並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

マーダーミステリーの検索結果1 - 30 件 / 30件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

マーダーミステリーに関するエントリは30件あります。 ゲームgame芸能 などが関連タグです。 人気エントリには 『今日は皆さんに素人が作った「マーダーミステリー」を遊んでもらいます | オモコロ』などがあります。
  • 今日は皆さんに素人が作った「マーダーミステリー」を遊んでもらいます | オモコロ

    マーダーミステリーとは参加型の推理ゲーム。無数のシナリオがあり、多くの作品はオンラインでもプレイが可能。今回はオリジナルのマーダーミステリーゲームをプレイしてみました。初心者にオススメです。 人を手のひらの上で踊らせてみた〜〜〜〜〜い だったらさぁ!!! 作ろうぜ!!! をよぉ!!!!! マーダーミステリーとは「人狼」と「即興劇」が融合したような多人数参加型の推理ゲーム。各プレイヤーは殺人事件(の場合が多い)の登場人物になりきり、「犯人を当てる」「自分が犯人だとバレないようにする」といった個人の目標を達成するために動きます。 傑出したマーダーミステリーは、想像を裏切るギミックやどんでん返しが仕掛けられていて、「作者の手のひらで踊らされてるなぁ〜〜〜!!!」と心動かされるもの。 つまり、BOOTHでめちゃくちゃダウンロードされるような面白シナリオを作れば、俺の両手はダンスフロアに変貌して二度

      今日は皆さんに素人が作った「マーダーミステリー」を遊んでもらいます | オモコロ
    • 「マーダーミステリー」「マダミス」などの商標登録が飯田祐基氏とYouTuber・ヒカル氏の新会社から出願されていたと判明。飯田氏は「防衛策として取得した」との意図を表明するが、マーダーミステリーファンの間では不安の声も

      起業家の飯田祐基氏とYouTuberのヒカルさんによって設立された新会社・株式会社これからミステリーから「マーダーミステリー」「マダミス」を含む6ワードの商標登録を出願されていたことが明らかになった。 マーダーミステリー(マダミス)は、架空の殺人事件などの物語における登場人物となって犯人を推理する体験型ゲームのジャンルとして知られており、今回の商標出願を受けて、マーダーミステリーを愛好する人の間では不安の声も挙がっている。 東京・品川で1月5日に開かれた発表会の情報によると、これからミステリーはマーダーミステリーを軸とした店舗運営やiOS、Android向けアプリの開発を事業内容とした企業で、飯田氏が代表取締役を担当し、ヒカル氏も同社のアンバサダーに就任する方針を示していた。 独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT)の特許情報プラットフォームであるJ-PlatPatの情報によると

        「マーダーミステリー」「マダミス」などの商標登録が飯田祐基氏とYouTuber・ヒカル氏の新会社から出願されていたと判明。飯田氏は「防衛策として取得した」との意図を表明するが、マーダーミステリーファンの間では不安の声も
      • 中国当局、急成長のマーダーミステリー業界を規制|チャイトピ!@中国情報

        近年、中国では架空の殺人事件の犯人を推理する体験型ゲーム、「劇本殺(マーダーミステリー)」が人気を馳せている。しかし、一部の店舗では内容に暴力・ホラー・ポルノ要素などが含まれており、中国当局は青少年に悪影響を与えるとして同業界を問題視していた。 近日、中国規制当局より初めてマーダーミステリーに対する規制政策が公開され、業界への取り締まりに着手した。 マーダーミステリーとは?日本ではまだ知名度があまりないマーダーミステリーだが、中国ではZ世代(1995~2009年生まれ)を中心にブームが巻き起こっていた。 遊び方はシンプルであり、複数の人で渡された脚本の役を演じ、犯人が誰かを当てるというものだ。感覚的には人狼ゲームに近い。 また、脚本によってテーマや舞台は様々である。ホラー要素の強い内容やギャグ要素に富んだ内容、伝統衣装に身を包み時代劇のような舞台で楽しむこともできる。 新鮮かつ刺激があり、

          中国当局、急成長のマーダーミステリー業界を規制|チャイトピ!@中国情報
        • 流行りのマーダーミステリー炎上問題について|小田ヨシキ/グループSGR|note

