並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 272件

新着順 人気順

ミルクティーの検索結果81 - 120 件 / 272件

  • これであなたも引きこもり!お家で簡単タピオカミルクティー! - たまのこの旅したい食したいブログ

    みなさんこんにちは!たまのこです。 みんさんの中でタピオカブームはもう終わりましたか? 以前よりもタピオカ関連のニュースも減り、すっかり落ち着いた印象があります。 でもスーパーやコンビニに行くと、やっぱりタピオカ関連の商品がまだ多く売られており、ブームは落ち着いたものの好きな人はやっぱり好きなんだろうなと思います。 僕もタピオカは大好きですが、値段が高いのであまり買わないのが実際の所です。 しかし先日近くのスーパに寄ったところ、気になるタピオカ商品を発見しました。 それがこちらです。 なんと自宅で作れるタピオカです! 値段は298円(税抜き)なので悩ましいところですが、あのタピオカが自宅で!! 「でもどうせこんにゃくみたいなタピオカもどきを使ってるだけでしょ〜」という気持ちはありましたが、もしこれでお店のタピオカと味も食感も変わらなければ、「わざわざ店で高いお金を払ってタピオカを買わなくて

      これであなたも引きこもり!お家で簡単タピオカミルクティー! - たまのこの旅したい食したいブログ
    • ミカサデコ&カフェ(難波)🥞 ふわふわリコッタパンケーキ/ルビーロイヤルミルクティーパンケーキ - erieriのまいにち

      久しぶりにミカサデコ&カフェに行ってきました✨ お食事メニューもいろいろありますが、パンケーキが特に人気のお店です。 今回は定番のふわふわリコッタパンケーキと、期間限定のルビーロイヤルミルクティーパンケーキを注文しました♡ こちらはふわふわリコッタパンケーキ、税込1350円です。 少し揺すっただけでぷるぷる揺れちゃう、ふわっふわのパンケーキ💓 軽い食感なので、3枚重ねでも1人で食べられちゃいます★(カロリーは軽くないのでしょうが… 笑) メープルシロップ、バター、シャンティクリームとオーソドックスなトッピングで、やっぱりパンケーキにはこの組み合わせがベストだなぁと思いました😍 こちらはルビーロイヤルミルクティーパンケーキ、税込1650円です。 冬限定メニューなのに、明日から3月になってしまうという…参考にならなくてすみません💦笑 こちらもふわふわなのは同じですが、アールグレイが香るミ

        ミカサデコ&カフェ(難波)🥞 ふわふわリコッタパンケーキ/ルビーロイヤルミルクティーパンケーキ - erieriのまいにち
      • タピオカミルクティーの次はコレ!!香港で話題のチーズティーの人気店「喜茶(HEYTEA)」はめちゃウマです♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

        香港で今、話題のドリンク屋さんと言えば?? 香港であまたあるお店の中で、 5本の指に入ると思われるお店を今回はご紹介したいと思います。 喜茶 HEYTEA ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 中国発のこちら、 チーズティーが人気のお店なんです。 チーズティーとは、 中国茶などの上に、 チーズクリームが乗った最近アジア圏で流行している飲み物です。 日本で大流行中のタピオカミルクティーの次は、 このチーズティーが流行る!!と思うのですが、 どうでしょうか。香港では実際大流行中です。 最初に「チーズティー」と聞いたときは 正直「本当に美味しいのかなぁ・・・」と疑心暗鬼でしたが、 実際飲んでみるとさすが流行っているだけあって 美味しいです♪ お店によって味がかなり違うので、 自分のお気に入りを見つけることをオススメします。 特に上に乗っているチーズクリームの味が違います。 塩っ気が強いと

          タピオカミルクティーの次はコレ!!香港で話題のチーズティーの人気店「喜茶(HEYTEA)」はめちゃウマです♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
        • 中国・広州でタピ活!②日本で人気のタピオカミルクティーが行列なしで買える!KOI Thé(コイティー)編 - きのみきのまま

          こんにちは、先日中国の広州でタピ活してきました^^ 第一弾はTHE ALLEYでした。 www.mikimin.com 第2弾はKOI Théについて書きます! これまた日本では行列のできる人気タピミル屋さんです。 KOI Théに関しては先日もご紹介したので、よろしければ合わせて読んでみてください^^(前回はバンコクで飲みました) www.mikimin.com KOI Théは、前回ご紹介したTHE ALLEYと同じく、広州東駅からすぐの、イオンが入ってる东方宝泰というショッピングセンターの中にあります。 B2Fなのでイオンと同じ階です。イオンから東駅方面にちょっと歩くと見えてきます。 ゴールデンタピオカミルクティーを頼みました。 黄金珍奶golden bubble milk tea 21元(約350円)です。 商品名が読める漢字だとホッとします。(読めない場合は、読めるメニューに逃げ

            中国・広州でタピ活!②日本で人気のタピオカミルクティーが行列なしで買える!KOI Thé(コイティー)編 - きのみきのまま
          • タピオカミルクティー付きモーニングを「TeaWood」で食べてきた! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

            香港では朝食も外食する文化があります。 家で食べたり、そもそも食べない人も いますが、外のお店で食べている人を 多く見かけます。 年配の人たちは、朝の6時7時から 飲茶や香港式朝食セットを食べています。 昔からの習慣のようですね。 先日、私も珍しく朝ごはんを外で食べてきました。 朝は家で食べるのが当たり前だったので、 たまに外に行くととっても新鮮。 結構色々なお店が朝から開いていて、 お得なモーニングセットをやっています。 先日行った台湾料理レストランの モーニングをご紹介したいとも思います。 TeaWood Taiwanese Cafe & Restaurant 茶木‧台式休閒餐廳 ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 現時点で香港内に27店舗あります。 香港ではよく見かける台湾式カフェレストランで、 とても人気のお店です。 以前からご紹介していましたが、 最近はご無沙汰でした。

