並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 189件

新着順 人気順

メレンゲの検索結果1 - 40 件 / 189件

  • セミヌードを舐めるように撮る - メレンゲが腐るほど恋したい

    こんばんは。今夜は「メレ山がどれだけ気立てのいい人間であるか」についておおいに語りたいと思います。 先日の夜、「おなか空いたしスーパーにでも行くか」とサンダルをつっかけて外に出てみると、ザンザン雨が降っていました。ウワー…と思ったものの、傘をとりに戻るのもめんどくさいので、そのまま走り出します。 スーパーに着いてみると予想以上にジョゾイッソ…ちなみにジョゾイッソというのは韓国語で「濡れている」という意味であり、最近は韓国の人と仲良くなったので韓国語を卑猥な言葉から覚えるというアプローチでのぞんでいるわけですが(中略)そんな感じでスーパーに入ろうとすると、雨に濡れたコンクリートの上でなにかがモゾモゾしている。 セミだー! 最近のセミは天気も考えんと出てくるのか…。 20:41 これも何かの縁ということで、幼虫をにぎりしめて家に帰ってきました。わたしもセミもジョゾイッソです。ちなみにセミはどう

      セミヌードを舐めるように撮る - メレンゲが腐るほど恋したい
    • イカの町で出会ったモジャモジャ犬「わさお」 - メレンゲが腐るほど恋したい

      【追記】あれから予想を超える反応をいただき、ちょっとドキドキしてきたので強調しておきます。わさおはハイパー気立てのよい犬ですが、人に対する正しい接し方はまだよくわかっていないみたいです。秋田犬はもともと体も大きく性格が難しいため、不慮の事故も多いそうです。犬との接し方に自信がない人は、もしわさおに会いに行くことがあっても眺めるだけにすることをおすすめします。それがわさおと飼い主さんのためにもなります。わさおと遊ぶ際はもちろん飼い主さんの了解を得てからにしてください(食べ物を勝手に与える行為なども絶対にやめて欲しいです。ネギ類・チョコレートなど、人には無害でも犬の命に関わるものがたくさんあります)!よろしくお願いいたします。 秋田・大館フリーきっぷで行く東北花紀行、五能線で神秘の湖「十二湖」をたずねるに続く東北旅行記第三弾です。ちなみに第四弾までつづく予定。 これまでのあらすじ 生き別れの双

        イカの町で出会ったモジャモジャ犬「わさお」 - メレンゲが腐るほど恋したい
      • 取っ手付きの湯切りザルで卵白を入れたボウルの底を撫でるように回すだけであっという間に角ピンピンのメレンゲが出来るらしい

        ⚙️末吉晴男工房⚙️ @suekichiharuo 奥さん!メレンゲ作るの大変じゃないですか? そんな時はこの取手付きの湯切りザル。 卵2個ならわずか1分ちょっとで角ピンピンのメレンゲが出来ちゃいますよ! しかも泡立て器より音も静か。 オムレツもふわふわw pic.twitter.com/Yqqu1v7AUe 2018-04-09 06:55:04

          取っ手付きの湯切りザルで卵白を入れたボウルの底を撫でるように回すだけであっという間に角ピンピンのメレンゲが出来るらしい
        • 青春18きっぷで行くうさぎと毒ガスの島「大久野島」(前編) - メレンゲが腐るほど恋したい

          旅の手帖 2008年 07月号 [雑誌]posted with amazlet at 08.07.27 交通新聞社 Amazon.co.jp で詳細を見る先日「旅の手帖」7月号を買って眺めていたところ、「うさぎ島」の異名で知られる大久野島(おおくのじま)の特集が組まれていました。ちょうど青春18きっぷの利用期間もはじまったばかりだし…と、さっそく一泊二日の瀬戸内旅行をしてきたので紹介させてもらいますね! 大久野島は広島県の忠海町沖に浮かぶ周囲4キロの小さな島です。京都駅から山陽本線を乗り継いで4時間半…ようやく三原駅にたどりつきました。ここから呉線に乗って、フェリーが出る忠海(ただのうみ)に向かいます。 とはいえ、三原も「タコのまち」として知られ素通りするには惜しい場所であります。八角形のたこめし駅弁を買って食べてみる。タコがたこつぼに心惹かれている様子を描くフタの絵もキュートで「タコー!

            青春18きっぷで行くうさぎと毒ガスの島「大久野島」(前編) - メレンゲが腐るほど恋したい
          • お魚の口内にひそむエイリアン夫婦を激写 - メレンゲが腐るほど恋したい

            前エントリーで帰省について書きましたが、今回は帰省中に寄生虫と出会ってしまったというお話です。また、新年の抱負に「猥雑なブログ」というのを掲げてみましたが、おそらく本年中にこれよりも気分の悪いエントリーを上げることは難しいかと思われます。気持ち悪くなるのが大好きという奇特な方のみ心してお進みくださいね…。奇特でない方や「俺ってよく変わってるって言われるんだよねー」という方ももちろんウェルカムですが、責任は取れませんヨ! それはメレ子母がタイ(飼い猫の鯛ちゃんではなくあくまで魚のタイ)を捌いてるのを眺めていたときのこと。実家はおいしい魚がモリモリ食べられて幸せだわー メレ子「やっぱり魚を捌けるようになりたいよねー。今はアラをうしお汁にするくらいがせいぜいなんだけど。そういえば、魚の口の中に寄生虫がいることがあるらしいよ。XREA.COMというところで見たんだけど、いつか実物を拝んでみたいもの

