並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 257件

新着順 人気順

マーケの検索結果201 - 240 件 / 257件

  • SEOのリンク構築にB2Bマーケの手法が効く? リードジェネレーションやナーチャリングに学べ!(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    最終的な販売にばかり集中していると、顧客の購入を後押しするこうしたステップを逃すことになる。 当たり前の話に聞こえるかもしれないのでこの話はこれまでにするが、わたしが言いたいのは、マーケターは最終的な販売だけ見ているわけにはいかないということだ。その間にあるもの、つまり「知らない人」と「購入者」のギャップを埋める第2の指標が必要なのだ。 「リード(見込み客)」という考え方はここからきている。つまり、見込みのある/潜在的な/将来の顧客として考える知り合いだ。 「知らない人」から「リード」までの道のりは、 「知らない人」から「購入者」までの道のりよりも短く、はるかに予測しやすいい。また、ひとたび訪問者からリードになれば、その人に合わせた、はるかに有効な方法で働きかけができるようになる(メール、Facebookを使ったリマーケティング、ウェブサイトのパーソナライズなどで)。 これがリンクビルディ

      SEOのリンク構築にB2Bマーケの手法が効く? リードジェネレーションやナーチャリングに学べ!(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    • マーケ担当必見 インスタ「5つの新機能」をどう活用すべきか

      「インスタグラムは、購買行動において重要なチャネルになりつつある。企業やブランドは活用を視野に入れておくべきだ」と語るのは、SNSマーケティング支援を手がけるホットリンクのマーケティング本部マーケティング部リーダー、朝山高至氏だ。 2019年時点でユーザーの90%が少なくとも1つは企業の公式インスタグラムをフォローしている。また、21年6月初旬に発表された米国のマーケティング会社Bazaarvoice社の調査では、インスタグラムを利用した商品購入が過去1年間で189%になるなど倍近い伸びを示したという。

        マーケ担当必見 インスタ「5つの新機能」をどう活用すべきか
      • 焼酎「いいちこ」米国でどう売る? 日本の常識破る逆転マーケ術

        日本では広く浸透しきった商品であっても、海外においては希少性や独自性のある製品として高い評価を得られることがある。三和酒類(大分県宇佐市)の麦焼酎「いいちこ」もそうした商品のひとつ。知名度の低さなどによる米国での当初の苦境から、大幅な販売手法の転換で乗り越えた担当者の奮闘記を紹介しよう。 米ニューヨークのハイエンドバー「Thyme Bar(タイムバー)」。ここでも提供されている高アルコール度数の「iichiko彩天」は海外のカクテル市場向けに開発した 米国の利上げや日銀の金融緩和も続くという見方が広がり、2023年2月末で1ドル=135円前後と円安傾向が続いている。この円安と資源高の影響で、22年の貿易収支は過去最大となる約20兆円の赤字となった。 足元では不安定な経済に対する懸念が広がる。それでも、日本の製品は高品質で安全という海外の消費者からの信頼はまだ根強い。この円安は輸出企業にとっ

          焼酎「いいちこ」米国でどう売る? 日本の常識破る逆転マーケ術
        • 経営層・マーケが誤解する「LTV」 売り上げを追うと失敗する理由

          新規顧客偏重から、既存顧客との関係性強化へ。多くの企業にとってCRM(顧客関係管理)の重要性が増している。その成果を測る、最も重要な指標が「LTV(顧客生涯価値)」だ。LTVは顧客1人当たりが自社に与えてくれる収益の総量を表す指標。自社の商品・サービスが顧客に価値を提供し続けられているかを端的に示している。しかし、LTVについて誤解をしたまま向上策に取り組んだ場合、「もうからないLTV」を追い続けることになりかねない。 「LTVは平たく言えば当社にとってのKGI(重要目標達成指標)だ。最終利益と同じぐらい重要な指標になっている」 こう断言するのは、化粧品の製造販売を手掛けるオルビスの小林琢磨社長だ。小林氏は2018年にオルビスの社長に就任すると、「LTV経営」を掲げ、経営指標にLTVを据えた全社的な構造改革を実行した。もっとも、小林氏が社長に就任する前も、オルビスがLTVを軽視していたわけ

            経営層・マーケが誤解する「LTV」 売り上げを追うと失敗する理由
          • SNSアプリ マーケ新機能&活用術

            LINE、Twitter、InstagramなどSNSアプリは、個人同士だけでなく、企業と消費者とのつながりを構築するうえでも欠かせないものとなっている。SNSを展開する各事業者にとっても広告は収益の源泉であり、新たなプロモーション手法を生み出す機能を次々と投入している。各サービスにはどんな新機能があり、どんな活用法があるのか。先進企業の事例を交え、SNSマーケティングの最前線に迫る。 キリンがTwitter方針を大転換 SNSマーケ「5つの最新トレンド」 LINE、Twitter、InstagramなどSNSは企業にとって消費者とのつながりを構築するうえでも欠かせない手段となっている。ユーザーの利用動向に合わせ、各プラットフォーマーから新たなPR手法が続々と登場している。キリンビールの事例と併せ、今注目すべき5つのSNSマーケティングのトレンドを示す。 成果を出すインスタ機能ベスト4 東