              タピオカミルクティー付きモーニングを「TeaWood」で食べてきた! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
            • タピオカミルクティー発祥のお店「春水堂(Chun Shui Tang)」で、お弁当を食べてみる。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

              相変わらず、タピオカミルクティー大好きです。 日本での一時期のブームは去ったと思いますが、 好きな人は変わらず飲みますよね。 我が家も変わらず飲んでおります。 私は甘さを少し抑えて、 氷を少なめにするのが好きです。 ただ、甘さは良いのですが、 氷を少なくした場合お店によっては ぬるくてあまり美味しくない場合もあるので、 ご注意ください。 注文する際に色々カスタマイズできますので、 ぜひ自分好みのものに調整してみてくださいね。 (お店やメニューによっては調整できない場合もあります。) 今日ご紹介するのは そんな我が家が引き続き愛してやまない タピオカミルクティー発祥のお店と言われている 有名店です。 日本でも有名なので、 知っている方は多いかと思います。 春水堂 Chun Shui Tang ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 現時点で香港内に10店舗あります。 台湾の人気お茶カフ

                タピオカミルクティー発祥のお店「春水堂(Chun Shui Tang)」で、お弁当を食べてみる。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
              • 【ごはん記録7/13~】レンジ作れる「ミルクティープリン」と「トマトパスタ」が美味しかった! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                毎日あっついですね… 今日の午前中、ベランダに温度計を置いてたら なんと50度を超えてエラーになってしまった。。。 危険だ。。。 皆さま、本当にお気を付け下さいね!! 7/13~のごはん記録。 娘7歳(2年生)・息子3歳6ヶ月(年少) ・茅乃舎だしで炊き込みごはん ・焼き鮭 ・小松菜ともやしのオイマヨ炒め ・きゅうり漬け ・プチトマト ・キムチ入り味噌汁 ・自家製ヨーグルト(キウイジャム) 内祝いでいただいた茅乃舎だしで炊き込みごはんを作りました! だしひとつでこんなに旨味が出るのね(*^^*) 美味しかった!! そろそろなくなりそうだから 次のお買い物マラソンで一袋買っちゃおうかな~(悩)

                  【ごはん記録7/13~】レンジ作れる「ミルクティープリン」と「トマトパスタ」が美味しかった! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                • 新オープン 掛茶屋 アッサムブロークンタピオカミルクティー : Eternal Rose (エターナルローズ)

                  ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                    新オープン 掛茶屋 アッサムブロークンタピオカミルクティー : Eternal Rose (エターナルローズ)
                  • ミルクティーに沈められた

                    ヤクザ「ぐへへ、金が返せないならウチの店で働いてもらおうか!」 娘「いやぁぁぁーーっっ!!」 ~翌日~ 娘「タピオカドリンクいかがですかぁ~?」

                      ミルクティーに沈められた
                    • 超有名香港カフェ「蘭芳園(Lan Fong Yuen)」で、滑らか『ストッキングミルクティー』を飲む。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                      香港はご存じの通り観光大国です。 コロナの影響をかなり感じるのは、 週末の香港の中心地。 セントラル(中環)、チムサーチョイ(尖沙咀)、 コーズウェイベイ(銅鑼湾)なんかに行くと 以前の混雑はありません。 もちろん平日に比べれば人は多いのですが、 やはりコロナ前とは比になりません。 やっぱりあの大混雑は大半が観光客だったんだな~ とコロナ禍になってからつくづく感じています。 混雑が嫌いなので嬉しいような、 香港経済が心配でちょっと寂しいような。 なんだか複雑な心境になります。 今日ご紹介するのは、 以前だったら週末なんて大行列で 絶対待てません!! ってぐらい人気の、有名な老舗香港カフェ。 けど今ならそこまで混んでいないので、 香港在住の方には今こそ行って欲しい! 一度は行っておいた方がいいお店です。 Lan Fong Yuen 蘭芳園 ランフォンユン ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあ

                        超有名香港カフェ「蘭芳園(Lan Fong Yuen)」で、滑らか『ストッキングミルクティー』を飲む。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                      • 『ロイヤルミルクティーしか捗らない』季節なので、全農さん流の超有能な淹れ方「楽で美味けりゃええねん」

                        全農広報部【公式】日本の食を味わう @zennoh_food JA全農 広報部の公式アカウントです。みなさんのごはんがちょっと楽しくなることを目指してつぶやいています。好きな食べ物は国産農畜産物、いま食べたいのはレンコンのきんぴら。ソーシャルメディアポリシーはこちら→zennoh.or.jp/publish/sns/so… zennoh.or.jp/index.html リンク DELISH KITCHEN ロイヤルミルクティーとは?ミルクティーとの違いや作り方も紹介 | DELISH KITCHEN カフェメニューなどでも目にする「ロイヤルミルクティー」という飲み物をご存じですか。紅茶の茶葉をお湯と牛乳で煮出して作る濃厚な飲み物です。 こちらの記事では、ロイヤルミルクティーの特徴や、一般的なミルクティーとの違い、おすすめのレシピなどをご紹介します。 47