              お魚の口内にひそむエイリアン夫婦を激写 - メレンゲが腐るほど恋したい
            • ブログ本『メレンゲが腐るほど旅したい』出版について - 沙東すず

              こんにちは!ブログを放置しすぎてすっかり書き方を忘れてしまった腐れブロッガーのメレ山です!今日は旅日記や寄生虫話でなくウザい宣伝やこぼれ話などをする予定です。 本が8月7日に出ます はてなブックマークニュース*1等でお聞きおよびの方もいると思いますが、このたび「メレ腐」が一冊の本になりました。 メレンゲが腐るほど旅したい メレ子の日本おでかけ日記posted with amazlet at 09.07.27メレ子 ブルース・インターアクションズ Amazon.co.jp で詳細を見るAmazonでも楽天ブックス、セブンアンドワイでも予約受付中です! ちなみに、青森県鯵ヶ沢町で開催されているわさお写真展にあやかって、海の駅「わんど」と日本海拠点館にて、それぞれ20冊〜30冊ですが先行販売させていただいてます。 Amazonさんの著者紹介に「20代女子」と書いてあり、先日若者と話をしてて「メレ

              • 竹富島で花咲きみだれる琉球古民家の集落を歩く - メレンゲが腐るほど恋したい

                みなさんは昨年夏の八重山旅行記が未完であったことすら忘れているでしょう…今回は沖縄民家が数多く残る竹富島(たけとみじま)の紹介です。わたしはつい「ちくぶじま」と読んでしまいそうになりますが、それは琵琶湖に浮かんでいる竹生島です…。 竹富島は石垣島からフェリーで10分ほどで着いてしまいます。徒歩やレンタサイクルでめぐれる小さな島です。街路樹が地元とぜんぜん違う木だと楽しすぎて脳内で変な汁が出ますよね… サンゴ砂がしきつめられた白い道、サンゴ石の石垣に囲まれた赤瓦葺きの民家、南国の花々…こんな風景がずっと続いていて、いくら撮っても撮り足りない!沖縄の映画などで漠然と「沖縄って全体的にこんな感じなのかなー」と思っていましたが、こういう古い集落の形が残っている場所は少ないそうです。台風の被害がひどいためか、石垣島もコンクリートの平たい屋根の建物が多い。 「古い街並み」という言葉に釣られてみたらニセ

                  竹富島で花咲きみだれる琉球古民家の集落を歩く - メレンゲが腐るほど恋したい
                • アルファブロガーのメレ子さんにメレンゲが腐るほど語ってもらいました - クマムシ博士のむしブロ

                  私が発行しているオンラインジャーナル「むしマガ」の特集として、人気ブログ「メレンゲが腐るほど恋したい」を運営するアルファブロガー・メレ山メレ子さんのインタビューを本日から掲載する。4時間弱に及ぶインタビューからは、こちらも勉強になるような気付きがたくさん得られた。 メレ子さんとは彼女が座長を務めたニコニコ学会βのむしむし生放送に登壇者として呼んでいただいたことで、縁ができた。ネット上で大きなプレゼンスをもつメレ子さんに対して、最初は「もし高飛車な人だったらどうしよう」とビクビクしていたのだが、そんな心配は杞憂に終わった。実際のメレ子さんは物腰柔らかく、細かい気配りを忘れない才色兼備の方だった。彼女のおかげで、むしむし生放送では余計なことに神経を使わずにすみ、プレゼンに集中することができた。 メレ子さんは平日は会社員としてフルタイムの勤務をこなしながら、むしむし生放送や昨年行われた昆虫大学な

                    アルファブロガーのメレ子さんにメレンゲが腐るほど語ってもらいました - クマムシ博士のむしブロ
                  • 2007-11-30 - メレンゲが腐るほど恋したい

                    こんにちは!不思議顔の猫を手に入れ、土鍋で寝ているところをアップして有名になりたい夢見がちブロガーのメレ子です!しかし住居事情などもろもろの理由で、今配信できるコンテンツは「メレ子という名の不思議脳の女」のみになります、ご了承ください…。ここでブラウザの「戻る」ボタンを押した人の数は知りたくありません。 そういえば紅葉とか見てないなーと思って、恋に疲れてもいない(しかし周囲を疲れさせることにかけては定評)のにひとり大原でガチほっこり・ガチゆるゆるしてきてしまったので、スイーツ(笑)って思いながら見てください*1。渡辺満里奈は名倉と結婚してるのでロハスだと思います。 バスで山道をモリモリ登って終点で降りると、だいたい二方向に順路が分かれているのでまずは三千院・勝林院・宝泉院などの寺院密集地帯へ向かいます。 途中でアイスきゅうりを買うと、「そこの脇道から上がると桜が咲いておるぞよ…」とRPG的

                      2007-11-30 - メレンゲが腐るほど恋したい
                    • 「博物館の標本工房」神奈川県博で、標本に惚れこんだ人々の熱いトークを聴く - メレンゲが腐るほど恋したい