              SNSアプリ マーケ新機能&活用術
            • 「令和世代の顧客体験とエンゲージメントとは? UX・CX・マーケのプロ3人が語ったこれからの体験設計」2019年4月22日開催 月例セミナーレポート第1部|公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構

              トップ レポート 「令和世代の顧客体験とエンゲージメントとは? UX・CX・マーケのプロ3人が語ったこれからの体験設計」2019年4月22日開催 月例セミナーレポート第1部 「令和世代の顧客体験とエンゲージメントとは? UX・CX・マーケのプロ3人が語ったこれからの体験設計」2019年4月22日開催 月例セミナーレポート第1部 イベント報告 「顧客中心」「顧客体験」が、なぜこれほどまでに重視されているのか。どのような切り口で企業と顧客の関係を考えていけば、イマドキの、そしてこれからのビジネスで遅れをとらずに、顧客に選ばれるようになるのか。インフォバーン井登氏、ビービット宮坂氏、ニューバランス鈴木氏という、体験とマーケティングのプロフェッショナル3人が、事例と洞察からヒントを与えてくれた。 Web広告研究会2019年4月の月例セミナーが、「顧客中心主義の真の顧客体験とエンゲージメント」をテー

                「令和世代の顧客体験とエンゲージメントとは? UX・CX・マーケのプロ3人が語ったこれからの体験設計」2019年4月22日開催 月例セミナーレポート第1部|公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構
              • 【Copilotって実務で使える?】Microsoft社員から最新情報「Copilotの導入効果を最大化するポイント2選」(日本マイクロソフトCopilot for M365製品マーケ 加藤友哉さん)

                限定動画「Copilotを使い倒すチーム・組織をつくる方法(人事・経営者向け)」はこちら(20秒でサクッと申込完了): https://form.run/@limited-video-copilot-20240331 Copilotの実務的な使いこなしを学べる5時間30分の動画講座!: https://www.udemy.com/course/microsoft-copilot-youseful/?referralCode=75119714213ED82052B7 Microsoft365と生成AIに特化した組織DXサービス「ユースフル for Business」はこちら: https://business.youseful.jp/reason 加藤 友哉さんのSNS X:https://twitter.com/tomoyakato_ Instagram:https://www.i

                  【Copilotって実務で使える?】Microsoft社員から最新情報「Copilotの導入効果を最大化するポイント2選」(日本マイクロソフトCopilot for M365製品マーケ 加藤友哉さん)
                • マーケ担初心者必読! 今読みたいおすすめ書籍4冊! | Web担当者Forum

                  情報収集はネット中心だが、書籍も外せない「標(しるべ)で推薦された本を読む」という企画に参加していただいたのは、SATORIに入社して1年~1年半ほどの若手マーケターたち3名。「情報収集はネットが中心で、本を読むのは月に1冊くらい」という宮林彩智子さん・林加奈子さん、「営業職のときにはお客様から知見を得ていたが、現在は週1冊を目標にしている」という太田裕幸さんだ。それぞれ前職で営業やマーケティング領域に携わっていたものの、デジタルマーケティングに本格的に取り組んだのはSATORIに入ってからだという。 今回の企画で、あらためて本を読むことで知識を得たり、今までもっていた情報が整理されることの楽しさや意義に開眼したという3人が選んだ本は何だろうか。 新規顧客の獲得のため、マーケターが挑戦すべき施策のヒントが満載1冊目 『トラクション ―スタートアップが顧客をつかむ19のチャネル』ナーチャリン

                    マーケ担初心者必読! 今読みたいおすすめ書籍4冊! | Web担当者Forum
                  • トップ営業に共通する「マーケ思考」 営業と販売を混同していないか

                    「営業」と「マーケティング」は異なる仕事だと思われがちだが、それは誤解だ。WHO=誰に対して、WHAT=どのような価値を享受してもらいたいのか、それはなぜか、HOW=その価値をどのように届けるか。これはマーケティングにおいては非常にベーシックな考えだが、営業でも変わらない。トップ営業は必ずこうした「マーケティング思考」を持っている。第1回では「営業」と「販売」の違いを明示し、トップ営業に共通するマーケティング思考の基本を解説する。

                      トップ営業に共通する「マーケ思考」 営業と販売を混同していないか
                    • ドコモ、インテージHDにTOB 「dポイント」マーケ強化へ

                      NTTドコモは9月6日、マーケティング支援を手掛けるインテージホールディングス(東証プライム上場)をTOBで連結子会社化すると発表した。「dポイント」の会員基盤にインテージの調査分析能力を組み合わせ、マーケティング事業を強化する。 TOBは9月7日~10月16日に実施し、発行済み株式の40~50%の取得を目指す。買付価格は1株2400円で、6日の終値1898円に26%のプレミアムが付く形。インテージHDは上場を維持する。 インテージHDは賛同しており、ドコモと業務提携も結んだ。TOBに応募するかは株主の判断に委ねるとしている。 ドコモはTOBを通じ、dポイントの約9600万会員と、インテージHDの持つデータ収集・分析ノウハウを組み合わせ、IDベースかつ一気通貫型のマーケティングソリューションを提供するとしている。 関連記事 ドコモ、12月25日に上場廃止 東京証券取引所が、NTTドコモ(東