                          『ロイヤルミルクティーしか捗らない』季節なので、全農さん流の超有能な淹れ方「楽で美味けりゃええねん」
                        • はしごドリンク!フルーツティーの「Idle Awhile」とタピオカミルクティーの「Tiger Sugar」 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                          最近暑いですね~香港。 突然の雨も多いんですけど、 やっぱりこの時期はぐっと暑くなります。 そんな時飲みたくなっちゃうドリンクたち。 先日欲望に負けてはしごしてきちゃったので、 ご紹介します。 その後に起きた悲劇も共有させていただきますので、 最後までお見逃しなく・・・涙 最初に行ったのはこちらのドリンク店。 我想和你無所事事 Idle Awhile ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 現時点で香港内に4店舗あります。 少しずつ増えてきてますね~。 お気に入りのカフェといつも激混みチャーチャンテンの 系列店です。 ↓お気に入りは朝ごはん♪チャーチャンテンは混みすぎてて、いまだテイクアウトのみの利用。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work はい、相変わらずインパクト大なこちらの

                            はしごドリンク!フルーツティーの「Idle Awhile」とタピオカミルクティーの「Tiger Sugar」 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                          • タピオカミルクティー発祥の店「春水堂(Chun Shui Tang)」で美味しいランチを堪能。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                            今日は美味しいランチを食べてきた時のお話です。 ずっと行きたかったけどなかなか行けなかった、 タピオカミルクティー発祥の店と言われている 「春水堂(Chun Shui Tang)」で ミルクティーと人気のヌードルをいただいてきました。 ミルクティーは飲んだことがあったのですが、 食事は初めて。 メニューも色々あっておもしろかったので、 合わせてご紹介したいと思います。 春水堂 Chun Shui Tang ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 言わずと知れた、台湾の人気お茶カフェ。 日本にも展開していますよね。 (※日本の店舗の詳しい情報は、記事の一番下からご覧いただけます。) 数えたら18店舗もありました。いつのまに! 香港では現時点で8店舗展開しています。 ↓こちらのお店は春水堂の系列店。美味しいですよ~。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work

                              タピオカミルクティー発祥の店「春水堂(Chun Shui Tang)」で美味しいランチを堪能。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                            • タピオカミルクティー飲んでたら怒られたんだけど

                              コロナでずっと在宅で、なんか気分上げたいなと思ったから、タピオカミルクティー頼んだのよ。 んでそれ飲みながら仕事してた訳、そしたら進捗チェックが来た。 うちは進捗チェックって言ってもサボってないか確かめるのが目的なんだよね。 だからカメラをオンにしなきゃいけないんだけど、そんときにタピオカミルクティーが映ったらしく 上司が「それ何飲んでんの?」って聞いてきた。 俺は普通に「タピオカミルクティーっす」って答えたら 怪訝な声で「タピオカミルクティイ!?」つって、そっからなんかお説教よ 説教ってほどでもないけど、「仕事するにあたって云々」「家で気が緩むのは分かるが云々」って感じで15分くらいなんか言われた。 正直、俺は成果も出してメンバのサポートがメインみたいな状態で、 俺から見たら気が緩みまくって成果出てないの他の奴らなんだよね。(コロナの影響で仕事減ってるからそれでも大丈夫だけど) なんでタ

                                タピオカミルクティー飲んでたら怒られたんだけど
                              • 「ミルクティー依存症」うつ病や自殺念慮との関連性が発見される - ナゾロジー

                                ミルクティーと依存症古くから世界中の国や地域で飲まれてきたミルクティー。 その起源は諸説ありますが、17世紀にヨーロッパで紅茶にミルクを入れたことから始まった可能性が高いようです。 しかし、モンゴルやチベットなどでは、それ以前から茶にウシやヒツジの乳、バターなどを入れ、大量に飲む習慣が古くから存在します。 日本でもミルクで茶葉を煮出す「ロイヤルミルクティー」が人気です。ちなみに、これは1960年代に大手紅茶メーカーが新しい紅茶ドリンクを売り出す際、高級感のあるイメージを浸透させるために「ロイヤルミルクティー」と名付けたことが発祥と言われています。 このようにミルクティーは世界中で古くから愛されてきた飲み物です。おそらく飲んだことがないという人のほうが少ないでしょう。 しかし、今回そんなミルクティーとは無縁に思える、依存症やうつ病、自殺念慮などとの関連が指摘されています。 ミルクティーと依存

                                  「ミルクティー依存症」うつ病や自殺念慮との関連性が発見される - ナゾロジー
                                • 忍者やタピオカミルクティーなど新規絵文字117パターンがUnicode 13.0.0で追加される予定

                                  文字コードの業界標準であるUnicode 13.0.0が2020年3月10日にリリースされるにあたり、Unicodeの策定組織であるUnicode ConsortiumがUnicode 13.0.0から追加される予定の絵文字を先行公開しました。公開された117パターンの絵文字のうち、62パターンが新しいデザインの絵文字で、残り55パターンは既存の絵文字に性別や肌の色による差分を追加したものとなっています。 The Unicode Blog: Unicode Emoji 13.0 — Now final for 2020 http://blog.unicode.org/2020/01/unicode-emoji-130-now-final-for-2020.html 117 New Emojis In Final List For 2020 https://blog.emojipedia.o

                                    忍者やタピオカミルクティーなど新規絵文字117パターンがUnicode 13.0.0で追加される予定
                                  • ちょっといい雰囲気のタイヌードル屋さん「Samsen 泰麵」で和牛ヌードル。美味しいミルクティーもあり! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                    香港で人気のタイヌードル屋さんをご紹介します。 香港のタイ料理、ベトナム料理、インド料理、 などのアジアンレストラン、 結構本格的なお店が多いです。 本格的=美味しいでは必ずしもないとは思うのですが、 (逆に本格的すぎて、日本人の口に合わないことも多いと思います。) 日本で食べるタイ料理よりも、 タイで食べるタイ料理に近い気がします。 ↓当ブログでは、たくさんのタイ料理、ベトナム料理をご紹介しています。ぜひ覗いてみてください♪ www.hongyoka.work 今回ご紹介するお店は 雰囲気がオシャレで、味も美味しくって、 いつもとても混んでいます。 ランチの時間は特に行列になっているので、 少し時間をずらして行くことをオススメします。 Samsen 泰麵 ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 場所はワンチャイ(湾仔)にあります。 駅のA3出口から徒歩6分です。 大通りからすぐのと