                      博物館にあるものといえば、まず思い浮かべるのが動物の骨や剥製、ピンで留められた昆虫標本。しかしその標本がどこから来てどうやって作られているのか、何の役に立つのかについては知らないことばかり。そんな気になる博物館の裏側を凝視できる企画展示「博物館の標本工房 Atelierum specimum animalum in museo」に行ってきました。 標本工房が開催されているのは、神奈川県立生命の星・地球博物館。神奈川県博とか地球博とか呼んでいますが、略称というか愛称はあるのだろうか。夏の大トンボ展に続き、来るのは3回目です。箱根の一歩手前なので都内からでもすごい旅行感があり、魅力的な終点名をかかげた特急もたくさん見られるので、いつも博物館に行ったその足で逃避行したくなる難儀な立地です。 標本の奥深い世界 いつ来てもこのエントランスは楽しくなっちゃうな〜 特別展示室の前には、ゆっくり回転してい

                        「博物館の標本工房」神奈川県博で、標本に惚れこんだ人々の熱いトークを聴く - メレンゲが腐るほど恋したい
                      • 旅ブログ「メレンゲが腐るほど恋したい」が書籍化、8月発売予定 - はてなニュース

                        青森県鰺ヶ沢のモジャモジャ犬「わさお」を発見、ブレイクさせた大人気の旅ブログ「メレンゲが腐るほど恋したい」が書籍化されることが明らかになりました。気になる書籍のタイトルは「メレンゲが腐るほど旅したい」。 セブンアンドワイ - 本 - メレンゲが腐るほど旅したい 「メレンゲが腐るほど恋したい」は、メレ子(mereco)さんによる旅ブログ。豊富な写真と、旅好きの心を絶妙にくすぐる旅行先のチョイスで人気を博しています。2008年5月にブログで紹介した、青森県鰺ヶ沢のモジャモジャ犬「わさお」は、その愛くるしさからmixiでもファンコミュニティができ、その後テレビや雑誌にも取り上げられるほどの人気になりました。 「メレンゲが腐るほど旅したい」は、ブルース・インターアクションズより2009年08月07日に発売予定。予定価格は1,680円(税込)で、「ディープな動物好き必見!」とのこと。はてなブックマー

                          旅ブログ「メレンゲが腐るほど恋したい」が書籍化、8月発売予定 - はてなニュース
                        • * 爽やか ♡ メレンゲ・レモンタルト♪ by ♡Alice♪

                          2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

                            * 爽やか ♡ メレンゲ・レモンタルト♪ by ♡Alice♪
                          • 京都・駒井卓邸-メレンゲが腐るほど恋したい

                            先日行ってきた駒井邸の写真です。京大の理学博士・駒井卓の旧邸で、昭和2年に建てられたスパニッシュ建築。琵琶湖疎水沿いに埋もれるように建っています。 今はナショナルトラストが管理しているので入館料も保存費ということで千円と高めですし、金土日しか見学できませんが、綺麗に管理されています。 ボランティアのお姉さんにお茶を出していただいて案内もしてもらえます。収納やスペースの工夫についても逐一説明していただけるので、家を建てる予定のある方にもおすすめ。 一階リビングの千鳥ライト。 目玉はやはりこのアメジストのドアノブでしょうか。こんなものはもう製造できないらしいです…ドア一つでここまで勝ち組感が伝わってくるとは…。 訪れるなら午後がいいんじゃないかと思います。階段脇の窓から西日が差し込んでイリュージョンな感じになるからです。 この家はヴォーリズという建築家の設計によるもので、有名なところでは四条大

                              京都・駒井卓邸-メレンゲが腐るほど恋したい
                            • 梅の花を見ながら梅酒祭をした(一人で) - メレンゲが腐るほど恋したい

                              夏に漬けた梅酒ができましたというそれだけの日記です。初梅酒なので個人的にイベントなんだ! 押入れにぶちこんでたビンをひっぱり出してみると(漬けた当初は毎日出しては眺めていたがいつしか忘却の彼方へ)、すごい色になっていました。 梅酒を開けるだけではイベント感が盛り上がらないので、先日かっとなって購入した梅の盆栽に登場してもらいます。加えてこのような色気ゼロの部屋に住んでいる20代の女もいるということを認識していただきたい。色気うんぬん以前に人としてどうかという気もしますが、オイルヒーターで部屋干しするのが楽チンすぎる…。 梅酒「!!ねえちゃん!」 梅「…」 生き別れの姉弟の感動の再会です。たぶん種類が違う。 買って数日部屋においておいたら春が来たと勘違いしてバンバン咲き始めました。m9(^Д^)プギャー 花が終ったら世話の仕方とか調べないとなーと思います。おばちゃんは「植え替え不要!日当たり

                                梅の花を見ながら梅酒祭をした(一人で) - メレンゲが腐るほど恋したい
                              • 宮島の大鳥居から弥山まで~そして出会った死にかけの鹿 - メレンゲが腐るほど恋したい

                                世界遺産・宮島に行きました。小学校の修学旅行に続いて二度目の宮島です。 「また来たのね…」 来ちゃいました 山口県の岩国などをまわってきたので着いたのはもう夕暮れ。厳島神社などもそこそこに、観光客の流れに逆行して民宿に向かいます。 民宿の目の前には宮島水族館がありますが、リニューアル休館中なのでスナメリとかに会えるのは2011年8月以降なのです。 参道のお店がバタバタと閉まっていって焦りましたが、なんとかカキフライにありついた。そういえば修学旅行でも宮島のホテルに泊まったけれど、茶碗蒸しがなかば凍っていたなあ…今もお金はないけれど泊まるところも食べるものも自分で決められるんだワア…と協調性ゼロならではのつつましい幸せをかみしめるブロッガーであった。 お店を出ると道にはもう誰もいない。 道端にいた猫をかまおうとしていたらいきなり狼藉に及びはじめたのでビックリした。 猫子「キャーやめてー」 猫