                        ドコモ、インテージHDにTOB 「dポイント」マーケ強化へ
                      • BtoB運用型広告を始める前に設計したいコンバージョンポイントの考え方|BtoBマーケティング|ハチワレ|BtoBマーケ×運用型広告

                        BtoB向けの運用型広告を始める前に以下の2つを考える必要があります。 ランディングページの作成 コンバージョンポイントの設計 ランディングページが無ければ広告は出すことができないので、必要性を感じている方は多いと思いますが、コンバージョンポイントの設計って何だろう?と考える人もいるのではないでしょうか? これまで数十社以上のBtoB向けの広告運用の相談や広告アカウントを見てきましたが、コンバージョンポイントの設計を見直すだけでリード数が倍増するケースが数多くありました。 以外に浸透してないのだなと思いましたし、逆にむやみやたらにコンバージョンポイントが多く、うまく設計できていないなと思うケースもあります。 そこで今回は運用型広告を実施する上で意識したいコンバージョンポイントの設計について話したいと思います。なお、コンバージョンポイントの設計についてはサイルさんの「階段設計とは」の話をベー

                          BtoB運用型広告を始める前に設計したいコンバージョンポイントの考え方|BtoBマーケティング|ハチワレ|BtoBマーケ×運用型広告
                        • 日清食品「バズるマーケ」3つの秘密  重要なのは「違和感」

                          日経クロストレンドと日経MJの共同企画「マーケターの実像調査 2021」の第2弾特集。本調査で「他社のマーケティングに関する取り組みで優れていると感じたもの」を聞いたところ、名前が挙がったのが日清食品ホールディングス(HD)の取り組みだ。遊び心あふれるプロモーションで若者を中心に話題を集め、ロングセラー商品「カップヌードル」のブランド力を保ち続けている。「迷ったら突き進め。間違ったらすぐ戻れ」。同社の行動規範「日清十則」の精神が販促にも息づいている。 替え歌とともに擬人化されたチーズが、削られながらカップヌードルに投入され、最後にはお笑い芸人の庄司智春さんが「メルティー!」と叫ぶ。あっけにとられていると、あっという間に15秒が過ぎていく。一見すると、よく分からないような日清のテレビCMがネット上で話題を呼んでいる。カップヌードルの欧風チーズカレー味のテレビCMだ。 <前回(第2回)はこちら

                            日清食品「バズるマーケ」3つの秘密  重要なのは「違和感」
                          • 岡安モフモフ(アーガイル社長)@SNSマーケで13年目。新サービス開発中 on Twitter: "女性の占いの代わりに、雑なアドバイスで多くの男性のメンタルの安定を果たしてるのは、ビジネス書とか自称コンサルとかメンターとか自己啓発セミナーとかサロンとかライフハックとかの、意識高い系コンテンツなのでは? 占いは非科学的だから違… https://t.co/tFzESPttHL"

                            女性の占いの代わりに、雑なアドバイスで多くの男性のメンタルの安定を果たしてるのは、ビジネス書とか自称コンサルとかメンターとか自己啓発セミナーとかサロンとかライフハックとかの、意識高い系コンテンツなのでは? 占いは非科学的だから違… https://t.co/tFzESPttHL

                              岡安モフモフ(アーガイル社長)@SNSマーケで13年目。新サービス開発中 on Twitter: "女性の占いの代わりに、雑なアドバイスで多くの男性のメンタルの安定を果たしてるのは、ビジネス書とか自称コンサルとかメンターとか自己啓発セミナーとかサロンとかライフハックとかの、意識高い系コンテンツなのでは? 占いは非科学的だから違… https://t.co/tFzESPttHL"
                            • ビームスのBtoBマーケ、売上2.5倍 顧客の想像超える「編集力」

                              「そのこだわり、誰かの夢中に変えてみせます」。このようなキャッチフレーズで、BtoB(企業間)事業を強化しているのが、セレクトショップ大手のビームス(東京・渋谷)だ。同社は2020年12月に、法人向けポータルサイト「BEAMS BUSINESS PRODUCE(ビームス・ビジネス・プロデュース)」を開設。同サイトを起点にBtoBマーケティングを展開している。BtoB事業の売り上げは3年間で2.5倍になった。その成長の鍵を握るキーワードが、「編集力」だ。企業からの商品企画の問い合わせに一工夫加えて応える。その姿勢からは、“ビームス流”のBtoBマーケティングが見えてくる。 BtoC(企業対消費者)領域でのアパレル販売の印象が強いビームスだが、実はBtoB事業の歴史は長い。 2006年から12年には、プロ野球チーム「ヤクルトスワローズ」のユニホームのデザインを手掛けていた。その他にも、16年に

                                ビームスのBtoBマーケ、売上2.5倍 顧客の想像超える「編集力」
                              • BtoBでも使えるファインド広告を解説|ハチワレ|BtoBマーケ×運用型広告