          現在マーダーミステリー界隈が騒然としているので、これについて一アナログゲーム作家として、僕なりの考えを述べていこうと思う。 ※状況に変化があったため、◎2020/3/24現在を加筆しました。 ◎事の経緯とりあえず、問題についてまとめる。 【ネタバレ注意】人生で一度しかできないボードゲーム 「マーダーミステリー」やってみた生配信 東海オンエアという超有名なYoutuber(チャンネル登録者数500万人超え)という中々のYoutube界隈の大御所が、マーダーミステリーのプレイ配信動画を発表した。現在なんと150万再生弱。 作品は、グループSNEが出している「九頭竜館の殺人」。 これはパッケージ版の中にマダミスキットが入っていて、お店に行かなくともお手軽に遊べるものだ。いわゆるGMレスで進行できるボードゲームのような形。 マーダーミステリーに詳しくない方のために補足しておくと、いわゆる「殺人事件

            流行りのマーダーミステリー炎上問題について|小田ヨシキ/グループSGR|note
          • 今,話題の“新ジャンル”「マーダーミステリー」を見逃すな! 「人狼」「脱出ゲーム」に続く,アナログゲームの新潮流を徹底解説

            今,話題の“新ジャンル”「マーダーミステリー」を見逃すな! 「人狼」「脱出ゲーム」に続く,アナログゲームの新潮流を徹底解説 ライター:朱鷺田祐介 今,「マーダーミステリー」が熱い。 マーダーミステリーとは,その名のとおり殺人事件を題材とした推理ゲームであり,今,アナログゲームの世界で大変な盛り上がりを見せている“新ジャンル”である。そのプレイフィールはいわゆる「脱出ゲーム」のようでもあり,あるいは「人狼ゲーム」のようでもあり,さらにはテーブルトークRPGのようでもあり……なんとも説明が難しいのが実情だ。 本稿は,そんな“知る人ぞ知る”マーダーミステリーの魅力を紹介し,さらにファンを増やしてしまおう,という記事である。その発祥から現況までを詳しく紹介しているので,一読いただければいっぱしのマーダーミステリー通になれるはず。また幸いにも国内で気軽にプレイできる環境が整いつつある状況でもあるので

              今,話題の“新ジャンル”「マーダーミステリー」を見逃すな! 「人狼」「脱出ゲーム」に続く,アナログゲームの新潮流を徹底解説
            • そろそろ「マーダーミステリー」について知っておきたい

              東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:給食とおとなたち ~「全国学校給食集会」とは~(デジタルリマスター) > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes ずばり、マーダーミステリーとは ご覧のあたなはマーダーミステリーがどんなものか、すでにご存じだろうか。 めちゃくちゃ知っていてバリバリにプレイしている方から、この記事タイトルを見てはじめて聞いた、という方もいると思う。 それくらい、認識の差が世間でまちまちなのがマーダーミステリーの現状のようだ(ということも、今回の取材で知った)。 まどろっこしくなってしまうので、まず最初に「マーダーミステリー」とは何なのかをざっくりまとめてみてしまおう。 これがマー

                そろそろ「マーダーミステリー」について知っておきたい
              • 「マーダーミステリー」商標出願に物議 ヒカルと飯田祐基の新会社が申請

                株式会社ライバー元会長・飯田祐基さんとYouTuber・ヒカルさんが創業した株式会社これからミステリーが、「マーダーミステリー関連商標の出願について」と題した声明を1月17日に発表した。 これからミステリー社は、2023年12月に「マーダーミステリー」「マダミス」など8つの商標を出願。 これに対して、マーダーミステリーのファンからは、同社がこれらの単語を独占するのではないかと懸念する声や批判する声が上がっていた。 マダミスファンの反発に「反社会的勢力の参入」リスクを想定と説明 マーダーミステリーは登場人物になりきり、殺人事件などの物語を追体験する体験型推理ゲーム。 YouTube上では数多くの実況者・配信者がマーダーミステリーに挑んでいるほか、『狂気山脈 陰謀の分水嶺』などの人気シナリオが生み出され続けている。 これからミステリー社は声明で、今回の出願は「商標の独占や商標使用料徴収を目的と

                  「マーダーミステリー」商標出願に物議 ヒカルと飯田祐基の新会社が申請
                • マーダーミステリー専門店 Rabbithole -

                  マーダーミステリーとは? 中国で大ブームになっている「Murder Mystery(マーダーミステリー)」というジャンルのゲームです。殺人などの事件が起きたシナリオが用意され、参加者は物語の登場人物となって犯人を探し出す(犯人役の人は逃げ切る)事を目的として会話をしながらゲームを進めます。 それぞれの役柄のバックボーンや事件当日の行動などがシナリオとして用意されており、まさに自分自身が推理小説の世界に入ったような体験ができます。各シナリオは一度体験するとすべての謎が解けてしまうので一生に一度しかプレイできないことも特徴です。