                                  宮島の大鳥居から弥山まで~そして出会った死にかけの鹿 - メレンゲが腐るほど恋したい
                                • レンゲのじゅうたんを求めて飛鳥路サイクリング - メレンゲが腐るほど恋したい

                                  奈良県の明日香村は、名前の通り飛鳥時代の香りが色濃く残る村です。もちろん飛鳥時代の香りなんてかいだことないのですが、きっとお母さんみたいな懐かしいにおいのはず! うわごとはたいがいにして、わたしはレンゲ畑が異常に好きなので今年もレンゲを見に明日香村に行ってきました。レンゲを見に行くのは他の花と違って難儀ポイントがいくつかあり、まず肥料としてレンゲを植える田んぼが少なくなっていること、またレンゲを植えている人は見せるために植えてるワケではないので、時期が来たら田んぼに鋤きこんでしまうことです。レンゲ等マメ科植物の根には、作物にとって肥料となる窒素を定着させる根粒菌という土壌微生物がいて、農家の人はこれをあてこんで田んぼにレンゲを植えているのです。だいたいゴールデンウィークまでには夏に備えて田をほっくり返してしまうのですが、まあレンゲが見られなくても明日香村には史跡物がゴマンとあるし、何より田

                                    レンゲのじゅうたんを求めて飛鳥路サイクリング - メレンゲが腐るほど恋したい
                                  • かわいい鹿のイメージ写真で送る、バトンの百倍わかりやすい自己紹介エピソード - メレンゲが腐るほど恋したい

                                    こんにちは!フランス人を二人ほど捕獲してこじゃれた料理屋に赴き、しかつめらしい顔でセシボンとか囁きあうことでミシュラン覆面調査員と黙示に誤認させて最高のもてなしを受けたい小悪魔ブロガーのメレ子です。味音痴ですが素直な性格であるため、「このお店はおいしいヨ」と言って連れて行けば「おいしいねー!」と心から連呼しながら食べるので、皆さんよろしくお願いします…。 (画像はイメージです) ナジャさん(id:nadja5)から「あの子がもっと知りたいバトン」というのをいただいた(http://d.hatena.ne.jp/nadja5/20071125#p1)のですが、なんとナジャさん自身はまだ答えてないのに「それよりもメレ子が何者なのか知りたいワ」と丸投げしてこられたので、バトンというより矢文に近い。それで広げて読んでみたら、オーソドックスな質問に混じって 12.ナンパとかキャッチとか勧誘とかどうで

                                      かわいい鹿のイメージ写真で送る、バトンの百倍わかりやすい自己紹介エピソード - メレンゲが腐るほど恋したい
                                    • フルーツ鍋、メレンゲ鍋、雪山鍋…フォトジェニックすぎる鍋10選【東京】 |じゃらんニュース

                                      寒い日に食べたいものといえば・・・?鍋!!心も体も温まるお鍋が食べたい季節になりましたね。 大人気のチーズ鍋や、今年トレンドの鍋「フルーツ鍋」などなど…。最近は続々と話題の中心となるお鍋が登場しているのをご存知ですか? 今回ご紹介するお鍋はなんと、おいしいだけではありません。見た目でも楽しめるフォトジェニック鍋をご紹介します♪ インスタ映えバッチリのフォトジェニック鍋は思わず写真を撮りたくなりますよね。さらにさらに!思わず動画を撮りたくなってしまう“ムービージェニック”な鍋も合わせてご紹介いたします♪ 記事配信:じゃらんニュース 1.あくとり代官 鍋之進 大人気のラクレットチーズ鍋♪ 最初にご紹介するのは女性に大人気のラクレットチーズ鍋。流し込まれるとろとろのチーズはまさに“ムービージェニック” 動画を撮ってみんなに自慢しちゃいましょう! 「あくとり代官鍋之進」の“厚切りベーコンとトマトの

                                        フルーツ鍋、メレンゲ鍋、雪山鍋…フォトジェニックすぎる鍋10選【東京】 |じゃらんニュース
                                      • ツバメ一家の夏 - メレンゲが腐るほど恋したい

                                        「いきなりウメボシをアップするとは、メレ腐はごはん普及協会にハッキングされたのか?」とお思いの方もおられるかもしれませんが、これはツバメの赤ちゃんです。動物のかわいさの98パーセントは羽毛によってまかなわれているんですね。しかし今日はだいぶフカフカしてきたツバメ兄弟の様子を伝えていくので、安心してmoet-moet(萌え萌えのソフィスティケイトされた言い方)になりましょう。 ・ ・ ・ 「なんということでしょう。狭く暗かった四畳半が、匠の手によって明るく広々とした2LDKに…ムニャムニャ…ハッ!」 「なに寝惚けてんだよデコスケ」 「あ、兄ちゃん…ビフォーアフターでうちが生まれ変わる夢を見てた」 「昼間ッから寝てっとメシもらいぱぐれっぞ。それにどっちかというとうちは大家族スペシャルだろ」 「さっきの角度じゃわかんなかったけどうちは五羽兄弟七羽家族だもんね、兄ちゃん」 「下でさっきからうろちょ