                                コロナになり、健康が一番だなと心から感じたハチワレです。 先日、ファインド広告にまつわるツイートしたら結構、いいねがつきました。 ファインド広告が凄い。 最適化されたオーディエンスをオンにしたアカウントほぼうまくCV取れている。CPAもいい感じ。 Facebook広告の類似ターゲティングに近い挙動なのか。オンにしない理由が無いくらい。個人的にはリマーケティングのグループからオンにするのがおすすめ — ハチワレ|BtoBマーケ×運用型広告 (@BtoB_hachiware) January 11, 2022 ファインド広告に注目している人が多いのかなと思いまして、今回はBtoB向けに活用できるファインド広告を紹介していこうと思います。 ファインド広告とは?YouTubeやGmail面に出せるディスプレイ広告Googleファインド広告とは?cookie規制の中で注目される広告配信フォーマットよ

                                  BtoBでも使えるファインド広告を解説|ハチワレ|BtoBマーケ×運用型広告
                                • BtoB企業こそ広報とマーケの連携が重要。成果を出しているスタートアップの事例を紹介

                                  『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                    BtoB企業こそ広報とマーケの連携が重要。成果を出しているスタートアップの事例を紹介
                                  • 三越伊勢丹マーケDX失敗の教訓 課題解決型に“2つの落とし穴”

                                    百貨店ビジネスが厳しい中、三越伊勢丹のデジタル新規事業が伸び、2020年度に約100億円の売り上げを見込んでいる。しかし、「今の成功は無数の失敗の上に成り立っている」と同社の新規事業を統括するデジタル事業グループ長の北川竜也氏は言う。 新規事業や顧客創造、顧客関係強化など、マーケティング領域でもDX(デジタルトランスフォーメーション)が急務となっている。どの企業にとっても未知の領域だけに、担当者からすれば、成功事例をまねたいところ。しかし、成功といえる事例自体はまだ少なく、どの段階で成功とするのかも難しい。 であれば、失敗から学んでみるのはどうだろう。本特集では、果敢にマーケDXに挑戦した先人たちの失敗と、それをどのように生かしていったかを深掘りしていく。“挑戦することを恐れるな。挑戦しないことを恐れろ”――。正解が分からない時代だからこそ、失敗がナイストライとされ、その経験が重宝される文

                                      三越伊勢丹マーケDX失敗の教訓 課題解決型に“2つの落とし穴”
                                    • 改革にともなうオペレーションの不備、手探りのKPI設定……リコーとfreeeが語るマーケの失敗談

                                      『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                        改革にともなうオペレーションの不備、手探りのKPI設定……リコーとfreeeが語るマーケの失敗談
                                      • マーケ施策の“売上貢献度”を可視化 味の素が「Datorama」で取り組むデータ統合とその成果

                                        『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                          マーケ施策の“売上貢献度”を可視化 味の素が「Datorama」で取り組むデータ統合とその成果
                                        • マーケ戦略の良し悪しは「何で」決まるのか? 「筋の良い戦略」が描けない理由

                                          連載:トライバルメディアハウスのマーケ戦略塾 「思うように売り上げが上がらない」「マーケティングが効いているのか効いていないのかわからない」理由の多くは、戦略が論理的に組み立てられていないことに起因しています。本連載では、マーケ戦略策定に潜む10の落とし穴とその解決法を解説していきます。どうすれば「筋の良い」マーケティング戦略を組み立てることができるのか?――トライバルメディアハウスのマーケ戦略塾、開講です。 戦略とは何か マーケティングの現場では「新商品のプロモーション戦略を考えよう」「PR戦略を強化して露出を増やそう」「CRM戦略でLTVを向上させよう」など、あらゆる場所や場面で「戦略」という言葉が登場します。 戦略と名の付くものには「経営戦略」「成長戦略」「競争戦略」「アライアンス戦略」「人事戦略」「財務戦略」「マーケティング戦略」「CRM戦略」「広告戦略」「PR戦略」「SDGs戦略

                                            マーケ戦略の良し悪しは「何で」決まるのか? 「筋の良い戦略」が描けない理由
                                          • 失敗しない「Webマーケ体制作り」5つのコツ〜ディレクターバンクの活用事例紹介〜【セミナーレポート】

                                            ディレクターバンクでは、Webマーケティングに関する無料セミナー(ウェビナー)を毎週開催しています。各回、ディレクターバンクに所属するディレクターが講師をつとめ、Webマーケティングに関するそれぞれの専門分野について、押さえておきたい知識や役立つ情報、最新トレンドや現場で使える運用ノウハウなどを解説しています。 本記事では、そんなセミナーの要点をピックアップしてご紹介します。 今回取り上げるセミナーは『失敗しない「Webマーケ体制作り」5つのコツ〜ディレクターバンクの活用事例紹介〜』です。このセミナーでは、ディレクターバンクが、企業のWebマーケティング運用を長年支援してきた経験から、失敗しないためのWebマーケティング体制作りのコツを、5つのポイントに絞って解説しています。 なぜ、「成功」ではなく「失敗しない」という軸なのか? 1.最初の一歩目のコツ 2.人材調達のコツ 3.プロジェクト