                                      ちょっといい雰囲気のタイヌードル屋さん「Samsen 泰麵」で和牛ヌードル。美味しいミルクティーもあり! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                    • 【ラム酒ミルクティー】夜のティータイムにぴったりな一杯 - 日々茶々

                                      筆者は普段ほとんどお酒を飲みませんが、たまに無性に飲みたくなるのが「ラム酒ミルクティー」です。 ほんの少しラム酒を加えるだけで、甘く芳醇なラム酒が香る大人の一杯に。 その香りに、一度飲んでからやみつきになりました。 本日はラム酒ミルクティーを知ったきっかけとレシピをご紹介します。 ラム酒ミルクティーを知ったきっかけ レシピ おわりに ラム酒ミルクティーを知ったきっかけ こちらの本をきっかけに、ラム酒ミルクティーを作ってみました。 雷鳥社 (2019/4)出版の『Tea Time for You 毎日が幸せになる紅茶の愉しみ方』です。 リンク ラム酒ティーは140ページに掲載されています。 この他にも、時間帯やイベントに合わせた多様な紅茶・フードのレシピが登場。 エッセイがベースとなっているので読みやすく、なんだかほっこりとした気持ちになる一冊です。 レシピ レシピというほどの手間はかかりま

                                        【ラム酒ミルクティー】夜のティータイムにぴったりな一杯 - 日々茶々
                                      • 【期間限定】秋は紅茶ざんまい!?!? MOW(モウ)アールグレイミルクティーが最高に美味しかった!!!【森永乳業】 - みっかーブログ

                                        みなさん、こんにちは! みっかーです。 本日は、食べることが大好きで、毎日お菓子を食べている私みっかーが、 おいしいものを紹介するブログ記事です😊 おいしい♡ みなさんがおいしいものを食べて、 少しでも幸せな気分になってくれたら嬉しいです♪ 目次 本日のおいしいもの 外装や見た目 香りやお味に感想 商品概要 本日のおいしいもの 本日は、2022年9月5日(月)から発売している、 『MOW(モウ)アールグレイミルクティー』を紹介したいと思います!!! MOW(モウ)アールグレイミルクティー こちらのアイスも、前回のピノ同様に、 楽しみに買っておいてありました♪ mikka-blog.hatenablog.com やっぱり秋近くなると、紅茶系のお菓子やアイスが出るのでしょうか🤔 毎年秋になると、よく食べている気がします。笑 私だけ???笑 外装や見た目 この、ちょっと溶けた感じ美味しそうで

                                          【期間限定】秋は紅茶ざんまい!?!? MOW(モウ)アールグレイミルクティーが最高に美味しかった!!!【森永乳業】 - みっかーブログ
                                        • 香港で最近よく見かける『タイミルクティー』。専門店「ChaTraMue」はお店の雰囲気も良し♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                          最近、香港で『タイミルクティー』を 見かけることが増えた気がします。 自分が好きだからというのもあるかもしれませんが、 専門店をチョロチョロと見かけるので 以前よりはきっと増えているかと思われます。 タイレストランに行くとだいたい飲むことができる オレンジ色の『タイミルクティー』。 台湾のタピオカミルクティーとも、 香港の香港式ミルクティーとも、 もちろん日本のミルクティーとも味が異なります。 調べてみたら、タイミルクティーには バニラなどが入っていることが多く、 牛乳やコンデンスミルクが加わって 濃厚な味わいとなっているそうです。 今日はそんな最近注目の 『タイミルクティー』の専門店をご紹介したいと思います。 ↓ここの「タイミルクティー」にすっかりハマってしまっています。美味しいんです! www.hongyoka.work ↓こちらは香港の伝統的な「香港式ミルクティー」です。 www.h

                                            香港で最近よく見かける『タイミルクティー』。専門店「ChaTraMue」はお店の雰囲気も良し♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                          • 【台湾】THE ALLEY(ジアレイ)のタピオカプリンミルクティー - ふんわり台湾

                                            大家好!やすまるです。 東京のお友達がタピオカブームの時に頻繁に飲みに行っていると言っていたTHE ALLEY(ジアレイ) www.the-alley.jp ジアレイ未経験だったわたし。 結婚を機に台湾に来ることになり、 本場のジアレイを飲もう! と、思いながら…あれ…。 気がついたら丸2年、飲んでいませんでした。 なぜならジアレイの店舗を見かけたことがないんですよ。(田舎住みだからでしょうね。) 台湾のドリンクスタンドで有名どころといえば、 田舎にも必ずある50嵐やmilk shopなど。 ジアレイは押され気味なのでしょうか。 先日、新竹を街ブラしている時に偶然見つけ、念願のジアレイ初体験となりました。 台湾発!鹿角巷(THE ALLEY) オシャレ感が溢れている店内。 先客は無しでした。 メニューはこんな感じです。 メニュー名の先頭に鹿の角マークがついているものがお店のオススメ。 初体

                                              【台湾】THE ALLEY(ジアレイ)のタピオカプリンミルクティー - ふんわり台湾
                                            • 午後の紅茶ミルクティーをそのままアイスクリームに落とし込んでいる「ビスケットサンド<午後の紅茶 ミルクティー>」を食べてみた