                                          ツバメ一家の夏 - メレンゲが腐るほど恋したい
                                        • ドリップバッグで味わう横濱六角橋リッチブレンドとコルドン・ブルー仕込みのメレンゲ - ツレヅレ食ナルモノ

                                          珈琲で横浜を感じる3月。第4段は、横浜六角橋を代表する珈琲店【珈琲文明】こだわりのドリップバッグ。 横濱六角橋Rich Blend  5包 1,000円(税込) ※1包 260円(税込) 白楽六角橋商店街のふれあい通りにある名店、珈琲文明。サイフォンで一杯ずつ淹れてくれる店主こだわりの珈琲が有名ですが、その味をドリップバッグでも味わえるように作られたものです。 納得のいくドリップバッグにするために一杯分に豆を業界最多容量の13g使用。そして、"This is coffee"と言うしっかりした味わいを出すために産地銘柄品種すべてが選び抜かれています。 確かにThis is coffee. どっしりとした苦み。深み。コク。これぞ、昔からイメージしてきた珈琲って感じです。 ちなみにブレンドは ブラジル カツアイ種のナチュラル精製 コロンビア ティピカ,カツーラ種のウォッシュド インドネシア マン

                                            ドリップバッグで味わう横濱六角橋リッチブレンドとコルドン・ブルー仕込みのメレンゲ - ツレヅレ食ナルモノ
                                          • メレンゲ無し♪簡単☆濃厚ガトーショコラ by オレンジリング

                                            2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

                                              メレンゲ無し♪簡単☆濃厚ガトーショコラ by オレンジリング
                                            • メレンゲの気持ちで紹介の進化系カレーパン・パンの家 あ・ら・もーど ~ 内扉式デッキオーブン - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

                                              日本テレビの『メレンゲの気持ち』を何気なく見ていましたところ、進化系カレーパン特集で『NEOカレーパン3選!』の紹介がありました(1月23日放送)。 この番組で紹介されましたのは、14年間で6500ものカレーパンを食べてこられたというカレーパン協会会長がお薦めする進化系のカレーパンです。 その中に、東京都あきる野市秋川にあります『パンの家 あ・ら・もーど』が作られています『のびーるチーズのほっこりカレーパン』が入っていました。 実は、このパン屋さんへは立ち寄ったことがあって、ここはせっかくの機会ですので、厨房の製パン設備共々こちらでも紹介したいと思いました次第です。 【 目次 】 内扉式デッキオーブン 外扉式と内扉式のデッキオーブン 効果の違い パンの家 あ・ら・もーど 秋川牛カレーパン デニッシュペーストリー クロワッサンサンド あとがき 内扉式デッキオーブン 店内と厨房は、店員さんの許

                                                メレンゲの気持ちで紹介の進化系カレーパン・パンの家 あ・ら・もーど ~ 内扉式デッキオーブン - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
                                              • ふわふわエッグメーカーで簡単メレンゲ作り - ツレヅレ食ナルモノ

                                                卵1個約1分。コツも力も必要なし。簡単メレンゲが出来るグッズが100円で手に入るなんて、もっと早く買えば良かった。 ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 私はキャンドゥで購入しましたが、ダイソーやセリアでも販売されている様子。 カップと黄身分け容器とホイッパーの三点からなるセット。見た目はかなり簡素的ですが、実力はどうなんだろう。 卵を黄身分け容器の上で割って黄身と白身を分けたら、ホイッパーを上下に動かします。最初は細かく、泡立ってきたら大きく。約1分。見事なメレンゲの出来あがり。 まずはこの喜びを噛み締めるため、スフレオムレツに。メレンゲと黄身をサックリ混ぜたらフライパンで焼くだけです。 卵白1個分だけでメレンゲを作るのは、できればやりたくない作業。数が多ければ電動のものを起動しますが、片付けが面倒。手作業はだいぶ疲れる。 でもこのホイッパーがあれば、片付け楽チン、力も時間もか

                                                  ふわふわエッグメーカーで簡単メレンゲ作り - ツレヅレ食ナルモノ
                                                • メレンゲもBPも必要なし 豆腐のカステラ風 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                  横浜にも台湾カステラのお店が増えてきて、なんだかカステラが気になる今日この頃。 小麦粉を使わない製品はまだまだ数が少ないので自分で作ってみる。 【材料】 卵 2個 木綿豆腐 350g ラカント 40g ココナッツオイル 小さじ2 しかも材料これだけ。これなら簡単。 ① レンチンして水切りした豆腐をFPへ ② なめらかになるまで撹拌する ③ 卵とラカントを入れ混ぜる ④ 全てが混ぜ合わされたらOK この材料でカステラにするとしたら、スフレのように卵をしっかり泡立てないとダメだと思っていました。まさかの泡立て不要。 ⑤ 油を熱した卵焼き器に生地を入れる ⑥ 蓋をして弱火で15分 ⑦ ひっくり返してさらに10分 ⑧ プルプル質感で出来上がり ほぼ豆腐なのに焼いている時の香りがカステラでした。 しっとりしていて、ぷるっとした生食感。もちろん豆腐の味は少々ありますが、けっこう卵が頑張ってくれてます。

                                                    メレンゲもBPも必要なし 豆腐のカステラ風 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                  • ここ最近の春のお出かけ - メレンゲが腐るほど恋したい