                                            • 転職3ヶ月で感じたtoCマーケ、toBマーケの「違い」と「同じ」|Ryunosuke Obata

                                              こんにちは、すべての経済活動をデジタル化したい、LayerXの小幡 @Ryu_O_0802 です。 私はPOLという理系人材に特化したHR系スタートアップで3年ほどtoCマーケの経験を積んだ後、2022年よりtoBマーケターとしてLayerXにジョインしました。 (経緯については、簡単に↓でまとめております) 私自身、同じ職種とはいえtoCマーケとtoBマーケの差異をリアルに想像することができずに、転職時に不安や緊張を感じていました。 また、toB向けソフトウェアサービスの産業が盛り上がっている中で、toCマーケ → toBマーケの転身を考える方は多いのではないかと思っています。 そんな中でtoCマーケ歴3年、toBマーケ歴3ヶ月の小幡が感じた、両者の共通点や違いについて書いてみました。 この記事は、【2022 春 LayerX Advent Calendar(概念) 】の記事です。前回の

                                                転職3ヶ月で感じたtoCマーケ、toBマーケの「違い」と「同じ」|Ryunosuke Obata
                                              • 動画マーケに最適!インハウス動画編集ツール「VIDEO BRAIN」を使ったら初心者でも簡単に販促動画ができました | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                こんにちは、LIGのメディアディレクターころもです。 先日、鎌倉にあるハンバーガー屋「GOOD TABLE鎌倉」に行ってきました。外観も店内もすごくおしゃれなこのお店、実はLIGが運営しています。看板メニューの「かまくらチキンバーガー」がもう最高! 外側がカリッと揚げられたチキンから湧き出る肉汁、それを受け止めるシャキシャキのレタス、すべてを包み込むブリオッシュのバンズ…… ああ…… この感動を動画で伝えたい。ぜひとも動画で……! 私はメディアディレクターとして、普段は文字で伝える立場なのですが、「この感動は動画でないと伝わらない!」と思い、衝動的に動画を作ってしまいました。 どうですか? 今まで動画を作ったことなんてなかったのに、こんなしっかりしたクオリティの動画を作れるなんて、衝動的にやってしまった私が一番驚いています。 しかも、動画制作に使った時間はたった約20分!操作に慣れればもっ

                                                  動画マーケに最適!インハウス動画編集ツール「VIDEO BRAIN」を使ったら初心者でも簡単に販促動画ができました | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                • note×Twitter×記事LPでBtoBマーケはできる!2ヶ月で1000リードを単価153円で集めた全プロセスを大暴露|山本尚宏@マーケティングシステム構築の株式会社猿含めて3社を青山で経営|note

                                                  こんにちは!株式会社猿の山本と申します。 この度、思いのほかうまく言ったBtoBマーケのリード獲得手法を、思考プロセス含めてなるべく詳細にnoteにまとめて無料公開することにしました! なぜ無料でノウハウ公開するかというと、、、 ・日本のデジタルマーケティング力を進化させたい。ひいては日本を元気にしたい! ・マーケティングで日本をワクワクさせたい ・「株式会社猿はBtoBマーケも強い」というブランディングをしたい! ・「より学びたい」と思う方をリクルーティングしたい!が目的です。 本当にこれが全てです。 なるべくオープンにしちゃいます(笑) お読みいただき、 ・こうしたらいいのでは? ・自分はこうやってうまくいったよ! ・より詳しく知りたい! などありましたら、DMでもリプでもいただけたら嬉しいです(^ ^) ちなみに前回前々回のnoteは30000字近かったのですが、今回は反省を踏まえて

                                                    note×Twitter×記事LPでBtoBマーケはできる!2ヶ月で1000リードを単価153円で集めた全プロセスを大暴露|山本尚宏@マーケティングシステム構築の株式会社猿含めて3社を青山で経営|note
                                                  • 薬機法違反で逮捕!なぜ記事広告で…WEBマーケ業界の低い塀 | ゴールドオンライン

                                                    7月21日、医薬品として未承認の健康食品を肝臓機能の改善に効果があるかのようにインターネットで宣伝したとして医薬品医療機器法(薬機法)違反で健康食品販売会社、広告代理店、制作会社の社員ら6人が逮捕される事件が起きた。なぜ薬機法違反で逮捕者まで出したのか。現在、連載中の「悪しき業界を大掃除!ウエブマーケティングの闇」の著者の後藤ブランド社長の後藤晴伸氏が、ウエブマーケティング業界が抱える問題点を緊急レポートする。 つい先日、医薬品医療機器法(薬機法※)違反で、広告主と広告代理店、制作会社の3社の関係者が逮捕されるという衝撃なニュースが、WEBマーケティング業界を騒然とさせました。いつかはこのようなことが起きてもおかしくはなかった業界の裏側について、今回は触れたいと思います。 諸悪の根源は美容・健康関連商品の販売会社か? 今回のような薬機法違反事件を引き起こす、諸悪の根源は不誠実な美容・健康関

                                                      薬機法違反で逮捕!なぜ記事広告で…WEBマーケ業界の低い塀 | ゴールドオンライン
                                                    • 保険に加入したいおばあちゃんに保険を販売しなかったら恨まれた話をしよう|ハチワレ|BtoBマーケ×運用型広告