                                              誕生から40年以上というロングセラーアイス「ビスケットサンド」と、同じく誕生から35年の「午後の紅茶」が初めてコラボした「ビスケットサンド<午後の紅茶 ミルクティー>」が、2021年5月31日(月)から期間限定で登場します。しっとりとしたビスケット生地でバニラアイスを挟んだ「ビスケットサンド」がどう変わるのか、一足早く実物を食べてみました。 森永製菓『ビスケットサンド』×キリンビバレッジ『午後の紅茶』 幸せなマリアージュ 「ビスケットサンド<午後の紅茶 ミルクティー>」 ~5月31日(月)期間限定 新発売!~ | 2021年 | ニュースリリース | 森永製菓 https://www.morinaga.co.jp/company/newsrelease/detail.php?no=2026 「ビスケットサンド<午後の紅茶 ミルクティー>」の見た目はこんな感じ。 森永製菓のロングセラーアイス

                                                午後の紅茶ミルクティーをそのままアイスクリームに落とし込んでいる「ビスケットサンド<午後の紅茶 ミルクティー>」を食べてみた
                                              • 天気が良かった日に、ちょっと『香港街歩き』。テイクアウトの台湾ごはん&ミルクティーと共に。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                今年の冬は、香港も寒いですね~。 去年はここまで寒い日が続かなかったような・・・ お天気も曇りや雨の日が多いのもあって、 体感温度低めです。 日本も今年は雪が多くて、寒い冬のようですね。 寒いと体調も崩しやすくなるので、 みなさま、引き続き身体を温めながら 体調管理に気を付けて過ごしていきましょう。 私は毎日朝起きたら、 温かいレモン水を必ず飲むようにしています。 お気に入りのYouTuberの方がオススメしてたのと、 かかりつけのお医者さんがオススメしてくれたのが きっかけで始めました。 朝起きてすぐ飲むのが良いらしいです。 胃腸を整えてくれて、身体がポカポカしてきます。 今のところ続いているので、 この調子で習慣づけたいと思っています。 今日はコロナが酷くなかった平和な時に 街歩きをした時の様子を。 お天気が良くて、暖かかったので 外でテイクアウトの食事をとったんです。 気持ちよいです

                                                  天気が良かった日に、ちょっと『香港街歩き』。テイクアウトの台湾ごはん&ミルクティーと共に。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                • 【レビュー】おうちで簡単5分!お湯を注ぐだけでタピオカジャスミンミルクティーが完成 - Nice breeze

                                                  緊急事態宣言が解除され、街に人が戻ってきましたね。 我慢していたあれこれ、すぐにも買いに行きたいけど 行列に並ぶのはまだちょっと心配。 そしてタピオカミルクティーが飲みたい。。。 そんなときは『東風茶タピオカミルクティー』がおすすめです! 東風茶(トンプウチャ)タピオカミルクティーとは 作り方 感想 おまけ 東風茶(トンプウチャ)タピオカミルクティーとは 一般的なタピオカは長時間茹でる工程が必要ですが、このタピオカは 熱湯を注ぎ、たったの5分で美味しいタピオカミルクティーが完成します! 味の種類は、紅茶ミルクティー・ウーロンミルクティー・ ジャスミンミルクティー・抹茶ミルクティーの4つ☆ (今回はタピオカジャスミンミルクティーを使用) 作り方 カップから全ての材料を取り出します。 カップに乾燥タピオカとミルクティーの粉末を投入します。 今回は冷たいものを飲みたいので[COLD]の部分まで熱

                                                    【レビュー】おうちで簡単5分!お湯を注ぐだけでタピオカジャスミンミルクティーが完成 - Nice breeze
                                                  • 豆乳ロイヤルミルクティープリン!happy chucky cooking!!!!! - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ

                                                    今日の happy chucky cooking〜!!! の時間です💕笑 ジェラトーニ:「今日は突然手作りスイーツ作っちゃうよ!」 チャッキー :「ロイヤルミルクティープリン!!」 ジェラトーニ:「別にゼライスの賞味期限がヤバイからじゃない。。」 チャッキー :「え?!」 ジェラトーニ:「まずは豆乳を鍋で温めます♪」 チャッキー :「後ろに回って僕を押す気じゃないよね?」 ジェラトーニ:「カフェラトリーのロイヤルミルクティースティックを2本分入れて♪ 早く入れなよ!」 チャッキー:「押さないでよ!」 チャッキー :「これからゼライス入れるけど押さないでよ♪」 ジェラトーニ:「首、1回転とかホラーブログにしないでよね!読者さん減っちゃうでしょ?」 完成!! さくらパンダ:「いい香りまつぅ〜❤️」 ジェラトーニ:「温めた豆乳にブレンディカフェラトリーとゼライスを混ぜて容器に入れて冷蔵庫でチャ

                                                      豆乳ロイヤルミルクティープリン!happy chucky cooking!!!!! - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ
                                                    • 2020年に追加されるiOSやmacOSの新しい絵文字が公開 タピオカミルクティー、忍者、トランスジェンダーシンボルなど - こぼねみ

                                                      7月17日は「World Emoji Day」(世界絵文字デー)。このイベントを記念して、Appleは2020年に追加する絵文字のプレビューを共有しています。 Emoji 13.0の一部としてUnicodeによって承認された2020年の新しい絵文字には、忍者、マトリョーシカ人形、ブーメラン、コイン、ピニャータ、タピオカミルクティー、タマル、ドードー、ビーバー、トランスジェンダーのシンボル、リアルな心臓と肺などが含まれます。 これらの絵文字は今年後半にiOS、iPadOS、macOSで利用可能です。 2020年に追加される新しい絵文字の一部 今回の追加には含まれていないものの、要望の高いものとして、マスク姿の顔文字があります。 新型コロナウイルス感染による影響でしょう。 😷 すでにあるマスク姿の顔は、悲しそうな顔や病気っぽい顔しかりません。 新しい絵文字が実際に使えるようになるまで2年かか