                                                    『石田ゆうすけのリアル旅人図鑑』に登場 BE-PAL ( ビーパル ) 2010年 05月号 [雑誌]posted with amazlet at 10.04.11 小学館 Amazon.co.jp で詳細を見る4/10発売の小学館のアウトドア雑誌『BE-PAL(ビーパル)5月号』に登場しております。石田ゆうすけさんのコラム『石田ゆうすけのリアル旅人図鑑』にて、見開き2ページでインタビューや旅の荷物紹介などしていただいています! ジャーン!(なかば鳥ちゃんのいっぱいいるアホなキリムを自慢するために撮りました) 石田さんは自転車で世界一周とかをされている方で、 『行かずに死ねるか!』や 『いちばん危険なトイレといちばんの星空』 など、自転車の旅や世界の食べ物に関する著書多数。うちのお父ちゃんも石田さんの大ファンであることが姉情報で発覚し、さすがにこのタイミングでブログをカミングアウトしないと

                                                      ここ最近の春のお出かけ - メレンゲが腐るほど恋したい
                                                    • サクっでジュワッ!お口で溶けてミントがはじける。フリスクを使ったチョコレートミントのメレンゲお菓子の作り方【ネトメシ】 : カラパイア

                                                      最近ではチョコレートミント味のお菓子が市場に多く出回っている。好きな人にとってはスーッとするメンソールの清涼感とチョコレートのカカオな風味とのコンビネーションがたまらなく癖になるのだ。 アンチな人にとっては「歯磨き粉...」ってなるようだが、コンビニスイーツにまで躍り出たってことは、それだけ好きな人が増えたってことだろう。 今回はシャープなミントの刺激でおなじみの「フリスク」を使用したメレンゲの焼き菓子の作り方だ。他の基本材料はグラニュー糖と卵白とチョコだけ。 口に入れるとジュワっと溶ける卵白を使ったメレンゲの食感と、チョコレートミントの清涼感は相性ばっちり。さらにブラックコーヒーとの相性もばっちりなので常備したくなるお菓子なのである。 それじゃあ作り方をいってミント!

                                                        サクっでジュワッ!お口で溶けてミントがはじける。フリスクを使ったチョコレートミントのメレンゲお菓子の作り方【ネトメシ】 : カラパイア
                                                      • 手動で*簡単にメレンゲを作っちゃおう! by dessous

                                                        2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

                                                          手動で*簡単にメレンゲを作っちゃおう! by dessous
                                                        • 苦しまぎれの言い訳がキュートな虫たち(メレンゲが腐るほど恋したい)

                                                          こんにちは!気分が沈んだときは鏡に向かって「ヨシヨシ、メレ子はショートケーキでいうとイチゴが載ってる切れに相当するステキな女の子やで…」と話しかけるというライフハック大好き、ファンシーなブロガーのメレ子です。 今日、自転車に乗ろうとして近づいていくと、近くの自転車になんか妙な虫がいたのでコンデジで撮ってみました。 ハチかしら? うーん…ハチに似てるけどなんか怪しい…やたらと束縛してくる彼氏が自分は女の子と花火大会に行っていたことが発覚、問い詰めると「あいつは友達だからそんなんじゃないんだよ!」と言うので「じゃあアンタはその女友達に彼女いるって言ってるの?」と聞くと「えっ?うーん…メイビー言ったと思うけど…」とグダグダになるくらいには怪しい。この時点で少なくとも男の方に下心がある確率が92パーセント…と、そんなことはどうでもよくてですね、とにかくメレ子の知っているハチとはだいぶツラつきが違い

                                                            苦しまぎれの言い訳がキュートな虫たち(メレンゲが腐るほど恋したい)
                                                          • コラボラーメン「変態仮麺」発売 メレンゲのパンツをめくるとなかにおいなりさん

                                                            4月13日公開の映画「HK/変態仮面」と全国のラーメン店7店舗とコラボが始まる。ラーメン通販サイト「宅麺.com」プロデュースによる企画で、各店舗が同作をイメージしたコラボ麺を開発。スープに浮かぶメレンゲのパンツをめくるとなかに炙りおいなりさんが入っているなど、ユニークな商品がそろう。 メレンゲのパンツをめくるとおいなりさん コラボ麺は次の通り。「変態仮麺」(800円、二丁目つけめんGACHI)、「GBガッツ麺DXハイパー」(850円、日の出らーめん)、「ぶっかけキーマカリー麺」(850円、ぽっぽっ屋)、「HKカルボナーラつけ麺」(900円、白河手打中華そば一番いちばん)、「電撃!!変態仮麺」(800円、屋台ちかみちらーめん)、「華麗に変身!痺れるおいなりつけ麺」(900円、ラーメンにっこう)、「パンティーラーメン」(1000円、 へーちゃんラーメン。本物のパンティーを使用)。それぞれの店

                                                              コラボラーメン「変態仮麺」発売 メレンゲのパンツをめくるとなかにおいなりさん
                                                            • 多摩動物公園に行ってきた(メレンゲが腐るほど恋したい)

                                                              生まれたての小鹿さながら膝をプルプル震わせながらはじめてのデジタル一眼レフを購入したよ!オリンパスE-410のWズームキットです。 OLYMPUS デジタル一眼レフカメラ E-410 ダブルズームキット 出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2007/04/21メディア: Camera クリック: 112回この商品を含むブログ (18件) を見る購入ポイントは 今いちばん軽いデジ一眼。持ち歩くことが予想されるため重さは抑えたかったので。キットレンズもかなり軽いです。 レンズを一本も持ってないので、14-42mmと40-150mmのレンズがついているこれは非常にお得。 レンズ交換時に混入したゴミの写りこみを防ぐシステムがあるので、外でレンズ換えるときにストレスが少ない。 一応ライブビューもついているのでローアングル撮影、露出やホワイトバランスの確認に便利。 こんなところでしょうか。それで東