                                                      「商品の価値はお客さんが決めることだよ」 僕が新卒1年目のことだ。 当時、僕は経営者向けの教育系商材の営業をしていた。 自分自身の商品理解も浅く、なかなか売れなくて苦労をしていた。その時の上司と話していた時、思わずポロっと以下のようなことを漏らした。 「この商品は、お客さんにとって、良い商品だと思わないんですよね。」 今、思うと単純に自分の力不足でしかない。でもそんな愚痴に対して、上司はこんな話をしてくれた。今でも感謝している。 「そうだね。じゃあ、保険に加入したいおばあちゃんに、私が保険を売らなかった時の話をしようか。」 なんだそれ?と思いながら 「どんな話なんですか?」 と僕は耳を傾け、上司は話し出した。 __________________________________ 保険の営業マンをやっていた時の話なんだけどね。 ある日、お客さんから紹介してもらったおばあちゃんに、 保険の話を

                                                        保険に加入したいおばあちゃんに保険を販売しなかったら恨まれた話をしよう|ハチワレ|BtoBマーケ×運用型広告
                                                      • 2023年6月施行の改正電気通信事業法、Cookie規制はどう変わる?マーケ担当者が知っておきたい法律知識

                                                        2022年4月に施行された「改正個人情報保護法」、そして2023年6月16日に施行された「改正電気通信事業法」と、Cookie規制にまつわる法整備が進んでいます。自社ではどのような対応をすべきか、詳細を知りたい方も多いのではないでしょうか。 この記事では、企業が対応すべき「Cookie規制」について、法律の専門家の視点で解説します。法律事務所ZeLo・外国法共同事業の結城 東輝 弁護士に伺いました。 ※6月16日の施行を受け、内容を更新しました プロフィール 結城 東輝 弁護士 法律事務所ZeLo・外国法共同事業 弁護士(第二東京弁護士会所属) 2018年法律事務所ZeLo参画。2019年スマートニュース株式会社入社。複数のIT企業内で広く戦略法務に携わる傍ら、情報技術が持つ可能性や責任について研究を進めている。著書に『ルールメイキングの戦略と実務』(商事法務、2021年)など。 目次 こ

                                                          2023年6月施行の改正電気通信事業法、Cookie規制はどう変わる?マーケ担当者が知っておきたい法律知識
                                                        • 「売り逃げマーケ」はもう限界だ 湖池屋・佐藤社長と西口氏が激論

                                                          1990年大阪大学経済学部卒業後、プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&G)マーケティング本部に入社。「パンパース」「パンテーン」「プリングルズ」「ヴィダルサスーン」などのブランドを担当。2006年ロート製薬入社。執行役員マーケティング本部長として60超のブランドを統括。ロクシタンジャポン代表取締役、スマートニュース執行役員マーケティング担当(日本・米国)を経て、M-Forceを創業。Strategy Partners代表取締役社長、グロースX 社外取締役 「マーケティング」はどこで間違ってしまったのか ――お二人は日経クロストレンドが2023年4月に公開した特集「失敗から学ぶ!達人マーケターの逆転法」に登場し、徹底した生活者理解、ものづくりに根差したマーケティングの重要性を強く主張されました。この共通項をさらに深めたいと思って依頼したのが、今回の対談。まずは改めて、現在の企業のマ

                                                            「売り逃げマーケ」はもう限界だ 湖池屋・佐藤社長と西口氏が激論
                                                          • 寺田祐也|編集×マーケ@Nyle Inc. on Twitter: "Webサイトを改善したいなら「せっかちなおじさん」をイメージする。 せっかちなおじさんはデザインとか知ったこっちゃない。 「買うボタンどこや?」 「"選べる"ってなにをやねん?」 「なにがどうお得やねん?」 「利用規約ながっ!」… https://t.co/Jla5y8hZEF"

                                                            Webサイトを改善したいなら「せっかちなおじさん」をイメージする。 せっかちなおじさんはデザインとか知ったこっちゃない。 「買うボタンどこや?」 「"選べる"ってなにをやねん?」 「なにがどうお得やねん?」 「利用規約ながっ!」… https://t.co/Jla5y8hZEF

                                                              寺田祐也|編集×マーケ@Nyle Inc. on Twitter: "Webサイトを改善したいなら「せっかちなおじさん」をイメージする。 せっかちなおじさんはデザインとか知ったこっちゃない。 「買うボタンどこや?」 「"選べる"ってなにをやねん?」 「なにがどうお得やねん?」 「利用規約ながっ!」… https://t.co/Jla5y8hZEF"
                                                            • 中小企業は「恋愛型」、大企業は「結婚型」 10億円BtoBマーケ投資してわかった、企業規模別の「決裁フロー」の攻略法

                                                              昨年、総額約9.55億円の資金調達をし、累計約26億円資金調達した、株式会社オンリーストーリー。およそ10年にわたってさまざまなBtoBマーケティング、決裁者向けマッチング事業を行う中で得た学びを、同社の代表取締役社長の平野哲也氏が語りました。世の中の変化が早く、差別化や優位性の確立が困難な時代において、決裁者とのつながりを築くための効果的な方法とは。 国内最大級の「決裁者マッチング事業」で得た課題と学び 平野哲也氏:あらためまして、オンリーストーリー代表の平野と申します。今日は僕たちが約10億円ほどかけてBtoBマーケでいろいろな施策をしてきた中で学んだこと、並びに僕たちが決裁者マッチング、決裁者向けマーケティング一筋で10年経営してきて学んだことから、5つに絞ってお話しさせていただければと思っております。 まず1つ目は、新規事業についての学びです。僕たちの中核事業は「チラCEO」という

                                                                中小企業は「恋愛型」、大企業は「結婚型」 10億円BtoBマーケ投資してわかった、企業規模別の「決裁フロー」の攻略法
                                                              • B2BマーケのHubSpot活用ことはじめ(&ニッチなTips)

                                                                これはなにLayerX伊藤(@n_11o)の、HubSpot利用Tipsです自分が躓いたHubSpotの仕様や設定に関して、備忘録的に書いております!