                    マーダーミステリー専門店 Rabbithole -
                  • ボードゲーム、マーダーミステリー、TRPGが存分に楽しめる梅田のお店「アルケリンガ」 - 旅するボードゲームブログ

                    先日、大阪駅(梅田)にあるボードゲーム&TRPG カフェ/ショップ「アルケリンガ」に行ってきました。大阪駅(JR)から徒歩10分の位置にあります。 中は大阪の中心地のお店に相応しいといえるお洒落な店内。ヨーロッパの都市部にある書店を連想させる内装をしています。 店内にはマーダーミステリーやTRPGが遊べる個別のスペースも用意されており、ネタバレを気にせずに遊べるようになっています。 オーダーできるドリンク、お酒にも何やらこだわりがあるようです。実際に店舗に行って確かめてみてください。 本店舗は関西に拠点を置くグループSNEとcosaicが共同でプロデュースしています。そのため、お店で当社作品のボードゲームやパッケージ版マーダーミステリーをお買い求めすることができます。 Group SNE Official Site 株式会社コザイク いくつかオススメのボードゲーム、マーダーミステリーを紹介

                      ボードゲーム、マーダーミステリー、TRPGが存分に楽しめる梅田のお店「アルケリンガ」 - 旅するボードゲームブログ
                    • マーダーミステリーとは?人狼の次はこれがくる!話題のゲームを紹介します | オモコロブロス!

                      人狼ゲームやリアル脱出ゲームの次はこれが流行る!話題の新ジャンルゲーム「マーダーミステリー」を紹介します!日本人向けのシナリオ「約束の場所へ」を購入して実際にやってみました。新宿や東中野にある専門店や無料でできるお試し版やアプリの紹介も。 皆さんは「マーダーミステリーゲーム」をご存知ですか? 複数人で遊ぶ新しい推理ゲームで、我々もどっぷりハマっているところです。 今、中国でブームになっていると話題のマーダーミステリー。 日本ではまだ「知る人ぞ知る」に留まっていますが、ここ半年で注目度も知名度も上がっており、近い将来ムーブメントを巻き起こす気配がビンビンです。 人狼ゲームやリアル脱出ゲームの次はこれがくるんじゃないかと勝手に思っているので、せっかくなのでここで紹介させてください。 【目次】 1.マーダーミステリーゲームとは? 2.マーダーミステリーの遊び方 3.マーダーミステリーを買おう!

                        マーダーミステリーとは?人狼の次はこれがくる!話題のゲームを紹介します | オモコロブロス!
                      • 人気Vtuber動画まとめ | 【マーダーミステリー:LYCAN/ #マダミスライカン 】殺人犯は誰だ。【天開司視点】

                        ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:更新しました ブロトピ:ブログ更新しました! ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ! ブロトピ:★ブログの更新にお役立て下さい。 コメント読めん 本放送:テラゾー https://youtu.be/v6N-Wz1EVM4 高生紳士@遊び人 https://www.youtube.com/channel/UCM2SwvNjA0uH8oc5D0ihSDA モイラ@村娘  https://www.youtube.com/channel/UCvmppcdYf4HOv-tFQhHHJMA 夢咲刻夜@旅人 https://www.youtube.com/channel/UCJXIj8u4wVpN5kxieMTzW7A でびでび・でびる@羊飼い https://www.youtube.com/channel/UCjlmCrq4TP1I4xguOtJ-31w おはクズ・・

                          人気Vtuber動画まとめ | 【マーダーミステリー:LYCAN/ #マダミスライカン 】殺人犯は誰だ。【天開司視点】
                        • 【2021年8月版】今,遊んでおくべきマーダーミステリー12選。300タイトル遊んだマダミスマニアが選ぶ,オススメ作品を一挙紹介