                                                        2020年に追加されるiOSやmacOSの新しい絵文字が公開 タピオカミルクティー、忍者、トランスジェンダーシンボルなど - こぼねみ
                                                      • ノンホモ牛乳を使って、初めてのロイヤルミルクティーを作ってみた - leeei's くらし愉しむ diary

                                                        先日、こちらのブログを拝見して・・・ yuccow.hatenablog.com 紅茶好きの私としては、絶品ミルクティー飲んでみたい!!!ということで、ようやく「あの牛乳」を手に入れてきました。 今日は夫の仕事が休みで、息子と昼寝をしている隙に、1人身軽にスーパーへ行けました! 「あの牛乳」とは、、、 ノンホモ牛乳 ロイヤルミルクティーを作ってみた! ロイヤルミルクティーを飲んだ感想 こだわりのノンホモ牛乳で、紅茶に少し手間をかけて、ていねいなくらし ノンホモ牛乳 私が今回購入したのは、丹波乳業株式会社「氷上 低温殺菌牛乳」です。 ノンホモ牛乳の「ホモ」とは、ホモジナイズ(ホモゲナイズ)=均質化という意味。 一般的な牛乳は、脂肪球を砕いて品質を安定させ、短時間・高温で殺菌することで大量流通をさせています。 一方ノンホモ牛乳は、脂肪球の大きさがバラバラなので、しばらく置いておくとクリーム層が

                                                          ノンホモ牛乳を使って、初めてのロイヤルミルクティーを作ってみた - leeei's くらし愉しむ diary
                                                        • ロイヤルミルクティーシフォンケーキ〜マロンクリーム〜アドベンツカレンダーとニコラウスの日 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

                                                          小学生になった長男のケーキは今年からぐっと大人な雰囲気のケーキです。 マロンクリームにしたら、季節柄、クリスマスケーキになってしましたが🎄 肝心の長男は『わ〜!』と喜んでくれたのですが、実はテーブルに出す時に、真ん中の空洞にリンツのクーゲルチョコに今ハマっているキャラクターを描いてたくさん入れてあげたら、そればっかり喜んでました😅 まぁ、7歳男子そんなものですね。 🌟ロイヤルミルクティーシフォンケーキ🌟 【材料】(17cmシフォン型) 卵白 4個分、砂糖 40g、卵黄 4個分、砂糖 40g、 サラダ油 40g、小麦粉 80g、アールグレイ Tバック2袋、 ロイヤルミルクティ(湯40ml、牛乳 40ml、アールグレイ2袋) 【作り方】 1、オーブンは170度に予熱する。卵は卵白と卵黄に分け、卵白は冷蔵庫で冷やしておく。小鍋に湯と茶葉の入ったTバッグを入れ、濃い紅茶を淹れ、牛乳を注ぎ温

                                                            ロイヤルミルクティーシフォンケーキ〜マロンクリーム〜アドベンツカレンダーとニコラウスの日 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
                                                          • 2回目!!香るキャラメルミルクティー飲んでみた!!(リプトンの新発売商品です) - ゲームと柴犬は神!!

                                                            👆読者登録してくれると嬉しいです!! こんにちは!ひゃくまんさんです。 今回はリプトンの新商品!香るキャラメルミルクティーを飲んでみました!! 僕はミルクティーが好きなので最初だけはうれしかった。 何それ気になる~(ノ*・ω・)ノ 一応この前も同じような記事書いたのでよかったらその記事もどうぞ! \この記事おすすめ!/ 台湾カステラソーダ記事を読んでみる 僕の記事なので安心して読んでください!! 悪いサイトとかではないので!! 台湾カステラソーダの感想 shiyuzevo.hatenablog.com 前回の記事の台湾カステラソーダ。。。 これを飲んだ時。微妙でびっくりしました( ゚Д゚) そんなこといったら怒られちゃうww でも。。。。本当に微妙だったんです。 感想はまあまあ!!ただそれだけ😅 香るキャラメルミルクティー飲んでみたっ!! 今回の本題の香るキャラメルミルクティーを飲んで

                                                              2回目!!香るキャラメルミルクティー飲んでみた!!(リプトンの新発売商品です) - ゲームと柴犬は神!!
                                                            • 台湾リプトンのウーロンミルクティーを飲んだ感想【立頓東方焙香烏龍奶茶】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                              台湾リプトン ウーロンミルクティー こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 最近いろいろ飲み比べしている台湾のインスタントミルクティー。 今回は台湾リプトンの「 東方焙香烏龍奶茶 」を購入してみました。 「 奶茶 」は中国語で「 ミルクティー 」です。 なので「 烏龍奶茶 」は「 ウーロン茶のミルクティー 」 ウーロンミルクティーはタピオカドリンク店でよく買ってましたが、紅茶とはまた違った風味がいいんですよね(*´ω`*) さてさて、いったいどんな味なのかとっても楽しみです♡ 台湾リプトン ウーロンミルクティー 台湾リプトン( 立頓) 台湾リプトンの烏龍奶茶 台湾リプトンの烏龍奶茶の味は? ホットで アイスで 台湾リプトン( 立頓) リプトンは中国語で「 立頓 」と書きます。 スコットランド生まれの人気紅茶ブランドで、1世紀以上にわたり世界中で愛されています。 日本でもリプ