                                                                  B2BマーケのHubSpot活用ことはじめ(&ニッチなTips)
                                                                • ギグエコノミー 、PR・マーケの世界にも浸透しはじめる:「急成長している」 | DIGIDAY[日本版]

                                                                  ウーバー(Uber)からフリーランス向けプラットフォームであるアップワーク(Upwork)まで、ギグエコノミーはさまざまな業界で広がりを見せている。最近では、美容やファッション業界でも、企業とマーケティングやPRのフリーランスをマッチングするプラットフォームが、利用されはじめている。 ウーバー(Uber)からフリーランス向けプラットフォームであるアップワーク(Upwork)まで、ギグエコノミーはさまざまな業界で広がりを見せている。最近では、美容やファッション業界でも、企業とマーケティングやPRのフリーランスをマッチングするプラットフォームが、利用されはじめている。 2020年5月に、米国と豪州でローンチされたエンドツーエンドのマーケットプレイス、パブリシスト(Publicist)は、ブランドがPRやマーケティング分野のフリーランスとつながることを可能にしている。登録しているフリーランスへの

                                                                    ギグエコノミー 、PR・マーケの世界にも浸透しはじめる:「急成長している」 | DIGIDAY[日本版]
                                                                  • コロナショックによるBtoBマーケティングの変化 〜マーケ戦略を徹底解説〜|きなこ | マーケター

                                                                    こんにちは、某企業でマーケティングを担当しているきなこです。 今BtoB市場はコロナショックによって大きく変わってきています。 BtoB界隈では、どの企業も必死にアポを取り、商談を行なっていることでしょう。 しかし、リードを獲得しても、そもそもアポに繋がらなかったり、商談化しても受注ができない・・・ といった叫びがいろんなところから聞こえてきます。 そこで、今BtoBマーケティングの市場で何が起きているのか。 そして、この危機をどのように乗り越えるのか、まとめてみました。 ーコロナショックによるBtoB市場の変化ー ①CVの低下やターゲットと接触できない問題■オフライン 外出自粛要請や緊急事態宣言の影響により、多くの企業でテレワークに切り替わり、そもそも架電してもターゲットとなる担当者との接触が困難な状況。 ちなみに3月7日、アメリカのニューヨークの知事であるAndrew Cuomo氏が緊

                                                                      コロナショックによるBtoBマーケティングの変化 〜マーケ戦略を徹底解説〜|きなこ | マーケター
                                                                    • 電通が「ヴァロラント」日本運営とパートナーシップ eスポーツ使った若者向けマーケ強化

                                                                      電通は5月18日、オンラインゲーム「VALORANT」(ヴァロラント)などを手掛ける米Riot Gamesの日本法人とパートナーシップを結んだと発表した。eスポーツを活用した若者向けマーケティングに関心のある顧客・パートナー企業の支援を強化するという。 ヴァロラントを活用したアジア圏向けマーケティングの企画やその効果測定を推進。新規にeスポーツを活用したマーケティングに挑戦する企業の戦略立案なども支援する。まずは6月に、ヴァロラントを活用したマーケティング事例などを解説する企業向けカンファレンスを共催する。 ヴァロラントはRiot Gamesが2020年6月にリリースした、5対5で戦う対戦シューティングゲーム。2022年6月にさいたまスーパーアリーナで開催した大会には2日間で約2万6000人が来場するなど、eスポーツ向けタイトルとして人気を集めている。 関連記事 Google、2年放置のア

                                                                        電通が「ヴァロラント」日本運営とパートナーシップ eスポーツ使った若者向けマーケ強化
                                                                      • Z世代女子「日常的に見ている媒体」は平均5.1個。Instagram・LINEなどのSNSよりも見ている1位は?【CCCマーケ総研調べ】 | Web担当者Forum

                                                                          Z世代女子「日常的に見ている媒体」は平均5.1個。Instagram・LINEなどのSNSよりも見ている1位は?【CCCマーケ総研調べ】 | Web担当者Forum
                                                                        • 「パーパス偏重」の次に来るもの カンヌで見えた世界のマーケ新潮流

                                                                          世界のマーケティングが向かう先は――。グローバル企業が一堂に会し、その戦略の詳細や内幕を知ることができる希少な機会が、毎年6月にフランス南部カンヌで開催されている世界的祭典「カンヌライオンズ」だ。 30部門にまで拡大し、ビジネス分野を幅広く表彰する世界最大級のアワードに成長した「カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバル」(以下、カンヌライオンズ)(撮影/山下奉仁) 「カンヌライオンズは広告アワードでは?」とお思いの方も多いだろう。 たしかに、もともと1954年に劇場CMを表彰するイベントとして設立され、長らく国際広告アワード祭として認知されてきたイベントだ。 しかし、2011年に「カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバル」となり、広告以外の領域への部門拡大を加速している。 今では「フィルム」「アウトドア」「プリント&パブリッシング」「ラジオ&オーディオ」などに加