                          【2021年8月版】今,遊んでおくべきマーダーミステリー12選。300タイトル遊んだマダミスマニアが選ぶ,オススメ作品を一挙紹介 ライター:マシュー マーダーミステリーという単語を耳にする機会が随分と増えてきた。 先だってのゲームマーケットでは,マーダーミステリーの専門ブースが設置され,大きな盛り上がりを見せていたし,テレビ番組やYouTubeの人気チャンネルで取り上げられるなど,コアなファンの間でのブームを超えた盛り上がりを見せている。 マーダーミステリーとは,担当するキャラクターを演じながら事件の解決を――もしくは犯人として真相の隠蔽を――目指して議論や調査を繰り広げるアナログゲームのいちジャンルだ。ここで詳細を説明するのは長くなりすぎるので,詳しくは先行する記事を参照いただきたい。 関連記事 ネタバレありでお届けする,幕末マーダーミステリー「四つの眼窩」誌上リプレイ。未経験者にこそ知

                            【2021年8月版】今,遊んでおくべきマーダーミステリー12選。300タイトル遊んだマダミスマニアが選ぶ,オススメ作品を一挙紹介
                          • マーダーミステリーとは??ルール&シナリオを紹介|MY TURN: Amazon、マダミス、生活改善のおすすめをまとめた雑記ブログ

                            こんにちは、ケイ(@kei_blo9)です。 今、マーダーミステリーが熱い!! ここ数年を振り返ってみると 人狼ゲームが流行り リアル脱出ゲームが流行り 最近では若者を中心にボードゲームカフェが流行ってきています。 そして次に流行るんじゃないかと言われているのが、体験型ミステリーゲームのマーダーミステリーです。 この記事ではマーダーミステリーについての情報をまとめてみました(目次より読みたいところへ飛べます。)

                            • “ひとりで遊べるデジタルなマーダーミステリー”…ってどういうこと!? マダミスの真髄・“推理×信用”の魅力を表現する謎の新作プロジェクトについて聞いてきた

                              近年、急速に広まりつつあるアナログゲーム「マーダーミステリー」をご存じだろうか? マーダーミステリーとは、架空の殺人事件を想定したストーリーを基に、それぞれ役割と目的を与えられたプレイヤーたちが事件の真相を推理する遊びだ。 プレイヤーの中には「犯人」役も混じっており、もちろんそのプレイヤーは自分が犯人だとバレないように嘘をつき、追及を逃れようと動く。そして犯人以外のプレイヤーは議論や推理を重ねて犯人の特定を目指す。ざっくりと紹介するのならば『人狼ゲーム』に代表される正体隠匿系ゲームの一種と言えるだろう。 ただしマーダーミステリーの面白いところは、犯人以外のプレイヤーもそれぞれが異なる「秘密」や「目的」を持っていること。隠しごとを秘めた人間同士が話し合うと、そこではもちろん不信感が生まれてくる。 たとえば、あなたが「秘密」を隠そうとするあまり、しどろもどろな受け答えをしてしまったとしよう。当

                                “ひとりで遊べるデジタルなマーダーミステリー”…ってどういうこと!? マダミスの真髄・“推理×信用”の魅力を表現する謎の新作プロジェクトについて聞いてきた
                              • スマホひとつでマーダーミステリーが楽しめる音声通話アプリ「ウズ」が正式リリース!

                                株式会社Sally(本社:東京都文京区)は、会話型推理ゲーム「マーダーミステリー」をスマホひとつで楽しめるアプリ「ウズ」を2021年4月27日に正式リリースすることをお知らせします。 サービスURL:https://uzu-app.com ■マーダーミステリーとは 何らかの事件が発生し、そこに居合わせた登場人物として犯人をみつける会話型推理ゲームです。犯人役は逃げ切ることが、犯人役以外は犯人を拘束することが目的です。 「閉ざされた山荘」、「剣と魔法の世界」、「中世ヨーロッパ」、「終末世界」など、様々な場面設定のシナリオが存在します。一度遊ぶと全ての謎が解けてしまうため、あるシナリオを遊べるのは一生に一度だけという特徴があります。 ■マーダーミステリーアプリ「ウズ」とは ウズはスマホ1つで手軽にマーダーミステリーを楽しめる、通話機能つきのモバイルアプリです。マーダーミステリーで遊ぶ方法として

                                  スマホひとつでマーダーミステリーが楽しめる音声通話アプリ「ウズ」が正式リリース!
                                • シナリオ置き場(人数別) - マーダーミステリーwiki