                                                                台湾リプトンのウーロンミルクティーを飲んだ感想【立頓東方焙香烏龍奶茶】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                              • 牛乳で割るだけで香り高いロイヤルミルクティーが手軽に再現できるタリーズコーヒーの「ロイヤルミルクティーベース」を飲んでみた

                                                                牛乳で割るだけでタリーズコーヒーの人気メニュー「ロイヤルミルクティー」を自宅で手軽に再現できる「ロイヤルミルクティーベース」が2023年3月8日(水)から全国のタリーズコーヒー店舗限定で販売されています。牛乳を加えることで、ベースとなる紅茶にマラウイ紅茶を使用し、渋みや香りのアクセントとなる茶葉をブレンドした香り高いミルクティーに仕上がるとのことなので、実際に作って飲んでみました。 ロイヤルミルクティーベース 300ml|ハニー/グロッサリー|商品情報|TULLY'S COFFEE - タリーズコーヒー https://www.tullys.co.jp/menu/tullys_honey/rmb.html タリーズコーヒーに到着。 「ロイヤルミルクティーベース」を購入してきました。容器はガラス瓶で、キャップはネジ式です。 「ロイヤルミルクティーベース」の原材料を見ると、紅茶(マラウイ・ケニ

                                                                  牛乳で割るだけで香り高いロイヤルミルクティーが手軽に再現できるタリーズコーヒーの「ロイヤルミルクティーベース」を飲んでみた
                                                                • 【台湾】黑泷堂(黑瀧堂)チョコレートとほうじ茶ミルクティーの出会い!好巧金烤奶 - ふんわり台湾

                                                                  大家好!やすまるです。 約1ヶ月ほど前に黑龍堂(ヘイロンタン)のドリンクについて書きました。 www.yasumarutaiwan.com それ以降もこちらのお店のドリンクを何度か飲んでいるのですが、やっぱり何を飲んでも美味しいと再認識しました。 日本に出来たらいいのに〜! 黑泷堂(黑瀧堂)の好巧金烤奶 前回は【黑瀧堂】と紹介しましたが正しくは黑泷堂。 【瀧】の文字を簡体字で書くのが正解みたい。 ということはもともと台湾のお店ではないのかもしれない。 好巧金烤奶 NT$60(約238円) カップにチョコレートがついています。 ストローでチョコレートを削りながら飲んでいくのですが、これがめちゃめちゃ美味しいんです。 無糖をチョイスしたのですがチョコレートの甘みがほのかにあってあっという間に飲み干してしまいました。 香ばしいほうじ茶ミルクティーにだんだんとチョコレートの甘みが加わっていく感じが

                                                                    【台湾】黑泷堂(黑瀧堂)チョコレートとほうじ茶ミルクティーの出会い!好巧金烤奶 - ふんわり台湾
                                                                  • 最近のお気に入り黒糖タピオカミルクティーはココ!「吉龍糖黑糖茶飲專賣店」 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                    急に寒くなってきました、香港。 先週ぐらいまで夜もそこまで冷え込んでいなかったのに、 急に!夜中寒くて目が覚め、震えが止まらず・・・ 油断して半そでで寝ていた私が悪いのですが。 急いで眠い目をこすって長袖パジャマを着ました。 日中は23℃くらいで、少しずつ気温が下がってきています。 そして、香港のコロナ状況が悪化しており 政府が幼稚園から高校までをクリスマス休暇まで オンライン授業にすることを決定しました。 学生たちの移動による更なるコロナ感染悪化を 懸念してのことと思われます。 もしかして、いやでもまだ・・・と どうなるか注目していましたが やはり香港政府は決めると行動が早い!! 昨日決まって、明後日水曜から実行です。 すっごく早くないですか?!スピードが。 コンパクトな国?エリア?だからというのも もちろんありますが、それにしても早い! お子さんがいる親御さんは色々また忙しくなりそうで

                                                                      最近のお気に入り黒糖タピオカミルクティーはココ!「吉龍糖黑糖茶飲專賣店」 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                                    • 新オープン タピオカ専門店 98K.SENNARI とらげミルクティー マンゴーヨーグルト : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                                                      ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                                                        新オープン タピオカ専門店 98K.SENNARI とらげミルクティー マンゴーヨーグルト : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                                                      • 【ドラクエ7】メルビンのトレンド講座〜タピオカミルクティー編〜 - DQフリ ドラクエファンサイト

                                                                        わしはメルビンと申すでござる。 わしは長らくホットストーンなるものに封印されており、つい最近復活したばかりなのでござる。 しかしくさってもこのメルビン、流行に乗り遅れるなどということはないでござるよ。 今回紹介するのは、話題沸騰中のたぴおかみるくてぃーでござる!! なんでもこのたぴおかみるくてぃーなる代物、今若いおなごを中心に爆発的にひっとしているようでござるな。 グランエスタードでも随分とたぴおかの文字を見ることが多いでござるよ。一気に両手で数えるほどのたぴおかの店が出来たようでござる。 流行っているでござるなぁ……。 このトレンド講座ではいつも的外れのことを言ったり、すでに流行に後れていたりで、いつもマリベルどのに怒られるでござるが……。今回はそうはいかなでいござる! なぜならこのメルビン、たぴおかはとっくの昔に知っているでござるからな!! あれでござろう?白くて小さいつぶつぶしたもの

                                                                          【ドラクエ7】メルビンのトレンド講座〜タピオカミルクティー編〜 - DQフリ ドラクエファンサイト
                                                                        • 将棋界にタピオカの波…?藤井九段が順位戦の昼食で蕎麦屋にタピオカミルクティーを注文、翌日斎藤王座も続く