                                                                多摩動物公園に行ってきた(メレンゲが腐るほど恋したい)
                                                              • 三室戸寺の蓮で極楽トリップ(メレンゲが腐るほど恋したい)

                                                                遅ればせながらはてな観蓮会(http://d.hatena.ne.jp/rucci/20070722#p1)に参加させていただきたい!と思い、宇治の方にある三室戸寺に行ってきました。カメラマン垂涎の場所らしく、こんな名所名所した場所にヒヨッ子が出かけても三脚で突き飛ばされたりクソ長い超望遠レンズで殴打されたりしたら…怖いわ…と思っていたのですが、おばちゃん数人と旅行会社の下見っぽいお兄さんがいただけで心ゆくまで蓮見を楽しむことができました。時間が遅くて蓮見に致命的だったからか…それでも、本堂前を埋め尽くす蓮壷に心ときめかすことができましたよ! なんだかもう浄土に来てしまったような心地です…。ここは本堂をバックに蓮を撮れるのが最高のポイント。 それにしても不思議な植物ですよね。種類にもよりますがこの葉脈の透け感とか茎の直線的な感じと花びらのしなりとの対比がまさにこの世のものとは思えない美しさ

                                                                  三室戸寺の蓮で極楽トリップ(メレンゲが腐るほど恋したい)
                                                                • これは流行りそう!ニュージーランドのメレンゲ菓子”パブロバ” - EMOJOIE CUISINE えもじょわキュイジーヌ

                                                                  日本ではあまり聞いた事のない、ニュージーランドのお菓子 パブロバです。 このお菓子に卵黄は不要なので、冷凍庫にストックしてある卵白を使いました。 卵白のみで作れるお菓子を知っていると重宝しますね。 分量 卵白2個 約60g グラニュー糖 100g バニラシロップ又はバニラエッセンス 少々 酢又はレモン汁 小さじ1 コーンスターチ 小さじ1 生クリーム 又は植物性ホイップクリーム 150ml グラニュー糖 小さじ1 いちご ブルーベリー 150g 甘酸っぱいフルーツがおすすめ youtu.be 作り方 1.卵白でメレンゲを作ります。 最初はグラニュー糖を入れずに泡立て始め、少し泡立ったら、1/3のグラニュー糖を入れます。 始めから入れてしまうと泡立つのに時間がかかる為です。 糖分が高すぎると泡立ちに時間がかかる理由もあり、1/3ずつグラニュー糖を加えます。 しっかりとしたメレンゲを作ったら、

                                                                    これは流行りそう!ニュージーランドのメレンゲ菓子”パブロバ” - EMOJOIE CUISINE えもじょわキュイジーヌ
                                                                  • 面倒だと後回しにしていた事、「メレンゲ作り」と「温泉卵」 - まったり英語育児雑記帳

                                                                    やる前は何だか面倒臭い、と気乗りせず、 子供たちに催促されるたびに、 「あー、はいはい、今度やろうね〜」 と、生返事を繰り返していたこと 結構あります( ̄▽ ̄;) それが、一度手をつけたら意外に簡単だったりして 「な〜んだ、もっと早くやってあげれば良かったな」 なんて思いながら、いつも反省しています…。 つい最近、そんな面倒ごとを二つやりました。 まず一つ目は、 「網杓子でメレンゲ作り」 これは、もう数年前から長男に言われていたことでした。 和平フレイズ 調理器具 和平フレイズ(Wahei freiz) Amazon 泡立て器より簡単に出来るんだって。やってみたい!やって! と言われ続け、メレンゲを作る度に(といってもメレンゲなんて年に数回しか作りませんが)、 「時間がないから(面倒だから)今日は電動で」 と断ってきた網杓子でメレンゲ作り。 先日見た、アメリッシュさんのブログ記事に啓発され

                                                                      面倒だと後回しにしていた事、「メレンゲ作り」と「温泉卵」 - まったり英語育児雑記帳
                                                                    • 烏骨鶏のメレンゲは絹みたい

                                                                      1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:高級素材のミルクセーキは栄養の味

                                                                        烏骨鶏のメレンゲは絹みたい
                                                                      • ならで夕涼み(東大寺夜間拝観と燈花会)とメレンゲ本を手に入れた! - プ録

                                                                        ろうそくの灯りが幻想的で美しい「燈花会」に行ってきました。 2009年の開催期間は8月5日から14日の10日間でした。13日〜15日は東大寺夜間特別拝観が行われており無料で大仏殿に入ることができました。 奈良公園には2、3ヶ月に一度は訪れます。奈良公園が好きな最大の理由は鹿がいるから!ということでもちろんフォトジェニックな鹿を求めうろつきます。 美鹿発見。 親子かしら… 鹿男的指令を受けるブログ主(イメージ) 19:00 ろうそくの灯り始めました。 先ずは東大寺から。 観相窓が開いている!大仏様のお顔が! ドーーーン こんなこと書くと不謹慎かもしれないけど、カッコイイ。 こんなこと書くと不謹慎かもしれないけど… 最近では、この手を前にするポーズを見るとアレを思い出しちゃって…ホラ、断るナンチャラ…。 右は奈良を満喫するギャル2名。 そんな満喫するギャルたちに向けてかどうか知らないですけどこ