                                                                            「パーパス偏重」の次に来るもの カンヌで見えた世界のマーケ新潮流
                                                                          • 田中大介/Turing株式会社 COO on Twitter: "メドレーを辞めて聞きやすくなったからか医療ITに関するビジネス相談を何件か受けるんですが、そこで毎回言ってるのは医療ITで「めちゃくちゃ儲ける」ためにはやり方は3つしかなくて、①製薬会社のマーケ費用にアプローチする②人材に関するこ… https://t.co/BfhvStBBBH"

                                                                            メドレーを辞めて聞きやすくなったからか医療ITに関するビジネス相談を何件か受けるんですが、そこで毎回言ってるのは医療ITで「めちゃくちゃ儲ける」ためにはやり方は3つしかなくて、①製薬会社のマーケ費用にアプローチする②人材に関するこ… https://t.co/BfhvStBBBH

                                                                              田中大介/Turing株式会社 COO on Twitter: "メドレーを辞めて聞きやすくなったからか医療ITに関するビジネス相談を何件か受けるんですが、そこで毎回言ってるのは医療ITで「めちゃくちゃ儲ける」ためにはやり方は3つしかなくて、①製薬会社のマーケ費用にアプローチする②人材に関するこ… https://t.co/BfhvStBBBH"
                                                                            • Eight Ad(エイト広告)とは?費用や特徴などを解説|ハチワレ|BtoBマーケ×運用型広告

                                                                              今回はBtoBマーケティングで活用できるEight Ad(Eight広告、エイト広告)について紹介していきます。こんな人におススメの内容になっています。 ・BtoB向けの広告チャネルを探している ・業種、業態などを絞り広告を出したい ・Eight Adってどうなの?と思っている方 はい!それではいってみましょうー Eightとは?BtoBマーケティングに活用できるプラットフォームEightmarketingsolutionsの資料よりまずはEightの説明をします。Eightとは名刺情報でつながるビジネスSNSです。「早く言ってよ~」でおなじみのSansanが提供しています。なんかよく聞かれるのがSansanとEightって何が違うの?あるいはどっちがどっちだかわからなくなっている方がいるのでSansanの方がCRMであり、EightはビジネスSNSになります。例えば、誰かと名刺交換をしま

                                                                                Eight Ad(エイト広告)とは?費用や特徴などを解説|ハチワレ|BtoBマーケ×運用型広告
                                                                              • 【利用者目線で解説】AD EBiS(アドエビス)とは?GAとの違い、料金やsalesforce連携について解説|ハチワレ|BtoBマーケ×運用型広告

                                                                                【利用者目線で解説】AD EBiS(アドエビス)とは?GAとの違い、料金やsalesforce連携について解説 彼女へのクリスマスプレゼントどうしよう?とそろそろ悩み始めるハチワレです。 さて、今回はAD EBiS(アドエビス)ってなんぞや? AD EBiS(アドエビス)を導入しようと思うんだけどどう? AD EBiS(アドエビス)とMAツールは併用した方がいいの? というのをクライアントからよく相談をもらうのですが、その時に自分が回答していることを改めてまとめてみました。自分自身、クライアントのAD EBiS(アドエビス)を活用するケースも多いので利用者目線から解説ができると思うので参考になると幸いです。忖度抜きに書いているはずです(笑) AD EBiS(アドエビス)とは?広告効果測定ツールの一つ アドエビス社の資料より引用AD EBiS(アドエビス)とは、高精度な計測により、デジタルマ

                                                                                  【利用者目線で解説】AD EBiS(アドエビス)とは?GAとの違い、料金やsalesforce連携について解説|ハチワレ|BtoBマーケ×運用型広告
                                                                                • 【SNSマーケ】成功の秘訣|ユーザーの “シェアしたくなる心理” を探れ!自社のファンを獲得する方法 - カリスマめぐり

                                                                                  知識・勉強 【SNSマーケ】成功の秘訣|ユーザーの “シェアしたくなる心理” を探れ!自社のファンを獲得する方法 2022-09-12 / 612 view 成功すれば、費用対効果が高くなるSNSマーケティング。広告費をかけずに運用ができるので、うまくいけば人件費だけで自社のPRが叶うでしょう。 “SNSマーケティングの成功=バズを起こすこと” こんな風に考えている企業もあるのではないでしょうか? 確かにそれも一理あります。その観点でいうと、バズが小規模のものであっても、マーケティングが成功したといえる可能性を秘めているのです。 大事なポイントは「フォロワーの属性」と「シェアしたくなる心理」。 拡散に大きく貢献してくれるフォロワーを獲得すれば、たとえ少ないフォロワー数であってもSNSマーケティングは成功の一途を辿っているといえるでしょう。 「どのようなユーザーにアプローチすれば良いのか」

                                                                                    【SNSマーケ】成功の秘訣|ユーザーの “シェアしたくなる心理” を探れ!自社のファンを獲得する方法 - カリスマめぐり