                                                                          村瀬信也 @murase_yodan 朝日新聞文化部記者。担当は将棋。岐阜→高山→東京→大阪→東京。幻冬舎plusの連載「朝日新聞記者の将棋の日々」をまとめた『将棋記者が迫る 棋士の勝負哲学』(幻冬舎)が発売中。投稿内容は個人の見解。RTは賛意を示すとは限らず、返信は気まぐれです asahi.com

                                                                            将棋界にタピオカの波…?藤井九段が順位戦の昼食で蕎麦屋にタピオカミルクティーを注文、翌日斎藤王座も続く
                                                                          • 【台湾】トラ柄がカワイイ!タピオカミルクティーで有名な老虎堂Tiger sugar - ふんわり台湾

                                                                            大家好!やすまるです。 先日、タイガーシュガーのドリンクを初めて飲みました。 老虎堂Tiger sugar タイガーシュガーはアジアを中心に世界で展開するドリンクスタンドです。 店内で煮込んでいるオリジナルの黒糖を透明のカップに注ぎ、そこにミルクを注ぎ入れることで虎柄のような模様になる、インスタ映えドリンクを提供しています。 この投稿をInstagramで見る タイガーシュガー東京(@tokyotigersugar)がシェアした投稿 ドリンクスタンドに行っても、あまりタピオカを注文することがないわたしですが、 黒糖が大好きなので、いつかタイガーシュガーの黒糖ミルクを飲んでみたいなと思っていました。 黒糖凍檸茶 この投稿をInstagramで見る Tigersugar老虎堂黑糖專売(@twtigersugar)がシェアした投稿 今回私が注文したのがこれ。 黒糖凍檸茶という黒糖入りレモンティー

                                                                              【台湾】トラ柄がカワイイ!タピオカミルクティーで有名な老虎堂Tiger sugar - ふんわり台湾
                                                                            • 【セブンイレブン】こう来たか!「大きなタピオカみたいな大福(ミルクティー)」を食べてみました! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                                              プチ衝撃… 小学校のプールの授業がまだ終わっていなかった(゚Д゚;)!! 時代なのか私が東北出身だからなのか、学校のプールってお盆前までのイメージだったんですよね。 だから、夏休み後半にプールがあったって事にも衝撃だったのに、まさか授業でもプールがまだあったとは… ヤバ、、、水着片付けちゃった… 出してこないと…(・・;) さて! セブンイレブンに行ったら面白い商品が発売されていた! 完全にタピオカブームに便乗しておる…(笑) 早速購入してみました(^^♪ セブンイレブン「大きなタピオカみたいな大福(ミルクティー)」 価格 127円(税込) 人気のタピオカをイメージした和スイーツ(^^♪ ミルクティーにタピオカが入ってるんじゃなくて、タピオカにミルクティーが入っている逆転の発想よ… 『こう来たか!!』ってお店で見て思いました(笑) ※ただし、「タピオカみたいな」なので タピオカではありませ

                                                                                【セブンイレブン】こう来たか!「大きなタピオカみたいな大福(ミルクティー)」を食べてみました! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                                              • 全農広報部【公式】日本の食を味わう on Twitter: "ロイヤルミルクティーを作るときは、お湯で茶葉を開かせてから牛乳で煮出すとちゃんと紅茶の味が出て満足度が上がります。ティーバッグなら少量のお湯を注いで1分→牛乳を注いでレンチン1分程度。ホチキスが付いてるティーバッグの場合はレンチン… https://t.co/lFyf9KuTYr"

                                                                                ロイヤルミルクティーを作るときは、お湯で茶葉を開かせてから牛乳で煮出すとちゃんと紅茶の味が出て満足度が上がります。ティーバッグなら少量のお湯を注いで1分→牛乳を注いでレンチン1分程度。ホチキスが付いてるティーバッグの場合はレンチン… https://t.co/lFyf9KuTYr

                                                                                  全農広報部【公式】日本の食を味わう on Twitter: "ロイヤルミルクティーを作るときは、お湯で茶葉を開かせてから牛乳で煮出すとちゃんと紅茶の味が出て満足度が上がります。ティーバッグなら少量のお湯を注いで1分→牛乳を注いでレンチン1分程度。ホチキスが付いてるティーバッグの場合はレンチン… https://t.co/lFyf9KuTYr"
                                                                                • 11月に冷房入れたけどミスド冬季限定のロイヤルミルクティーおかわり自由始まっていました! - 常人の倍香辛料振る方です

                                                                                  昨日は暑かったですね( º言º) お年頃だからか心地よいはずの この季節でも暑いです( º言º) プラス、うちは冬でも暑いぐらい 日当たりが良く、有難いことでは ありますが昨日は9時の時点で 換気しても28℃あったので、 (うさぎさんは27℃がボーダーライン) 朝から冷房入れました( º言º) でもそんなに暖かくても 時は11月!!ということで いつからか知らないけど ミスドのロイヤルミルクティー (おかわり自由)始まりましたよ!! 知らなかったけど冬季限定なんですね! どこ行っても終了しましたって 札が付いてたので無くなったんだと 思っていたらまさかの期間限定! ロイヤルミルクティーのカップは白! カップの色でお代わりをくれるんですね。 カフェオレが黄色、ブラックが赤カップ! 店内で気になる広告発見。 1200円でドーナツ食べ放題飲み放題! 何個食べたら元取れるんだろう? 飲茶は入らない

                                                                                    11月に冷房入れたけどミスド冬季限定のロイヤルミルクティーおかわり自由始まっていました! - 常人の倍香辛料振る方です