                                                                          ならで夕涼み(東大寺夜間拝観と燈花会)とメレンゲ本を手に入れた! - プ録
                                                                        • メレンゲ不要で簡単!濃厚本格『抹茶ガトーショコラ』の作り方 - てぬキッチン

                                                                          ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆抹茶ガトーショコラ☆ 今日は、しっとり濃厚な『抹茶ガトーショコラ』 を作りました。メレンゲ不要の簡単レシピなので、とてもお手軽! 抹茶のほろ苦さにホワイトチョコレートと生クリームのミルキー感のバランスが最高! 一晩冷蔵庫でしっかり寝かせるとさらに濃厚になるのでオススメです。 抹茶好きの方へのバレンタインにもピッタリです。ぜひお試しください! レシピ(15㎝ケーキ型) 材料 ホワイトチョコレート 120g バター 50g 卵 2個 砂糖 70g 生クリーム 50cc 抹茶パウダー 20g 薄力粉 40g 作り方 1)耐熱容器にホワイトチョコを手で適当な大きさに割り入れて、バターと抹茶パウダーを加えます。 2)電子レンジ(600w)で30〜40秒加熱し、余熱を使って混ぜて溶

                                                                            メレンゲ不要で簡単!濃厚本格『抹茶ガトーショコラ』の作り方 - てぬキッチン
                                                                          • メレンゲが腐るほど恋したい - 沙東すず

                                                                            メレ子は激怒した。必ず、この邪智暴虐のバトンを除かねばならぬと決意した。メレ子は、一介のはてなダイアラである。メレ子にはmixiの政治がわからぬ。空気を読まないコメントを付け、妄想日記に遊んで暮らして来た。けれどもリンク元に対しては、人一倍敏感であった。リンク元にime.nuの文字列を見つけたら舌噛むかも。 「見た人は必ずやるバトン」て。 メレ子は溢れる涙を隠さんと空を仰ぐ。この様な無法を許して良いものか。足あと付けた瞬間ヤることが決まってるなんて、それは貴方、ちょっとあんまりと云うものではないですか。そして嬉々としてこの様なバトンをこなしている人たちが居ることにも驚きを隠せないメレ子であった。「見たからヤっちゃいまーす」て。じゃあお前等は見た人は必ずやるバトン見ちゃったらどんなバトンにもどんな質問にも答えちゃうんですね。解りました。メレ子は蜜柑箱に載せたiMacG5のモニタを見つめながら

                                                                              メレンゲが腐るほど恋したい - 沙東すず
                                                                            • 簡単おもてなしスイーツ「いちごのシロップとメレンゲ焼き」#うまそなレシピ見つけたよ | ROOMIE(ルーミー)

                                                                              いちごが多く出回る時期は12月~5月頃。ですが、最近は一年中スーパーなどで見かけます。でも、旬ではなくて、ちょっと酸っぱいかな…という時ありますよね。 そんな時にオススメの「いちごのシロップ」と、おもてなしに最適なアレンジレシピの「メレンゲ焼き」を作りやすい分量でご紹介します。 『いちごのシロップ』 【材料】(約1カップ分) ・いちご(1パック/約300g) ・てんさい糖(100g) ・水(50㏄) ・レモン汁(大さじ1) 【作り方】 1. いちごを洗って水気をふき取り、ヘタを除く。 2. お鍋にいちご、てんさい糖、水を入れ細い火(できるだけ弱火)でコトコト煮る。 <※てんさい糖ではなく普通のお砂糖や三温糖でもおいしくできます。> 3. トロトロになったらレモン汁を加え、一煮立ちしたら火を止め粗熱をとる。 <※耐酸性のホーロー鍋・ステンレス鍋を使用してくださいね。(参照:キッチン用品選び&

                                                                              • 【くちどけ最高】焼きメレンゲ!【超簡単】 by [sui] [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが50万品

                                                                                2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

                                                                                  【くちどけ最高】焼きメレンゲ!【超簡単】 by [sui] [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが50万品
                                                                                • 「メレンゲの気持ち」で紹介!半年で3万個以上売れたマット一体型まくら『BlueBlood ミトラ』 - こういうものはどうですか

                                                                                  「メレンゲの気持ち」清原果耶がレトロ家電に大困惑&阿佐ヶ谷姉妹の私生活公開で紹介されたまくら『BlueBlood ミトラ』 「BlueBlood ミトラ」は、猫背・巻肩・ストレートネック、気になる姿勢を睡眠中に改善することができるマット一体型の枕です。 【メーカー公式】BlueBloodマットレスピロー ミトラ Mitra また「メレンゲの気持ち」見ておすすめの枕を注文してしまったよ。これで多分5個目。今度こそ最後の枕になりますように🙏— 美咲♪ (@wanwanmico) August 29, 2020 私の枕の悩みが阿佐ヶ谷姉妹と同じで草 #メレンゲの気持ち— 🐧 (@08430843m) August 29, 2020 おはようございます😊BlueBloodショップです! 本日8/29(土)12:00〜 日本テレビ『メレンゲの気持ち』で背中から支えるマットレスピロー☑️Blue

                                                                                    「メレンゲの気持ち」で紹介!半年で3万個以上売れたマット一体型まくら『BlueBlood ミトラ』 - こういうものはどうですか