                                  マーダーミステリーwiki マーダーミステリー関連情報のまとめ用wikiです トップページページ一覧メンバー掲示板編集 シナリオ置き場(人数別) 最終更新: ohasi37 2020年10月02日(金) 01:19:21履歴 Tweet はじめに 管理人がオンライン上で見つけた、オンラインで遊べるシナリオを集めています。 ホームページ、pixiv、noteなどがある場合はそのリンクを掲載しています。 販売シナリオには備考欄に販売と記載しておきました。 シナリオを追加する場合は安全のためシナリオ仮編集所を使ってください。(2020.05.24) 更新した場合、掲示板の更新履歴に書いておいてください。(2020.05.21) 更新履歴 ↓復旧しました(2020.05.13) スマホから見ると検索機能のせいでうまく表示されないようです。PC版を表示するようにしてください。(2020.05.13)

                                    シナリオ置き場(人数別) - マーダーミステリーwiki
                                  • 現代的マーダーミステリーの決定版 『ナイブズ・アウト:グラス・オニオン』のすごさに迫る

                                    好評を博した、ライアン・ジョンソン監督、ダニエル・クレイグ主演のミステリー映画『ナイブズ・アウト』(2019年)の続編である『ナイブズ・アウト:グラス・オニオン』は、前作をもはるかに超えた、現代的なマーダーミステリーの決定版となった。 『ナイブズ・アウト』が、他にはない映画作品となり得ているのは、アガサ・クリスティ原作のオールスターキャスト映画のような、豪華な俳優が次々に出演する作品でありながら、「ネトウヨのクズ(alt right troll dipshit)」などと呼ばれる登場人物に代表されるように、古風なマーダーミステリーの形態でありながら、それに逆行するような現代社会の要素をさまざまに投影しているからだ。 本作『ナイブズ・アウト:グラス・オニオン』は、その傾向がさらに強まり、まさに現代そのものを見事に映し出す内容となっている。そして、ここで描かれるのは、本作の言葉を借りると「金持ち

                                      現代的マーダーミステリーの決定版 『ナイブズ・アウト:グラス・オニオン』のすごさに迫る
                                    • マーダーミステリー:一生に一度しか遊べないゲーム|shi3z|note

                                      どうも奇妙な感じだ。 ゲームが流行り過ぎなのである。 僕がゲームを仕事にしようと思った90年代は、ゲームというのはあくまでサブカルチャーであり、ちょっと後ろめたいことであり、故に最高にカッコいいものだった。ロックとか不良みたいなもので、実際、ゲームに関わる人はロックミュージシャンだったりバイクに乗ったりしている人も少なくなかった。 雰囲気的には、Netflixのバンダースナッチがぼくらにとっての「ゲーム業界」の典型的イメージだった。タバコ臭い部屋で、青白い顔のヒッピーたちが一心不乱にキーボードを叩いてて、ときどきニヤニヤする。そんな不健康でアンダーグラウンドで、まあとにかくろくでなしのやることというイメージだ。 ところが先日、東京ビッグサイトで開催された「ゲームマーケット」に行ってみると、「いままでどこにいたの?」というくらいに、自作のボードゲームやマーダーミステリーを発表する人たちがわん

                                        マーダーミステリー:一生に一度しか遊べないゲーム|shi3z|note
                                      • にわかに界隈でマーダーミステリーが流行り出している話 - chomoshのブログ

                                        ちょもすです。 www.youtube.com すごくよかった。シナリオや演出の面白さもそうだし、5人の絶妙な距離感から出てくる言葉の端々が魅力的。ネタバレがあるので内容には踏み込めないけど、とんちんかんなことを言っても面白いし、するどい推理が飛び出しても面白いし、何をやっても面白いんだよね。それでいて物語が破綻しないんだからゲームの出来がいいのだろう。 何を隠そう未プレイなのに三部作を全部見てしまった。「マーダーミステリーみたいな"光"のコンテンツをシャカパチカードオタクが5人集めるの不可能だろうしネタバレ問題なし」という勢いで見たのだけれど、なんの因果か今週末に別のマーダーミステリーをやることになっている。しかも冗談みたいなプレイヤー陣で。 墓標に僕の初マーダーミステリーのプレイヤー陣を書いてくれたら死してなおマウンティングできると考えているので、僕が死んだ際には何卒よろしくお願い致し

                                          にわかに界隈でマーダーミステリーが流行り出している話 - chomoshのブログ
                                        • 京極夏彦邸で作家の皆さんにマーダーミステリーで遊んでもらいましたの巻|としん

