「オンライン診療システム」の利用状況を医療機関の公式ホームページの掲載情報をもとに調査しました。調査対象施設は、ホームページを確認できた63,955の医療機関(全ての保険医療機関の約66%)に対し、70種類の医療ICTシステムの掲載状況を確認しました。 調査した結果、主たる診療科として小児科を標榜する医療機関の約44%は予約

                                                          スクエル、Web問診、予約システム、オンライン診療システムを利用する医療機関を調査。開業5年以内の医療機関の35%は予約システムを利用し、東京都においてはWeb問診の導入数が昨年比19%も増加。
                                                        • 第二新卒エージェント~20代転職ほかフリーターなど学歴不問の就職 PR | 明るい未来を見つめて 最旬情報 トレンドニュース PR

                                                          第二新卒エージェントneoは、若年層向けの就職・転職支援サービスです。 第二新卒をはじめとした既卒やフリーター、20代の方限定になります。 ネオキャリア第二新卒エージェントneo 就職/転職サポートの第二新卒エージェントneo 就職/転職サポートの第二新卒エージェントneoは 10代・20代のえらぶ就職転職満足度No.1、 オススメしたいエージェントNo.1、就職転職相談しやすさNo.1* 第二新卒はもちろん、フリーター/既卒/中退/高卒/中卒/早期離職など 学歴不問で就業支援をしています。 第二新卒エージェント利用のメリット 1)手厚い正社員就職サポート 一人あたり平均8時間の手厚いサポート。企業担当による面談対策。 幅広い求人のご紹介。 内定後はもちろん、入社後もサポート。 2)スピード感のある就職活動支援もお任せください 初回2時間の面談でヒアリングから求人紹介まで完了。 最短3日で

                                                          • 日本通信、ドコモとの間で音声通信の相互接続 独自の電話番号/SIM発行やサービスが可能に

                                                            今回の発表会に登壇した、日本通信 代表取締役会長 三田聖二氏(左)、同代表取締役社長 福田尚久氏(右) データ網に続いて、音声/SMS網との相互接続により フルのサービスを提供できる「ネオキャリア」に 同社は日本国内におけるMVNOの先駆者的な存在として、1996年に創業。NTTドコモとのデータ通信網のレイヤー2相互接続では、2007年に総務大臣に裁定を申請。原価ベースでの接続の道を開いた。一方で、音声通信/SMS網については、2014年にNTTドコモに相互接続を申し入れたものの、その前提となる制度の整備に時間を要していた。 その後、2021年に総務省によって、MVNOに携帯電話番号を付与する方針が決まり、2023年に省令が改定。今年2月13日にNTTドコモから接続申込承諾書を受領したとした。今後はNTTドコモ側でも接続を受け入れるためのシステム開発が進められ、実際の新サービス提供は2年後

                                                              日本通信、ドコモとの間で音声通信の相互接続 独自の電話番号/SIM発行やサービスが可能に
                                                            1