                                          1月下旬、関東某所。 toshinthepumpこと各務都心は、えげつない緊張のもと、駅に降り立った。 まずは『ゲームの王国』『嘘と正典』で知られるSF作家、小川哲さんと合流。日頃からオンラインゲームなどで仲良くしてもらっているが、今日の本題はネトゲオフではない。 「いやー緊張しますね」とそわそわしながらも、すぐに『鹿男あをによし』『プリンセス・トヨトミ』の作者、万城目学さんと合流。マクドナルドを食べながらの雑談となるが、その後の予定のことで僕はだいぶ上の空でした。 続いて、『夜は短し歩けよ乙女』『太陽の塔』などで知られる森見登美彦さん、『蹴りたい背中』『インストール』などを書かれた綿矢りささん、そして新潮社で編集業をやられている照山さんと合流。すでにそうそうたるなんて表現では済まされないようなメンバーが向かうのは、京極夏彦邸。 タクシーに乗り、まずは仕事場へ…… 恐る恐る門を開け、お邪魔

                                            京極夏彦邸で作家の皆さんにマーダーミステリーで遊んでもらいましたの巻|としん
                                          • VTuberグループ「ホロライブ」所属タレント6名による「マーダーミステリー」番組の第2弾、#ホロライブミステリー劇場2『呪説 堕トシモノ』をニコニコ生放送で配信

                                            VTuberグループ「ホロライブ」所属タレント6名による「マーダーミステリー」番組の第2弾、#ホロライブミステリー劇場2『呪説 堕トシモノ』をニコニコ生放送で配信 株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:夏野剛)は、同社が運営する日本最大級のライブ配信サービス「ニコニコ生放送」で、8月27日(金)、カバー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:谷郷元昭)が運営するVTuberグループ「ホロライブ」所属タレントによる「マーダーミステリー」番組、#ホロライブミステリー劇場2『呪説 堕トシモノ』を生放送することをお知らせします。 VTuberグループ「ホロライブ」所属タレント6名による、「マーダーミステリー」をプレイする人気番組の第2弾を2021年8月27日(金)19時より生放送します。 今回のシナリオもマーダーミステリー専門店「Rabbithole」(https://ra

                                              VTuberグループ「ホロライブ」所属タレント6名による「マーダーミステリー」番組の第2弾、#ホロライブミステリー劇場2『呪説 堕トシモノ』をニコニコ生放送で配信
                                            • Before「マーダーミステリーだと?ダンガンロンパを3作品ともクリアした僕なら余裕だな」→After「ふええ……みんな怖い……もう誰も信じられない」 - 頭の上にミカンをのせる

                                              「うさこ」さんからお誘いいただいてマーダーミステリー2本やったので感想記事です。 私が通過したのは以下の2回です。 booth.pm だれも死なないほのぼの推理作品です。 5匹の動物を飼ってる家で、誰かがごちそうを勝手に食べてしまったので犯人を捜すというもの。 booth.pm 「うみねこのなく頃に」みたいな館もの。 館の当主が何者かに殺された後、残されたメンバーが疑心暗鬼になって犯人捜しをします。 マーダーミステリーって何ぞや? 「参加者は何も準備しないで大丈夫なの?」→全然大丈夫だった めちゃくちゃ時間かかりそうだけど大丈夫?そんなに人としゃべれないんだけど……→だいたい2時間くらいで終わる。やってみたらあっという間。 「ロールプレイしないといけないのがムリー」→むしろロールプレイあって助かる 「推理とか苦手なので足を引っ張ったらどうしよう」→大丈夫!プレイヤーの勝利条件が人によって違

                                                Before「マーダーミステリーだと?ダンガンロンパを3作品ともクリアした僕なら余裕だな」→After「ふええ……みんな怖い……もう誰も信じられない」 - 頭の上にミカンをのせる
                                              • 推理が苦手な人に贈る「マーダーミステリー」入門講座。初心者にオススメの“善良なゴシップ記者作戦”をじっくり紹介

                                                推理が苦手な人に贈る「マーダーミステリー」入門講座。初心者にオススメの“善良なゴシップ記者作戦”をじっくり紹介 ライター:遠野九重 近年アナログゲーム界隈で盛り上がりをみせている「マーダーミステリー」は,皆さんもう遊ばれただろうか。 「何それ?」という人に向けて大雑把に説明すると,マーダーミステリーは「ミステリー小説の登場人物となって物語を体験する」アナログゲームのいちジャンルだ。2019年ころから徐々に流行しはじめ,最近ではゲームメディアのみならず,テレビや新聞などでもトレンドとして取りあげられ,東京や大阪などでは専門のプレイスペースがいくつもオープンするほどの盛り上がりを見せている。 関連記事 今,話題の“新ジャンル”「マーダーミステリー」を見逃すな! 「人狼」「脱出ゲーム」に続く,アナログゲームの新潮流を徹底解説 「マーダーミステリー」が今,熱い。その名のとおり,殺人事件を題材とした

                                                  推理が苦手な人に贈る「マーダーミステリー」入門講座。初心者にオススメの“善良なゴシップ記者作戦”をじっくり紹介
                                                • マーダーミステリー「ヤノハのフタリ」を体験してきました。(ネタバレなし) - 旅するボードゲームブログ

                                                  先日ラビットホール渋谷店でマーダーミステリー「ヤノハのフタリ」を体験してきました。 rabbithole.jp - プレイ人数 7名 - - 公演時間3時間 - で楽しむことができます。 マーダーミステリーについての説明は下記の記事で簡単に紹介しています。 mikine1228.hatenablog.com ネタバレしない程度の内容 ・廃病院が舞台 ・比較的初心者向け ・クトゥルフ神話TRPG『ヒトニグサ』を製作した しゃみずいさんがシステム+ストーリーを担当 イエローサブマリンONLINEFLAGSHOP / クトゥルフ神話TRPGシナリオブック ヒトニグサ ・タイトルイラストはウラベロシナンテさんが担当、ボードゲーム「アマルフィ」「狩猟の時代 DX版」のアートワーク shop.jellyjellycafe.com shop.jellyjellycafe.com ・グロテスクな表現等はあ

                                                    マーダーミステリー「ヤノハのフタリ」を体験してきました。(ネタバレなし) - 旅するボードゲームブログ
                                                  • 今日は皆さんに素人が作った「マーダーミステリー」を遊んでもらいます | オモコロ

                                                    マーダーミステリーとは参加型の推理ゲーム。無数のシナリオがあり、多くの作品はオンラインでもプレイが可能。今回はオリジナルのマーダーミステリーゲームをプレイしてみました。初心者にオススメです。 儀式の日・朝 これから皆さんには巫女の襲撃犯を推理し、多数決で神主に差し出していただきます。 まかせろ!!! この旧荒鬼神社は「ぐあらきさま」という神様を信奉しており、襲撃犯は処刑された後、贄として「ぐあらきさま」に捧げられてしまいます。 その見返りとして「残る4人のうち1人を不死者にしてくれる」そうです。 不死になりたいとは思わないけど、民俗学者の私は「ぐあらきさま」とやらに非常に興味があるな。 僕は医師ですから、不死のメカニズムを研究して医学に転用したいです。たくさんの人を救いたいので。 もっと自分のために生きましょうよ〜。グラビアアイドルの目的は当然、永遠の若さです。 永遠の命よりスマホが欲しい

                                                      今日は皆さんに素人が作った「マーダーミステリー」を遊んでもらいます | オモコロ
                                                    • 「そもそもマダミスって何?」いまさら聞けない“マーダーミステリー”入門。「物語の登場人物として事件の犯人探しをする」非日常な体験に没入できる推理ゲームの魅力を解説

                                                      2019年ころから流行りはじめ、今もなお急成長し続けている“マーダーミステリー(マダミス)市場”。大流行している中国ではカラオケと同じくらい普及が進んでおり、市場規模は3000億円を誇ると言われている。 とはいえ、日本ではまだまだ知る人ぞ知るジャンル。そこで、電ファミニコゲーマーでは「マダミス界隈がさらに盛り上がってほしい!」「マダミスの魅力をもっと広げたい!」という想いのもと、マーダーミステリー評論家として活動しているにっしー氏による連載企画をスタート。 本企画では、にっしー氏おすすめのマダミス作品を中心にマダミスを楽しむための情報を発信していく予定だ。連載第1回目となる今回は、「マーダーミステリーって何?」というテーマで、マダミスの魅力、遊び方などをお届けしていく。 “マーダーミステリー”というゲームジャンルを聞いたことはあるでしょうか。 マーダーミステリーとは「プレイヤーが物語の登場

                                                        「そもそもマダミスって何?」いまさら聞けない“マーダーミステリー”入門。「物語の登場人物として事件の犯人探しをする」非日常な体験に没入できる推理ゲームの魅力を解説
                                                      • ランドルフ・ローレンスの追憶 - マーダーミステリー専門店 Rabbithole

                                                        作品紹介 タイトル ランドルフ・ローレンスの追憶 ジャンル マーダーミステリー イントロダクション 見知らぬ場所で目覚めたあなたの記憶はとても曖昧だ。 やがて記憶を取り戻し、複雑に絡まりあった 数奇な運命に自身が翻弄されていることに気がつく。 ランドルフ・ローレンスとは何者なのか。 運命を変えることはできるのか。 あなたたちは真実の記憶のその先で、 何を犠牲にするか選択を迫られる。 マーダーミステリーとは? 中国で大ブームになっている「Murder Mystery Game(マーダーミステリーゲーム)」というジャンルのゲームです。殺人などの事件が起きたシナリオが用意され、参加者は物語の登場人物となって犯人を探し出す(犯人役の人は逃げ切る)事を目的として会話をしながらゲームを進めます。 それぞれの役柄のバックボーンや事件当日の行動などがシナリオとして用意されており、まさに自分自身が推理小説の

                                                          ランドルフ・ローレンスの追憶 - マーダーミステリー専門店 Rabbithole
                                                        • マーダーミステリー (ゲーム) - Wikipedia

                                                          この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2020年12月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2020年12月) 広告・宣伝活動的であり、中立的な観点で書き直す必要があります。(2020年12月) 出典検索?: "マーダーミステリー" ゲーム – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL ライブアクション・マーダーミステリーの一幕。コスプレをした人物が手掛かりを示している。 マーダーミステリー(英語:Murder mystery game)はパーティーゲームの一種である。通常、殺人などの事件が起きたシナリオが用意され、参加者は物語の登場人物となって犯人を探し出したり、犯人役

                                                            マーダーミステリー (ゲーム) - Wikipedia
                                                          • 【フーダニット】大阪 梅田 の マーダーミステリー 専門店

                                                            【新型コロナ関係におけるお願い】 マスクの着用はお客様判断となりますが、ゲームの性質上「着用推奨」しております。 また、突然の休演等の可能性がありますので、 来店前のHP・メールの確認をお願いします。 【公演中止のお知らせ】 --- 〈フーダニット〉は関西初のマーダーミステリー専門店です。推理小説の登場人物をプレイヤーたちで担当し、各登場人物たちの視点からミステリーを解き明かしていくゲームです。アメリカや中国、台湾で大ヒット後日本にやってきました。ぜひ関西の皆様に経験していただきたいと思い、2020年1月9日にオープンしました。 プロデュースするのはパッケージ版マーダーミステリー『Mystery Party in the Box』シリーズを展開しているグループSNE/cosaicのメンバーたち。老舗の作家集団による極上のシナリオと演出を、ぜひお楽しみください! 物語の登場人物ひとりひとりを

                                                              【フーダニット】大阪 梅田 の マーダーミステリー 専門店
                                                            • 【無料】マーダーミステリー『狂気山脈 陰謀の分水嶺』 - FORESTLIMIT Publishing - BOOTH

                                                              ▼オフラインパッケージ版はこちら https://dappleox.booth.pm/items/2277754 【2022.4.17 シリーズ完結一周年記念で無料化!】 南極最奥地に発見された新たなる世界最高峰《狂気山脈》を舞台に、惨劇の幕が上がる。 疑念と陰謀、そして狂気が渦巻く登山隊の運命やいかに。 ◆概要 ゲームシステム:マーダーミステリー プレイ人数:6人(ゲームマスター1人、プレイヤー5人) プレイ時間目安:5時間程度 ◆マーダーミステリーとは 与えられた役になりきり、演じながら、殺人事件の真相を追う、 TRPG、人狼、ボードゲームなどの特徴をあわせ持つ新感覚卓上ゲーム。 ◆オンラインプレイ用データツール この商品はオンラインプレイ用のダウンロード商品です。 プレイには音声通話ソフト(Discordなど)と、TRPGオンラインプレイツール「ccfolia」を使用することを想定し

                                                                【無料】マーダーミステリー『狂気山脈 陰謀の分水嶺』 - FORESTLIMIT Publishing - BOOTH
                                                              1

                                                              新着記事